議会議事録検索

キーワード
検索方式:
期間
発言者名
会議名

検索を閉じる

検索結果

検索条件

表示切替 表示順

会議 426 件( 47567 発言)が該当しました。

出水市令和5年第1回定例会 第4日

議長
令和5年出水市議会第1回定例会会議録第4号 ------------------------------------------------------- 令和5年3月6日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
道上正己議員
○19番(道上正己議員) 皆さん、おはようございます。それでは通告に従いまして、早速、質問に入らせていただきます。 大きな1、国道柳丸、圃場幹線1号路線改良はいつになるのか、ということでございます。皆さん、御存じじゃない方もいらっしゃると思いますけれども、国道柳丸線は、荒崎より旧農道ですけれども、...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。道上正己議員の御質問にお答えいたします。 市道の国道柳丸線及び圃場幹線1号線につきましては、県道荒崎田代線が野田地区の市街地を通過する路線でございまして、野田小学校付近では幅員が狭く、大型車の離合が困難であることや、ガードパイプに衝突する事故が頻発していることな...
教育長
○大久保哲志教育長 おはようございます。本日もよろしくお願いいたします。 道上正己議員の御質問にお答えします。 学校は、子供たちが関わる行事のお知らせや報告がある場合には、ホームページに掲載したり、学校便りを配布したりして保護者や地域の皆様方に周知しております。 自治会から、これらのお知らせや報告...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 おはようございます。道上正己議員の御質問にお答えします。 まず、御質問にお答えする前に、出水総合医療センターが考える診療所の在り方と、野田診療所の医師交替に至った経緯を御説明いたします。 地域の人口減少や患者の高齢化等により患者数が減少していく中で、医師や看護師等医療スタ...
議長
○議長(田上真由美議員) 道上正己議員より、書画カメラの使用について申入れがありましたので、許可してあります。
道上正己議員
○19番(道上正己議員) 1番の国道柳丸、圃場幹線1号路線についてですけれども、この道路はそれぞれ、私も三十二、三歳の頃、今もあったバイパスの話が出ているわけですけど、荒崎田代線バイパス、協議会まで立ち上げたかは私、記憶ありませんけれども、御相談を受けたことがあります。そのときに、荒崎の端、野田地...
市長
○椎木伸一市長 道上正己議員がこれまでの経緯等も御説明いただきましたけれども、答弁でも申し上げましたとおり、この今の現状の県道につきましては、野田小学校前あたりは非常に狭隘でありますし、しょっちゅうガードパイプにぶつかるような自損事故等も発生をしておりまして、非常に危険な区間になっております。そし...
道上正己議員
○19番(道上正己議員) 本当、気持ちを一つに事業をするには、なかなか相手方もいらっしゃるし、順番もあろうし、私も県のほうに電話をして、お聞きしました。そういうことなんです。とにかく、高速道路のインターも、ちょうど圃場幹線1号ぶち当たった所にインターができると。道路交通状況を見ながらというお話なん...
市長
○椎木伸一市長 ここは本当に必要な、早期に決定してもらいたい路線であるというふうに、本当に強く認識しております。現在も出水地区開発促進協議会でも、重要事項としてお願いをしてございますし、また先ほど言いました各種協議会、社会基盤整備の協議会とかですね、土木関係の協議会とかありますので、少なくとも年に...
道上正己議員
○19番(道上正己議員) それぞれ、市長のほうも早急にやるべき事業だというふうにお考えだということであります。要望活動とか、いろんな活動を他市町村ですかね、私も目にしたり聞いたりもしてきました。ということをですね、経験をというか、ちょっとなんですけれども、進め方と言いますかね、本当に必要極まるんだ...
市長
○椎木伸一市長 おっしゃるとおり、要望止まりでは先に進みませんので、よく言われるのが「調査費だけでいいので付けてほしい。」というようなことをまず申し上げて、いろんなところに食い込んでいくわけですけれども、そういった意味では道上議員がおっしゃるような、いわゆる実施に向けての事業着工に向けての礎ができ...
道上正己議員
○19番(道上正己議員) それでは、よろしくお願いいたします。 それでは、新電力についてお伺いをいたします。 それぞれ組織を立ち上げてやられるということなんですが、今のところ市所有物、庁舎内という形で事業を行うということであります。国としては、それぞれ全域にわたって、脱炭素実現に向けて努力するとい...
企画政策課長
○青﨑譲二企画政策課長 自治体新電力会社の中には、公共施設のほか、地域内の民間法人施設あるいは住民に向けての電力供給を行っているところもございます。また、再生可能エネルギーの固定価格買取制度による買取期間が満了した方からの電力の買い取りを行っている会社も、全国にはございます。将来的には他の自治体新...
道上正己議員
○19番(道上正己議員) それでは、書画カメラを頭のほうから。(議場内ディスプレーへの資料表示)私を含めて数名ですね、環境省のほうに、私たちが出向いたわけですけれども、わざわざ来ていていただいて説明をいただきました。次のページお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)これはですね、私が市の庁...
企画政策課長
○青﨑譲二企画政策課長 太陽光発電設備の設置箇所の選定につきましては、来年度から委託において調査をする予定としております。もちろん、議員御提案のあった公共施設の駐車場等への設置というところも検討してまいりたいと考えております。
道上正己議員
○19番(道上正己議員) それぞれ、やっていかないといけないと思いますけれども、結論と言いますかね、最終的には事業費が相対でそれぞれ今の説明では、相対の事業費は出ていないような考えなんですが、相対の事業費は試算されていますかね。
企画政策課長
○青﨑譲二企画政策課長 先ほどのお答えとちょっと重複してしまうんですが、来年度以降実施する包括整備管理事業の中で、施設ごとに設備の設置の可否であったり、効果と規模等を調査した上で決めていくことになろうと思います。ただ、大まかな概算として、令和7年まででおよそ2億2,000万円程度を想定しているところで...
道上正己議員
○19番(道上正己議員) 2億2,000万円。そうすれば、屋根ぐらいに付けるというお話かなと思います。 それでは、家庭電気料が普通、私が知るところでは26円から27円ぐらいだということです。月によっては夏場、ちょっと3,000円近くなったりするという電気料の設定なんですが、阿久根市もですけれども、買取価格につい...
企画政策課長
○青﨑譲二企画政策課長 買取価格の設定につきましては、現在まだ検討をしていないところでございます。仕組みがFITとは違いまして、PPAという仕組み、御説明したとおりですけれども、屋根に設置した太陽光から発電される電気をそのまま、その施設で使うということですので、買取というのは考えていないところです。
道上正己議員
○19番(道上正己議員) そうですか。でも、太陽光のパネル、それぞれ設置数に応じて事業費も変わってくると思うんですが、それは聞くところには、どこもこういう事業、庁舎に建てたりやる中でパネルはほとんど大手のリース業者から入れてもらって、ちょっと工事は地元事業者にさせるというのが普通だと聞いているんで...
企画政策課長
○青﨑譲二企画政策課長 設置する太陽光設備の規模にもよりますが、PPAの場合、大体回収期間として10年から10数年と言われているところです。
道上正己議員
○19番(道上正己議員) 10年から10数年ということですが、それぞれ20年は今、売電の方々も20年契約をして、大体10年で減価償却、それぞれ計算されて10年の間はそれぞれ自分のものだというふうにソーラー事業をやられているんですが、出水市の場合は10年といったとき、何年契約でやって何年後は自分のもので、タダでと...
企画政策課長
○青﨑譲二企画政策課長 先ほどの答弁とまた重複してしまうんですが、来年度以降実施する包括設備管理事業の中で、設備の規模であったり、効果というところを調査いたします。その規模感によりまして、その投資の回収年限というのは変わってくるかと思われます。
道上正己議員
○19番(道上正己議員) 市内にも、相当個人の方、企業向け太陽光を設置されて、いろいろやられているわけですけれども、そういうことも行政側としても勉強されたというか、検討されて一方的に国が「脱炭素に向けてこうやる事業があるから」ということ、これは事業費も国が面倒みるし、リースを使えば本当、金のかから...
企画政策課長
○青﨑譲二企画政策課長 民間への事業展開という御質問だと思いますが、将来的には他の自治体、新電力会社の先進事例等を研究いたしまして取り組んでまいりたいと考えているところでございますが、現時点では、まずは公共施設への供給を確実に行うことで、会社の経営基盤をしっかりと確立させたいと考えているところでご...
道上正己議員
○19番(道上正己議員) 委員会もありますので、ここで太陽光のほうは終わりたいと思います。 それでは、3番のほうに入ります。野田診療所の診療体制ということですけれども、それぞれ今やっている業務というか、医療体制は変わらないということで、内村先生が今回退職をされるということで、医師招聘については応募...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 後任医師の先生については、現在、消化器内科を専門としている先生で、医師歴は28年でございます。これまでも他の医療機関での経験もありまして、野田診療所においては患者一人一人に寄り添って、不安を和らげる診療をしていただけるのではないかと期待しているところでございます。
道上正己議員
○19番(道上正己議員) 大体、分かりました。消化器が専門と、医師ですので、あらゆることは経験されたり、学んでいらっしゃるとは思うんですが、やっぱり訪問診療とか、そういう全体を診るとかですね、というところはどうなのかなと考えます。私が希望と言えば、先ほど言ったように内科、外科の先生がやっぱり診療所...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 総合医療センターの医師につきましては、それぞれ専門の診療科を担っておりまして、各大学からの応援をいただいているところです。その中で、野田診療所の特性としては、地域医療というか、訪問診療、在宅診療、外来診療あらゆること、内村先生であったからこそできた診療だと思いますけれども...
道上正己議員
○19番(道上正己議員) 訪問診療は、今のところ、ほかの先生にお願いしていらっしゃるのか、しているというようなことでしたよね。そこの先生もどこの先生か分かりませんけれども、それぞれ病院経営という面からいくと、患者を診て、来なくても私が行きますよというコミュニケーションを取りながらやれる。内村先生の...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 まず、内村先生の御活躍といいますか、野田地域、野田病院に根を下ろして、内村先生に最初お会いしたときの先生の一言は「親の死に目にも会えないぐらい忙しいと。24時間、私はここから離れられません。」と、「それが自分の医者の使命だと思っています。野田診療所のために、私は尽くします。...
道上正己議員
○19番(道上正己議員) 前向きな取組だと思っております。ありがとうございます。 それでは、4番の自治会の掲示板、公示板設置活用状況に入っていきたいと思います。 それぞれ、イベント、行事、市が主催するもの、民間、それぞれあるわけですけれども、普通、行事開催イベントなどのチラシは、広報いずみや防災無...
市長
○椎木伸一市長 今の御質問にお答えする前に、先ほど申し上げればよかったんですけれども、診療所の関係で、野田の診療所の内村所長さんには、本当に私も副市長時代から大変お世話になっておりまして、もう20年を超える野田地域のそういった地域医療に従事していただきまして、この3月で退任されますけれども、本当に心...
教育長
○大久保哲志教育長 今議員がお話されましたように、情報を共有するとか、それから全体の発信が必要であると、こういったことについては私も同感であります。学校では、先週の答弁の中でもお話しましたけれども、今、出水市の学校は全てコミュニティスクールということで、学校運営協議会を立ち上げて、地域と共にある学...
議長
○議長(田上真由美議員) ここで暫時休憩いたします。再開を午前11時15分とします。 午前11時00分 休 憩 午前11時15分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、会議を続行し、道上正己議員の質問を許します。
道上正己議員
○19番(道上正己議員) それぞれ開催イベントなど、地域内の自治会に掲示板をというお話でありますけれども、それぞれ市は年間を通して、いついつ何をやるというのは行事決定されていると思います。それは事前に、数か月前、半年前でも紙面を明るくする、地域環境を明るくするためには貼り出していいと思っております...
議長
○議長(田上真由美議員) 次に、吉元勇議員の質問を許します。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 本日2人の質問者、吉元です。 はじめに、2回目の質問の順番は4番目の産婦人科の確保についてから行いますので、よろしくお願いします。 自称、出水の田中正造です。足尾鉱毒事件を最後は一人で戦った明治の政治家、私も不当要求行為の件、そして内水面の漁協の工事協力金等の件、一人で戦っ...
市長
○椎木伸一市長 吉元勇議員の御質問にお答えいたします。 内水面漁業協同組合への水産業振興補助金は、アユの稚魚放流やカワウの駆除など、水産資源の増殖及び保護を行う事業活動に対するものであります。広瀬川漁業協同組合への補償金については、国と漁協との間で協議される漁業補償金であり、また、高尾野内水面漁業...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 吉元勇議員の御質問にお答えします。 「産婦人科の再開」についてですが、出水保健医療圏において出産ができる医療機関は、本市にある2つの医療機関のみとなっている状況を鑑み、「産婦人科の再開」は喫緊の課題と捉え、鹿児島大学産婦人科の医局を訪問するなど、積極的に産婦人科医の招聘活...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 私も議員で、市長でもありませんし、ましては市長選にも立候補もしておりませんので、そういう立場を自覚しながら質問、要望等を行っていきたいと思います。 壇上でも申しましたが、4番の産婦人科の確保について質問をいたします。 状況が厳しいというようなことがあると思いますが、市長のほ...
健康増進課長
○谷川弘之健康増進課長 特別に2医院の方と協議をしたというところではないんですけれども、うちの保健師等からの話を聞く限り、当分の間はまだ継続していただけるものと考えているところです。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 現在、市が行っている市内産科院への支援策、医師が不在となる場合の代替勤務をする医師を確保するための助成制度ということですが、確認しますけど、この支援策、実際、代替勤務する医師の確保はできている状態なんですか。
健康増進課長
○谷川弘之健康増進課長 学会等に参加される場合の臨時的な医師の確保ということになっております。そちらについては、現在のところ確保されているところでございます。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 病院事業管理者からも、再開に向けて市長も積極的に医師招聘の活動を行っているということですが、市長でもよろしいですし、病院事業管理者でもよろしいですが、この積極的な医師招聘活動を行っている点、説明できる点があればお願いします。
市長
○椎木伸一市長 吉元勇議員がおっしゃるように、市内の2医院の先生につきましては、県の平均よりも、かなり多い取扱い数でありまして、負担が大きいということは重々承知しておりましたので、鹿児島大学の担当の教授さんのところに何回も通いまして、お話をさせていただいておりますけれども、教授の方も出水市の実情は...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 急には産科医の確保はできないという鹿大の医局の話ですけれども、ここ2、3年は無理なのだろうということなのだと思いますが、長期的にみて、例えばここ5、6年、10年のうちは何等かの形で医局も派遣できるような状態が取れるだろうぐらいの希望等はあるのか、どうか。その辺、把握している点...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 確約ではないんですけれども、鹿児島大学のほうで教授とお話している中で、「大学としては鹿児島県全体の産婦人科医療を見据えて考えております。」というところで、具体的に言いますと、まずは薩南地域が優先が高いということをおっしゃっていまして、その次に出水地域を考えているとおっしゃ...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 産科医を希望する方も少ないとも聞きますし、大変厳しい話でありますけれども、そうであれば何らかの形で、行政、国も主体となって、この産科医を育てるということは大事だと思うのですが、なんさま、出水も2病院しかありませんが、そこで提案ですけれども、答弁を聞いて思ったのは、出水も5万...
市長
○椎木伸一市長 これまでも、医療センター、10年ぐらい前は16人しか医師数もいなかった中で、いろんな事業管理者はじめ、病院の職員の皆様のおかげで、今30人を超えるところまで見込みが立っているところであります。そういった途中経過を見ましても、これまでいろんな機会を捉えて、市民の皆様に「もしいらっしゃれば、...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) この産科医のことは、市内の開業医の中でも、特に医療事故のことも含めて厳しいこともありますし、先ほど、最初担当課のほうからは、あまり協議はしていないと、民間の2病院とあまり協議していないということでありますけれども、今後は市長も含めて、病院事業者も、まあ企業だから別かもしれん...
建設部長
○小原一郎建設部長 それぞれの内容について、協議はしているところではあるんですけれども、県のほうとは、まだ最終的な詰めのところまではいっていないような状況でございます。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) そうですか。2年たちますけど、まだ協議していない。問題の意識というのは、やっぱり差があるんですね。僕が余りにも過剰なのか、皆さんが余りにも認識がないのか。でも、先ほど壇上から言った工事業者の新聞に対するインタビューを聞くと、そういう状態なんですよね。 それで、以前、市長がこ...
市長
○椎木伸一市長 非常に細かなところの解釈が難しいというふうには思いますけれども、いわゆる一般的に考えて、先ほど議員もおっしゃった、たかり的な不当な要求的なものであれば、道義的に私はおかしいとは思っております。そこの解釈については、いろんな法律等もあると思っておりますので、細かくは答弁は差し控えたい...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 市長の答弁で、受注者、いわゆる工事業者ですね、「受注者から改善を求めるような相談があれば、内容を精査し検討をする。」ということでありました。これは、一歩進んだなと私は思います。この言葉を、例えば工事業者の方に私がずっと取り組んできた中で、いろんな工事業者の方、これは市内業者...
建設部長
○小原一郎建設部長 具体的な内容を教えていただきまして、それについて詳細に対策をやっていきたいと考えているところです。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 具体的な内容といっても、僕はずっと話してきていますよ。具体的な内容というのは、今さら何を説明すればいいですかね。つまり、発注された公共工事、これを受注した工事業者が説明に行って、そのときに立会費、協議費を求めない漁協もありますよ、でも求めているところもありますから、立会費、...
建設部長
○小原一郎建設部長 協力金であったり、立会費につきましては、請負業者と内水面漁協とがお互いに話をされて、お支払いというか、協議の中で成立しているものと思います。具体的に請負業者のほうから、私たちのほうに具体的にどういう案件で、どういう発注者が、どういう内容でこういうことになっていると、具体的に問題...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 対応を取るということですので、守るべき人ができてくるのかなと思っております。おかしいことはおかしいと言えば、きちんとされるんだろうと思いますけれども、ここで、この工事協力金のことを、これまでも議会で何回も申し上げましたけれども、以前は激特の関係で、例えば県内水面漁連の総会で...
建設部長
○小原一郎建設部長 先ほども申しましたけれども、受入業者のほうから、そういうような申入れ、問題点等ありましたら対応していきたいと考えているところです。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 水産業振興補助金だとか、高尾野内水面が工業団地に対して対策事業費をもらっているとか、この辺のお金が収入として入ってきても、それは水産振興に係る補助金とは別だという答弁がありましたけれども、条例の内容によっては、例えば僕もいろいろと条例を見たときに、暴力団追放云々というような...
議長
○議長(田上真由美議員) ここで質問の途中ではございますが、昼食のため暫時休憩いたします。再開を午後1時といたします。 午前11時59分 休 憩 午後1時00分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、会議を続行し、吉元勇議員の質問を許します。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 工事協力金関係のことですが、午前中、話しました跨線橋の工事協力金、現場の担当者に確認に昼休みに行きまして、払っていません。協議費も払っていません。立会費も払っていませんと、にこにこしてされていました。安心して仕事をされているなと思いました。こういう安心して仕事をできる環境づ...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 先ほども市長の答弁にもありましたが、現在、国がその検討を進めている段階で、3月末までにはたたき台ということで、検討をしている真っ最中でございます。その動向を見極めたいということでございます。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) そう言われると、動向を見るということは、まだ緊急には配置基準の見直しをして、例えばゼロ歳児のところを3人のゼロ歳児に対して保育士1人、6人に対して2人、それを1.5人にして、トータル6人であれば保育士3人にしようとか、そういったことがなかった場合は、またそのときはそのときで行...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 仮にですね、吉元議員からございました、いわゆる保育士、ゼロ歳児を増やした場合ですね、大体1人当たりの保育士の人件費が400万円ほどでございます。それを試算をしますとですね、大体8,000万円から9,000万円ほどの事業費が必要ということで、今現在、保育所運営費等が約20億円ございますが、そ...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 8,000万円という金額は、400万円掛ける出水市内の私立23園を掛けたときの計算と思いますが、僕は補助金としてどうかと思っているんですね。例えば、それを半額200万円とした場合に、23園掛けると4,600万円、出せないですか。4,600万円。ちょっと嫌みを言えば、合宿のために900万円のブルペンを造...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 保育サービスは国の配置基準に基づいた、基本的には日本全国一律のサービスを受けられるというものでございます。確かに、補助金でやったところにやるというやり方もありますが、確かに体力のある保育事業所さんは2分の1、あるいは全額でなくても、やれるところはやれると思うんですけど、逆に体...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) それは、国がやっているように、政治家の判断の話ですよ。だから、あとは担当部長が現実的なことを話されましたが、市長は政治家として、確かに園で差別化があってはいけないのかもしれないけど、これは私立の話ですから、どうしても差別化はあるわけですよ。だから、例えば私がさっきから申し上...
