議会議事録検索

キーワード
検索方式:
期間
発言者名
会議名

検索を閉じる

検索結果

検索条件

表示切替 表示順

会議 426 件( 47567 発言)が該当しました。

出水市令和3年第2回定例会 第5日

議長
令和3年出水市議会第2回定例会会議録第5号 ------------------------------------------------------- 令和3年7月2日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
北御門伸彦議員
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) おはようございます。それでは、陳情第3号教職員定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元をはかるための、2022年度政府予算に係る意見書採択の要請について、文教厚生委員会が審査しました概要とその結果について、質疑部分を中心に御報告申し上げます。 まず、討論の前に、...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 陳情第3号教職員定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元をはかるための、2022年度政府予算に係る意見書採択の要請について、文教厚生委員長の報告に対する質疑を許します。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 新聞報道で県内の議会の状況を見ますと、大方、どの議会でもこの陳情を審査しているようです。そこで、陳情者についていろいろと調べましたけど、よく分かりませんでした。そこで、委員会としては、この陳情者が、例えば労働組合系なのか、あるいは教職員のOBなのか、そういったことを認識という...
北御門伸彦議員
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) 陳情者についての質疑はございました。報告には上げておりませんでしたが、現職の学校事務の方からの陳情というふうに伺っております。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 陳情は教職員定数改善とありますが、皆さん御案内のとおりの2021年の閣議決定で、今後5年間で小学校の2学年から段階的に35人になると。なるということは、これは計算からいったら、少子化も含めて必然的な、教職員の定数が増えるというか、増やさなくても、対象となる児童・生徒が少なくなります...
北御門伸彦議員
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) 職員の定数を増やすということは、報告にもいたしましたように、今の学校の現状が、GIGAスクール構想とかいじめ問題への対応とか種々雑多な課題が山積しているということで、なかなか、教員による児童への手当てが十分できるためには少数35人学級ということが推進されるという理...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 質問の仕方が悪かったようです。つまり、35人学級に段階的にやるということは、必然的に定数が改善されるといったような観点なのか、それとも単純に教職員を増やしなさいといったような観点での議論だったのか、その辺、ちょっと説明ができる点があればお願いしたい。
北御門伸彦議員
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) 定数が改善されるというほうの議論だと思います。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 定数の改善よりも、教職員の質を上げる方が先だろうといったような観点での議論はなかったでしょうか。
北御門伸彦議員
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) そのような議論は確認しておりません。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) この陳情は、例年、毎年毎年陳情が出され、そして、私ども議会のほうでも、その時々の結論を出しているところではありますが、今、この陳情が出される、この内容は、今のコロナ禍においてとても重要なことではないかと私自身は感じるところでもあります。これを例年、例年出し続けている中で...
北御門伸彦議員
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) これまでの国の対応についての議論というのはしておりません。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 陳情第3号教職員定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元をはかるための、2022年度政府予算に係る意見書採択の要請について、反対討論いたします。 先ほど、質疑の中でも申し上げましたが、このような教職員定数改善は毎年出されております。委員長報告によりますと、学校事務の方だという...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 陳情第3号教職員定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元をはかるための、2022年度政府予算に係る意見書採択の要請について、賛成の立場で討論をいたします。 コロナ禍が長期化する中、教育関係者の皆様におかれましては、児童・生徒を守るためにコロナ感染予防対策に一生懸命、日々尽力...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、委員長の報告のとおり採択することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(杉本尚喜議員) 起立多数です。よって、...
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) おはようございます。それでは、産業建設委員会に付託された審査事件、陳情第4号上水道事業に関する陳情書について、会議規則第39条に基づき、その審査の経過と結果について報告をいたします。 本委員会は、令和3年6月22日8時58分に開会し、机上審査を11時から15時まで、第三委員...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 陳情第4号上水道事業に関する陳情書について、産業建設委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。申し上げます。この討論につきましては、委員長報告は不採択でございま...
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) 議案第47号出水市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例の制定について、総務病院委員会が審査いたしました概要とその結果について御報告いたします。 「新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、人事院規則の特殊勤務手当の特例の一部が改正され、新型コロナウイルス感染...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第47号出水市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例の制定について、総務病院委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし」と言う者あり) ○...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 今回の取得の相手方は鹿児島消防防災ということで、出水市の消防本部、あるいは石坂、あるいは市内の各分団、いろんなメーカーというんですか、あると思うんですが、私の経験からいったら、やっぱりいろんなメーカーによっては特徴があったり、あるいはメンテナンスが余計にかかったり、あるいはち...
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) ありませんでした。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は委員...
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) 議案第38号令和3年度出水市一般会計補正予算(第6号)所管部分について、総務病院委員会が審査いたしました概要とその結果について、質疑部分を中心に御報告いたします。 今回の補正は、政策経営部の財政課、総務課、くらし安心課、企画政策課、情報課の5課、消防本部の補正予算に...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第38号令和3年度出水市一般会計補正予算(第6号)について、総務病院委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。 ここで質疑を中止いたします。 次に、議案第44号令和3年度出水市病院事業会計補正予算(第3号)に...
北御門伸彦議員
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) それでは、議案第38号令和3年度出水市一般会計補正予算(第6号)所管部分について、文教厚生委員会が審査しました概要とその結果について、質疑部分を中心に御報告申し上げます。 「補正予算書33ページ中ほど、障害福祉サービス給付費の福祉総合システム改修委託について、歳入が...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を11時15分といたします。 午前10時58分 休 憩 午前11時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行し、文教厚生委員長の審査報告を求めます。
北御門伸彦議員
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) 続きまして、議案第40号令和3年度出水市介護保険特別会計補正予算(第1号)について、文教厚生委員会が審査しました概要とその結果について、質疑部分を中心に御報告申し上げます。 「補正予算書5ページ、債務負担行為に関し、給食サービス業務委託の令和4年度から6年度までを...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案38号令和3年度出水市一般会計補正予算(第6号)について、文教厚生委員長の報告に対する質疑を許します。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 53ページの特色ある学校づくりの推進事業費ですが、大川内小の場合は、特認生も増えて46名、このうちの33名が特認生でありますが。タクシーの借り上げとか、それからふれあいバス等の利用を含めて、大分継ぎ足したようなことになっていますけども、こういうことよりも、スクールバスを整備しながら...
北御門伸彦議員
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) おっしゃるような通学バスという話題にはなりませんでしたが、既存のふれあいバスの活用ということで、バス会社にいろいろ要望してみてはというような御意見はありました。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 同じページの人権教育研究推進事業ですが、私は何かこういう人権だとかいろんな県の事業については、どうも小規模校におんぶにだっこなのか、押売なのか、そういったイメージを持ちますが。先ほど申しました46名の児童も大事なんでしょうけども、もう少し効率的にするには、例えばもう少し規模の大...
北御門伸彦議員
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) 人権教育の対象校の規模の問題についての質疑はございませんでした。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。 ここで質疑を中止します。 次に、議案第40号令和3年度出水市介護保険特別会計補正予算(第1号)について、文教厚生委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○...
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) それでは、産業建設委員会に付託された審査事件は、議案第38号令和3年度出水市一般会計補正予算(第6号)所管部分、議案第41号令和3年度出水市水道事業会計補正予算(第1号)、以上2件、会議規則第39条の規定に基づき、その審査の経過と結果について報告いたします。 本委員会は...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第38号令和3年度出水市一般会計補正予算(第6号)について、産業建設委員長の報告に対する質疑を許します。
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 本委員会は会期外調査、現地調査等で非常に議案に対して具体的に対応されているなと感心しています。その中で、6款の1項農業費の中の、ページ数は41ページになるんですが、2点だけ伺います。農産物の販路拡大の調査事業費の中の946万円組んであるんですが、これの、先般、JA鹿児島の大将季...
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) 1点目の販路拡大については、説明はいろいろありました。意見の中では、さっき委員長報告を申し上げたとおりでございます。 2点目のことについては、あれは転倒ゲートといって、結局、今までの手動のやつを自動的にひっくり返るというゲートの経費であります。別に特別整備するとか...
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 今の委員会の中ではなかったということなんですが、いろんな地域で頭首工とか、こういう転倒ゲートが不良して、今の田んぼの時期になりますと、どうしても、改修してないもんだから、そういった維持管理が難しいというのがあるんですが、そこら辺を追求して御意見なかったのか伺います。
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) そのことについては、ほかのことについては全くありませんでした。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 2点ほどお尋ねいたします。1点は、6款、1項農業費の中の39ページのところですけれども、農業・農村活性化推進施設等整備事業費が計上されております。委員長報告の中では何も触れられなかったんですけれども、ここに10組合等に補助が出されているようですけれども、これは年間どれぐらいの...
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) 1点目のやつは、そのことについては協議はされておりません。 2点目についても、特別何もありませんでした。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を中止します。 これから、さきに質疑を中止していました議案第38号令和3年度出水市一般会計補正予算(第6号)について、3常任委員長の報告に対する質疑を再開いたします。 ...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 議案第38号一般会計補正予算(第6号)につきまして、賛成の立場で討論をいたします。 まず、販路拡大促進事業ですが、新型コロナの関係で、出水駅観光特産品館飛来里のほうが大分売上げが落ちております。併せて生産者といいますか、提供者の売上げも大分響いております。これについて、飛来里か...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 提案されております一般会計補正予算(第6号)に、1点だけ要望、意見を述べて賛成したいと思います。 先ほど質疑の中でも申し上げましたけれども、企業立地対策費が新規計上として656万2,000円計上されております。担当課のほうに聞いたんですけれども、ティアンドティという会社が出水市に...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) ただいま上程されております議案第38号令和3年度一般会計補正予算(第6号)について、意見を付して賛成の立場で討論をいたします。 地域再生可能エネルギー利活用可能性調査事業計画検討等業務委託料1,080万3,000円が新規計上されております。大変額が大きいですので、確認を含めながら討論を...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 橋口議員、簡潔に願います。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 南鶴議員におかれましても、再生エネルギーの条例制定の一般質問をされております。 住民の再生エネルギーに対する意識調査の充実、専門家のみならず、初期の段階から住民の方々から加わっていただく体制づくり、再生エネルギーの開発時における条例制定、この3点を踏まえ、この1,080万3,000円...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は委員長の報告のとおり決定することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認め...
北御門伸彦議員
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) ただいま上程されました意見書案第1号教職員定数の改善及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書につきまして、趣旨説明を申し上げます。 意見書案文の朗読をもって趣旨説明といたしたいと思いますので御了承願いたいと思います。 新型コロナウイルス感染者が、出水市内でも確...
議長
○議長(杉本尚喜議員) これより、意見書案第1号教職員定数の改善及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書について、質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 会議規則第37条第2項の規定により、委員会付託を省略いたします。 ...
産業建設委員長
△ 発言訂正 ○産業建設委員長(髙崎正風議員) 先ほど委員長報告の中で、吉元議員の欠席と申しましたけど、遅刻に訂正をさせていただきたいと思います。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 訂正方よろしくお願いいたします。 ------------------------------------------------------- △ 閉 会 ○議長(杉本尚喜議員) 以上で、本日の日程は全部終了しました。よって、本日の会議を閉じ、これをもって令和3年出水市議会...

出水市令和3年第2回定例会 第4日

議長
令和3年出水市議会第2回定例会会議録第4号 ------------------------------------------------------- 令和3年6月21日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
議会運営委員長
○議会運営委員長(田上真由美議員) おはようございます。議会運営委員会が協議しました結果につきまして御報告申し上げます。 本日の議事日程はお手元に配付のとおりでございますが、6月18日に追加送付のありました議案第51号令和3年度出水市一般会計補正予算(第7号)を日程第2として上程し、提案理由説明の後、...
議長
△ 議事日程の報告 ○議長(杉本尚喜議員) 本日の議事日程は、お手元に配付しているとおり定めました。 令和3年出水市議会第2回定例会 議 事 日 程     第 4 号 令和3年6月21日  午前10時 開 議 第1       一般質問 第2 議案第51号 令和3年度出水市一般会計補正予算(第7号) ...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) おはようございます。よろしくお願いをいたします。  出水市におきまして、6月18日現在、158人の方が新型コロナウイルス感染症に罹患されておられます。心からお見舞いを申し上げます。また、市役所ワクチン接種対策室におかれましては、わずか3人という職員で、出水市全体の膨大なワクチン...
市長
○椎木伸一市長 改めて、おはようございます。橋口住眞議員の御質問にお答えします。 冒頭に、御質問の中でワクチン対策室が3名というお話がありましたけど、体制的には6名体制でしておりますのでよろしくお願いいたします。 まず、現在のワクチン接種状況と課題、今後の進め方についてでありますが、6月4日の全員...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで申し上げます。橋口住眞議員より書画カメラの使用について申入れがございました。よって、これを許可してあります。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 大変御丁寧な回答をいただきました。それでは、大項目を入れ替えまして、大項目1を最後に持ってこさせていただきます。当局の皆様、よろしくお願いをいたします。 では、まず、大項目の2、職員の時間外勤務の縮減に向けた取組についてお伺いをいたします。 私は、よりよい住民サービス、市民...
市長
○椎木伸一市長 出水市の職員の労働時間関係等についての御質問でございます。総務課長から答弁をさせます。
総務課長
○山元周作総務課長 職員の1日の勤務時間は7時間45分、1週間38時間45分となっております。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 確認ができました。1日7時間45分が条例等で決められております。7時間45分、これを超える分が時間外勤務という認識で今から質問をさせていただきたいと思います。 それでは、2019年、令和元年4月1日から、労働基準法及び人事院規則の改正により時間外の上限が導入をされました。これをもと...
総務課長
○山元周作総務課長 月100時間を超える職員が、1月も2月も超えた場合、2人とカウントしたりするものですから、今、ここで正確な数値というものはないんですけれども、財政課とか税務課の他律的業務の比重の高い部署の職員で申しますと、令和元年度15人、令和2年度17人でございます。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 今、令和元年15人、令和2年17人という数字をいただきました。これらの数字について、市長は報告を受けていらっしゃいますか。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 個別の案件等については、市長には報告をしておりません。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 市長への報告は行っていないということでございました。これは、また後でいろいろさせていただきたいと思います。 改めて、先ほど他律的業務という言葉が出てまいりました。共通認識を持つ意味で、他律的業務とはどういう部署で、どういう意味なのか、もう一度、すみません、御説明をいただいて...
総務課長
○山元周作総務課長 他律的業務というのは、自分自身で業務のコントロールができないといいますか、財政課だったら、冬場、予算編成の時期、あるいは税務課だったら賦課の時期、あと、こども課であれば入所決定をする時期です。そういう時期は否応なく時間外をしないといけないということで、他律的業務ということに分類...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) すみません、私の聞き方が悪くて。出水市役所において他律的業務を行う部署はどこなのか、再度、質問をいたします。
総務課長
○山元周作総務課長 消防本部で通年、財政課で5月、6月、それから11月、12月、1月、会計室が4月、それから税務課の課税係が2月、3月、4月、5月、税務課の固定資産税係が2月、3月。すみません、先ほど申しましたこども課は入っておりません。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 他律的業務を行う部署の中にこども課が入っていないということでありました。それでは、他律的業務、先ほど月100時間、年間720時間の制限があるということでございましたが、では、他律的業務を行わない部署で100時間を超えられる職員がいらっしゃったのか、どうなのか。いらっしゃったとすれば...
総務課長
○山元周作総務課長 他律的業務になっていない部署で、令和2年度で申し上げますと、農政課、鳥インフルエンザの対応をした職員、それからクレインパークの冬場、100時間を超えております。それから、こども課の職員もいます。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 人数についての把握は。すみません、もう一度教えていただいてよろしいですか。
総務課長
○山元周作総務課長 申しわけありません。資料請求で、100時間を部署ごとに細かくなかったものですから、今、ここで回答することはできません。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 平成31年2月1日付の超過勤務を命ずるにあたっての留意点というのが、人事院事務総局職員福祉局長から出されております。これによりますと、上限規定を超えて超過勤務を命ずる場合は、その要因の整理・分析及び検証を行うとされております。しかしながら、先ほど、令和元年が15人、令和2年が17...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 報告していないことと検証は、また別でございまして、5月に開かれました時間外勤務縮減等対策委員会の中でも数字的なものは報告がございました。そういう中で、なぜなのかということで、きちんとそこらあたりを、各管理職がそれぞれの業務を把握し、それぞれ職員間で不均衡が出ないように業務の平...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 私が、なぜ、ここをお聞きしたかと言いますと、私、資料請求いたしまして、時間外勤務縮減等対策委員会の会議録も拝見させていただいたところです。その中において、検証の仕方がなかなかどうなのかなというところがあったので、その辺を含めて、市長を含めたところで検証等が行われたのかなとい...
市長
○椎木伸一市長 超過勤務の時間については、非常に難しい課題であると思っております。個々の職員の事務処理能力であったり、あるいは特殊要因ですね、出水市で言いますと鳥インフルエンザでありましたりとか、あるいは共通部門でいうと豪雨災害対策、あるいは現在で言えば新型コロナウイルス感染症等々あるわけでござい...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 非常に、100時間を超えて頑張っていらっしゃる職員の方、いろいろ、今、市長がおっしゃられたみたいに要因いろいろだと思いますが、その方たち、組織じゃなくて個人の責任のところも大きいというような含みもあられた部分もあるのかなと思いますけれども、やはり、これは過労死ラインなんですよ...
市長
○吉田定男副市長 恒常的な通常の業務での時間外勤務というのについては、私を含め、部課長も、望ましいものではないと認識をしています。できれば定時で退庁していくのが通常だと思っていますけれども、やはり災害等、市長からも申しましたけれども、災害であったり、鳥インフルの対策もそうですけど、今回のコロナ対策...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 時間外勤務縮減等対策委員会のメンバー構成、すみません、改めて教えていただいてよろしいでしょうか。
総務課長
○山元周作総務課長 すみません、もう一度お願いします。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 時間外勤務縮減等対策委員会のメンバー。
総務課長
○山元周作総務課長 副市長が委員長で、それから各部長、それから総務課長と企画政策課長になります。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 私、以前、平成30年3月の議会においても、この時間外を質問させていただいたときに、市長は平成31年4月、つまり令和2年4月をめどに、定員等業務量の適正化に取り組むとおっしゃったんですよ。なのに、すみません、書画カメラ3をお願いいたします。(議場内ディスプレーへの資料表示)確かに...
市長
○椎木伸一市長 職員定数については、全庁的に業務量を把握いたします。それに応じた人員配置ということでの対応を、毎年毎年繰り返してきておるところであります。ですから、先ほど副市長からもありましたように、突発的な、いわゆる平常業務以外の、災害とか事故とか事件、それ等に対応する労働時間等についてはその他...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) これだけ時間外の数字の金額が上がるのであれば、十分職員をきちっと増員させるということが必要でないかと思います。先ほど、時間外勤務縮減等対策委員会のメンバー等をお聞きいたしましたが、このメンバーの中には部外者、第三者が入っておりません。なので、例えば、せめて時間外勤務縮減等対...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 第三者委員を入れることについて、まず、お答えをします。それぞれのセクションごとに時間外の多寡、業務内容と時間外との相関関係、それぞれ、やはりそれぞれの業務をよく承知をした委員が、実際になぜ、そこに超過が生じているのか、そういったものを点検できるような形でやらせていただきたいと...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 熟知した委員構成になっているというお答えでありました。では、先ほど私、申しわけございません、把握を3人と申し上げたところが6人ということでございました、失礼をいたしました。この6人のメンバ-、ワクチン対策室のことについてお伺いいたしますが、ワクチン対策室6人、全て兼務職員と...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 現在、兼務でお願いをしております。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 先ほど、時間外把握はしっかり勤怠管理システムができているから、随時、すぐに確認できるんだということでありました。では、ワクチン対策室の職員、兼務職員6人ですね、非常にどのような状況なのか見ないところがあるんですけれども、この6人の健康管理につきましては、健康管理なされている...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 先ほど兼務と申し上げましたけれども、部長、課長を除けば、兼務ではありますけれども、それぞれの本務のところの業務をほぼ外してありまして、ほぼ専任の状況で業務をしていただいております。 健康状態については、ちょっと、私も直接所管するわけではございませんので把握はしておりませんが、...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) こちら、南日本新聞に載った記事なんですけれども、鹿児島市、市感染症対策室の労務について、このワクチン対策室の4月、5月の時間外勤務は月平均178時間に達し、最も多い職員で219時間だったことが分かった。これを早急に改善されるべく、5月から6月にかけて9人増員をされたという記事があ...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 上がってきておりますので、今後対応をしようということで、今、準備を進めております。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) ありがとうございます。そこなんですよね。だから、本来ならば、体調を壊す前に対策が打たれなければならない、そのための勤怠管理システムではあると思います。だから、随時確認ができたはずです。4月に導入されて、4月の状況、5月の状況が分かったはずなんです。しかしながら、何も話されて...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 現在も兼務でお願いをしておりますけれども、兼務の職員の本務はほぼ外してございまして、ワクチン接種対策室に専念していただける状況は作っております。 今、国体とかイベント関係の部署で、ということがございました。やはり、それぞれ目に見えない業務等もございます。いきなりこっちに行けと...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を11時15分といたします。 午前10時58分 休 憩 午前11時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、橋口住眞議員の質問を許します。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 先ほど、私の発言の中におきまして、国体推進室、観光部署、誤解を招く失礼な発言をいたしましたことにお詫びを申し上げます。その上で、振休についてですが、現在、振休状態。令和元年、令和2年、振替休日ですが、どのようになっているのかお伺いをいたします。
総務課長
○山元周作総務課長 振休の日数のことであれば、ヒアリングのときも申し上げましたが、各所属課長が把握をしておりますので、令和3年度分からは勤怠管理がありますので、こちらのほうで把握していますが、今、手元に、突然の質問でしたので資料を持ち合わせておりません。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 私、資料請求をいたしましたものについて、資料請求して作成してないとかいうものについては、この中から、今回質問をさせていただくということでヒアリングのときに申し上げまして、そして、この中に、時間外勤務振替状況の分かる資料ということで、これは資料請求のときには作成していないと、...
総務課長
○山元周作総務課長 今、勤怠管理でICカードで時間を把握しておりますので、それでパソコンと連動しておりますので、そのような管理をしております。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 質問が悪くて申しわけないんですけれども、連動しているのは分かるんですが、パソコンが落ちた、そして、今スイッチが入ったという、そことの確認は連動しているんですか、このシステムは。
総務課長
○山元周作総務課長 パソコンのオン・オフは、出勤のときはICカードで打刻した後にパソコンはつきますし、帰るときはパソコンが切られた後にICカードを通しますので、必ずICカードの打刻時間以内でパソコンのスイッチはオン・オフはされているということになります。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) すみません。何回も申しわけないんですが、スイッチのオン・オフはですけれども、そのスイッチのオン・オフと申請された時間に差違はないのか、その辺の確認はできるような体制になっているんですか。
総務課長
○山元周作総務課長 パソコンのオン・オフと勤怠管理システムは連動しておりませんが、先ほどから申し上げますけれども、ICカードの打刻時間以内でしかパソコンはオン・オフはなされませんので、そのように御理解いただきたいと思います。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 大津市において、サービス残業がかなり大きいということで、ここも勤怠管理システムは入れてあったんですけれども、ここは平成30年から、いろいろ若手チーム、ワーキングチームとか、いろいろ働き方改革のアクションチームを立ち上げまして、申請した時間にはパソコンがシャットダウン、あとは使...
総務課長
○山元周作総務課長 当初、この規定ができたときには毎月ということだったんですけれども、当初から毎月開催をしておりませんでしたので、随時、必要なときに必要に応じて開催するということで見直したところです。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) ぜひですね、随時としてしまうと、このように1年半開催されない状態が良しとされてしまいますので、やはり定時開催、例えば4か月に1回とか3か月に1回とか。今、山積しております、先ほどの折れ線グラフじゃないですけれども、職員の状況はなかなか改善されていない状況です。ぜひとも定時開...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 先ほど市長答弁にもありましたけども、関係機関が集まって、今、協議を進めております。令和2年から始めております。アンケート調査が十分な人数が得られなかったということで、また今後、ニーズ調査を見直しをして実施をして、それと、あと、他県では、新潟市だったと思いますけれども、学生さ...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) アンケート調査を再度取り直してもらうということなんですが、ぜひ、もっと広く、なかなかちょっと足の調子が悪いのだけれども、いろいろな方がいらっしゃいますので、ある程度広く取っていただければありがたいなと思うところです。そして、また、県においては、県が新しく新規事業として介護人...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで申し上げます。NHKより、本日の会議を撮影したい旨の申出がございました。よって、これを許可してございます。 次に、中嶋敏子議員の質問を許します。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) それでは、早速、通告に従って質問させていただきます。 まず、ワクチン、検査、補償でコロナ封じ込めを、についてですが、新型コロナウイルス感染拡大の第4波が、東京、大阪だけではなく全国に広がり、感染者も重症者も増え続けていた5月20日、日本共産党は、「感染者が増えると自粛要請し...
市長
○椎木伸一市長 中嶋敏子議員の御質問にお答えいたします。 まず、ワクチン接種における医療体制の確保及び医療従事者への報酬確保についてでありますが、ワクチンの接種体制については、市内の医療機関に御協力をいただきながら接種できる体制を整えております。また、通常診療に影響がない範囲でワクチン接種を行うこ...
教育長
○大久保哲志教育長 中嶋敏子議員の、生理の貧困対策についてお答えします。 現在、本市の各学校では、学校の保健室に生理用品を常備しており、養護教諭が児童・生徒に貸出をするという形で対応しております。また、これまでのところ、児童・生徒や保護者からの生理用品をトイレに設置してほしいという要望については把...
市民部長
○揚松智幸市民部長 それでは、国民健康保険税等の減免の実績についてお答えをいたします。 令和3年5月末日現在、令和元年度及び令和2年度を合計しまして、国民健康保険税が72件、1,127万9,700円、介護保険料が50件、143万8,790円、後期高齢者医療保険料が8件、29万400円です。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 それでは、生活福祉資金の特例貸付について、直近の借入実績をお答えいたします。 本年6月8日現在、緊急小口資金につきましては280件、総合支援資金の初回貸付は117件、延長貸付は33件、再貸付は7件となっています。 次に、制度内容や相談窓口についてお答えいたします。社会福祉協議会が実...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を午後1時といたします。 午前11時58分 休 憩 午後1時00分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行いたします。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 誠にすみません。先ほどの御質問の中で、生活福祉資金の特例貸付の直近の借入実績の中で件数だけ述べましたので、金額のほうも合わせてもう一回答弁させていただきます。 まず、本年6月8日現在で、緊急小口資金につきましては280件の5,490万円、総合支援資金の初回貸付は117件の6,420万円、延...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで申し上げます。中嶋敏子議員より書画カメラの使用について申入れがございました。よって、これを許可してあります。併せまして、MBC南日本放送局より本日の会議を撮影したい旨の申出がございましたので、これも許可してございます。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 答弁、いろいろありがとうございました。質問時間の関係で、教育問題から先にいかしてもらいたいと思いますので、すみませんけどよろしくお願いします。 今回の裁判所の勧告は判決ではありませんので、和解にこぎ着けるためには双方の主張や立場に配慮する必要があることから、ある面、玉虫色...
教育長
○大久保哲志教育長 ただいま御質問があった件についてお答えします。 まず、情報共有すべきではなかったかということでございますが、るる、これまでも説明があったと思いますけれども、教育委員会としては、これまでの調査も含め、全てやってきたことについては、当時の「子供の自殺が起きたときの調査の指針」に基づ...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 当時、大久保教育長はおいでになっていませんのでですけど、文科省はアンケートを開示するなという指示は出していませんと言っておりますので、そこは誤解なきよう考えていただきたいと思います。これはもう、呼びかけ文からしても、遺族に向かって子供たちが勇気を持って書いてくれた文書だと...
教育長
○大久保哲志教育長 まず、今回の調査、それから背景調査の在り方等については、先ほど述べましたように、教育委員会としてはその背景調査の在り方でありましたり、あるいは調査の指針に基づいて行ってきたと主張しているとおり、調査の仕方には問題はなかったと考えております。 今後についてですけれども、同様な事件...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 法にも基づいていなかったんだということを、今、指摘をしたわけですけれども、全然違う答弁をされたというふうに思います。その当時いらっしゃらないので仕方がない面もあるかなというふうには思いますけれども。また、調査委員会及び専門委員会が行った背景調査及び分析ですね、それも極めて...
教育長
○大久保哲志教育長 今、再調査といいますか、調査のことについては、繰り返しになりますけれども、教育委員会では当時の指針に基づいて、事故調査委員会、それから事故調査専門委員会を設置して適切に調査を行ったと理解しておりますけども、しかしながら、結果として真相究明することができなくて、原因究明を望む原告...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 今となっては、私も再調査は、当時、弁護士会はそういう勧告をしてますけれども、再調査ではなくて、教育長は、この勧告書をお読みになったかどうかですけれども、すごい中身なんですよ、24ページにわたっておりますけれども。私はよくここまで調べていただいたなと、本当感銘した次第ですけれ...
教育長
○大久保哲志教育長 基本的には、この事案に対しても引継ぎは行っておりますけれども、詳細について全て把握しているわけではありませんので、今の勧告も多岐にわたるということでしたので、しっかりと確認させていただきたいと思います。 ただ、今、教育委員会としても、学校などに対して、管理職とか教職員向けの研修...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 弁護士会の勧告書は十分検証していただきたいと思います。 自死以前の対応について、和解勧告書では、出水市及び出水市教育委員会がいじめの存在を想定した対応を取るべきだったと指摘をしております。そもそも、最初からそうした対応をしてもらっていたなら、真弥香さんは死ぬことはなかった...
教育長
○大久保哲志教育長 当時どうなっていたかということですので、当時のことについては指導監のほうから説明させます。
学校教育課指導監
○吉元利裕学校教育課指導監 当時の状況、情報共有をしていたかということですけれども、各中学校では、毎週1回1時間、それぞれの学年の生徒指導担当が集まり、各学年の情報を収集した中で、管理職を含め、この中には専門家、スクールソーシャルワーカーとか、ときにはスクールカウンセラーも入った中で情報を共有して...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) それはモデル回答ですね。ここに、当時、この学校で働いておられた先生が、真弥香さんの命を救うことができなかったことを悔やんでも悔やみきれないと心情を吐露され、真弥香さんの供養となりますようにとして手記を寄せてくださっています。書画カメラAをお願いします。(議場内ディスプレー...
教育長
○大久保哲志教育長 私も学校にずっと勤務してきた者として、学校が全く機能していなかったということについては大いに反論したいと思いますが、ここではそれは避けておきたいと思います。 今、お一人の教師の気持ちと言うことをお話してくださいましたけれども、それは1人の意見であっても重いものと捉えております。...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 学校現場に行くと、教師同士の力関係とかそういうのも大いにあるんだろうと思いますよ。今度は璃愛來ちゃん事件の検証したのが、今日、あとで全協か何かで説明があるようですけれども、組織をつくっても、そこの職員のスキルアップといいますか、それがきちんとされてないと、これは形だけなん...
教育長
○大久保哲志教育長 学校である組織が形だけになっているんじゃないかという御指摘もございましたが、いろんな学校で問題が起こったときに、そういう御指摘を受けることがあることは私も存じ上げております。ただ、先ほど、私は組織で当たるといいましたのは、まさに今回、今、議員がおっしゃった、1人の先生の発言が強...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ここは、多分、吹奏楽部というのが全国的に非常に有名だったんですね。前の顧問の先生がやっぱり非常にすばらしい方だったというふうに思うんですけれども、その方はほかの学校に行ってしまわれましたけども、だから、やっぱり、学校の中で、そういう部活で有名になると、そこがどうしても力を...
教育長
○大久保哲志教育長 今、別紙にあるような個々の事実がいじめではないのかというようなことを話がありましたけれども、この個々の事実がいじめであるかどうかについての議論というのは有益ではないとする裁判所の判断を私は尊重しまして、いじめであるかの判断、主張は行わないということを考えています。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) そもそも教育委員会は、真弥香さんの自死事件はいじめ防止対策推進法の制定前だと、法律は制定以前のことには遡及しないので関係ないと繰り返し主張しておられますけれども、法律はある日突然できるものではありません。全国で起きた事件に対して、これまでの法律にいろんな不備があって、この...
教育長
○大久保哲志教育長 先ほども答弁しましたとおり、いじめではないのかということについては、先ほど述べたとおりでございます。教育委員会として主張してきたことは主張すべきこととしてこれまで話をしてきましたので、繰り返しはしません。ただ、これからのことについては、先ほど、アンケートの中で例えばいじめを受け...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 学校では日常茶飯事にこんなことは起きているんだろうと思いますよね。それを全ていじめじゃないと、嫌なことだと、今、表現されましたけれども、取り退けていたのでは、子供たちを守ることはできないんじゃないかと、そのことはとても気になります。書画カメラ2をお願いします。(議場内ディ...
教育長
○大久保哲志教育長 今、議員もおっしゃったように、いじめを認定するとか、しないではなくとおっしゃったように、私もそのことは、先ほども話したとおりですけれども、とにかく出水市の学校に在籍していた大切な子供の命が失われたということに対しては、大変心を痛めておりますし、また、改めて故人にお悔やみ申し上げ...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ある議員からは、そんなことを言うなと言われたこともありますけど、この学校では3人の子供の命を奪われてますね、自殺しておる学校です。全国ではないと思いますね。だから、私はそのたび、関わってまいりましたけれども、教育委員会がしっかり総括して検証してきたとは思いませんでしたので...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 まず、基礎疾患の有する方の接種の件です。先ほど、議員の皆様方に、一般接種のお知らせということで65歳未満の方の接種のスケジュールをお配りしてあるところでございます。まず、高齢者施設の職員の方を6月21日に発送して、7月12日から、そして、次に、年齢を区分しまして、60から64歳の方に...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 基礎疾患というのは何なのかというのを聞かれたりすることがあるんですけど、それは何かお知らせの中に入っているんですか。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 先ほどお配りしました裏面に、下のほうに「基礎疾患とは」ということで、大まかなやつはそこに、慢性の呼吸器とか心臓病、高血圧を含むとかいう症状の方について掲載してございます。あとは市のホームページのほうにも掲載してございますし、厚生労働省のホームページを見ていただければ、市のホ...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) じゃあPCR検査の件ですけれども、今回のクラスター発生の件で、今後、医療センターでの再発防止、高齢者施設、障害者施設をはじめ、保育所、学校などのクラスターを未然に防ぐには、社会的検査の必要性が一層明らかになったのではないかと考えます。ワクチンは進んでも、やっぱり変異株が非...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 抗原検査という御意見もございます。あくまでも抗原検査は初期段階での検査でございまして、ちゃんとした検査をするとすれば、PCR検査の必要性が出てくると思います。そういったことと、先ほど市長のほうから答弁もありましたけども、やはり高齢者施設の職員の方の、まず、接種をできるだけ早...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) オリンピックなども控えている中で、外国からの人も含めて人流がまた密になってくるという現勢がある中ですので、今後、考えていっていただければと思います。 業種問わずの支援の件では、県が今回支援制度をつくられたというふうに思うんですけれども、農家の方から、農家に対する支援はこれ...
農林水産部長
○池田幸弘農林水産部長 農家も、当然対象になる方はいらっしゃると思います。計算の仕方につきましては、令和3年2月、3月に出ましたQ&Aにもあったんですけれども、前回は70%以上減少していることでしたが、今回は50%以上ということになっております。そしてまた、例年、個人の農業者、林業者、漁業者、農林水産...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) それは分かりました。 それと、時短要請に伴う飲食店には支援が入ったわけですけれども、タクシー業者とか、あと酒屋さんとか納入業者ですね、関連業者への支援が何もないわけですね。これは、私のアンケートでも多くの声が返ってきておりますけれども、霧島市、鹿児島市はそこに対する支援を...
市長
○椎木伸一市長 経済対策につきましては、これまでも市は、先ほど言われたようなタクシー、バス、代行運転も含めて、農林水産業全産業にわたって支援をしてきております。今後も、県や国の支援状況等々を見ながら、必要なタイミングがあればちゅうちょなく対応してきたいと、今後も考えているところです。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 生理の貧困というのは、もう皆さんも初めて聞かれるようなことではないかと、コロナ禍で浮き彫りになってきたわけですけれども、その前からずっとあったわけですね、ネグレクトの人は家で買っていただけないとかですね。私が相談を受けている中学生の女の子も、母子家庭の母親が、「生理用品を...
市長
○椎木伸一市長 議員おっしゃるように、私も先ほど答弁しましたように、これは可能な限り適切な対応を求められる問題であると認識しておりまして、国も整備を進めている状況にあります。そういったことから、教育長が答弁しましたように、必要な対応の仕方については、今後検討していきたいと考えております。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 最後の書画カメラをちょっと出してみてください。(議場内ディスプレーへの資料表示)これは、奈良県の大和郡山市の取組で、トイレの中に置いた上に、持って帰ってもいいように置かれているというものなんですね。おうちでも使えるようにというふうなことで、いろんな工夫が今、様々、全国で取...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を14時10分といたします。 午後1時51分 休 憩 午後2時10分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、会議を続行いたします。    次に、日髙信一議員の質問を許します。
日髙信一議員
○4番(日髙信一議員) 第2回定例会一般質問、最後の質問者であります日髙信一でございます。 昨年1月下旬に発生した新型コロナウイルス感染症は、1年半を経過する現在、国内感染者は日々、全国に拡大し、78万名以上の感染者がカウントされております。鹿児島県においても、3,600名を超す感染者がこれまでに確認さ...
市長
○椎木伸一市長 日髙信一議員の御質問にお答えいたします。 まず、本市の新型コロナウイルス感染状況については、議員の皆様はじめ、市民の皆様には大変御心配をおかけしていますが、全員協議会及び本定例会初日に説明したとおりでございまして、具体的な感染者数等につきましては、この後、政策経営部長から答弁をさせ...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 日髙信一議員の御質問にお答えします。 通告に従いまして、院内におけるクラスター発生前の状況についてお答えします。 まず、急激な患者増による状況についてですが、5月になり、出水市内の新型コロナウイルス感染症の患者が急増し、特にゴールデンウィーク明けは多くの患者が発生しました...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 感染者数等について、私のほうからお答え申し上げます。 本市で最初に新型コロナウイルス感染症患者が確認されました昨年10月5日以降の累計感染者数は、6月20日現在、先ほど御紹介いただきました158人でございます。月別で申し上げますと、昨年10月が2人、12月に29人、本年1月が6人、2月が...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで申し上げます。日髙信一議員より書画カメラの使用について申入れがございました。よって、これを許可してあります。
日髙信一議員
○4番(日髙信一議員) 丁寧な説明をしていただき、誠にありがとうございました。よく理解できました。 それで、書画カメラをお願いしたいんですが。(議場内ディスプレーへの資料表示)先ほど冨田部長のほうから感染者数を教えていただきましたけれども、これは4月30日から1週間置きの出水市の感染発生者数です。あ...
市長
○椎木伸一市長 この増加の要因については、先ほど政策経営部長のほうからも答弁がありましたように、経路については県のほうで調査中でありますが、考えられるのは、年度替わりに人が、やはり移動がかねてより多くなるということや、あるいは、言われております感染力の強い変異株がほとんどを占めるようになってきたと...
日髙信一議員
○4番(日髙信一議員) 先ほど、毎月の発表をしていただきましたけれども、年代別の発生状況はどのようになっているか教えてください。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 累計の年代別という数字を持っておりません。ただ、5月分がありますので、5月分の構成を申し上げます。10歳未満2人、10代が2人、20代が14人、30代が7人、40代が16人、50代が4人、60代が12人、70代が4人、80代が2人、90歳以上が1人ということでございまして、全員協議会でも御説明申し上げ...
日髙信一議員
○4番(日髙信一議員) ありがとうございました。先ほど出水市のワクチンの接種者状況を発表していただきましたけれども、今、全国では、18日の時点で1回目が1,613万人と、12%だそうです。そして、2回目が435万人で3.4%。これは、対象になっている人が1億2,700万人ということになっているようです。この中で、65歳...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 全体で、今のところ650名ほどいらっしゃいます。予約支援で受付して予約が取れた方が、今のところ650名ほどいらっしゃいました。
日髙信一議員
○4番(日髙信一議員) 先ほど、災害時の避難所の現状についてもお伺いしました。やはり、そのような考え方で、場所を広く取って三密を避けてということで計画をされているみたいです。まだまだ先行き不透明な新型コロナウイルスの感染症ですけれども、ワクチン接種という一つの、明るい、安心させる話題もあります。早...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、質問者全員の質問が終わりました。 -------------------------------------------------------          △ 日程第2議案第51号 上程 ○議長(杉本尚喜議員) 日程第2、議案第51号令和3年度出水市一般会計補正予...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました令和3年度出水市一般会計補正予算(第7号)について、提案理由を説明します。 今回の補正は、新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中での生活困窮世帯や子育て世帯に対する国の支援金等のほか、企業版ふるさと納税による寄附金について所要の措置を講じるものです。...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、提案説明が終わりました。 これから、議案第51号令和3年度出水市一般会計補正予算(第7号)に対する質疑を許します。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 今、説明があった、1つは、生活困窮者自立支援事業ですけれども、総合支援資金の再貸付を終了した人ということになっておりますけれども、以前、ちょっと報道で見たのが、預貯金が100万円以下というのがちょっとあったんですけど、それは今回入っていないのか。そして、これは非常に数が限ら...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 まず、100万円ということですが、今回も支援金につきましては資産が100万円以下という要件は入っているところでございます。それと、中嶋議員の一般質問でもお答えいたしましたけども、まず緊急小口があって、その後、総合支援資金の初回貸付を借りて、また延長貸付をして、そしてまた再貸付をし...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 私の答弁でもそれは思ったんですけど、たった7人、7件。今おっしゃったのの最後はちょっと聞き取れなかったんですけど、100万円の預貯金が入るということ、100万円以上の預貯金があれば駄目ということなのか。それと、単身世帯、二人世帯、三人以上世帯というこの区分としては、何人というの...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 先ほど言いました再貸付の中で、7件ほどあると申し上げました。世帯員数で違います。まず、現段階で県社協からもらっている情報の中では数字だけをいただいておりますので、世帯員数としまして、一人の世帯が1世帯、それと二人の世帯が3世帯、それと4人の世帯が3世帯、合わせて7世帯という...
安心サポートセンター長
○阿多広隆安心サポートセンター長 この総合支援資金につきましては、再貸付を受けられた方が条件ということになります。そのほか、収入要件、それから資産要件、それから就職活動等の要件がございます。収入要件としましては、申請日の属する月における申請者及び当該申請者と同一の世帯に属する者の収入の額を合算した...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めま...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ただいま提案されている令和3年度一般会計補正予算(第7号)ですけれども、今、質疑の中で明らかなように、生活困窮者自立支援事業費442万5,000円ですか、その中身は結局、生活福祉資金の再貸付までいった人、二人以上世帯だと最高200万円だと思いますけど、そこまでたどり着いた方に、7、...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、原案のとおり決定することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めます...

