議会議事録検索

出水市令和3年第2回臨時会 第1日

○冨田忍政策経営部長 私から、職員3人に関して感染を確認した順に御報告を申し上げます。
まず、1人目でございます。5月2日に感染が判明した水道部の40代の男性職員です。親族が感染されたことからPCR検査を受けたところ陽性が判明したものです。当該職員は、主に庁外勤務に従事をしておりまして、常時マスクを着用して勤務をしておりました。また、当該職員の市役所の執務場所、その他の共用部分については5月3日消毒作業を行い、同じ課に勤務する13人の職員、会計年度任用職員3人、合計16人のPCR検査を実施し、5月5日まで本庁舎2階フロアを閉鎖したところでございます。
次に、2人目でございますが、5月4日に感染が判明した消防本部の40代の男性職員です。市内で感染が確認された方と接触があったことから、PCR検査を受けたところ陽性が判明したものでございます。当該職員は、内勤でございまして、消防救急業務等には従事をしておりません。
なお、この消防職員につきましては、感染を受けていない職員全員に念のためPCR検査を受けさせ、全員陰性であったとの報告を受けています。
また、当該職員の執務場所については5月5日に保健所の指導のもと消毒作業を行い、通常どおり業務を継続しております。
最後に、3人目ですが、消防職員と同じ5月4日に感染が判明した水道部の20代の男性職員です。当該職員は、先ほど申し上げました5月2日に感染が判明した職員と同じ職場であったことから、念のために5月3日にPCR検査を受けさせたところ、16人のうち1人この職員の感染が確認されたものでございます。1人目の職員と、この3人目の職員においては、職員同士の直接的な接触がなかったことが確認できておりますので、別の感染経路ではないかということで、保健所等が調査をしているところでございます。
3人の職員と接触のあった方につきましては、親族を含めPCR検査を受けていただき、全員の陰性を確認しておりまして、3人の職員を経由したこの職員経路での感染拡大は今後ないものと考えているところです。3人の現在の状況ですが、3人とも宿泊施設に入所中です。
先ほど市長からもありましたとおり、職員に対しまして、行動指針を改定して周知をした上で、これまで以上に気を引き締めて感染予防対策を徹底するよう指導してまいりたいと考えているところです。
私からは、以上です。
-------------------------------------------------------