市長
○椎木伸一市長 この保育士の配置基準につきましては、60年以上、もう基準は変わっていない状況だったというふうに認識しております。ここにきて、保育士の数を確保するためにも、そしてまた何よりも子供たちの安全を確保するために、国で議論が始まっている中でございます。そういった中で、最終結論を待ってという話で...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 財源的なことを言えば、福祉のまちづくりを進める自治体では、例えば公共事業の削減をやって、その財源で福祉のほうに充てる、例えばそういった今話をしている保育士の確保のための財源に充てるとか、例えば建設道路行政で端境期だから1億円、あるいは2億円の公共事業をやるといったようなこと...
こども課長
○高口悟こども課長 御質問の東出水保育園の保育士の年齢構成でございますけれども、50歳代が6人、40歳代が5人となっております。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) ちょっと全体的な公立のことがあるので、米ノ津保育園はどうなっていますか。
こども課長
○高口悟こども課長 米ノ津保育園のほうでございますけれども、申し訳ありません、米ノ津保育園については、資料のほうを今持って来ておりませんので、お答えすることができません。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) ヒアリングで保育士の年齢構成を教えてくださいと話していますよ。これは、話題は東出水保育園の話題ですけど、公立保育園を残すといった観点で年齢構成を聞いたわけですから、答えられますか。大体でもいいですよ。
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 50代が4名、40代が4名となっております。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 今、保育士の市の正職員は19人ですね。19人が一つの保育園にまとめて配置しても、オーバーすることはないですね。例えば米ノ津保育園に全部を持っていっても、オーバーすることはないですね。むしろ、足りないくらいで、会計年度任用職員をお願いして、あるいは日雇いだとか、そういったことをお...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 実際、利用児童数にもよりますが、配置基準がございますので、当然足らない分については会計年度任用職員さんも含めた対応となります。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) となると、保育士の正職員のいわゆる配置替えというか、例えば紅葉園を民営化するときには、紅葉園で働いていた市の職員の看護師は、今福祉の関係の職員で働いている。保育士として採用した正職員も、ずっと公立の保育園で保育士として働くといったことじゃなくて、福祉の関係で働いてもらうとか...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 当然ですね、施設あるいは職員の年齢構成等、早々先送りできる問題ではないと認識しております。先ほど市長の答弁のありましたとおり、次期計画の中で、しっかり議論していきたいと考えております。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) これまとめますけれども、僕の中からはまず公共施設適正配置計画に基づいてきちんとやってくださいというのと、今のうちに民営化にすれば、まだ買い手もありますし、それから建て替えのことも済む。もう5、6年たつと、あんな壊れそうな、何か分からないような園を手をつけるような、民営化の民...
議長
○議長(田上真由美議員) 次に北御門伸彦議員の質問を許します。
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) 質問は半年ぶりになります。先の12月議会では、初めて質問を休んでしまいました。鳥インフルエンザ対策で当局が大変な時期でしたので、用意していた題材が緊急を要するかと言われれば、無理するまでの根拠を持てませんでした。しかし、地球規模で考えれば、地球温暖化対策など環境問題は緊急...
市長
○椎木伸一市長 北御門伸彦議員の御質問に、お答えいたします。 まず、出水市環境基本計画についてでありますが、本計画は、「未来に羽ばたく環境都市 みんなで守り育てる清らかなまち出水」を目指し、「持続可能な開発目標であるSDGs」を踏まえながら、市民や事業者、行政が責務と役割を適切に認識、分担しながら...
教育長
○大久保哲志教育長 北御門伸彦議員の学校における環境教育についての御質問にお答えします。 近年、温暖化や自然破壊など、地球環境の悪化が深刻化し、環境問題への対応が人類の生存と繁栄にとって、緊急かつ重要な課題となっています。 美しくかけがえのない「ふるさと出水」の自然環境を、次世代を担う子供たちに引...
建設部長
○小原一郎建設部長 空き家相談窓口の概要と実績について、お答えします。 まず、事業の概要でございますが、電話や住宅課の窓口におきまして相談を受け付けております。所有者から等の相談は、空き家の活用や処分に関するものが多く、空き家バンク制度や解体制度等の補助制度、関連事業者の紹介等を行っているところで...
議長
○議長(田上真由美議員) 北御門伸彦議員より、書画カメラの使用について申入れがありましたので、許可してあります。
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) では2問目からは、順番を変えて大項目3から質問させていただきます。 この問題については、令和3年第1回定例会で私は次のように質問しております。会議録をそのまま読み上げますが、「屋根付き市民ふれあい広場については、先の全員協議会で11名の議員から質問がありました。私は一般質...
市長
○椎木伸一市長 答弁の中でも申し上げましたように、これまで実行委員会、商工会議所の青年部の皆様をはじめ、大変御苦労されて、いろいろ議員から御披瀝がありましたように、打ち上げ場所を変更しながら今の所になったというようなことは、十分認識しております。そういった中で、今回、屋根付き市民ふれあい広場を地方...
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) 手元に令和3年3月5日に開催された全協のメモを持っております。当初予算の説明のほか、改めて屋根付き市民ふれあい広場の説明があって、多くの質疑があった記録があります。中でも、フレーズを切り取りますと「商工会議所は了承済。屋根は700度まで耐熱。場所は今の場所。」などと説明さ...
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 田中秀一議員の御質問のときにもお答えしておりますけれども、打ち上げの高さが200メートル以上になる場合は、屋根付き市民ふれあい広場への影響が出ることから、今までの先ほどの位置での打ち上げは難しいということで、花火業者のほうから意見をいただいているところですけれども、それよりも...
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) 書画カメラ2をお願いいたします。(議場内ディスプレーへの資料表示)花火の到達高度と、開花半径を示したものです。規模縮小での開催でいくと、恐らく一番大きな花火が左から4番目、矢印を付けたところの花火になるのではないかと予想しております。いかに、見栄えのしない花火大会になる...
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 花火の統合については、ちょっと触れてないかと思いますが、先ほど申しましたように、200メートルを超える花火であれば、現在の所からは難しいということになりますので、大きい花火を打ち上げる場合は、また別の場所を検討するということになろうかと考えております。
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) ニュアンスとして受け取ったんですけれども、もし花火大会をさらに発展させるなら、もうどうしても場所を変えざるを得ない可能性が十分あるんじゃないかと思いますし、ましてや鶴翔祭まで余り時間がございません。検討をぜひですね、急いでいただいて、会議所の方々も苦労して、これまで取り...
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 長屋門にということでございますが、先ほど市長の答弁でもございましたが、月に1回、街なみ保存会や観光特産品協会、関係課で情報交換の場を持っております。最初、この場を設けましたのが、麓の情報が分からないというようなこともございまして、そこで情報共有をして、また、保存会は多くの自...
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) ぜひ、前向きに議論していただいて、地域の情報が集まって、コミュニティーが向上することを期待したいと思います。 市長も聞かれたと思いますが、先月25日に開催された「生涯学習・福祉ボランティアフェスタ」の記念講演で、榎木孝明さんの演題は「意識が変われば、現実が変わる」でした。...
市長
○椎木伸一市長 「生涯学習・福祉ボランティアフェスタ」での榎木孝明氏の講演については、非常にすばらしい講演だったと思っておりまして、今、北御門議員から御披瀝があったような内容でございました。 やはり、一人一人の意識、環境に対する意識、この地球人たる一人一人のそういったことが、環境を保全しながら未来...
議長
○議長(田上真由美議員) ここで暫時休憩いたします。再開を午後2時15分といたします。 午後2時00分 休 憩 午後2時15分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行し、北御門伸彦議員の質問を許します。
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) すみません、ちょっと早口になるかもしれまんが、御容赦ください。 教育委員会からは、教育長が非常に盛だくさんの環境教育について触れていただきました。ぜひ、市長部局も切磋琢磨して、対になって啓発を進めていただきたいと思うところです。 書画カメラ3をお願いいたします。(議場内...
市長
○椎木伸一市長 北御門議員がおっしゃるように、出水市は環境面でも非常に大きなポテンシャルといいますか、すばらしいものを持っているというふうに思っておりまして、それゆえに、ラムサール条約で保全、利活用しようということで取り組んでおりますし、また自治体も認証をいただきましたので、そういった環境について...
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) ぜひですね、取組を強化していただくようにお願いしたいと思いますが、大変、耳をふさぎたくなることなんですけれども、空気中にPM2.5が漂っているように、マイクロプラスチックも空気中に漂っていることが分かっております。これ以上、海や大気が汚染されないように対策をしていかなけれ...
市民部長
○宮﨑毅市民部長 今、議員からもありましたとおり、先ほど市長も申しましたクリーン作戦等ですね、そういった直接的なごみを拾ったりとか清掃活動等もあるかと思います。あとは、リサイクルの関係ですね。3Rの取組であったりとか、リサイクル、公民館放送等を通じて市民の方々にも啓発等をしておりますけれども、そう...
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) ぜひ、啓発を進めていただいて、また新たな取組ができればなと思うわけですが、海洋汚染の一つにもなっているマイクロプラスチックのように、目に留まりづらいものも、もっと目を向けないといけないというふうに思うところですが、目が向いたときはもう遅きに失している段階であろうと思いま...
市長
○椎木伸一市長 いろんなテレビ番組でも見ますし、以前、皆様が主催してくださいました子ども議会のときも、生徒さんがこの話をされて、買い物のコンビニ袋の削減とか、そういった提案をされたことも思い出します。 やはり、もともと自然のものにはない物質ですので、多分、いろんな面で人体に影響が及ぼされるものと思...
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) 国連のグテーレス事務総長は、「気候変動は取り返しのつかない限界点に近づいている。人類は協力するか、滅亡するかだ。」と発言されております。傷ついた地球は再生できません。ティッピングポイントという、臨界点を超えると後戻りができないと言われ続けてきているわけですが、各国が社会...
市民部長
○宮﨑毅市民部長 先ほど、市長からも申しましたとおり、市でもゼロカーボンシティ宣言を行っておりまして、省エネの推進だとか、そういったこともお知らせしながら取り組んでいるところではございまして、カーボンニュートラルであったり、再生可能エネルギーの推進であったりとか、太陽光発電、そういったもの、先ほど...
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) 優先課題もあろうかと思いますけれども、ぜひ、それらの事業を組み合わせて対策を取っていただきたいと思います。 この海面上昇の原因をつくってきたのは、主に先進国であります。そして、立場の弱い後進国につけをもたらしているわけですが、海面上昇による、この先進国も含むんですが、こ...
市長
○椎木伸一市長 今お伺いした部分だけをお聞きしますと、私どもが今、公共施設でやろうと思っていることと、基本的には同じ考え方だと思っております。設立会社のほうで初期投資の部分のパネルの設置を行いまして、初期投資は私どもは要らないということでございまして、そこから受ける電力の供給によりまして、その会社...
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) 今の段階では、次の段階、市民へのそういった電力供給というのは難しい話かと思うんですが、ぜひ、やられるときは一挙にやるというのも、非常に難しい事業になるかと思いますので、モデルをつくっていただいて、公営住宅からとか、あるいは、どうしても電力供給がなかなか不具合が生じている...
建設部長
○小原一郎建設部長 市長の答弁の中ででもあったんですけれども、基本的には耐震診断、耐震改修ですね、そういうのに進めていくというようなことと、それとハード的なものとは別に、通常生活されている食器棚等が倒れないようにとか、今すぐできることを、固定をしたりとか、地域の市民の方々にそうやって危険ですよとい...
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) 答弁のありましたように、ぜひ、その周知が非常に大事かと思いますし、情報共有というのは非常に大事だと思いますので、その点、よろしくお願いしたいと思います。 書画カメラ7をお願いいたします。(議場内ディスプレーへの資料表示)突然、これ何だというふうに思われるかもしれませんが...
議長
○議長(田上真由美議員) 次に、江川野一成議員の質問を許します。
江川野一成議員
○6番(江川野一成議員) 本日、最後の質問者となります。 市当局におかれましては、年度末で大変忙しい時期でありますが、よろしくお願いします。また、議員の皆様もしばらくの間お付き合いのほど、お願いします。 令和5年度の市政方針を受けて、私の考えでございますが、西回り自動車道に地域活性化施設「防災道の...
市長
○椎木伸一市長 江川野一成議員の御質問にお答えいたします。 まず、工事発注時期の平準化についてでありますが、工事の平準化は、円滑な施工確保に資することに加え、年間を通じた工事量の安定による工事に従事する者の処遇改善や、人材・資材・機材等の効率的な活用促進による建設業者の経営の健全化等に寄与し、ひい...
教育長
○大久保哲志教育長 江川野一成議員の御質問にお答えします。 まず、各特認校への通学人数ですが、小学校は切通小学校が1人、蕨島小学校が17人、大川内小学校が44人、上場小学校が9人、鶴荘学園が7人、中学校は大川内中学校が18人、鶴荘学園が24人の計120人です。 次に、特認校制度を活用するメリット、デメリット...
江川野一成議員
○6番(江川野一成議員) 工事の発注の見通しを公表されるということですが、年度当初におきまして、バランスよく工事ごとに発注の計画書策定されている全ての工事に対して、作成されておられますでしょうか、お伺いします。
建設部長
○小原一郎建設部長 四半期ごとの計画というようなことで、全工事につきまして計画を立てて、公表しているところです。金額に関係なく、公表しているということです。
江川野一成議員
○6番(江川野一成議員) 私も技術者ですけれども、技術者工程計画作成と計画に基づいて実施するのは、得意とするものです。事務屋さんとは、ちょっと違うところがあります。どうしてできないのか、お伺いします。
建設部長
○小原一郎建設部長 担当職員ごとに、予算執行管理表を作成して、適正な執行管理を行っているところでございます。
江川野一成議員
○6番(江川野一成議員) 最初、年間を通してバランスよく発注時期をされていると思っております。それをしてて、第3四半期に多くなっているのは、どのようなことなんでしょうか。 市長が頭をかしげているので、もう一回説明しますけれども。最初、当初でつくっていただいた計画書は、四半期を満遍なく工事が発注でき...
建設部長
○小原一郎建設部長 4月時期の当初予算に基づくものにつきましては、補助事業等がまだ入っておりませんので、その分はあとから追加されていくものと考えます。当初予算で取っているものにつきましては、均等に計画しているものと考えております。
江川野一成議員
○6番(江川野一成議員) 当初予算に関しては、全体的にバランスよく配置されている、執行計画がなされているということですね。そうしたら、補正予算の関係は、当然、今年度でいえば4年度のうちに設計書等々をつくって、4月前半とか5月の頭とか発注がなされている理解してよろしいですか。補正予算に関してです。
建設部長
○小原一郎建設部長 補正予算というのは、12月の補正予算の端境期対策のことでよろしいんでしょうか。端境期対策につきましては、今現在、なるだけ早めに業者の方ができるように、鋭意努力して発注に努めているところでございます。
江川野一成議員
○6番(江川野一成議員) 私がなんで言うかというと、要するに個々の職員に任せて執行されていると思います。そうしたとき、できていない場合の上司として、どのような指導をされているのか。「あら、できんかったよね」と言うだけじゃなくて、出水市役所企業としての概念として、基本的に当初で全体的にバランスよく、...
建設部長
○小原一郎建設部長 工事のそれぞれごとに、毎月、担当者のほうも含めて、係長もチェックもしまして、課長も「今どういう状況、工事の進捗になっている。」というようなことを確認をして、遅れることがないように、または、そういうような努力をして、事業進捗に努めているところでございます。
江川野一成議員
○6番(江川野一成議員) すみません、指導はされていると思っているんです。ですけど、できなかった場合に、どうしたらいいのか、私も答えを持たないんですけれども、行政としてある程度できなかった場合の一定のルールをつくるべきではないかなと。指導のやり方でパワハラとか、指導とパワハラとの区別がつかないよう...
建設部長
○小原一郎建設部長 今、一定のルールというようなことで、執行管理表というようなことで工事ごとに全工事を毎月、担当、係長、課長、そして私どもも執行管理を確認していくというような状況にもなっております。 あと、上司と部下の関係ですけれども、最終的には相互の信頼関係が一番大事なのかなと。その中での信頼関...
江川野一成議員
○6番(江川野一成議員) 小原部長から、すばらしい言葉をいただきました。だけど、私も経験上、貴重な経験をさせていただきました。ちょっと平準化じゃないですけれども、いろんな伺いの文章で指摘しますと、へっちゃらで言うんですよ「能力がない」とか。能力がないなら、努力すればいいわけですよ。そうしたらまた別...
市長
○椎木伸一市長 江川野議員から職員の仕事に対するやり方といいますか、指導のやり方とかということで御意見を頂戴しておりますけれども、私も先ほど言いましたように意識改革というのは、常に必要であると思っていますし、行政改革についてもそうです。これを一つ終わったから、もうこれでいいということはあり得ない世...
江川野一成議員
○6番(江川野一成議員) 次の工事関係書類の簡素化を図る考えはないかということで、電子納品のほうは前向きに検討されているということで理解いたしました。 それとあと、単独事業の提出書類についてですが、関係図書を何年間保管されておりますか。その後、処分だと思うんですけれども、何年間保管義務があるんです...
建設部長
○小原一郎建設部長 基本的には、単独事業につきましては5年を保存期間としております。補助事業等につきましては、補助の年限もありますので、10年は保存しているというようなことになっております。
江川野一成議員
○6番(江川野一成議員) 単独事業に関しまして、とにかく書類が多すぎると。壇上から申し上げたとおり、担当者は夜は書類づくり、昼は現場管理をやっております。その人たちの仕事を軽減するためにも、単独工事を最低限で取っても結構じゃないかなと思っております。その辺は私が思っていますけれども、建設部長はどう...
建設部長
○小原一郎建設部長 基本的に単独事業につきましても、補助事業につきましても、国の基準に基づいて設計をしているところでございます。 単独事業だからといって、書類のほうを少なくするとかいうようなことは、若干おかしいのかなというようなことには考えておりますけれども、小規模な工事につきましては、同じような...
江川野一成議員
○6番(江川野一成議員) 私もちょっと働かさせていただいておりましたので、中身は大体分かるんですが、単独事業なんかほとんど見なくて、そのまま5年したら破棄ですよ。そんなので、国に準じて、国の基準に基づいて設計やっていますから、その分を関係図書はそれだけ求めるんですよて。今日も昼休みにある業者の方か...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 ファイリングで管理をする陳情・要望等に関する情報の引継ぎ、引渡しがきちんとなされているかというお尋ねかと思います。そういうことであれば、それぞれの所管、業務の引継ぎに当たりましては、担当者同士あるいは係長同士、課長同士、前後できちんとした引継書を作成をしてつないでおりますので...
議長
○議長(田上真由美議員) ここで暫時休憩いたします。再開を午後3時30分といたします。 午後3時14分 休 憩 午後3時30分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行し、江川野一成議員の質問を許します。
江川野一成議員
○6番(江川野一成議員) 総務部長までお答えいただきまして、ありがとうございます。 新たな部署設置については、現時点では考えていないということです。将来的に検討していただければいいのかなと思っておるところです。一元化で埋もれるものはなくなり、どの分野に対して陳情等が多いとか、時期的に上司、市長など...
教育長
○大久保哲志教育長 この特認校制度を利用する際のバス、もしくはジャンボタクシー、こういったものに対する助成でございますが、基本的にこのバスを利用する場合と登校時ジャンボタクシーを利用する場合、いずれにしても保護者の負担は同じになるという形にしてございます。それから、自家用車で往復利用される方へ対し...
江川野一成議員
○6番(江川野一成議員) 金額等は保護者との話ですので。 バスもジャンボタクシーも、それから保護者が送ることも、上限は一緒ということで理解してよろしいでしょうか。ありがとうございます。 5点目の今後も特認校制度を継続してほしいと、私個人も考えております。教育長からの見解はお伺いしました。市長も御存...
市長
○椎木伸一市長 特認校制度につきましては、従来申し上げておりますように、議員もおっしゃったように、地域の要といいますか、ともしび、活性化の核だというふうに思っております。幸いにして出水市の場合は、どこの地域も地域の方々が子供と一緒になって、地域を盛り上げようと一生懸命取り組んでいただいております。...
江川野一成議員
○6番(江川野一成議員) 新聞を見れば、統廃合をされているところの新聞がよく目に留まります。出水はすごく市長をはじめ、教育長をはじめ頑張っていらっしゃって、壇上から申し上げましたとおり、地域のよりどころであったり核であったり、地域の文化の拠点であるのを理解していただいて、頑張っていらっしゃると思っ...
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で、本日の一般質問を終結いたします。 -------------------------------------------------------          △ 延 会 ○議長(田上真由美議員) お諮りします。本日の会議はこれで延会したいと思います。これに御異...