出水市令和3年第2回定例会 第3日

議長
令和3年出水市議会第2回定例会会議録第3号 ------------------------------------------------------- 令和3年6月18日 ------------------------------------------------------- 会議の場...
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) おはようございます。 トップバッターは珍しいのですが、緊張しております。よろしくお願いいたします。 市内でコロナのクラスターが発生し、その対応に当たられた市の職員の皆様、医療センターの職員の皆様の御苦労に、改めて感謝申し上げます。 さて、今回、主に「道」についてをテーマに...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。北御門伸彦議員の御質問にお答えします。 まず、南九州西回り自動車道についてですが、本自動車道は総延長約140キロメートルの高規格幹線道路で、沿線各都市間の移動時間の短縮等により、九州南西部の地域経済の活性化に大きく貢献するとともに、災害時等における信頼性のあるネッ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで申し上げます。北御門伸彦議員より、書画カメラの使用について申出がありました。よって、これを許可してあります。
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) 答弁ありがとうございました。 最近は1時間で100ミリを超える大雨も観測され、先日も全国で記録的短時間大雨情報が多く発表されました。洪水を想定すると、西回り自動車道の米之津川左岸の米ノ津地区は盛土でつくられており、米之津川があふれ出したと仮定すると、盛土がダムの役割になり、...
市長
○椎木伸一市長 ただいま、北御門伸彦議員から御紹介がありましたように、自然災害も日常茶飯事、どこで何が起こるか分からないという状況になっております。そういった中ですので、この国土交通省建設関係の方々も、国土強靱化防災安全交付金等を準備しながら、強い国土を目指して取り組んでいらっしゃるところであり、...
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) 対策を講じていくというお気持ちは理解できました。ただ、防災拠点に行くまでのルートが行けなくなるという想定をたくさんしないといけないと思いますので、そこを併せ持って御検討いただきたいと思います。 書画カメラをお願いいたします。(議場内ディスプレーへの資料表示) これは国道3...
市長
○椎木伸一市長 国道事務所の所管する事業でございます。御存じのとおり、国道3号線は非常に古い道路でありまして、沿道には住宅地が連担している状況にあります。そういったところで、新たな用地を求めて歩道等を大幅に広げていくというのは、なかなか予算も必要ですし、時間も必要だというようなことになります。 今...
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) ぜひ、細かく要望を上げていただいて、交通弱者である子供たち、お年寄りのために、できるところから一つやっていただきたいと思います。 書画カメラ2(議場内ディスプレーへの資料表示)をお願いいたします。 これは先ほどお話しました護岸が崩れている場所です。場所といいますと、整備が...
市長
○椎木伸一市長 法定外のこういった施設につきましては、これまでも答弁しておりますけれども、関連の補完する事業等を使ってしていただき、かなりの実績も出ております。そういった他自治体等の事例も参考にしたいとは思っておりますけれども、当面はこれまでの経緯等も踏まえれば、引き続き出水市のやり方を継承してい...
建設部長
○小原一郎建設部長 里道につきましては、里道の目的・趣旨等を御理解いただきまして、今現在、毎年地域におきまして3箇所、4箇所ぐらいずつ里道の整備を実際に実施して、沿線の道路等の整備を行っていただいております。 御指摘のそういう要望の箇所につきましては、やはり地域の方々が一緒になって、どうすればいい...
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) おっしゃることは分かるんですけれども、地域も高齢化して地域のパワーも落ちております。高齢者にとって自己負担というのは非常に厳しいものがあって、それをまとめて要望して整備していくというのは難しい時代になってきているかと認識しておりますし、私どもに寄せられる要望もそこのところ...
市長
○椎木伸一市長 4年ぐらい前に行ったことがあります。
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) ありがとうございます。ぜひ、麓とも一体的に考えていただきたいと思うわけですが、次にいきます。 書画カメラ8をお願いいたします。(議場内ディスプレーへの資料表示)市道の米之津川ジョギングロード六月田線の中間地点から鶴の湯の方向を撮った写真です。左側の高い部分に舗装されたジョ...
商工観光部長
○春田和彦商工観光部長 地域にあるジョギングロード、ウォーキングロードについてでございますが、野田地区には運動場周辺にランニングコースとして設定されているものがございます。 また、一般道路以外では公園等の周辺や九州オルレ出水コースの一部、それから海沿いの堤防の一部等が地域住民の方に活用されていると...
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) 私も自宅から国道328号沿いの出水地区運動公園までの往復を何回かしたことがございます。途中、運動や犬の散歩のために歩く方をお見掛けいたしますが、途中、狭い道では車を避けるために高齢者にとって危ない危険な箇所があったりもいたします。そういったところを回避したり、ちょっと道路を...
市長
○椎木伸一市長 ジョギング等、私も以前、歩かなければ気が済まない症候群で1時間ぐらいは必ずしておりまして、歩道がある道路を選んで実施しておりましたけれども、そういった環境はそういった健康づくり、健康寿命を延ばすためには非常に有効なものだと考えております。そういった観点からも見ながら、今後の道路整備...
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) 期待する答弁をいただけたような気がします。ぜひ、お金をかけないで整備もできるんじゃないかと思いますので、よろしくお願いいたします。 次に、エネルギー問題に関して質問をさせていただきます。 原子力発電所の運転延長に関しての協定の詳細は、私は把握できておりませんが、阿久根市議...
市長
○椎木伸一市長 特にしておりません。
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) ぜひ、前向きに検討していただきたいと思います。 40年延長のお話が、もうそろそろ出てくる時分になるかと思いますので、ぜひ、機会があればほかの議会でどういうふうに首長が答弁されたかも把握していただいて、御検討をお願いしたいと思いますし、できればリーダーシップも取っていただきた...
市長
○椎木伸一市長 この今回の風車への私どものスタンスとして、住民の皆様の意見に基づき適切な対応をするように、そして健康被害、あるいは自然破壊、災害の誘発、そういったものにつながらないように。あるいは環境の保全ですね、バードストライク等も含めたそういったものについて十分配慮し、市民の皆様の御意見には真...
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) 最後に、エネルギー問題で少し試すようで恐縮なんですけれども、私も最近知り得たことを市長が御存じかお尋ねしたいと思います。一つはアンモニア発電、一つはぺロブスカイト太陽電池です。聞かれたことはありますか。
市長
○椎木伸一市長 アンモニア発電は聞いたことがありますけれども、あとのほうはちょっと聞いたことがないです。
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) 大変受け売りで恐縮なんですけれども、市長も聞かれたアンモニア発電はにわかに脚光を浴びている「脱炭素の切り札になるかも」と言われている発電方法で、燃料に主に農業肥料用途に使われているアンモニア、NH₃を活用する方法で、実証実験はもう既に始まっております。二酸化炭素CO₂フリー...
市長
○椎木伸一市長 このエネルギー政策といいますか、国のみんなの仕事だと思いますけれども、自然再生エネルギーについては、様々な新しい技術が提唱されております。今国は風力から洋上発電にかじを切ったわけでありまして、50年のカーボンニュートラルといいますか、温室効果排出量を実質ゼロにするという大きな目標を掲...
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) この出水の自然を、できるだけ今のままで後世にぜひ伝えるようにお考えいただきたいと思います。 書画カメラ12をお願いいたします。(議場内ディスプレーへの資料表示)「2030年全てが加速する世界に備える」という本の紹介になります。読書活動日本一を標ぼうしている出水市ですから、御理解...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を11時15分といたします。 午前11時01分 休 憩 午前11時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行いたします。 次に、垣内雄一議員の質問を許します。
垣内雄一議員
○18番(垣内雄一議員) 新型コロナウイルス感染症が発生いたしまして約1年半経過しようといたしております。同時に、私どもマスク生活も余儀なくされており、日常生活に不便を来す毎日であろうかと思います。しかし、御承知のとおり変異株が発生をし、その感染力また重症化率も高くなっておりますので、さらに十分な...
市長
○椎木伸一市長 垣内雄一議員の御質問にお答えします。 まず、新規就農者支援対策事業及び農業次世代人材投資資金交付事業についてですが、新規就農者支援対策事業は平成22年度から本市における農業の担い手を確保するため、畑作技術振興促進センター、通称アグリセンターにおいて就農へ向けた農業技術や経営の研修を実...
教育長
○大久保哲志教育長 垣内雄一議員の質問にお答えします。 まず、教育行政に対する抱負についてですが、これまで本市が実施してきた小規模校の存続やコミュニティ・スクールの推進、自然や歴史・文化・産業を知る体験活動、日本遺産への登録やラムサール条約登録へ向けた取組、読書活動日本一のまちづくりなどの施策は、...
垣内雄一議員
○18番(垣内雄一議員) 御答弁ありがとうございました。 では、若干2問目に入ってみたいと思います。 まず1項目めの新規就農者と人材投資資金交付事業についてでありますが、市長の答弁によりますと、平成22年から始めた事業であるということでございます。したがいまして、この資金等を利用されている方も相当数...
農林水産部長
○池田幸弘農林水産部長 これまでの実績でございますけれども、まずアグリセンターでの研修でございますが、新規就農者の支援対策事業で平成22年度から行っておりますけれども、研修の修了者が本市で15人、研修中が1人でございます。合わせて今16名ということでございますけれども、主にアグリセンターでの研修というの...
垣内雄一議員
○18番(垣内雄一議員) この実績値を伺いまして、かなり資金的にも大がかりなものになっているのだなと受け取ったところでございますが、この資金を利用された方が最初から今日までずっとリタイヤもなくて継続されているのかどうか、もし途中で何か不都合な点等があったりしたのか、ないのか、その点についてはお分か...
農林水産部長
○池田幸弘農林水産部長 今まで56人の方に投資資金を交付しているところでございますが、そのうち5人の方が病気でありますとか、市内の企業へ就職したということから、リタイヤをされていらっしゃるようです。家庭の事情でありましたり、特に体の病気というものが大きな要因となっているところでございます。
垣内雄一議員
○18番(垣内雄一議員) その実績は分かりました。 家庭の事情、あるいは病気ということでお辞めになった方もいらっしゃるということのようですけれども、その辺を今後またどういう形で行政としてもバックアップしていかなければならないかというのは、一つのこれ大きな課題になってくるんじゃないかと思っております...
農林水産部長
○池田幸弘農林水産部長 農家間の交流におきましては、同じ経営品目につきましては各部会等で交流が確かにあるところです。経営品目が異なる農家間の交流につきましては、出水市におきまして組織しております認定農業者の会におきまして、経営品目の異なる方々が情報交換をされていらっしゃいます。 また、親睦を深める...
垣内雄一議員
○18番(垣内雄一議員) ありがとうございました。 懐かしい4Hクラブの若鶴会。これは当初は、私はこの立ち上げのときに関わったものですから、懐かしい思いがいたします。そして経営者クラブ、この会場には道上議員もこういう会の一人のメンバーとして同じ同業者で頑張っていただいた経緯もございます。 要するに...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 贈答品の内容でございます。ふるさと納税の返礼品がございまして、その中で3,000円相当の地元特産品60品目ございますので、その中から御自身で選んでいただくという形になっております。特には学生を対象とした事業でございますので、通常のふるさと納税返礼品の中から酒類を除き、またその対応が...
垣内雄一議員
○18番(垣内雄一議員) ありがとうございました。 品目につきましては60品目という非常に多くございます。これは特産品協会の皆さん方を中心にされてのことだと思っておりますので、大変結構なことだと思うんです。 私は特産品となると、どうも頭にまず最初に浮かぶのが農作物というのが離れませんので、その時期時...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 それぞれ60品目の中には、季節季節のものがございます。議員の御提案のとおり、その時期時期に出水のすばらしいものをお届けできたらすばらしいかと思います。 ただ、議員もおっしゃっていただいたように回数を増やすということになりますと、事務的なもの、経費的なものも増えてまいります。ふる...
垣内雄一議員
○18番(垣内雄一議員) ありがとうございます。 難しいところもあると思いますが、難しいところをいろいろ工面をしてやるのが、これは当局の仕事でもございますので、お互い知恵を出し合っていきたいものだと思っております。 一番肝心なのは、私が聞きたかったのは、やはりこれをコロナの収束があれば、これで止め...
教育長
○大久保哲志教育長 私が述べました教育の2つの側面、目的というのは、教育基本法第1条にあります「教育の目的」を踏まえたものでございます。 まず1点目の児童生徒を一個人としての成長を図るということについて説明いたします。教育基本法に「教育の目的は人格の形成を目指す」とありますように、教育には全ての児...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を13時といたします。 午前11時57分 休 憩 午後1時00分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、垣内雄一議員の質問を許します。
垣内雄一議員
○18番(垣内雄一議員) 教育長のほうから、大変力強い御答弁を頂きました。 あと2、3点お伺いをいたしたいと思っております。 先ほど、教育長のほうからもありましたように、読書活動日本一のまちづくりの推進大会等がもう14回目になろうということになっております。ただ、昨年につきましてはコロナの影響でいろ...
教育部長
○溝口雄二教育部長 貸出冊数の推移でございますけれども、合併後の平成18年度以降の1日当たりの貸出冊数の比較でお答えを申し上げます。 平成18年度は935冊、平成23年度は966冊、平成28年度は1,103冊と増えております。平成28年度以降はほぼ横ばいで推移してまいりましたが、新型コロナウイルス感染症の影響もありま...
垣内雄一議員
○18番(垣内雄一議員) ありがとうございました。 上ったり下がったり、これは当然のことかなとも考えるところでございます。 それから、3点目の小規模校の問題について。就任時も教育長のほうからこのことについてもお触れになりました。先ほども力強いお言葉を頂いたのですが、なかなか全国的に見ましてこれらの...
教育長
○大久保哲志教育長 今御質問がありましたように、全国的には児童生徒数の減少に伴って各地では学校再編が進む傾向にある中、本市は統廃合を進めずに小規模校を存続させてきているという状況にありますが、これは一つに本市の考え方としましては、児童生徒の中には、なかなか大人数の環境に適応できなくて、自分の良さや...
垣内雄一議員
○18番(垣内雄一議員) どうもありがとうございました。 今、教育長がおっしゃったように、総合的にまとめようとするならば、そういうことだろうと思っております。しかしながら、これを継続していくということは、やはり並々ならぬものすごいいろんなものがかぶさってまいりますので、やはり地域の中で本当にみんな...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 新規採用の皆さんが、それぞれの思いを込めて企画をされて、取り組んでいただきました。その際、メディアの対応等も含めて、いろんな経験を積んでいただきたいということで、そういう活動に取り組んでくれたものと考えております。 アルバムも贈っておりまして、それぞれの選手の方の思い出のある...
垣内雄一議員
○18番(垣内雄一議員) ありがとうございました。 4項目めの道路行政については、要望しておきたいと思うのですが、あちこちの路面の舗装、これは数限りない部分があると思うのですけれども、先ほど申し上げましたマンホール周辺の下水道の陥没、これも結構、車で私も行ったり来たりする中ではあまり気に付かないん...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に髙崎正風議員の質問を許します。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) それでは通告に従い、河川行政と農業振興について一般質問をいたします。 本市総合医療センターで新型コロナウイルス感染者が6月17日時点で45名、そのうち職員が3名、クラスターが発生をしたことは残念なことであります。想定もしない、まさかの事が起きたことは大変反省すべきで、どこかに...
市長
○椎木伸一市長 髙崎正風議員の御質問にお答えします。 河川における井堰が被災した場合の災害復旧については、国土交通省と農林水産省が二重採択防止に関する覚書を交わし、原形の井堰を基準として上流側は井堰上流から10メートルまで、下流側は水叩先端から15メートルまでのものは、農林水産省の事業で対応することと...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 髙崎議員から書画カメラの使用について申出がございましたので、これを許可してございます。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 今、市長から御答弁を頂きました。 まず、井堰の流木の堆積のことでありますけれども、河川管理の範囲が結構、農林水産省管轄になっているということで、水利組合やそれから平野のほうで管理をされているということで御答弁を頂きました。そのとおりだと思っております。 そこで、書画カメラ...
農林水産部長
○池田幸弘農林水産部長 先ほど書画カメラで出ました簗原井堰につきましては、私どもも確認をしたところでございます。 出水平野土地改良区の方々がそこの流木等については伐採、持ち出しされたところでございますが、確かに今写真を見ますと、水叩部分に若干残っているところもあったようです。そういったものも含めて...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) それぞれ除去をしていただくということで、ちょっと大きなものについては問題があるような、聞いておらなかったんですけれども、そういう御答弁でございますが。 やはりこういうのはいくらでも出てくるわけですから、これは河川管理者のほうはまた別な考え方でもあるだろうと思いますけれども...
農林水産部長
○池田幸弘農林水産部長 市単独災害復旧事業がございますので、そこの中で当面対応は可能であります。それを超えるような金額のものが出た場合には、また補正等を組ませていただいて対応することになっていくので、とりあえず今あったようなものの流木の除去については、単独災害で十分対応が可能です。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 災害復旧対応は準用はできないかということで質問をしたんですけど、よく考えてみると、災害対応復旧工事になると時間がかかりすぎるという場合もあるんですよね。そういう場合はどうされるということになるのですか。それができない場合には。市単独で何とか手当はできるということはあります...
農林水産部長
○池田幸弘農林水産部長 書画カメラであったようなものについては、市単独事業で十分対応が可能です。それを超えるような大規模な大きな流木等が引っ掛かった場合には、やはり補正予算を組んでいかないと対応できないことになってまいります。 少々時間がかかる場合もございますが、災害復旧の大きなもの、国・県の採択...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) それでは、そういうことにして、ぜひ早めの処理ができるように意見を述べておきたいと思っております。 次に農業振興について。 これについて、前、垣内議員のほうから後継者のことについて、いろいろお話がありました。そういう若い人たちが育ってくることは多いに期待をしているところであ...
農林水産部長
○池田幸弘農林水産部長 ジャンボタニシにつきましては、鹿児島県でありますとか、鹿児島いずみ農業協同組合でありますとか、水稲のほうの部会等の指導機関がございます。そこの指導機関におきまして、水稲の栽培暦というものが発行されております。その水稲の栽培暦の中で、ジャンボタニシの防除については登録の取れた...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) ちょっと私の質問の仕方が悪かったのかな。 そういう駆除の面については防除法についてマニュアルは農林水産省の消費安全局の植物防疫課が出している令和3年3月に策定されたものがあります。その中身について、どうこうというのは私は言っていません。どういう組織でこれを取り組んでいくの...
農林水産部長
○池田幸弘農林水産部長 やり方といいますか、指導をする機関のことで先ほども言いましたけれども、指導をする機関としては鹿児島県の農政普及課出水駐在の水稲の技術担当の方々、そしてまた鹿児島いずみ農業協同組合の水稲の担当の方々、その方々が中心となってジャンボタニシの防除等を行いましょうということは進めて...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 市としては何もしないで、JA任せ、県任せというその態度じゃちょっとおかしんじゃないかと思うんですね。もうちょっときちんと、例えば地域ごとに、どこどこ地域ごととか、水系ごととかとあるわけですから。だからそれを私は言っているんですよ。だから、地域ごとにちゃんとやりましょうやと...
農林水産部長
○池田幸弘農林水産部長 対策の先端部分といいますか、今ジャンボタニシの対策というのは、それぞれの農家が行っているというのが現状でございます。 それを例えば、防除の効果を上げるために水系ごとに様々な取組をしていくというのは、今、髙崎議員の言われる手であろうかと思っております。水路についたピンクの卵塊...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) ちょっとね、私の質問が分からないのかなと思うので、あとは市長に御答弁いただくことになりますけれども、今のことをいうと、私が言ったのと全然違うんじゃないの、答えが。それはちょっと違うと思いますよ。 例えば、農林水産省は20年、3次補正で助成金、防除系につける助成金を組んだと、...
農林水産部長
○池田幸弘農林水産部長 市長がどれだけジャンボタニシの防除をされるのか、よく御存じでないところもあるかと思いますので、代わって答えますけれども、阿久根市は確かに平成30年から補助をしているところです。2分の1の補助をしていると聞いております。年間で阿久根市の場合で約100万円を超える程度の補助というと...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 私が言っているのが分かっていらっしゃるとは思うんだけれども、とにかくそういうことを、いろんなやり方はいろいろあるんですよね。例えば、南日本新聞に実際掲載された仕組み、リンゴガイのことなんですけれども、これの手作りわなを作ってやろうと。これで大体1回で200個ぐらいが捕獲でき...
市長
○椎木伸一市長 髙崎正風議員のほうから、このスクミリンゴガイ、ジャンボタニシですね、の防除についての取組姿勢について問われておりますけれども、先ほど池田部長のほうから話がありましたように、県の農林水産の出水駐在普及でありますとか、JAさん、そしてまたいろんな方々の新聞に取り上げていただいております...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 今、市長答弁がありましたように、どんな形でできるか検討していただきたいと考えているわけです。 ですから何十種類という農薬もあるんですけれども、これ生態系を壊してしまいます。ですから、ここが問題になるから、生態系を壊さない捕獲方法、除去の方法、駆除の方法を考えるべきではない...
市長
○椎木伸一市長 地域の皆さんのいろんな関係機関でありますとか、農家の皆様とかいろんな方々の協力を得ないと効果が発揮できない部分だと思っておりますので、それぞれの知見でありますとか、先ほどおっしゃった阿久根の助成がどういうものなのかも含めて、この取組ができないか勉強させていただきたいと思っております。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 国の助成等もあるわけですから、これを活用したやり方でやれば十分組織等の活用もできると思います。もうちょっと前向きな考え方でやっていただきたいと、そういう意見を述べて私の質問を終わります。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、上須田清議員の質問を許します。
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 皆様、こんにちは。本日4番目の質問者の上須田です。よろしくお願いします。 日本国内の新型コロナウイルス感染者は、6月16日現在で77万9,200人に達し、死者も1万4,282人となり、日本国内でも深刻で重大な被害が発生しています。このことは出水市も例外ではなく、6月16日現在での感染者数は...
市長
○椎木伸一市長 上須田清議員の御質問にお答えします。 まず、成人式に関する御質問については、昨日の田上真由美議員の御質問への答弁と重なりますけれども、当初、本年1月5日に開催予定であった成人式につきましては、当時の新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を踏まえまして、中止も含めて検討し、新成人で組...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 上須田清議員のクラスターに関する御質問にお答えします。 まず、出水総合医療センターでのクラスター発生については、市民の皆様に多大な御心配をおかけしたことをおわび申し上げます。 クラスターの発生原因についてですが、現在、鹿児島県の感染対策チームが疫学調査中でありまして、まだ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を14時15分といたします。 午後1時57分 休 憩 午後2時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、上須田清議員の質問を許します。
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 2回目の質問に入ります。 まず、成人式に参加した成人の人数は何人参加したのか。市外からの成人の参加はあったのか。参加があったとしたら何人参加されたのか。それと成人式には全体で何人参加されたのか伺います。
教育部長
○溝口雄二教育部長 新成人の参加者数は245人でございます。 また、出水市外からの参加者につきましては、県内37人、県外72人となっております。 全対象人数でございますが、312人でございます。
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 次に、市民の間で出水市での新型コロナウイルス感染症の感染拡大は、5月の連休における成人式での人流の増加が原因だとの意見もございます。 当局は成人式の実施が感染拡大の誘引となり、感染拡大に影響があったと考えていらっしゃるかどうか、市長にお伺いします。
市長
○椎木伸一市長 このことについては、全員協議会のほうでもお答えさせていただいたところでしたけれども、市民の皆様には大変様々な不安があられたことは理解いたしますけれども、成人式の開催以降に参加者及び式典に参加された関係者の中のからの感染は確認されておりません。 よって、影響はなかったものと考えており...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) というのは、市民の方が成人式が終わったあとに、成人が2次会、3次会で飲んでいたと。そのことをもすごく懸念したんだと。今までの例が国内の感染がそれで拡大してきていますから、だから成人式はすべきではなかったんじゃないかという御意見でした。とにかくそういう御意見が多かったので、今...
市長
○椎木伸一市長 先ほどの成人式の2次会、3次会の市民からのお話ということでしたけれども、私どもは再三にわたり案内文、そして当日の会場でも、また実行委員会の本人たちからも、これが成功に終わるためには最後までコロナウイルスの感染者を出さないことだということを強く言ってもらってきたはずであります。私ども...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 今回の件についての市外の研修ということでございます。これまで感染が拡大発生したり、県内等で全国的にもそうですけれども、緊急事態宣言等が発せられたり、そういう時期時期に合わせて職員の行動指針というものを定めております。 今回5月1日かと思います。研修に参加をした職員のその時点で...
消防長
○大平伸章消防長 消防職員の出張についてでございますが、我々消防職にとりましては、訓練は職務上必須で大きなウエイトを占めているところでございます。 今回の合同訓練につきましては、救助技術の向上を目的とした訓練でありました。例年5月下旬に開催されます鹿児島県の救助技術指導会、これに向けて県内全ての消...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 今ですね、るるお話がありましたけれども、市民のほうから出ているのは、放送で「市民の方におかれましては」ということで、マスクの着用とか不要不急の外出とか、いろんなお願いをされているわけですよね。そうした中で自分たちはそれを守っていると。当局のほうから感染者が出ていると。まして...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 医師会と当医療センターとの関係について、ということでお尋ねですので、私のほうでお答えさせていただきます。 今回のクラスターの発生については、発生当日からほぼ連日、医師会のほうに当院からの情報提供を行っておりまして、共有できていると思っております。当院の花田院長が医師会長の...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 今の御回答を答弁いただきましたけれども、話を伺う中では、どうもそういう良好な関係ではございません。相当、不愉快な思いをされておりました。私はその感情のあれはどういうことかは分かりませんけれども、とにかく危惧をいたしております。 最後に調停という話もございましたけれども、椎木...
市長
○椎木伸一市長 通告にはないお話でございますけれども、あえてお聞きされましたので、私の思っていることを述べさせていただきます。 ワクチン接種についても、非常に協力的に実施をしていただいておりまして、いろんな変更があったりアンケートをしたりしても、非常に好意的に捉えていただき、一般接種に向けてもその...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) ありがとうございます。 質問は終わりますけれども、通告はないと言われましたけれども、ここにFAXで福濱部長と書いてこれFAXをこの前送っていますよ。
出水総合医療センター事務部長
○福濱敏郎出水総合医療センター事務部長 その時申し上げましたけれども、大項目は「新型コロナウイルスの感染拡大について」ということでございましたので、そのことは先ほど管理者が申し上げました、医師会との連携はどう取れているか、このあたりをお答えしますと言いまして、看護師問題とかそういうものについては通...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) あとで話をしますけれども、私は部長に申し上げたはずです。一応FAXで送ってそうおっしゃったから、きちんと市議が質問しているわけだから、きちんと答えなさいよと言ったはずです。
出水総合医療センター事務部長
○福濱敏郎出水総合医療センター事務部長 質問の項目は「新型コロナウイルスの感染拡大について」という題目でございまして、看護師の問題はそこはちょっと違うんじゃないでしょうかと。ですから、医師会との関係、病院との関係について、クラスターに絡んでの医師会との関係はお答えしたところでございます。
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 後ほどまた部長と話をします。 以上で質問を終わります。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 吉元議員に申し上げます。議員の発言中に横やりを言わないようにお願いいたします。これが最後です。次に注意するときは退場を命じます。 次に吉元勇議員の質問を許します。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 本日5人目の質問者、自称最後の薩摩隼人、吉元です。 西出水小学校児童の登校時に合わせ、交通安全のために交差点に立っていますと、子供たちから言葉を掛けられます。その中で「よしもっちゃん、夏休みの遠足、やってね。遠足に行こうね。」子供から大人に期待する声を聞き、この御時世、その期...
市長
○椎木伸一市長 吉元勇議員の御質問にお答えします。 まず、内水面漁協への工事協力金についてですが、平成24年度に北薩地域振興局出水市駐在機関、広瀬川漁業協同組合、建設業協会出水支部及び本市による4者協議があり、米之津川水系内及びこれに近接する市発注工事が河川に影響があると判断した場合は、特記仕様書に...
教育長
○大久保哲志教育長 大川内小、中学校の安全についてお答えします。 大川内小学校沿いの米之津川の堤防にある3本の表示線は、過去に大雨によって川が氾濫し、学校が浸水したことがあることから、早めに児童を避難させるための目安の一つとしているものでございます。これは、歴代の校長が経験則によって引き継いできた...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで申し上げます。吉元勇議員より、書画カメラの使用について申入れがありました。よって、これを許可してあります。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) それでは、2問目の質問に入ります。 ちょっと古い話ですけれども、NHK大河ドラマ、市長も好きだと思うんですけれども、「麒麟がくる」大変面白かったですが、私も楽しみに見ていました。これを見たとき、あるとき出水市政にも麒麟が来たと思っております。もう、どなたとは申しませんけれども...
建設部長
○小原一郎建設部長 市長の答弁の中でもございましたように、今現在は平成24年度に北薩地域振興局出水駐在、そして広瀬川漁協、そして建設業協会出水支部、この4者によって協議を行って手続等を進めているところでございます。今、お話のありました、こういうアンケート等につきましても、県のほうに他県ではこういう実...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 問題があったから、行政もこうじゃいかんと。公共事業を背景にしたこういう大きな問題でした。 具体的に、協力金の工事土木事業者へのアンケートですが、例えばアンケートはこういうことですね。内水面漁協へ協力金についてのお伺いですと。まず、「協力金を払ったことがあるかどうか」、「ある」...
建設部長
○小原一郎建設部長 まず、建設業の方が本当に実際に困っているのかどうかというのも含めまして、そういうことも含めまして、県のほうに相談をしまして、今御提示がありましたアンケート等も県のほうにも提示しまして、今後の対応を考えていきたいと思っているところです。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) この工事協力金なんですけど、僕は考えてみると歴史が長いので漁協に工事協力金を公共事業の中で払うというのは、これ何か当たり前のように考えていると思うんですね。僕は、これが当たり前になったらいけないというのは、一つは例えば市道の改良工事、舗装工事ですね、そういうものをやるときに、...
建設部長
○小原一郎建設部長 先ほどからの繰り返しにもなるんですけれども、アンケートのときと同じように、言われたそういう部分につきましても、県のほうと協議を進めていきまして、出せるのか出せないのかそこら辺も含めてやっていきたいと考えているところです。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 先ほどから県と協議をするといったようなことで、市の発注分であっても市で単独でやってほしいんですけれども、県と協議をするといったようなことですので、この工事協力金あるいは内水面漁協への説明、このようなことを私は市のほうでやるから、同年の伊藤県議のほうにはぜひ県のほうでやってくれ...
市長
○椎木伸一市長 今吉元議員のほうからるる御紹介がありましたけれども、市の発注工事等につきましては、4者協議等でいろいろ取決めがあるわけですけれども、この協力金については内容が私ども実態をつかんでおりませんので、今のところ何とも言えませんけれども、その実態をまずは調査し、アンケート調査等については県...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 私も、県がどこまで腰を上げるかですけど、以前10年前の出水でも起こったこの事案、また起きるとも限りませんので、こういうことがあっては二度といかんという思いもありますので、ぜひ県のほうにも本腰を入れてやっていただきたいというのを、県議とともにやっていきます。 参考までに、和歌山県...
市長
○椎木伸一市長 不当要求行為の防止については、これまでも取り組んできておりますけれども、今の我々の考えのもとで、そのような状況等があって情報提供があれば、粛々と対応していきたいと思っております。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 続きまして、3番目の大川内小・中学校の安全についてですが、ヒアリングで丁寧に説明したつもりでしたけど、結局は教育長、緊張感を持ってやりなさいというのは20年前の話ですよ。今は、例えば科学的根拠とか専門家の意見を聞いて、それをもってマニュアル化して誰もが同じ判断ができる、そういっ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を15時35分といたします。 午後3時16分 休 憩 午後3時35分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、吉元勇議員の質問に対する当局の答弁を求めます。
教育長
○大久保哲志教育長 今、御質問がありましたように、学校の児童生徒の安心安全を守るということで、常に校長は危機感を持って、緊張感を持ってやっていると、それは20年前と言われましたけれども、やはり今でもいつの時代も変わらず校長は学校の責任者として、この責務を負わされております。 議員がおっしゃったように...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) だからこそ、校長が判断をちゃんとできるように、体制を整えてあげましょうというのが僕の言い分なんですね。 先ほどの3本線を見ていただいて分かるんですけど、3本線の表示はありますけど、じゃあ一番下のところにきたら云々と言いますけれども、この一番下の上から1.5メートルのところ、川底...
教育長
○大久保哲志教育長 3本線の1本1本の意味は、学校教育課長のほうから説明をさせますけれども、まず先ほども申したように、3本ラインがあるからといって、1本目のときはこういう体制、2本目はこういう体制、今はしていないと。今はもう既に1本目のラインの下の、この前の大雨の時は、ちょうど私が行ったときが一番...
学校教育課長
○床並伸治学校教育課長 3本のラインですけれども、学校はこれまでの校長の引継ぎの中で、経験則で一番下に来たら各担任に注意喚起、2番目に来たら避難準備、3番目に来たら保護者による避難というふうにしてあるんですけれども、それだけではなくして水位の上がり方のスピードも関係してきますので、そこも経験則の中...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 私も負けじとしゃべらないかんですな。 でですね、一番下が基準になっているでしょ。一番に下にこなくても、その下というけど、やっぱり一番下が基準になっているじゃないですか。一番下が。じゃあ、一番下の根拠はあるんですかというと、誰も答えられない。本当はもっと下じゃないか。今3本目の...
教育長
○大久保哲志教育長 今話をしましたように、この線をどうするかということについて、協議会みたいなものにしないかということについては、今後、この大川内小だけではなくて、学校全体の災害を考えていく上で、その中の一つの議題としては考えていく必要があると思いますが、今の時点で最初に申しましたように、この3本...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) なんかやっぱり経験則が大事ですよと聞こえます。いろんなことは経験則でいいんでしょうけれども、これは水位というのはもうデジタルで分かるわけですから、「ここまで来たら、ここまで来たら」と。それをきちんと専門家が集まってやって、きちんとしたものにしましょうというのは、まだ私の提案で...
教育長
○大久保哲志教育長 短くとおっしゃいましたけど、少しだけお話もさせていただきたいと思います。 今、議員がおっしゃるように小規模校のデメリットと申しますか、マイナス面というのは、統廃合をする際によく出てくる話でございます。確かに大規模校の中で、大規模校というか大人数の中で切磋琢磨するとか、あるいは多...
市長
○椎木伸一市長 短めということですので、短く申し上げますけれども、私は経験則というか蕨島小学校が非常に少ない4人ぐらいしかいない時期から、今24、5人いらっしゃると思うんですけれども、いろんな行事に参加させていただきました。 そして大川内小学校についてもいろいろ見させていただいておりますけれども、...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 時間がないのでまとめますけど、さっき成人式の話も出ましたが、恐らく近い将来、その成人式でこんなメッセージを話す二十歳がいるんじゃないかと思っています。 「私は小規模校の出身の者です。入学したときも1人、卒業したときも1人、でもいろんな経験をさせてもらいました。地域の人がたくさ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、本日の一般質問を終結いたします。 -------------------------------------------------------          △ 延 会 ○議長(杉本尚喜議員) お諮りいたします。本日の会議はこれで延会したいと思います。これに御異...

