議会議事録検索

出水市令和3年第1回定例会 第6日

○9番(鶴田均議員) 私は原案に賛成、修正案に反対します。
屋根付き市民ふれあい広場の設計業務委託についてですが、先ほどコロナの予算と本予算は、予算の出所が違います。まず、頭に入れていきたいと思います。この屋根付き市民ふれあい広場は、国土交通省の社会資本整備総合防災安全交付金であり、避難対策として市民ふれあい広場と、計画中の道の駅の、これ関連性があります。仮にこれができなくなれば、国も財政的に厳しい中で一旦交付を決めたことであり、国の交付計画の見直しに影響し、再度申請が厳しくなると考えたほうがいいと思います。この市民ふれあい広場は、災害時の支援物資の保管となるが、一般的には地域社会活動にたくさん利用されます。特に今回は、東京オリンピックに出水市から3選手も出場が期待されており、エールを送ることになりますし、また、令和5年に国体が開催されることから、これを記念する希望の施設にもなるのではないかと思います。また、本事業は、国の交付率50%と、企業版ふるさと納税に賛同する人が多ければ75%以上の助成ができるのではないかと期待しております。すなわち、10億円とした場合は約7億5,000万円の補助金となり、極めて優位な助成となることを理解していただきたいと思います。そして、本施設は、市民が望んでいる、子供から大人まで、数多くの競技やイベントなど社会福祉の充実や様々なものに対して大変喜ばれる施設となると確認し、賛成いたします。原案に賛成し、修正案に反対いたします。