出水市令和5年第1回定例会 第3日

議長
令和5年出水市議会第1回定例会会議録第3号 ------------------------------------------------------- 令和5年3月3日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
上須田清議員
○9番(上須田清議員) おはようございます。本日1番目の質問者の上須田です。よろしくお願いします。 今年の冬は、いままでに経験したことのない大規模な鳥インフルエンザが出水でも発生し、出水市で今日までに約120万羽の鶏が殺処分されました。この間、国や鹿児島県や出水市の行政機関をはじめ、関係各機関の皆様に...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。それでは、上須田清議員の御質問にお答えしますが、その前に、少しだけお願いをさせていただきたいと思います。 上須田清議員の御質問の中で、あたかも空気感染により風下で感染拡大をしているかのように感じられる部分がございましたが、風により感染が拡大するというような、いわ...
上須田清議員
○9番(上須田清議員) 市長及び当局の鳥インフルエンザの感染防止の取組をお伺いして、前向きに積極的に活動されており、安心をいたしまいた。 国内では、まだ鳥インフルエンザが発生しておりますが、今後とも鳥インフルエンザ感染防止に向け、一層の御尽力をお願い申し上げ、私の一般質問を終わらせていただきます。
議長
○議長(田上真由美議員) 次に、南鶴洋志議員の質問を許します。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 本日2人目の質問者です。今しばらくお付き合いお願いいたします。早速ですが通告に従い質問させていただきます。 最初に大項目の1、出水市陸上競技場について伺います。 昨年春から、鹿児島県内で初めて直走路9レーンある公認競技場(4種ライト)に生まれ変わりました。公益財団法人日本陸...
市長
○椎木伸一市長 南鶴洋志議員の御質問にお答えさせていただきます。 まず、出水市陸上競技場についてでありますけれども、利用状況につきましては、ラムサール・文化スポーツ統括監から答弁させていただきます。 次に、整備後の利用者からの反応についてでありますが、全天候型の競技場となったことで、雨天時でも試合...
ラムサール・文化スポーツ統括監
○松井勉ラムサール・文化スポーツ統括監 出水市陸上競技場の利用者数の状況について、お答えいたします。 平成30年度の利用者が延べ5万6,828人、令和元年度が延べ5万5,541人、令和2年度は、フィールド内の芝生張り替え工事を行ったため、11月25日までの利用となりましたが、延べ1万5,366人、令和3年度は、改修工...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 自治会の加入率について申し上げます。3月1日付の数字で申し上げます。令和3年、74.42%、令和4年、73.44%、令和5年3月1日現在で71.96%となっております。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) まず、最初に出水市陸上競技場について、質問させていただきます。 先ほど、利用者数をお伺いしました。コロナの関係もあると思うんですが、おおよそ半減しているような気がいたします。これについて、どのようなことであるか教えていただければと思いますが。
ラムサール・文化スポーツ統括監
○松井勉ラムサール・文化スポーツ統括監 4年度に工事が終了しまして利用を再開しておりますけれども、まだコロナのほうの影響がございまして、マスク着用の状態で外で運動するのは皆さん、控えていらっしゃったという部分もあるのかなと考えております。
議長
○議長(田上真由美議員) 南鶴洋志議員より、書画カメラの使用について申入れがありましたので、許可してあります。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 本市は、どこの自治体もそうなんですけれども、スポーツ合宿の誘致をされていると思うのですが、これについてチラシとか、そういった告知とかはされているか伺います。
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 合宿誘致について、チラシ等をつくってPRに努めているところです。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) それでは、早速ですが書画カメラ1番をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)こちらが鹿児島県のスポーツ合宿の案内パンフです。このように、写真でお示しをしてありますが、せっかく出水市の陸上競技場も新しくなりました。すばらしい施設ができたので、写真も掲載して、「こういう...
商工観光課長
○田口保商工観光課長 スポーツ合宿の中で県が開催します合宿誘致のセミナーがあるんですが、そういったところに独自でつくったもので案内はしているんですが、チラシとして配っているというものでなくて、こちらで独自でつくっているものはございます。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) できればぜひ、ホームページでも結構ですので、写真を掲載してですね、「こんな立派なものができているんだよ」ということで、アピールをしていただければと思います。 そして、合宿についても補助金で一泊1,000円とかいうのがあるかと思います。これは、ほかの自治体もほとんど一泊1,000円ぐら...
ラムサール・文化スポーツ統括監
○松井勉ラムサール・文化スポーツ統括監 芝生につきましては、今年度夏場の害虫ですとか、そのあたりの影響もありまして、一部、管理が十分行き届いていないところがございました。その点につきましては、指定管理者とも協議をしまして、今後対策をしていくこととしております。来年度、国体もございますので、それに向...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) ぜひ、早めに対応をお願いいたします。 次に、競技場外の所を結構ウォーキングをされている方にもお話を聞きました。やはり、時計が以前あったんですけれども、「時計がなくて時間が分かりづらいよ」という話がありました。あと、外のトイレ、やはり洋式になっていないので、和式なので、できれ...
商工観光課長
○田口保商工観光課長 今、手元に数字のほうを持っておりませんので、また後ほど答弁したいと思います。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) それでは次の質問で、参加者数もお伺いしました。この大会はツルマラソンに代わる宿泊者数を増やすイベントだったと思いますが、宿泊者数はどのぐらいいたのか、教えてください。
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 このツルトライトリレーマラソンに直接参加された方の宿泊というのは、4人になっております。宿泊につながるように、夕方からの開催ということで開催したところですけれども、今回初めてということもございまして、市内からの参加者が多数を占める結果となっております。 今後、遠方からの宿泊...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 繰り返しになりますけれども、これやはり来年も続けられる予定であるのか。また、宿泊数を増やす方策、もうちょっと詳しい具体的な案を教えていただければと思います。
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 参加者の方々からは、非常に高い評価をいただいたと考えております。来年度も実施をしたいと考えております。 宿泊の増加につきましては、特に市外の方に呼びかけを強めていきたいと、県外ですね、呼びかけをしてしていきたいと考えております。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 一日を通して楽しめるスポーツがあればと思います。 今回のツルトライトマラソンはスタートが16時からだったと思いますので、そのようないいアイデアがないかなと思って考えたところです。書画カメラをお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)3番です。これ、ちょうど広報広聴特別委...
市長
○椎木伸一市長 マラソンをはじめ、いろんな走りながらの空き缶拾いとかですね、いろいろ取り組んでいらっしゃる南鶴議員ならではの御提案だと思っております。 陸上競技場、あるいはブルーチップスタジアムにしましても、いろんな少年あるいは選手を対象とした陸上教室とか野球教室、そして今後、またサッカー教室等も...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) それでは(2)の市民駅伝のほうに移らさせていただきます。 先ほど参加者数を教えていただきました。こちらも、ほぼコロナ前とすると半分になっていると思うんですけれども、今回ツルトライトリレーマラソンも近い間隔であったというのも、コロナの関係もあるかと思うんですけれども、参加者を...
文化スポーツ課長
○駒壽ひとみ文化スポーツ課長 参加者を増やすための取組としましては、過去の参加団体へのお知らせとともに、市の公式LINE、ホームページ等を活用しまして、周知広報に務めてまいりたいと考えております。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 以前は確か100チーム以上あったような気がいたします。そのような、にぎわいになることをぜひ、願っております。 次に(3)のツルマラソン、いかだレースの復活についてです。各実行委員会において、総合的に勘案した上で廃止の決定がなされているということでした。ツルマラソンについては、...
市長
○椎木伸一市長 全てではないかもしれませんけれども、非常に今の猛暑の中もありますし、気象変動の激しい中で河川での事故等も他県ではございましたし、そういった安全面の確保、そしてそれに対する消防職員も多数従事しておりましたので、通常の消防業務、救急業務等に支障がないようにということ、それから先生方の働...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 私も何回か参加させていただいて、本当に夏に大変なレースだなと思いました。しかしながら、すごく思い出に残る大会でもありました。いかだレースというのは、全国を調べると、まだまだ開催されているところもあるようです。川に大人になるまで一度も入っていないという子供も最近増えております...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 毎年、自治連合会の執行委員の皆さん方とは、未加入者対策の意見交換会ということで、開催をして御意見をいただいております。今年度につきましては、意見交換会で出ました問題を掘り下げて、現在も協議を進めております。具体的には、従来から一つの懸案事項でありました、未加入者のごみ出しの関...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) それで、加入率の向上の一つとして他市を見るとですね、条例を制定しているところがあります。もちろん、市民の方に自治会の加入を強制的に義務づけるものではありません。あくまでも自治会への加入と自治会の行う事業への参画をお願いする条例になるかと思いますが、あと一押し行政として、こう...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 もう一歩踏み込んでという御提案でございます。議員御承知の自治基本条例がございまして、議員の皆様も市当局も自主性・自立性を尊重した上で、地域コミュニティの大切な部分について努めるということになっております。私どもが加入を強制しているかのように受け取られない形での条例制定は難しい...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) なかなか、この加入問題は永遠のテーマだと思うんですけれども、今年度は自治会独自の加入促進チラシを作成されたと伺っております。さらにほかの都市を調べると、自治会活動の手引書みたいなのを発行しているところもあるようです。この手引には自治会活動や必要性、自治会活動におけるQ&Aな...
くらし安心課長
○戸﨑基夫くらし安心課長 今、転入の方も含めてなんですけれども、出水市に来られた方については自治会に加入しましょうということで、チラシ等は配布しております。手引書というような形での作成はしておりませんけれども、自治会活動に限らず、出水市のいろんな暮らしといいますか、そういったところのパンフレットは...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) それでは(3)の役員なり手不足問題についてです。こういった相談を受けております。公営住宅で自治会長さんをされている方からの相談です。戸数26戸、高齢化が大変進んでいるところです。公営住宅なものですから、つながりが普通と比べて希薄な状態かと思います。昨年度から自治会長を辞めたい...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 先ほど、市長が答弁をいたしました中にも言及をしておりましたけれども、今、議員の出されました例示の案件と同じものかなと思います。実情については、いろいろ御相談を受けておりましたので、職員が自治会のほうに赴いたり、関係する皆さんに協議の呼び掛けをしたり、直接職員も2度3度伺いなが...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 私も今朝ほど、その当事者のところに行ってきました。先ほど部長が言われたとおり、行政の方が寄り添って心配されていたと。何かあったら話は伺うということを聞いて、安心したところでございます。ぜひ、今後とも自治会に寄り添って対応していただければと思います。 それでは(4)の自治会支...
市長
○椎木伸一市長 インセンティブの一つの手法だというふうに考えます。やはり、自治会加入につきましては、私どもも必要性、役割等を細かく書いたこのチラシをつくっているわけですけれども、やはりこの自治会に入る魅力というか、そういった面でのメリットが一番重要ではないかなと捉えております。総合的に検討はしてま...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) この自治会関連についての一般質問は、このあとの鮎川議員のほうでもありますので、これぐらいにしたいと思います。 大切なのは危機感の共有だと思います。そして、ここに住んでいてよかったと感じられる地域のまちづくりにみんなで取り組んでまいりたいと思いますので、よろしくお願いします。...
商工観光課長
○田口保商工観光課長 まずツルトライトリレーマラソンの予算の関係での御質問がございました。こちらは、もう決算まで終わっていますので、決算の状況で述べさせていただきます。 ツアーの作成プランや広報に係る運営業務委託料と、あとバス借り上げ料を含めた委託料として、約230万円、体験プランの利用助成として約1...
議長
○議長(田上真由美議員) ここで暫時休憩いたします。再開を午前11時15分とします。 午前10時59分 休 憩 午前11時15分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、会議を続行し、鮎川浩一議員の質問を許します。
鮎川浩一議員
○8番(鮎川浩一議員) お疲れ様です。最後までよろしくお願いします。 新型コロナウイルス感染症、鳥インフルエンザは落ち着いているようです。しかし、今の世の中、突然、何が起こるか分かりません。日本はほとんどと言っていいぐらい海外に依存しているため、海外に影響されやすい食料・資材など、日本に入ってこな...
市長
○椎木伸一市長 鮎川浩一議員の御質問にお答えいたします。 まず、「保育所等におけるマスク着用」についてお答えいたします。保育所等における園児のマスク着用の現状は、国の通知に基づきまして、ゼロ歳から2歳児におきましては推奨されていないことから着用はしておりません。また、3歳から5歳児におきましては、...
教育長
○大久保哲志教育長 鮎川浩一議員の御質問にお答えします。 まず、学校でのマスク着用についてですが、マスクを着けることができない児童・生徒は若干名いますが、これらの児童・生徒については、マスクの着用を強制することはせず、可能な範囲で感染対策をとるように指導しています。また、マスクを着けられない児童・...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 ワクチンの接種状況についてお答えいたします。 数値は令和5年2月21日現在でございます。生後6か月から4歳までの乳幼児につきましては、1回目の接種が90人、接種率4.9%、2回目が66人、3.6%、3回目が16人、0.9%となっています。 次に、5歳から11歳までの小児につきましては、1回目の...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 15世帯以下の自治会数について申し上げます。2月1日現在、19自治会ございます。 中学3年生以下の人数が10人以下の自治会数、100自治会ございます。 75歳以上の一人世帯数3,723世帯、いずれも本年2月1日現在の数字でございます。
鮎川浩一議員
○8番(鮎川浩一議員) まず、大項目1で(1)の若干名いるということだったんですけれども、先ほど教育長が言われたとおり、そういういじめがないようにされたということなんですが、1件もそういう例はなかったでしょうか。
教育長
○大久保哲志教育長 先ほどお話の「若干名」というのは、2校4名なんですけれども、そのものについてのいじめとか、そういったものについての報告はございません。
議長
○議長(田上真由美議員) 鮎川浩一議員より、書画カメラの使用について申入れがありましたので、許可してあります。
鮎川浩一議員
○8番(鮎川浩一議員) (2)は、いないということだったんですが、厚生労働省のマスクの効果について、マスクの効果は感染者であった場合、感染を広めないようにするには割と効果があると。それと健康な人がマスクの着用で予防効果は低いというようなことがありましたけれども、この厚生労働省が言ったとおりですね、...
教育長
○大久保哲志教育長 卒業式におけるマスクの取扱いにつきましては、文部科学省を通じまして県からも取扱いの方向性が示されておりまして、その中でも基本的な考え方としましては、児童・生徒及び教職員については入退場、式辞、祝辞等それから卒業証書授与、こういったこと式典全体を通じてマスクを外すことを基本とする...
鮎川浩一議員
○8番(鮎川浩一議員) 商業高校の卒業式が2月28日にあったんですけれども、そのときのマスクの状況というか、着けるのはどういうふうなことをされたんですかね。
教育長
○大久保哲志教育長 今、お話した通知と同じ通知を出水商業のほうにもしてあったわけでございますが、実際、式典の参加したところによりますと、かなりの数の子供たちがマスクを着用したまま参加しておりました。校長のほうに、その状況を聞いたところ、やはり子供たちはこの3年間、今の3年生は入学してから3年間マス...
鮎川浩一議員
○8番(鮎川浩一議員) 今年の2月20日の南日本新聞に、県内の小学校の校長が新聞に話をされていましたけれども、子供も教師も表情が分かりづらいから、コミュニケーションに気を遣う。また学校現場では、部活動や行事も制限され濃密な人間関係を育むはずの時期に、子供たちは悔いを残していないだろうか。そんな日々を...
議長
○議長(田上真由美議員) 鮎川議員に申し上げます。この件につきましては、通告をされておりますか。
鮎川浩一議員
○8番(鮎川浩一議員) いや、これは通告していないです。
議長
○議長(田上真由美議員) 感想ということですか。
鮎川浩一議員
○8番(鮎川浩一議員) できれば。
議長
○議長(田上真由美議員) あと、今この件については、教育長を御指名ということですね。
鮎川浩一議員
○8番(鮎川浩一議員) いや、市長でもよろしいんですけど。
議長
○議長(田上真由美議員) では、総括して。
市長
○椎木伸一市長 鮎川議員のほうから、いろいろ数値も上げて御披瀝されましたけど、私どもはそういった数値については承知しておりません。新型コロナウイルスワクチンにつきましては、答弁しましたとおり、国におきまして発症予防効果に加えまして、万一感染しても重症化リスクを下げる効果が確認されていることから、本...
鮎川浩一議員
○8番(鮎川浩一議員) それで(2)ですけれども、期限があり何本廃棄されたかということですけれども、約8,000本と言われたんですけれども、このワクチンの廃棄というのは、また新聞の記事にもあるんですけれども、霧島市の医療機関が10人に期限切れワクチンを誤接種と書いてありました。伊佐市の医療機関も78歳に期...
議長
○議長(田上真由美議員) ここで鮎川議員に申し上げます。 先ほど、ワクチンの廃棄の数が7,800、8,000近くとおっしゃいましたが、いただかれました答弁の要旨にもありますように、廃棄されたワクチンの数は7,500ということで明記してございます。確認がたよろしいでしょうか。
鮎川浩一議員
○8番(鮎川浩一議員) すみませんでした。 それでは(3)に行きたいと思います。市内でも10日ぐらい熱が下がらないとか頭が痛くて仕事もできないという方もいらっしゃるようです。また、西出水の中学生がワクチンを打って2分後に意識不明になり、その後は回復されたそうです。全国には中学生が歩けなくなって学校に...
議長
○議長(田上真由美議員) 鮎川議員に申し上げます。丁寧に説明をいただいておりますが、ここで一旦昼食のため暫時休憩を入れさせていただき、この書画カメラの最初からスタートしていただく形でよろしいでしょうか。お願いいたします。 それでは、暫時休憩いたします。再開を午後1時といたします。 午後0時00分 ...
鮎川浩一議員
○8番(鮎川浩一議員) 先ほどの続きですけれども、自治会の合併について成功した事例を書画で説明しますので、また最初から3番をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)これは表紙なんですけれども、4番をお願います。(議場内ディスプレーへの資料表示)これも各自治会1回に3名ずつ集まって、毎月1時...
市長
○椎木伸一市長 2040年には人口も4万人を切るというように言われておりますし、また少子高齢化の進展も進んでまいります。そういった中で自治会が限界集落、いわゆるそういった集落が維持できないような集落が増えていくことは、当然予想されております。そういった中で我々が進めているのは自主的なコミュニティ協議会...
鮎川浩一議員
○8番(鮎川浩一議員) それでは、最後の竹林事業化についてですけれども、8月10日に宮崎県の都城市の大和フロンティア株式会社というところに行って研修してまいりました。今、大和フロンティアも出水のほうに入っているようです。そして、伐採を頼まれた方もいらっしゃるようです。それで書画の9番をお願いします。...
市長
○椎木伸一市長 鮎川議員がおっしゃるように、荒廃竹林の問題というのは市としても重要な課題であると捉えております。御紹介いただいた大和フロンティアについても、私も直接、私どもの農政アドバイザーを介してお会いしまして、いろいろ事業内容、それからこれまでの評価についても種々伺ったところでございまして、私...
鮎川浩一議員
○8番(鮎川浩一議員) 先ほども私の不手際で、いろんな皆さんに不愉快をかけたこともおわびします。また、今後はいろんな確実な情報を集めて、一般質問をしたいと思います。すみませんでした。 これで質問を終わります。
議長
○議長(田上真由美議員) 次に日髙信一議員の質問を許します。
日髙信一議員
○10番(日髙信一議員) 本日、4番目の質問者、日髙信一です。 新しい年も2か月が過ぎまして、昨年は鳥インフルエンザがこれまでにない爆発的な発生となり、全国的な広がりとなりましたが、ようやく落ち着いた状態です。出水市においては連続的な発生でしたけれども、終息が図られ、関係者をはじめ職員・感染拡大防...
市長
○椎木伸一市長 それでは、日髙信一議員の御質問にお答えいたします。 まず、AEDの設置状況についてでございますけれども、教育委員会所管を除く市管理施設では、42施設に47台設置しているところであり、そのほか配備車両に搭載されているものもございます。また、施設に設置しているものは、全て屋内への設置となっ...
教育長
○大久保哲志教育長 日髙信一議員の御質問にお答えします。 まず、小・中・高校別のAEDの機器設置状況についてですが、小学校15校26台、中学校6校9台、商業高校1台の計36台を設置しています。 次に、学校以外の他教育施設での設置状況は、中央公民館等13施設のうち5施設に各1台設置しており、未設置の管理施設...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 昨年の台風14号時における避難所開設等の状況について、お答えします。 昨年9月17日から19日にかけての3日間、開設をしております。箇所数につきましては、30か所でございます。避難者数は最大時で申し上げますと、596世帯、1,057人です。これが9月18日、21時の数値でございます。避難所のほう...
議長
○議長(田上真由美議員) 日高信一議員より、書画カメラの使用について申入れがありましたので、許可してあります。
日髙信一議員
○10番(日髙信一議員) 市長が今までもおっしゃっていますように、一つには安心・安全なまちづくりを目指して取組をされておりますけれども、命の安全を守るためにAEDの活用も大事かと思います。 出水市の管理の、先ほどおっしゃいました公共施設の38施設が屋内設置、それと3施設が車両になるので、全て屋内とい...
総務課長
○山元周作総務課長 使用実績は令和3年3月に東出水保育園で心疾患の持病がある園児が、保育室内で倒れまして、けいれんなどの症状に加えて、呼吸停止となったためAEDを使用したものでございます。
日髙信一議員
○10番(日髙信一議員) 次に、避難所開設運営についてお伺いします。先ほど、市長のほうから避難所開設についてこちらから申込みしましたけれども、14号台風ですね、これでは30か所で職員が265名の方が従事されたというふうに思います。避難所は自宅から近いほど便利でございます。先ほど、自治会の自主防災組織での...
教育長
○大久保哲志教育長 今、るる見せていただきましたけれども、AEDの設置場所をどこにするかということは、市教委のほうから「ここに置きなさい。」という指示はしておりません。ですから、職員間で活用がしやすいような場所を考えて設置してあるものが基本だと思います。ただ、今屋外が2か所説明がございましたように...
日髙信一議員
○10番(日髙信一議員) それとですね、学校以外の教育施設が5施設あるということでしたけれども、設置施設名が分かれば教えてください。
教育部長
○溝口雄二教育部長 学校以外のその他の施設で設置というところでございます。5施設でございますが、内訳としまして中央公民館、中央図書館、高尾野図書館、野田図書館、青年の家の5施設でございます。
日髙信一議員
○10番(日髙信一議員) 未設置の8施設名が分かったら、教えてください。
教育長
○大久保哲志教育長 先ほど、学校のところでもちょっと説明しましたけれども、先ほどAEDの未設置は8施設とお答えしましたが、そのほとんどは同一敷地もしくは隣接敷地の施設にAEDが設置してありまして、近隣も含めまして未設置の施設は岩淵公民館のみです。
日髙信一議員
○10番(日髙信一議員) これまでに、設置施設での機器使用はないということで、安心しております。私が今回、AEDをなぜ取り上げたかと言いますと、昨年7月1日に、NHKテレビの朝のニュースにおいて、ある集落において40代男性の方が突然倒れ、救急車到着まで30分、心臓マッサージなどをして、住民総出でAED...
市長
○椎木伸一市長 AEDは先ほど答弁もありましたように、非常に精密な高電圧を発するような、取扱いによっては非常に危険なものでもございます。そういったこともありますが、日髙議員御指摘のような地域での活用ということも、非常に重要なことではないかと思いますので、今後どういった方法で管理したら、その地域も含...
日髙信一議員
○10番(日髙信一議員) 先ほど、上場小学校と大川内中学校の例を申しましたけれども、この2校のみが地区住民もAED利用できるんですけれども、教頭先生方のお話によりますと「学校は地域の要になる。」というふうに思っていらっしゃいます。また私も両地区では、このAEDを地区住民参加で定期的に防災と併せて、...
教育長
○大久保哲志教育長 屋外への設置については、今市長が申し上げたとおりで、学校もそういったことについては検討していく必要はあると思っております。ただ、いま2つの学校の例がありましたけれども、今学校においては周辺の病院施設とか、それからほかの公共施設、そういったもののところにも設置があるかないかとか、...
教育部長
○溝口雄二教育部長 確認でございます。 先ほど、日髙議員が書画カメラのところで鶴荘学園と江内小学校が3台と申し上げられましたけれども、正確には江内小学校ではなく下水流小学校ではないかと思いますが、いかがでしょうか。
日髙信一議員
○10番(日髙信一議員) 申し訳ございません、そうでした。訂正しておきます。ありがとうございます。
議長
○議長(田上真由美議員) 許可いたします。 それでは、引き続き質問を許します。
日髙信一議員
○10番(日髙信一議員) 今ですね、教育長から答弁いただいたんですけれども、やはり大川内、上場小学校を見てみますと地域で消防署とかお願いして、研修をやっているわけです。だから、全然みんなが慣れてからじゃないとと、それじゃやっぱり遅いと思うんですよね。だから、使える状態にして、やっぱり使えない人は使...
教育長
○大久保哲志教育長 確かに、命に関わる問題というのは大きな問題であると思いますので、すぐに検討しますと言いたいところですが、先ほども申しましたように、このAEDの管理については、市長が先ほどお話されたように、精密な機械であることと、また危険が伴うということもありますので、やはり講習等はしっかりとで...
日髙信一議員
○10番(日髙信一議員) 方向性としては、前向きな方向性をということで確認してもよろしいですか。
教育長
○大久保哲志教育長 議員がおっしゃったように、学校は非常に地域の中核的施設、今学校は地域と共にある学校ということで、出水市の学校はコミュニティスクールとして、全ての学校が地域と共にあるということで進めておりますので、今、お話されたようなことは検討していく必要は当然あると思っております。ただ、さっき...
市長
○椎木伸一市長 先ほど申しましたように、何回も申し上げて申し訳ございませんけれども、ガイドラインでも非常に慎重な取扱いをというような、危険なものもあります。ただ、日髙議員が先ほど事例を紹介してくださったように、基本的には屋内ですけれども、外からも分かる位置に置いて、しかも危機事象には破ってでも使え...
日髙信一議員
○10番(日髙信一議員) それでは、次に小・中・高のトイレの洋式化についてお尋ねします。一応、今年度で小学校のトイレが全て終わるわけなんですけれども、大体現存している和式の何%が洋式化になると、工事が完了したというふうに考えていらっしゃるのか、お聞きします。
教育長
○大久保哲志教育長 洋式のトイレは何%設置するというような考え方で、この学校のトイレ改修等を進めているわけではございませんので、パーセンテージについては目途としているものはございません。ただ、全ての学校に子供たちが、男子、女子含めて2基以上と先ほど申したように、複数の洋式のトイレも設置していきたい...
日髙信一議員
○10番(日髙信一議員) というのがですね、調べてみると、やはり数的には少なくなっていると思うんです。ちょっとあとで出しますけれども、その前に話をさせてください。 私が学校訪問したんですが、そのときに写した写真がありますので、ちょっと見ていただきたいと思います。11を出してください。(議場内ディスプ...
教育長
○大久保哲志教育長 今出していただいた写真で分かりましたように、先ほど答弁しましたように、以前は洋式化を急ぐということもあったのか、必要な面積が確保できなくて、やむを得ず先ほどのような状態で設置した例があるというのは、認識しております。 現在、その令和3年からスタートして令和8年までかけて行ってい...
日髙信一議員
○10番(日髙信一議員) それをおっしゃるんですが、これを見て直さないといけないとかという考えはないですかね。
教育長
○大久保哲志教育長 今おっしゃったように、最初に見せられた非常に前の部分が狭くて、とても使えそうにないというのは、当然改修していく必要はあると思いますが、今、小学校が全体で洋式の便器数が全部で全体の3分の1ぐらいが洋式化されているわけで、その3分の1には、先ほどおっしゃったみたいに、ちょっと使うに...
日髙信一議員
○10番(日髙信一議員) その後で見直してもらうのも結構なんですが、全てのトイレが洋式化になっているのなら分かりますよ。おっしゃったように3分の1でしょ。だけれども、ここは私が見たところ、この学校では生徒数は300人以上いると思います。それに2つか3つしかないんですよね。そういうところ、一つはこんな...
教育長
○大久保哲志教育長 トイレについては、今お話されたように、やはり子供たちが使いやすいようにしていく必要はあると思っております。学校の規模によって、和式、洋式、割合それぞれ違っておりますけれども、半数が洋式トイレとなっているところもありますし、まだ洋式トイレの数が少ないとこもありますけれども、先ほど...
議長
○議長(田上真由美議員) ここで暫時休憩いたします。再開を午後2時15分といたします。 午後2時00分 休 憩 午後2時15分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行し、日髙信一議員の質問に対する当局の答弁を求めます。
市長
○椎木伸一市長 設置者として、答弁をさせていただきたいと思いますけれども、洋式化については10年ぐらい前から取り組んでいるところでございますけれども、多額の費用もかかって、順次ということでやってきているようでございます。 学校の本体の建て替え等も順次、長寿命化計画に基づいて取り組んでおりまして、既に...
日髙信一議員
○10番(日髙信一議員) 今年度で、小学校のトイレ洋式化工事は終了になると思います。(171ページ、発言訂正あり)来年度から中学校ということで、予算のほうも出ていましたけれども、トイレの洋式化工事が早期に完了することをお願いしたいと思います。 それでは、次いきます。次に、私がこれまでに質問させていた...
教育長
○大久保哲志教育長 所管が変わったと申しますか、令和2年度から市立の幼稚園の検討委員会を実施してきているというのを以前答弁したと思いますが、令和3年度に実施したのちに、令和4年度、つまり今年度の第1回目の会議の際に、令和4年度のスタートのときに、まず実態を把握する必要があるということで、市民の皆様...
教育部長
○溝口雄二教育部長 確認でございます。先ほど日髙議員より、小学校のトイレ改修につきましては本年度までということでございましたが、令和5年度までということでございますので、よろしくお願いいたします。
議長
○議長(田上真由美議員) 発言の訂正をよろしいでしょうか。
日髙信一議員
○10番(日髙信一議員) 私もそういうつもりでした。令和6年度からが中学校になるというふうに理解はしておりますので、申し訳ございません。 今、教育長のほうからございました。それではお伺いしますけれども、昨年、私の質問で、いろいろしていますけれども、令和5年度の3月で出しますよということだったんです...
教育長
○大久保哲志教育長 先ほど説明しましたように、アンケートは4月ではなくて5月に取ったわけですけれども、5月に取って、そしてその結果を踏まえて、先ほど申したように、これからは幼児教育は幼稚園、保育園及び認定こども園を含めて検討する必要があると出てきたことから、まだその検討結果については、まだ公表する...
日髙信一議員
○10番(日髙信一議員) 今、そのようにおっしゃいますけれども、一応質問した私としては、来月ですね、これまでに発表されることだろうと思っていたわけですよ。だから今、内容的にいろいろ保育園とかそういうところを含んでくるから、市長部局のほうで取りまとめを出されるということですけれども、そうであれば、そ...
教育長
○大久保哲志教育長 今、御指摘があったように、今年度末までにそういった形でお知らせするということを申しておりましたので、アンケートの結果でありましたり、あるいはそのアンケートの結果で先ほど申したように、地域のニーズに合わせて一体的に再編するために、市長部局と教育委員会が連携して協議をしていくといっ...
日髙信一議員
○10番(日髙信一議員) 最後が聞こえなかったですけど、ホームページでどうされるのか。
教育長
○大久保哲志教育長 今回、このような形で教育委員会で結論を出すのではなくて、一体的に再編するために協議していくので、その結果については「協議することになった。」ということをお知らせするということであります。
日髙信一議員
○10番(日髙信一議員) そこはちゃんとしてくださいね。と言いますのが、この再編計画によって、幼稚園に通っている保護者等が「どうなるんですかね。」という話も聞いているわけです。ということはですよ。来年の3月に結論が出るということは、もう放送でも聞きましたけど、4月の募集は今までどおりでいくというこ...
教育長
○大久保哲志教育長 来年度の令和5年度の募集そのものは、もう既にしておりますので、前にこの場で私がお答えしたように、通っている皆さん方に急に何の前触れもなく廃園になりますとか、そういったことを言うことはないと、私は話をしたように、やはりその途中でもきちんと説明はしていく必要はあると考えています。
日髙信一議員
○10番(日髙信一議員) それは分かるんですよ。だけども、今おっしゃるように途中で急に変えることはないと、それは分かります。だから、私も事前に早く教えてくださいよと言っていたわけですから、だけれども、その結果が見えずに将来の子供の育て方とかいろいろあって、こういうふうにして市長部局のほうでまとめま...
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で、本日の一般質問を終結いたします。 -------------------------------------------------------          △ 延 会 ○議長(田上真由美議員) お諮りします。本日の会議はこれで延会したいと思います。これに御異...