出水市令和3年第2回定例会 第2日

議長
令和3年出水市議会第2回定例会会議録第2号 ------------------------------------------------------- 令和3年6月17日 ------------------------------------------------------- 会議の場...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) おはようございます。 県内に目を向けると4月13日の東京商工リサーチ鹿児島支店の調査によりますと、去年、鹿児島県内で休業や廃業、それに解散した企業は456件で、産業別では飲食業や宿泊業を含む「サービス業」が171件、「建設業」が81件、「小売業」が67件となっています。また、休業や廃...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。宮田幸一議員の御質問にお答えします。 まず、市職員の労働環境について、宮田議員に対し、どのような声が届いているか把握しておりませんが、平成31年1月以降は議員から夜間に職員宅や職員の携帯電話に電話がかかってこなくなったことや、議員に長時間拘束され、大声で叱責される...
教育長
○大久保哲志教育長 宮田幸一議員の質問にお答えします。 まず、学校給食についての出水地域の給食センターについてでありますが、先ほど市長からもありましたとおり、現在、本市の学校給食は高尾野・野田地域及び荘地区は給食センター方式、出水地域は単独調理場またはブロック調理場方式で行っています。 学校給食に...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 市長の答弁は、多分私の件も出して嫌みを言われるだろうと想定どおりでございますが、答弁としてはなかなか中身がなさ過ぎたと思っています。 そこでお尋ねします。事務量に比べ正職員が少なくて仕事がはかどらないとの声も聞きますが、その辺についての市長の考えを尋ねます。
市長
○椎木伸一市長 職員の一人一人の事務量については、それぞれこの勤務の状況を把握するように努めておりまして、毎年の人員配置の際に各部と担当部局との擦り合わせをしながら組織運営をしているところでございます。そういった面で、年によりましては非常に業務量が多くなる部署、そして今回のような新型コロナ関係であ...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 椎木市長が就任されてから、職員の早期退職者はいかほどの数になるのでしょうか。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 職員数に関する通告等もいただいておりませんので、手元に準備をしておりません。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私は市職員の労働環境について聞いていますので、それで環境が悪くて体調を壊してとか、早期に辞めたいという人の声が聞こえているから、これは当然関連しているので答えていただいていいと思うのですが。
市長
○椎木伸一市長 私の感覚で申し上げますと、体調不良であったり健康上の問題ですね、あるいは家庭的な環境の問題等々で退職に至ったというこの早期の退職者の方についてはお聞きしておりますけれども、非常に業務がきつくて早期に退職という直接的な話を聞いたことはないところです。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 職員に対し、上司からのパワハラはないとお考えでしょうか。
市長
○椎木伸一市長 先ほど宮田議員もおっしゃったように、私自身、職員とも語ろ会をしながら明るい職場づくりに努めているところです。できるだけの意思疎通をしながら、この業務を効率的にこなせるような職場環境を作ってほしいというお願いを、いつも職員の皆さんにはしているところでありますけれども、そういった中でそ...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私は本当はアンケート調査をしてくださいと言おうと思ったんですが、アンケート調査をしても上司に分かればまずいと思い、正直に答える職員もいないだろうと、そういうふうに考えますので、市長はどうすれば市職員が働きやすい労働環境になると思われますか。市職員との語ろ会もいいのでしょう...
市長
○椎木伸一市長 平成30年12月に議員に対しまして警告を発したところでありまして、その後、いろいろな職員の話を聞きますと、先ほど申し上げましたとおり非常に職場環境が改善されたという話は聞いております。 ですから、その後も明るい職場づくりに努めましょうということで、語ろ会等を通じお願いをし、そしてまた上...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) では時間外勤務等について尋ねていきます。 市職員の方が体調を崩して休んでいるとよく聞きますが、今現在、何名休んでいらっしゃるのでしょうか。
総務課長
○山元周作総務課長 今現在、病気休暇及び休職中の職員が9名います。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 労働安全衛生法第13条に定められた産業医からは、市職員の健康確保のための事業者である行政の長への勧告は何もなされていないのでしょうか。
総務課長
○山元周作総務課長 現在のところ、勧告等はなされていないところです。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私が聞くところによると、名前は申し上げないほうがいいでしょうね、現役の方で長期で休んでいらっしゃる方もよく知っているから、それは非常にきつい仕事を承ったというその責任感からのストレスだというものですが、では産業医と同様に50人以上の労働者がいる事業所で、労働安全衛生管理者の...
総務課長
○山元周作総務課長 連携を取りながら、職員の健康管理、体調管理に努めているところでございます。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 先ほど申しました出水市職員安全衛生管理規則の第5条に書いてある総括責任者は政策経営部長と書いてあるのに、課長がなぜ産業医と連携を取っていることをうまく言えるのか、ちょっと私は理解に苦しむのですが。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 一般的に私が責任者であり意思疎通を図るということで、それらを全て私がやるわけにもいきませんので、総務課長、職員係長等適切に対応していると考えております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 総務省の地方公務員の時間外勤務に関する実態調査結果や労働基準法の第36条も読み、厚生労働省の労働時間の適正な把握のために使用者が講ずるべき措置に関するガイドラインでは、使用者に適正な時間管理を求めています。これを受けて、総務省もこのガイドラインに沿った勤務時間管理を行うよう...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 時間外勤務につきましては、それぞれの部署の管理監督職がおります。時間外勤務命令ということで発します。その命令につきましては、職員の申請等に基づきそれぞれの課で課長等が業務の状況、書類の締切時間、他の業務との関係、そういったものも含めて適切に管理をしていると考えております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私、言ったんですが、上司が残業をしろという命令をしないと。地方公務員法を読んでみると、上司の命令には忠実に履行しなければならないと法律の定めもあるものだから、しないのに全部時間外で勤務をして、上司が命令しないから時間外の手続届出もできないという声がたくさん聞こえてくるので...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 命令しない時間外勤務をしているという実態は、私のほうでは把握をしておりません。申請があれば事前申請等も含めて深夜時間帯の時間外勤務については、事前申請等も含めてきちんと対応をしていると思います。 もし、そういうことで時間外を出せないけど時間外で仕事をしているという事例がござい...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 長時間労働が原因と考えられる長期の病気休業や過労死などを防ぐため、抜本的に長時間労働を是正し、人員の確保というのは職場によっては職員数が足りない、職員というのは臨時職員ではなくて正職員のことですが、が足りないと。だから仕事量が増えて、結局、時間外勤務をせざるを得ないという...
市長
○椎木伸一市長 冒頭にお答えしましたとおり、できるだけの業務の効率化を図って適正な人員で対応するというのが、我々の市役所の職員配置の基本的な考え方であろうと考えております。 それで、毎年政策経営部を中心に業務量把握をしているわけです。来年度予想されるこのいろいろな事案、対応にかかる業務量、そういっ...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) それでは時間がないので、3番目の労使合意の締結についてを尋ねます。 多分、私の想定どおりでした。結ばないといけないのは必須ではないのではないんだよと。そこで、憲法は国家の最高法規であるとの観点から、日本国憲法第28条を読み、公務員の労働基本権を調べ、地方公務員法に至りました...
市長
○椎木伸一市長 地方公務員法の解釈については、第55条については後ほど総務課長に答弁させますけれども、私としてはいわゆる労働三権の中で公務員の場合は一定の制限が加えられているということでありまして、労働三権のうちの団結権、これについては勤務労働条件等の維持改善が目的の職員団体の結成は認められていると...
総務課長
○山元周作総務課長 まず、地方公務員法の第55条の1項につきましては、職員団体から適法な交渉の申入れがあった場合においては、市当局としてはその申入れに対して応ずべき地位に立つということで、企業職員、民間の場合は交渉応諾義務がありますけれども、交渉に応ずる地位に立つべき者ということで必須というわけでは...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 勉強したんだから、せめて行政の長である市長が答弁してほしかったと思いますが、よく分からないので答弁されなかったんだろうなと。 私は以前、当時の大阪市橋下徹市長が大阪市民への行政サービス提供の低下を招かないようにということで、職員団体と徹夜で交渉に臨まれ、労使合意の締結に至...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 職員団体との交渉につきましては、まず総務課等々協議をした上で、順次調整を重ね、基本的な部分について合意に達した場合に、市長のほうと職員団体のほうと交渉という形、締結の形をとるのが一般的かと考えております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) だから私、端的に聞いている。市長は出られたことがあるのでしょうかと尋ねています。
総務課長
○山元周作総務課長 場合によっては市長が出席することもあるかと思いますけれども、交渉がまだ煮詰まっていない段階で市長が出てくるというのは、基本的にはないものと考えております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 要するに職員団体が申し込めば、市長の出るのがいっぱいありますので、それで尋ねているんです。椎木市長が就任されてから出られたことがあるのかどうかだけを尋ねています。
市長
○椎木伸一市長 先ほど政策経営部長、総務課長から説明したように、私に対して出席のあれがないので、実際は出席しておりません。しかしながら、必要があれば私も出席したいとは思っているところでありまして、職員団体とは締結ということは必須要件ではありませんけれども、合意に向けて真摯にお互いに対応していくこと...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私の漏れ聞くところでも、そういうことでした。必要とあれば出てくるよと言われて、1回も出てきてくださったことがないということでした。出席されていないということを、今明言されましたので、そうすれば使用者の長として不誠実ではないかなと思うのですが、そのような考えはどうでしょうか。
市長
○椎木伸一市長 かねてから、先ほど申しましたように職員とはいろいろな場でお話をさせていただいているところであります。職員のそういった団体とも、必要があれば出向いて行くと思っておりまして、これまでそういった機会がなかったということでございます。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 全国の地方公共団体では、ほとんどが労使合意の締結が実施されていると認識しておりますが、その根拠は労働組合法第14条に「労働組合と使用者又はその団体との間の労働条件、その他に関する労働協約は書面に作成し、両当事者が署名し又は記名押印することによってその効力を生ずる」とあります...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 るる、給与の問題をはじめ、交渉の対象になる案件については、職員団体と私どもと交渉等をしていくわけでございます。その中で、誠実に協議もいたしますし、どの時点で合意かといえば、交渉申入れをしたほうのことについて、基本的には受けた側がその内容で合意をする。あるいはお互いの修正した内...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 今までは私の想定どおりの答弁でありました。 そこでお尋ねいたします。労使合意が締結されないまま、給与辞令が発令されたり、使用者が雇用する労働者の代表者と団体交渉をすることを正当な理由なく拒む等のことがあったとすれば、不当労働行為ととられ、総務省自治行政局公務員部の資料にあ...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 私どもから労働委員会に救済を求めたことはございません。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私の質問の仕方が悪かったですよ。職員団体から、その要請をされたことはないのでしょうか。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 現在、審査を、職員団体のほうから審査請求があっております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) それに対して、鹿児島労働委員会は不当労働行為があったとみなすという裁定文を出していて、それを支所庁舎並びに本庁舎の掲示板に掲示するようにということも言われているだろうというか、私はちゃんと聞き取りも行きましたので出ているのですが、その中にはここでは言えないような市長が私を...
市長
○椎木伸一市長 教育委員会で答弁する前に、先ほど議員のほうから不当労働行為についての発言に、違和感を感じた部分がありますので、こちらの趣旨について、考えについて、政策経営部長から答弁をさせたいと思います。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 先ほど、宮田議員が労働委員会のあたかも裁決が終わって、そういうことを求められていると表現をされましたけれども、私のほうからは職員団体から審査の請求があって、今現在請求中でございます。何ら結論が出ているというものでもございませんで、議員が言われたのは職員団体のほうの意見というか...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) その部分は私も理解してます。ただ、そういうことで提訴されているということを。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 宮田議員、ちょっと待ってください。 吉本議員、静かにしなさい。 質問を続行してください。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) ということですので、あれしておきます。 では、教育長の答弁をお願いいたします。
教育部長
○溝口雄二教育部長 共同調理場と単独調理場での一食当たりのコストについて御質問かと思います。 これはあくまでも概算となりますけれども、児童生徒一人当たりのコストは一食当たり共同調理場では484円、単独調理場では515円になるものでございます。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 調理しづらいとか、調理器具材も古くて清潔感がないとか、出水小学校はもう御存じだと思いますが、台風で屋根が飛び、給食停止期間があったと。それで調理員の半分は臨時職員である等の声が聞こえてきます。 出水市学校施設等長寿命化計画に記載されている7調理場ですね。ブロックという言い...
教育部長
○溝口雄二教育部長 古いものでは、昭和56年建築等ございますので、既に35、6年は建築から経過しているものと思っております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) この長寿命化計画の中に、ここに64ページですが学校名もずっと書いてあるんです。これごとに言うというのは、ちょっと今回は無理ですかね。
教育部長
○溝口雄二教育部長 まず出水小学校が昭和60年建築でございます。西出水小学校は昭和59年の建築でございます。東出水小学校が昭和63年でございます。米ノ津小学校が昭和56年でございます。米ノ津東小学校が平成元年でございます。出水中学校が昭和58年でございます。米ノ津中学校が昭和57年の建築でございます。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) そういうことであれば、そういう状況を受けて学校施設等長寿命化計画ができたんだと思うのです。これを読んでいくと、前室がなく、調理室に直接入れる動線になっている。これは不衛生だということなんです。要するに、安全衛生基準に達していないということですから、衛生面での課題、それから...
市長
○椎木伸一市長 先ほど答弁で申したとおりでありまして、今後、調査研究してまいりたいと考えております。
教育長
○大久保哲志教育長 今、議員から御指摘がありました学校給食衛生管理基準のことでございますが、これが平成21年4月1日に現在の法の中に施行されまして、それ以前はこれは通知の中で示されていたわけですけれども、そうしますと今部長のほうからありましたように、本市のそれぞれの調理場というのは、それ以前に設置さ...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 教育長にお尋ねしますが、なぜウエット方式がだめでドライ方式にちゃんとするようにしなさいと言われる原因は、何だとお考えでしょうか。
教育長
○大久保哲志教育長 結局、床に水滴等が落ちて水が流れていますと、感染症の関係とかそういった諸々の衛生上の管理が十分に行き届かないと、そういうことで全ての調理場がドライ方式で行われるように運用を進めているということでございます。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 文科省が出している学校給食安全衛生基準とこんな分厚いのですが、端的に言うと、今私の質問の答えを自分で質問して答えるのですが、まずO157それからノロウイルスの感染を防ぐという、これは一番大事な部分ですから、そこがお分かりにならないのだったら、ちょっとドライ方式が理解できるか...
市長
○椎木伸一市長 屋根付き広場については、先般、議会のほうでも御同意をいただいて進めているところであります。 目的についてはるる申し上げたとおりで、地方創生の拠点としたいということ、それから市民の安心・安全の拠点ともしたいというようなこと等でございます。 このおっしゃる給食センターについても、改築の...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を11時15分といたします。 午前10時58分 休 憩 午前11時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行し、宮田幸一議員の質問を許します。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) それでは、各学校の給食施設の衛生管理基準は守られているかに移りたいと思います。 教育長は今、ここに私手元に持っているのですが、文部科学省初等中等教育局建設教育・食育課長から、三谷卓也さんという課長さんですが、出された「学校給食衛生安全基準の取扱について」という分厚いものを...
教育長
○大久保哲志教育長 私が知り得ているのは、この衛生管理基準は文科省から出されているということだけ存じ上げております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 教育委員会にいらっしゃって、保健体育課に私も直接出向いて行っていろいろ聞いたのですが、県の本庁のほうでは、県の教育委員会というのですが、今私が言ったのは平成29年のを申し上げましたけれども、その都度その都度、例えば教育長も御存じだと思いますが、学校給食衛生管理基準というのは...
教育長
○大久保哲志教育長 先ほど申したように、この学校給食法の中に学校給食衛生管理基準が平成21年4月1日から施行ということ、このことについては先ほど申したとおりです。 そのあとの変更をということについては、今私が用いている資料では、その平成21年4月1日から施行されたものについてやっていますけれども、ただ...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 今おっしゃったようなものでいけば、先ほど私が言った食育課長が出された文書は、こんなに厚くてこれだけあります。それから今言われた平成29年の学校給食衛生管理基準とこれだけ分厚いものがあります。それから、今度は学校衛生管理基準の施行という施行規則まで作ってありますから、それがこ...
教育長
○大久保哲志教育長 今、この衛生管理基準ですけれども、これについてのチェック項目に基づいて、これは私どもが恣意的にチェックするのではいけませんので、法に基づきまして学校薬剤師の協力を得て、学校薬剤師がこのチェックを行っております。 その中で項目としましては、良好である場合、そして普通、つまりその状...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 教育委員会の出水市学校施設等長寿命化計画の49ページにこれ高尾野の給食センターが載っているのですね。これ評価基準というのがおたくらで作られたのが、ABCDで分かれていて、B項目が3項目あるんですよ。この平成26年に増築大規模改修をしたところでも、まだBというのが3項目あるんで...
教育長
○大久保哲志教育長 まず、先ほどあった最新の設備を備えた施設であったとしても、衛生管理基準というのはいろいろな感染症が発生するたびに、望ましい施設を提示していくことになるでしょうから、当然のことながら今後も新しい施設を造っても、またさらに何らかの改善が当然出てくると思います。 そこで、文部科学省も...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) なぜ聞いたかというと、ここの規定の中に保健所にも相談をして適切な管理をしたほうがいいという文言が出てくるものですから、ですから聞いたのですが、ただ薬剤師だけでいいという考えだったら、あとは保護者が考えられるでしょう。 それでは、次の質問にいきますが、学校の単独調理場には学...
教育長
○大久保哲志教育長 今、説明のありました第7条の学校給食栄養管理者というものは、第7条の中にあります「栄養教諭の免許を有する者もしくは栄養士の免許を有する者でないとなくてはならない」というようなことが書かれてありますので、基本的には単独調理場それから共同調理場、兼務もあるかもしれませんけれども、こ...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 今聞いているのは、各単独調理場に必ず1名以上はいらっしゃると考えてよろしいですかと。
教育長
○大久保哲志教育長 個別の学校の内容ですので、学校教育課長のほうで答えます。
学校教育課長
○床並伸治学校教育課長 それぞれ1名配置しております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) それではさらに聞きます。 食品の検収は「栄養教諭」先ほど教育長が申しました「又は栄養士の免許を有する人」が責任者として行っていると理解してよろしいでしょうか。
学校教育課長
○床並伸治学校教育課長 そのようにしております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) となりますと、当然、食品のための検収室、それもこの安全基準にちゃんと設けなければならないと書いてありますから聞くのですが、検収室もちゃんと設けて、その検収室内で今私が言った栄養教諭又は栄養士の免許を持った方が検収に携わっていらっしゃると理解してよろしいでしょうか。
学校教育課長
○床並伸治学校教育課長 検収室は必ずしもない所があります。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) そうなると、何のためにこの学校給食衛生管理基準というものを設けてあるんですかね。基準に合っていないわけですから、こういうところもチェックされると。きちっとですよ。だから、私、薬剤師さんがここまで全部これを見てチェックされているのかなと思うんですけど、そんなに96.1%も合格と...
教育長
○大久保哲志教育長 先ほどの質問も少し含めてお答えしますが、栄養教諭それから栄養士の免許を有する者が研修する室がないといけないということでしたけれども、施設内に室がないといけないかどうかというのは、もう一度この基準を見て確認いたしますけれども、研修の場というのはその室だけではなくて、その室がない場...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 時間が迫ってきてないんですが、ちょっと教育長は理解されていらっしゃらないのかなと思うのは、ちゃんとこれを読んでいただければ、この基準とそれから施行規則を読んでいただくと、なぜか分かります。なぜその検収室を別に設けなさいというのは、例えばそれに虫がついたりなんかしたのが、そ...
教育部長
○溝口雄二教育部長 研修の関係ですが、年度はじめに研修会を実施しておりまして、県の研修会にも参加させているところでございます。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 今聞いたのは、ちゃんと衛生管理基準の施行基準に書いてあるものですから、お尋ねした。 それで、単独調理場はドライシステムになっていない所もあるということでしたが、単独調理場と共同調理場を含めて7つのこれに書いてありますから、これの中でドライ方式にされていないのはどこどこなの...
学校教育課長
○床並伸治学校教育課長 ドライ方式には7つともなっておりません。先ほど教育長が答弁いたしましたように運用を図って、床面がぬれたりしないようにですね、ドライ運用を図っているところです。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) そういうことであれば、市長との見解が違うんですが、ここのおたくのほうで作られたこの長寿命化のこれでいくと、どこもドライ方式がないとなって、なおかつここに改修工事費まで丁寧に書いてあるんですが、この改修工事費、例えば私が唯一出水で卒業した西出水小学校だと3億8,537万円必要だ...
教育部長
○溝口雄二教育部長 建設、設備、備品を含んだところでの試算と考えております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 学校給食衛生管理基準に沿って、記録は全て1年間保存しなければならないと規定されていますが、全調理場ともその記録はちゃんとあるのでしょうか。
学校教育課長
○床並伸治学校教育課長 全調理場とも、記録は残してあります。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 学校給食法第9条の2項に、学校給食を実施する義務教育諸学校の設置者は、学校給食衛生管理基準に照らして適切な衛生管理に努めるものとする。第3項には、校長にも衛生管理上、適切を欠く事項があると認めた場合には、いいですか、こうなんです。「遅滞なくその改善のために必要な措置を講じ...
教育長
○大久保哲志教育長 今、最初の繰り返しになりますけれども、この施設設備の状態というのは衛生管理基準の考え方がそのままでない場合には、先ほどのドライシステムもそうですけれども、そういう同じような状態が保てるような工夫をして実施するということで、その「遅滞なく」というのは、例えば改善を要するという指摘...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 改善、改善と言われますけど、しなきゃいけないことがいっぱい書いてあるんですよ、これ。例えば、学校名は言いませんけれども、要するに調理員が使うトイレは専門のトイレを造れと書いてあって、その中に個室を作って、調理服という意味ですが、脱いだり着たりするのは、その個室で行わないと...
教育長
○大久保哲志教育長 今出されましたトイレの中に着脱する場所を設けるとか、そういったものも含めて、その状態にないものがあるときには、その状態を保って衛生管理ができるような工夫をしているということでございます。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 今現在の単独調理場、共同調理場と改善を至急しなければいけないということを含めてみたときに、例えばトイレの個室を造るとか、そういうものを全て緊急にやろうとした場合には、いかほどの費用が必要なのか教えてください。
教育部長
○溝口雄二教育部長 今のところ、チェック項目が全部出ておりませんので、概算表は出していないところです。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私の不得手な分野での質問で勉強不足を反省して、私の質問を終わります。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、田上真由美議員の質問を許します。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 今回は大項目1、人事行政について、2、児童虐待再発防止検証委員会について、3、防災対策について、4、新型コロナ対策について、5、医師会との連携について、この大きな項目5つについて質問をいたします。いずれも以前一般質問をした内容であり、その後の対応と現状確認を含んでおりま...
市長
○椎木伸一市長 田上真由美議員の御質問にお答えします。 まず、人事行政についてですが、「出水市職員の懲戒処分の公表に関する要綱」については、既に策定済みであり、本年4月1日から施行し、同日以後に行われた懲戒処分について市ホームページで公表を行うこととしております。 次に、職員に対しては、要綱の制定...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を午後1時分といたします。 午前11時58分 休 憩 午後1時00分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、会議を再開し、当局の答弁を求めます。
市長
○椎木伸一市長 次に、医師会との連携についてお答えします。 まず、出水郡医師会が出水市長に対して起こした調停についてですが、今回の調停事案は現在調停中ということでありますので、答弁を差し控えさせていただきます。 次に、医師会からの要望についての市長への報告についてお答えします。 令和2年第4回定例...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 まず、陽性が判明した職員のワクチン接種状況についてですが、医療従事者のワクチン接種は優先的に行われており、当医療センターにおいて、既に終了したところです。しかし、本年4月以降に採用された職員や体質的に接種できない職員など、個人的な理由により接種していない職員もおります。今...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 それでは、児童虐待再発防止検討委員会の委員構成についてお答えいたします。 当該委員は、弁護士から本市の顧問弁護士である和田久法律事務所代表弁護士。児童虐待に関し専門的知識を有する者から、鹿児島大学大学院臨床心理学研究科准教授。鹿児島県中央児童相談所長の推薦する者から同所長。...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) それでは順番を入れ替えます。今回、新型コロナ対策として医療センターに質問したのは、最初に陽性反応が出た職員の心情を思うといたたまれないと思うからでございます。ワクチン接種していても、かかる時はかかるし、どこから感染してもおかしくないのが実情だと思います。今回のようなこと...
市長
○椎木伸一市長 そのように考えております。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 市長にとっての検証とはどういうことをいうのか、お聞かせください。
市長
○椎木伸一市長 今回の私どもの検証については、県の検証と同様ですけれども、国から示されたこういった事案が発生したときの検証の仕方についての考え方は示されております。それに基づきまして、県も検証をし、その中で出水市のいろんな状況もヒアリングを実際にされて、その中で出水市の課題や問題点等もお示しいただ...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 検証とは、しっかり調べて事実を確認すること、及びその確認のために行う作業のことを「検証」といいます。その中で、そのように出水市独自の検証を行わないのであれば、これまで私が行ってきた質問の中で検証はしないとお答えにならなければならなかったのではないかと感じております。 今...
市長
○椎木伸一市長 検証の捉え方なんですけれども、国のこの通知によりますと、検証の進め方と実際に書いてありまして、県はそれに基づいて実施をし、我々もそれを受けて実施をしているところであります。 検証の目的の確認とか、そういったことをした上での現地調査等も行われております。その中から問題点・課題の抽出等...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 市長のほうからも答弁がありましたけれども、まず一つですね、48時間ルールのことについては、当然職員、認識はしているところでございます。ただ、その提言書にもありますように、病院からの情報提供があった時点で、本来であれば児童相談所、警察に通告をすべきだったということにはついては認...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 市長の答弁を聞いておりますと、私がその特定の個人に懲罰を与えたいと思ってこう言っているように、何度も「そういうものを与えるものではない」とおっしゃいますが、もともと私はそのつもりは毛頭ございません。 私がなぜここで、このことを言っているかというと以前も申し上げましたが、...
市長
○椎木伸一市長 大変、気を悪くされたら謝りますけれども、私が申し上げている検証は国が示しているこういった児童虐待による死亡事例等の検証についてという趣旨の中に、そのようなものが書いてあって、それに基づいて県も私どもも検証をしたんだということを申し上げたくて、そこからの引用を申しておりますので、決し...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) それでは次にいきます。 この構成メンバーについて伺います。 昨日いただきましたこの概要の提言書にもございますが、しっかりと検討委員会の委員名も記載してございます。この委員長は出水市の顧問弁護士でいらっしゃいますよね。確認です。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 そのとおりです。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 顧問弁護士は出水市に過失が存在した場合、出水市の代理人として出水市を弁護する立場でございます。そのような立場の顧問弁護士が検討、もしくはそうですね、委員長は検証はしないとおっしゃったので検討です、検討を行うことが適正とお考えになられますでしょうか。 なぜならば、県の報告...
市長
○椎木伸一市長 先ほど国の検証についての通知をちょっと読み上げましたけれども、繰り返しになって大変恐縮ですけれども、具体的に実施すべき改善策を検討したり、あるいはその提言を検討するというようなことでございますので、何がいけなかったか、何が足りなかったか、その点をいろいろ掘り下げていただいて、私ども...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) また、このメンバーの中に中央児童相談所の所長が委員としておられますが、県がまとめた答申書の当事者が同席することで、他の委員が本音で議論できるのかどうか。やりにくかったのではないかと思う点もございますが、見解を伺います。
市長
○椎木伸一市長 児童相談所も、先ほど私が読み上げた中にありましたように、「事例に直接関係していた当事者間による内部調査であり」ということで、「この事例を通じて自己点検を行い、機関内における再発防止策を検討したり」とうたってあります。ですから、当然児童相談所が法定機関でありますので、児童相談所の所長...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) いろんな形での第三者委員会というのが、今後も出水市の中で立ち上げなければならない可能性もなきにしもあらずと考えます。 そこで、今後、このような検討委員会もしくは検証委員会を開催する場合、このような疑義が生じないよう慎重に利害関係が発生しない構成メンバーを選定すべきと考え...
市長
○椎木伸一市長 これも繰り返しになりますけれども、国から地方公共団体における児童虐待による死亡事例等の検証についてという具体的なやり方の通知、考え方が示されておりますので、それにのっとって県も私どもも実施しているところでございまして、今のところ、そのような考えはないところでありまして、この中にも先...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 今回、このように「もう何を言っているんだ、田上。こう言っているじゃないか。何度も何度も同じ話をしているよ」と思われているかもしれませんが、やはりこのように、この場でこの議論をすることが、今後また何かしらの会議をするときに役に立てばいいなと思っております。 そして、今回出...
市長
○椎木伸一市長 その職員とのやり取りのことは私も同席しておりませんのでコメントできませんけれども、防災関係については非常に気象情報の判断というか、発令のタイミングにしても非常に難しい部分が多々あります。私はかねて職員の担当の皆様に申し上げているのは、空振りでもいいからできるだけ余裕を持った対応でい...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 私は気象は本当に難しいことだと思っております。大きな大きな判断を委ねている、それがまた命に直結する部分でもあろうかと思いますので、ぜひ。 私も責めているんじゃないです。今回、このようにいろんな問題を挙げていると、責められているんじゃないかと思われる方もいらっしゃるかもし...
市長
○椎木伸一市長 この新型コロナウイルスの感染につきましても、皆様御存じのとおり、先ほど病院事業管理者も申し上げましたとおり、目に見えないウイルスであります。どこからどう伝染するのかというのも、疫学的な調査をしてでもなお不明な部分が多々あるわけであります。 そういった中で、我々は感染防止策をできる限...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 確かに成人式は、本当におめでたいシチュエーションでもございます。そのときに成人を迎える皆様方が、本来であれば1月に行われるものが開催できず、そしてこれがまた夏になると着物は着れないと、なので春を選択されたというのも分かります。そして、状況がなかなか読めない中でもこのよう...
市長
○椎木伸一市長 65歳以上の高齢者の皆さんについては、もう申込みも相当進んでおりまして、終盤にかかっております。そういった中で、皆さん60歳から64歳であるとか、いろんな施設のあるいは学校、保育所等々の先生方、従事者、そういった方々も御不安があられると思いますので、近日にそういったスケジュール、優先順位...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) またそのときがきたら、楽しみにしております。今しばらくということの感覚は人によって違うと思いますが、今しばらく待つことといたします。 それでは次に、中高生のワクチン接種が進むと、先ほど市長も言ってくださいましたように、対外試合等で貸切バスの利用促進事業が活用されるのでは...
商工観光部長