出水市令和5年第1回定例会 第2日

議長
令和5年出水市議会第1回定例会会議録第2号 ------------------------------------------------------- 令和5年3月2日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
教育部長
○溝口雄二教育部長 発言の訂正をお願いいたします。2月20日本定例会初日の令和5年度一般会計当初予算の総括質疑の中で、中嶋敏子議員の「生理の貧困に対する予算は計上されているのか。」の質問に対しまして、「計上していません。」と発言しましたが、実際には予算計上してありますので、発言を訂正しお詫び申し上げ...
議長
         △ 議 事 ○議長(田上真由美議員) これより議事日程により、議事を進めます。 -------------------------------------------------------          △ 日程第1一般質問 上程 ○議長(田上真由美議員) 日程第1、一般質問...
迫田小百美議員
○2番(迫田小百美議員) おはようございます。令和5年出水市議会第1回定例会一般質問、1番、迫田でございます。昨日からとても緊張していて、一番最初にできる喜びと不安がいっぱいでございます。私が市議になろうと思いましたのは、市民の声を市政に届けたい、その思いだけで市議になりました。まだ一年に満ちませ...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。よろしくお願いいたします。    迫田小百美議員の御質問にお答えいたします。    まず、「こどもの安心といのちの安心」についてお答えいたします。子ども医療費の窓口負担無料化につきましては、平成26年度から県市長会を通じまして、毎年県に要望を続けているところであり...
教育長
○大久保哲志教育長 おはようございます。迫田小百美議員の御質問にお答えします。    現在、市内の小・中学校全20校のうち14校が給食時の黙食を指示しております。全ての学校で児童・生徒が向かい合わせにならない座席配置で給食を実施しています。各学校への指導については、令和4年1月に本県において「まん延防...
議長
○議長(田上真由美議員) 迫田議員より書画カメラの使用について申入れがありましたので、許可してあります。
迫田小百美議員
○2番(迫田小百美議員) 窓口無料化につきましては、市長会のほうで市長が何度も言ってくださっているということが分かりました。    ここで、私が実際に保護者や医療関係者から聞き取ったものを紹介させていただき、質問とさせていただきます。 子育て中の若いお母さんです。「医療費が高くて病院に行けない。窓...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 調査のほうはいたしておりませんが、お母さん方から、子育て世帯の方からはですね、現物給付を強く望む声は届いております。
迫田小百美議員
○2番(迫田小百美議員) そのほかにですね、これは私が病院で見た光景です。そして、話を聞いてみました。 3人の子供を連れた、まだ30代前のお母さんです。「1人が病気にかかると兄弟姉妹みんなかかります。残念ながらお金がないので、病院に行くのは最初にかかった子だけ。やってはいけないことですが、薬も兄弟で...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 特定の公立病院の具体的に例を出されましたが、加入されている保険組合との調整が出てきますので、どうしても一医療機関だけをそういう取扱いにするというのが実務上難しいところでございます。    先ほど、市長のほうの答弁からもありましたとおり、このことについては令和4年の第3回県議会...
迫田小百美議員
○2番(迫田小百美議員) よろしくお願いいたします。    ただいま4つの例を申し上げました。小さなお子様がいる御家庭では、毎日子育てに追われています。子供は病気をすることも多く、そのたびに病院に通います。治療費の支払いもかさんで、経済的につらいこともあります。また、病院から戻っても、治るまで看病...
教育長
○大久保哲志教育長 先ほど答弁の中で、黙食を指示している学校は14校と申し上げましたが、実際指示してない学校も含めまして、現在ほとんどやっぱり会話をせずに食べているという学校が多ございます。やはり、なぜそういうことになっておりますかといいますと、11月に国の基本的対処方針の変更が出たわけですけども、国...
迫田小百美議員
○2番(迫田小百美議員) 給食の楽しい時代というのを皆さん思い出に残っていると思います。ですので、どうかよろしくお願いいたします。    コロナ禍が始まって4年目に入ってます。学校生活で様々な我慢を強いられてきた子供たちのために給食を楽しむ環境を整えることをお願いいたします。    以上で、私の質...
議長
○議長(田上真由美議員) 次に、髙崎正風議員の質問を許します。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) それでは、通告に従い農業行政について一般質問をいたします。    今の世界情勢は、政治・経済ともに不安定な状況にあり、先行きの読めない現状であります。新型コロナウイルスも収まりつつある中、トルコ・シリア国境での大地震は5万人超の死者と200万人以上が被災され、失望や不安に陥...
市長
○椎木伸一市長 髙崎正風議員の御質問にお答えいたします。    昨年、市内9か所の養鶏場で発生しました高病原性鳥インフルエンザに係る鶏の殺処分後の状況についてでありますが、今回被害を受けた養鶏場の飼養者の方々については、皆さんが経営再開の意向を示されておりまして、再開に向けての準備を行っていると伺...
議長
○議長(田上真由美議員) 髙崎正風議員より、書画カメラの使用について申入れがありましたので許可してあります。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 御答弁いただきました。    まず、最初に1問目からなんですけども、関連工場との関係はほとんど影響はなかったと。それから、国の指針によれば、発生から再生まで半年以上かかるというような御答弁をいただきましたんですけれども、まず、半年かかるということですけど、それを再開したと...
農政課長
○中原克章農政課長 市長の答弁でもありましたとおり、9軒の農家さん全員が再開の意向を示されてるということでございます。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) それとウインドレス鶏舎のことなんですけれども、このことは国も推奨して補助金を出しております。その密閉式であった鶏舎で感染したということをどのように受け止めていらっしゃいますでしょうか。
農林水産部長
○揚松智幸農林水産部長 国のほうが推奨というか、補助を出して造っている鶏舎でしたので、我々としても今回のことがありましたので、県知事に対し、ウインドレス鶏舎における発生のメカニズム等を国のほうできちんと検証していただきたいという要望書を出しております。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) それから、疫学調査のことなんですけど、まだ結果が出てないということなんですけれども、どうしてそんなに時間がかかるんですかね。その辺についてお答えください。
農林水産部長
○揚松智幸農林水産部長 今現在、国のほうの疫学調査で公表をされているのが、1例目から20例目になります。そのうち、出水市とそれから千葉県の香取市の分がいまだ出ておりません。これは多分、発生が多かったところでどういうような関連があるのかというところの調査も含めて、今現在国のほうでやられているものと認識...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 20例までという答弁ですけど、うちは9例、最初から9例目に、出水市で9例目に入るわけですけど、これが進まない大きな理由というのは、非常に感染が多かったと、全国的に、そのためにということなんですけれども、やはり早急にこのことについては、その地域・地方によってウイルスの発生状況...
農林水産部長
○揚松智幸農林水産部長 国の疫学チームが実施をされていることなので、ちょっと我々としてそこにお答えすることは不可能かと思います。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 法定伝染病ということで、国が全てのきまりを遵守していかなければならないということなんですけれども、しかし、地方で起きたことはやはり、もっと国のほうに進言して急がせるべきじゃないかと思っております。その点、今答弁聞いてると、「県が」とか「国が」とかという答弁が多いようですけ...
市長
○椎木伸一市長 髙崎正風議員がおっしゃることは当然だと認識しております。私も、野村農林水産大臣のところへ伺ったり、県知事のところへ伺ったり、あるいはこちらにも県の職員が何回も来ておりますので、その都度にですね、こういったウインドレス鶏舎における発生メカニズムについては早急にですね、来年の対策にも必...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 疫学調査の結果が出ていないということですので、私が今、野鳥の感染であるというようなリスクが高いということなんですけれども、空気感染の問題は考えられないかということなんですけれども、その辺について疫学調査の結果を見て、発言をしなきゃならないところだと思いますけれども、必ずし...
市長
○椎木伸一市長 学者先生と言いますか、私どもの水質検査等をお願いしている鹿児島大学の教授の話によりますと、飛沫から感染するというメカニズムだということで、空気感染はあり得ないということではっきり明言されていらっしゃいます。    従来から申しますように、鳥インフルエンザのウイルスはカモ類によって運...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 大学の先生によれば、空気感染というのはあり得ないということのようです。その辺はおっしゃるとおりなのかなと今感じたわけですけれども、飛沫感染するということでありますので、やっぱり鶏舎内で殺処分するときに相当なほこりが立って、それが飛んでいくと。でも、紫外線で死滅するというよ...
市長
○椎木伸一市長 新型コロナの我々の人類のこともそうですけれども、ウイルスは目に見えないだけに、非常に防御するというのには通常のやり方を一生懸命やったとしても100%ではないと考えております。農家のほうでもこれまで必死になってシーズン中はいろんな対策を講じていらっしゃいます。講じていらっしゃいますが、...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) この鳥インフルエンザ、畜産関係と言いますか、の病気というのは世界的にもたくさんあるわけですので、日本だけのことじゃないと思っておりますけれども、難しい問題だとは思っております。    ところで、殺処分の仕方、やり方ですかね、についてなんですけれども、殺処分する前に、ガスで...
農政課長
○中原克章農政課長 殺処分の前の消毒は、していないところだと思っております。疑似患畜が出た場合に殺処分をしてから消毒・防疫措置を終了させるということになっております。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 今、殺処分してから後の鶏舎の消毒をやるということですね。私は反対だと思うんですよね。まず最初に全部、殺処分する前に、鳥も鶏舎内も消毒剤で消毒やって、その後に殺処分するのが順序じゃないかと思っております。ということは、やはり捕まえてやるとバタバタするわけですから、さっき言わ...
農林水産部長
○揚松智幸農林水産部長 先ほど答弁の中でもありました家畜伝染病の防疫指針というものの中に、それらが事細かに書いてございます。その順序で保健所等もやられておりますので、そこについてどうだと言われても、ちょっと私はお答えしにくい。
議長
○議長(田上真由美議員) ここで、暫時休憩いたします。再開を午前11時10分といたします。 午前10時55分 休 憩 午前11時10分 再 開 [杉本尚喜議員退席] ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行し、髙崎正風議員の質問を許します。その前に、椎木市長より発言の申入れが...
市長
○椎木伸一市長 大変すみません。先ほど私がツルの感染の中で、この飛沫感染の話をいたしました。これについては、ちょっと誤解を招けばいけないのでもう一回説明しますと、通常のウイルスの感染は口から食べるものとか飲むものから感染すると思いますが、今回の場合は、「あれだけのツルが死んだということで考えられる...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 誤解を招く、そういうふうな感じがしたんですけど、答弁の中でですね。    それはそれとしてですね。やはり、やり方の順序を言ったんですけれども、まず、いつも答弁されるのは、「国の指針に基づいて」という言葉がよく出てきます。そのとおりだとは思うんだけど、自分たちで考える力はな...
市長
○椎木伸一市長 現場については、私も、昨日も行って見てまいりましたけれども、以前と比べれば色も薄くなって、オイルフェンスの中に茶色く濁った部分をこうしてあって、増水した部分について吸い取るような形でなってるようなことでした。今後、埋却をし直すということでですね、今、その手法について県のほうで検討さ...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) なかなかこの法定伝染病になってくると、中には入れないというのは残念なんですけれども、中も見えないから。外からのことしか言えないんですね。だから、外から見たところでそういう状況が起きているということになるわけです。ですから、この解決は早く除去すると言いますかね、しゅんせつす...
農林水産部長
○揚松智幸農林水産部長 冷筋池の水質検査が3回ほどやられているようです。で、そのことは県のほうが地元の土地改良区の方とお話をされたというふうに私は聞いています。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) やはり、水質検査等をされた場合には、その結果等について、今後の対策について、もう相当時期を逸しているわけですから、やっぱり寄せて住民が安心できるような方向に向けていくのが行政じゃないかと思っております。ですから、そういう検査の結果について、異常がなければないというような報...
農林水産部長
○揚松智幸農林水産部長 そのことについては、またこれからちょっと県と協議をしていきたいと思います。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) していないんでなくて、する考えはありますか。
農林水産部長
○揚松智幸農林水産部長 本日、髙崎議員のほうからそういう御指摘があったということで、お話をして、やっていきたいというふうに考えております。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 次にですね、江内川の件についてなんですけれども、江内川のことでもフェンスを張って、ちゃんと止めて、除去されていたようですけれども、このことでコイなんかがへい死したのは御存じなんでしょうか。
農林水産部長
○揚松智幸農林水産部長 下流域のほうで十数匹でしたか、二十数匹でしたか、死んでいたのは確認はしております。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) それは今回との、石灰との関係がありますか。
農林水産部長
○揚松智幸農林水産部長 それについては、県のほうで調査をされているのではないかとは思いますが、私のほうは多分消石灰あたりの酸欠によるものかと推測はしました。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) やはり、冷筋ため池を通って下流域に流れて江内川まで行ってるということは、非常に長い距離の中でそういうへい死したというのは、これは重大問題だと思うんですが、いかがでしょうか。
農林水産部長
○揚松智幸農林水産部長 そうですね。問題だと思いますし、県のコメントの中でも「不備があった」というところでお詫びをされてることかと思います。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) これは消石灰だけのものなのか、ほかの消毒剤は流れ込まなかったのか、その辺について、お答えを願います。
農林水産部長
○揚松智幸農林水産部長 詳しくは私は分かりませんが、消毒液については、パンパックスというような商品だったと思います。塩化ジデシルジメチルアンモニウムというものです。それにつきましては、逆性石けん製剤ですので、特に環境には影響はないと認識してるということでした。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 環境に影響はないということでありますけれども、石灰もある程度までは影響はないんだけど、多量に使い過ぎるとそういう問題が出てくるわけです。ですから、その消毒剤も多量に使われたんじゃないかという推測が立つんじゃないかと思いますが、それについてはいかがでしょうか。
農林水産部長
○揚松智幸農林水産部長 こういった消毒剤については、適正な希釈がされておれば環境に影響がないものと私は認識しております。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 適当な希釈がされていればって、確認はされたんですか。
農林水産部長
○揚松智幸農林水産部長 当初からずっと言っていますとおり、防疫措置については県が実施主体でありますので、我々としてはそこは確認はしておりません。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) このことについて、県に申し上げる考えはありますか。
農林水産部長
○揚松智幸農林水産部長 こういうふうな御意見があったということはお伝えしたいと思います。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 江内川もそういう大きな被害を受けたわけですから、やはり再生できるような、元のきれいな川にできるように、やはり国や県に進言していただきたいと思っております。 それから、次に、冷筋のため池についてですが、同じことの繰り返しのような話になりますけれども、話によると、結局ここのた...
農林水産部長
○揚松智幸農林水産部長 大変申し訳ありません。私はちょっとそこのところは認識しておりません。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) やはり、このような重大なことが発生したのに、今の御答弁はちょっといかがなものかなと思っております。ですから、やはりそういう状況、通告も1週間前で現地で見られてそうなのかって周囲の意見も聞かれるはずと思うんです。そのために通告して、ヒアリングをやるわけですので。そのことにつ...
農林水産整備課長
○中村孝文農林水産整備課長 この鳥インフルエンザが発生してからですね、地元に聞き取りを行った際に、数年前にそのような、魚が死んだりしたことがあったというのはお伺いしたんですが、当時そのことがあった時点で報告等受けておりませんので、詳しいことは分からないような状況です。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 今後は、そのことについて調査をする考えはありますか。
農林水産整備課長
○中村孝文農林水産整備課長 水生生物ということではなくてですね、冷筋池につきましては、先ほど答弁もあったんですけれども、水質検査等も実施しておりますので、そこの結果等で安全性、農業として使うには問題ないということで結果も出ておりますので、後は今後の冷筋池の利用形態等につきましては地元と協議をしなが...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 先ほどの市長答弁の中で、農業用水として問題ないので利用していくという答弁がありました。ということは、稲作に一つもそういう問題はないというようなことだと思いますが、しかし、やはりそういう水生生物が住めないということは環境が悪くなっているんじゃないかなと思っております。ですか...
市長
○椎木伸一市長 おっしゃるように、環境というのはそういったことで、水生生物が生息できる環境が一番望ましいと考えます。冷筋池の今後の在り方については、利用形態も含め、地元あるいは関係機関と市と一緒になって協議を進めていきたいと考えております。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 書画カメラをお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)これは、上に溜まった消石灰を除去した後にまた撮影をした、これ1月14日ですね、同じ日だと思いますが、このときも相当石灰が溜まって、完全ではなかったと思います。    次、お願いします、書画カメラ。(議場内ディスプレ...
農林水産部長
○揚松智幸農林水産部長 先ほど市長からも答弁があったとおり、関係機関、それから地元の方々とも協議はしていきたいと思います。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 協議は進めていきたいというような話で、答弁であります。    本当にですね、オタマジャクシ、これ、どこの田んぼなんかにも最近オタマジャクシのこういうカエルの声とかオタマジャクシを見かけることは少なくなりました。これはそのため池だけの問題ではないんですけど、いろんな生息する...
市長
○椎木伸一市長 髙崎議員のおっしゃるように、出水市の課題ということで、鶏を代表する畜産を守り、そしてツルを代表する観光産業を守っていかなければならないという非常に困難な、今の鳥インフルエンザに関してはですね。困難な課題だと、命題だと認識をしております。    そういった中で私が考えましたのは、ツル...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 書画カメラをお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)これはお分かりでしょうと思います。これも私が昨年撮影したもので、本当であれば飛んでるところがあればはっきりと分かるんですけど、ソデグロヅルですね。こういう1羽だけ、昨日帰ったそうです。ちょっと話聞いたらですね。非...
市長
○椎木伸一市長 この埋却は指針に基づくもので、そのとおりだと今のところ認識しておりますが、焼却もですね、羽数が稼げるような焼却方法でありますとか、あるいは現場に近い所でできるような設備があれば、そしてまた、臭いとか煙とか、そういったものが市民生活に影響がないようであればそういったものも研究していか...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 全く知識が不足しているようでございますが、事例があるんですよ。焼却事例が。一窯で6万2,000羽ですかね、焼却したということで、これは岐阜県で行われた羽島市ですね。実演が行われております。大量の鶏が焼却できる移動式の焼却炉の説明を羽島市で開き、県内の養鶏農家、自治体の職員200人...
市長
○椎木伸一市長 今、髙崎議員が御披瀝いただきましたような施設が、本当に羽数も稼げてといいますか、大量の量にも対応でき、そしてまた市民生活に影響がないような状況であればですね、もちろん農水省のまた指針を言えば申し訳ないんですけど、そういったものに取り入れられていくとは思っております。私どもも以前、10...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) それでは、最後になりますけれども、今、卵価が高騰しているという情報が昨日の新聞に出ておりました。昨年の1月で平均が175円と比べると152円値上がりしてると。327円ですかね、市場価格は。そういう状況であるということでありますので、やはり市民生活にも大きな影響を与えるということに...
市長
○椎木伸一市長 ちょっと申し忘れましたけれども、処理羽数についてはですね、私どもが把握している数字とだいぶ開きがありましたので、また詳細については調べて、また髙崎議員のほうにもお知らせしたいと考えております。
議長
○議長(田上真由美議員) 次に、田中秀一議員の質問を許します。
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 本日3番目の質問者となります。今回は、大きく2つの質問をしたいと思っております。よろしくお願いします。    ウィズコロナの時代を迎える今、今年度は多くのイベント事業が再開されるようになりました。最近では、ツルトライトリレーマラソン、マチテラス、オールドカーフェスティバル、...
議長
○議長(田上真由美議員) ここで、昼食のため暫時休憩いたします。再開は午後1時からといたします。 午前11時58分 休 憩 午後1時00分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行し、田中秀一議員の質問に対する当局の答弁を求めます。
市長
○椎木伸一市長 田中秀一議員の御質問にお答えいたします。    まず、イベント事業再構築検討会は、効率的で効果的な行財政運営を行う中で、イベントについても持続可能で効果の高いものに再構築することを目的に、公募委員や関係団体の皆様に御参加いただき開催したところであります。    商工・観光分野におけ...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 商工・観光分野における検討会の検討結果と進捗状況について申し上げます。    検討会の検討結果につきまして、まず、存続とされたのが、夏祭りいずみ鶴翔祭、春のオルレフェア、大産業祭、中の市、いずみマチテラス、西日本オールドカーフェスティバル、いずみ桜祭り。縮小とされましたのが、...
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) よく分かりました。    今のお答えの中でですね、縮小というところで、たかおの夏祭り、野田郷夏祭り、野田郷むらまつりということでありましたけれども、これは実際は、縮小というのはどのような運営の仕方をするのか、教えてください。
企画政策課長
○青﨑譲二企画政策課長 先ほど、政策経営部長からもお答えしたとおりでございまして、その縮小という方針につきましても、各実行委員会あるいはその構成団体の方々と話をして、意見交換をしながら進めてまいりたいと思っております。
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) ということは、今後また検討するということでよろしかったですかね。はい、分かりました。    この商工・観光分野以外に関してですけれども、今、行政内で検討するということですが、これは大体いつ頃にまとまるんでしょうか。教えてください。
企画政策課長
○青﨑譲二企画政策課長 特に、その期限は設けていないところでございます。それぞれのイベントに、それぞれの地域の歴史であったり文化というのが根づいております。一方で、この検討会をした理由の一つとして、それぞれの地域での人口減少、あるいは少子高齢化というところが進んでおりますので、イベントの担い手自体...
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) まだいつ頃まとまるかは分からないということですけれども、先ほど言いましたように、もう大分前から、特に商工・観光に関しては協議を進めて、まとめられるところはまとまってきていると思いますので、ほかに関してもできるだけ早く方向性を出していただければと思っております。    それか...
市長
○椎木伸一市長 この花火の問題につきましては、屋根付き市民ふれあい広場を建設する時点から協議が始まっておりまして、結論を言いますとまだ結論は出ていなくて、打ち上げていただいて結構なんですが、どのような形で打ち上げられるかというところで協議をしております。詳細については後ほど、商工観光部長のほうから...
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 花火についてです。打ち上げの高さが200メートル以上になる大型の花火につきましては、屋根付き市民ふれあい広場への影響が考えられますことから、今までの位置からの打ち上げというのは難しいというのを業者のほうから聞いておりますけれども、それよりも小さな規模の花火であれば、少し場所を...
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 今のお答えですと、できれば近い場所で、今の場所は無理でも近い場所でできたらということで検討するということだと思います。それに関してなんですけれども、今の屋根付き市民ふれあい広場の屋根の膜材の防火性能と膜材の表面に汚れが付着した場合の除去方法について、教えてください。
建設部長
○小原一郎建設部長 屋根の膜材につきましては、東京ドームの屋根と同じような膜材を使っております。この膜材の防火性能につきましては、建築基準法で言いますと不燃材料に認定されておりまして、燃えにくい物ではございますけれども、仮に花火の火の粉が高温のまま落下した場合には変色若しくは変形のおそれがあるよう...
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 防火性能当然あるということで、セルフクリーニングだということです。仮に、今の位置じゃなくても、少し離れた位置で花火を上げたときにですね、ここでこの大きさだったら大丈夫だろうということで検討したにしても、場合によっては、風のその時の状況によっては屋根に飛ぶ可能性がゼロではない...
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 いずみ観光牛車会への支援についてでございます。先ほどございましたとおり、この観光牛車、麓地区の体験型観光の一つということで、年間30万円の助成をさせていただいております。観光牛車会のほうでも昨年6月から、着物・浴衣・甲冑着付けを体験できる、「出水麓体験の日」というのを毎月第2...
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) なかなかですね、今の現状では牛車会存続させるには非常に厳しいような状況ではないかと思っておりますので、ぜひいろいろと検討していただければと思っております。    それから、イベント関連ということでもう一つ、DENKENWEEKに関することなんですけれども、麓に住んでいらっし...
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 DENKENWEEK、先般行われた「DENKENWEEKの2023」と言われてる分だと思います。今年の2月4日から12日まで、RITA出水麓宮路邸で開催されておりまして、食をテーマといたしまして出水地区の食材を活用したディナーイベント、それからマルシェ、県内在住のアーティストによ...
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) いづるさんも今、非常になんか忙しいような状況だと思います。ですから、皆さんで協力し合いながら広報も広めていただけたらと思っております。    それでは、LINEのほうに関しての質問ですけれども、2万7,149名ということで、正直言いますと非常に驚きました。こんなに登録されてる方...
議長
○議長(田上真由美議員) 次に、出水睦雄議員の質問を許します。
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 本日、4人目の質問者です。しばらくお付き合いのほどお願いします。    それでは、ツルによる観光や鳥インフルエンザでの取組について質問します。髙崎議員の質問と重複しておりますが、質問をいたします。    今年度は鳥インフルエンザの発生が全国的に、また過去に類を見ないくらい...
市長
○椎木伸一市長 出水睦雄議員の御質問にお答えいたします。    ツルや野鳥の鳥インフルエンザの状況についてでありますが、昨年11月1日に保護し、その後死亡したナベヅルから高病原性鳥インフルエンザH5N1亜型が初めて検出され、1日当たりの回収保護羽数は11月18日の92羽がピークでしたが、12月中旬以降は落ち...
教育長
○大久保哲志教育長 出水睦雄議員の御質問にお答えします。    カーテンなど教室内の学習環境に関する物品が破損または故障している場合における改善についてですが、学校施設の修繕等については、児童・生徒等に危険が及ぶと思われるものや漏水等速やかに対応すべきものを優先して行ってきました。加えて、学習環境...
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 2問目から始めたいと思います。人材確保からの質問です。 奨学金の返還事業は有資格者が対象ですが、先ほどからいろいろ回答いただきましたけど、それ全てですね、人材教育・確保から考えると、以前からの支援が有効と考えられますが、それが先ほど私が提案した事業ですけど。保育士になりた...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 今回の人材育成の保健福祉部関係の制度設計に当たっては、いわゆる不足する人材をどこに求めるかということで、先ほど市長のほうからも答弁がありましたが、事業所間で人材の取り合いをしては総数は増えないだろうということで、まずは潜在的な有資格者、現場を離れて久しい方、あるいは他の職種に...
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) できるだけ、人材育成に努力していただきたいと思います。    保育士の復職支援もですね、重要な施策ですが、離職期間が長ければ長いほど復職した際のギャップが大きく、長期雇用につながらないという意見も聞きました。離職期間が短いほうが支援策として成立すると私は思います。また、要...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 この期間についても相当検討したところで、つくったところでございますが、離職期間を短くすることで我々が一番恐れたのは、事業所間の移動というのがあって、流動的になってしまうと新しく採用されたところはいいでしょうけど、逆に辞めていったところにはよろしくない影響があるということで設定...
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) できるだけですね、どこが前向きか分かりませんけど、この復職とかこういうことに関しては善処していただければと思います。    次に、学校のカーテン等ですが、できるだけ早い時期にですね、積極的に進める。これは子供たちが勉強する場ですから、カーテン等がない場合ですね、学校は子供...
教育長
○大久保哲志教育長 先ほど答弁したことと少し重なりますけれども、学校はまず安心・安全でなくてはならないと。そういうことから先ほど、まずは子供たちに危険が及ぶもの、そしてまた早急に、速やかに対応すべきものを優先ということでありましたけれども、加えてというところで申しましたように、学習環境の整備という...
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 学校を訪れたときですね、子供がカーテンを見ながら「見てよ」と。すごいカーテンでした。やはり子供たちがそういうことを感じているわけですから、今おっしゃったとおり早急に、早く取り組んでいただいて、勉学の環境を整えていただければと思います。    それでは、1番目のツルによる観...
ラムサール・文化スポーツ統括監
○松井勉ラムサール・文化スポーツ統括監 ツル保護会の役割でございますけれども、これは文化庁などの、国の補助金で事業を実施しておりますので、補助金の受皿として県や市で組織をしている団体でございます。内容としましては、ツルの保護管理対策の推進、ツルの生態調査・研究などを主に行っております。
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 文化庁よりの団体ということで分かりましたけど、この保護活動の役割として、文化庁ということなんですが、実質的にどこが管理するんですか。文化庁ですか、それとも環境省ですか。それとも、どこが管理されているんですか。
ラムサール・文化スポーツ統括監
○松井勉ラムサール・文化スポーツ統括監 鹿児島県ツル保護会は、主には出水市と鹿児島県の2つの地方公共団体で構成をしておりますけれども、事務局をツル博物館のクレインパークいずみに置くこととされておりまして、職員はクレインパークの職員が兼務となっておりますので、実務は市が中心となって行っています。環境...
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 出水市が主としてということなんですけど、あまり見えない部分が多々あります。ですから、これが国のほうなのかな、県のほうなのかなと思いながら、いろいろ考えてみました。一応考えた中でですね、いろいろ順序があるんですけど、順序を私なりに決めて、今年死亡したツル、髙崎議員からもこう...
ツル博物館クレインパークいずみ館長
○堀昌伸ツル博物館クレインパークいずみ館長 今年度のツルの保護回収数ですが、2月末現在で1,451羽となっております。
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 例年のツルの死亡例は幾つなんですか。
ツル博物館クレインパークいずみ館長
○堀昌伸ツル博物館クレインパークいずみ館長 令和3年度が123羽、令和2年度が124羽となっております。
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 今年の、この死亡した鳥インフルエンザの、先ほど髙崎議員がおっしゃったんですけど、ウイルスは何だったのか。ウイルス、3種類あると思いますけど、この3種類の中のどれが悪さをしたんですか。
ラムサール・文化スポーツ統括監
○松井勉ラムサール・文化スポーツ統括監 3種類と言われるのは、型と言いますか、A型・B型のことですかね。一般に言われるA型になるかと思います。
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) この鳥インフルエンザが発生してですね、すぐさま市に対応していただきました。まず、消毒ポイントに対応されたということを聞きました。ところが、例年と比べて何か変化があったということを聞きまして、消毒ポイントについての対応はどうだったんですか。場所等ですね。
ラムサール・文化スポーツ統括監
○松井勉ラムサール・文化スポーツ統括監 消毒の対応ですけれども、今年度は早期から有人の消毒ポイントを5か所、それから散水車両を運行しまして路面消毒などをしているところです。
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 対応は早かったのでいいことだと思います。ツルを迎えるに当たって、聞き及んだところによると、ねぐら等の水張りがまだ済んでなくて、準備の段階だったという話を聞いたことがあります。これは本当の話でしょうか。
ラムサール・文化スポーツ統括監
○松井勉ラムサール・文化スポーツ統括監 ねぐらは、例年東干拓のほうが10月中旬、荒崎が11月から休遊地を借り上げた後、準備をしてるんですけれども、今年の場合は10月の12日に初渡来をしておりますので、それに合わせて準備をしております。荒崎についても10月下旬には今シーズンは準備ができておりまして、例年よりも...
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 例年より早いということですけど、実際鳥インフルエンザが1日には発生しているわけですから、どうなんですかね。よく分からないんですけど、インフルエンザですから。だけど、このインフルエンザにかかるということは、カモが持ってきたにしろ、ツルが持ってきたにしろ、ねぐら等で感染する場...
ラムサール・文化スポーツ統括監
○松井勉ラムサール・文化スポーツ統括監 ねぐらについては、毎年同じ場所を使っておりますけれども、ウイルスはカモ類の渡り鳥が大陸から渡ってくるときに持ち込むもので、常時ウイルスがいるわけではありません。ウイルスは、気象条件により若干の違いはありますけれども、紫外線に当たると不活化すると言われておりま...
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) このねぐらに排出される、また検出されたウイルスは、海に流れると思うんですけど、これ海の中でもウイルスは成長するんですか。というのも、なぜかというと、先ほど壇上から言いましたように、アシカがかなりの数が死んだという、海でも生きていればどうなのかなという気がするもんですから。...
ラムサール・文化スポーツ統括監
○松井勉ラムサール・文化スポーツ統括監 ねぐらから排出される水は、海に流れますけれども、鹿児島大学の共同獣医学部の教授にお尋ねしましたところ、ほかの河川と合流したり、海に流れ出ることで希釈されること、あと、そもそもウイルスが紫外線により不活化されるということから、海の魚ですとかへの影響は考えられな...
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) いろんな形で、怖いもんですから伺うんですけど、できるだけインフルエンザにならないようにと思いながらの質問です。    ねぐらの水から検出されるウイルス量は例年より少ないと発表があったと思うんですけど、これは本当ですか。
ラムサール・文化スポーツ統括監
○松井勉ラムサール・文化スポーツ統括監 ねぐらの水の検査ですけれども、年末年始を除きまして、11月から毎週採取をしまして、鹿児島大学で検査をしているところです。令和2年度が、件数で申し上げますと、荒崎地区が12件、東干拓地区が4件。令和3年度が、荒崎が6件、東干拓が1件。今年度が、荒崎地区が7件、東干...
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) ウイルス量が少なくてかからなければいいと思うんですけど、よく問題になるのが分散化の問題だと思いますけど、分散化させるために、給餌の量を減らしているという話をよく聞きます。給餌の話が出るのはどうなんだろうと、私の家の近くにもツルがよく飛んできて、今年はかわいそうです。1羽で...
ラムサール・文化スポーツ統括監
○松井勉ラムサール・文化スポーツ統括監 給餌量ですけれども、量につきましては、国や県などと連携をしながら、ツルへの影響や食害等も勘案しながら、あと他の地域の越冬地の形成状況等も見ながら、令和2年度から段階的に調整をしているところです。    今年度は、鳥インフルエンザの発生を受けて、計画よりも早く...
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 早くから給餌を減らしたということでいいんですか。
ラムサール・文化スポーツ統括監
○松井勉ラムサール・文化スポーツ統括監 申し訳ありません。予定よりも早めに給餌を開始したということで、量的には減らしておりません。
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 鳥インフルエンザにかかるということは、家禽もそうですけど、密集し過ぎているという面もあるんではないかなと思うんですけど、分散化、分散化と言いますけど、このねぐらの場所を増やすようなことは、環境省なりがそういうふうに持ってきてると思うんですけど、ねぐらの場所を増やすっていう...
ラムサール・文化スポーツ統括監
○松井勉ラムサール・文化スポーツ統括監 現在、ねぐらは人工ねぐらということで準備をしておりますけれども、ねぐらを増やす場合には、水田に水を張るということになりますことから、所有者の承諾ですとか、あと、ほかの耕作者への、耕作地への影響などですね、課題があるかと思ってはいます。ただ、休遊地内のねぐらを...
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 2月24日の県議会でですね、知事が出水市内での分散化について言及されました。市長は、この知事の発言にどう思われましたか。
議長
○議長(田上真由美議員) ここで、暫時休憩いたします。再開を午後2時15分とします。 午後2時00分 休 憩 午後2時15分 再 開  [杉本尚喜議員着席] ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行し、出水睦雄議員の質問に対する当局の答弁を求めます。
市長
○椎木伸一市長 知事の「分散化を進める必要があるか。」との問いに対しての答弁について、どう思うかという御質問ですが、知事は「引き続き地元や関係機関と連携しながら対応したい。」とおっしゃっております。皆さん御存じのとおり、出水市は先ほど私が申しましたように、鶏とツルと両方守っていかなければならないと...
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 単独の自治体では決められないような状況だと思いますけど、ですけど今でき得ることもあるんではないかなと思うんですけど。今、2か所でやっている給餌ですけど、これを出水市内でほかの所にも3か所も4か所も増やしてやるというのも一つの方法であるし、なぜそう言うかというと、今年は、後...
市長
○椎木伸一市長 山階鳥類研究所の尾崎さんという副所長さんがいらっしゃって、いろいろ見解も聞いてみました。副所長様がおっしゃるには、ねぐらで仲間が死んでいくのを見て、ねぐらに限らずですけれども、そういった姿を見て、野生動物として、本能として身を守るために、一旦離れて、緊急避難的に順天あたりに避難した...
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 給餌の方法は、ツル保護会とかやってらっしゃるということでしたけど、その給餌の場所、また時間等はどのような変化があったか、分かれば教えてください。
ラムサール・文化スポーツ統括監
○松井勉ラムサール・文化スポーツ統括監 給餌の事業につきましては、食害対策事業として行っております国の事業でありますので、借り上げをしております休遊地内を給餌場ということにしております。場所については、専門家とか国などと協議をしながら決めておりますけれども、方法については、ツルとカモの密を避けるた...
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) トラクター等を使っての給餌ということで分かりますけど、その方法がいいのか、どれがいいのか分かりませんが、インフルエンザにかからないのが一番いいことです。この給餌の予算というのは、どの程度減らしているのか、現状維持なのか、かえって今増やしたのか。分かる範囲でいいですから、教...
ラムサール・文化スポーツ統括監
○松井勉ラムサール・文化スポーツ統括監 給餌につきましては、先ほど申し上げましたとおり、荒崎が文化庁の補助事業でやっております。東干拓のほうは環境省の直営の事業ということで行っておりますけれども、給餌量については、環境省との協議により、令和2年度から段階的に調整をしているところです。    文化庁...
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 令和3年度並みということは、令和3年度はどのくらいですか。
ツル博物館クレインパークいずみ館長
○堀昌伸ツル博物館クレインパークいずみ館長 給餌事業に関する予算ですが、令和3年度の決算が4,420万円となっております。
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) この4,420万円、これがツル観察センターあたりに留まって、全羽がいたとお考えでしょうか。それとも、いろんな所に拡散し始めたなというのが多いでしょうか。どっちでしょうか。
ラムサール・文化スポーツ統括監
○松井勉ラムサール・文化スポーツ統括監 各地に分散をしている場所がありまして、年によって変動はするんですけれども、先ほど市長が申し上げましたとおり、四国で越冬する群れがあったり、九州各地にも分散をしております。例年ですと、数十羽越冬したりするんですけれども、今シーズンに関しては、一旦出水に来たツル...
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 出水はラムサール条約の自治体認証を受けまして、認証前と認証後のツル観光については、市長はどのような見解をお持ちでしょうか。
市長
○椎木伸一市長 ラムサール自治体の認証を受けて、観光をどのように考えるかという御質問だと思います。御存じのとおり、我々はこのラムサール条約に登録したことで、先ほど言いましたような4つの目的に沿って取り組んでいくわけですけれども、その中で認証制度につきましては、いわゆるブランド化、自治体がそういう取...
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) ツル観察センターは直営でされるというようなことを聞いたような聞かないような記憶があるんですけど、今後、ツル観察センターは直営されるんですか。
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 ツル観察センターについてでございます。ラムサール条約湿地保全利活用計画におきまして、このツル観察センター、年間を通して湿地や環境を学ぶことができる地域文化の発信拠点、野外活動の拠点として活用するという方法を検討していくこととしております。    現在、このツル観察センターは...
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 来年度から直営でされるということなんですけど、今のツル観察センターの売上げは上がってるんですか、下がってるんですか。減少してると思えば、どのくらいの割合で減少があるんですか。
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 売上げの件ですが、まずは入館者数に比例すると思われますので、入館者数で申し上げますと、新型コロナの影響を受ける前になります令和2年2月末までは、3万2,670人の入館者がございました。3万2,670人が令和元年度です。今年度の2月末日までに1万8,299人。コロナ前と比べますと、57%の水...
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 安定したツル観察センターができ上ればいいなと思ってはいますが、このツル観察センターというのは、大体は正月前後が一番活況な時期だと思います。この活況な時期を過ぎるとツルが帰っていくということが始まるんではないかなと。今年はツルはいつから帰ったと認識してよろしいんでしょうか。
ラムサール・文化スポーツ統括監
○松井勉ラムサール・文化スポーツ統括監 北帰行につきましては、1月31日にマナヅル7羽の北帰行がありまして、その日のうちにですね、数百羽のマナヅル・ナベヅルが北帰行をしております。例年並みではあるんですが、この1月31日と認識をしております。
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 蕨島の周遊、一周する整備歩道をされるということもありますけど、この北帰行についてですね、長島まで行かなくても江内の山辺りで見れたら、ツル観察センターとの連携が取れるかなと思うんですけど、私なりに、前から思ってたんですけど。この北帰行が見れて、順天にどういうふうに行くのかな...
ラムサール・文化スポーツ統括監
○松井勉ラムサール・文化スポーツ統括監 順天の状況ですけれども、順天のほうでは今シーズン200羽程度のナベヅルが死亡したということで聞いておりますけれども、原因等については不明です。
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 順天でもインフルエンザで亡くなったツルが200羽はいたということで、どこも野生においてはちょっとかわいそうな気もしますが、出水において、インフルエンザではないんですけど、そのねぐらとインフルエンザ等を勘案したときに、すごく分散化ではないんですけど昼間は、ツルがすごく給餌に来...
ツル博物館クレインパークいずみ館長
○堀昌伸ツル博物館クレインパークいずみ館長 ツルの食害についてでありますが、被害の情報が入った場合には、農政課・ツル博物館・環境省で現地調査を行っておりまして、被害の状況を確認しているということです。
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) その食害について、発生した場合と今おっしゃいましたけど、発生したとよく分からない場合もあるんですよね。ツルがつついたから枯れてしまった。そういうのが分かる場合と分からない場合がありますから、常にこの食害については、単年度で食害はどうだったかというのを皆さんに周知するような...
ツル博物館クレインパークいずみ館長
○堀昌伸ツル博物館クレインパークいずみ館長 農業共済等の被害情報とか被害額からですね、被害量とか被害額を推計しているところでありまして、我々が把握しております食害の金額といたしましては、令和3年が142万7,000円、令和2年度が144万9,000円となっております。
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) ツルの越冬地周辺は食害対策として、あぜを上げていただいたりしています。そのほかの所もかなりのツルが毎日毎日来るから、そういうのもあるんではないかなと思うんですけど。それを今後検討する考えはありませんか。
ツル博物館クレインパークいずみ館長
○堀昌伸ツル博物館クレインパークいずみ館長 食害対策の一環といたしまして、我々のほうで防護資材の設置等の助成を行っております。
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) これからのツルとの共存を考えて、いろいろ対策も立てていただきたいと思います。    それでは、次に、駐車場なんですけど、私も行きました。係の方が御協力お願いしますということで、1,000円ほど払ってきました。この1,000円なんですけど、協賛金。どの程度本年度あって、どういうふうに...
ツル博物館クレインパークいずみ館長
○堀昌伸ツル博物館クレインパークいずみ館長 越冬地環境保全協力金で、自家用車以下1,000円程度、任意でお願いしておりまして、使い方といたしましては、鳥インフルエンザなどの防疫体制の強化、あと越冬地の環境保全、傷病ツルの保護管理、また出水市ラムサール条約保全利活用計画というのを立てておりますので、それ...
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 655万9,000円、有意義に使っていただきたいと思います。ツル観察センターに行きましたら、すごくきれいなトイレが建設され、整備されておりました。利用する私どもはすごく喜んでおりました。が、設置場所がその所は前、観光販売店があった所だと認識しております。長年、そこに出店されていた...
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 特産品館の出店者におかれましては、これまで長年にわたって特産品の販売とか、PRに御尽力をいただきまして大変ありがたく思っております。このトイレの設置についてでございますが、出店者の方と協議をいたしましたところ、売上げの状況等も勘案したところで、建設に対して御理解をいただきま...
市長
○椎木伸一市長 ちょっと私が知り得ている範囲で補足をさせてください。    そこの売店の部分についてはですね、ツル観察センターができた当初から地元の方々に取り組んでいただくということで、特産品等を販売していただいておりました。その中で、経年する中でですね、会員の数も減って、最終的にはお一人の方に御...
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 市長が今、考えをおっしゃっていただきましたので、当事者の声としては、何もなかった、何十年もして、冬の間の生活の糧にもなっていた、いろんなことを伺いました。それを、やっぱり当然、行政としても考えながらするべきだったんじゃないかなとは思いますけど、市長の答弁で、今後を注視して...
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で、本日の一般質問を終結いたします。 -------------------------------------------------------          △ 延 会 ○議長(田上真由美議員) お諮りいたします。本日の会議はこれで延会したいと思います。これに...