○春田和彦商工観光部長 この貸切バスの補助金の関係でございます。 今、私どもが予定しているのは、この予算につきまして、市内のバス会社3社にバスの台数に応じてある程度の上限額をバス会社のほうに割り当てをしようと考えております。その予算の範囲内で学校関係のバス利用についても、その補助の範囲の中で利用し...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) ぜひ、今後もこのバス事業など、そこだけではないんですよ、ないけれども苦慮されるところがあろうかと思います。そして、この案件を取り上げていただいたことの、できたらいいよねと思うのと実施できることとちょっと実感が今開いているようでございます。 なので、それが本当にリアルに今...
市長
○椎木伸一市長 おっしゃるとおりであると認識しております。 これまでも、このバスについて言えば、今年の1月にヒアリングをしたときに、一番通常どおりしていたときと比べれば2%から4%の稼働だということで、それぐらいひどい状況だということを受けての対応をしました。バスについては車検相当等の20万円とか、...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) この事業に関しましては、委員会の中でもまた審査していただけると思うので詳細はまた別なのですが、やっぱりこういった場合の貸切バスの利用促進事業の活用が進まない場合、ほかの支援策をまた講じていかれるのかどうか、お聞かせください。
商工観光部長
○春田和彦商工観光部長 まずは、今計画をしております、このバスが動くためのカンフル剤ということで、今回を予算をお願いしているところでございます。これがなかなか進まないということであれば、また第2弾ということで何かの策を打たないといけないと思ってはいます。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) ぜひ、このバス事業だけではないのですが、今出水市内の苦慮していらっしゃる事業者の方々のリアルな声を聞きながら、そのときに必要なものが、そのときに形にできるように。また何か立ち上げるまでに時間が経過したときには、そのときにそぐうものなのかどうなのかということを検討しながら...
市長
○椎木伸一市長 病院事業につきましては、直接市民に影響する部分でありますし、またその予算的な面を考えましても地域福祉の向上に対する予算に影響があればいけないわけでありまして、そういった面で病院事業には取り組んでいるところであります。 全体につきましても、地域医療構想の話もございます。これにつきまし...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 今市長は、この出水全体、この地域の医療体制も当然考えているとお答えをくださいました。 そこで、次に質問します。この出水医療センターにおいて、防災行政無線などを通じ、出水医療圏内の看護師を対象と捉えられる募集を民間に対して好条件で行うということは、地域全体の医療体制の中で...
市長
○椎木伸一市長 私も以前から、この議会のほうでも何人かの議員さんが取り上げていただいて、私どもも結果としてそういったことになるのは非常に申し訳なかったということであります。 また、先ほど答弁で言いましたように、私は設置者でございます。公営企業法で申しますと運営権等はありませんので、私がいちいち指示...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 市長は以前、上須田議員の質問に、「管理者を設置しているので、私のほうから人事権あるいは運営権に及ぶようなことをすることはできません。そういったことで、病院側も内々の協議の中でのことは、私には報告はなかったものと認識しております。医療センターの経営のやり方など、方針等につ...
市長
○椎木伸一市長 まずは経営の健全化をということで、皆様にお示しし、これまで取り組んできているところでありますけれども、看護師募集については一つ一つの運営上のツールといいますか、運営そのものではなくて、その一部分だと私は認識しておりまして、それについて私がいろいろ「こんな募集をしなさい」とかいうよう...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 私は令和2年12月の上須田議員の質問、そして令和3年3月の宮田議員の質問、どちらも会議録を読ませていただき、そして自分が質問したのも併せて、これを照らし合わせて今日に臨んでおります。 今、市長がそのようにお答えになることは当然想定内でございますし、同じ答弁をしていらっしゃ...
市長
○椎木伸一市長 私は市長に就任する前に、病院の在り方についての諮問を前市長がされ、答申がなされ、確か3月だったと思いますけれども、私が就任したのは4月の下旬ですが、そこで私もその判断をしなければならなかったものですから、いろいろ病院事業とかあるいは執行部の考え方とか、いろいろな考え方を聞いて6月議...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) どう言ったら分かってもらえるのかなというのは、多分、私だけじゃないのかなと思っているところでもございますが、確かに市長のおっしゃるとおり平成30年3月に出された出水総合医療センターの今後の在り方にかかる提言についてですが、前市長の諮問に対して、前市長の在任中に出されたもの...
市長
○椎木伸一市長 独自の路線にというお話をされましたけれども、私はそのようには思っておりません。この答申も、前の市長に出された答申だとか言った覚えもありません。で、無視するという覚えもありません。 行政というのは燈々無尽ですから、その流れの中で課題があって、それに対する諮問をされ、答申が出ているわけ...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 医療センター内での異動、配置などの人事権とは違い、先ほど来申し上げておりますが、新たに公務員としての身分を保証する看護師を募集することは、単なる人事権ではなく、経営に関わることだと思います。ですが、市長はなかなかそこを御理解いただけないというのは、非常に残念であります。...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を14時15分といたします。 午後1時57分 休 憩 午後2時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、会議を続行いたします。 --------------------------------------------...
市長
○椎木伸一市長 医療センターでの看護師の募集については、地方公営企業法で管理者の所掌にちゃんとうたってございます。その辺はまた、後ほど病院事業の事務部長から答弁をさせますけれども、私が申し上げたいのは答申が確かになされ、私もそれを尊重してやっております。ただ、答申ができたときに答申の内容が独立行政...
出水総合医療センター事務部長
○福濱敏郎出水総合医療センター事務部長 先ほどからございます看護師の任命についてでございますが、地方公営企業法の中で第9条において管理者の担任する事務というのがございます。この中に第9条の中で、「職員の任命について」というのがうたわれておりますので、そこの採用につきましては管理者の権限でございます...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 分かるんです。本当に一生懸命にやってくださって、分かるんです。分かるんだけれども、どうしてこうかみ合わないかなと思うのが、市長は病院の運営は管理者、経営は市長、そしてこの出水医療圏全体のことも考えているとおっしゃった。だとしたら、この医療センターの経営によって、地域医療...
市長
○椎木伸一市長 今回のことで地域医療を担う方々に迷惑をかけたことは、非常に申し訳なく思っております。 ただ、先ほど事務部長から話がありましたように、病院がそういったことで結果として御迷惑をかけたことについては、大変申し訳なく思っております。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 本当に市長は「意図せず」とか「図らずも」とか、こういうことをおっしゃいます。根本的なここのところを理解していただけないと、寄り添えないと思うんです。今、医師会の方々がおっしゃっている話と永遠にかみ合わないんじゃないかと心配をしているわけです。 これを市長は出水医療圏全部...
市長
○椎木伸一市長 配慮が足りなかったということはあると思います。病院のほうも、そのように申しております。 結果として、そのようになったことは非常に残念ですし、ですから、前を向いて看護師の数が足りないということが根本にありますので、こちらとしても、そういったことに今後は注力をしていきたいということで、...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 今、市長がおっしゃること、本当に申し訳なかったと、図らずもこういうことに結果的になってしまったとおっしゃる。そして1月には謝罪にも行ったと言われた。だけれども、8月に出された要望書は市長はスルーしたじゃないですか。 そして、このままかみ合わないままずっといくのは、ほかの...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、出水睦雄議員の質問を許します。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 本日3人目の質問者です。 連日、新聞紙上に出水総合医療センターで発生したコロナでのクラスターが掲載されています。先ほど田上真由美議員の質問でも分かったことが多々ありました。 コロナは県下市町村の発生状況でも、4番目に多い出水市ですが、私自身どうしてこうなったのか不思議に思...
市長
○椎木伸一市長 出水睦雄議員の御質問にお答えします。 名護漁港のしゅんせつ工事についてですが、名護漁港は県管理の漁港ですので、県に確認したところ、現在機能保全計画に基づき漁港施設の補修を行っています。しゅんせつ工事については、おおむね8年ごとに実施することにしており、令和元年度に港内の泊地部分のし...
商工観光部長
○春田和彦商工観光部長 まず、コロナ禍での観光客数についてでございますけれども、令和2年度の出水麓地区の観光客数は約2万3千人でございまして、コロナ禍の影響を受けて令和元年度の約4万8千人の半分以下に減少したところでございます。 また、出水麓歴史館に本年3月に導入しましたVRシステムは、3月26日か...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) まず、名護漁協についてですが、この漁港の出入口が浅くなる、しゅんせつしなければならないという原因はどう考えますか。
農林水産部長
○池田幸弘農林水産部長 原因については様々考えられるところでございます。大雨等によりまして土砂等の流出等もございますし、また砂のたまり方もいろいろと原因があると伺っております。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 原因がいろいろあるということですけれども、その原因を。どの原因ですか。
農林水産部長
○池田幸弘農林水産部長 主には、先ほど一番最初に言いました山からの土砂等の流入というものが一番考えられるところです。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) ここは、米之津川の河口にあります。その米之津川の土砂が流れてくるということは原因だとは思いませんか。
農林水産部長
○池田幸弘農林水産部長 それも一因かと思います。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) なぜこう言うかというとですね、形状に問題があるのではないかと。漁港の外に堤防があるんですけど、漁港と入り口に灯台があるんですけど、灯台の角度が土砂が流入しやすい角度になっているんですけど、そこのところは検討をされたようなことはありませんか。
農林水産部長
○池田幸弘農林水産部長 そこの検討は県管理の漁港でございますので、市自体が検討するというところまでは至っておりませんけれども、そこの漁港に土砂がたまる原因というところを、詳しく県のほうでもまだ調べていないということでございますので、今後の検討が必要になってくると思います。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) ここを利用している漁民の方ですよ。具体的にいつもなぜこう来るのか。出口の左側はそんなに土砂がたまらない。右のほうから土砂がたまり始める。今回も漁業の方が座礁というんですが、あれもして漁に出れない。大潮のときは行けない。やっぱり食いっぱぐれになる。なんでかというと、灯台の位...
農林水産部長
○池田幸弘農林水産部長 直接、灯台の位置に関しての要望等については、聞いていないところです。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) ぜひ、この灯台の位置、工事費がかなりかかると思います。漁民の生活がかかっています。 ですから、何年に1回しゅんせつをする、これもいいんですけど、今回みたいに船がそこで動けない状況ができる前に根本的な解決をお願いしたいと思いますので、市として県のほうにこれから検討していただ...
市長
○椎木伸一市長 原因については池田部長も申していたとおり、なかなか潮流の関係とか航路やあるいはいろんな要因等が考えられます。 原因については、我々として分からないところですけれども、今回の御意見については、また漁協のほうからも話を伺いながら県へ情報提供をしていきたいというふうに考えます。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 漁協に関しては先ほど言いましたように、コロナ禍が済んでからのいろんな形で漁港自体の活性化も含めて協議していただき、対策をとっていただければと考えております。 次に、いろいろと麓の件を回答いただきました。 今後に向けてと思いますが、一つだけですね、このコロナ禍でいろんな形で...
市長
○椎木伸一市長 私も歴史的なことの専門ではございませんので、人から聞いた話で大変恐縮でありますけれども、麓につきましてはもう400年以上の歴史があるというようなことでございます。 以前は平良川の近くに武士の住まわれる場所があったそうです。このいわゆる薩摩藩と肥後藩の国境にあたるということで、いわゆる...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 麓がある場所は、前に城山があったと思うんですよね。城山があったからこそ、あそこに麓武家屋敷ができたんじゃないかなと思います。その城山の亀ヶ城跡ですか、やはり散策コースとかできた以前の、武家屋敷以前のことも考えながら亀ヶ城の散策コースとか、そういうものはできないものでしょう...
市長
○椎木伸一市長 以前、麓地域で語ろ会を実施したときに、御意見等も頂戴したことがありました。 ちょうど、出水小学校の横を通って、山道がございます。今、侵入ができないようになっておりますけれども、その上に展望所があったというような話もありまして、私も実際、当時の担当課長と一緒に登ったことがありますけれ...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 早くコロナ禍が過ぎるのを待ちましてですが、本当、皆さんがワクチンを早く終わり、自由にどこにでも行けるように、またこの出水市が活性化が早くできるように願いまして、私の質問を終わります。あまりにも早すぎましたかもしれないですけど、持ち時間は11分で終わりました。どうか、よろし...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、南鶴洋志議員の質問を許します。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 急にギアが早くなったような気がしますけれども、本日4番目の質問者となります、今しばらくお付き合いください。 最初に樹木葬についてお伺いいたします。この質問は平成26年第3回定例議会の一般質問にて、宮田幸一議員もされております。 皆さんは「納骨難民」という言葉を御存じでしょうか...
市長
○椎木伸一市長 南鶴洋志議員の御質問にお答えします。 まず、樹木葬についてですが、本市の墓地、納骨堂の状況については、現地調査を行い状況把握に努めたところです。 墓地については、慣習的に地域や墓の所有者により管理されており、地域組合の承継不明などにより正確な利用状況は把握できていませんが、墓じまい...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで申し上げます。南鶴洋志議員より、書画カメラの使用について申入れがございました。よって、これを許可してあります。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは2問目の質問に移らさせていただきたいと思います。 市営墓地の利用状況について教えていただきました。これについてなんですが、管理者は全て連絡が取れる方なのか、お伺いいたします。
市民部長
○揚松智幸市民部長 ほぼ取れるということで御理解いただきたいと思います。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) ありがとうございます。 それでは、壇上でも申し上げました平成26年度第3回定例会で宮田議員が質問された質問と同じことをします。 無縁墓の数について教えてください。
市民部長
○揚松智幸市民部長 無縁墓、一概には言えないんですけれども、かなりの数があります。また、この調査をした以降、墓じまいをされた方々が多数いらっしゃいます。まだ納骨堂においても、増設等が行われ、引き上げられた方々も多々いらっしゃると聞いておりますので、最終的な数字は今お答えできません。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 私は生まれて初めて城山墓地公園、また野田の寺山墓地も見させてもらいました。一角に古いお墓が積んであるところがありましたけれども、あれもやはり無縁墓になるのか教えてください。
市民部長
○揚松智幸市民部長 あれは無縁墓というよりも、そこに放置をされたというのを理解していただければと思います。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) ありがとうございます。 別の質問をさせていただきます。先ほど壇上でも申し上げましたけれども、孤立死で亡くなられた方の場合なんですが、孤独死と孤立死というのがあるのですけれども、孤独死という言葉は御家族がいらっしゃるんですけれども、一人で亡くなられた場合を「孤独死」というそう...
市民部長
○揚松智幸市民部長 すみません。その違いがよく分からなかったんですけれども、今病院でお亡くなりになられた方とか、それから施設等でお亡くなりになられた方々の中に、実際に相続人がこちらにいらっしゃらないというよりも不明な方も多々いらっしゃいます。そういう方々については、出水市長がまず火葬をします。その...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 揚松部長、それは反問ですか。
市民部長
○揚松智幸市民部長 いや、すみません。ちょっと、先ほどの答弁に対するお尋ねでした。すみませんでした。 それは無縁墓というふうに御理解いただけてよろしいかと思います。失礼しました。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは、無縁墓も含めて先ほどの管理する方もほぼ分からない。管理者の方の連絡が取れていない方もいらっしゃるというのがあったんですけれども、そういった方は今後増えていく傾向にあるのか、教えていただければと思います。
市民部長
○揚松智幸市民部長 増えていくかどうかは、今後を見なければ何とも申し上げられないんですけれども、ここ最近多いのが、都心部のほうにお住まいの方々は都心部にある納骨堂といえばいいんでしょうか、マンション形式に最近なっているような位牌があるだけのようなものもあります。そういうところにお持ちいただいている...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは、別の質問をさせていただきますけれども、先ほど来申し上げてありますが、平成26年に宮田議員が質問されて、そのときの市長答弁あるいは、そのときの福祉部長が、「よく実態を把握してからどういう対応ができるか検討したい」という御答弁をよくされております。一般質問から7年がたち...
市民部長
○揚松智幸市民部長 もう既に7年を経過しているかと思います。 先ほど来申し上げておりますとおり、ここ最近、この質問があってお答えしたあとぐらいから、納骨堂の増設工事等が3件、4件ほどあったかと思います。まだ今そこで100から空いているところも十分ある。それから、墓地についても先ほど申し上げましたとお...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは別の説明をさせていただきます。 こちらですね、香川県高松市の墓地に関する市民意識調査結果報告書です。これ、アンケートをこの香川県の高松市でされております。40歳以上の方、2,000名に対して質問数が30ぐらいあります。そういった中で、この質問の中を見ると、「将来、墓所を守っ...
市民部長
○揚松智幸市民部長 まず、先ほど申しましたとおり、今墓が不足しているのかというところからすれば、今早急な対応というのはないのではないかと思いますが、それは将来的にいつかは起こり得るかもしれませんし、それについてはちょっとお答えできませんが、現状としてはそれをする必要はないのではないかと考えます。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) あるデータのまとめによると、2040年には現在の3割のお寺さんが消えるという予測まであります。御存じのとおり住職さんが跡継ぎがいなかったりとか、檀家さんが減って維持管理が難しくて、廃業をされるというお寺さんもあります。そのような考えがあるので、今回、この樹木葬の提案をさせていた...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を15時30分といたします。 午後3時15分 休 憩 午後3時30分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、会議を続行し、当局の答弁を求めます。
市民部長
○揚松智幸市民部長 多分、今準備書のところでお話をされているのではないかと思います。この準備書で我々というか一般住民から我々地方自治体が意見をするものが終わります。これは、今度は環境省のほうで精査をされ、環境アセスとしては、そこでまたいろいろな修正があったりとかして終わるものだと理解をしております。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは、次の質問に移るんですけれども、実際に地域住民の方に事業者名は言いませんけれども、ある事業者が「この計画はもう既に決まっております」と言っているそうです。この事実については、市当局は御存じかどうかお伺いいたします。
市民部長
○揚松智幸市民部長 存じ上げておりません。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) そういった話があるというのは、住民から問合せはなかったでしょうか。
市民部長
○揚松智幸市民部長 私は聞いておりません。もし、聞いておるようであれば、生活環境課長のほうから答弁させます。
生活環境課長
○堂之上健二生活環境課長 市民の方から問合せがありましたけれども、そういう事実はないということで回答しております。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) その「ない」というのは、事業者に確認を取られたということでよろしいでしょうか
生活環境課長
○堂之上健二生活環境課長 事業者のほうにも問合せをしまして、そういうことを話をしているのかということで、問合せをしました。そういうことはないということで、確認を取れていますので、そちらのほうについては、ないということで判断しております。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) しかしながら、地域住民の方で「言った」という方がいらっしゃるんです。言ったという方がいらっしゃるので、こういう話をしているのですけれども、要は事業者はいいことしか言わないですね。あくまでも、これは住民を欺くような説明をしているとしか考えられないのですけれども、このような事業...
市民部長
○揚松智幸市民部長 そういった事業者が云々ということには、答弁できません。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) ではちょっと質問を切り替えます。 壇上で申し上げました先ほどのフローのところで市長が意見書を出されたということで、内容もお話していただきました。これについては、3月議会では市長は関係各課と協議をしながら意見を集約してから意見書を作るということで、先ほどのようなお話になったか...
市長
○椎木伸一市長 私自身は、以前にも何回かそこの場所には行ったことがございます。所属担当課のほうは、現地を確認したと聞いております。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) そのほかに御自分で書籍を買って読まれたりとかということはなかったでしょうか。
市長
○椎木伸一市長 インターネット情報とかいろんなものは読んでおりますけれども、それと以前にも申し上げましたけれども、薩摩川内市、それから長島町、鹿児島市のそれぞれの既設の風力発電については、独自に1回は仕事のついでにでしたけれども、見させていただいているところです。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは別の質問ですけど、有識者の意見を取り入れて、今回の意見書に酌まれたということはなかったでしょうか。
市民部長
○揚松智幸市民部長 有識者という方々のことではありませんが、関係各課、これまでにいろんな工事であったこと、それから水環境でどうのこうのというようなものがありますので、関係各課、クレインパーク等では鳥類等、そのほかに地域住民の方々が説明会に参加をされて御意見を出されていると思います。そういったものも...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) いろんなところから情報は得られていると思うんですけれども、先ほど壇上でも申し上げたとおり、有識者の意見を取り入れて、そしてまた地域の方にも知ってもらうことが必要ではないかと思いますので、書画カメラ3のほうを御覧いただきたいと思います。(議場内ディスプレーへの資料表示) これ...
市長
○椎木伸一市長 改めて御質問いただきましたので、またこれまでと変わらない答弁かもしれませんけれども、お許しいただきたいと思います。 この風力発電事業につきましては、環境影響評価法に基づきまして、先ほど議員から御披瀝がありましたように3段階の配慮書、方法書、準備書、それぞれに意見が求められる状況であ...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは、壇上でも申し上げました武田恵世さんという歯科学士、歯ですね、歯の博士の講演会の内容を御紹介いたします。 このように書いてあります。「意見を無視する業者、クマタカが消える」環境アセスメントの評価書で事業者は点と線の開発にすぎない。希少生物は周辺に移動する。希少植物は...
市民部長
○揚松智幸市民部長 もちろん、工事にかかるものであれば、当然、わだちができたり、それから崩壊があったりすると思いますので、そういったものについては、当然工事による災害発生だろうと考えますので、そこについては当然修復をしていただくことになるかと思います。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) そうしたら、林道を仮に作った場合に、切土・盛土をするかと思いますが、その影響で周辺が土砂崩れをした場合は、当然ながらこの事業者のほうで負担をしていただくということでよろしいでしょうか。
市民部長
○揚松智幸市民部長 当然、その因果関係がはっきりすれば、そういうふうになると思います。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) その因果関係を認めなければ、どうされるのでしょうか。
市民部長
○揚松智幸市民部長 その因果関係については、ちょっと私事務屋ですので何とも言えないのですが、当然そこの工事によるものであれば、工事によるものと認定をされると思います。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 水害についてもそうです。私、米之津川河口付近に住んでいる者としては、先ほど田上真由美議員も言われたとおり、本当に雨による水害、本当に心配しております。私、昨年7月の豪雨災害のときも自治会長をしておりまして、一人暮らしで避難ができない家庭をまわりました。その際に言うことは、「...
市民部長
○揚松智幸市民部長 これから、この環境アセスが終わり、事業に入るときには必ず開発行為等が申請をされるものだと思います。そこにおいて、設計図書、そういったものを県のほうでも審査されると思いますので、そこのところでされるのかなと思います。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 人吉市のように、昨年7月の豪雨災害で土地の価格が大幅に下落したという事例もございます。最悪、出水市がこのような災害、水害が起きた場合に同じようなことが想定されますので、ぜひとも慎重に対応を考えていただければと思います。 自然環境を破壊するのではなくてですね、保全し、そこで得...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 本市の公共施設において、正式に設置をしている充電スタンドというものはございません。 本庁舎の公用車駐車場に令和元年度にツルフェスタで使用したPHV車を充電するための仮設ではございますが、充電用のコンセントはございます。EV車にも使用可能なものになっております。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それではここで、書画カメラ4をお願いいたします。(議場内ディスプレーへの資料表示)これは市役所の駐車場に電気自動車の急速充電器のスタンドを設置している事例でございます。これ新潟県の柏崎なので、原発があるところなのですけれども、無料でこのようにしてあります。30分なんですけれど...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 先ほども市長がお答えしましたが、そもそものEV車の普及状況等を見ての対応になろうかと考えております。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは、将来的に屋根付きふれあい広場ができます。あの周辺には運動場、グラウンド、そして体育館、様々な施設があります。その周辺に同じように充電スタンドを置くお考えはないか、お伺いいたします。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 防災施設としての整備もございます。そういう機能を持たせるべきなのか、どうなのか、そういったところも含めて設計段階でもございますので、そういう検討はしてまいりたいと考えております。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 最近では、防災機器としても利用できる蓄電池を内蔵した急速充電スタンドもありますので、その辺も検討しながら今後考えていただければと思います。 次の質問ですけれども、先ほど申し上げたとおり、今年度小型の超小型EV車を入れる予定でございます。年度はじめに介護・観光で利用するという...
市長
○椎木伸一市長 これまでも答弁したことがあったと思いますけれども、非常に小型ということと非常に静かだという利点がありますので、福祉関係の住宅密集地等での走行が多い福祉関係、介護保険認定等の関係の業務等で活用したいと思っておりますし、また出水麓武家屋敷群、あるいはツル渡来地ラムサール条約登録を控えて...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは3つ目の公共住宅のスタンド設置についてなんですけれども、2030年、35年と申し上げましたけれども、実際に購入車、車を買い替えるライフサイクルというのは、大体人によって様々なんですけれども、8年から15年ぐらいになるかと思います。それを前に、2030年、35年を前に買い替えようと...
建設部長
○小原一郎建設部長 やはり電気自動車等の普及の状況を見ながらでないと、先にあまり早くしても購入されなければ意味もございませんので、そういう状況、そして、ガソリンスタンドに代わる充電施設ですね、そういうものの状況も見ながら判断していきたいと考えているところです。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 6月13日付の南日本新聞でも県のほうでEV車専用充電設備の設置者を公募している記事がありました。2030年までにもう10年もありません。ZEV・EV車を普及促進して、公共用充電設備数を倍増し、省エネ・再エネ施策の更なる強化と、本市においてもゼロカーボンシティ宣言をできるように、今後...
商工観光部長
○春田和彦商工観光部長 このツルKoiマラソンにつきましては、今回の中止もなんですが、コロナ禍というよりはコース設定が難しいということでの中止という要素が大きいです。 今後につきましても、そのコースが設定できるかどうかというのが一番の課題かと思います。 ハーフマラソンにつきましては、我々が取り組ん...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは、これは最終決断をするのはいつのタイミングになるのでしょうか。
商工観光部長
○春田和彦商工観光部長 今後、関係の皆さんとコースの設定ができるかどうかも含めて、協議をしていきたいと思っております。最終決断といいますか、今年度は開催をしないということになっておりますので、来年度に向けてそこら辺を話をしていきたと考えております。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 今年度については、先ほどお話があったとおりRUNNETのほうで中止の連絡をするということを聞きました。市報のほうにも書いてありました。これ過去に走ったランナーの方への告知はどのようにするのでしょうか。
商工観光部長
○春田和彦商工観光部長 広く周知はしたいと考えておりますけれども、まずは市のホームページ等を含めてお知らせをしたいと考えております。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは、書画カメラ5をお願いいたします。(議場内ディスプレーへの資料表示)もうフルマラソンを道路事情の関係もあって、できそうにないよという話も聞きました。ハーフマラソンになるかもということなんですけれども、こちらは水俣で春先にありました湯の鶴つるつるスパトレイルというツル...
商工観光部長
○春田和彦商工観光部長 今御提案の御仮屋門からオルレコースを利用して高川ダムということでございました。実行委員会の中では、そういう話はしておりませんけれども、そのコースを使うとしたときには、国道447号とか、それか山の中の狭い道を通ることになります。そういうことで、幹線道路を使う場合であれば、その交...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 先ほどの湯の鶴つるつるスパトレイルというのも御提案いたしましたけれども、本市でもちょうど東光山、花見の時期にゴミ拾いをしながらジョギングをしたら、遊歩道がありました。これを使って、市長が言われた花見山公園も作られる予定なので、そういった坂道を登るランニング大会、そういったも...
市長
○椎木伸一市長 このツルKoiマラソンの次に何をするかということについては、実行委員会の皆さんにも諮って、とりあえず休止ということで今後検討ということになっているわけですけれども、先ほど部長から話がありましたように、コース設定が非常に安全管理が難しいというのが第一にあります。それを考えますと、新た...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 最後ですが、ツルKoiマラソン大会、ツルマラソンも含めて第31回まで続きました。ファイナルを予告せずに終了するのも、ちょっといかがなものかと思いますけれども、ぜひ検討をお願いします。 東京オリンピックまであと36日となりました。ウィズコロナの時代の今こそ、スポーツの価値を広める...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、鶴田悌次郎議員の質問を許します。
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 新型コロナ感染防止対策について質問いたします。 出水医療センターは、現在、新型コロナ感染防止対策についてばかりでなく、医療センターは感染された市民の治療等に懸命な対応をされていると聞き及んでおりますので、治療感染防止対策の現場を優先して、今回は病院事業管理者に対する質問...
市長
○椎木伸一市長 鶴田悌次郎議員の御質問にお答えします。 まず、本市の新型コロナウイルス感染状況についてですが、議員も御承知のとおり、5月に入り17日から23日までの1週間で33人の新規感染者が確認されるなど、感染者数が急増したことから、県から5月24日から6月6日までの2週間、飲食店に対して21時までの営業...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 市長からいろいろ御説明いただきました。県のほうの発表もございましたし、また公立病院の位置付けについてもなるほどと思うところもございました。 そこでもう少し市長にお尋ねしたいのですが、この我々みたいな地方に住んでおりますと、公立病院でなければ、採算上医療機器をそろえること...
市長
○椎木伸一市長 鶴田議員、十分御存じのことですけれども、鹿児島県自体で一次医療、二次医療というような区分がありまして、それぞれ担う医療の度合いがございます。私どもはこの出水医療圏の中で、出水総合医療センターを市の全適の企業体でございますけれども、持っております。そういった中で、市民のやはり不採算部...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 最後におっしゃった「ぜひとも必要な病院だと」この言葉は、私はよく心に留めておきたいと考えております。 市民はどのような場合に、この医療機器を必要とするかということなんですが、例えば私自身の経験をちょっと申し上げますと、あるこの地域の病院にお世話になっておりました。それは...
市長
○椎木伸一市長 今、鶴田議員自らの体験で御披瀝いただきましたけれども、私は医療体制については、もちろん先ほど言いました地域医療構想によって、医療圏ごとの適切な医療体制ということを整えていくべきだというふうには、まずは思っておりますが、かかりつけ医、それから私どものような医療センター、そしてそこでも...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) ドクターヘリ、実は私の家内、2回お世話になっております。いずれも心臓の病気で一刻を争うときに鹿児島に運んでいただいて、今一命を取り留めております。大変感謝しております。ドクターヘリがしかしあれば、安心には少しはつながりますけれども、全て解決というわけには、市長も考えてお...
市長
○椎木伸一市長 私もそのように考えております。先ほど私が申しましたのは、その将来にわたって適切な医療体制、急性期、慢性期、必要な病床数を持っていかないといけないということは、基本的に考えております。 私どもとしましても、県のほうには、この地域医療構想の見直しについて要望を行っているところであります...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 私は市長の今の言葉は大変力強く感じました。 6月15日の県の記者会見資料に、クラスター43として出水市医療機関が公表されました。この医療機関は出水市総合医療センターであることを出水市はいち早く公表されました。市民の不安を取り除くために、大変適切な判断だったと考えます。 現在...
市長
○椎木伸一市長 地域の実情に応じた対応ということは、私もその必要性は痛感いたしておりまして、それがゆえに、今回こういった要望を出させていただいたわけでございます。 いろんな議員の皆様から、病院のことについては御心配をいただき、御提言等もいただいております。私としては、これからもこの病院事業の経営改...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 終わります。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、本日の一般質問を終結いたします。 -------------------------------------------------------          △ 延 会 ○議長(杉本尚喜議員) お諮りいたします。本日の会議はこれで延会したいと思います。これに御異...