出水市令和5年第1回定例会 第1日

議長
令和5年出水市議会第1回定例会会議録第1号 ------------------------------------------------------- 令和5年2月20日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
議会運営委員長
○議会運営委員長(杉本尚喜議員) おはようございます。本定例会の会期及び日程について、議会運営委員会が協議しました結果につきまして御報告申し上げます。 まず、会期日程について申し上げます。2月21日から3月1日までは休会といたします。3月2日、3日、6日、7日は本会議第2日目、第3日目、第4日目、第...
議長
         △ 日程第2会期及び会期日程の決定 ○議長(田上真由美議員) 日程第2、会期及び会期日程の決定を議題とします。 お諮りします。本定例会の会期及び会期日程については、議会運営委員長の報告のとおり決定することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員)...
市長
○椎木伸一市長 皆様、おはようございます。本議会もよろしくお願い申し上げます。 ただいま上程されました出水市公平委員会委員の選任について、提案理由を説明いたします。 本案は、出水市公平委員会委員である湯田好江氏の任期が、本年3月31日をもって満了することに伴い、引き続き、同氏を公平委員会委員に選任す...
議長
○議長(田上真由美議員) 同意第1号出水市公平委員会委員の選任について、これから質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 本案は申合せにより、委員会付託を省略します。 御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました人権擁護委員候補者推薦の意見を求める議案2件について、提案理由を説明いたします。 現在、本市には法務大臣から人権擁護委員として9人が委嘱されており、任期は3年となっております。この委員のうち、井手上正弘氏及び松下正弘氏の任期が令和5年6月30日をもって満了するこ...
議長
○議長(田上真由美議員) 意見第1号人権擁護委員候補者推薦の意見を求めることについて、これから質疑を許します。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 意見第1号の井手上正弘さんの件ですが、今回、提案されて4期目に至るということで、改めて敬意と感謝を申し上げたいと思いますが、これまで主だった人権擁護に関する幅広い活動もされていると思いますが、井手上さん自身あるいは井手上さん自身を含め、この擁護委員、特に井手上さん自身がどの...
市民生活課長
○松原淳市市民生活課長 人権擁護委員の主な活動といたしまして、学校における人権教室、それと全国小学生人権作文コンテストの審査、あと人権の花運動におきまして、鹿児島県の人権の花はヒマワリとなっておりまして、そのヒマワリを育成するときに学校の指導というか、相談とかを受けていただいております。あと、特設...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 本案は申合せにより、委員会付託を省略します。 御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと認めます。よ...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました出水市附属機関の設置に関する条例及び出水市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について、ほか7件の提案理由を説明いたします。 まず出水市附属機関の設置に関する条例及び出水市特定教育・保育施設及び特定地...
議長
○議長(田上真由美議員) 議案第19号出水市附属機関の設置に関する条例及び出水市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定についてに対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) これについては、私は担当課のほうに質疑をして聞いたんですけれども、もうちょっと確認の意味もあって、またほかの議員の皆さんも知っていたほうがいい中身もあるのかなと思いましたので、もう一回、この中身について答えていただきたいと思います。
くらし安心課長
○戸﨑基夫くらし安心課長 この手数料条例の一部を改正する条例、条例で引用しております法律、これが地方自治法でございます。それが一部改正されたことによって、法律の条項が変わったというようなところでございます。引用している条項が変わったということでやることですが、その地方自治法の改正につきましては、認...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかに質疑ありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと認...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 先週の全協でいろいろと説明をされた内容を引用して行いますが、道の駅の今後のスケジュールの中で、この市道関係の工事が令和7年度から始まるようですが、令和7年度から始まることに予定しているとはいえ、ちょっとこの市道認定が早すぎることに越したことはないという言い方もできるかもしれ...
市長
○椎木伸一市長 この3路線につきましては、道の駅の整備の一体的な工事をするわけですけれども、本線のほうが、もう国のほうがですね、工事がそこは関わってきますので、その前にこの議決をお願いするものでありますので、そこについては御理解を賜りたいと思っております。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと認めま...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 議員を4期目ですけど、この北薩広域の構成議員だったんですけれども、少し忘れましたのでお聞きしたいと思います。 この規約の条文の中に、(9)で粗大ごみの施設あるいはリサイクルの施設について、阿久根市は入っておりません。阿久根市は参加しなかったということで、当時、どのような葛藤...
企画政策課長
○青﨑譲二企画政策課長 特に本件、阿久根市さんが参加しなかったことに対しまして、申入れをするということは考えておりません。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 申入れはしないということですけれども、一言は申し入れてもいいんじゃないですかね。結局、2市1町でこの広域行政で燃やせるごみの施設、それからリサイクルセンター、それから、し尿処理センター、この辺を2市1町で広域でやりましょうというようなことで進めた中で、このプラスチックのリサ...
市長
○椎木伸一市長 私も広域の役員を務めておりますので申し上げますけれども、広域事務組合については、2市1町で協議の上、広域事務組合という地方自治体を、一つの地方自治体の中で取り組んでおりますので、その中で今後、長島町も含め、阿久根市も含め、何らかの協議はしてみたいというふうに考えております。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと認めま...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました令和4年度出水市一般会計補正予算(第11号)ほか7会計に係る補正予算について、一括して提案理由を説明いたします。 まず、一般会計補正予算(第11号)について、説明いたします。今回の補正は、事務・事業費の確定見込み等による調整や人事異動等に伴う給与費の調整のほか、国...
議長
○議長(田上真由美議員) ここで暫時休憩いたします。再開を午前11時15分とします。 午前11時01分 休 憩 午前11時15分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、会議を続行いたします。 議案第10号令和4年度出水市一般会計補正予算(第11号)に対する質疑を許します。
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) ただいま議題となっております議案第10号出水市一般会計補正予算(第11号)につきまして、お伺いさせていただきます。 11号補正によりますと、意外と施設に関わる経費、エネルギーの価格高騰による電気料の補塡分とか、結構これが目立ってまいります。これにつきまして、今の状況でいきますと...
企画政策課長
○青﨑譲二企画政策課長 施設の使用料についての見直しについては、現段階では考えていないところです。
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) 施設の使用料については、現段階では考えていない。影響がないんじゃないかというふうな認識にあるんですが、であれば、やはり今後どういう形でこの電気料が高止まりするのかというのが全く見えない状況でありますので、電力会社との協議というのは考えていらっしゃいますでしょうか。
企画政策課長
○青﨑譲二企画政策課長 個別に電力会社との協議ということだと思いますが、令和5年度当初予算で計上しております地域エネルギー会社のほうから、九電の標準メニュー並みの価格で供給できるようにしたいと考えているところでございます。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 一般会計のこの予算書の中で、会計年度任用職員の給与について、確定見込みによる調整ということで各所に出てくるわけですけれども、総額で1,897万4,000円ですかね、特に保育所関係なんかは889万3,000円とかですね、そういう減額の補正で示されているんですけど、それぞれ理由があるのかなと思...
こども課長
○高口悟こども課長 保育所の関係でお答えいたします。 まず、保育士の会計年度任用職員の給与について減額で調整をしたところだったんですけれども、当初3人の募集をかけておりましたが、現在2人採用ができたところでございまして、1人につきましては1月からということもありましたので、残りのほうを確定見込みで...
総務課長
○山元周作総務課長 人事管理費で396万2,000円の減額となっておりますが、こちらのほうは病休代替、あるいは産休・育休代替の会計年度任用職員の減額となっております。
文化スポーツ課長
○駒壽ひとみ文化スポーツ課長 市民プールの会計年度任用職員ですけれども、11人の募集に対して9人の採用だったことから、2名減の給料を削減したところでございます。
商工観光課長
○田口保商工観光課長 シティーセールス推進費の中の会計年度任用職員の確定見込みですが、こちらは地域おこし協力隊員の募集を行っていたところですが、今のところ採用に至っていませんので、4月から1月分の減額をしているところです。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) それぞれ答えていただきましたけれども、なかなか募集しても応募者がなかったとか、そういう答弁が多かったかと思うんですけれども、それで事業は成り立っていっているのかですね、今後の見通しも含めて、もし分かれば教えてください。
こども課長
○高口悟こども課長 保育園に関して、お答えいたします。 保育園のほうにつきましては、入所児童数の調整も行いながら、安全な体制がしける体制を取っておりますので、本年度については特に支障はなかったところでございます。
総務課長
○山元周作総務課長 人事管理費につきましては、予備分も含めた形で要求をしておりますので、産休・育休代替、あるいは病休職員が見込みよりも少なかったということでございます。
文化スポーツ課長
○駒壽ひとみ文化スポーツ課長 市民プールの監視員につきましては、現在の9人で回しておりますので、特に支障はなかったと考えております。
商工観光課長
○田口保商工観光課長 商工観光課の分につきましては、地域おこし協力隊員の募集で、そこの分の減額になりますが、特に支障は出ていないところです。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 37ページの嶽ダムののり面復旧工事ですが、これの工事に関する特記仕様書、高尾野川内水面漁協への説明を盛り込んだ仕様書になっているかどうか、確認しておきます。何らかに嗅ぎつけていかれるもんですから。
農林水産部長
○揚松智幸農林水産部長 これは県の事業になりますので、出水市としては、そこは把握しておりません。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 同じく、37ページの有害鳥獣防除事業費ですが、江内地区のほうから私のほうに、この鳥獣被害のほうがすごくあるということで、捕獲隊というか実施隊のほうの活動、江内には大御所がいらっしゃるので、あまりお任せしたいと思いますが、この辺の実施隊、捕獲隊の動き、この減額予算と何か関係があ...
農林水産部長
○揚松智幸農林水産部長 有害鳥獣駆除については減額はしておりませんので、増額補正をお願いをしております。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 増額ですが、江内地区のほうの活動が増えているといったような認識があるか、どうか。
農林水産部長
○揚松智幸農林水産部長 江内だけでなく、他のところも、結構被害のところがあったりしますので、江内も実際に、先週も実際に行っております。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 議案第10号の一般会計補正予算の第11号ですが、25ページの企画費の中で、地域間幹線系統確保維持の補助金、南国交通ですが、今回2,200万円ちょっとですが、約8,000万円の補助になるわけですが、この中の収入は幾らあるのか、分かっていたら教えていただきたいと思います。
くらし安心課長
○戸﨑基夫くらし安心課長 この地域間幹線系統確保維持費補助金ということで、歳入があるかということでございますけれども、これは交付先が南国交通株式会社ということで、このほかに国・県の補助金もございまして、これはこの幹線が走っております出水市分の補助分ということですので、歳入はございません。
土屋工吉議員
○13番(土屋工吉議員) 予算書は8ページの地方債の補正の2の廃止という、林業の施設単独災害復旧事業、13ページの歳出になると、特定財源の市債の2,140万円減額補正とあるんですが、この具体的な、こういうふうに制度が変わりますとか、そういう説明はないんですかね。ちょっと素人的な質問ですが、お願いします。
財政課長
○大田直子財政課長 起債の廃止について、お答えします。 今回、現年発生林業用施設単独災害復旧事業費ですが、減額ということになっております。予算書の23ページを見ていただきますと、市債のページになります。市債の一番最後になります。災害復旧費でございます。林業用施設(単独)ということで、林道北薩1号線に...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと認めま...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 先週の全協でいろいろと説明をいただきましたので、改めて質疑いたします。 全協でも質疑がありましたけれども、15ページの出水駅周辺都市計画施設管理費、東西通路の件ですが、おれんじ鉄道に工事を委託するということですけれども、出水市が発注分です。先月、川内川の鉄橋で同じような工事だ...
建設部長
○小原一郎建設部長 当然、おれんじ鉄道の敷地の中ですので、おれんじ鉄道のほうに委託工事をしていただくところなんですけれども、言われたように、川内で昼間ですね、塗装の作業をしていて感電されたというようなことも聞いております。今回の工事におきましては、営業がされていない夜中に塗装等をされるようなことで...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 全協でも質疑がありましたけれども、同じ予算ですけれども、50平米で1,570万円と。足場とかいろいろとあると思うんですけれども、ちょっとこの1,570万円の工事のこんなにかかる根拠と、あとはこれはいわゆる1,570万円という、塗装業界においては大きいお金です。これを例えば2つの工区に分けて...
建設部長
○小原一郎建設部長 委託費用のほうが高いんじゃないかというようなことなんですけれども、先ほどもお話しましたように、作業時間というのが夜中の0時から朝方4時まで、そしてかつ、貨物列車が通っている時には2時から4時までというようなところで、すごく短い時間帯でしか作業ができない。かつ、営業時間には支障を...
議長
○議長(田上真由美議員) 業者委託を2社とかにできないのかというのもありましたが。
建設部長
○小原一郎建設部長 一括して、取りあえずおれんじ鉄道の施設にお願いしますので、おれんじ鉄道以外の方ができないと思いますので、おれんじ鉄道の見張員であったり、そういう方が別の塗装業者にお願いすると。全ての責任をおれんじ鉄道のほうで管理協定を結びまして、作業のほうをしていただくということになりますので...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 15ページ、小学校施設整備事業費のトイレの洋式化ですが、これも8,500万円という大きなお金です。発注方法としては、学校単位でいくのか。例えば、工事内容としては建築、電気設備、給排水設備という形になりますが、工事種別でいくのか、やっぱり幾らかに分けて発注するというのが地元事業者に...
総務課長
○住吉祐一教育総務課長 現在の計画では、学校ごとに建築改修工事、電気設備改修、給排水設備、3つに分けまして、学校ごとに発注する計画でございます。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 社会体育施設維持費、野球場の屋外投球練習場整備事業ですけど、これは合宿においては、臨時的にマウンドをつくって、それについては合宿をする者の費用で賄っております。ということは、これをつくるということは、その分が要らないということは利用者にとってはいいんでしょうけれども、これを...
ラムサール・文化スポーツ統括監(部長級)
○松井勉ラムサール・文化スポーツ統括監(部長級) 現在のところは、使用料の設定は検討しておりませんで、一般の方も設置後は自由に使えるような運用を考えております。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) この中身を見てみますと、出水総合医療センターについては医業外収益の補助金等もあってプラスの補正になっておりますけれども、高尾野診療所と野田診療所を見たときに、高尾野のほうが30%近い減収になっているわけですが、それに比べて野田は14.4%ぐらいですかね、この原因と今後の見通しに...
出水総合医療センター事務部長
○福濱敏郎出水総合医療センター事務部長 高尾野につきまして、やはり患者数の減というのが主な要因でございます。単価につきまして、当初、ちょっと見込みが大きかったというのも一つありまして、その両方から高尾野につきましては減額補正とさせていただきました。 また、今後につきましては、在宅とかそのあたりに力...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) ここについては、これまでも何回か指摘をしたり、そしてそういう取組もしたいというふうには、ずっと答弁されてきたと思うんですけど、なかなか改善されてきてないんですけれども、今後も今おっしゃったような見通しとしては、どうにかできていくというふうにお考えなんでしょうか。
出水総合医療センター事務部長
○福濱敏郎出水総合医療センター事務部長 おっしゃるように、以前からそういう御指摘を受けております。しかし、単価につきましては、以前からすると上がってきている状況でございます。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました出水市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例等の一部を改正する条例の制定について、ほか4件の提案理由を説明いたします。 まず、出水市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例等の一部を改正する条例の制定について説明いたします。 本案...
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で提案説明が終わりました。 これより総括質疑に入りますが、質疑をされるときは議案番号を示していただき、簡潔にお願いいたします。細部にわたっては所管委員会において審査いたしますので、本日は大綱についての質疑をお願いします。なお、質疑回数は4回以内といたします。 質疑を許...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 議案第29号の男女共同参画計画の策定ですが、市長の提案説明の最後にパートナーシップ制度のお話がございました。私もこれについては議会で取り上げ、先進地である指宿市あるいは鹿児島市のほうを調査しておりますが、この計画書の中にはパートナーシップ制度のことが、ちょっと僕が見る限り出て...
企画政策課長
○青﨑譲二企画政策課長 パートナーシップ制度の導入につきましては、本計画の重点目標の5番目に、多様性を尊重する環境の整備というところを、前回の計画から追加したほか、重点目標1の施策の方向に、性の多様性についての理解促進というところを掲げたところでございます。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) いつぐらいから導入の説明がなかったということは、まだ具体的なことじゃないのかなという気がしますが、ちょっと教育行政に伺います。 このジェンダーフリーの観点から、男女混合名簿の導入を教育行政、いわゆる学校現場の導入を提案し、令和4年度から出水市内の小・中学校、公立学校は義務教...
教育部長
○溝口雄二教育部長 先ほど吉元議員からもありましたが、男女混合名簿につきましては令和4年度から全て導入をしておりますので、その点を含めまして今後も趣旨に従って指導していきたいと考えております。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっています条例議案等5件につきましては、お手元に配付の議案の委員会付託区分表のとおり、それぞれの所管委員会に付託いたします。なお、...
市長
○椎木伸一市長 令和5年出水市議会第1回定例会が開催されるに当たり、市政運営の基本方針及び主要な事業について所信の一端と施策の大綱を申し上げます。 私が、昨年4月の選挙におきまして市民の皆様方の御支援と御信任をいただき、引き続き市政運営の重責を担わせていただきましてから、間もなく1年が経過しようと...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 このあと、各会計について各部長のほうから説明をさせていただきますが、まず、各会計予算案の予算規模につきまして、別冊で配付をしてございます令和5年度当初予算(案)の概要というこの資料でございますが、53ページをお願いいたします。53ページに一般会計から病院事業会計までの各会計予算案の...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 保健福祉部では、保健、健康、子育て、介護等、幅広く市民の方に関わる業務を所管をしております。そのため、まずは市民の立場に立ちまして、市民に寄り添うことを職員の基本姿勢としまして、様々な相談や支援、サービスの適切な提供に努めてまいる所存でございます。 それでは、保健福祉部所管部...
議長
○議長(田上真由美議員) ここで暫時休憩いたします。再開を午後2時10分とします。 午後1時55分 休 憩 午後2時10分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。休憩前に引き続き提案説明を求めます。
市民部長
○宮﨑毅市民部長 それでは、引き続きまして市民部でございます。 市民部におきましては、各種証明書等の発行ですとか、転入・転出などの住民異動に関すること、そのほか税に関する窓口など、日々、市民の方々と接する機会の多い、いろいろな窓口がございますので、これまでと同様でございますけれども、市民が主人公を...
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 商工観光部です。商工観光部は、3つの安心の中でも、くらしの安心の推進に特に力を入れて取り組んでまいります。新型コロナウイルス感染症の5類移行を受けまして、人の動きや経済活動が本格化してまいりますので、関係団体と連携をして国内外に向けて本市をPRし、地域経済の浮揚に努めてまい...
ラムサール・文化スポーツ統括監(部長級)
○松井勉ラムサール・文化スポーツ統括監(部長級) ラムサール・文化スポーツ関連では、昨年11月に国内初となるラムサール条約湿地自治体認証を受けた本市の豊かな自然環境と、日本遺産に登録されました出水麓等の貴重な歴史的遺産を保全しながら利活用することによりまして本市のイメージアップを図り、観光振興や特産...
農林水産部長
○揚松智幸農林水産部長 農林水産部では市長の施政方針を受けて、本市の基幹産業である農林水産業の振興に努めてまいります。 令和4年は、燃料価格及び飼料等の高騰、さらには家禽類への鳥インフルエンザ感染など、農林水産業を取り巻く環境は大変厳しいものでありますが、今後も遊休農地の集約化やスマート農業など効...
建設部長
○小原一郎建設部長 私のほうは、市民の方が安全で安心して暮らせる生活環境を整えるため、施設の適正な維持や整備改善に努めてまいります。 令和5年度につきましては、屋根付き市民ふれあい広場や総合体育館の空調設備が完成し、道の駅の整備がより具体的に進みます。これらの施設を含め、防災拠点となる施設の整備は...
消防長
○大平伸章消防長 消防本部でございます。 近年の災害は、自然災害をはじめ、大規模化・激甚化しております。これらの災害に備えるべく、消防・防災体制のさらなる充実に加えまして、関係機関との緊密な連携と協力による総合的な防災力の向上を推進してまいります。 さらに、火災予防のため市民の防火意識の啓発を図る...
教育部長
○溝口雄二教育部長 教育部の事業実施方針を申し上げます。 教育大綱にもありますように、郷土いずみの良き教育風土や伝統、豊かな文化を次世代に伝えるとともに、市民が地域社会の一員としての意識と連帯感を高め、郷土の発展に積極的に貢献する郷土愛と、将来に希望を持った人材を育成する教育行政を推進いたします。...
出水総合医療センター事務部長
○福濱敏郎出水総合医療センター事務部長 それでは、病院事業について申し上げます。 議案第9号病院事業の当初予算でございます。病院事業の経営方針について申し上げます。 病院事業は、新型コロナウイルス感染症に関して、令和2年度から一部の一般病棟を感染症専用病棟へ転換し、入院患者の受入れを制限しなければ...
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で提案説明が終わりました。 これより総括質疑に入りますが、質疑をされるときは議案番号、何ページと示していただき、簡潔にお願いいたします。細部にわたっては所管委員会において審査いたしますので、本日は大綱についての質疑をお願いします。なお、質疑回数は4回以内とします。 質...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 4回の質問をフルに使って、丁寧に質疑してまいりますが、169から171ページの令和5年度一般会計の分です。議案第1号ですね。この分の地域活性化施設整備事業、いわゆる道の駅の件ですが、4点お伺いします。全協で説明はありましたけれども、そもそもこの地域振興施設、いわゆる土産物屋さんと...
市長
○椎木伸一市長 ありがとうございます。道の駅についての御質問の中で、私のほうから最後の令和11年オープンについての私の考えというか、そういったことについてでしたので、そこについては私のほうから答弁をさせていただきます。 令和11年オープンとなっておりますけれども、そもそもがこの計画自体が平成26年に基本...
建設部長
○小原一郎建設部長 道の駅につきましてでございます。予算書の171ページのところに、地域活性化施設整備事業費の中に、官民連携事業手法調査等業務委託ということで、業務委託を計画しているんですけれども、まずそもそも、この業務委託というのはどういうものなのかというのが、専門の業者の方に鹿児島県内を含めて、...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 次に、今回の当初年度予算の金額は小さいですけど、僕の中で非常に大きいものが、155ページ、156ページの企業立地対策費の中の156ページに書いてあります工業用適地調査業務委託。私は昨年度から熊本県菊陽町のTSMCの子会社の工業建屋をずっと見てきて、すごく「こういうものが出水にも」と...
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 市長の説明にもありましたように、九州地方にいろいろ企業の進出の報道等もあります。本市の残りの工業用地も大分限られておりまして、今後を考えたときに新たな工業用地も必要だろうということで、まずは、その適地の調査をしたいということでございます。候補地の抽出をして、どのような開発の...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 常任委員会でも細かくやるところもあるんですが、185ページの学校関係の支障木の対策費ですが、ちょっと金額を書いていないんですけど、年度年度で結果が出て、学校内の高い木の剪定、あるいは物によっては伐採。これは曽於市の高岡小学校での校長死亡事故に関連した対策だと思いますが、そもそ...
教育部長
○溝口雄二教育部長 金額につきましては、入札の関係がありますので差し控えさせていただきたいと思います。 御覧のとおり、小学校につきましては出水小学校、切通小学校、高尾野小学校ですね、3校につきまして計画をしているところでございます。 (マイクなしで発言する者あり) ○溝口雄二教育部長 小学校全体の...
議長
○議長(田上真由美議員) この予算書の話を吉元議員はしてくださっていると思います。小学校のこの3校の分の予算は幾ら計上されているのかということで、お答えができますか。
教育部長
○溝口雄二教育部長 令和5年度分ですよね。
議長
○議長(田上真由美議員) そうです。
教育部長
○溝口雄二教育部長 ですので、先ほどから申し上げております。そこの全体的なやつは予算執行上の関係で答弁ができないというところです。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) ちょっと、今のおかしくないですか。3校のここのいろんな小学校施設維持補修費が3,135万円の計上があって、そこに6の項目がありますよね、その中の支障木伐採等業務委託費、令和5年度は出水、切通、高尾野小、これやるんでしょう。ここの全体の予算は幾らですかと聞いているんです。それがな...
教育部長
○溝口雄二教育部長 細目の合計ということでしょうか。
議長
○議長(田上真由美議員) 確認をいたします。今、吉元議員が質疑に挙げられているのは、令和5年度この一般会計予算書の中の185ページ、細々目04の支障木伐採等業務委託、この3校が今上がっております。この3校において業務委託する費用が幾らかということを今聞きたいと。そうしたときに、これ業務契約上の支障が出...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 病院事業のことでですけれども、高尾野診療所と野田診療所については、前年度比マイナスの予算が立てられているんですけど、現実を見てといえばそうなんですけど、こんな予算を組んで、どうなのかなという気がしているんですけど、そこらの説明をいただきたいと思います。
出水総合医療センター事務部長
○福濱敏郎出水総合医療センター事務部長 今おっしゃるとおり、マイナスの予算なんですが、やはり先ほどの補正で申し上げましたけれども、どうしても患者数が減ってくることと、単価をできるだけ上げたいということで、現場としては在宅とかそういうところを力を入れているんですけども、精一杯組んでも、こういう状況で...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) なかなか努力はしたいんだと。いろいろ改善策は手を打つんだというふうにおっしゃったわけですけど、それをしたとしても、なかなかこういう予算しか組めなかったということで理解してよろしいですか。
出水総合医療センター事務部長
○福濱敏郎出水総合医療センター事務部長 今、申したとおり、議員がおっしゃったとおりでございます。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) もう1点、別にですけど。学校への生理の貧困で、モデルケースで事業がされていたんですけれども、学校への生理用品の件については、どこか事業費の中で出てきているのかお尋ねしたいのですが、答えられたら教えてください。
議長
○議長(田上真由美議員) 中嶋議員に確認をいたします。ただいま、質疑のあった箇所をどこかページ数でお示しいただくことは可能ですか。ページ数は分からない。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) この学校の事業予算の中で、どこか衛生費か何かのところで含まれているのか、どうなのか。なければないでいいんですけど、そこらをちょっと分かれば教えてくださいというふうに。
議長
○議長(田上真由美議員) すみません、それは教育委員会への質問ですか。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) そうです。
議長
○議長(田上真由美議員) それでしたら病院ではなく、質疑自体が違うということですね。今度は教育委員会への質疑なんですね。質疑の内容を明確にお願いいたします。 ただいまの質疑に対して、教育委員会のほうでお答えができますか。
学校教育課長
○床並伸治学校教育課長 予算としては計上してございません。(92ページに発言訂正あり)
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 予算書の81ページなんですけれども、その下の地域活性化事業の件なんですが、乗合タクシー運行料とか出水ふれあいバス運行事業、いろいろあるんですが、先ほどの補正が議決されたものなんですけれども、11号補正の中で新規計上ということで地域間幹線系統確保維持費補助金というやつが出ておっ...
くらし安心課長
○戸﨑基夫くらし安心課長 先ほど補正予算で新規計上しました地域間の幹線系統の補助金につきましては、毎年補助金額といいますか、事業費が確定するのが12月でございます。その関係がございまして、そのあとの一番直近の補正というのが3月補正になりますので、そこで要求をしまして事業者に支払うという形になっており...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 恒常的に計上される予算であれば、当然、当初予算に頭出しをすべきでないかと思っております。全て新規事業で、今回のやつは中身はほとんど審査されていないんですよね、議決された11号補正は。ただ、2,200万円ぽんと出されて、先ほど、どういうものかと私が質疑いたしましたけれども。ですか...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 見込まれる経費であればという御意見だと思います。地域間幹線系統の補助事業につきましては、もうここ数十年、こういう形で計上させていただいて、幹線を運行する南国交通さんの運行の実績が、毎年毎年変わります。その中で、実績を踏まえて予算計上をするということで、これまで取り組んでおりま...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっています議案第1号から議案第9号までの令和5年度各会計予算議案9件につきましては、お手元に配付の議案の委員会付託区分表のとおり...

出水市令和4年第4回定例会 第5日

議長
令和4年出水市議会第4回定例会会議録第5号 ------------------------------------------------------- 令和4年12月21日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
南鶴洋志議員
○文教厚生委員長(南鶴洋志議員) おはようございます。それでは、「加齢性難聴者の補聴器購入の助成等を求める請願書」について、文教厚生委員会が審査しました概要とその結果について、御報告申し上げます。審査に当たりましては、いきいき長寿課から参考意見を聞いております。 質疑として、「補聴器の購入の助成が...
議長
○議長(田上真由美議員) 請願第1号「加齢性難聴者の補聴器購入の助成等を求める請願書」について、文教厚生委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田...
総務病院委員長
○総務病院委員長(鶴田均議員) おはようございます。よろしくお願いいたします。 それでは、総務病院委員会が審査しました概要と結果について報告します。 まず、議案第80号「出水市個人情報の保護に関する法律施行条例の制定について」を報告します。 所管課より、「個人情報保護制度の運用について、地方公共団体...
議長
○議長(田上真由美議員) 議案第80号「出水市個人情報の保護に関する法律施行条例の制定について」、総務病院委員長の報告に対する質疑を許します。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) ちょっと、どうするのかなと思ったんですけど、委員長報告では、質疑応答はなかったということですね。そういう報告であれば、それに対する質疑というのはできないということになりますか。
議長
○議長(田上真由美議員) ただいま、委員会の中で質疑はなかったということではございますが、委員長報告に対する質疑はお受けできますので、よろしければどうぞ。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) それでは、ちょっと4点ほど質疑をさせていただきます。 1つは、今回の条例制定に伴い、出水市個人情報保護条例を廃止する理由と、その目的に対する質疑はなかったか。 2つ目が、パブリックコメントの実施と、その結果に対する質疑はどうであったか。 3つ目が、今回の条例制定に関して、...
議長
○議長(田上真由美議員) 中嶋議員、恐れ入ります。質疑はなかったということなので、今の委員長報告の中で、もし当局が説明があって、質疑がなかった案件であれば、お答えいただけるかと思いますが、「質疑があったのか」となると、「質疑はなかった」という報告だったので、質疑の内容を少し整理していただいてよろし...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) じゃあ、もう1回言い直します。いいでしょうか。
議長
○議長(田上真由美議員) はい、どうぞ。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) それでは、委員長に対してお尋ねいたします。 今回の条例制定に伴い、出水市個人情報保護条例を廃止する理由と、その目的ですね。2つ目が、パブリックコメントの実施とその結果。3つ目が、今回の条例制定に関して、出水市個人情報保護審議会の開催と、その中で指摘された問題点。最後が、改...
議長
○議長(田上真由美議員) 今、お尋ねがあった件について、鶴田均委員長、お答えできる点があればお願いいたします。
総務病院委員長
○総務病院委員長(鶴田均議員) 先ほど申し上げましたとおり、質疑は全然ありませんでした。これにつきましては、何といいますか、令和5年4月からの地方公共団体においても法の適用を直接受けることになると、本案の法律の規定に基づく制度の運用に関し、必要な事項を定めるということで説明があり、委員会で審査した...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにございませんでしょうか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) おはようございます。ただいま提案されています議案第80号出水市個人情報の保護に関する法律施行条例の制定について、問題点を指摘して反対いたします。 提案理由として、個人情報の保護に関する法律の一部改正に伴い、同法の施行に関し、必要な事項を定めようとするものであるとされています...
議長
○議長(田上真由美議員) 中嶋議員に申し上げます。恐れ入りますが、簡潔にお願い申し上げます。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) はい、はい、もう終わります。 個人情報の漏えいなどの事件が、最近でも相次いでいる中で、漏えいの不安に応えることとは正反対で、加工したとはいえ、個人に関する情報を外部に流通させ、目的外利用をさせることは許し難いことであります。 私は、この提案を受けて、いろいろな資料や情報を...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。この採決は起立によって行います。本案は、委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(田上真由...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 委員長には誠に申し訳ないです。報告の中で、有能な役職職員の云々というところが、実は加齢のせいか、ちょっと聞き取れなかったので、もう一回、答弁をいただきたいと思いますが、議長、よろしくお願いします。有能な職員の何とかという場面だけです。
総務病院委員長
○総務病院委員長(鶴田均議員) 「有能な職員」という一連の言葉ですが、基本的には特殊な専門的要素を持っているとか、そういう様々なノウハウを持っている職員もいるわけでございますので、そういった人たちには今言われた「特殊なものを持っている」それはそれなりに対応していくということです。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにございませんでしょうか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 議案第81号出水市職員の定年等に関する条例の一部を改正する条例の制定について、反対の立場で討論いたします。 令和2年に国会に法が提出されました。それは、国家公務員を60歳から65歳への定年延長に関することであり、2年ごとに1歳の引上げということであります。それに準じて、地方公務員...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。この採決は起立によって行います。本案は、委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(田上真由...
総務病院委員長
○総務病院委員長(鶴田均議員) 総務病院委員会が審査しました概要と結果について、報告いたします。 まず、議案第89号「公の施設の指定管理者の指定について(出水市高尾野市民交流センター)」を報告します。 所管課より、「今回の指定に当たっては、出水市公の施設指定管理者選定審議会に諮問を行い、社会福祉法人...
議長
○議長(田上真由美議員) 議案第89号「公の施設の指定管理者の指定について(出水市高尾野市民交流センター)」について、総務病院委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし」と言...
道上正己議員
○産業建設委員長(道上正己議員) はじめに、産業建設委員会が審査しました概要と結果について、質疑部分を中心に報告します。 議案第86号「公の施設の指定管理者の指定について(出水市都市公園(東光山公園外12公園)及び一般公園(西出水住宅公園外7公園))」について、報告します。 質疑として、「指定管理者が...
議長
○議長(田上真由美議員) 議案第86号「公の施設の指定管理者の指定について(出水市都市公園(東光山公園外12公園)及び一般公園(西出水住宅公園外7公園))」について、産業建設委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結...
総務病院委員長
○総務病院委員長(鶴田均議員) それでは、議案第69号「令和4年度出水市一般会計補正予算(第9号)所管部分」について、総務病院委員会が審査しました概要と結果について、質疑部分を中心に報告します。 歳出部分において、説明書51ページ、02細目消防団活動費の減額補正について、「減額せずに消防団活動の備品等の...
議長
○議長(田上真由美議員) 議案第69号「令和4年度出水市一般会計補正予算(第9号)」について、総務病院委員長の報告に対する質疑を許します。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 31ページに庁舎等一般管理費のエネルギー価格高騰に伴う電気料の調整とあります。委員長報告でも、エネルギー価格高騰に伴う電気料とありましたが、我々文教厚生委員会でも同じような話があって、じゃあエネルギー高騰があったから予算を増やすだけではなくて、どのような省エネのことをやったか...
総務病院委員長
○総務病院委員長(鶴田均議員) それはある程度は理解のあるところでございましたが、ただ質疑応答はほとんどありませんでした。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。ここで、質疑を中止いたします。 次に、文教厚生委員長の審査報告を求めます。
南鶴洋志議員
○文教厚生委員長(南鶴洋志議員) それでは、議案第69号「令和4年度出水市一般会計補正予算(第9号)所管部分」について、文教厚生委員会が審査しました概要とその結果について、質疑を中心に御報告申し上げます。 歳出について、補正予算書の37ページ、03細々目放課後等デイサービス給付費について、「利用人数は」...
議長
○議長(田上真由美議員) 議案第69号「令和4年度出水市一般会計補正予算(第9号)」について、文教厚生委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。ここで質疑を中止します。 次に、産業建設委員長の審査報告を求めます。
道上正己議員
○産業建設委員長(道上正己議員) それでは、議案第69号「令和4年度出水市一般会計補正予算(第9号)所管部分」について、産業建設委員会が審査しました概要とその結果について、質疑部分を中心に報告します。 予算書9ページ、「債務負担行為補正の指定管理料について、エネルギー価格高騰に対する配慮はしているのか...
議長
○議長(田上真由美議員) 議案第69号「令和4年度出水市一般会計補正予算(第9号)」について、産業建設委員長の報告に対する質疑を許します。
土屋工吉議員
○13番(土屋工吉議員) 今、産業建設委員長のほうから報告がありました27ページですが、22款諸収入の19、一番上ですが、今、対象面積の減による補正というのを言われましたが、政府はとにかく水田を畑作利用して、小麦や大豆等を作っていこうと、国内産を広めようという中で、対象面積の減というのは令和3年度多面的...
道上正己議員
○産業建設委員長(道上正己議員) とにかく面積の減少ということだけの答弁で終わっています。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 49ページの河川海岸費の中の下持手地区の吹きつけ、この工事ですが、野田川関係につながるのかなと思っていますが、高尾野内水面漁協は野田川であっても工事費を請求するというような事例があるというのは僕の中でありますけれども、この辺の特記仕様書について、高尾野内水面漁協に対する工事の...
道上正己議員
○産業建設委員長(道上正己議員) ありませんでした。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を中止いたします。 これから、先に質疑を中止していました議案第69号「令和4年度出水市一般会計補正予算(第9号)」について、3常任委員長の報告に対する質疑を再開い...
議会運営委員長
○議会運営委員長(杉本尚喜議員) ただいま上程されました発議案第5号「出水市議会の個人情報の保護に関する条例の制定について」、趣旨説明を御説明申し上げます。 「個人情報の保護に関する法律」の一部の改正により、令和5年4月1日から地方公共団体の機関においても法の適用を受けることとなりますが、議会につ...
議長
○議長(田上真由美議員) 発議案第5号出水市議会の個人情報の保護に関する条例の制定についてに対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 会議規則第37条第2項の規定により、委員会付託を省略します。 討論を許します。 ...

出水市令和4年第4回定例会 第4日

議長
令和4年出水市議会第4回定例会会議録第4号 ------------------------------------------------------- 令和4年12月13日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) おはようございます。本日1番目の質問者でございます。 初めに、この間、相次ぐ鳥インフルエンザ発症に伴う昼夜分かたぬ対応で、市長をはじめ職員の皆さん、関係機関の皆さんに心から敬意と感謝を申し上げます。そして、一日も早く終息に向かうことを願いつつ、質問に入ります。 通告に従っ...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。よろしくお願いいたします。 それでは、中嶋敏子議員の御質問にお答えいたします。 まず、インボイス制度についてでありますが、適格請求書等保存方式、いわゆる「インボイス制度」は、令和5年、来年の10月1日以降、課税事業者が仕入税額控除を受ける際に、「売手」が「買手」に...
教育長
○大久保哲志教育長 おはようございます。中嶋敏子議員の御質問にお答えします。 専門性のある職種の会計年度任用職員としての雇用については、先ほど市長が答弁したとおりでありますが、心の教室相談員は、学校教育における相談業務の充実を図るため、教育一般に関して豊かな経験を有し、かつ、教育に係る相談に応じる...
議長
○議長(田上真由美議員) 中嶋議員より書画カメラの使用について申入れがありましたので、許可してあります。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) インボイス制度について、再質問いたします。 まず、ここで書画カメラをお願いいたします。(議場内ディスプレーへの資料表示)この書画カメラで右下の欄のところで、さっき市長も答弁されましたけれども、これまでは帳簿に記載してさえあれば、仕入れ時の税額が引けたわけですね。売ったとき...
会計管理者
○下村吉人会計管理者 一般会計、特別会計関係で財務会計システムに登録してある業者数が1,999件、地方公設市場特別会計が2件、水道事業会計が953件、下水道事業会計が248件、病院事業会計が322件です。財務会計システムがそれぞれあるものですから、各会計間で重複している業者等があることは、御了承ください。 イン...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 国勢調査で国の調査データ等から、推計では約6割が免税業者と言われておるわけですね。これで換算しますと、先ほど重複もあるということでしたけれども、出水市でも相当の事業者がこの影響を受けることになるのではないかと考えます。インボイスが発行できない事業者が多いとすれば、市の事業...
会計管理者
○下村吉人会計管理者 新聞報道等で報道されている、国のほうでまだ様々な議論、協議をされているようでございます。今後の動向を見ながら、それぞれについて対応をしていきたいと思います。 市としまして、事業継続に不安を考えている事業者も多いと思われます。それにつきましては、市としても事業者の方へのインボイ...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 8月以降ですね、多くの自治体で来年度以降の公共事業入札参加資格等の公表が始まっているようですけれども、出水市の取組はどうなっているんでしょうか。その際、前年度からの変更点として、インボイス制度の取扱いについてはどのように記載されているのか。また、記載される予定があるか、お...
契約検査課長
○宮木隆裕契約検査課長 市の入札参加資格登録の状況ですけれども、現在、建設業者等の市内業者向けの参加資格登録の申請受付をしている状況です。本年の12月12日から1月31日までの登録申請を受け付けている状況ですけれども、その申請要領の資格要件のほうには、その要件は記載していないところです。先ほど、市長が答...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 来年度の業者との取引に関する資格要件ですので、今なんか国の制度がどうのこうのとおっしゃったけど、今確かに揺れ動いてはいますけど、当面は10月1日から施行するというふうになっていますので、そこらについては勘案した上で、資格要件等の公表といいますか、それは記載される必要があるん...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 その制度が10月施行というのは、確定的に法律で決まっております。その中であって、関係政令等いろいろ出てまいります。そこがまだ確定をしておりません。税制改革大綱等が年末に向けて示されることで、その中で具体の取扱い等も明らかになってきます。国の制度でございますので、情報はきちんと収...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 認識が非常に遅れているんじゃないかと。去年も自治体の取組状況を調べたところが、全然業者に対する説明会もそういうものもないということで、急ぎなさいということで、確か通達が来たはずだと思いますけれども、どうですか、それは。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 それらの通知も含めまして、まずは市が売りてとなるものについて、きちんとしたインボイス発行ができるような手だては、もう年度当初から関係部署で調整をしながらきちんと進めております。議員お尋ねの入札資格への登録について、入札参加条件に入れる・入れないの判断ですね、そこらあたりについ...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 逆にですけど、自治体が免税事業者に対してインボイスの登録を促すことは、公取から独占禁止法に触れるということで、財務省等が注意をしているようですけれども、実際の取引の現場では、免税事業者と取引をすると市の消費税の負担納税額が上るわけですから、やはり現場では排除されるのではな...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 先ほどから申し上げておりますとおり、考えていないということではなくて、国の見解が固まればきちんと公式に外に向けてお話ができます。議論が揺れている部分もございます。確定しないものを、外向けに発表することもできませんし、見解を示すこともできません。 一般会計は別にして、企業会計等...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 確かに、政府与党の税制大綱で今週中に結論が出るんじゃないかという話も報道では出ておりますけれども、今言われているのは、導入後3年間は8割軽減する。また、その3年後は5割軽減する。7年目から本格的なということになっていますよね。1万円以下については、もうインボイスが必要ない...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 登録の数ということでございますけれども、先ほど「登録をしている業者さんの数は会計間で重複はあるものの」ということでお答えをしたと思います。それらの業者の方々、あるいは新規に登録をされる方、今現在、公共工事に関しては登録受付を始めております。そのほか、物品調達等においても10月以...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 11月11日の地元紙の報道では、登録は非常に鈍くて、県内では38%の登録しか進んでいないという記事も出ているようであります。公益法人であります、この影響を受けるシルバー人材センターについてお尋ねいたしますが、この影響を受ける会員は、現時点で何人ぐらいおられるか分かるでしょうか。
会計管理者
○下村吉人会計管理者 10月1日現在の会員数でございますが、239名でございます。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) シルバー人材センターですけれども、一人一人が取引をしている個人事業主に当たるそうですので、この人たちが課税業者として登録をしないと、これまでその方々に払っていた消費税が引けなくなるわけですね。シルバー人材センターはこれを丸々消費税を納税しないといけない。影響を聞いたところ...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 シルバー人材センターの現在の契約事務執行の在り方については、契約の形態見直しの方向でも議論が進んでおります。そこを踏まえた上で、適切に対応したいと思います。 その補助金と申しましても、どこに、どういう形でということがございます。補助金制度については、今後の検討課題とさせていた...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 確かに、シルバー人材センターは契約の形態を変えようという動きはあります。しかし、発注者と会員が直接取引をするにしても、発注者が5,000万円以上の簡易課税事業者でない場合は、シルバー人材センターと取引したのと同じことが発生して、これは根本的な解決にはならないと考えております。...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 まず、申し上げます。この制度については、消費税の問題でございまして、国税の問題でございます。るるお尋ねについて御回答をしておりますけれども、基本的にはそういうことでございますので、我々、市としてはきちんと法律等にうたわれて、政令等できちんと執行手続等が定められれば、そこに従っ...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 国税だと言われればそうなんですよ。でも一番影響を受けるのは、身近な地元の業者の皆さんなんです。だから、そこを踏まえた上の答弁をお願いしたかったです。 次にいきます。順番を変えまして3項目めの高齢者の負担軽減について、再質問をさせていただきます。取組がちょっと進んできている...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 この障害者控除対象認定申請制度につきましては、本来の障害者の認定制度、介護保険制度を受けている方に準用するような形でありますが、国の通知等におきましても、公平性を担保しなさいということが出されております。他市について、いろいろな取組をされていることは我々も周知しておりますが、...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 市長がいつもおっしゃっている3つの安心の中の「くらしの安心」に直結する制度で、高齢者は今いろんな負担が増えてきておりますので、そういう中で、唯一これは高齢者の負担が現実に可能になる制度として非常に重宝だというふうに思います。ここでもう1点ですね、書画カメラをちょっとお願い...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 高齢者の所得税、地方税の障害者控除の取扱いにつきましては、平成14年に国のほうから通知が来ております。その際に示された基準に基づき、うちも要綱を定めて、その要綱の中で別表という形で基準を設けております。申請書の記載は、それを分かりやすい表現で記載したものでございます。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) これは、本当の障害者の認定に関するものが残っているんじゃないかというふうに、私は判断しているので、ほかの市にはこういうものは一切ありません。そして、これを書くことで、逆にこの申請を阻む要因になっているんじゃないかと。自分のは当てはまらないとかですよ、どこにしたらいいのか迷...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 まず、この制度の申請に当たっては、その制度の内容をまずは理解していただくことが前提になって、該当者の方に申請をしていただくという順番かと思います。 基準の要綱の中に書かれている基準は、自立支援の基準のクラスが書いてあり、分かりにくい面となっておりますので、まずはその申請をされ...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) それを申請者に求めるんじゃなくて、それはさっき言いました意見書とか、あと調査書ですね、それによって行政の側が判断することであって、申請者にそれを求めるものではないというふうに思います。だから、この件はぜひ検討した上で、削除していただきたいと求めておきたいと思います。 この...
議長
○議長(田上真由美議員) 次に、吉元勇議員の質問を許します。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 本日2人目の質問者、吉元です。 先週、鹿児島県議会一般質問を傍聴しました。以前、傍聴した時には議論があまりに低調すぎて二度と傍聴はしないと思いましたが、県が進める新総合体育館、いわゆるスポーツコンベンションセンターのことがあったり、そもそも塩田知事というのはどのような人なの...
教育長
○大久保哲志教育長 吉元勇議員の御質問にお答えします。 まず、公立学校内の高木の安全管理についてですが、曽於市での事故を受け、学校に緊急点検と必要な対策を指示し、その緊急点検の結果を受けて現地調査を行い、樹木医の診断結果などから、7本は伐採を行い、2本は今年度中に伐採を行うこととしております。 次...
議長
○議長(田上真由美議員) 吉元勇議員より書画カメラの使用について申入れがありましたので、許可してあります。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 議員になって13年がたとうとしていますが、最近一般質問のことを考えたときに、議員は「市長はこうすべきだ、教育長はこうすべきだ」と自分の思いを伝えて、無理でも押し通そうとするところも私もありますし、そういう議員も多いと思いますが、よく考えてみると、「だったら市長選に出て、せめて...
教育長
○大久保哲志教育長 議員が言われたように、安心・安全という観点から、しっかりと現場を見ておくべきだということについては、おっしゃることがよく分かります。ただ、高岡小学校のほうにはうちの職員、そして私も行っておりません。今のところ、高木の状況を本市の学校の状況を見に行くという点では、努めて行くことに...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) この事故があってから、僕も動いたようなところもあって、非常に申し訳ないなというか、実はこの事故が起こる前に西出水小の剪定作業のときに、業者を集めて緊急的に、やっぱりこの高木は危険じゃないか、この剪定作業の中で幾つか剪定・伐採しようじゃないかと提案したんですけど急にはできなか...
教育長
○大久保哲志教育長 今、市内の出水小、それから切通小ですかね、高木のことをおっしゃったように、私どもも、この緊急点検、そしてこの後の詳細調査をしたときに、校長たちから話を聞いたときに、一番困ったのが、この高木の場合はそれが危険な状態なのかどうかという判断が、なかなかつかないと。高いところにあって、...
議長
○議長(田上真由美議員) ここで暫時休憩いたします。再開を午前11時15分とします。 午前10時58分 休 憩 午前11時15分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、会議を続行し、吉元勇議員の質問を許します。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 高岡小にも行かれたことがないということですので、新聞に載っていた記事をちょっと紹介しますが、今日の質問はこの生徒・児童の安全だとか命だとか、あるいは学校給食費のことで非常に重要なことです。こういう一般質問のこと、答弁も含めて教育委員の人にも傍聴したり、インターネットで聞いて...
市長
○椎木伸一市長 学校設置者でありますので、答弁させていただきます。 この高木の関係、学校の樹木については、私は児童・生徒さんの安全が第一だというのは当然であります。当然でありますので、おっしゃったように高木で枝が折れて、途中で引っかかって、いつ落ちてくるか分からないというのは、あったらいけないこと...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 市長の言葉も信じますし、教育長の行動力も期待します。ちなみに、高岡小に行かれていないということですけど、もし行かれる機会があったら教育部長も教育総務課長も、高岡小に行ったあとは鹿屋市の市立の西俣小学校、ここにも寄っていただきたいと思います。ここは、周年事業もあったんですけど...
教育長
○大久保哲志教育長 この学校給食費の徴収方法については先ほどお話したように、教育委員会としては、今、議員がお話されましたけれども、直接現金を取り扱わない方法で徴収することが望ましいと考えているので、まず基本的にはその方向をまず考えています。ただ、先ほど答弁の中で、これまでは過去には多額の未納金の問...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 県教委に聞いたところ、国の通知もあって、県教委としても、それを推進する立場であるということで、毎年8月の夏休みを利用してでしょうか、各市町村の教育委員会の指導主事を集めて、いろんな通知も含めた話をするそうですね。その中で、今年度も公会計化を推進するといったような話を指導主事...
教育長
○大久保哲志教育長 今年の指導主事会議の中には、公会計化の取扱いについては、まず通知文を、こういう通知文があるということを明確に示して、その通知文の概要を説明して、そして県内の市町村でどれだけの公会計化が進んでいるかという現状を伝え、そしてその後、それぞれの自治体の実情に応じて、そしてその方向を検...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) でですね、県内では給食費の無償化は当然、公会計ということなんですが、これを除いて給食費を徴収しているところは、徴収について公会計化をやっているところは、恐らく今ないということですが、令和5年度から霧島市が導入します。教育委員会のところには、これの学校給食課公会計グループとい...
教育長
○大久保哲志教育長 それが、先ほど答弁で申したように、まず現金を取り扱わない方法で徴収することが望ましいから、保護者の負担を軽減する方向で、徴収方法の統一化を検討していくと。さらには、文科省がガイドラインを出して示している公会計化についても調査研究を進めていくというふうなことであります。 ちなみに...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 出水市もいろんな意味では県内でもいろいろと率先してやる自治体だというのが県民にもあり、それがまた移住・定住にもつながりますので、このこともある意味、恥をかかないように、いつまでも小学生が4,000円、5,000円を持って行くような、あるいは自治会が徴収して、いざこざが起こるような、そ...
教育長
○大久保哲志教育長 この生徒指導の提要につきましては、生徒指導のバイブル的なものに当たると考えておりますので、すでに教頭会、それから校長会でこの提要の内容を示して、特に今回新しく、前回の議会でお話したように、教職員の不適切な指導であったり、あるいは性的マイノリティのことが新しく入ってきておりますの...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 今月に入ってから、熊本市の中1の自殺のことで、元担任が懲戒免職をしました。ひどい話です。こんなことを、よくやれたなと。周りの教職員も黙ってたなと。結局、私に言わせると遺族の立場からしても、これは担任に殺されたようなもんですよ。もう、鬱になったんですよね、指導で、体罰も含めて...
教育長
○大久保哲志教育長 今の件については、報道等でかなり出てきましたので、そういった報道等を通して把握しております。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 学期末に何か提要のことをやるということですので、この事例もぜひ紹介してください。それで、提要の中に不適切な指導と考えられる例というのが出ております。大声でどなる、ものを叩く、投げる等の威圧的、感情的な言動で指導する、ほか7つぐらいありますので、これを僕はこのときの研修で掲示...
議長
○議長(田上真由美議員) 次に南鶴洋志議員の質問を許します。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 本日最後で、昨年同様、今年最後の質問者となりました南鶴です。しばらくお付き合いをお願いいたします。 早速ですが、通告に従い質問いたします。 初めに、大項目の1、東光山花見山整備事業について伺います。 この事業は「東光山花見山整備基本構想」に基づき、東光山の西側斜面に四季折々...
市長
○椎木伸一市長 南鶴洋志議員の御質問にお答えいたします。 南鶴議員はじめ、花いっぱいプロジェクトに御協力をいただいている議員様に、心から感謝を申し上げます。 まず、東光山花見山整備事業についてでありますが、東光山の西側斜面に、四季折々の草花や花木が楽しめるような魅力的な空間を創出し、新たな観光拠点...
教育長
○大久保哲志教育長 南鶴洋志議員の御質問にお答えします。 まず、出水市内の各学校の給食費の現状についてですが、今年度の1か月当たりの給食費は、小学校で4,200円から4,500円、中学校で4,700円から5,000円となっており、この額は、各学校や給食センターが設置している給食運営協議会で検討し、PTA総会等での決議...
議長
○議長(田上真由美議員) 南鶴洋志議員より書画カメラの使用について申入れがありましたので、許可してあります。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) それでは、早速2問目に移らさせていただきます。すみませんが、順番を入れ替えさせていただきます。学校給食費のほうから質問させていただきます。 学校給食費(1)の物価高騰を受けて給食費の値上げについて御答弁いただきました。もし、値上げになった場合はPTA総会に諮らないといけない...
教育長
○大久保哲志教育長 それぞれの学校の給食費については、検討はなされていると思います。ただ、先ほど申しましたように決議がまだできないのでということで、申し上げたところです。だから、値上げのことについては、検討はなされているということであります。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) これ、もう年度初めに給食費というのは固定して、値上げするなら値上げするで決めておかないといけないと思います。年度途中で上げるということもかなり厳しいと思いますので、その辺をもし決めるのであれば、1月、2月、3月までに決めないといけないと思うんですが、新年度はもうないでしょう...
教育長
○大久保哲志教育長 今申したとおりなんですけども、繰り返しになりますけれども、それぞれの各学校及び給食センターが設置している給食運営協議会で検討をして、そしてPTA総会等での決議を経て決定するわけですので、値上げをすることは検討はしているけれども、まだ決議をしていないので、今の時点で来年値上げをす...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) できるだけ早めに行動を、そしてまた周知徹底をお願いしたいと思います。 次に移ります。(2)の学校給食費助成事業について、質問いたします。ここで書画カメラ3番をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)こちらは、出水市のホームページに載っていたものです。どういった内容か...
教育長
○大久保哲志教育長 先ほど答弁で申したように、それぞれの学校の集金方法、こういったものが様々であるということは、もちろん承知しておりました。そうした中で、年度途中で、非常に短期間で集金額を変更するということになったことから、その短期間で集金額を変更するのは難しかったので、学期末に助成額を振り込むこ...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) それでは、ちょっと分かりづらいので、時系列で確認させていただきます。 6月29日に6月議会で文教厚生委員会の事業説明では、年払いしている保護者もあることから、学期ごとに助成金を返納すると事務サイドから答弁いただきました。しかしながら、実際は2か月後の8月22日、23日に開催された...
教育長
○大久保哲志教育長 委員会の見解というのは、ちょっとよく分からなかったんですけども、もともとこの助成制度というか、この事業は、やはり保護者の方々の負担軽減が直接的に毎月の納付額が負担されるのが、軽減されるようにということだったので、8月に、今おっしゃった毎月の集金額から減額をするという形を取ろうと...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 委員会のほうでは、先ほど申し上げたとおり、学期末ごとでするということでしたけれども、途中から話が変わってきました。できれば、この委員会のときに課長説明があったと思います。そのときの修正をまた連絡していただければよかったかなと思います。 次の質問に移ります。次に8月25日に新担...
教育部長
○溝口雄二教育部長 先ほども教育長から答弁がございましたとおり、保護者の軽減負担を図るという目的でお願いをしたところでございます。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) しかし実際は、この学校現場において、給食費の複雑な処理を理解せずに進めたことで、ごたごたをさらけ出したことになったかと思います。教育委員会の信用を失う重大な案件になったかと思います。結果的に令和4年度は委員会の説明のとおり、学期ごとに返金する方法で事業を進められたということ...
教育部長
○溝口雄二教育部長 事務職員の負担軽減につながるような制度を、事務局のほうで考察しまして、その後、12月7日に校長、PTA会長、給食担当事務者を集めて意見交換会を行っております。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 今部長が言われた12月7日に、学校長とPTA会長、PTA事務員との意見交換会があったというのは聞いております。そこでの内容、その新しい負担軽減になるような案、どのような仕組み・内容だったのかを教えてください。
教育部長
○溝口雄二教育部長 制度はそのままであります。結局、第1子、第2子は月額1,000円控除した額。第3子以降は全額。ゼロ円ですね。徴収しなくていいという制度説明をさせていただいたところです。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 市側の業務が増えるかと思うんですけれども、その辺の内容について新案を提示されたかと思うのですが、それを御説明いただければと思います。
教育長
○大久保哲志教育長 今、当初の短期間で非常に負担を強いたということになって、学期ごとに助成するという形で、今年はしたということでございましたが、来年度に向けては、やはり保護者の皆様方に直接的な負担軽減となるように、毎月減額して集金をしていくという方向で考えたわけでございますけれども、その際に事務担...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) また、この先ほどの意見交換会の中では、意見交換の場も設けられていたかと思います。どのような意見が出たのか、お聞かせください。
教育部長
○溝口雄二教育部長 12月7日の意見交換についてでございますが、「給食費は本来、保護者が負担すべきものであり、助成してもらえるととてもありがたい」という意見がある一方で、「事務の煩雑さが課題であるので、事務負担を軽減できないか」という意見や、「保護者の理解不足や勘違いが多くみられるので、DX推進課等...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) その意見が出たところで、これをどういうふうに解決、結論はいつ、どのような形で出されるのか伺います。
教育部長
○溝口雄二教育部長 その意見を踏まえまして、今後、さらに丁寧に説明をしてまいります。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 先ほどの御答弁の中で、次年度からは減額をするというニュアンスのお話があったと思います。それについて、今回のこの説明会では、それは納得されたんですか。PTA事務とかPTA会長とかは、どうでしょう。
教育部長
○溝口雄二教育部長 先ほど申し上げましたとおり、事務の煩雑さが課題であるというような意見が出されております。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 事務の煩雑さが出ているなら、どうするんですか。
教育部長
○溝口雄二教育部長 それらの課題も、今後、解決できるようにしていきたいと思っております。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) それをもうちょっと具体的に、どのように進めていくのか。その改善策が分かれば、教えてください。
教育長
○大久保哲志教育長 先ほど、吉元議員のところでありましたように、こういったいろんな複雑な集金方法、4つの方法があると先ほど説明しましたけれども、こういった4つの方法があることに加えまして、毎月納付している方がいらっしゃったり、年間一括で納付された方がいらっしゃって、いろんな方法があって、それらは先...
議長
○議長(田上真由美議員) ここで、暫時休憩いたします。再開を午後1時といたします。 午前11時59分 休 憩 午後1時00分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行し、南鶴洋志議員の質問を許します。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 食事を取ったので、頭がちょっとクリアになりましたので、もう一回すみません、教育長お伺いします。先ほど、「負担軽減のために」という御発言がありましたけれども、はっきり申し上げて令和5年度の事業の進め方、どのようにされるか教えてください。
教育長
○大久保哲志教育長 この事業の進め方というのは、今のをどのように進めるかですね。基本的には、先ほど申したとおり、毎月の給付額を減額して、保護者の直接的な負担軽減になるように調整していきたいということになります。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 私は、これまでこの3か月、いろんな方、PTA事務さんとのお話を聞いた上で思ったんですが、やはり令和5年度は令和4年度と同様の徴収方法で、そしてできれば学校現場、混乱ミスの解消、負担軽減、かなりPTAの事務員さんはチェック作業でオーバーワークになっていました。本当サービス残業...
教育長
○大久保哲志教育長 今PTA雇用の事務の給食会計の事務担当者の方々が、これまでもいろんな苦労をしてこられたこと、それからいろんなことが変更になれば、それだけ負担も大きくなると、そういったことは十分承知しております。その上で、先ほど申したように、毎月の納付額を減額してというのは、そもそもこの事業とい...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 教育長が言われるには、単月で助成する方法を取られているんですけれども、私はまとめて助成してもいいんじゃないかなと思います。というのも、やはりマイナス要因のほうが多すぎます。間違いが多くなる、そしてチェック作業が増える、間違えて請求したりしたら、またそれをリカバリーしないとい...
教育長
○大久保哲志教育長 間違えて集金したらというのがありましたけれども、先ほどからお話していますけれども、令和4年度と変わらないというふうに話しておるのは、結局その毎月の集金額さえ決まれば、これまでも毎月集金をしていたわけですから、額が決まれば、それ自体の自体の変更はないわけですから、令和4年度に年度...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) じゃあこれ、仮に申し上げます。減額された給食費を保護者の方に請求します。その方が給食費の滞納、未納者であった場合、これは先ほど書画カメラで見てもらったように対象外になると思いますが、それはその方に対しての差分の請求、それはどうするのですか。
教育長
○大久保哲志教育長 今、詳細な部分が出てきましたけれども、そういった一つ一つのいろんな課題というのが出てくると思いますから、そういったものをこの4月までに一つ一つ詰めて、そしてその負担が少しでも事務負担の軽減につながるような形でやっていきたいと、そういうふうに話しているわけです。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) それは当然ながら、PTA事務員を含めてお話合いを進めていくということでよろしいでしょうか。
教育長
○大久保哲志教育長 この前、集まっていただいて意見を聞いた、意見内容を私も報告を受けたんですけれども、やはり学校の規模とか集金の仕方とか、一つ一つの学校によって違いがありますので、それぞれの事務の負担と感じている部分には、それぞれ違いがあります。ですから、これからあとは、一つ一つ学校の事務負担が生...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 12月7日に意見交換会がありました。そのときは部長、教育長、御出席されていなかったと思いますが、次回からそういった会合があったときは出席して、PTA事務員さんたちの考えを真剣に聞いていただけますか。
教育長
○大久保哲志教育長 これ、今話をしたとおりですけれども、全員を集めてする形よりも、これからは一つ一つの学校にどういうふうな負担がかかっているのかを聞き取っていくつもりではございますので、その一つ一つの負担の内容について対応していきたいと考えております。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) なかなか私の思いが伝わらなくてあれなんですが、せっかくよい事業なんです。円滑に継続していくためには、現場の声を最大限に生かしていくべきだと思います。本当に現場の声を聞いて、新たな複雑な仕組みを構築すると、教育総務の方も今度の案を見ると、業務が増えています。こんな業務を増やす...
教育長
○大久保哲志教育長 先ほどから、お話しているとおりでございます。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) もうPTA事務さんも、こんな複雑な処理になるぐらいなら、もうPTA事務を辞めたいという方もいらっしゃるんです。本当に真剣に考えていただきたいと思います。 さらに給食費の助成とか無償化が独り歩きして、未納が発生したという事案も生じております。今後、事業の周知徹底・早期解決を期...
教育長
○大久保哲志教育長 国のほうでは、その公会計化につきましては、公会計化が先にありきではなくて、学校の働き方改革の一環として教職員が実施する業務、これを明確にしたときに、この公会計化のことが明確に話に出てきて、そしてこのガイドラインが出たわけですけれども、地方公共団体ではまだそういった公会計化といっ...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) それでは、次年度にはこれは掲載される、表記されるということですか。これには、また別の計画書というか、そういったものがあるんですか。
教育長
○大久保哲志教育長 出水市の教育にどういったものを載せるかというのは、これから検討していく内容でありますけれども、先ほどこの公会計化については調査研究を進めていくとお話したとおりで、実際にこの公会計化を進めているところとか、それから、これから検討をしてやっているところ、そういったところの情報交換は...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 時間がありませんので、給食費関係はこれで終わりにしたいと思います。 続いて、東光山花見山整備事業について質問いたします。鹿児島の建設新聞を以前見させてもらいました。その記事によると、この東光山の場所は民有地と市の所有地が混在しております。用地取得を進めているとのことでしたが...
都市計画課長
○川畑正樹都市計画課長 現時点で民有地の取得はしておりません。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) また、その新聞にも掲載されてあったんですが、民有地に関しては当然ですが未整備とすると、それは当然です。未整備の際は3か年で、通常5か年と言っていましたけれども、3か年ほどで完了する方針と書いてありました。その方向性は間違いないんでしょうか。
建設部長
○小原一郎建設部長 基本的には5か年間でということで考えているんですけれども、民有地の方々とも協議も進めながらやっていきたいと考えているところでございます。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) それでは、次年度からの予算の配分についてお伺いします。令和3年度が1,500万円、令和4年度が約1,700万円出ていますが、令和5年度からの予算については、どのようにお考えなのか教えてください。
建設部長
○小原一郎建設部長 県からの補助金等をいただきながら進めていきたいと考えております。その配分の内容によりまして、事業費のほうも変わってくるのかなと考えているところです。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) では、その事業が5年間過ぎた後の、当然ながら維持管理、例えば草取りとか花植え作業、あると思います。それの管理費用というのはどのぐらい計算されているのか、伺います。
建設部長
○小原一郎建設部長 実際の具体的な費用に草刈り等の維持管理費用につきましては、今、手持ちでは持っておりませんので、御了解いただきたいと思います。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 今年の3月、桜の植樹祭に私も参加させていただいたんですけれども、それから夏場に1回見に行ったときに、すごくカズラ、草が生えていました。その間の草取り作業も大変だったと思うんですけれども、ぜひ、その辺も今からどんどん、2年3年整備されるに従って草取りの量も増えると思いますので...
建設部長
○小原一郎建設部長 道路沿線の部分になるのかなと思います。そこの部分につきましては市道でございますので、道路河川課のほうで伐採等をするように、今手続等を進めているところでございます。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) あと、将来的にこの事業が完了すると、かなりの観光客が来るかもしれません。今現在の駐車場の台数が点在して100台ちょっとぐらいしかないと思うのですが、これについてもうちょっと増やすようなお考えはないか。そしてまた、防犯カメラがないと聞いております。防犯カメラも設置する予定はない...
建設部長
○小原一郎建設部長 駐車場につきましては、花見の時期等に駐車台数が多い場合には、今駐車場の横にありますトイレの奥のほうですね、臨時的に広げまして駐車場を広げているというような状況でございます。今後、駐車場を広げるのか、どうするのかということにつきましては、駐車台数の状況等を見ながら考えていきたいと...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) それでは、(2)の絶景ブランコについてお考えはないかということで、書画カメラをお願いいたします。(議場内ディスプレーへの資料表示)こちらが、長野県のスキー場で有名な「ヤッホー!スイング」という白馬村のところでございます。見たところ、アルプスの少女ハイジをイメージしたような写...
市長
○椎木伸一市長 はい、待っておりました。議員、御提案のこの絶景ブランコですね。私もテレビ等で拝見したことがありますけれども、大変眺め、景観等を生かしたすばらしい仕掛けだというふうには認識しております。安全性も含めて、導入に当たってはほかに恋人の聖地プロジェクトというのも若い職員からの提案等も出てお...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 残り19秒になりました。最後になりますが、まだまだ新型コロナウイルス、鳥インフルエンザ等、様々な困難がありますけれども、ワールドカップサッカー日本代表が見せてくれた諦めない力、諦めない気持ちを持ちながら、出水市の新しい景色を見られるよう精一杯努力することを誓い、私の質問を終わ...
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で、質問者全員の質問が終わりました。 -------------------------------------------------------          △ 延 会 ○議長(田上真由美議員) お諮りします。本日の会議はこれで散会したいと思います。これに御異...