出水市令和3年第2回定例会 第2日

議長
令和3年出水市議会第2回定例会会議録第2号 ------------------------------------------------------- 令和3年6月17日 ------------------------------------------------------- 会議の場...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) おはようございます。 県内に目を向けると4月13日の東京商工リサーチ鹿児島支店の調査によりますと、去年、鹿児島県内で休業や廃業、それに解散した企業は456件で、産業別では飲食業や宿泊業を含む「サービス業」が171件、「建設業」が81件、「小売業」が67件となっています。また、休業や廃...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。宮田幸一議員の御質問にお答えします。 まず、市職員の労働環境について、宮田議員に対し、どのような声が届いているか把握しておりませんが、平成31年1月以降は議員から夜間に職員宅や職員の携帯電話に電話がかかってこなくなったことや、議員に長時間拘束され、大声で叱責される...
教育長
○大久保哲志教育長 宮田幸一議員の質問にお答えします。 まず、学校給食についての出水地域の給食センターについてでありますが、先ほど市長からもありましたとおり、現在、本市の学校給食は高尾野・野田地域及び荘地区は給食センター方式、出水地域は単独調理場またはブロック調理場方式で行っています。 学校給食に...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 市長の答弁は、多分私の件も出して嫌みを言われるだろうと想定どおりでございますが、答弁としてはなかなか中身がなさ過ぎたと思っています。 そこでお尋ねします。事務量に比べ正職員が少なくて仕事がはかどらないとの声も聞きますが、その辺についての市長の考えを尋ねます。
市長
○椎木伸一市長 職員の一人一人の事務量については、それぞれこの勤務の状況を把握するように努めておりまして、毎年の人員配置の際に各部と担当部局との擦り合わせをしながら組織運営をしているところでございます。そういった面で、年によりましては非常に業務量が多くなる部署、そして今回のような新型コロナ関係であ...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 椎木市長が就任されてから、職員の早期退職者はいかほどの数になるのでしょうか。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 職員数に関する通告等もいただいておりませんので、手元に準備をしておりません。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私は市職員の労働環境について聞いていますので、それで環境が悪くて体調を壊してとか、早期に辞めたいという人の声が聞こえているから、これは当然関連しているので答えていただいていいと思うのですが。
市長
○椎木伸一市長 私の感覚で申し上げますと、体調不良であったり健康上の問題ですね、あるいは家庭的な環境の問題等々で退職に至ったというこの早期の退職者の方についてはお聞きしておりますけれども、非常に業務がきつくて早期に退職という直接的な話を聞いたことはないところです。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 職員に対し、上司からのパワハラはないとお考えでしょうか。
市長
○椎木伸一市長 先ほど宮田議員もおっしゃったように、私自身、職員とも語ろ会をしながら明るい職場づくりに努めているところです。できるだけの意思疎通をしながら、この業務を効率的にこなせるような職場環境を作ってほしいというお願いを、いつも職員の皆さんにはしているところでありますけれども、そういった中でそ...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私は本当はアンケート調査をしてくださいと言おうと思ったんですが、アンケート調査をしても上司に分かればまずいと思い、正直に答える職員もいないだろうと、そういうふうに考えますので、市長はどうすれば市職員が働きやすい労働環境になると思われますか。市職員との語ろ会もいいのでしょう...
市長
○椎木伸一市長 平成30年12月に議員に対しまして警告を発したところでありまして、その後、いろいろな職員の話を聞きますと、先ほど申し上げましたとおり非常に職場環境が改善されたという話は聞いております。 ですから、その後も明るい職場づくりに努めましょうということで、語ろ会等を通じお願いをし、そしてまた上...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) では時間外勤務等について尋ねていきます。 市職員の方が体調を崩して休んでいるとよく聞きますが、今現在、何名休んでいらっしゃるのでしょうか。
総務課長
○山元周作総務課長 今現在、病気休暇及び休職中の職員が9名います。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 労働安全衛生法第13条に定められた産業医からは、市職員の健康確保のための事業者である行政の長への勧告は何もなされていないのでしょうか。
総務課長
○山元周作総務課長 現在のところ、勧告等はなされていないところです。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私が聞くところによると、名前は申し上げないほうがいいでしょうね、現役の方で長期で休んでいらっしゃる方もよく知っているから、それは非常にきつい仕事を承ったというその責任感からのストレスだというものですが、では産業医と同様に50人以上の労働者がいる事業所で、労働安全衛生管理者の...
総務課長
○山元周作総務課長 連携を取りながら、職員の健康管理、体調管理に努めているところでございます。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 先ほど申しました出水市職員安全衛生管理規則の第5条に書いてある総括責任者は政策経営部長と書いてあるのに、課長がなぜ産業医と連携を取っていることをうまく言えるのか、ちょっと私は理解に苦しむのですが。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 一般的に私が責任者であり意思疎通を図るということで、それらを全て私がやるわけにもいきませんので、総務課長、職員係長等適切に対応していると考えております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 総務省の地方公務員の時間外勤務に関する実態調査結果や労働基準法の第36条も読み、厚生労働省の労働時間の適正な把握のために使用者が講ずるべき措置に関するガイドラインでは、使用者に適正な時間管理を求めています。これを受けて、総務省もこのガイドラインに沿った勤務時間管理を行うよう...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 時間外勤務につきましては、それぞれの部署の管理監督職がおります。時間外勤務命令ということで発します。その命令につきましては、職員の申請等に基づきそれぞれの課で課長等が業務の状況、書類の締切時間、他の業務との関係、そういったものも含めて適切に管理をしていると考えております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私、言ったんですが、上司が残業をしろという命令をしないと。地方公務員法を読んでみると、上司の命令には忠実に履行しなければならないと法律の定めもあるものだから、しないのに全部時間外で勤務をして、上司が命令しないから時間外の手続届出もできないという声がたくさん聞こえてくるので...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 命令しない時間外勤務をしているという実態は、私のほうでは把握をしておりません。申請があれば事前申請等も含めて深夜時間帯の時間外勤務については、事前申請等も含めてきちんと対応をしていると思います。 もし、そういうことで時間外を出せないけど時間外で仕事をしているという事例がござい...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 長時間労働が原因と考えられる長期の病気休業や過労死などを防ぐため、抜本的に長時間労働を是正し、人員の確保というのは職場によっては職員数が足りない、職員というのは臨時職員ではなくて正職員のことですが、が足りないと。だから仕事量が増えて、結局、時間外勤務をせざるを得ないという...
市長
○椎木伸一市長 冒頭にお答えしましたとおり、できるだけの業務の効率化を図って適正な人員で対応するというのが、我々の市役所の職員配置の基本的な考え方であろうと考えております。 それで、毎年政策経営部を中心に業務量把握をしているわけです。来年度予想されるこのいろいろな事案、対応にかかる業務量、そういっ...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) それでは時間がないので、3番目の労使合意の締結についてを尋ねます。 多分、私の想定どおりでした。結ばないといけないのは必須ではないのではないんだよと。そこで、憲法は国家の最高法規であるとの観点から、日本国憲法第28条を読み、公務員の労働基本権を調べ、地方公務員法に至りました...
市長
○椎木伸一市長 地方公務員法の解釈については、第55条については後ほど総務課長に答弁させますけれども、私としてはいわゆる労働三権の中で公務員の場合は一定の制限が加えられているということでありまして、労働三権のうちの団結権、これについては勤務労働条件等の維持改善が目的の職員団体の結成は認められていると...
総務課長
○山元周作総務課長 まず、地方公務員法の第55条の1項につきましては、職員団体から適法な交渉の申入れがあった場合においては、市当局としてはその申入れに対して応ずべき地位に立つということで、企業職員、民間の場合は交渉応諾義務がありますけれども、交渉に応ずる地位に立つべき者ということで必須というわけでは...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 勉強したんだから、せめて行政の長である市長が答弁してほしかったと思いますが、よく分からないので答弁されなかったんだろうなと。 私は以前、当時の大阪市橋下徹市長が大阪市民への行政サービス提供の低下を招かないようにということで、職員団体と徹夜で交渉に臨まれ、労使合意の締結に至...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 職員団体との交渉につきましては、まず総務課等々協議をした上で、順次調整を重ね、基本的な部分について合意に達した場合に、市長のほうと職員団体のほうと交渉という形、締結の形をとるのが一般的かと考えております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) だから私、端的に聞いている。市長は出られたことがあるのでしょうかと尋ねています。
総務課長
○山元周作総務課長 場合によっては市長が出席することもあるかと思いますけれども、交渉がまだ煮詰まっていない段階で市長が出てくるというのは、基本的にはないものと考えております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 要するに職員団体が申し込めば、市長の出るのがいっぱいありますので、それで尋ねているんです。椎木市長が就任されてから出られたことがあるのかどうかだけを尋ねています。
市長
○椎木伸一市長 先ほど政策経営部長、総務課長から説明したように、私に対して出席のあれがないので、実際は出席しておりません。しかしながら、必要があれば私も出席したいとは思っているところでありまして、職員団体とは締結ということは必須要件ではありませんけれども、合意に向けて真摯にお互いに対応していくこと...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私の漏れ聞くところでも、そういうことでした。必要とあれば出てくるよと言われて、1回も出てきてくださったことがないということでした。出席されていないということを、今明言されましたので、そうすれば使用者の長として不誠実ではないかなと思うのですが、そのような考えはどうでしょうか。
市長
○椎木伸一市長 かねてから、先ほど申しましたように職員とはいろいろな場でお話をさせていただいているところであります。職員のそういった団体とも、必要があれば出向いて行くと思っておりまして、これまでそういった機会がなかったということでございます。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 全国の地方公共団体では、ほとんどが労使合意の締結が実施されていると認識しておりますが、その根拠は労働組合法第14条に「労働組合と使用者又はその団体との間の労働条件、その他に関する労働協約は書面に作成し、両当事者が署名し又は記名押印することによってその効力を生ずる」とあります...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 るる、給与の問題をはじめ、交渉の対象になる案件については、職員団体と私どもと交渉等をしていくわけでございます。その中で、誠実に協議もいたしますし、どの時点で合意かといえば、交渉申入れをしたほうのことについて、基本的には受けた側がその内容で合意をする。あるいはお互いの修正した内...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 今までは私の想定どおりの答弁でありました。 そこでお尋ねいたします。労使合意が締結されないまま、給与辞令が発令されたり、使用者が雇用する労働者の代表者と団体交渉をすることを正当な理由なく拒む等のことがあったとすれば、不当労働行為ととられ、総務省自治行政局公務員部の資料にあ...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 私どもから労働委員会に救済を求めたことはございません。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私の質問の仕方が悪かったですよ。職員団体から、その要請をされたことはないのでしょうか。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 現在、審査を、職員団体のほうから審査請求があっております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) それに対して、鹿児島労働委員会は不当労働行為があったとみなすという裁定文を出していて、それを支所庁舎並びに本庁舎の掲示板に掲示するようにということも言われているだろうというか、私はちゃんと聞き取りも行きましたので出ているのですが、その中にはここでは言えないような市長が私を...
市長
○椎木伸一市長 教育委員会で答弁する前に、先ほど議員のほうから不当労働行為についての発言に、違和感を感じた部分がありますので、こちらの趣旨について、考えについて、政策経営部長から答弁をさせたいと思います。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 先ほど、宮田議員が労働委員会のあたかも裁決が終わって、そういうことを求められていると表現をされましたけれども、私のほうからは職員団体から審査の請求があって、今現在請求中でございます。何ら結論が出ているというものでもございませんで、議員が言われたのは職員団体のほうの意見というか...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) その部分は私も理解してます。ただ、そういうことで提訴されているということを。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 宮田議員、ちょっと待ってください。 吉本議員、静かにしなさい。 質問を続行してください。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) ということですので、あれしておきます。 では、教育長の答弁をお願いいたします。
教育部長
○溝口雄二教育部長 共同調理場と単独調理場での一食当たりのコストについて御質問かと思います。 これはあくまでも概算となりますけれども、児童生徒一人当たりのコストは一食当たり共同調理場では484円、単独調理場では515円になるものでございます。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 調理しづらいとか、調理器具材も古くて清潔感がないとか、出水小学校はもう御存じだと思いますが、台風で屋根が飛び、給食停止期間があったと。それで調理員の半分は臨時職員である等の声が聞こえてきます。 出水市学校施設等長寿命化計画に記載されている7調理場ですね。ブロックという言い...
教育部長
○溝口雄二教育部長 古いものでは、昭和56年建築等ございますので、既に35、6年は建築から経過しているものと思っております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) この長寿命化計画の中に、ここに64ページですが学校名もずっと書いてあるんです。これごとに言うというのは、ちょっと今回は無理ですかね。
教育部長
○溝口雄二教育部長 まず出水小学校が昭和60年建築でございます。西出水小学校は昭和59年の建築でございます。東出水小学校が昭和63年でございます。米ノ津小学校が昭和56年でございます。米ノ津東小学校が平成元年でございます。出水中学校が昭和58年でございます。米ノ津中学校が昭和57年の建築でございます。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) そういうことであれば、そういう状況を受けて学校施設等長寿命化計画ができたんだと思うのです。これを読んでいくと、前室がなく、調理室に直接入れる動線になっている。これは不衛生だということなんです。要するに、安全衛生基準に達していないということですから、衛生面での課題、それから...
市長
○椎木伸一市長 先ほど答弁で申したとおりでありまして、今後、調査研究してまいりたいと考えております。
教育長
○大久保哲志教育長 今、議員から御指摘がありました学校給食衛生管理基準のことでございますが、これが平成21年4月1日に現在の法の中に施行されまして、それ以前はこれは通知の中で示されていたわけですけれども、そうしますと今部長のほうからありましたように、本市のそれぞれの調理場というのは、それ以前に設置さ...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 教育長にお尋ねしますが、なぜウエット方式がだめでドライ方式にちゃんとするようにしなさいと言われる原因は、何だとお考えでしょうか。
教育長
○大久保哲志教育長 結局、床に水滴等が落ちて水が流れていますと、感染症の関係とかそういった諸々の衛生上の管理が十分に行き届かないと、そういうことで全ての調理場がドライ方式で行われるように運用を進めているということでございます。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 文科省が出している学校給食安全衛生基準とこんな分厚いのですが、端的に言うと、今私の質問の答えを自分で質問して答えるのですが、まずO157それからノロウイルスの感染を防ぐという、これは一番大事な部分ですから、そこがお分かりにならないのだったら、ちょっとドライ方式が理解できるか...
市長
○椎木伸一市長 屋根付き広場については、先般、議会のほうでも御同意をいただいて進めているところであります。 目的についてはるる申し上げたとおりで、地方創生の拠点としたいということ、それから市民の安心・安全の拠点ともしたいというようなこと等でございます。 このおっしゃる給食センターについても、改築の...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を11時15分といたします。 午前10時58分 休 憩 午前11時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行し、宮田幸一議員の質問を許します。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) それでは、各学校の給食施設の衛生管理基準は守られているかに移りたいと思います。 教育長は今、ここに私手元に持っているのですが、文部科学省初等中等教育局建設教育・食育課長から、三谷卓也さんという課長さんですが、出された「学校給食衛生安全基準の取扱について」という分厚いものを...
教育長
○大久保哲志教育長 私が知り得ているのは、この衛生管理基準は文科省から出されているということだけ存じ上げております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 教育委員会にいらっしゃって、保健体育課に私も直接出向いて行っていろいろ聞いたのですが、県の本庁のほうでは、県の教育委員会というのですが、今私が言ったのは平成29年のを申し上げましたけれども、その都度その都度、例えば教育長も御存じだと思いますが、学校給食衛生管理基準というのは...
教育長
○大久保哲志教育長 先ほど申したように、この学校給食法の中に学校給食衛生管理基準が平成21年4月1日から施行ということ、このことについては先ほど申したとおりです。 そのあとの変更をということについては、今私が用いている資料では、その平成21年4月1日から施行されたものについてやっていますけれども、ただ...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 今おっしゃったようなものでいけば、先ほど私が言った食育課長が出された文書は、こんなに厚くてこれだけあります。それから今言われた平成29年の学校給食衛生管理基準とこれだけ分厚いものがあります。それから、今度は学校衛生管理基準の施行という施行規則まで作ってありますから、それがこ...
教育長
○大久保哲志教育長 今、この衛生管理基準ですけれども、これについてのチェック項目に基づいて、これは私どもが恣意的にチェックするのではいけませんので、法に基づきまして学校薬剤師の協力を得て、学校薬剤師がこのチェックを行っております。 その中で項目としましては、良好である場合、そして普通、つまりその状...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 教育委員会の出水市学校施設等長寿命化計画の49ページにこれ高尾野の給食センターが載っているのですね。これ評価基準というのがおたくらで作られたのが、ABCDで分かれていて、B項目が3項目あるんですよ。この平成26年に増築大規模改修をしたところでも、まだBというのが3項目あるんで...
教育長
○大久保哲志教育長 まず、先ほどあった最新の設備を備えた施設であったとしても、衛生管理基準というのはいろいろな感染症が発生するたびに、望ましい施設を提示していくことになるでしょうから、当然のことながら今後も新しい施設を造っても、またさらに何らかの改善が当然出てくると思います。 そこで、文部科学省も...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) なぜ聞いたかというと、ここの規定の中に保健所にも相談をして適切な管理をしたほうがいいという文言が出てくるものですから、ですから聞いたのですが、ただ薬剤師だけでいいという考えだったら、あとは保護者が考えられるでしょう。 それでは、次の質問にいきますが、学校の単独調理場には学...
教育長
○大久保哲志教育長 今、説明のありました第7条の学校給食栄養管理者というものは、第7条の中にあります「栄養教諭の免許を有する者もしくは栄養士の免許を有する者でないとなくてはならない」というようなことが書かれてありますので、基本的には単独調理場それから共同調理場、兼務もあるかもしれませんけれども、こ...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 今聞いているのは、各単独調理場に必ず1名以上はいらっしゃると考えてよろしいですかと。
教育長
○大久保哲志教育長 個別の学校の内容ですので、学校教育課長のほうで答えます。
学校教育課長
○床並伸治学校教育課長 それぞれ1名配置しております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) それではさらに聞きます。 食品の検収は「栄養教諭」先ほど教育長が申しました「又は栄養士の免許を有する人」が責任者として行っていると理解してよろしいでしょうか。
学校教育課長
○床並伸治学校教育課長 そのようにしております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) となりますと、当然、食品のための検収室、それもこの安全基準にちゃんと設けなければならないと書いてありますから聞くのですが、検収室もちゃんと設けて、その検収室内で今私が言った栄養教諭又は栄養士の免許を持った方が検収に携わっていらっしゃると理解してよろしいでしょうか。
学校教育課長
○床並伸治学校教育課長 検収室は必ずしもない所があります。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) そうなると、何のためにこの学校給食衛生管理基準というものを設けてあるんですかね。基準に合っていないわけですから、こういうところもチェックされると。きちっとですよ。だから、私、薬剤師さんがここまで全部これを見てチェックされているのかなと思うんですけど、そんなに96.1%も合格と...
教育長
○大久保哲志教育長 先ほどの質問も少し含めてお答えしますが、栄養教諭それから栄養士の免許を有する者が研修する室がないといけないということでしたけれども、施設内に室がないといけないかどうかというのは、もう一度この基準を見て確認いたしますけれども、研修の場というのはその室だけではなくて、その室がない場...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 時間が迫ってきてないんですが、ちょっと教育長は理解されていらっしゃらないのかなと思うのは、ちゃんとこれを読んでいただければ、この基準とそれから施行規則を読んでいただくと、なぜか分かります。なぜその検収室を別に設けなさいというのは、例えばそれに虫がついたりなんかしたのが、そ...
教育部長
○溝口雄二教育部長 研修の関係ですが、年度はじめに研修会を実施しておりまして、県の研修会にも参加させているところでございます。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 今聞いたのは、ちゃんと衛生管理基準の施行基準に書いてあるものですから、お尋ねした。 それで、単独調理場はドライシステムになっていない所もあるということでしたが、単独調理場と共同調理場を含めて7つのこれに書いてありますから、これの中でドライ方式にされていないのはどこどこなの...
学校教育課長
○床並伸治学校教育課長 ドライ方式には7つともなっておりません。先ほど教育長が答弁いたしましたように運用を図って、床面がぬれたりしないようにですね、ドライ運用を図っているところです。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) そういうことであれば、市長との見解が違うんですが、ここのおたくのほうで作られたこの長寿命化のこれでいくと、どこもドライ方式がないとなって、なおかつここに改修工事費まで丁寧に書いてあるんですが、この改修工事費、例えば私が唯一出水で卒業した西出水小学校だと3億8,537万円必要だ...
教育部長
○溝口雄二教育部長 建設、設備、備品を含んだところでの試算と考えております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 学校給食衛生管理基準に沿って、記録は全て1年間保存しなければならないと規定されていますが、全調理場ともその記録はちゃんとあるのでしょうか。
学校教育課長
○床並伸治学校教育課長 全調理場とも、記録は残してあります。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 学校給食法第9条の2項に、学校給食を実施する義務教育諸学校の設置者は、学校給食衛生管理基準に照らして適切な衛生管理に努めるものとする。第3項には、校長にも衛生管理上、適切を欠く事項があると認めた場合には、いいですか、こうなんです。「遅滞なくその改善のために必要な措置を講じ...
教育長
○大久保哲志教育長 今、最初の繰り返しになりますけれども、この施設設備の状態というのは衛生管理基準の考え方がそのままでない場合には、先ほどのドライシステムもそうですけれども、そういう同じような状態が保てるような工夫をして実施するということで、その「遅滞なく」というのは、例えば改善を要するという指摘...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 改善、改善と言われますけど、しなきゃいけないことがいっぱい書いてあるんですよ、これ。例えば、学校名は言いませんけれども、要するに調理員が使うトイレは専門のトイレを造れと書いてあって、その中に個室を作って、調理服という意味ですが、脱いだり着たりするのは、その個室で行わないと...
教育長
○大久保哲志教育長 今出されましたトイレの中に着脱する場所を設けるとか、そういったものも含めて、その状態にないものがあるときには、その状態を保って衛生管理ができるような工夫をしているということでございます。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 今現在の単独調理場、共同調理場と改善を至急しなければいけないということを含めてみたときに、例えばトイレの個室を造るとか、そういうものを全て緊急にやろうとした場合には、いかほどの費用が必要なのか教えてください。
教育部長
○溝口雄二教育部長 今のところ、チェック項目が全部出ておりませんので、概算表は出していないところです。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私の不得手な分野での質問で勉強不足を反省して、私の質問を終わります。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、田上真由美議員の質問を許します。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 今回は大項目1、人事行政について、2、児童虐待再発防止検証委員会について、3、防災対策について、4、新型コロナ対策について、5、医師会との連携について、この大きな項目5つについて質問をいたします。いずれも以前一般質問をした内容であり、その後の対応と現状確認を含んでおりま...
市長
○椎木伸一市長 田上真由美議員の御質問にお答えします。 まず、人事行政についてですが、「出水市職員の懲戒処分の公表に関する要綱」については、既に策定済みであり、本年4月1日から施行し、同日以後に行われた懲戒処分について市ホームページで公表を行うこととしております。 次に、職員に対しては、要綱の制定...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を午後1時分といたします。 午前11時58分 休 憩 午後1時00分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、会議を再開し、当局の答弁を求めます。
市長
○椎木伸一市長 次に、医師会との連携についてお答えします。 まず、出水郡医師会が出水市長に対して起こした調停についてですが、今回の調停事案は現在調停中ということでありますので、答弁を差し控えさせていただきます。 次に、医師会からの要望についての市長への報告についてお答えします。 令和2年第4回定例...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 まず、陽性が判明した職員のワクチン接種状況についてですが、医療従事者のワクチン接種は優先的に行われており、当医療センターにおいて、既に終了したところです。しかし、本年4月以降に採用された職員や体質的に接種できない職員など、個人的な理由により接種していない職員もおります。今...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 それでは、児童虐待再発防止検討委員会の委員構成についてお答えいたします。 当該委員は、弁護士から本市の顧問弁護士である和田久法律事務所代表弁護士。児童虐待に関し専門的知識を有する者から、鹿児島大学大学院臨床心理学研究科准教授。鹿児島県中央児童相談所長の推薦する者から同所長。...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) それでは順番を入れ替えます。今回、新型コロナ対策として医療センターに質問したのは、最初に陽性反応が出た職員の心情を思うといたたまれないと思うからでございます。ワクチン接種していても、かかる時はかかるし、どこから感染してもおかしくないのが実情だと思います。今回のようなこと...
市長
○椎木伸一市長 そのように考えております。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 市長にとっての検証とはどういうことをいうのか、お聞かせください。
市長
○椎木伸一市長 今回の私どもの検証については、県の検証と同様ですけれども、国から示されたこういった事案が発生したときの検証の仕方についての考え方は示されております。それに基づきまして、県も検証をし、その中で出水市のいろんな状況もヒアリングを実際にされて、その中で出水市の課題や問題点等もお示しいただ...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 検証とは、しっかり調べて事実を確認すること、及びその確認のために行う作業のことを「検証」といいます。その中で、そのように出水市独自の検証を行わないのであれば、これまで私が行ってきた質問の中で検証はしないとお答えにならなければならなかったのではないかと感じております。 今...
市長
○椎木伸一市長 検証の捉え方なんですけれども、国のこの通知によりますと、検証の進め方と実際に書いてありまして、県はそれに基づいて実施をし、我々もそれを受けて実施をしているところであります。 検証の目的の確認とか、そういったことをした上での現地調査等も行われております。その中から問題点・課題の抽出等...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 市長のほうからも答弁がありましたけれども、まず一つですね、48時間ルールのことについては、当然職員、認識はしているところでございます。ただ、その提言書にもありますように、病院からの情報提供があった時点で、本来であれば児童相談所、警察に通告をすべきだったということにはついては認...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 市長の答弁を聞いておりますと、私がその特定の個人に懲罰を与えたいと思ってこう言っているように、何度も「そういうものを与えるものではない」とおっしゃいますが、もともと私はそのつもりは毛頭ございません。 私がなぜここで、このことを言っているかというと以前も申し上げましたが、...
市長
○椎木伸一市長 大変、気を悪くされたら謝りますけれども、私が申し上げている検証は国が示しているこういった児童虐待による死亡事例等の検証についてという趣旨の中に、そのようなものが書いてあって、それに基づいて県も私どもも検証をしたんだということを申し上げたくて、そこからの引用を申しておりますので、決し...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) それでは次にいきます。 この構成メンバーについて伺います。 昨日いただきましたこの概要の提言書にもございますが、しっかりと検討委員会の委員名も記載してございます。この委員長は出水市の顧問弁護士でいらっしゃいますよね。確認です。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 そのとおりです。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 顧問弁護士は出水市に過失が存在した場合、出水市の代理人として出水市を弁護する立場でございます。そのような立場の顧問弁護士が検討、もしくはそうですね、委員長は検証はしないとおっしゃったので検討です、検討を行うことが適正とお考えになられますでしょうか。 なぜならば、県の報告...
市長
○椎木伸一市長 先ほど国の検証についての通知をちょっと読み上げましたけれども、繰り返しになって大変恐縮ですけれども、具体的に実施すべき改善策を検討したり、あるいはその提言を検討するというようなことでございますので、何がいけなかったか、何が足りなかったか、その点をいろいろ掘り下げていただいて、私ども...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) また、このメンバーの中に中央児童相談所の所長が委員としておられますが、県がまとめた答申書の当事者が同席することで、他の委員が本音で議論できるのかどうか。やりにくかったのではないかと思う点もございますが、見解を伺います。
市長
○椎木伸一市長 児童相談所も、先ほど私が読み上げた中にありましたように、「事例に直接関係していた当事者間による内部調査であり」ということで、「この事例を通じて自己点検を行い、機関内における再発防止策を検討したり」とうたってあります。ですから、当然児童相談所が法定機関でありますので、児童相談所の所長...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) いろんな形での第三者委員会というのが、今後も出水市の中で立ち上げなければならない可能性もなきにしもあらずと考えます。 そこで、今後、このような検討委員会もしくは検証委員会を開催する場合、このような疑義が生じないよう慎重に利害関係が発生しない構成メンバーを選定すべきと考え...
市長
○椎木伸一市長 これも繰り返しになりますけれども、国から地方公共団体における児童虐待による死亡事例等の検証についてという具体的なやり方の通知、考え方が示されておりますので、それにのっとって県も私どもも実施しているところでございまして、今のところ、そのような考えはないところでありまして、この中にも先...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 今回、このように「もう何を言っているんだ、田上。こう言っているじゃないか。何度も何度も同じ話をしているよ」と思われているかもしれませんが、やはりこのように、この場でこの議論をすることが、今後また何かしらの会議をするときに役に立てばいいなと思っております。 そして、今回出...
市長
○椎木伸一市長 その職員とのやり取りのことは私も同席しておりませんのでコメントできませんけれども、防災関係については非常に気象情報の判断というか、発令のタイミングにしても非常に難しい部分が多々あります。私はかねて職員の担当の皆様に申し上げているのは、空振りでもいいからできるだけ余裕を持った対応でい...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 私は気象は本当に難しいことだと思っております。大きな大きな判断を委ねている、それがまた命に直結する部分でもあろうかと思いますので、ぜひ。 私も責めているんじゃないです。今回、このようにいろんな問題を挙げていると、責められているんじゃないかと思われる方もいらっしゃるかもし...
市長
○椎木伸一市長 この新型コロナウイルスの感染につきましても、皆様御存じのとおり、先ほど病院事業管理者も申し上げましたとおり、目に見えないウイルスであります。どこからどう伝染するのかというのも、疫学的な調査をしてでもなお不明な部分が多々あるわけであります。 そういった中で、我々は感染防止策をできる限...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 確かに成人式は、本当におめでたいシチュエーションでもございます。そのときに成人を迎える皆様方が、本来であれば1月に行われるものが開催できず、そしてこれがまた夏になると着物は着れないと、なので春を選択されたというのも分かります。そして、状況がなかなか読めない中でもこのよう...
市長
○椎木伸一市長 65歳以上の高齢者の皆さんについては、もう申込みも相当進んでおりまして、終盤にかかっております。そういった中で、皆さん60歳から64歳であるとか、いろんな施設のあるいは学校、保育所等々の先生方、従事者、そういった方々も御不安があられると思いますので、近日にそういったスケジュール、優先順位...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) またそのときがきたら、楽しみにしております。今しばらくということの感覚は人によって違うと思いますが、今しばらく待つことといたします。 それでは次に、中高生のワクチン接種が進むと、先ほど市長も言ってくださいましたように、対外試合等で貸切バスの利用促進事業が活用されるのでは...
商工観光部長
○春田和彦商工観光部長 この貸切バスの補助金の関係でございます。 今、私どもが予定しているのは、この予算につきまして、市内のバス会社3社にバスの台数に応じてある程度の上限額をバス会社のほうに割り当てをしようと考えております。その予算の範囲内で学校関係のバス利用についても、その補助の範囲の中で利用し...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) ぜひ、今後もこのバス事業など、そこだけではないんですよ、ないけれども苦慮されるところがあろうかと思います。そして、この案件を取り上げていただいたことの、できたらいいよねと思うのと実施できることとちょっと実感が今開いているようでございます。 なので、それが本当にリアルに今...
市長
○椎木伸一市長 おっしゃるとおりであると認識しております。 これまでも、このバスについて言えば、今年の1月にヒアリングをしたときに、一番通常どおりしていたときと比べれば2%から4%の稼働だということで、それぐらいひどい状況だということを受けての対応をしました。バスについては車検相当等の20万円とか、...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) この事業に関しましては、委員会の中でもまた審査していただけると思うので詳細はまた別なのですが、やっぱりこういった場合の貸切バスの利用促進事業の活用が進まない場合、ほかの支援策をまた講じていかれるのかどうか、お聞かせください。
商工観光部長
○春田和彦商工観光部長 まずは、今計画をしております、このバスが動くためのカンフル剤ということで、今回を予算をお願いしているところでございます。これがなかなか進まないということであれば、また第2弾ということで何かの策を打たないといけないと思ってはいます。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) ぜひ、このバス事業だけではないのですが、今出水市内の苦慮していらっしゃる事業者の方々のリアルな声を聞きながら、そのときに必要なものが、そのときに形にできるように。また何か立ち上げるまでに時間が経過したときには、そのときにそぐうものなのかどうなのかということを検討しながら...
市長
○椎木伸一市長 病院事業につきましては、直接市民に影響する部分でありますし、またその予算的な面を考えましても地域福祉の向上に対する予算に影響があればいけないわけでありまして、そういった面で病院事業には取り組んでいるところであります。 全体につきましても、地域医療構想の話もございます。これにつきまし...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 今市長は、この出水全体、この地域の医療体制も当然考えているとお答えをくださいました。 そこで、次に質問します。この出水医療センターにおいて、防災行政無線などを通じ、出水医療圏内の看護師を対象と捉えられる募集を民間に対して好条件で行うということは、地域全体の医療体制の中で...
市長
○椎木伸一市長 私も以前から、この議会のほうでも何人かの議員さんが取り上げていただいて、私どもも結果としてそういったことになるのは非常に申し訳なかったということであります。 また、先ほど答弁で言いましたように、私は設置者でございます。公営企業法で申しますと運営権等はありませんので、私がいちいち指示...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 市長は以前、上須田議員の質問に、「管理者を設置しているので、私のほうから人事権あるいは運営権に及ぶようなことをすることはできません。そういったことで、病院側も内々の協議の中でのことは、私には報告はなかったものと認識しております。医療センターの経営のやり方など、方針等につ...
市長
○椎木伸一市長 まずは経営の健全化をということで、皆様にお示しし、これまで取り組んできているところでありますけれども、看護師募集については一つ一つの運営上のツールといいますか、運営そのものではなくて、その一部分だと私は認識しておりまして、それについて私がいろいろ「こんな募集をしなさい」とかいうよう...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 私は令和2年12月の上須田議員の質問、そして令和3年3月の宮田議員の質問、どちらも会議録を読ませていただき、そして自分が質問したのも併せて、これを照らし合わせて今日に臨んでおります。 今、市長がそのようにお答えになることは当然想定内でございますし、同じ答弁をしていらっしゃ...
市長
○椎木伸一市長 私は市長に就任する前に、病院の在り方についての諮問を前市長がされ、答申がなされ、確か3月だったと思いますけれども、私が就任したのは4月の下旬ですが、そこで私もその判断をしなければならなかったものですから、いろいろ病院事業とかあるいは執行部の考え方とか、いろいろな考え方を聞いて6月議...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) どう言ったら分かってもらえるのかなというのは、多分、私だけじゃないのかなと思っているところでもございますが、確かに市長のおっしゃるとおり平成30年3月に出された出水総合医療センターの今後の在り方にかかる提言についてですが、前市長の諮問に対して、前市長の在任中に出されたもの...
市長
○椎木伸一市長 独自の路線にというお話をされましたけれども、私はそのようには思っておりません。この答申も、前の市長に出された答申だとか言った覚えもありません。で、無視するという覚えもありません。 行政というのは燈々無尽ですから、その流れの中で課題があって、それに対する諮問をされ、答申が出ているわけ...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 医療センター内での異動、配置などの人事権とは違い、先ほど来申し上げておりますが、新たに公務員としての身分を保証する看護師を募集することは、単なる人事権ではなく、経営に関わることだと思います。ですが、市長はなかなかそこを御理解いただけないというのは、非常に残念であります。...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を14時15分といたします。 午後1時57分 休 憩 午後2時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、会議を続行いたします。 --------------------------------------------...
市長
○椎木伸一市長 医療センターでの看護師の募集については、地方公営企業法で管理者の所掌にちゃんとうたってございます。その辺はまた、後ほど病院事業の事務部長から答弁をさせますけれども、私が申し上げたいのは答申が確かになされ、私もそれを尊重してやっております。ただ、答申ができたときに答申の内容が独立行政...
出水総合医療センター事務部長
○福濱敏郎出水総合医療センター事務部長 先ほどからございます看護師の任命についてでございますが、地方公営企業法の中で第9条において管理者の担任する事務というのがございます。この中に第9条の中で、「職員の任命について」というのがうたわれておりますので、そこの採用につきましては管理者の権限でございます...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 分かるんです。本当に一生懸命にやってくださって、分かるんです。分かるんだけれども、どうしてこうかみ合わないかなと思うのが、市長は病院の運営は管理者、経営は市長、そしてこの出水医療圏全体のことも考えているとおっしゃった。だとしたら、この医療センターの経営によって、地域医療...
市長
○椎木伸一市長 今回のことで地域医療を担う方々に迷惑をかけたことは、非常に申し訳なく思っております。 ただ、先ほど事務部長から話がありましたように、病院がそういったことで結果として御迷惑をかけたことについては、大変申し訳なく思っております。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 本当に市長は「意図せず」とか「図らずも」とか、こういうことをおっしゃいます。根本的なここのところを理解していただけないと、寄り添えないと思うんです。今、医師会の方々がおっしゃっている話と永遠にかみ合わないんじゃないかと心配をしているわけです。 これを市長は出水医療圏全部...
市長
○椎木伸一市長 配慮が足りなかったということはあると思います。病院のほうも、そのように申しております。 結果として、そのようになったことは非常に残念ですし、ですから、前を向いて看護師の数が足りないということが根本にありますので、こちらとしても、そういったことに今後は注力をしていきたいということで、...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 今、市長がおっしゃること、本当に申し訳なかったと、図らずもこういうことに結果的になってしまったとおっしゃる。そして1月には謝罪にも行ったと言われた。だけれども、8月に出された要望書は市長はスルーしたじゃないですか。 そして、このままかみ合わないままずっといくのは、ほかの...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、出水睦雄議員の質問を許します。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 本日3人目の質問者です。 連日、新聞紙上に出水総合医療センターで発生したコロナでのクラスターが掲載されています。先ほど田上真由美議員の質問でも分かったことが多々ありました。 コロナは県下市町村の発生状況でも、4番目に多い出水市ですが、私自身どうしてこうなったのか不思議に思...
市長
○椎木伸一市長 出水睦雄議員の御質問にお答えします。 名護漁港のしゅんせつ工事についてですが、名護漁港は県管理の漁港ですので、県に確認したところ、現在機能保全計画に基づき漁港施設の補修を行っています。しゅんせつ工事については、おおむね8年ごとに実施することにしており、令和元年度に港内の泊地部分のし...
商工観光部長
○春田和彦商工観光部長 まず、コロナ禍での観光客数についてでございますけれども、令和2年度の出水麓地区の観光客数は約2万3千人でございまして、コロナ禍の影響を受けて令和元年度の約4万8千人の半分以下に減少したところでございます。 また、出水麓歴史館に本年3月に導入しましたVRシステムは、3月26日か...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) まず、名護漁協についてですが、この漁港の出入口が浅くなる、しゅんせつしなければならないという原因はどう考えますか。
農林水産部長
○池田幸弘農林水産部長 原因については様々考えられるところでございます。大雨等によりまして土砂等の流出等もございますし、また砂のたまり方もいろいろと原因があると伺っております。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 原因がいろいろあるということですけれども、その原因を。どの原因ですか。
農林水産部長
○池田幸弘農林水産部長 主には、先ほど一番最初に言いました山からの土砂等の流入というものが一番考えられるところです。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) ここは、米之津川の河口にあります。その米之津川の土砂が流れてくるということは原因だとは思いませんか。
農林水産部長
○池田幸弘農林水産部長 それも一因かと思います。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) なぜこう言うかというとですね、形状に問題があるのではないかと。漁港の外に堤防があるんですけど、漁港と入り口に灯台があるんですけど、灯台の角度が土砂が流入しやすい角度になっているんですけど、そこのところは検討をされたようなことはありませんか。
農林水産部長
○池田幸弘農林水産部長 そこの検討は県管理の漁港でございますので、市自体が検討するというところまでは至っておりませんけれども、そこの漁港に土砂がたまる原因というところを、詳しく県のほうでもまだ調べていないということでございますので、今後の検討が必要になってくると思います。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) ここを利用している漁民の方ですよ。具体的にいつもなぜこう来るのか。出口の左側はそんなに土砂がたまらない。右のほうから土砂がたまり始める。今回も漁業の方が座礁というんですが、あれもして漁に出れない。大潮のときは行けない。やっぱり食いっぱぐれになる。なんでかというと、灯台の位...
農林水産部長
○池田幸弘農林水産部長 直接、灯台の位置に関しての要望等については、聞いていないところです。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) ぜひ、この灯台の位置、工事費がかなりかかると思います。漁民の生活がかかっています。 ですから、何年に1回しゅんせつをする、これもいいんですけど、今回みたいに船がそこで動けない状況ができる前に根本的な解決をお願いしたいと思いますので、市として県のほうにこれから検討していただ...
市長
○椎木伸一市長 原因については池田部長も申していたとおり、なかなか潮流の関係とか航路やあるいはいろんな要因等が考えられます。 原因については、我々として分からないところですけれども、今回の御意見については、また漁協のほうからも話を伺いながら県へ情報提供をしていきたいというふうに考えます。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 漁協に関しては先ほど言いましたように、コロナ禍が済んでからのいろんな形で漁港自体の活性化も含めて協議していただき、対策をとっていただければと考えております。 次に、いろいろと麓の件を回答いただきました。 今後に向けてと思いますが、一つだけですね、このコロナ禍でいろんな形で...
市長
○椎木伸一市長 私も歴史的なことの専門ではございませんので、人から聞いた話で大変恐縮でありますけれども、麓につきましてはもう400年以上の歴史があるというようなことでございます。 以前は平良川の近くに武士の住まわれる場所があったそうです。このいわゆる薩摩藩と肥後藩の国境にあたるということで、いわゆる...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 麓がある場所は、前に城山があったと思うんですよね。城山があったからこそ、あそこに麓武家屋敷ができたんじゃないかなと思います。その城山の亀ヶ城跡ですか、やはり散策コースとかできた以前の、武家屋敷以前のことも考えながら亀ヶ城の散策コースとか、そういうものはできないものでしょう...
市長
○椎木伸一市長 以前、麓地域で語ろ会を実施したときに、御意見等も頂戴したことがありました。 ちょうど、出水小学校の横を通って、山道がございます。今、侵入ができないようになっておりますけれども、その上に展望所があったというような話もありまして、私も実際、当時の担当課長と一緒に登ったことがありますけれ...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 早くコロナ禍が過ぎるのを待ちましてですが、本当、皆さんがワクチンを早く終わり、自由にどこにでも行けるように、またこの出水市が活性化が早くできるように願いまして、私の質問を終わります。あまりにも早すぎましたかもしれないですけど、持ち時間は11分で終わりました。どうか、よろし...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、南鶴洋志議員の質問を許します。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 急にギアが早くなったような気がしますけれども、本日4番目の質問者となります、今しばらくお付き合いください。 最初に樹木葬についてお伺いいたします。この質問は平成26年第3回定例議会の一般質問にて、宮田幸一議員もされております。 皆さんは「納骨難民」という言葉を御存じでしょうか...
市長
○椎木伸一市長 南鶴洋志議員の御質問にお答えします。 まず、樹木葬についてですが、本市の墓地、納骨堂の状況については、現地調査を行い状況把握に努めたところです。 墓地については、慣習的に地域や墓の所有者により管理されており、地域組合の承継不明などにより正確な利用状況は把握できていませんが、墓じまい...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで申し上げます。南鶴洋志議員より、書画カメラの使用について申入れがございました。よって、これを許可してあります。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは2問目の質問に移らさせていただきたいと思います。 市営墓地の利用状況について教えていただきました。これについてなんですが、管理者は全て連絡が取れる方なのか、お伺いいたします。
市民部長
○揚松智幸市民部長 ほぼ取れるということで御理解いただきたいと思います。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) ありがとうございます。 それでは、壇上でも申し上げました平成26年度第3回定例会で宮田議員が質問された質問と同じことをします。 無縁墓の数について教えてください。
市民部長
○揚松智幸市民部長 無縁墓、一概には言えないんですけれども、かなりの数があります。また、この調査をした以降、墓じまいをされた方々が多数いらっしゃいます。まだ納骨堂においても、増設等が行われ、引き上げられた方々も多々いらっしゃると聞いておりますので、最終的な数字は今お答えできません。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 私は生まれて初めて城山墓地公園、また野田の寺山墓地も見させてもらいました。一角に古いお墓が積んであるところがありましたけれども、あれもやはり無縁墓になるのか教えてください。
市民部長
○揚松智幸市民部長 あれは無縁墓というよりも、そこに放置をされたというのを理解していただければと思います。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) ありがとうございます。 別の質問をさせていただきます。先ほど壇上でも申し上げましたけれども、孤立死で亡くなられた方の場合なんですが、孤独死と孤立死というのがあるのですけれども、孤独死という言葉は御家族がいらっしゃるんですけれども、一人で亡くなられた場合を「孤独死」というそう...
市民部長
○揚松智幸市民部長 すみません。その違いがよく分からなかったんですけれども、今病院でお亡くなりになられた方とか、それから施設等でお亡くなりになられた方々の中に、実際に相続人がこちらにいらっしゃらないというよりも不明な方も多々いらっしゃいます。そういう方々については、出水市長がまず火葬をします。その...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 揚松部長、それは反問ですか。
市民部長
○揚松智幸市民部長 いや、すみません。ちょっと、先ほどの答弁に対するお尋ねでした。すみませんでした。 それは無縁墓というふうに御理解いただけてよろしいかと思います。失礼しました。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは、無縁墓も含めて先ほどの管理する方もほぼ分からない。管理者の方の連絡が取れていない方もいらっしゃるというのがあったんですけれども、そういった方は今後増えていく傾向にあるのか、教えていただければと思います。
市民部長
○揚松智幸市民部長 増えていくかどうかは、今後を見なければ何とも申し上げられないんですけれども、ここ最近多いのが、都心部のほうにお住まいの方々は都心部にある納骨堂といえばいいんでしょうか、マンション形式に最近なっているような位牌があるだけのようなものもあります。そういうところにお持ちいただいている...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは、別の質問をさせていただきますけれども、先ほど来申し上げてありますが、平成26年に宮田議員が質問されて、そのときの市長答弁あるいは、そのときの福祉部長が、「よく実態を把握してからどういう対応ができるか検討したい」という御答弁をよくされております。一般質問から7年がたち...
市民部長
○揚松智幸市民部長 もう既に7年を経過しているかと思います。 先ほど来申し上げておりますとおり、ここ最近、この質問があってお答えしたあとぐらいから、納骨堂の増設工事等が3件、4件ほどあったかと思います。まだ今そこで100から空いているところも十分ある。それから、墓地についても先ほど申し上げましたとお...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは別の説明をさせていただきます。 こちらですね、香川県高松市の墓地に関する市民意識調査結果報告書です。これ、アンケートをこの香川県の高松市でされております。40歳以上の方、2,000名に対して質問数が30ぐらいあります。そういった中で、この質問の中を見ると、「将来、墓所を守っ...
市民部長
○揚松智幸市民部長 まず、先ほど申しましたとおり、今墓が不足しているのかというところからすれば、今早急な対応というのはないのではないかと思いますが、それは将来的にいつかは起こり得るかもしれませんし、それについてはちょっとお答えできませんが、現状としてはそれをする必要はないのではないかと考えます。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) あるデータのまとめによると、2040年には現在の3割のお寺さんが消えるという予測まであります。御存じのとおり住職さんが跡継ぎがいなかったりとか、檀家さんが減って維持管理が難しくて、廃業をされるというお寺さんもあります。そのような考えがあるので、今回、この樹木葬の提案をさせていた...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を15時30分といたします。 午後3時15分 休 憩 午後3時30分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、会議を続行し、当局の答弁を求めます。
市民部長
○揚松智幸市民部長 多分、今準備書のところでお話をされているのではないかと思います。この準備書で我々というか一般住民から我々地方自治体が意見をするものが終わります。これは、今度は環境省のほうで精査をされ、環境アセスとしては、そこでまたいろいろな修正があったりとかして終わるものだと理解をしております。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは、次の質問に移るんですけれども、実際に地域住民の方に事業者名は言いませんけれども、ある事業者が「この計画はもう既に決まっております」と言っているそうです。この事実については、市当局は御存じかどうかお伺いいたします。
市民部長
○揚松智幸市民部長 存じ上げておりません。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) そういった話があるというのは、住民から問合せはなかったでしょうか。
市民部長
○揚松智幸市民部長 私は聞いておりません。もし、聞いておるようであれば、生活環境課長のほうから答弁させます。
生活環境課長
○堂之上健二生活環境課長 市民の方から問合せがありましたけれども、そういう事実はないということで回答しております。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) その「ない」というのは、事業者に確認を取られたということでよろしいでしょうか
生活環境課長
○堂之上健二生活環境課長 事業者のほうにも問合せをしまして、そういうことを話をしているのかということで、問合せをしました。そういうことはないということで、確認を取れていますので、そちらのほうについては、ないということで判断しております。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) しかしながら、地域住民の方で「言った」という方がいらっしゃるんです。言ったという方がいらっしゃるので、こういう話をしているのですけれども、要は事業者はいいことしか言わないですね。あくまでも、これは住民を欺くような説明をしているとしか考えられないのですけれども、このような事業...
市民部長
○揚松智幸市民部長 そういった事業者が云々ということには、答弁できません。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) ではちょっと質問を切り替えます。 壇上で申し上げました先ほどのフローのところで市長が意見書を出されたということで、内容もお話していただきました。これについては、3月議会では市長は関係各課と協議をしながら意見を集約してから意見書を作るということで、先ほどのようなお話になったか...
市長
○椎木伸一市長 私自身は、以前にも何回かそこの場所には行ったことがございます。所属担当課のほうは、現地を確認したと聞いております。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) そのほかに御自分で書籍を買って読まれたりとかということはなかったでしょうか。
市長
○椎木伸一市長 インターネット情報とかいろんなものは読んでおりますけれども、それと以前にも申し上げましたけれども、薩摩川内市、それから長島町、鹿児島市のそれぞれの既設の風力発電については、独自に1回は仕事のついでにでしたけれども、見させていただいているところです。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは別の質問ですけど、有識者の意見を取り入れて、今回の意見書に酌まれたということはなかったでしょうか。
市民部長
○揚松智幸市民部長 有識者という方々のことではありませんが、関係各課、これまでにいろんな工事であったこと、それから水環境でどうのこうのというようなものがありますので、関係各課、クレインパーク等では鳥類等、そのほかに地域住民の方々が説明会に参加をされて御意見を出されていると思います。そういったものも...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) いろんなところから情報は得られていると思うんですけれども、先ほど壇上でも申し上げたとおり、有識者の意見を取り入れて、そしてまた地域の方にも知ってもらうことが必要ではないかと思いますので、書画カメラ3のほうを御覧いただきたいと思います。(議場内ディスプレーへの資料表示) これ...
市長
○椎木伸一市長 改めて御質問いただきましたので、またこれまでと変わらない答弁かもしれませんけれども、お許しいただきたいと思います。 この風力発電事業につきましては、環境影響評価法に基づきまして、先ほど議員から御披瀝がありましたように3段階の配慮書、方法書、準備書、それぞれに意見が求められる状況であ...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは、壇上でも申し上げました武田恵世さんという歯科学士、歯ですね、歯の博士の講演会の内容を御紹介いたします。 このように書いてあります。「意見を無視する業者、クマタカが消える」環境アセスメントの評価書で事業者は点と線の開発にすぎない。希少生物は周辺に移動する。希少植物は...
市民部長
○揚松智幸市民部長 もちろん、工事にかかるものであれば、当然、わだちができたり、それから崩壊があったりすると思いますので、そういったものについては、当然工事による災害発生だろうと考えますので、そこについては当然修復をしていただくことになるかと思います。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) そうしたら、林道を仮に作った場合に、切土・盛土をするかと思いますが、その影響で周辺が土砂崩れをした場合は、当然ながらこの事業者のほうで負担をしていただくということでよろしいでしょうか。
市民部長
○揚松智幸市民部長 当然、その因果関係がはっきりすれば、そういうふうになると思います。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) その因果関係を認めなければ、どうされるのでしょうか。
市民部長
○揚松智幸市民部長 その因果関係については、ちょっと私事務屋ですので何とも言えないのですが、当然そこの工事によるものであれば、工事によるものと認定をされると思います。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 水害についてもそうです。私、米之津川河口付近に住んでいる者としては、先ほど田上真由美議員も言われたとおり、本当に雨による水害、本当に心配しております。私、昨年7月の豪雨災害のときも自治会長をしておりまして、一人暮らしで避難ができない家庭をまわりました。その際に言うことは、「...
市民部長
○揚松智幸市民部長 これから、この環境アセスが終わり、事業に入るときには必ず開発行為等が申請をされるものだと思います。そこにおいて、設計図書、そういったものを県のほうでも審査されると思いますので、そこのところでされるのかなと思います。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 人吉市のように、昨年7月の豪雨災害で土地の価格が大幅に下落したという事例もございます。最悪、出水市がこのような災害、水害が起きた場合に同じようなことが想定されますので、ぜひとも慎重に対応を考えていただければと思います。 自然環境を破壊するのではなくてですね、保全し、そこで得...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 本市の公共施設において、正式に設置をしている充電スタンドというものはございません。 本庁舎の公用車駐車場に令和元年度にツルフェスタで使用したPHV車を充電するための仮設ではございますが、充電用のコンセントはございます。EV車にも使用可能なものになっております。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それではここで、書画カメラ4をお願いいたします。(議場内ディスプレーへの資料表示)これは市役所の駐車場に電気自動車の急速充電器のスタンドを設置している事例でございます。これ新潟県の柏崎なので、原発があるところなのですけれども、無料でこのようにしてあります。30分なんですけれど...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 先ほども市長がお答えしましたが、そもそものEV車の普及状況等を見ての対応になろうかと考えております。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは、将来的に屋根付きふれあい広場ができます。あの周辺には運動場、グラウンド、そして体育館、様々な施設があります。その周辺に同じように充電スタンドを置くお考えはないか、お伺いいたします。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 防災施設としての整備もございます。そういう機能を持たせるべきなのか、どうなのか、そういったところも含めて設計段階でもございますので、そういう検討はしてまいりたいと考えております。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 最近では、防災機器としても利用できる蓄電池を内蔵した急速充電スタンドもありますので、その辺も検討しながら今後考えていただければと思います。 次の質問ですけれども、先ほど申し上げたとおり、今年度小型の超小型EV車を入れる予定でございます。年度はじめに介護・観光で利用するという...
市長
○椎木伸一市長 これまでも答弁したことがあったと思いますけれども、非常に小型ということと非常に静かだという利点がありますので、福祉関係の住宅密集地等での走行が多い福祉関係、介護保険認定等の関係の業務等で活用したいと思っておりますし、また出水麓武家屋敷群、あるいはツル渡来地ラムサール条約登録を控えて...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは3つ目の公共住宅のスタンド設置についてなんですけれども、2030年、35年と申し上げましたけれども、実際に購入車、車を買い替えるライフサイクルというのは、大体人によって様々なんですけれども、8年から15年ぐらいになるかと思います。それを前に、2030年、35年を前に買い替えようと...
建設部長
○小原一郎建設部長 やはり電気自動車等の普及の状況を見ながらでないと、先にあまり早くしても購入されなければ意味もございませんので、そういう状況、そして、ガソリンスタンドに代わる充電施設ですね、そういうものの状況も見ながら判断していきたいと考えているところです。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 6月13日付の南日本新聞でも県のほうでEV車専用充電設備の設置者を公募している記事がありました。2030年までにもう10年もありません。ZEV・EV車を普及促進して、公共用充電設備数を倍増し、省エネ・再エネ施策の更なる強化と、本市においてもゼロカーボンシティ宣言をできるように、今後...
商工観光部長
○春田和彦商工観光部長 このツルKoiマラソンにつきましては、今回の中止もなんですが、コロナ禍というよりはコース設定が難しいということでの中止という要素が大きいです。 今後につきましても、そのコースが設定できるかどうかというのが一番の課題かと思います。 ハーフマラソンにつきましては、我々が取り組ん...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは、これは最終決断をするのはいつのタイミングになるのでしょうか。
商工観光部長
○春田和彦商工観光部長 今後、関係の皆さんとコースの設定ができるかどうかも含めて、協議をしていきたいと思っております。最終決断といいますか、今年度は開催をしないということになっておりますので、来年度に向けてそこら辺を話をしていきたと考えております。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 今年度については、先ほどお話があったとおりRUNNETのほうで中止の連絡をするということを聞きました。市報のほうにも書いてありました。これ過去に走ったランナーの方への告知はどのようにするのでしょうか。
商工観光部長
○春田和彦商工観光部長 広く周知はしたいと考えておりますけれども、まずは市のホームページ等を含めてお知らせをしたいと考えております。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは、書画カメラ5をお願いいたします。(議場内ディスプレーへの資料表示)もうフルマラソンを道路事情の関係もあって、できそうにないよという話も聞きました。ハーフマラソンになるかもということなんですけれども、こちらは水俣で春先にありました湯の鶴つるつるスパトレイルというツル...
商工観光部長
○春田和彦商工観光部長 今御提案の御仮屋門からオルレコースを利用して高川ダムということでございました。実行委員会の中では、そういう話はしておりませんけれども、そのコースを使うとしたときには、国道447号とか、それか山の中の狭い道を通ることになります。そういうことで、幹線道路を使う場合であれば、その交...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 先ほどの湯の鶴つるつるスパトレイルというのも御提案いたしましたけれども、本市でもちょうど東光山、花見の時期にゴミ拾いをしながらジョギングをしたら、遊歩道がありました。これを使って、市長が言われた花見山公園も作られる予定なので、そういった坂道を登るランニング大会、そういったも...
市長
○椎木伸一市長 このツルKoiマラソンの次に何をするかということについては、実行委員会の皆さんにも諮って、とりあえず休止ということで今後検討ということになっているわけですけれども、先ほど部長から話がありましたように、コース設定が非常に安全管理が難しいというのが第一にあります。それを考えますと、新た...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 最後ですが、ツルKoiマラソン大会、ツルマラソンも含めて第31回まで続きました。ファイナルを予告せずに終了するのも、ちょっといかがなものかと思いますけれども、ぜひ検討をお願いします。 東京オリンピックまであと36日となりました。ウィズコロナの時代の今こそ、スポーツの価値を広める...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、鶴田悌次郎議員の質問を許します。
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 新型コロナ感染防止対策について質問いたします。 出水医療センターは、現在、新型コロナ感染防止対策についてばかりでなく、医療センターは感染された市民の治療等に懸命な対応をされていると聞き及んでおりますので、治療感染防止対策の現場を優先して、今回は病院事業管理者に対する質問...
市長
○椎木伸一市長 鶴田悌次郎議員の御質問にお答えします。 まず、本市の新型コロナウイルス感染状況についてですが、議員も御承知のとおり、5月に入り17日から23日までの1週間で33人の新規感染者が確認されるなど、感染者数が急増したことから、県から5月24日から6月6日までの2週間、飲食店に対して21時までの営業...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 市長からいろいろ御説明いただきました。県のほうの発表もございましたし、また公立病院の位置付けについてもなるほどと思うところもございました。 そこでもう少し市長にお尋ねしたいのですが、この我々みたいな地方に住んでおりますと、公立病院でなければ、採算上医療機器をそろえること...
市長
○椎木伸一市長 鶴田議員、十分御存じのことですけれども、鹿児島県自体で一次医療、二次医療というような区分がありまして、それぞれ担う医療の度合いがございます。私どもはこの出水医療圏の中で、出水総合医療センターを市の全適の企業体でございますけれども、持っております。そういった中で、市民のやはり不採算部...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 最後におっしゃった「ぜひとも必要な病院だと」この言葉は、私はよく心に留めておきたいと考えております。 市民はどのような場合に、この医療機器を必要とするかということなんですが、例えば私自身の経験をちょっと申し上げますと、あるこの地域の病院にお世話になっておりました。それは...
市長
○椎木伸一市長 今、鶴田議員自らの体験で御披瀝いただきましたけれども、私は医療体制については、もちろん先ほど言いました地域医療構想によって、医療圏ごとの適切な医療体制ということを整えていくべきだというふうには、まずは思っておりますが、かかりつけ医、それから私どものような医療センター、そしてそこでも...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) ドクターヘリ、実は私の家内、2回お世話になっております。いずれも心臓の病気で一刻を争うときに鹿児島に運んでいただいて、今一命を取り留めております。大変感謝しております。ドクターヘリがしかしあれば、安心には少しはつながりますけれども、全て解決というわけには、市長も考えてお...
市長
○椎木伸一市長 私もそのように考えております。先ほど私が申しましたのは、その将来にわたって適切な医療体制、急性期、慢性期、必要な病床数を持っていかないといけないということは、基本的に考えております。 私どもとしましても、県のほうには、この地域医療構想の見直しについて要望を行っているところであります...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 私は市長の今の言葉は大変力強く感じました。 6月15日の県の記者会見資料に、クラスター43として出水市医療機関が公表されました。この医療機関は出水市総合医療センターであることを出水市はいち早く公表されました。市民の不安を取り除くために、大変適切な判断だったと考えます。 現在...
市長
○椎木伸一市長 地域の実情に応じた対応ということは、私もその必要性は痛感いたしておりまして、それがゆえに、今回こういった要望を出させていただいたわけでございます。 いろんな議員の皆様から、病院のことについては御心配をいただき、御提言等もいただいております。私としては、これからもこの病院事業の経営改...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 終わります。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、本日の一般質問を終結いたします。 -------------------------------------------------------          △ 延 会 ○議長(杉本尚喜議員) お諮りいたします。本日の会議はこれで延会したいと思います。これに御異...

出水市令和3年第2回定例会 第1日

議長
令和3年出水市議会第2回定例会会議録第1号 ------------------------------------------------------- 令和3年6月7日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
市長
○椎木伸一市長 改めておはようございます。お時間を頂戴いたしまして、誠にありがとうございます。 出水総合医療センターにおきまして発生しましたクラスターについて、御報告を申し上げます。詳細は後ほど病院事業管理者のほうから申し上げますけれども、今般、出水総合医療センターにおきまして、入院患者及び職員の...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 おはようございます。貴重なお時間を頂き、誠にありがとうございます。 まず、今回、当医療センターで発生しました新型コロナウイルス感染症の集団発生につきまして、誠に遺憾であり、患者の皆様及び市民の方々、及び医療関係、関係機関の皆様に多大な御迷惑、御心配をおかけしましたことを心...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで鮫島事業管理者におきましては、感染対策のため退席されます。 -------------------------------------------------------          △ 発言の申出 ○議長(杉本尚喜議員) 次に、先般の臨時会において、その任命につ...
教育長
○大久保哲志教育長 おはようございます。 このたび、議会の同意を頂き、5月17日付で教育長の職を拝命いたしました大久保哲志でございます。本日は御挨拶申し上げるお時間を頂き、ありがとうございます。 まず、15年の長きにわたり、出水の教育を力強く牽引してこられた溝口前教育長の業績に対し敬意を表したいと思い...
議長
△ 議会運営委員長の報告 ○議長(杉本尚喜議員) ここで議会運営委員長の報告を求めます。
議会運営委員長
○議会運営委員長(田上真由美議員) おはようございます。本定例会の会期及び日程について、議会運営委員会が協議しました結果につきまして御報告申し上げます。 まず、会期日程について申し上げます。6月8日から6月16日までは休会とします。6月17日、18日、21日、22日は、本会議第2日、第3日、第4日、第5日の...
議長
△ 日程第2会期及び会期日程の決定 ○議長(杉本尚喜議員) 日程第2、会期及び会期日程の決定を議題といたします。 お諮りいたします。本定例会の会期及び会期日程については、議会運営委員長の報告のとおり決定することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと...
市長
○椎木伸一市長 それでは、よろしくお願いいたします。 ただいま上程されました令和2年度出水市一般会計繰越明許費繰越計算書外2件の報告について、一括して説明します。繰越明許費繰越計算書の報告については、地方自治法施行令第146条第2項の規定により、また予算繰越計算書の報告につきましては、地方公営企業法...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、報告は終わりました。報告第1号令和2年度出水市一般会計繰越明許費繰越計算書の報告について、報告第2号令和2年度出水市水道事業会計予算繰越計算書の報告について、報告第3号令和2年度出水市下水道事業予算繰越計算書の報告についてに対して、一括して質疑を許します。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 報告第1号の分で災害復旧費の中の、特に河川補助災害復旧事業、2つほどありますが、これが繰り越すという理由についてですけれども、例えば発注時期のことなのか、それとも入札の例えば不調とかその辺も含めたことなのか、あるいは、河川ですので恐らく内水面漁協との協議というのが仕様書の中に...
建設部長
○小原一郎建設部長 災害の繰越しにつきましては、入札により行ったんですけれども不調によりまして繰り越さざるを得なくなったというのが現状でございます。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 内水面との何らかの行き違いはなかったということですけれども、逆に言えば、入札の不調ということは、入札する事業者がなかなか手を挙げてくれなかったのか、それとも事業費の問題なのか、その辺どういうふうに捉えていらっしゃいますか。
建設部長
○小原一郎建設部長 指名競争入札を行いました。そのときに、指名された業者の方たちの仕事等お忙しかったのか分からないんですけれども、入札参加を辞退されたというようなことで成立しなかったというような状況です。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 災害復旧事業ですから、市民のいわゆる生命財産的な観点からいったら早急な発注が必要だと思いますが。入札が不調だったということは何らかの改善が必要だと思いますが、その辺の対処、どのように考えていらっしゃいますか。
建設部長
○小原一郎建設部長 その時々の状況にもよるかと思います。災害等が少ない場合には、当然落札していただけるかと思いますけれども、昨年、若干多くもございました。そして、発注時期というのも、若干、私たちで改善できる部分はあるかと思います。そういうのを見ながら、今後、なるだけこういうのが少なくなるように努力...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 児童福祉費の赤ちゃんすくすくみらい応援商品券交付事業についての繰越しについてでございます。すみません、勉強不足で申しわけないんですが、この事業については、昨年9月補正で上がったと思います。期間が令和3年4月1日までということでありましたが、今回この事業が繰り越されたのは、例...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 これは、あくまでも令和2年度の事業ですので、ただ、今年の4月1日生まれの方までを対象としております。出産届は、御存じのとおり2週間以内までに届けをされないといけないということで、1日以降の届けもありますので、そういった関係で繰越しが発生したということです。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 個々のものは別として、今までかつてない繰越しの状況ですが、この大きな原因、理由というのは何なのか教えていただきたいと思います。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 繰越しの件数、金額、大きいものが多いのは、基本的にはコロナ関連で補正予算を二十度にわたって編成をして、もう予算の成立時期が年度末にかかっているものもございます。そういう関係から、その執行期間について確保できないものが、やや例年と比べると多くなったのかということと、先ほどの災害...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 本年度も、また新たな事業が始まるわけですが、これだけ、11億幾らという金額なんですけれども、これは消化できるのか、年度内に。その辺を伺ってみたいと思います。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 繰越事業費の全般にわたりましては、今回の場合、コロナも含めまして、基本的に国庫財源等が伴うものでございます。国庫財源等については、繰越し翌年度までという制限がございますので、それらを見越した上での繰越手続でございますので、年度中完了できるものと思っております。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 これで、報告第1号、報告第2号、報告第3号について終了いたします。 ----------------------------------------...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました令和3年度出水市一般会計補正予算(第3号)及び(第4号)の専決処分の承認を求めることについて、提案理由を説明します。 専決処分をしました補正予算2件につきましては、いずれも新型コロナウイルス感染症に関する緊急対策経費を計上するものです。 まず、一般会計補正予算...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 承認第5号専決処分の承認を求めることについて(令和3年度出水市一般会計補正予算(第3号))について、これから質疑を許します。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) これまで、私もPCR検査の必要性についてはずっと提案をしてきていたわけですけれども、今回、予算計上に至った要因・経緯は市長のほうから説明をされましたが、この施設だけになぜ限られたのかというのと、障害者施設と高齢者施設となっていたかと思いますが、それぞれ施設の数が分かれば教...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 今回、高齢者施設と障害者施設の市内にある入所ができる施設ということにさせていただきました。そのほか、病院等の入院とかございますけれども、そこあたりについてはそれぞれ医療機関は医師の方もいらっしゃいますので、そこあたりの判断で入院等がされるということで、そういう高齢者施設、障...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 第3号の中のPCR検査の拡充についてでございます。全員協議会の中で、この実施期間を9月30日までということで計上があったのですが、9月30日までとされた根拠は何なのか、教えていただければと思います。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 今回、9月30日までの期間限定でさせていただきました理由についての御質問だと思います。 これにつきましては、まず、今、御存じのとおり、65歳以上の方の接種をしております。おおむね7月末、8月上旬にちょっとかかる予定ではあります。そうすれば、約80%近い方の接種ができるところです。...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 対象施設について、先ほど丁寧に御説明いただいたところですが、例えば短期入所のショートステイという方たちは対象になるのか、どうなのか教えていただいてよろしいですか。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 ショートステイについてはあくまでも在宅サービスになりますので、今回は入所施設に入所される方について対象とさせていただきました。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) この第3号補正で、いろいろな新型コロナウイルスの対策の補正が出ているわけですけれども、その中で、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金ということなんですけれども、今回この臨時交付金額が、例えば出水市、申請額がどれくらいあるのか、ちょっと質問がおかしいかもしれません、...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 第3号補正につきましては、PCR検査の分が1件でございます。そこは確かに、200万円の実行に係る国庫支出金200万円。これは議員がおっしゃいました新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金でございます。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 1点だけ。先ほどショートステイのことが出ましたが、グループホームも含めて在宅に関して、抗原検査のキットの注文を、要請があればということで一応聞いたんですけど、在宅のところでは関連してそういうのを注文を取ったりされた経緯があるかどうか、これは確認ですけど、教えてください。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 今回、県のほうがそういった緊急対策として、県のほうの事業として、高齢者の入所施設の職員に対しての抗原検査のキットを給付をしたいということで、今回、私ども出水市に来たのは、出水市が指定する、議員言われるグループホームですね、そういった出水市が指定する入所施設について、県のほう...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めます。...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 急増する新型コロナウイルス感染対策に、日夜御尽力されておられます関係者の皆々様に心から感謝を申し上げます。 承認第5号議案専決処分の承認を求めることについて、意見を述べて賛成をいたします。新型コロナウイルス陽性者が出水市内で急激な増加を見せる中、高齢者施設等において新規入所...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、これを承認することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めます。よっ...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) この提案書には飲食等と書いてあって、「等」があるものですからお尋ねいたしますが。飲食店にお酒を卸される問屋さんというのは、飲食店が時間短縮すれば、当然売り上げが下がります。それで、皆さん御承知だと思いますが、東京都が緊急事態宣言を延長する折、東京都の飲食店はもう通常どおり...
商工観光部長
○春田和彦商工観光部長 今回の県が要請をいたしました時短要請の対象でございますけれども、これにつきましては、食品衛生法の規定により飲食店営業または喫茶店営業の許可を受けた飲食店等の皆様に営業時間短縮をお願いしますという県の要請でございましたので、ここには飲食店等と書いてありますが、いわゆる飲食店の...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 今、宮田議員がおっしゃったことについては、私などもほかのところからもたくさん要望を受けておりまして、霧島市が運転代行とかタクシーとかそういう、おつまみやさんとかそういうところまで含めて個別の市独自の事業を入れているようでありますので、今後参考にしたらどうかなと考えておりま...
商工観光部長
○春田和彦商工観光部長 今回の予算の計上につきましてでございますが、これにつきましては、鹿児島県がこの予算を計画されております。県の試算によりますと、出水市内に許可を得た店舗数が630店舗ほどありますけれども、その中で、前回、1月25日から2月7日に県が行いました時短要請、鹿児島市、薩摩川内市、霧島市...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めます。...
議会運営委員長
○議会運営委員長(田上真由美議員) ただいま上程されました発議案第2号につきまして、趣旨説明を申し上げます。 今回の改正は、令和3年4月1日から部設置条例が改正されたことに伴い、所要の改正を行うものであります。 改正の内容につきましては、お手元に配付してありますように、委員会条例第2条第2項の表中...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 発議案第2号出水市議会委員会条例の一部を改正する条例の制定について、質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 会議規則第37条第2項の規定により委員会付託を省略いたします。 討論を許します。 (「な...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 全員協議会でも同じことを聞いたんですが、全員協議会の中身は市民には伝わりませんので、ここでまた同じ質問をさせていただきます。 ここで書いてある議長の権限なんですが、地方自治法をよく見ていただくと分かるんですが、議長の権限というのは議場においての整理権それから進行権が地方自...
議会運営委員長
○議会運営委員長(田上真由美議員) 御質疑ありがとうございます。全員協議会の中でも皆様とお話をさせていただいたところではございますが、議長に大きな権限を持たせるというところではございません。ただ、この戒告、勧告、このように役割を決してございますが、これは議長が必要と認める措置という点におきましても...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 議員の皆様は勉強されているからよくお分かりだと思いますが、条例を定められるときは、その基になる法律に基づいた条例でないと法的拘束権はないんですね。ですから、今、提案者からありました、ここに書いてある第8条の6に、議長が必要と認める措置はこうなんだと口で説明されても、条文に...
議会運営委員長
○議会運営委員長(田上真由美議員) この点につきましても、我々議会運営委員会におきまして、法制担当とも協議をしてございます。その中で、この文書で問題ないということでしたので、このように明記させていただいております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 法制担当がこれで問題ないと言われた根拠は何なんでしょうか。そして、法制担当というのは行政の法制担当しかいないと思いますが、議会には法制担当いませんので。それで、こういうものつくるときに、議会の発議であるのに議会の知識がなくて、要するに二元代表制ということを先ほど提案者は言...
議会運営委員長
○議会運営委員長(田上真由美議員) まずもって、私ども議会事務局の人員として法制担当する人間がいないというのは実情でございます。これだけの市庁規模の中におきまして、市長部局の法制担当の力をお借りすることは、これまでも多々あったかと思っております。 そしてまた、この件につきましては、宮田議員からるる...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 会議規則第37条第2項の規定により委員会付託を省略いたします。 討論を許します。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私は、ただ1点、法に基づかない条例を定めるということは、地方自治法を見ても、どこを見ても全く書いてございません。ですから、やはり、基になる法律に基づいた条例を定められるということなら理解できるんですが、そういう点でこの条例案には反対いたします。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 発議案第3号出水市議会議員政治倫理条例の一部を改正する条例の制定について、賛成の立場で討論いたします。 今回追加された文言については、私も議員になって12年目になります。どこかに少し偉そうなことを言うようなときもあって、改めて自分のことと思い、この条文をよく見たいと思います。 ...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 私は反対をいたします。話を、今いろいろ聞いておりますと、やはりおっしゃることは、提案はもっともだと思いますけれども、きちっとした裏付けがなければ、こういうのはどんどんエスカレートして、何でもつくってしまうということにいきかねません。やはり、法の裏付けをきちっと我々は調査...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。この採決は起立によって行います。本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(杉本尚喜議員)...
市長
○椎木伸一市長 ただいま一括上程されました出水市農業委員会委員の任命についての同意議案19件について、提案理由を説明します。 農業委員会委員については、平成28年4月1日に施行されました農業委員会等に関する法律の一部を改正する法律により、市長が議会の同意を得て任命することとなり、本市では平成30年第2回...
農林水産部長
○池田幸弘農林水産部長 それでは、各候補者の詳細について説明します。 まず、尾道睦雄氏ですが、現在68歳で、上大川内に居住されています。これまで鹿児島いずみ農業協同組合や出水公共職業安定所に勤務され、現在は出水市民生委員・児童委員協議会連合会の地区会長として御活躍されています。中立的な立場で、農業委...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で説明が終わりました。これから、同意第7号に対する質疑を許します。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 総括質疑というのがないのでですけれども、尾道睦雄さんを含め男性が、今回19名中16名から17名に増えて、女性が1人減っているわけですが、選考委員会にかけられた男性と女性の候補者は、それぞれ何人だったのか。選考委員会の委員数とか選考基準、選考方法等について、先ほどるる述べられまし...
農林水産部長
○池田幸弘農林水産部長 尾道睦雄氏につきましては中立委員ということで、30アール未満の経営規模でございましたので中立委員で選考されたところでございますけれども。女性委員の割合につきましては、今回22名の応募がありましたが、そのうち2名の方が応募され、2名の方が候補者として選考されております。そのほか、...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 今、市長のほうから説明がありましたけれども、前回の任命の議案については、平成30年6月13日に議員による不当要求行為があり、それが認定されましたが、今回の任命に至っては、議員等を含め行政に対して、この任命議案に対しての不当要求行為等はなかったでしょうか。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 吉元議員、今、同意7号に対しての質疑ですので内容がちょっと。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 総括質疑がないから、こういう質疑しかできないでしょう。
議長
○議長(杉本尚喜議員) いえ、総括質疑ではございません。各議案に対しての質疑でございます。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 尾道委員の任命については、不当要求行為は議員等からはなかったでしょうか。
農林水産部長
○池田幸弘農林水産部長 そういう事案は全くございませんでした。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めます。...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 今回、尾道睦雄さんを含む19名の農業委員が提案されています。前回は、平成28年4月1日施行の法改定後、経過措置を取っていた期限が平成30年9月12日をもって満了し、9月13日から新しい農業委員制度に移行することから、議会に対して同意案件として提案されました。今回は新制度に移行して3...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。この採決につきましては、髙崎正風議員及び鶴田悌次郎議員から、無記名投票にされたいとの要求書が提出されております。これは会議規則第7...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 3年前のときも緊急質問をさせていただけなかったので一般質問をしました。そのときもきちっとした資料を出さずに、ただ、紙の1枚で経歴とこれだけで議会に、いえば同意をしてもらおうとされています。それで、その後、農業委員の選考に漏れた方から、恐らく、今コロナで裁判が延期中だと思い...
農林水産部長
○池田幸弘農林水産部長 審査結果につきましては、個人情報に関わるところに繋がる関係がありまして、それを公表することはできないところでございます。 そしてまた、これまで選考委員会に関わる内容でございますとか、その選考に関わる議事録等の話につきまして、地方裁判所で裁判があったところですが、その結果は、...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 地方裁判所ではそうだったかもしれないけど、今、高等裁判所に行っているんじゃないですか。そして、国のほうに聞いたときも、会議録がないというのは、後々分からないと、どういうことで選考されて決まったのかということも、農林水産省本庁のほうからの文書ではもらっていますので、地方裁判...
農林水産部長
○池田幸弘農林水産部長 一審判決にもございましたように、法律及び施行規則が定める基準に沿った選考を出水市はしております。そういった手続に違法性はなく、高裁に提訴されましたけれども、そういったところの原告主張の事実はないというふうに考えておりますことから、出水市もそれに応訴したところでございます。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めます。...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ただいま提案されております同意第8号出水市農業委員会委員の任命について、花園ハルエさんについて、討論いたします。 前回は、先ほども申しましたけれども、3名いた女性委員が、今回は2名に減っております。候補者がどうだったのかと聞いたら、候補者自体も2名だったということで、女性...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。この採決につきましては、髙崎正風議員及び鶴田悌次郎議員から、無記名投票にされたいとの要求書が提出されております。これは会議規則第7...
市長
○椎木伸一市長 ただいま一括上程されました出水市手数料条例等の一部を改正する条例の制定について外2件の提案理由を説明します。 まず、出水市手数料条例等の一部を改正する条例の制定について説明します。 本案は、本年5月19日に公布されましたデジタル庁設置法及びデジタル社会の形成を図るための関係法律の整備...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、提案説明が終わりました。これから、議案第45号出水市手数料条例等の一部を改正する条例の制定について、質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略するこ...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ただいま提案されております議案第45号出水市手数料条例等の一部を改正する条例の制定について、問題点を指摘して反対いたします。 この条例改正は、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に係る法律の一部改正に伴う改正であるとの説明でした。それによれば、これまで再交...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。この採決は起立によって行います。本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(杉本尚喜議員)...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) お尋ねいたします。この条例の一部改正によって、今後、出水市や市民への影響額が出てくるのか、分かれば教えてください。
市民部長
○揚松智幸市民部長 まだ算定をしておりますので、分かりません。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めま...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました訴訟上の和解について、提案理由を説明します。 最初に、故人及び御遺族に対しまして、改めまして哀悼の意を表します。 本案は、鹿児島地方裁判所からの和解勧告を受け入れ、訴訟上の和解をしようとするため、地方自治法第96条第1項第12号の規定に基づき、議会の議決をお願いす...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で提案説明が終わりました。 ここで暫時休憩いたします。再開を午後2時15分とします。 午後1時59分 休 憩 午後2時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行いたします。 -----------------------------...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) ここに出された第50号のところの3ページの和解条項の2の(1)の部分の記述、読んでみた途中によると、平成25年に制定された推進法、同年に作成された基本的な指針、その後のいじめに関する知見等に照らして考えた場合には、いじめの存在を想定して対応を検討すべき状態であったことを認める...
市長
○椎木伸一市長 宮田幸一議員の御質問のとおり、和解条項の2の(1)同年に作成された基本的な指針その後のいじめに関する知見等に照らして考えた場合には、そういうことだと認識しております。私どもも、この事案が発生したのは平成23年9月、そして、いわゆる推進法ができたのが2年後の平成25年ということでありまし...
教育長
○大久保哲志教育長 今、市長からもありましたように、議員のおっしゃるように、それぞれの事件が起こった時点での法に照らして行うというのはもっともであると、法に基づいて進めていくということがもっともであり、遡及するような状況というのはないわけでございますけれども、和解勧告の中にも、被害者の視点からする...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 今、市長も教育長も、答えられたのは、この和解条項の2の(2)のことだと、こんなのは、ここにいる人はみんな常識だと、法が成立した後、法に沿ってするのは当たり前なことなんです。そこで、県の教育委員会の重責を担っていらっしゃった大久保教育長にお尋ねしますが、平成25年にいじめ防止...
学校教育課指導監
○吉元利裕学校教育課指導監 まず、改めまして哀悼の意を表しますとともにお悔やみ申し上げます。 私どもが進めてきた調査は、平成23年6月に出された子どもの自殺が起きたときの背景調査指針という指針に基づいて行ったものであります。ですので、今のいじめ防止対策推進法は児童・生徒の生命、財産、心身に対して重大...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私は教育長にお尋ねをしたんですが。なぜ聞いたか言います。恐らく、ここにいらっしゃる方は行政法という法律があるのは御存じだと思います。行政法の中では、公務員は、国家公務員、地方公務員にかかわらず、必ず事務引継ぎをしなければならないと義務が課せられています。ということは、前任...
教育長
○大久保哲志教育長 今、話の中にありましたように、子どもの自殺が起きたときの背景調査の指針というものは、今、指導監が説明したとおり、以前からありまして、現在は改訂版が出されておりますが、当時はその改訂版の前の状態のものはございました。しかし、ここに書いてあります、平成25年に制定されるいじめ対策推進...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 今の質疑を聞いていて思ったんですけれども、平成25年に制定されたいじめ防止対策推進法は、実はその前に大津市の本田さんの事件とか、真弥香さんの事件とかそういうのがあって国会で問題になって、できた法律なんですよ。法律って突然できませんのでね。私も国会にも何回も行きましたけれども...
市長
○椎木伸一市長 私のほうから、5点質問をいただきましたけれども、まず、最後のところから答弁をさせていただきたいと思います。 今後、再発防止の観点からどのような取組をされるかというような御趣旨だったかと思います。今後につきましては、先ほども言いましたように、新しい推進法、いじめ防止対策推進法の趣旨に...
学校教育課指導監
○吉元利裕学校教育課指導監 まず、今後ということですが、事故後の平成25年に制定されたいじめ防止対策推進法の定義に関する通知によれば、推進法の定義は社会通念上のいじめと乖離した行為、ごく初期段階のいじめ、善意から行ったが意図せず相手を傷つけた場合などのほんのささいな行為が予期せぬ方向に推移し、重大な...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 今いろいろ、るるおっしゃいましたけど、いじめの取組にしても、市長が子供たちに命は大事なんだよという教育をしないといけないことをおっしゃいました。当然ではありますけれども。しかし、私はこの問題では、子供たちよりも、子供たちは正直にいろんなことに答えようとしたのに、学校と市が...
市長
○椎木伸一市長 こういった事案が発生した場合には、やはり学校現場、そして教育委員会、市長部局が連携しながら、おっしゃるように情報共有しながら対応していくことがスピード感のある解決、真相究明につながるものと認識はしております。 今回の本件は、安全配慮義務違反、そして調査義務違反、そして開示の義務違反...
学校教育課指導監
○吉元利裕学校教育課指導監 今、市長からの説明があったとおりでございますが、私どもは、当時の指針、子どもの自殺が起きたときの背景調査の指針に基づいて調査、そしていろんなことを進めて来たということです。情報開示につきましても、条例に基づいて、一部開示、不開示を決定いたしました。その後の審査会において...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 市長がおっしゃったように、情報を共有して認識を一致させるということが大事だというふうにおっしゃいましたけれども、アンケートについても、いろんな情報についても、当時の市の開示条例に基づいてやったとおっしゃるけど、開示条例では、遺族が何回開示請求しても、全部却下してきたんです...
学校教育課指導監
○吉元利裕学校教育課指導監 当時の状況を考えて、学校が知り得ていたこと、または、その当時分からなかったこと、いろいろあると思います。ただ、学校としては情報を共有しながら、学校内で対応してきたというふうに私のほうは捉えております。 先ほどお話しましたように、児童・生徒のささいな言動や行動、変化に、や...
市長
○椎木伸一市長 言葉足らずではございました。吉元指導監が申したとおりのことでございますけれども、本当に御遺族の方々には真相究明ができずに、この10年という長い間、あるいは今回の訴訟では4年という長い間、非常に原告の皆さんには負担をかけてしまったという思いがあります。そういった思いで、今回この和解案を...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めま...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私は、参考資料として添付されている3ページの和解条項の2の(1)の条文に強い疑義を感じます。御承知のとおり、事後法の禁止で示されるよう、遡及処罰の禁止があります。事件が発生したのが平成23年9月、いじめ防止対策推進法並びに基本的指針が制定されたのは平成25年であります。法律制...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ただいま提案されています訴状の和解について、意見、要望を述べて賛成いたします。苦節10年とよく言いますけれども、事件から丸10年が経とうとしております。遺族の願いは、孫の死の真相を知りたい、この1点でした。真相に近づくために求められるのは、情報を共有することです。遺族が要望し...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、原案のとおり決定することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めます...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました令和3年度出水市一般会計補正予算(第5号)外3会計に係る補正予算について、一括して提案理由を説明します。 はじめに、一般会計補正予算(第5号)について説明します。 今回の補正は、本市における新型コロナウイルスの現在の感染状況を踏まえ、令和2年度に引き続き、国の...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、提案説明が終わりました。これから、議案第37号令和3年度出水市一般会計補正予算(第5号)に対する質疑を許します。質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会...
市長
○椎木伸一市長 ただいま一括上程されました出水市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例の制定について、外1件の提案理由を説明します。 まず、出水市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例の制定について説明します。 本案は、人事院規則の一部改正に伴い、国家公務員の特殊勤務手当の...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で提案説明が終わりました。 これより総括質疑に入りますが、質疑をされるときは議案番号を示していただき、簡潔にお願いいたします。細部にわたっては、所管委員会において審査いたしますので、本日は大綱についての質疑をお願いいたします。なお、質疑回数は4回以内といたします。 質疑...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 議案第47号ですけれども、職員の特殊勤務手当ですけども、大きなリスクを抱えた仕事をされる割には1日に1,000円とか1,500円とか、1時間に1,000円なのかなと思ったら、1日につき1,000円とか、マスコミでもテレビでも非常に問題になっておりましたけれども、これは国が定めた基準に基づく支給...
消防長
○大平伸章消防長 そのとおりで、人事院が示した額で、1日につき1,000円ということであります。1日を超えた場合は1,500円ということで、1日は7時間45分とみなしております。
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) 議案第49号なんですが、ここに消防ポンプ自動車、財産取得についてですが、これは何分団の消防ポンプ自動車なのでしょうか、分かっておれば教えてほしいと思います。
消防長
○大平伸章消防長 今回購入いたします消防ポンプ自動車は、第2分団、小学校区でいいますと東出水小学校区を管轄しております広瀬にあります第2分団の車両でございます。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております条例議案1件及び財産の取得議案1件につきましては、お手元に配付の議案の委員会付託区分表のとおり、総務病院委員会に付託...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました、令和3年度出水市一般会計補正予算(第6号)外3会計に係る補正予算について、一括して提案理由を説明します。 はじめに、一般会計補正予算(第6号)について説明します。 今回の補正は、国・県支出金の内示等に伴う事務事業費の追加及び財源変更、市単独事務事業費の新規計...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩します。再開を3時45分といたします。 午後3時28分 休 憩 午後3時45分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、会議を続行いたします。 各会計補正予算議案の提案説明をお願いいたします。
市長
○椎木伸一市長 それでは、提案理由の続きを申し上げます。 次に、介護保険特別会計補正予算(第1号)について説明します。 今回の補正は、歳出では、人事異動等に伴い職員給与費や北薩広域行政事務組合負担金を調整しましたほか、介護予防ケアマネジメントサービス事業費では、会計年度任用職員介護支援専門員給与費...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で提案説明が終わりました。 これより総括質疑に入りますが、質疑をされるときは、議案番号、何ページと示していただき、簡潔にお願いいたします。細部にわたっては所管委員会において審査いたしますので、本日は大綱についての質疑をお願いいたします。なお、質疑回数は4回以内といたしま...

出水市令和3年第2回臨時会 第1日

議長
令和3年出水市議会第2回臨時会会議録第1号 ------------------------------------------------------- 令和3年5月10日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
市長
○椎木伸一市長 皆様、おはようございます。貴重なお時間を賜りまして誠にありがとうございます。 ゴールデンウィーク期間中、5月1日から昨日9日までの出水市内における新型コロナウイルス感染状況について、御報告を申し上げます。 まず、感染者数についてでありますが、5月1日から昨日までの9日間で19人となっ...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 私から、職員3人に関して感染を確認した順に御報告を申し上げます。 まず、1人目でございます。5月2日に感染が判明した水道部の40代の男性職員です。親族が感染されたことからPCR検査を受けたところ陽性が判明したものです。当該職員は、主に庁外勤務に従事をしておりまして、常時マスクを...
議長
         △ 議会運営委員長の報告 ○議長(杉本尚喜議員) ここで議会運営委員長の報告を求めます。
議会運営委員長
○議会運営委員長(田上真由美議員) おはようございます。本臨時会の会期について、議会運営委員会が協議しました結果につきまして御報告申し上げます。 本臨時会の会期は、本日1日といたします。 次に、本日の議事日程について申し上げます。日程第3及び日程第4の承認議案2件を一括上程、日程第5及び日程第6の...
議長
         △ 日程第2会期及び会期日程の決定 ○議長(杉本尚喜議員) 日程第2、会期及び会期日程の決定を議題といたします。 お諮りいたします。本臨時会の会期及び会期日程については、議会運営委員長の報告のとおり決定することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました令和3年度出水市一般会計補正予算(第2号)及び出水市税条例等の一部を改正する条例の専決処分の承認を求めることについて、提案理由を説明します。 専決処分をしました補正予算は、国の子育て世帯生活支援特別給付金の支給に係る経費を新規計上するものです。 当該給付金は、...
議長
○議長(杉本尚喜議員) これから、承認第3号専決処分の承認を求めることについて(令和3年度出水市一般会計補正予算(第2号))について質疑を許します。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 地方自治法の第179条の第1項を読んでみましたら、普通地方公共団体の議会が成立しないとき、もしくは第113条ただし書の場合において、なお会議を開くことはできないとき、普通地方公共団体の長において議会の議決すべき事件について、特に緊急を要するため議会を招集する時間的余裕がないこと...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 国の予算の内示日については確認をしますけれども、先ほど市長が申し上げましたとおり、4月26日に支給をしております。事務の関係上、26日に支給をするためにはですね、1週間ほど事前に会計処理の手続を踏む必要がございます。国の指導で、ひとり親世帯については4月中に給付を完了するようにと...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私が今聞いているのはそういうことではなくて、国からのこの予算はいつ内示があったのかと。というのは、なぜ私がこれを聞くかというと、何でもかんでも専決事項と、時間が、議会を開くいとまはなかったと判断をされたら困るから、その基準として、国からいつあったのか。国もむやみやたらには...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 お答えいたします。内示といいますか、4月7日に国のほうから通知が参っております。その中で、先ほど政策経営部長が申しました4月中にできるだけ給付をしてくれということでの通知をいただいております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 4月7日に告示があって、4月いっぱいにしなさいと。ただし、先ほど冨田政策経営部長のほうからあった、1週間ぐらい事務手続が要るんだとなると、当然議会を開く時間は余裕がありますよね。それなのに専決処分をされたというのは、ちょっと私は何か議会を軽視とまでは言いませんけれども、何...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 先ほど申し上げましたとおり、国のほうからは4月30日、4月いっぱいの支給を要請をされております。先ほど市長も申しました、約600世帯、約1,000人の児童分を給付をいたします。そのために4月26日というのが市の会計を通じて支払いをする日でございますので、その4月26日までに、今申し上げた60...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 先ほどの答弁で、4月26日に598世帯、979人分とおっしゃったでしょうか。そこはおっしゃっていただいたのでですが。この中には生活保護世帯も含まれるのか、またその分についての収入認定の扱いはどうなのか、確認をさせてください。お願いします。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 今回支給した中にはですね、生活保護受給者の方もいらっしゃいます。それとあと、前回同様ですね、この給付金については収入認定をしないということでしております。
築地孝一議員
○19番(築地孝一議員) 確認も含めてですけれども、今回、国のほうでコロナウイルス対策ということでありますけれども、今回ひとり親世帯ということで第一弾支給をされたということですけれども、今後、公的年金などの受給で児童扶養手当が支給されてない方、そしてもう一つは、先ほどの市長の説明にもあったかと思う...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 まず1点目、公的年金等を受給することによる児童扶養手当を受給してない世帯の児童と、もう一つは家計急変による世帯の収入が児童扶養手当の支給対象の水準まで下がった世帯の児童、この二つについては、申請主義となっていますので、現在対象となるべきだろうという方については通知をお出しを...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 確認も含めて教えていただきたいと思います。このコロナ給付金の作業について、職員の時間外を計上しておられます。年度初めで、非常に職員は1年のうち一番忙しい時期であられたことだと思います。加えてこの作業でございます。職員の時間外を当初から頭に入れての作業だったのか、それとも臨時...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 今回の予算の中での時間外手当につきましては、既に組んである予算について、国庫補助金が該当するという通知がございましたので、時間外の手当額を増やしたわけではございません。そこに一般財源で組んでいた時間外手当について、国が費用負担をするということでしたので、国庫補助金を、50万円で...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって質疑を終結いたします。 お諮りいたします。 本案は、委員会付託を省略することに御異議ございませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めます...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 本条例の基本となることをよく見てみたら、所得税法が絡んできましたので、所得税とは何ぞやと勉強してみました。所得税とは、原則として個人の所得に対して課税される国税である。所得税は、所得を課税標準とし、個人に帰属する所得を原則として総合し、これに超過累進税率を適用することによ...
市民部長
○揚松智幸市民部長 御質問にお答えします。今回、この条例改正は国の地方税法改正に伴うもので、住民に対する税負担が増えるというものではないというふうに御理解ください。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 1点だけお聞かせください。幾つか項目があったようですけれども、それぞれについて、今は税負担増にはならないという答弁でしたけれども、それぞれについて、市民への影響で把握されている部分が分かれば教えていただきたいんですけれども。分からなければ、いいです。
市民部長
○揚松智幸市民部長 大変申し訳ありませんが、確認をさせてください。どの部分についてお尋ねかを教えていただければ非常に助かります。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 項目が幾つかあったと思うんですけれども、その中で、特に市民への影響として把握されている部分があれば、教えていただきたいという質問でした。
市民部長
○揚松智幸市民部長 多分お尋ねのところは固定資産税のところかなというふうに理解をします。それに伴い、お答えをしますが、固定資産税の課税標準額、今年評価替えがございました。こちらが令和3年度に限り、前年度を上回るような状況であれば、前年度と課税標準額を同額とするという規定になっております。それに伴い...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって質疑を終結いたします。 お諮りいたします。 本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めま...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました出水市教育委員会教育長及び出水市教育委員会委員の任命についての同意議案2件について、提案理由を説明します。 本案は、出水市教育委員会教育長である溝口省三氏及び同委員である中村研一氏の任期が、本年5月16日をもって満了しますことから、その後任として、教育長に大久保...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で説明が終わりました。これから、同意第5号に対する質疑を許します。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 大久保さんという方は、私は全く存じ上げないので、履歴それから職歴を見てもよく分かりませんでしたから、ここの提案書に書いてあります地方教育行政の組織及び運営に関する法律の162号第4条第1項の規定を読んでみました。そこにはこう書いてあります。委員は、当該地方公共団体の長の被選...
市長
○椎木伸一市長 大久保氏の履歴については、先ほど申し上げたとおり、参考資料で添付してあるとおりであります。非常に教育行政の中でですね、いろんな経験をされておりまして、私自身も県職員時代からお付き合いをさせていただいておりました。性格、人柄も非常に温和で非常に人間性豊かな方でありますし、また出水市の...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) なぜ私がこの質問をしたかといいますと、実は市民の方から、まだこの議会の議案をもらう前に、いろんな方から、いろんなとはそんなにたくさんではないですけれども、私のところにおいでになったり電話で「実は宮田さん、次の教育長は大久保さんやいげな」と、私は知らないことだったので「ええ...
市長
○椎木伸一市長 宮田議員がどなたからそういったことを聞かれたか、私も承知いたしておりませんけれども、決してそのようなことはないというふうに思っておりますし、そういったことがあってはならないわけでありまして、私どもはそういったこともですね、本人にも重々お話をした上でこういった議案を提出させていただい...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 本人は申し上げてないとおっしゃいますけど、私のところに来た人は、私は、ここに住所も何も書いてないから知りませんけれども、この大久保さんという方は高尾野の自治会でいえば大久保自治会の方だということと、お父さんはどういう人だったんだよということまで私に教えてくださいましたので...
市長
○椎木伸一市長 宮田議員が人から聞かれたことをこの議場でそのようにおっしゃることについては、非常に残念でございます。私が推薦した根拠は、先ほども言いましたように本人のこれまでの仕事の業績、そしてお人柄、そういったものを総合的に勘案したわけでございまして、これからの出水市の教育行政のリーダーとしてふ...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私が伺ったのはそういうのではなくてですね、ここの法律に、ちゃんと委員は当該地方公共団体の長の被選挙権を有する者で、人格が高潔で、教育、学術及び文化に関し識見を有する者のうちから地方公共団体の長、すなわち椎木市長が議会の同意を得て任命するとありますので、そこでいくと履歴とか...
市長
○椎木伸一市長 ですから、これまでの仕事ぶりも私知っておりますので、仕事にはぴしっと厳しくですね、職員とも接し、毅然とした対応をとれる方であります。我々の出水のふるさとを思うための、鹿児島市に出水会という組織がございますけれども、そこも私と同じように一緒になって役員を務め、これまでも多数の会を催し...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) この議会を、大久保さんが視聴をしていらっしゃれば、議員というのはいろんなのがおりますので、気になさらずに、今後出水市に改めて注目していただきたいと思いますが。 人事ですので、市長が相談されたと思います。大久保さんの、市長からそういう打診があったときの大久保さんの考えだとか、あ...
市長
○椎木伸一市長 大久保さんについては、私からお願いをした際にはですね、非常に恐縮だということでございましたけれども、出水のことを思うと、微力ではありますけれども、全力を尽くして取り組みたいと、議会の同意をいただいて御了承いただければ精いっぱいの力で出水市の教育行政に尽くしたいという旨の回答をいただ...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 今、宮田議員がおっしゃったことに関してはですね、これは質疑ではありませんけれども、私のほうも、「大久保さんという方らしいよ」と、「高尾野の大久保の人らしいけど、あんたは知っているか」というふうな問合せが市民のほうから来たりですね。「教育長は、もう今年の5月で任期満了で辞め...
市長
○椎木伸一市長 まず、1点目の期待するところというような話でございますけれども、今の溝口教育長とも、これまでもいろんなことを話しながら、同じ方向を向いて取り組んできたところであります。大久保氏は、先ほど言いましたように出水の出身で、世代も私とほぼ一緒でございますけれども、非常に、この田舎育ちといい...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 職歴を拝見させていただきました。加えて椎木市長の御説明で、教育行政に長年携わってこられた方であるというふうに理解いたします。 改めて確認をさせてください。出水市のこれからの学校教育に対してどういうビジョンを持っておられる方なのか、伺います。
市長
○椎木伸一市長 正式なビジョンというのは、これから教育大綱等々の協議をしながらつくり上げていくものだというふうに思っております。そういった点で細かくそういったところまでは確認はしておりませんけれども、先ほどの中で申し上げましたとおり、より人間味、人間力、人間としての心の醸成、そういったものに重きを...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 細部にわたるお考えでなく、必ず確認をされたはずだと思って伺っておりますが、再度、教育行政についてではなくてですね、出水市のこれからの学校教育に対してどういうビジョンをお持ちなのかということについて意見を交わされたかと思うんですが、お答えできられる範囲がありましたらお答えいた...
市長
○椎木伸一市長 大変すみません、私の理解が悪いかもしれませんけれども、大久保氏とは今のこの教育行政が非常にデジタル化が急速に進んできたということがあって、その中でいろんな人を思いやる心とか優しい心であるとか、そういったことをいろんな体験学習も含めですね、環境教育も含め、心の豊かさを求めるような人間...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) ただいまの橋口住眞議員の質問に関連しているかと思いますが、一つだけお聞かせいただきたいと存じます。職歴を見せていただきました。その後で、平成14年より教育行政に携わっていらっしゃるということは、長きにわたり教育行政の、この点で御活躍されたという点、評価に値するかと存じます...
市長
○椎木伸一市長 教育現場と教育委員会との考え方の乖離といいますか、そういったことについての対応がどうかというようなお話だと思います。 大久保氏は長田中学校校長を最後に退任されておりますが、県全体の校長会の会長もその間務めていらっしゃいます。ですから、現場でどのようなことが起きて、そういった事案がで...
枦山卓二議員
○6番(枦山卓二議員) まず、これまでに教育行政に多大なる業績を上げられた溝口教育長に感謝申し上げたいと思います。 先ほど来皆さんから質疑があったのでよかったんですけど、1点だけ、素朴な質疑をさせていただきます。ここの履歴の中にですね、今後教育長になられたらだと思うんですけれども、住所が鹿児島市に...
市長
○椎木伸一市長 実家もあられるようですので、そのようにされるというふうに伺っております。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑はございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって質疑を終結いたします。 お諮りいたします。 本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認め...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ただいま提案をされております同意第5号出水市教育委員会教育長の任命について、意見要望を述べて賛同いたします。 溝口省三教育長は1市2町が合併した平成18年5月17日から今日まで4期15年にわたって出水市の教育長として務めていただきました。この間、私が旧出水市時代に一般質問で提案...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) ただいま上程されました同意第5号議案、出水市教育委員会教育長の任命について、意見を付して賛成の立場で討論をいたします。 「やるならやるでしゃんとやれ」と常に自ら先頭に立って行動され、何より学校現場を大切にされてきた溝口教育長、本当に心から、長きにわたり出水市の教育を牽引して...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって討論を終結いたします。 採決いたします。 この採決につきましては、髙崎正風議員及び鶴田悌次郎議員から無記名投票にされたいとの要求書が提出されております。 これは、会議規則第7...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 長島さんは、私もいろいろとこういう青少協の関係で付き合いがあって、断れない性格でもありますし、経歴だけはすばらしいんですが、先ほどの大久保さんの件と同じですが、長島氏に市長が打診されたときの長島氏の思いだとか、その辺のことをお話しできることがありましたら、お願いします。
市長
○椎木伸一市長 長島氏につきましても、御相談を申し上げた際はですね、恐縮であるけれども、微力でありますが、自分の経験からできることをやりたいというようなことで御承諾をいただいたところであります。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 先ほど教育長のところでお尋ねしたこととも関連しますけれども、市長が、この長島俊紀氏を提案されるに至って、どのようなところを評価し、期待をされているか、まずお聞かせください。 また、二つ目が、特に米ノ津校区に居住しておられるわけですけれども、この中2女子生徒の事件に関して何...
市長
○椎木伸一市長 お配りしてあります履歴の中で見ていただいても分かりますように、いろんなPTAの関係、あるいは出水市全体の青少年育成推進協議会等の役員、会長等もされて、豊富な子供関係の経歴、経験を多数持っていらっしゃいます。私も、現場でも何回かお会いしてお話をさせていただいたこともあります。 そうい...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 現在、教育委員は4名、そのうち女性お一人であると認識しております。男女共同参画の視点から、委員を選ばれるに当たって、そういった男女共同参画の視点を考慮された結果なのか、教えてください。
市長
○椎木伸一市長 現在もお一人の方を、令和2年からお願いをしてございます。これまでも女性の方が入っていらっしゃいました。これをいろんな識見とか、いろんな御経験でありますとか、そういったものでですね、今後もまた引き続きそういった視点での取組、任命に当たっての検討等はしていきたいというふうに考えておりま...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって質疑を終結いたします。 お諮りいたします。 本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めま...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ただいま提案をされております、同意第6号出水市教育委員会委員の任命について、長島俊紀氏の任命について、意見・要望を述べて討論したいと思います。 先ほど、教育長のところでも申しましたけれども、今、学校現場はコロナ禍の中で様々な課題に直面しております。少人数学級のさらなる推進...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) ただいま上程されました同意第6号議案出水市教育委員会委員の任命について、意見を述べて賛成いたします。 最初に、この付します意見については、長島俊紀氏御本人に対するものでないことを申し添えさせていただきます。 今回の委員登用に当たり、男女共同参画に対する視点をいかほど生かそう...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって討論を終結いたします。 採決いたします。 この採決につきましては、髙崎正風議員及び鶴田悌次郎議員から無記名投票にされたいとの要求書が提出されております。 これは、会議規則...

出水市令和3年第1回定例会 第6日

議長
令和3年出水市議会第1回定例会会議録第6号 ------------------------------------------------------- 令和3年3月23日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
北御門伸彦議員
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) おはようございます。それでは、令2請願第4号風力発電事業の風車の設置場所を牧場から少なくとも2キロメートルの距離をおくことについての請願について、文教厚生委員会が審査しました概要とその結果について御報告申し上げます。 継続審査としておりましたが、審査にあたり、1...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 令2請願第4号風力発電事業の風車の設置場所を牧場から少なくとも2キロメートルの距離をおくことについての請願について、文教厚生委員長の報告に対する質疑を許します。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) ちょっと難しい請願だったというふうに思います。私も、いろいろと判断しかねるところですが。例えば、請願理由の真ん中辺に、「最も近いところで請願者の牛舎から約50メートル」とありますが、これの事実確認ができているかどうか。目測なのか、あるいは事業者からの説明においても50メートルとい...
北御門伸彦議員
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) 先ほど御報告しましたように、現地を調査いたしまして、2キロ以上離すという、その距離的なものは現地で確認しております。乳牛に影響が少ないというところで、おおよそ2キロメートルという、風車から離す距離をうたっていらっしゃるものと理解しております。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) そんなに僕の質疑の仕方が悪かったですかね。請願者の理由の中に、こうあります。「当該計画地は、最も近いところで、請願者の牛舎から約50メートルほど」と。自分が持っている牛舎から50メートルが一番近いところで、近いんだというような内容ですが、この50メートルについては調査の中で把握され...
北御門伸彦議員
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) 現地調査で歩いて確認しておりますけれども、おおよそ、この辺りに建つという位置から牛がいる場所までは50メートルというふうに、確認おおよそできております。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 今、委員長のほうから報告をいただいたところでございますが、本当に判断の難しい案件だと私も考えております。 ただ、その中で、今、エネルギー不足が言われていたり、そして原発から再生エネルギーに移行しなければならないという国策もある中で、風車以外の再生エネルギー、どういったこ...
北御門伸彦議員
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) 代替エネルギー、再生可能エネルギーについての細かい議論はございませんでしたが、報告で申し上げましたように、市民全体でそういった問題を考えていく必要はあるという認識は、討論の中でも出ております。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 委員長、確かにそのようにおっしゃったと私も認識はしております。それで、市民全体一緒になって議論していかなければならないとの認識は当然だと思いますが、そこから一歩踏み込んだ、これだったら自然の破壊もなく、そして原発からの移行もできるというような、何かしら意見が委員会の中で...
北御門伸彦議員
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) 田上議員が言われるような一歩踏み込んだ再生可能エネルギーについての議論まではしておりません。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) 私は請願第4号について、反対の立場で討論いたします。 請願者の牧場を営む心配は理解します。先般、長島町の牧草地の牛舎を見学しました。風力発電が周辺に11基ありましたので、直接聞いてみました。風力発電のそばにある牛舎の中は、換気扇や扇風機の音がかなりしておりました。風力の音は聞こ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、委員長の報告のとおり、趣旨採択することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(杉本尚喜議員) 起立多数です。よっ...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 陳情第1号について、反対の立場で討論いたします。 風力発電の建設は、今後、日本のエネルギー政策について、現在依存している火力、つまり石炭、石油を燃やす火力発電や原発にこれまでは依存してまいりましたが、今後の地球規模での環境を考え、また、我々生活の向上の維持を考えたときに、エネ...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 私は、陳情第1号紫尾山系の風力発電事業計画の白紙撤回を求める陳情書に賛成の立場で討論をいたします。 地域の声を生かしてふるさとをつくるのが政治の原点です。ここにおられる議員の皆様は、今回の社会問題になっている風力発電において、推進派の意見、懸念される方の意見をそれぞれ聞き、...
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) 私は陳情第1号の風力発電事業計画の白紙撤回について、反対いたします。 今、世界では脱炭素社会に向けて、2030年までに地球の温度を1.5度C以下にしなければ大変なことになると言われています。そして、現在の運動として、地域でも取り組みましょうとなっています。そこで、今、出されている陳...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ただいま提案されております陳情第1号紫尾山系の風力発電事業計画の白紙撤回を求める陳情に、賛成の立場で討論いたします。 3月15日、委員長報告でもありましたように、文教厚生委員会は紫尾山の風力発電の建設予定地2か所の現地調査を実施いたしました。私は、昨年5月にも行っております...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 陳情第1号巨大風力発電の白紙撤回を求める陳情書について、賛成の立場で討論をいたします。 委員会でも賛成討論をさせていただきましたが、今回は、委員長報告のあった部分については省かせていただき、それ以外の部分について、2点に絞り討論をさせていただきます。 1点目は、なぜ、このよ...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 私は陳情第1号につきまして、反対の立場で討論をいたします。 本当に難しい案件ではございますが、以前、各議員が一般質問された際、市長としても慎重に意見を述べたいというふうに申して、答弁をされておりました。これは、全体的に出水市の今後のことも考え、環境も考え、市長が意見者と...
道上正己議員
○16番(道上正己議員) 陳情第1号につきましては、反対の討論をいたします。 現在、紫尾山系を私も行って眺めてみますと、鳥獣被害に相当遭っています。高木はありますけれど、中低木が全くない状況であります。管理道路も、紫尾山に行く道路はありますけれども、管理道路さえないおかげで急傾斜地は何とか食害され...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、委員長の報告のとおり採択することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(杉本尚喜議員) 起立少数です。よって、...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 陳情第2号につきまして、反対討論をさせていただきます。 私は、この風力発電について現地調査も必要だと思い、近くは長島町、薩摩川内市、少し離れたところでアグリランド頴娃、1番遠いところでは熊本県西原村にあります俵山山頂にあります風力発電、これを見てまいりました。見てまいって、結...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 私は陳情第2号上大川内上場地域及び上大川内西側から上鯖淵地域の風力発電事業計画について白紙撤回を求める陳情につき、賛成の立場で討論いたします。 先ほど来申し上げていますとおり、政府経済産業省は、化石燃料を消費せず、二酸化炭素を出さない風力発電や太陽光発電をクリーンエネルギー...
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) 私は陳情第2号に反対いたします。 先ほども述べましたとおり、地球は非常に、今温暖化で危惧しております。現実的には、ホーキング博士が3000年に人類は崩壊していると言いましたけれども、それがもう300年になっておりまして、もう70年代というぐらいの非常に地球の温度は上がっております。こ...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ただいま提案をされております陳情第2号上大川内上場地域及び上大川内西側から上鯖淵地域の風力発電事業計画の白紙撤回を求める陳情に、賛成の立場で討論いたします。 まず、風力発電は風まかせで、不安定な発電だと。九州電力のホームページを見ますと、供給率は0.06%、風力発電の説明でも...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、委員長の報告のとおり採択することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(杉本尚喜議員) 起立少数です。よって、...
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) 議案第18号出水市議会議員及び出水市長の選挙における選挙運動用自動車の使用並びに選挙運動用ビラ及び選挙運動用ポスターの作成の公営に関する条例の制定について、総務病院委員会が審査いたしました概要とその結果について御報告いたします。 「今回の公職選挙法の改正により、市議...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第18号出水市議会議員及び出水市長の選挙における選挙運動用自動車の使用並びに選挙運動用ビラ及び選挙運動用ポスターの作成の公営に関する条例の制定について、総務病院委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よっ...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 議案第18号につきまして、反対の立場で討論いたします。 以前から私は、地方議会の選挙にお金がかかりすぎると考えております。ここに、選挙ビラまでの作成について公営となると、それにまたお金をかけすぎる選挙になるなというふうに考えておりますが。なぜなら、やっぱり選挙というのは、その人...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(杉本尚喜議員) 起立多数です。よって、...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 議案第22号につきまして、意見を付して賛成討論といたします。 以前、部長のいろんな答弁において、商工関係に関してはたけた部長さんもいらっしゃいましたが、農政においては、この人はあまりよく分かっていないなという事例も見てきました。農業については、特に稲作については、今一番問題にな...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は委員長の報告のとおり決定することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認...
北御門伸彦議員
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) それでは、議案第19号各種申請書等における性別記載及び押印の見直しに伴う関係条例の整備に関する条例の制定について、文教厚生委員会が審査しました概要とその結果について御報告申し上げます。 今回の条例制定は、性の多様性に配慮するため、また行政手続の簡素化及び市民の利便...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第19号各種申請書等における性別記載及び押印の見直しに伴う関係条例の整備に関する条例の制定について、文教厚生委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「な...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ただいま提案されております議案第27号出水市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について、問題点を指摘をして反対したいと思います。 提案理由は委員長報告でもあったとおりですけれども、国保税の賦課方式を、現在の4方式から3方式に、令和5年度までに段階的に見直していくと...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(杉本尚喜議員) 起立多数です。よって、...
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) 議案第21号出水市農村公園条例及び出水市都市公園条例の一部を改正する条例の制定について。産業建設委員会に付託された審査事件は、議案第21号出水市農村公園条例及び出水市都市公園条例の一部を改正する条例の制定について、会議規則第39条の規定に基づき、その審査の経過と結果につ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第21号出水市農村公園条例及び出水市都市公園条例の一部を改正する条例の制定について、産業建設委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし」と言う者あり...
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) 議案第31号出水市野田農産加工施設の設置及び管理に関する条例を廃止する条例の制定について。産業建設委員会に付託された審査事件は、議案第31号出水市野田農産加工施設の設置及び管理に関する条例を廃止する条例の制定について、議案第32号公の施設の指定管理者の指定について(出水...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第31号出水市野田農産加工施設の設置及び管理に関する条例を廃止する条例の制定について、産業建設委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし」と言う者あ...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 私は、議案第32号公の施設の指定管理者の指定について(出水市出水駅観光特産品館「飛来里」、出水市総合観光ステーション及び出水市ツル観察センター)について、意見を付して賛成の討論をさせていただきます。 新しくなります指定管理につきましては、反対するものでは全くございません。...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は委員長の報告のとおり決定することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認...
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) それでは、議案第35号令和2年度出水市一般会計補正予算(第19号)所管部分について、総務病院委員会が審査いたしました概要とその結果について、質疑部分を中心に御報告いたします。 本補正予算は、政策経営部の財政課、企画政策課、情報課の3課になります。 財政課所管部分で、「...
議長
○議長(杉本尚喜議員) これから、総務病院委員長の報告に対する質疑を許します。質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。ここで質疑を中止いたします。 次に、文教厚生委員長の審査報告を求めます。
北御門伸彦議員
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) 議第35号令和2年度出水市一般会計補正予算(第19号)所管部分について、文教厚生委員会が審査しました概要とその結果について、質疑部分を中心に御報告申し上げます。 「予算書17ページ、コロナウイルス関連で、新聞報道で、ワクチン接種率が出水市は63%と掲載されていたが」との...
議長
○議長(杉本尚喜議員) これから、文教厚生委員長の報告に対する質疑を許します。質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。ここで質疑を中止いたします。 次に、産業建設委員長の審査報告を求めます。
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) それでは、議案第35号令和2年度出水市一般会計補正予算(第19号)。産業建設委員会に付託された審査事件は、議案第35号令和2年度出水市一般会計補正予算(第19号)所管部分について、会議規則第39条の規定に基づき、その審査の経過と結果について報告いたします。 本委員会は、令和...
議長
○議長(杉本尚喜議員) これから、産業建設委員長の報告に対する質疑を許します。質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。ここで、質疑を中止いたします。 ------------------------------------------------...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) ただいま議題となっております議案第35号令和2年度出水市一般会計補正予算(第19号)に対する修正案につきまして、趣旨説明を申し上げます。 本修正案は、令和2年度出水市一般会計補正予算(第19号)の屋根付き市民ふれあい広場整備事業費を削除するものです。 修正の内容を申し上げます。 ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ただいま趣旨説明が終わりました。これから、上須田清議員から提出されました修正案の説明に対し、質疑を許します。また、合わせて、さきに質疑を中止していました議案第35号令和2年度出水市一般会計補正予算(第19号)について、3常任委員長の報告に対する質疑を再開いたします。 ここで、在...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 先ほど、3常任委員長が発表された中の総務病院委員長に、1点だけお聞きしたいと思います。よろしいですか。 先ほど、多分、道路橋梁費のところの説明だったかと思うんですが、国からの助成率が2分の1であって、残りの足りない部分は補正予算債を使うという、確か、委員長報告をされたと思...
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) ただいまの質疑に対しての答弁ですけれども、先ほど土木債の関係で申し上げました。橋梁整備事業と都市公園等整備事業があり、基本的に2分の1が国庫補助金で、残りの2分の1については補正予算債、充当率が100%ということで措置をされることになっております。また、交付税措置は...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) ということは、2分の1最初にあって、その残りのを補正予算債で使って、その充当率100%ですから、それの、また2分の1を後年度元利償還金の交付税措置をしてくれるということだったら、ざっと計算すると、要するに4分の1、25%、出水市は金を出せば、この事業は成立するというふうに理解...
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) そのとおりだというふうに私も認識しています。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。なお、原案、修正案の2案に対しての討論となりますので御注意ください。討論ございませんか。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 私は、議案第35号令和2年度出水市一般会計補正予算(第19号)につきまして、原案に賛成、修正案に反対で討論をさせていただきます。 この補正予算は、国の3次補正によるものや、事業費の確定見込みによる調整が大きいと理解をしております。今回争点となっているのは、屋根付き市民ふれあ...
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) 議案第35号令和2年度一般会計補正予算(第19号)の原案に反対し、修正案について賛成の立場で討論いたします。 幾つかの観点で計画の問題点を指摘いたします。まず、財政の問題です。議会にも配付されました令和元年度一般会計等に係る監査委員から提出された意見書から引用させていただきま...
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 議案第35号令和2年度出水市一般会計補正予算(第19号)、原案に賛成し、修正案に反対の立場で意見を付して討論いたします。 8款、5項都市計画費、2目公園費、細目04都市計画公園等整備事業費の中、屋根付き市民ふれあい広場は、令和元年度9月の補正で、関係団体の協議が十分なされていない...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 私は、修正案に賛成、原案に反対いたします。 皆さん、デジャブという言葉を御存じですか。既視感覚、前に見たことがあったな、こういうのをというものなんです。私、今、つくづくそれを思っております。私は、合併後、出水市の議員になりました。私は、高尾野に帰ってきたのが平成10年でし...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 修正動議案に反対し、原案に賛成いたします。 私も議員になって3期目があと1年になりました。この期で終わるか、あるいは長くやっても4期で終わる予定であります、終わりますと断言しておきたいと思いますが。提案者が、議員から言えば、私の後輩という言い方で失礼ですけれども、後輩の方々で...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を午後2時15分といたします。 午後2時02分 休 憩 午後2時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。討論を許します。
道上正己議員
○16番(道上正己議員) 議案第35号令和2年度出水市一般会計補正予算(第19号)、原案に反対、修正に賛成の立場で討論を行います。 歴史は振り返る、私も古稀のお祝いをさせていただきました。振り返ってみて何が残って、何が生まれて育ったか、よく70年生きてきて、今があるなと思っている私です。過去を振り返れば...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 私は、議案第35号令和2年度出水市一般会計補正予算(第19号)の修正案に、意見を付して反対、原案に賛成として討論いたします。 今、論点となっている屋根付き市民ふれあい広場は、コロナ禍における計画時期において問題視されております。手続においてはいささか問題がありましたけれども、私...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ただいま提案をされております令和2年度一般会計補正予算(第19号)に対して、原案に反対、修正案に賛成の立場で討論いたします。 このことについては、これまでも何人かの議員の皆さんが取り上げておられます。初めてこの計画が示されたのは、一昨年9月の第3回定例会でした。このときは、...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 中嶋議員、発言の途中ですけれども、発言は端的に、簡潔にお願いいたします。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 分かりました。でも、言いたいことは言わせてください。 予算も10億円近いものに変わってきた背景に、国の令和2年度の補正予算があるのではないでしょうか。総額15.4兆円にものぼる第3次補正予算は、ポストコロナが中心で、肝心のコロナ対策そのものは全く不十分な内容であります。ポストコ...
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) 私は原案に賛成、修正案に反対します。 屋根付き市民ふれあい広場の設計業務委託についてですが、先ほどコロナの予算と本予算は、予算の出所が違います。まず、頭に入れていきたいと思います。この屋根付き市民ふれあい広場は、国土交通省の社会資本整備総合防災安全交付金であり、避難対策として...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 議案第35号令和2年度出水市一般会計補正予算(第19号)について、修正議案賛成、原案反対の立場で討論をいたします。 私は、この屋根付き市民ふれあい広場建設の議論に当たり、自分自身がこの建設に対して抱いている考えは凝り固まっているのではないか、本当に市民の皆様にとってよりよいもの...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 橋口議員、発言は簡潔にお願いいたします。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) お話を聞きました。三島由樹先生ですが、この先生は、慶應大学、ハーバード大学を卒業され、自分で会社を立ち上げられ、その後、東京大学、早稲田大学で教鞭を執りながら、全国のまちづくりを支援しておられる方ですが、この方が「私も人口6万7,000人程度の石川県加賀市で、公共の仕事を幾つか...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 これから、議案第35号令和2年度出水市一般会計補正予算(第19号)について採決を行います。 まず、本案に対する上須田清議員から提出されました修正案に...
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) それでは、議案第2号令和3年度出水市一般会計予算(所管部分)について、総務病院委員会が審査いたしました概要とその結果について、質疑部分を中心に御報告いたします。 財政課所管分について、「79ページ、2款総務費、06細目、01細々目の超小型電気自動車は、どういった形で充電...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を午後3時30分といたします。 午後3時12分 休 憩 午後3時30分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行し、総務病院委員長の報告を求めます。
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) 次に、議案第10号令和3年度出水市病院事業会計予算について、総務病院委員会が審査しました概要とその結果について、質疑部分を中心に御報告いたします。 なお、病院事業については、院内保育施設と現在の非常用電源設備を現地調査しております。 「1ページの第2条、病床数が280...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第2号令和3年度出水市一般会計予算について、これから総務病院委員長の報告に対する質疑を許します。 ○議長(杉本尚喜議員) 質疑はございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。ここで質疑を中止いたします。 議案第6号令和3年度出水市...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 1点だけお尋ねいたします。院内保育所の利用料についての質疑はなかったかお聞かせください。
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) 審査の委員会の中では、そういった数字は出てきておりません
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、委員...
北御門伸彦議員
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) 議案第2号令和3年度出水市一般会計予算所管部分について、文教厚生委員会が審査しました概要とその結果について、質疑部分を中心に御報告申し上げます。 まず、歳入、「予算書19ページ、コロナ関係で市税の税収の減収及び徴収猶予の説明があったが、その分の国からの交付税による...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を午後4時50分といたします。 午後4時33分 休 憩 午後4時50分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。 -------------------------------------------------------       ...
北御門伸彦議員
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) 失礼いたしました。報告の訂正をさせていただきます。議案第3号の国民健康保険特別会計の中で、討論の中なんですけれども、コロナ特例の減免の関係で、「2月12日」というふうに申し上げましたけれども、把握した日付は「2月17日」でした。それと、64件、1,030円と申し上げました...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案2号令和3年度出水市一般会計予算について、これから文教厚生委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。ここで、質疑を中止いたします。 議案第3号令和3年度出水市国民健康保険特別会計予算について、文教厚生委員...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ただいま提案されております令和3年度出水市国民健康保険特別会計予算に、問題点を指摘して反対いたします。 共済健保の約2倍の負担を強いられるこの制度、その原因をつくった最大の要因は、国が1980年度当初の国保に対する負担割合を、57.5%からどんどん削って、現在の20%台にまで下げて...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(杉本尚喜議員) 起立多数です。よって、...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ただいま提案されております令和3年度出水市後期高齢者医療特別会計予算に、問題点を指摘をして反対いたします。 新型コロナ禍の中、高齢者の中に感染への不安が広がっており、何よりも命が大切にされる政治が求められています。後期高齢者医療制度が施行されて13年。これまで5回、保険料改...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(杉本尚喜議員) 起立多数です。よって、...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ただいま提案されております令和3年度出水市介護保険特別会計予算に、問題点を指摘して反対いたします。 介護保険の導入から21年目を迎えました。歴代自公政権は、介護の社会化をうたった当初の理念を投げ捨て、給付削減と利用者負担増を押しつけてきました。スタートの当初から指摘されてい...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(杉本尚喜議員) 起立多数です。よって、...
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) それでは、議案第2号令和3年度出水市一般会計予算(所管部分)。産業建設委員会に付託された審査事件は、議案第2号令和3年度出水市一般会計予算(所管部分)、議案第7号令和3年度出水市地方卸売市場特別会計予算、議案第8号令和3年度出水市水道事業会計予算、議案第9号出水市...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで、暫時休憩いたします。再開を午後6時5分といたします。 午後5時50分 休 憩 午後6時05分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行し、議案第2号令和3年度出水市一般会計予算について、これから産業建設委員長の報告に対する質疑を許し...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ただいま提案されております議案第2号令和3年度出水市一般会計予算に、問題点を指摘して反対いたします。 国の2021年度の地方財政計画が、例年より1週間ほど早い1月29日に閣議決定されました。新型コロナウイルスの感染症によるパンデミックのもとで、初めて策定された地方財政計画であり...
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 長時間にわたりまして、3委員長の報告御苦労様でした。私は、議案第2号令和3年度出水市一般会計予算、賛成の立場で討論します。 いろいろと人口減少、そして昨年の2月には国交省、それと水産庁、いろいろと研修した中で、ちょうど晴海埠頭にダイヤモンドプリンセスが入って、こんなにコロナ...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 私は、議案第2号令和3年度出水市一般会計予算について、賛成の立場で討論をいたします。 令和3年度当初予算の主なものとして、ふるさと納税の事業拡大、子育て支援室の充実、ラムサール条約登録推進事業の拡大、陸上競技場の全天候化事業などが進められます。安心サポートセンターにおい...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 議案第2号令和3年度一般会計予算について、意見を付して賛成の立場で討論をいたします。 まずもって、コロナ対策、鳥インフルエンザ対策の中、また財源の厳しい中にあって、当初予算を工夫を凝らされ作成されましたことに、職員の皆様、執行部の皆様に心から敬意を表します。 今回の一般会計...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。この採決は起立によって行います。本案は、委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(杉本尚...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 先ほど委員長報告がありましたが、この中で当初予算に直接には関係はないのですが、今、こちらの企業、市場が裁判が1つあるかと思いますが、その進捗状況について、委員会の中で何か質疑があったかどうかお伺いしたいと思います。これの結果次第では、この予算にも大きく関わることではない...
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) 別に、公設市場については何も話は出ませんでした。委員長報告どおりです。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は委員...
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) それでは、議案第34号令和3年度出水市病院事業会計補正予算(第1号)について、総務病院委員会が審査しました概要とその結果について、質疑部分を中心に御報告いたします。 事務部長より、今回の補正予算は、新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種の実施に伴い、接種実施医療...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第34号令和3年度出水市病院事業会計補正予算(第1号)について、総務病院委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議...
北御門伸彦議員
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) 議案第33号令和3年度出水市一般会計補正予算(第1号)について、文教厚生委員会が審査しました概要とその結果について、質疑部分を中心に御報告申し上げます。 「国が練馬モデルを紹介したが、個別接種、集団接種の具体的方針は定めているのか」との質疑に対し、「患者さんをよく...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第33号令和3年度出水市一般会計補正予算(第1号)について、文教厚生委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員)...
議会運営委員長
○議会運営委員長(田上真由美議員) ただいま議題となりました発議案第1号出水市議会会議規則の一部を改正する規則の制定について、趣旨説明を申し上げます。 今回の改正は、女性をはじめとする多様な人材の市議会への参画を促進する環境整備を図る観点から、住民が議員として活動するに当たっての制約要因の解消に資...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 発議案第1号出水市議会会議規則の一部を改正する規則の制定について、質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」...

出水市令和3年第1回定例会 第5日

議長
令和3年出水市議会第1回定例会会議録第5号 ------------------------------------------------------- 令和3年3月10日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
議会運営委員長
○議会運営委員長(田上真由美議員) おはようございます。議会運営委員会が協議しました結果につきまして御報告申し上げます。 本日の議事日程は、お手元に配付のとおりでございますが、3月4日に追加送付のありました議案第36号出水市介護保険条例の一部を改正する条例の制定についてを日程第2として上程し、提案理...
議長
         △ 議事日程の報告 ○議長(杉本尚喜議員) 本日の議事日程は、お手元に配付しているとおり定めました。 令和3年出水市議会第1回定例会 議 事 日 程     第 5 号 令和3年3月10日  午前10時 開 議 第1       一般質問 第2 議案第36号 出水市介護保険条例の一部を...
枦山卓二議員
○6番(枦山卓二議員) おはようございます。本定例会最後の質問者になりました。まずもって、皆さんの御出席に感謝申し上げます。  本日は、3月10日であります。10年前の今日は、日本中平穏で平和な何げない日常生活を送られていたでしょう。翌3月11日は、九州新幹線全線開通を前にして、沿線の各駅では開通記念イ...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。枦山卓二議員の御質問にお答えします。  まず、屋根付き市民ふれあい広場については、基本構想策定業務委託の1回目の公募型プロポーザルが不調になった明確な要因は分かりませんが、2回目は公募型プロポーザル実施要領の参加資格である過去の受託実績の要件等を見直し、参加者を...
教育長
○溝口省三教育長 皆さん、おはようございます。枦山卓二議員の御質問にお答えをいたします。  まず、コロナ禍の学校行事についてですが、今年度の学校行事は、入学式、体育祭、文化祭、卒業式を来場者の制限や内容を縮小した形で開催をいたしました。  商業デパートについては、毎年多くの来場者があり、好評をいた...
建設部長
○小原一郎建設部長 それでは、私のほうから住宅建築等工事促進事業の実績と施工形態についてお答えします。  直近3年間の実績としましては、平成30年度が新築工事50件、増改築工事200件、令和元年度が新築工事56件、増改築工事203件、令和2年度が1月末現在で新築工事41件、増改築工事197件となっており、ほぼ横ば...
市民部長
○揚松智幸市民部長 それでは、私のほうから滞納処分の状況についてお答えします。  件数とその徴収額でございます。令和元年度実績、預貯金が15件で171万6,292円、給与その他が23件で321万4,832円です。  また、不動産の差押えは7件行っております。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで申し上げます。枦山卓二議員より書画カメラの使用について申出がありました。よって、これを許可してあります。
枦山卓二議員
○6番(枦山卓二議員) それでは、2問目以降の質問に入らせていただきます。  まず、屋根付き市民広場についてであります。  全員協議会を含め、昨日までの質問に対する市長答弁を伺いましたが、再度、確認のためにお伺いいたします。この事業は、椎木市長になってからスタートした構想なのか、前市長の引継ぎ事業...
市長
○椎木伸一市長 私の思いからの事業でございます。この発端はですね、市長と語ろ会を実施しておりますけれども、昨日も申し上げたかもしれませんが、子育て支援室のほうで実施した際にですね、若いお母さまから、この雨の日でもですね、子供が伸び伸びと遊べる環境の場所がほしいという要望が発端でございました。その後...
枦山卓二議員
○6番(枦山卓二議員) 先ほど入札の件で質問させていただきました。参加要綱の条件を変えられたということだったんですけども、これによって公募の参加する企業が増えたのか、お伺いいたします。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 プロポーザルの実施要綱等の見直しをした結果、複数の参加を得ました。具体的な数については公開していないところでございます。
枦山卓二議員
○6番(枦山卓二議員) それでは、建設のちょっと中身についてなんですが、建設候補地として7か所、うち2か所、出水駅東口緑地公園、クレインパーク、この2か所は参考という形で比較検討されておられます。当初予定されていた芝生広場になるようにですね、誘導されたのではないかなという疑問を感じるんですが、その...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 全員協議会、各議員の方の御答弁でも申し上げておりますとおり、当初、検討会の中で、検討会委員の皆さんに候補地とかの挙げていただけますかというお尋ねをして、それに対して、事務局のほうで候補地を挙げてくれということでございましたので、構想策定のコンサルタントのほうに種々の条件等を踏...
枦山卓二議員
○6番(枦山卓二議員) 今、検討委員会が開かれて、20団体でしたっけ、参加されていたということで、計5回にわたって委員会開かれたということなんですけども、ちょっと残念なところがあってですね、市長、出水市に8青年団体があるのが御存じでしょうか。
市長
○椎木伸一市長 野田、高尾野からですね、出水市にかけて青年団体活躍していただいております。
枦山卓二議員
○6番(枦山卓二議員) でですね、その今、8青年団体というのが野田青年団、高尾野青年団、鶴の町商工会青年部、出水商工会議所青年部、さつま出水青年会議所、市職労ユース部、北薩法人会青年部、そして出水建築士会青年部という8団体、この若者が集まってですね、出水の活性化に向けていろんな事業にボランティア活...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 今回の検討会につきましては、コロナ禍もございまして、いろんな方を次々にこの審議会というのを打ち立てていくのも困難な状況でございました。そういうことで、イベント等の検討会のほうにですね、検討をお願いすると。その中で、子育て世代の方とか、公募の方とかを加えて検討をしていったところ...
枦山卓二議員
○6番(枦山卓二議員) それでは、基本構想の概要版から質問いたします。  書画カメラ1番をちょっとお願いいたします。  もう早速、今日、南日本新聞にも掲載されたということだったんですけど、まだ私、一般質問残っておりましたのでちょっと出さしていただきますけども、真ん中にちょっと屋根のところをズームし...
市長
○椎木伸一市長 これは昨日も答弁があったかもしれませんけれども、出水のツルをですね、ツルがこの羽を広げている状況をですね、モチーフにしたものでございます。
枦山卓二議員
○6番(枦山卓二議員) ですね。歴代の市長もツルをモチーフにした建造物を造りがちだったんですけども、椎木市長はそのようなことはないだろうと思っておったんですけど、全員協議会でこの資料を見せられて、ちょっと驚いたんです。これまあ私見かもしれませんけれども、市民ふれあい広場の屋根にツルのモチーフをされ...
市長
○椎木伸一市長 先ほど申し上げましたように、地方創生の拠点、あるいは防災の拠点としたいというようなことで、何かこの出水らしいですね、特徴を出して、いわゆる出水のシンボル的な施設としたいという思いもありましたので、ツルをモチーフにですね、させていただいたところで、ちょっと期待外れだったかもしれません...
枦山卓二議員
○6番(枦山卓二議員) あまりここで持論を述べたくなかったんですけども、直近で言えば、文化会館の補修工事、あれもツルです。屋根の勾配が急なばっかりに、屋根の防水補修工事、そういったちょっとコストが通常のやつよりも上回る。体育館も確かあれツルだったと思います。その北側に行くとクレインパーク、これつく...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 違いは平米で1万円違うということで、2,000平米ですので、その違いが出てくるかと思います。  それとですね、AからE案までございます。この大屋根の形状についてもいろいろと検討会の皆さんに議論をいただいて、経済性も含めてですね、このD案を選択をいただいたという協議結果に基づいての...
枦山卓二議員
○6番(枦山卓二議員) そこで先ほどの質問なんです。せっかく出水には建築士会青年部というのがあるのに、なぜそういった方々をその検討委員会の委員に入れられなかったのかな。市の職員の方でも建築士会青年部に入っていらっしゃる方、現にいらっしゃるんで、そういった意見も本当は反映して委員に入れるべきだよねと...
市長
○椎木伸一市長 ランニングコストの話も出ましたけれども、昨日思ったのがですね、この施設の場合、壁とか、構造物、建築物ですね、いわゆる壁もしっかりしているもの、そういったものは構造上、屋根については何年おき、壁については何年おきという、部所ごとにですね、メンテナンスの期限が、確か標準的なものが決まっ...
枦山卓二議員
○6番(枦山卓二議員) 今ありました、年間維持費が390万円ということでしたが、これは指定管理者に支払われる金額なのか、お伺いいたします。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 その指定管理者の指定管理費の中に含めるかどうかというのは、まだ今後の検討課題だと思っております。
枦山卓二議員
○6番(枦山卓二議員) 市長は、鹿児島市のかんまちあの状況で、夜間もにぎわっていて、この広場をそうなってほしいということでありましたが、夜間は照明をつけて開放する予定なのか、お伺いいたします。
市長
○椎木伸一市長 もちろん照明施設もですね、造りますので、夜間も何時ぐらいまでというのはありますけれども、ぜひですね、活用していただきたいというふうに思っております。
枦山卓二議員
○6番(枦山卓二議員) KPIで令和6年度からの利用者数を15万人とされております。当初、ここで民間企業の展示会等も開催できるようにということだったんですけども、KPIの中にですね、民間企業の展示会開催誘致数、利用料なども含めてはいかがと思うんですけども、その辺の見解をお願いいたします。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 もちろんその占有をされる場合には、その団体利用であっても、民間利用であっても、現在の公共施設についても収益を伴う占用についてはということで、金額に差をつけてですね、利用していただいておりますので、基本的にはそういう形になろうかと思います。
枦山卓二議員
○6番(枦山卓二議員) 現在の芝生広場でもですね、小学生、中学生、高校生、サッカーやフリスビーをしたり、子供たちが野球をしたり利用しております。そういった子供たちからも場所をちょっと奪う形にもなると思います。以前から考えていたんですけども、その代替えの広場として、多目的グラウンドをハイブリッド芝生...
市長
○椎木伸一市長 おっしゃるとおり、現在、陸上競技場をですね、天然芝で改修をしようとしているところでございます。その多目的の今後の改修等についてはですね、まずは陸上競技場をきれいにして、国体を終えて、その経過を見ながらですね、今おっしゃった御意見等も参考に協議をしていきたいというふうに考えます。
枦山卓二議員
○6番(枦山卓二議員) 多目的グラウンドというのは、最近水はけが大変悪くなっております。以前からだったんですけど、これもう暗渠がもう詰まっておりましたので、そこら辺の工事が、また大改修が必要になるんだろうなと思っております。こういったものと合わせて検討していっていただきたいと思います。  この屋根...
市長
○椎木伸一市長 具体的には建設部長から答弁をさせますけれども、基本的にですね、市の発注工事はできるだけ発注機会が増えるように、あるいは地元にお金が落ちるようにですね、考えながらしているつもりでございます。具体的には建設部長から答弁させます。
建設部長
○小原一郎建設部長 今回の設計業務につきましては、本体の施設のほうは膜構造を採用しております。  また、交流拠点、防災拠点となるような施設としておりますので、設計には技術力、提案力が必要であると考えております。そういうことから、技術者が多く在籍する市外業者の本体工事につきましては、発注を検討してお...
枦山卓二議員
○6番(枦山卓二議員) 非常に残念なお答えだったんですけども、これ設計に関しても2,000万円を越えます。この条件が一級建築士が2名以上いないといけないんです。それぞれ一級建築士を持った設計事務所の方、出水にいっぱいいらっしゃいます。2社JVですると可能なんです。もっと出水の設計士さんのスキルを信じて...
企画政策課長
○松岡秀和企画政策課長 先ほどの答弁で5か所提案があったということではなくて、最初の健全度評価のところで、5つの部位ごとに評価をしたというところ。もしくは、個々の施設について意見があったというようなことかと思います。  ワークショップについては、それぞれ、例えば、火葬場の集約を、3か所から1か所と...
枦山卓二議員
○6番(枦山卓二議員) 先ほど今月中に策定されるであろうということだったんですけども、タイムスケジュール的に議会への説明はあるのか、お伺いいたします。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 現在取りまとめをして、パブリックコメント等が終わりましたので、今月中にということで、本定例会中にですね、多分、全員協議会をお願いをして、そこで説明をさせていただくということで動いております。
枦山卓二議員
○6番(枦山卓二議員) 策定後にですね、集約、複合化、廃止することで、国からの財源措置というのがあるのか、お伺いいたします。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 時限措置的なものもございますけれども、公共施設等適正管理推進事業債という起債がございまして、これらについては、交付税措置がございます。ただどういう形でやるか、どういう工事内容によるかで適性等が分かれてまいりますので、交付税措置についても事業内容でこの高い低いがあるというような...
枦山卓二議員
○6番(枦山卓二議員) それでは、出水商業高校についてお伺いいたします。  県内のデータとして、サービス業、観光業界をはじめ、昨年度と比較すると20%も求人のほうが下がっているいうことでした。新型コロナウイルスの影響を受けておりますが、出水商業、先ほどちょっと教育長の答弁でありましたけれども、あんま...
教育長
○溝口省三教育長 枦山議員のほうからも話がございましたようにですね、現在、市長等と話をしながら、出水商業高等学校活性化検討委員会というのを設けて、その中でですね、現在の出水商業高校の在り方、あるいは、子供たちが減っていきますので、どのような魅力ある学校に、あるいはスペシャリストをどのように育ててい...
枦山卓二議員
○6番(枦山卓二議員) 本市は、御存じのとおり、出生率というのは1.8を超えております。18歳を超えると進学・就職でやっぱり移動してしまいます。そういった面で人口が減少していく。若者の市外の流出というのをやっぱり止めて行く施策というのも大事なのかなというふうに思っております。今後、人口減少が続くと予想...
教育長
○溝口省三教育長 校名についてはですね、やはりその卒業生、あるいは歴史、文化というものが内在しております。ですから、よほど慎重にやっていかないとならない懸案でもあると思っておりますから、検討委員会の中でもですね、慎重に議論をしていきたいと、こう考えておるところです。
枦山卓二議員
○6番(枦山卓二議員) 県の高等教育課のほうに伺ったんですけども、やはり市立の高校と県立の高校、かなりやっぱり温度差があります。現在、本市の中にも県立の高校が3校あります。今日も朝、出水高校と工業高校の前を通ってきたんですけども、今日、何の日か御存じですか。昨日、今日、高校受験の日なんです。朝から...
教育長
○溝口省三教育長 コロナの状況がですね、こうまだ続いておりまして、杉園校長とこの前話をしたところなんですが、令和3年度の入学式も縮小すると。ですから、具体的にはということで、保護者は出席をさせると。校歌斉唱はいたしません。国歌斉唱についてはですね、吹奏楽の演奏のみと。来賓も市長や教育長を中心にして...
枦山卓二議員
○6番(枦山卓二議員) 当初予算書にあげられた、10款教育費の高等学校費で、商業高校の屋上防水及び手すり改修工事で780万円が計上されておりますが、具体的にはどのような工事になるのか、お伺いいたします。
教育長
○溝口省三教育長 宇都事務長が来ておりますので、ここはちょっと事務長のほうで回答をしてください。
出水商業高等学校事務長
○宇都眞由美出水商業高等学校事務長 教室棟の西側屋上の改修工事になりますが、雨漏りを防ぐための防水工事及び手すりのコンクリート欠落に伴う事故を防ぐための手すり改修工事となっております。
枦山卓二議員
○6番(枦山卓二議員) 老朽化に伴う改修工事になると思いますが、築年数的にももう建て替えを検討してもよい時期に来ていると考えておりますが、そのような計画、先ほど検討委員会とおっしゃったので、その中で出てくるのか。そういった計画はないのか、お伺いいたします。
市長
○椎木伸一市長 出水商業高校のですね、その検討会については、もともとその今、枦山議員がおっしゃったように、築年数が非常に古くなっていると。今後どうするのかというところから端を発しておりまして、どういった教育をしていくかによって生徒数も変わってきます。そういったことを踏まえながらですね、今後、どのよ...
枦山卓二議員
○6番(枦山卓二議員) 次に、住宅建築等工事促進事業費についてなんですけども、先ほど答弁いただきました。目的を踏まえた上でのというのは分かったんですけども、最近の新築住宅の傾向としてですね、高気密、高断熱でソーラーパネルを設置するなど、ZEH基準に近い住宅を建築されるエンドユーザーが増えている傾向...
建設部長
○小原一郎建設部長 先ほども市長のほうから申し上げましたように、この建築促進事業につきましては、地域の活性化でありましたりとか、そういうものを中心に、物に対しまして補助をしているところでございます。そういう新たな資機材等につきましてはですね、ちょっと調査等をさせていただければと考えているところです。
枦山卓二議員
○6番(枦山卓二議員) 税の滞納者の差押え財産処分法についてなんですけども、ここで提案したかったのは、市長、ヤフオクっていうのを御存じでしょうか。税の滞納者から差し押さえた物、動産、不動産を含めて、あと公用車などや不要となった備品等を現金化する手段としてヤフオクを活用したらよいのではという提案でし...
市民部長
○揚松智幸市民部長 議員からも御紹介があったとおり、ヤフオクのほうが今月いっぱいということで、今後、それを引き継がれる企業が出てくるのであれば、当然検討したいというふうに考えております。
枦山卓二議員
○6番(枦山卓二議員) 以上で、全ての質問を終わります。ありがとうございました。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、質問者全員の質問が終わりました。 ここで暫時休憩いたします。再開を11時20分といたします 午前11時02分 休 憩 午前11時20分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。 休憩前に引き続き会議を続行いたします。 ----------------------...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました出水市介護保険条例の一部を改正する条例の制定について、提案理由を説明します。  本案は、「介護保険法施行規則及び介護保険の医療保険者の納付金の算定等に関する省令の一部を改正する省令」による「介護保険法施行規則」の一部改正に伴い、所要の改正をしようとするものです...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 提案理由の説明が終わりました。 これから、議案第36号出水市介護保険条例の一部を改正する条例の制定について質疑を許します。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 確認も含めてお尋ねいたしますけれども、これは国の税法の改正に基づくものかなというふうに考えますけれども、そういうふうに考えてよいのかというのと、あと、第8段階、第9段階が示されたわけですが、これによって介護保険料に対する影響額が出るのかですね。そこらをちょっと確認させてく...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 まず、先月のですね、本定例会の初日に可決をいただきました、出水市介護保険条例の一部を改正する条例の制定で御説明いたしましたが、平成30年度の税制改正において、給与所得控除及び公的年金控除について10万円の引下げがされたことなどによる今回の介護保険料の所得段階の上限額の改正である...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めま...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました令和2年度出水市一般会計補正予算(第19号)ほか2件の補正予算について、提案理由を説明します。  今回の補正は、令和2年度一般会計補正予算(第19号)では、国の3次補正予算に伴い、国庫補助金の内示があった事業などに係る予算を計上し、また、令和3年度一般会計及び病院...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 令和3年度出水市病院事業会計補正予算(第1号)について、提案理由を説明いたします。  本補正予算は、新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種の実施に伴い、接種実施医療機関として、所要の調整を行うもので、第2条の収益的収入及び支出において、ワクチン接種に係る医業収益を追加...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、提案説明が終わりました。  これより、総括質疑に入りますが、質疑をされるときは、議案番号及び予算書のページを示していただき、簡潔にお願いいたします。  細部に渡っては所管委員会において審査いたしますので、本日は大綱についての質疑をお願いいたします。  なお、質疑回数...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 議案第35号令和2年度一般会計補正予算(第19号)、ページ数、27ページ、都市公園整備等事業費について、質問をいたします。  この件につきましては、各議員一般質問もされております。3月5日には全員協議会にて説明もいただいておりますので、簡潔に私が整理をしたいがためにちょっと確...
市長
○椎木伸一市長 最初のですね、基本構想の策定については、おっしゃるとおりの理由でございまして、議員の皆様には大変御心配、御迷惑をかけたことを、この場を借りて改めてお詫びを申し上げたいと思います。  それから、水害等のアクセス等についてですね、川の寄洲除去等について、この県のほうへの要望しながらやっ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 今日の南日本新聞に原発の防災拠点だというのが載っていたわけですけれども、私どもの今までの説明では、原発の防災拠点としての説明は受けてなかったような気がするんですけれども、これは当初からあったのでしょうか。  そして、これを読むと、放射性物質が付着していないかどうかを検査す...
市長
○椎木伸一市長 防災拠点としての活用についてはですね、当初から万一の原発事故等のこのスクリーニング等のですね、場所ということで、避難箇所が出水市の場合は、水俣とあるいは伊佐、霧島というふうに分かれておりますけれども、私の今の考えでは、この屋根付きテントについてはですね、伊佐、霧島方面の避難先の際に...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 一般会計補正予算の第19号の26ページから27ページ、都市計画費、その中の都市公園等の整備事業費で、委託費が5,800万円出ております。これは多分屋根付き市民ふれあい広場の設計委託料だと思っております。しかし、この当初予算の概要について、この19ページの中に出ていると、一応、令和2年...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 当初予算(案)の概要版の数字と予算額との差ということでございます。予算設計額だけではなくてですね、93万1,000円のその上に役務費等がございます。これらを含めたところでですね、全体事業費として概要版のほうには書かせていただいております。  それと手続の関係ですけども、若干全協でも...
築地孝一議員
○19番(築地孝一議員) 議案第35号一般会計補正予算(第19号)の18ページから19ページ、減収補塡債の件でちょっと確認をさせてください。  今回、今の現状では、もう新型コロナウイルス感染症が経済を直撃をしているわけであります。地方税の減収やら、法人関係税、打撃を受けております。そういった意味で、先ほど...
財政課長
○宮﨑毅財政課長 減収補塡債の計上についてでございます。今回、計上しておりますのが、新たに税目、減収補塡債の税目として追加をされた、税目についての減収補塡債の計上ということになっております。基本的に、交付税の措置の関係でございます。75%の基準財政需要額の算入があります。それと、今回、追加になってい...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 先ほどから質問がございましたけれども、令和2年度の出水市一般会計補正予算の第19号、27ページの屋根付き市民ふれあい広場事業、令和2年の3月補正計上予定で5,893万1,000円計上されていますけれども、市民のほうから、自営業者の方ですけれども、売上げが3割減したと、働いている人を私が首...
市長
○椎木伸一市長 これまでも御説明申し上げているんですけれども、コロナ対策についてはですね、これまでも、当初からスピード感を持ってその必要なときにですね、市民の皆様のそれぞれの意見等を拝聴しながら対応できるようにですね、対応しております。市議会の皆様の御理解をいただきながらですね、その都度実施してき...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 先ほど髙崎議員が聞かれたところと一緒なんですが、議案第35号のところの26ページの5,800万円の設計料なんですが、私、長いこと関東地方で建設土木業に携わった者から言わせますと、私の頃は、建物に対する総工事費用の設計額というのは、3%から5%でした。それで私の時代ともうそれから30...
建設部長
○小原一郎建設部長 設計委託についての詳しい積算の基準といいますか、根拠についてかと思います。担当課長のほうから説明させますので、お願いいたします。
都市計画課技監
○澤田誠一都市計画課技監 それでは、お答えします。  まず、今回の業務委託費の中に監理費は含まれていません。  そして、設計の項目については、建築設計、設備設計、外構設計、地質調査等含まれているんですけれども、この積算の考え方については、国土交通省官房営繕部による官庁施設の設計業務等積算要領に基づ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。  ただいま議題となっております、議案第33号から議案第35号までの各会計補正予算議案3件につきましては、お手元に配付の議案の委員会付託区分表のとおり、そ...

出水市令和3年第1回定例会 第4日

議長
令和3年出水市議会第1回定例会会議録第4号 ------------------------------------------------------- 令和3年3月9日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
道上正己議員
○16番(道上正己議員) おはようございます。一般質問3日目の朝一番、道上正己でございます。 新型コロナウイルス感染症国内発生後、1年が経過しようとする中、国・県・出水市それぞれ売上減少のある企業、商工業、農林水産業に支援金などを支給されましたこと、誠にありがたく感謝申し上げたい次第でございます。...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。道上正己議員の御質問にお答えいたします。  まず、屋根付き市民ふれあい広場整備事業について、基本構想策定に係るイベント事業再構築検討会についてですが、関係団体やイベントの協賛者、専門家、イベント参加者、公募委員など、幅広い市民の方々20人に参加していただき、御披瀝...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 私のほうから検討会の構成団体等についてお答えいたします。  出水商工会議所、鶴の町商工会、出水市観光協会、出水市特産品協会、出水市飲食業組合、鹿児島県ホテル旅館生活衛生同業組合、高尾野青年団、野田青年団、さつま出水青年会議所、イズミライプロジェクト、出水市自治会連合会、ただい...
道上正己議員
○16番(道上正己議員) ありがとうございました。それぞれいつもいろんな検討会といいますか、市の中における事業については、先ほど申し述べられた方々が常に入っているという状況であると思います。  そこで、出水市には、地域協力隊の方がいらっしゃいますけれども、これはもうよそから来て、出水市を何とか盛り...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 地域おこし協力隊のみなさんのことかと思います。地域おこし協力隊の皆さんには、今それぞれ特産品の開発でありますとか、観光振興の関係で御尽力をいただいております。今回の検討会の中にはですね、入っていただいておりません。検討したかということであればですね、そこの部分は検討していない...
道上正己議員
○16番(道上正己議員) せっかくですね、出水市を盛り上げようという形でそれぞれ希望を持って出水市で生涯過ごそうかという関係の方々と思うんですが、できることならですね、やっぱり外部の意見としては、直接、他県、よそから見えられた方々の感覚、感性、そういうものも生かすべきではなかったかなというふうに思...
企画政策課長
○松岡秀和企画政策課長 今、議員からもございましたとおり、その経済的な立場、それから、社会保険労務士の方については、イベントの再構築のほうでもちょっと関係をしてきますが、各種イベントにそれぞれ人が出られる中で、保険労務と言いますか、その観点からも御意見をいただければというふうに考えて、選任をさせて...
道上正己議員
○16番(道上正己議員) それぞれ御意見を出していただくためにそういう選抜といいますか、こっちからお願いして、前向きな検討とか、出水市活性化のためにはどういう方向づけがいいとか、御意見を出していただくことだと思うんですが、なかなか経験もありますが、出ていけば言いたいこともといいますかね、それぞれ発...
企画政策課長
○松岡秀和企画政策課長 当初はそこも検討いたしましたが、かなりの関係者の方、かなりの部分が重なりがあると考えまして、会議をそれぞれするために、それぞれ委員をお願いするのも、関係者の方にも御負担があるのではないかというふうに考えて、同時にではございましたけれども、検討していただければというふうに考え...
道上正己議員
○16番(道上正己議員) 一番6月定例会で話になったのが、商工会議所主催の鶴翔祭ですね、花火の問題、屋根が大丈夫なのかとか、そんな中で議員の皆さん方もいろいろ御意見を出されてやられたわけです。その辺のところが、ちょっとこの検討会の中では会をする前に議員の方々からこういう御意見もあって再度検討委員会...
企画政策課長
○松岡秀和企画政策課長 まず、一番最初、検討をお願いする段階で、議会での流れも御説明をさせていただいて、基本構想の予算を提案をさせていただく段階で、市としてはぜひ造りたいと、造る方向で検討したいと思いますので御意見をいただけないでしょうかということで始めさせていただいております。おっしゃるとおり、...
道上正己議員
○16番(道上正己議員) それぞれ検討会の委員の皆さんが5回ということで、それぞれ協議された結果だというふうに認識というか、思わないといけないと思います。過去2度ですね、建設場所等についてはどのような意見が出されたということなんですが、説明を受けた時に、これくらいの大きさで、その施設整備する場所が...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 候補地の検討に当たってですね、まず、2回目の会議を開催をしたときにですね、委員の皆様からそれぞれ候補地としてどういったものがあるか御意見を伺いたいということで、お諮りをしたところ、具体的なものが示されずですね、まずは事務局のほうから検討材料になる候補地をあげて検討すべきではな...
企画政策課長
○松岡秀和企画政策課長 今、部長からございましたとおり、建設場所、まずは自由なところで御意見をいただこうと考えたところですが、その具体的にこの場所というのについては、検討会の中では提案がなく、事務局のほうで示してほしいということでしたので、そのあとコンサルのほうとも協議をしまして、利用者の交通アク...
道上正己議員
○16番(道上正己議員) 出水市は人口5万4,000人と言われております。300平方キロメートルの中の5万、山林がほとんど占めているわけですけれども、紫尾山系の裾野に、こっちから行けば東出水、出水、西出水、高尾野、野田、この領域が出水市の範囲だと思います。人口密度からいけば、やっぱり出水、この辺りと言われ...
市長
○椎木伸一市長 屋根付き広場の利用についてのお尋ねでありますけれども、私はですね、道上議員がおっしゃっていただいたように、幅広い年代の方に御利用いただきたいと思っておりまして、具体的には、子供たちの遊び場であったり、高齢者の健康増進のための場であったり、あるいは、市民全体の皆様の語らいの場であった...
道上正己議員
○16番(道上正己議員) スポーツができるっていいますか、それぞれ榎園議員も数年前といいますかね、毎回、高尾野にあるようなきらめきドームみたいな施設ができたらという話もあったんですが、ある程度それも兼ね備えられるのか、ちょっとそこあたりの答弁はなかったんですが、何かできるスポーツをお答え願いたいと...
市長
○椎木伸一市長 ちょっと私も御紹介できなかったんですけれども、思いとしてはですね、合宿等のですね、今、先日まで西日本工業大学の硬式野球部も野球場に来ておりましたけれども、雨天時の練習場であるとかですね、そういったものにも使えますし、幅が70メートルほど、そして、縦が25メートルほどというようなことでご...
道上正己議員
○16番(道上正己議員) 今回、計画をされる事業というのは、類似施設といいますかね、いわば近くにクレインパーク、花公園、山手に行けば東光山、これまた景観整備しながら莫大な金を投資して、観光、地元の方、それぞれ来ていただきたいということなんですよね。どこまでどうしたときがどうなのかというのは、それは...
市長
○椎木伸一市長 屋外ステージについてはですね、以前、渋谷市長の時代に若者が気楽に交流できる場所を提供したいというような思いから、あそこに屋外ステージをですね、造られ、これまで夏祭り等々にですね、活用されてきた経緯がございます。場所はですね、先ほど松岡課長のほうから説明しましたとおり、いろんな御意見...
道上正己議員
○16番(道上正己議員) ありがとうございます。今、市長のほうが新幹線東口、この間といいますか、東出水校区の皆さんからグラウンドゴルフを整備してほしいということで、あの一部、おれんじ鉄道の車庫のあそこの空き地を利用してやりたいというので、審査をいたしております。できることならその整備は難しいから緑...
市長
○椎木伸一市長 選定についてはですね、先般、全協で説明をさせていただいたとおりでございますけれども、新たに土地を求めての候補地というのは原則入れないということでの考えもございました。出水駅周辺、特に新幹線口のほうについては、民有地ということもありまして、いろんな経緯で我々も駐車場整備をしたり、ある...
道上正己議員
○16番(道上正己議員) 市長が言われたとおりですね、どっちにしてもその位置にあるというふうに思うんですよ。今のインターから、今度新しくできるインターですね。だからですね、この要件を満たすのはですね、本当民間の土地であるんですけど、最適なんですよね。何も弊害もない、問題も出ないというところで。これ...
市長
○椎木伸一市長 道上正己議員から新幹線口のほうのですね、民有地の活用等の御提案もいただいておりますけれども、私は、新たにこの土地まで求めてですね、というふうには考えておりませんし、また、先ほど説明したように、駐車場が既存のものがですね、野球場用でありますとか、多目的グラウンド用でありますとかですね...
道上正己議員
○16番(道上正己議員) 市長が造りたいのも腹いっぱい、民間の土地まで求めてはできない。やっぱりここら辺のところがですね、政策的重い考え方、何でそうなったのっていうのもですね、民間まで求めてやらないということは、裏返せばといいますかね、言葉悪いんですけども、ややも人が集客しなかったり、もしそれに利...
市長
○椎木伸一市長 御支援でしたか、ありがとうございます。最後に一言、私も申させていただきたいと思います。  いろんな事業をするにあたりですね、私もいろんな提言を職員に申し上げ、また、議会にお諮りし、その中で御意見をいただいたのをば、また一つ一つ解決していくわけですけれども、今回もそのように対応したつ...
道上正己議員
○16番(道上正己議員) いやいや、今、市長が別地と言えば駐車場の話されましたけれども、おれんじ鉄道のこっちに駐車場というのが、まあ駐車場じゃないですけど、空き地があるということで、それを含めて私はそのできることなら民有地でという話をしたところであります。  申し訳ありません。終わります。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、北御門伸彦議員の質問を許します。
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) コロナの終息が見えないところで、1年が経過いたしました。コロナ禍の中で、我が国が世界の中で先頭グループを走っていると思っていたことが、いくつもの分野で世界に遅れていたと見えてきました。特にワクチン開発もその分野でした。その原因はいくつもありますが、国民の命を守る観点でワク...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 北御門議員、この東光山のはよかったですか。
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) すみません、東光山の花見山公園については、ちょっと2問目に入れてしまいまして、申し訳ありません。東光山の花見山公園についてお尋ねしたいのは、その概要についてでございます。また2問目で詳しく質問させていただきますので、概要についての答弁をお願いいたします。失礼しました。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を午前11時15分といたします。 午前10時57分 休 憩 午前11時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。 休憩前に引き続き会議を続行し、北御門伸彦議員の質問に対する当局の答弁を求めます。
市長
○椎木伸一市長 北御門伸彦議員の御質問にお答えいたします。  まず、リスクマネジメントに関するコロナ対策のワクチン接種についてですが、先日の橋口住眞議員の質問でもお答えしたとおり、ワクチン接種については、市内の医療従事者向け接種が今月中旬から始まり、その後、来月には65歳以上の高齢者の方に接種券を郵...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 北御門伸彦議員の御質問にお答えします。  新型コロナウイルスのワクチン接種に関する出水総合医療センターの役割については、昨日、橋口住眞議員の御質問に答弁しましたので、重複することを御了承ください。  出水総合医療センターは、基本型接種施設として、ワクチンを受取り、厳重な温...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで申し上げます。北御門伸彦議員より、書画カメラの使用について申出がございました。よって、これを許可してあります。
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) 2問目に入る前にお詫び申し上げたいと思います。ちょっとヒアリングと違うことを聞いてしまったかと思います。御容赦いただきたいと思います。  コロナではないんですが、ちょっと風邪をひいておりまして、ちょっと頭もぼっとしております。ちょっととんちんかんなことを聞くかもしれません...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 在宅で重度の障害者等の方についての接種の方法の質問だと思います。そういう方についてはですね、訪問診療とかそういうサービスを御利用されている方が多いと思います。ですので、そこあたりをまた医師会さんあたりに、御協力をお願いしながら接種が訪問でできないかというのも今後検討していこ...
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) ありがとうございます。よろしく対策をお願いしたいと思います。  次に、地震対策に入ります。  書画カメラをお願いいたします。  これは名古屋市のパンフレットといいますか、案内です。出水の場合、壁をはがして筋交いを補強するような補助だろうと思うんですが、簡易にですね、このシ...
市長
○椎木伸一市長 今、個別のですね、家の中でのそのシェルターハウス等のですね、御紹介いただきました。いろんなこの安心安全を向上するためには有効な手段であるというふう認識しておりますけれども、今後我々も調査研究をしてまいりたいというふうに考えております。
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) ありがとうございます。  次に、風力発電計画について御質問させていただきます。  この風力発電計画については、全国各地で反対運動が起きています。ネットを検索してみて驚いたのが、2009年ですけれども、このあたりで大きなうねりがあったように意識しています。国連環境計画特使の歌手...
市長
○椎木伸一市長 昨日も橋口住眞議員のほうにもお答え申し上げたところでありますけれども、この環境保全についてはですね、私もその健康被害はじめ、自然破壊、あるいはその災害誘発的なですね、事業については認められるものではないというふうに考えております。その観点から、方法書、準備書等のですね、配慮書もです...
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) ツルは紫尾山の尾根尾根をすれすれに越えていくというふうに専門家の方から聞いております。バードストライクが起きたときですね、全世界が注目するようなニュースになる可能性だってございます。ぜひ環境を守っていくという、環境基本条例をつくっている出水市でありますし、そういう面からも...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 財政計画のほうには、財政計画は5年度単位で中期的なもので調整をしております。全ての公共工事にかかる維持費等を入れるものではなく、実績等に基づいて、あるいは予定される公共工事等について、各課等から要求等がある、計画があるものを出していただいて、投資事業計画としてとりまとめ、それ...
企画政策課長
○松岡秀和企画政策課長 詳細と言いますか、変わってきているところが支所建設に伴いまして、複合化した施設等がございます。そのあたりは以前あった形での補修経費といいますか、更新経費が先ほどの計画には記載されていると思いますので、そのあたりは変わってきていると思います。  先ほどの分は、基本的にそのとき...
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) まずは平成27年というとそう前のことではないと思うんですが、このとき30億円を超える維持経費がかかるという試算が東洋大学の教授を招いてですね、この計画をつくられたようなんですが、この大事な計画にもこう整合性をとらないとならないと思います。この屋根付き市民ふれあい広場については...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 書画カメラの財源のほうで、約10万円という経費について、その費用に関してですね、その10万円という規模に、家庭に比べたときにどうなのかという御意見について、まずお答えをします。  当然、その場合に自前のお金だけで一般財源等で賄うのは厳しいところかと思いますけれども、今回、全員協議...
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) 国頼みという、まあ地方自治体の悲しいところだろうと思いますが、先ほどの家庭に例えたものでもですね、300万円の中の120万円は国・県からきている予算ということで、この仕送りがなければなっていかないというのは十分理解できるんです。また後でそのことはちょっと触れたいと思います。  ...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 先ほど市長のほうからもありましたとおり、県が12時間で787ミリ、60ミリ以上の雨が12時間続くというような甚大な降雨を想定をした浸水想定区域図であっても、予定地周辺の浸水の深さは浅いか、もしくは浸水しないぐらいということで、先ほど熊本県立大学の専門家の方の知見も御披露させていただい...
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) そこもですね、飲食店のちょっと下のところは、私が見た感じでは低く感じたところですので、そういう越水対策、アクセスのこともですね、十分考えていただきたいと思います。  あと2分になりましたが、次に、いろいろ注文をつけて本当に申し訳ないんですが、東光山花見公園についてのアイデ...
建設部長
○小原一郎建設部長 駐車場につきましては、今現在の東光山の市道の入り口部分にある駐車場、そして山頂の部分にある駐車場だけをとりあえず計画して、新たにというのはまだ考えていないところです。
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) 非常にちょっと危ういと思うんですね。道路に止めて非常に混乱すると思いますし、トイレも上にしかないわけです。だから、下に降りてくるように計画するならですね、そういったことも十分考えていただきたいというふうに思います。  ここまで大変悲観的な観測を述べてまいりましたが、様々な...
市長
○椎木伸一市長 いろいろ御提言、御忠告ありがとうございます。私は、最後に考えを申し上げますと、このコロナ禍の中でですね、少子高齢化、そしてコロナがさらにそれを追い打ちをかけるというようなことで、地域の活力が非常に低下しているというふうな時代です。これはいずれもどこも一緒だと思いますけれども、こうい...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を午後1時といたします。 午後0時00分 休 憩 午後1時00分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。 休憩前に引き続き会議を続行いたします。 次に、髙崎正風議員の質問を許します。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 通告に従い、地域振興と財政と農業振興について一般質問をいたします。  先ほど来、市長答弁を聞いていますと、屋根付き市民広場については、何でもできる、何でもできますよと御答弁いただきましたので、今度私が質問するのも何でもできますよという御答弁をいただきたいと思っております。...
市長
○椎木伸一市長 何でもできますとは言っておりませんけれども、髙崎正風議員の御質問にお答えいたします。  まず、里道整備についてですが、里道は道路法の適用を受けない法定外公共物であり、財産管理は市が行っていますが、地域の共有財産という側面から地域住民の皆様方に維持管理をしていただいている状況でありま...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 里道整備については、前市長からずっと質問を重ねております。なかなか、先ほど申し上げましたように、住民の期待に添えるような答弁をいただいていないところでございます。というのも、やはり何かこの、と言いましても、地域活性化さしていくためには、そういうの取り残されているという感じ...
市長
○椎木伸一市長 先ほど答弁でも申しましたけれども、受益者が限られている地域の集落道路等でございます。これまでもいろんなその里道等に関してはですね、補助金制度、あるいは資材の供給、支給による整備等を行っていただいているところでありまして、これまでも何回か御質問を幾人からかいただいているところでありま...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 限られたという御答弁いただきまして、受益者が少ないということは公共性が低いということになってくるわけですけども、しかし、1人のためにもですね、市長は、市民が主人公であるというふうにいつもおっしゃっておりますけれども、今度の施政方針にもその言葉書いてありますけれども、やはり...
建設部長
○小原一郎建設部長 里道につきましても、実際、地域の方々が利用されており、そして、日常管理においても地域の方々で管理をしていただいているところでございます。  今後におきましても、正しい、きれいな管理をしていただければと思います。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 市長も同じ答弁、部長も同じ答弁をされておりますけれども、可愛そうですよ、実際考えたら。そういうところに手が届くような行政であってほしいと思います。何も法定外公共物だから、それはあれ何ですか、条項にないから駄目だと、そういう考え方じゃなくて、もうちょっと幅広く物事を考えてい...
市長
○椎木伸一市長 行政は、我々公平公正、適法に執行をしていかなければならないわけですけれども、この農村環境整備事業についても、補助金適化法に見合ったメニューの中で執行されているというふうに認識はしております。  先ほど来、答弁いたしておりますように、この受益者が集落道路をということでですね、公共性、...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 市長、考え方を変えないとですね、変わらないんですよ。できない、できないじゃなくて、そういう要望がある。そういう住民の願いがあるということ、ちゃんと汲み取らなきゃ駄目なんですよ。そこを変えるのが行政なんですよ。いつも例がないから、それはお金がないからできないとう答弁ばっかり...
市長
○椎木伸一市長 もともとこの私有地については、補助対象にはならないというのは基本的にお分かりだと思いますけれども、そういった中でですね、公共性が、先ほど言いましたように、公道と公道をつなぐような中にあるような里道については、必要性があるでしょう。しかしながら、その人家にですね、複数といえども受益者...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) その補助要綱を変えたらどうですか。今、一応負担は90%という、助成しますと補助要綱の中にありますけれども、それはクリアできないような状況なんですよ。90%というのは、その中に何が入っているかと、1日80台の車両が行き来しないと駄目だと。そういう里道で80台も行き来する道があります...
建設部長
○小原一郎建設部長 その80台の要綱をつくった根拠ですけれども、実際の商店街というか、店舗等に行かれる方などが相当多くて、何らか里道整備等でできないかということで、実際に交通量等を調べて、そこの交通量を参考にこういう80台と設定したところでございます。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) その場所はどこにあるんですか。
建設部長
○小原一郎建設部長 出水病院の前と言いますか、大和に行くところの農道で。農道といいますか、砂利道でございます。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 一つだけあって、それをば条項に入れると、要綱に入れるというのはおかしいんじゃないかと思う。全体を見て、平均を出していただければわかるんですが、80台て1か所があるからそれをしようというその要綱の取り方というのは、ちょっとできない方向にした要綱だと思います。もうちょっとそれを...
市長
○椎木伸一市長 やはり我々は、先ほど言いましたように、公平公正にですね、やるべきだろうということです。公平公正でなくて、例えば、自分の家のきどもしてくれというような話がですね、ややもすると出てくるわけです。そこの線引きはちゃんとしとかないとですね、私有財産とこういった公共性の高いものと、あるいは公...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) その要綱なんですが、要綱はつくり替えればいいわけですから、それをしようとしないのがおかしいと思うんですよ。そういう住民が困っていることを先にやっていくという考え方を持たない。それはもう行政の在り方だからな、公平公正でないとは言ってない。今の里道つくるのも、公正公平じゃない...
市長
○椎木伸一市長 先ほども答弁しましたのであれですけれども、やはりですね、ある程度この私有財産との線引きはちゃんとしとかないと、どこからどこまでを公的な我々が公共工事として担うのか。そこはもう行政の役割の線引きだと思います。そういった中での線引きのために要綱をつくってあるわけでございまして、この要綱...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) やはりですね、そこまで細かいところまで行政のサービスが行き届かないというのはちょっと残念であります。やはりそういうことを考えながら前に進めていただきたいと思っております。  財源としてふるさと納税は馴染まないということでありましたけれども、しかしいろんなやつに、こういうの...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 受益者限定、先ほど市長のほうから受益者が限定される事業に充当することはということでお答えをいたしました。本来の寄附の趣旨、そういったものについては条例等で目的を定めておりますので、やはりそこに従って制度運営していくのが我々の役割かと思っております。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) いつまで話してもらちがあかないので先に進みますけれども。 ふるさと納税についてなんですが、ちょっと聞き漏らしたのか分かりませんけれども、数値目標てあるのでしょうか。
市長
○椎木伸一市長 令和3年度につきましては、6億7,000万円ということで設定をしております。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) やっぱりやればできるんだなと、10億円ぐらいできるんじゃないかという期待もしておったんですけど、数値目標が6億7,000万円出たのは頑張っていただけるなというふうに感じているところですけれども、一応目標が出たということでございますので、それについては何も申し上げありませんけれど...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 先ほど壇上からお褒めの言葉をいただきました。職員一同感謝申し上げます。  6億7,000万円ということで目標を定めております。この6億7,000万円の根拠なんですけれども、6億7,000万円寄附をいただけるということになりますと、地元の特産品の返礼品が3割程度ということになっておりますので...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 頑張るということでこのような商工会のほうに商工会議所のほうに回されています。確かにやるんだという気持ちは表れてきております。令和2年度の金額ですが、令和3年2月23日時点で3億275万7,000円という数字が出た、実績が出たというふうにして、募られて募集をされております。こういうこ...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 先ほど市長のほうからもありましたとおり、現有の整理部を企画政策課においておりましても、担当者はほぼ専任ということで頑張っております。他市町等をみましてもですね、10億円、20億円売上げているところも観光課の中にあり、あるいは企画の中にありというような状況でございますので、当面、現...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) それでできれば私はいいと思いますが、必ず途中で止まってしまいますよ。金額が40億も30億になっていくと。その金額を扱うのに同じ課でできるというのはもうたいしたもんだと、すばらしい能力の持ち主なんだと私は思います。ですから、もうちょっと真剣に考えてですね、やる。長島町あたりはふ...
市長
○椎木伸一市長 先ほども答弁で申しましたとおり、今後、寄附額の増加により、人員が不足する、そのような状況があればですね、大変うれしいことなんですけれども、そのときは増員等による対応を検討するつもりでおります。このふるさと納税については、元来、このふるさとから離れた人がふるさとに応援するという税制の...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 私はその特化できない理由は何でしょうかというのを聞きたいんですけれども、まずそれから聞いてみましょう。なぜその特別に特化した課を設置できないかという理由を聞きたいです。
市長
○椎木伸一市長 我々いろんなこの業務を抱えております。それをいろんなそのセクションセクション、あるいは係等にですね、割り振って市全体で取り組んでいるわけでございますけれども、そういった意味では、このふるさと納税についても市が行う事務の一つであるわけでございます。その事務量等をですね、毎年政策経営部...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 先はそういうことに考えられるということの御答弁ですけれども、令和3年2月の21日の南日本新聞の記事を読まれていらっしゃると思います。誰か読まれた方いらっしゃいますか、お尋ねします。
企画政策課長
○松岡秀和企画政策課長 2月21日の南日本新聞のことかと思いますが、はい、一応こちらのほうで確認はしております。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 発言は明確にお願いいたします。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) ちょっと読んでたら一番お分かりだと思いますので、質問させていただきますが、大崎町の記事ですね。よろしいでしょうか、大崎町の記事で。ここが莫大な金を集めているんですね。ですから、町長がおっしゃるには、いつまでもこのふるさと納税は続くものではないというような記事が出ております...
市長
○椎木伸一市長 以前から言われていた話でありますけれども、ふるさと納税が終了したときにですね、その地場のその物産等を供給していた企業が困らないようにしとかないといけないというような対策で、大崎町あたりもうなぎとかですね、いろいろありましたけれども、自力で、企業が自力でその販売力をですね、維持できる...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 市長が今おっしゃったとおりだとは思いますけれども、結局、大崎町で集めた金というのは46億6,997万円と報じられておりますけれども、非常に、ここは人口が1万3,000人というところでございます。人口ではしないと、ヒアリングのときにそれは人口でしないんだよという話も出てきたんですけど、...
市長
○椎木伸一市長 大変失礼しました。答弁をその部分を繰り返して申しますとですね、欠会費を徴収しないよう各保全会には指導しています。しかしながら、欠会費を徴収しなければ人数確保ができない実情もあることから、各保全会での合意形成を得て、交付金の活動と区分するよう指導していますというような答弁をしたところ...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 取れるということですよね、取ったということですよね。どうですか。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 情報は髙崎議員も得られていると思いますが、基本的に多面的支払交付金の活動で日当が払われた日の活動時において、溝のいわゆる泥上げ清掃作業時に欠会金を取ったということが問題でございましたので、多面的支払交付金等の事業については、その欠会金は取れないということになっておりますの...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) ちょっと今の答弁、市長の答弁も統括監の答弁もちょっとおかしいんじゃないですか。というのは、取れないのは、その協議会では取れますよと。どこにその整合性は出てくるんですかね。片方では取ってはだめだということになっているのに、制度的にはですよ。それで別に話せば取れるんだというの...
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 説明上、同じことになると思いますけど、多面的機能支払交付金事業では欠会金は取れませんということで、取ったあとに指導したということでございます。取った当時は、先ほど市長の答弁でもありましたとおり、井堰の活動と一部混同されて取ったというお話でしたので、その後については、そうい...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) その指導はよく分かるんですけれども、取れないのを取ったということですから、結局、みんな多面的に支払われていなければ問題ないんですよ。その溝普請に対して支払っているわけですから、取った人と取らない人二通りいるわけですから、取られた人と取った人と。ですから、そこが問題があると...
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 これも先ほど市長の答弁でありましたが、最終的に30年度までが5年間の活動期間でございました。この当時は広域組織ということで、先ほど議員のほうからも御紹介があった、役員の問題等があった最終の時期でございます。欠会費として取った方いらっしゃいましたけれども、最終的に多面的支払交...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 交付されていないということですか。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 交付というか、その欠会金について、多面的支払交付金事業の会計上の処理はされていなかったということが確認できたということでございます。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) ちょっと詳細に調べるとそれは違うと思うんですね。いろいろこの文章は統括監も見られていると思います。これからいくと全く今答弁されたのは違う答弁ですが、いかがなものですか。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 昨年来いろいろと髙崎議員のほうに情報を提供されている方のお話だと思います。一方のお話だけを聞いてそのような状況だというふうな判断についてはちょっと厳しいのかなと思っております。実際、もう恐らく最終的には言いたいことは分かっておりますけれども、そういう実態も確認をされており...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) この文章からいくとですね、欠会金の3月までに返金済みとの報告を偽り報告があったことが令和3年1月11日に明らかになったということの文章があるんですけど、これはいかがなもんですか。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 この方にはですね、何回もお会いをして直接お話をしております。先ほど来申し上げているとおり、多面的支払交付金の活動というよりは、井堰の、先ほど説明しました、4つの井堰の管理組合の問題だということで、本人にもその旨お伝えをしております。にもかかわらず、多面的支払交付金の活動の...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 結論から言うと、その活動、溝普請活動のときの出席者に支払われたお金、それから徴収されたお金があるんですけれども、これは相殺されているんですかね。ここが問題なんですよ。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 最終的にはですね、こちらの下原の組合のほうからもお話がありましたので、確認をいたしました。返していなかった方についてはですね、領収印等も全て整っておりまして、返還されたものと考えております。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) そういうふうに理解されているとは思うんですけど、実際はされていないという文章なんですよ。偽りがあったと、本人たちがその組合の人たち言っているわけですから、名前は言いませんけれども、そこは問題だから、あんたたちもうちょっとしっかりと調査しなさいと言っているんですよ。どうです...
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 今申し上げたとおりですね、お金については、欠会金を払った方の名前、日にち、受領印、全て確認をしております。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 確認されたということですけれども、我々聞いている話では、確認されていないと。まだもらっていないということですよ、返還されていないということを聞いております。ですから、統括監のほうで確認されたということであればそれは仕方ないことだと思っております。今後こういう問題が起きない...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、鶴田悌次郎議員の質問を許します。
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 男女共同参画から。  新聞で、出水市の女性管理職数は決して多くはないことが報じられました。出水市の読者や市職員の中には異を唱える人もないわけではないと思いますが、男女共同参画を国が進め、現実に人材不足が指摘されている現状では、日本の男性中心の社会構造を男女共同参画に改め...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を2時15分といたします。 午後2時00分 休 憩 午後2時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。 休憩前に引き続き会議を続行し、鶴田悌次郎議員の質問に対する当局の答弁を求めます。
市長
○椎木伸一市長 鶴田悌次郎議員の御質問にお答えします。  まず、男女共同参画についてですが、女性職員の管理職登用については、昨日、中嶋敏子議員へ答弁したとおりですが、現在、管理職は4人おり、平成28年度と今年度を比較すると、課長相当職は1人、課長補佐相当職は3人、係長相当職は6人増加しています。  ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで申し上げます。鶴田悌次郎議員より書画カメラ使用についての申出がございました。よって、これを許可してあります。
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 書画カメラ写してください。  今、市長がおっしゃったことは私もですね、大変いいことだと思います。ただ1つですね、大変、私自身が反省しているんです。これが書画カメラですが、これは表紙のごく一部です。全部が映るようにちょっと顔は見えんでもですね、引いて、上下ですね。上も下も...
市長
○椎木伸一市長 おっしゃるとおりだというふうに認識しておりまして、日本はやっぱりこのジェンダーと言いますか、それについては非常に遅れているというふうに認識しております。これはもう日本の長い歴史の中での話でありますけれども、今だからこそですね、そういったことを真摯に考えて、社会の中でですね、解決して...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 大変私も今のを聞いて、心強く男としては思いましたが、女性は思わないと思いますよ、今の回答では。どっぷり私どもは浸かっているんです。例えば、女性の副市長をもってくるとかいうぐらいのことをして改善しないとですね、男の目で幾らやったって女性のいろいろ不満は改善されません。その...
市長
○椎木伸一市長 私は市政を執行する立場でありますので、男女共同参画についてはですね、意識して考えていかなければならないと、積極的に進めなければならないと思っております。今私がどう考えているということは差し控えますけれども、今後はそういうことも十分考えていかなければならないことであろうというふうに認...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 私がまだ質問しなかったから、市長が今どういうことを考えているというのは差し控えるとおっしゃいましたが、差し控えずに公表できる部分があったらこういうふうなこともできたらと考えているんだというのがあったら御披瀝ください。
市長
○椎木伸一市長 一般的にジェンダーといいますか、社会的なその性差といいますか、そういったものは本当にこのあってはならないという時代になっていると、日本は思います。そういった中ですので、今、職員の登用についてもですね、新規採用職員、この男女関係なく職員の適材を適所にということで、いろんな部署に配置を...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) できることからやっていくと、もうそのとおりで、ぜひやっていただきたいと思うんですが、できることからと言っとったらできないといってですね、ずっと延ばすんですよね。無理してでもやっていかないといけない。もうそこまできているんだと思うんです。私たちは、どんどん高齢化社会を迎え...
市長
○椎木伸一市長 私も庁内のことで恐縮ですけれども、職員と語ろ会というものを十数回実施してきました。若い職員から中心にやっているわけでございますけれども、その中で感じるのはですね、我々の世代と比べて、この非常にですね、男女のこの先ほど言いましたようなそのジェンダー的なですね、性差というものはなくなり...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) ぜひそういうふうな取組をですね、その鹿児島県のどの市町村よりも先駆けてですね、出水の場合は男女の性差というのが職場には全くないというようなふうに、まず仕方がなかったんですけども、今度の写真見て全く違和感を覚えないのは男だけであって、女性はみんなすごい違和感を持っておりま...
市長
○椎木伸一市長 この風力発電については、多くの議員の皆様から御質疑もいただいておりますし、市民の皆様の御意見、要望・陳情等も出ていることも重々把握しております。これまでも回答しておりますように、私は、この風力発電というものはですね、自然再生エネルギー、クリーンエネルギーということで、このSDGsに...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 今のを聞いておりますと、市長の腹はまあこれは仕方がないよと、風力発電は反対できないと聞こえてくるんですよ。そうでしょうか。私ですね、風力発電に最初は抵抗はそれほど持ってなかったんです。風力が一番いいんじゃないかと。しかしよく考えてみるとですね、昔、原発は絶対に大丈夫だと...
市長
○椎木伸一市長 かねて鶴田悌次郎議員のほうからもろい地質で四万十層という土壌なんでしょうか、そういったものであるというふうには聞いております。
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 私、周辺の山、若いころ登りました。全然兎道を登ったんですが、そのあとアスファルトができて、紫尾山にはテレビが映るアンテナができましたけど、その前はもう兎道です。ざらざらざらざら行くんです。これは紫尾山もそうですが、矢筈のほうも登りましたら、一部そういうところがございまし...
市民部長
○揚松智幸市民部長 すみません、存じておりません。
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 市長にお伺いします。ここでつくる電気は、私たちに供給されますか。
市長
○椎木伸一市長 風力の話ですかね。風力発電の電力がどこに行くのかということですか。詳しくは存じておりません。
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 詳しくは存じておりませんとおっしゃるが、リスクだけ私たちにきて、それを私たちは許可するか、許可しないかというのの、そのトップがどこへ持って行く電気かも知りませんで済むんですか。もう1回、回答してくだい。
市長
○椎木伸一市長 発電設備を建設するにあたっての条件をいろいろこう我々は各課も含めてですね、付してやっております。そういった中でありますので、詳しくは存じませんけれども、許可権者はですね、私どもではございませんけれども、私どもは出水市民のその自然に対する思いをですね、十分伝えていかなければならない立...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) リスクですが、これですね、電源立地交付金とかいろいろありますが、これいろいろその後は変わったんですけれども、私いろいろ調べてますと、戦後9電力に整備されたときにですね、それぞれの電力はもっと自分たちの電気を持たないかんというので、大型ダムをあちこち造り始めたんです。大型...
市長
○椎木伸一市長 機械のことについてはですね、いろいろ書類を見ておりますので分かっておりますけれども、その建設自体がですね、市民に与える影響という観点から、あるいは自然保全という観点からの意見等を付すためにいろいろしておりますので、その電気についてはですね、いろいろその配電については今後またいろいろ...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 配電を御存じのようですが、これは私たちが使う電気になるんですか。
市民部長
○揚松智幸市民部長 風力で発電をされたものについては、各電源会社に売り込みをされて、入札の上、売られるものだというふうに認識しております。
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) いや、私たちがそのそれをないと困るような状態になるんですか。
市長
○椎木伸一市長 風力発電についてはですね、何世帯分の発電能力とかいうことをよく表示されておりまして、ここの世帯が何世帯なので大体このくらい賄えているんだなという思いはありますけれども、電気というのは、水とは違ってですね、どこかが買って、それをまた配電するというようなことで、発電と送電はまた別物でご...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 何か曖昧模糊としたコンニャクみたいな回答だったですが、この電気はですね、まあ一応そういう言い方はしておりますけれども、我々のところに供給するためにつくるんじゃありません。それははっきりしています。それは何か特別な事情があったら配線はつながっておりますからあるでしょうけど...
市長
○椎木伸一市長 私も建設を促進する立場ではございませんので、そういった答弁というか、コメントはできません。
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 建設を促進する立場じゃなかったら、はっきりノーて言えばいいんですよ。
市長
○椎木伸一市長 自然再生エネルギーやクリーンエネルギーをこのエネルギーの自給率を上げることとかですね、日本にとって、今エネルギー問題で非常に重要な課題になっております。これは国策のほうですけれども、そういったメリットもあるわけですね。ですから、そういったことも考えなければならないという観点もありま...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 市長、今電気はどんどん進化しております。発電方法が。この大型の発電方法はですね、近いうちに行き詰まってくると言われております。そして、日本には日本のあった発電方法をやらないと、ヨーロッパでもこんな大きいのは使わないんだそうですけど、しかし、ヨーロッパは風がですね、いつも...
市長
○椎木伸一市長 何も私は、肯定しているわけではございませんので、誤解のないようにお願いしたいんですが、いわゆるそのこの環境影響評価法という法に基づいてですね、事業を推進するという法になっているわけです。発電にしてもですね、先ほど来、これまでも答弁しておりますけれども、国のほうは、もう風力発電の中で...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 市長は、今おっしゃった、それと全く同じ答弁がですね、福島県あたりでは、今から50年前に繰り返されているんですよ。あってはならないと、あったじゃないですか。今、環境評価法どうのこうのおっしゃるけど、それも造るための法ですよ。こうこうやれば造れると、こうしちゃいけないけど、こ...
市長
○椎木伸一市長 私もクリーンエネルギーがですね、確立されておればそういったものについては必要ではないというふうに思いますけれども、このいわゆる原子力に代わるものがですね、化石燃料以外に何があるんだろうと思ったときに、現実的に考えますと、風力発電が今も各地にできております。そういったことでありますの...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 風力発電、私、四、五年前まではこれならいいんだと思っておりました。ところがですね、本当に調査を、自分で勉強していきますと、これもまた大変な発電方法で、現状、日本のこの発電ではあとが大変だと。まず、ヨーロッパが大変なことになったんですよ、これで。日本もいずれそういうことに...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、上須田清議員の質問を許します。
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 皆様、こんにちは。本日、5番目の質問者の上須田でございます。よろしくお願いします。  さて、コロナ感染症が拡大する中、国における緊縮財政が予測され、自治体は交付税の減少も視野に入れる必要があります。これから先は、交付税に頼る自治体は国の動向を留意しながら、行政活動を進めなけ...
市長
○椎木伸一市長 上須田清議員の御質問にお答えします。  まず、未来への投資についてですが、本市の持つ観光資源等を磨き上げることにより、さらにその魅力を高める事業、そして、将来の本市を担う子供たちが夢を持ち活躍するための事業、また、高齢者が健康寿命を延ばし、地域社会で活躍するための事業などを未来への...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで申し上げます。上須田清議員より書画カメラの使用について申出がございました。よって、これを許可してあります。
上須田清議員
○3番(上須田清議員) それでは、市長に財政調整基金の運用についてお尋ねします。  財政調整基金、すなわち、出水市の貯金の使途は、①一般会計の財源不足を補塡する場合、②緊急の支出の必要がある場合の2つが主な使途であると考えますが、その認識でよろしいですか。
市長
○椎木伸一市長 そのように認識しておりますけれども、地方財政法の中では、経済事情が著しく変動した場合に、財源が不足する場合にその不足額を埋めるための財源とかですね。災害も同じようなことでございます。そして、緊急の実施することが必要となった大規模な土木工事、その他建設工事事業のやむを得ないような理由...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 次に、本年度予算の中に6億円が財政調整基金から組み入れられていますが、これは財源不足の補塡であると考えてよろしいでしょうか。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 当初予算の段階では税収等もまだ確定をしておりませんので、そのように、全体を調整した中の一般財源不足ということで捉えていただいて結構かと思います。
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 次に、予算編成についてですけれども、本来の予算編成は、まず本年度の歳入を見積りながら、必要性、緊急性などの検討を経て歳出の編成を行うのが通常の予算編成だと考えます。財政調整基金の予算編成時での組み入れをしているところを見れば、はじめに歳出があって、その後、歳入を検討したと思...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 もちろん予算編成に当たりましては、税務当局等からまず税収等をまずもらった上で交付税と地方財政計画等の譲与税、交付税、そういったものを入れながら、一般財源の中でどれだけの事業がということになります。ただ、今年度は、当初予算の説明でも申し上げたとおり、税収の減収が見込まれると、そ...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 次に移りますけれども、書画カメラの1をお願いします。  令和3年度当初予算(案)の概要65ページです。4の基金残高推移の基金名、財政調整基金を御覧ください。  平成29年度末から令和3年度末の推移を見ますと、令和2年度末には、前年度から約8億円の減少、令和3年度末には、さらに6...
市長
○椎木伸一市長 上須田議員が先ほどからおっしゃっていただいているように、この経済の不況等による大幅な減収でありますとか、災害発生による思わぬ支出の増加、いわゆる、今回の新型コロナウイルスは、まさにそういった状況を勘案しての支出でございます。ですけれども、この地方財政法に書いてあるようにですね、単に...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 次に、今は税収不足を理由に財政調整基金を予算に組み入れることを優先するよりも、コロナ禍により市民が経済的にも困っているわけですから、緊急の支出として、優先して財政調整基金は活用すべきだと思いますが、いかがでしょうか。また、これから先、緊急支出として、財政調整基金を使用する予...
市長
○椎木伸一市長 大きな災害がまた起きれば、そういった対応も考えなければなりませんけれども、新年度においてはですね、令和3年度においては、引き続き、この新型コロナの影響でのコロナ禍への対応をですね、時機を逸することなく、やはり市民の皆さんの意見を十分に聞きながら対応していかなければならないというふう...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 次に、未来投資を事業とした担当各課への質問です。  投資という言葉の意味は、辞書を引きますと「利益を見込んで事業に投資すること」とあります。すなわち、未来の利益を見込んで、今予算化したのが未来投資だと考えます。  では、行政における未来の利益とは何かということ考えてみますと...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を3時30分といたします。 午後3時15分 休 憩 午後3時30分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。 休憩前に引き続き会議を続行し、上須田議員の質問を許します。
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 先ほどは大変失礼いたしました。夢中になって一問一答を忘れておりました。申し訳ありません。  もう1回質問させていただきます。  未来投資の中の屋根付き市民ふれあい広場整備事業について質問します。  この質問については、予算審議の中でも質問させていただきますが、事業の内容を考...
市長
○椎木伸一市長 先ほどもほかの議員のときにもお答えしましたけれども、重要な事業については必要性、緊急性、その重要性というようなことを勘案するわけですけれども、今回のこの屋根付き広場についてはですね、これまでの少子高齢化での活力の低下、そして、またそれを追い打ちをかけるように、長引く新型コロナウイル...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 私としては、余裕があるんであれば、コロナ感染症の先行きが見えてないので、そちらのほうに、例えば、看護師の危険手当とか、いろんな設備関係とか、喫緊の支出が必要になってくると思います。そこのほうに充当していただきたいと思います。  次に、この事業が未来投資とありますけれども、出...
市長
○椎木伸一市長 税収の増についての御質問ですけれども、私のほうから答弁をさせていただきます。  その前にですね、先ほど後段でおっしゃった、今しなければならないかということですけれども、先ほども申しましたように、この低迷の中でですね、今何もしなければますますこの活力がなくなってしまうという思いがあり...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 次に、この事業の出水市の負担部分については、どのような資金を投入されるのか。財政調整基金を充当されるおつもりでしょうか。
市長
○椎木伸一市長 財政調整基金ではなくてですね、補正予算債を考えているところでございます。すみません、補正予算債の詳細については、政策経営部長のほうから答弁をさせます。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 今回、19号補正に計上しております予算に対する財源措置でございます。国庫補助金が2分の1充当されますので、残り2分の1につきましては、補正予算債、その補正予算債でございますが、国が補正予算を編成をする際にですね、伴って支出を要する地方の支出分については、地方財政対策を講じること...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 次に、平成27年9月作成の出水市公共事業適正配置計画によると、基本指針として、基本指針②において、統廃合を除き、原則として、新規建設はしないとしていますが、この事業が例外である理由は何でしょうか。
市長
○椎木伸一市長 公共施設等総合計画の中でですね、おっしゃるように、原則として、新規の建設は認めないという方針に確かになってございます。ただ、今回、この屋根付き市民ふれあい広場はですね、同様な機能を持つ施設はこれまでもなく、また、社会情勢の変化、いわゆるこの少子高齢化や、あるいはその新型コロナウイル...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 今日の質問は未来投資という項目であげていますので、これぐらいにして、次の質問に移りたいと思います。  シティセールス課にお尋ねします。稼げる観光地づくり事業について、この事業には、毎年投資をし続けているようですが、今まで、市民に目に見えて分かるような、どういう成果がありまし...
市長
○椎木伸一市長 稼げる観光地づくり事業はですね、私が就任して以来お願いをしている部分でございまして、いわゆる産業として成り立って行く観光業を育成しようという思いで取り組んでおるわけでございます。その具体的な中身はですね、個々には申し上げませんけれども、例えば、ラムサール条約への登録、このことによっ...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 今の稼げるっていう答弁をいただきましたけれども、具体的にはそのどのように稼げるのか、教えていただきたいんですけど。
市長
○椎木伸一市長 これもですね、これまでも質問いただいたこともあったと思いますけれども、金銭的にですね、商売の中での稼ぐというよりも、いわゆる観光産業全体として、産業として成り立っていける人の流れをつくりたいという思いでの稼げる観光地づくりでございます。例えば、ラムサール条約登録されますと、ツル観光...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 次に、ツル観光戦略事業、麓武家屋敷観光戦略事業、地域食文化活用観光戦略事業の3事業について、簡単で結構です。事業の具体策を御説明お願いします。
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 申し訳ございません。もう1回事業名をお知らせください。
上須田清議員
○3番(上須田清議員) ツル観光戦略事業、麓武家屋敷観光戦略事業、地域食文化活用観光戦略事業。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 上須田議員にちょっと確認しますけども、通告はこれはされていますか。  暫時休憩いたします。 午後3時44分 休 憩 午後3時45分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 稼げる観光地づくり事業の中で取り組む観光戦略事業のことかと思います。  まず、ツルの部分ですけれども、先ほど市長が申し上げました、ラムサール条約登録後のツルの見せ方であったり、そういったところの研究であったり、取組でございます。  それから、武家屋敷の戦略、観光戦略につきま...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 大変失礼しました。未来投資の項目を見てて、その中から抜粋をして、これはいいなと思って聞いてみたいと思って質問をしました。答えていただいてありがとうございます。お礼を申し上げます。  本日、歳入、歳出の両面から質問をしてまいりましたけれども、これからは、再々国の借金の問題が出...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、本日の一般質問を終結いたします。 -------------------------------------------------------          △ 延 会 ○議長(杉本尚喜議員) お諮りいたします。本日の会議はこれで延会したいと思います。これに御異...