出水市令和4年第4回定例会 第3日

議長
令和4年出水市議会第4回定例会会議録第3号 ------------------------------------------------------- 令和4年12月12日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
市長
○椎木伸一市長 皆様、おはようございます。貴重なお時間を頂戴いたしまして、ありがとうございます。今回の議会の運営等につきましては、特段の御配慮を賜りまして、重ねて感謝を申し上げます。誠にありがとうございます。    私から今回の高病原性鳥インフルエンザの家禽及びツルにおける発生状況の現在の状況につ...
議長
         △ 議会運営委員長の報告 ○議長(田上真由美議員) ここで議会運営委員長の報告を求めます。
議会運営委員長
○議会運営委員長(杉本尚喜議員) おはようございます。議会運営委員会が協議しました結果につきまして御報告申し上げます。    本日の議事日程はお手元に配付のとおりでございますが、12月5日に追加送付のありました議案第92号令和4年度出水市一般会計補正予算(第10号)を日程第1として上程、提案理由説明のの...
議長
         △ 議事日程の報告 ○議長(田上真由美議員) 本日の議事日程は、お手元に配付しているとおり定めました。     令和4年出水市議会第4回定例会     議 事 日 程     第 3 号     令和4年12月12日  午前10時 開 議  第1 議案第92号 令和4年度出水市一般会計補...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました令和4年度出水市一般会計補正予算(第10号)について、提案理由を説明いたします。    今回の補正は、国の経済対策に伴います出産・子育て応援給付金、物価高騰などによる子育て世帯の負担軽減を図るための市独自のいずみ子育て世帯生活支援給付金及び鳥インフルエンザ対策経...
議長
○議長(田上真由美議員) 議案第92号令和4年度出水市一般会計補正予算(第10号)に対する質疑を許します。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 15ページのいずみ子育て世帯生活支援給付金関係あるいは出産・子育て応援給付金関係ですが、国庫支出金と県支出金がそれぞれ8,000万円、それから3,700万円程度ありますが、これの一般財源からの支出の根拠を示していただけますか。例えば、上限が幾らで、何分の1補助とか、そういった補助金の考...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 まず、出水市独自のいずみ子育て世帯生活支援給付金の財源につきましては、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を8,000万円充当する予定でございます。    次に、国の第2次補正予算によります出産・子育て応援給付金給付事業につきましては、国・県の交付率が、国が3分の2、県...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 質問の仕方が悪かったようで、出産・子育て応援給付金は一般財源が6分の1だということですが、いずみ子育て世帯生活支援給付金の1,180万円の割合の根拠をお示しください。
財政課長
○大田直子財政課長 財源についてお答えいたします。    交付金につきましては、充当率が決まっているわけでは基本的にないんですが、事業費の執行に併せまして、財源の見合いを見て充当しているところでございます。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 若干補足をさせていただきます。    事業費が9,180万円、充当する国庫支出金が8,000万円ございます。8,000万円については、先ほど保健福祉部長が申し上げたとおりの交付金を充当しております。この交付金につきましては、年間を通しまして億単位で入ってきておりまして、これまでの補正予算で...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 対象を考えたときに、一般財源はこれくらいという説明だったと思います。    17ページの鳥インフルエンザ対策事業費ですが、県の支出金が1,500万円で、同額を一般財源から1,500万円出しておりますが、1,500万円というのは県との折衝ですか、それとも県の1,500万円の根拠を説明いただければと...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 県の支出金でございますが、大本は国の補助金でございまして、消費安全交付金ということで国から交付をされます。そのうち、2分の1が国庫負担で、2分の1は地方負担ということになっております。私どもが負担する1,500万円については、特別交付税の措置で8割という措置があるということでござ...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 今回は追加補正ですが、既定予算あるいは予備費からの補充では足りないという見込みですが、11月に入って、作業は始まっておりますが、11月分の特に消毒ポイントの作業委託、これは支払いはされているということになりますか、それとも今後のことでしょうか。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 先に開かれました全協の場面でも御報告をさせていただきましたけれども、鳥インフルエンザ対策については、当初予算で1,000万円の予算をあらかじめいただいております。その中で対応しておりましたけれども、今般、第4回定例会中の議決をいただくまでの間も不足するということで500万円の予備費の...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 確認を含めてですけれども、15ページのいずみ子育て世帯生活支援給付金給付事業費ですけれども、この予算からして所得制限なしの900世帯を対象にされているのかなと思いますけれども、生活保護受給者についても支給をされ、収入認定をされないのかというのが一つと、あともう一つ、出産・子育...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 まず、市独自のいずみ子育て世帯生活支援給付金につきましては、収入要件等は設けてございません。生保の方も対象でございます。収入認定につきましては、県を通じ確認をしましたところ、児童1人当たり8,000円を超えた部分を収入認定するという回答でございました。多子世帯の分につきましては、...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 先ほどの収入認定のところですけれども、1人8,000円を超えた部分は収入認定するということですか。そして、それを複数月にわたってということは、どういう支給の仕方をされるのか、もう1回おっしゃってください。
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 収入認定は、児童1人につき8,000円まで、今回1万円ですので、2,000円が収入認定されるということでございます。お子さんが多い家庭につきましては、一括支給の場合は収入認定額が大きくなることから、複数月の支給で調整しようと考えております。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。    お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと...
道上正己議員
○19番(道上正己議員) おはようございます。マスクを外させていただきます。先ほど、冒頭、市長よりも鳥インフルエンザの件につきまして経緯など説明があったところであります。私からも一言申し上げ、述べさせていただきます。    今、立て続けて高病原性鳥インフルエンザの陽性反応の結果が出ており、本市では...
市長
○椎木伸一市長 それでは、道上正己議員の御質問にお答えいたします。    道上議員におかれましても、鳥インフルエンザの風評被害等、御心配いただきまして、本当にありがとうございます。そちらの方面の対応も今後もしていきたいと存じます。先ほど御披瀝いただきました長島町、阿久根市職員のほかにも、薩摩川内市...
道上正己議員
○19番(道上正己議員) 実際生の声なんですが、今まで、近所の戦前に生まれた方は、働く方ばかりでといいますか、根性もあって、ある程度年を重ねられても、私たち農家が忙しいときには「かせすっど」と、「いっとっでよかれば」と、「でくる限りはかせすっでね」という状況でありました。それぞれ年数を重ねるにあた...
市長
○椎木伸一市長 実情について、いろいろ議員からも御披瀝いただきました。私自身もミカン農家の生まれでございますので、シルバー人材センターに頼ったり、いろいろな方々にお願いして、集中する農作業に対応してきたこともよく存じ上げておりますし、また現在のいろんな産業、全産業的に人手が不足しているという実情も...
道上正己議員
○19番(道上正己議員) それぞれ私が調査したところでは、全国、上司の許可をもらったり、首長の許可をいただいたりして頑張っているところは、たくさんとは言いませんけど、あるんですよ。公務員の副業禁止だったのが、2019年3月、公務員副業解禁というのがなされて、公務員にも副業の動きが出てきているということ...
市長
○椎木伸一市長 道上議員、少し誤解があるのかなと思いますけれども、私どもはもともと職務専念義務の免除という制度がございます。これは、通常の申請をしてもらって、先ほど答弁で申しましたように公益性でありますとか、時間外であるとか、おっしゃったように社会通念上許される範囲内の報酬であるとか、そういったこ...
道上正己議員
○19番(道上正己議員) だから、市職員がこういうことでちょっと仕事を潰したんですけどとか、それは通常あると思うんですよ。それは、全体的に市職員であろうと、私たち市民であろうと、その方々はその人のことであって、公開されていないわけですから、全く分かりません。はっきり言って、どういうことで、どういう...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 道上議員がおっしゃる、お気持ちは十分分かっております。私自身も農業をずっと兼業で作業をしておりますので、周辺の方々の状況を見ても分かっております。ただ、道上議員、そういうことで行政のほうが制度として上からこういう副業に従事をせよとか、そういう形ではもっていけませんので、お気持...
道上正己議員
○19番(道上正己議員) そのとおりだと思っております。    でも、一つだけ紹介しないと、ちょっといけないなと思います。生駒市の例ですけど、「より一層厳しい自治体経営が予測される少子高齢化時代にあって、持続可能なまちづくりを進めていくためには、市民と行政が互いの立場を認識し、自覚と責任を持ってそ...
議長
○議長(田上真由美議員) 次に、鶴田均議員の質問を許します。
鶴田均議員
○14番(鶴田均議員) それでは、通告に基づき、市長に質問します。    質問の地域おこし協力隊は、本年度の6月にも質問しました。今回は、大分県竹田市の地域おこし協力隊の実態と活動内容、そして定住促進などの実情を把握することによって、出水市の地域おこし協力隊の魅力ある活動を考えてみたいと、数名の議...
市長
○椎木伸一市長 鶴田均議員の御質問にお答えいたします。    現在、本市では3人の地域おこし協力隊員を任用しておりまして、リノベーションによる本町商店街の活性化、定住支援、特産品を活用した体験メニューの企画、着地型ツアーの造成などの任務に従事してもらっているところであります。隊員の募集につきまして...
鶴田均議員
○14番(鶴田均議員) 全国の市町村は1,741あります。この中で出水市のページを見るという人は、なかなか限られて少ないと思います。その少ない中で地域おこし協力隊を確保するというのは、これはまた大変なことだと思います。    そこで、私はちょっと考えたのでございますが、市長は、NPO法人ふるさと回帰支...
市長
○椎木伸一市長 有楽町のふるさと回帰支援センターですか、私も、今年度、理事長さんに御挨拶に行ったり、実態を聞きに行ったりいたしまして、出水市のパンフレットとかポスターも備えていただいておりますし、また鹿児島県の担当者もいらっしゃいましたので、その方ともお話ししながら、今後のいろいろ積極的な活用につ...
鶴田均議員
○14番(鶴田均議員) もしそれが可能であるならば、地域おこし協力隊を推進するためには、はっきり言いまして、今現在、閲覧をされた方が、出水市に、じゃあ、行って頑張ろうと募集した人に対しては、面接はどういう形でどこでされるのか分かっていたら教えてほしいと思います。
くらし安心課長
○戸﨑基夫くらし安心課長 面接につきましては、基本的には来ていただいて面接というのもございますけれども、昨今、コロナ等の影響もございまして、ウェブ等で面接試験をした実績もございます。
鶴田均議員
○14番(鶴田均議員) 来ていただくという形をとっているかと思いますが、私が考えたのは、ふるさと回帰支援センターというところに、これはやはり関連性があるんです。ですから、はっきり言って、いざというときは、そこを窓口にして面接とか、そういうのも十分可能であると思います。私は、そこの理事長を知っていた...
議長
○議長(田上真由美議員) ここで、暫時休憩いたします。再開は午前11時15分とします。 午前11時01分 休 憩 午前11時15分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行し、鶴田均議員の質問に対する当局の答弁を求めます。
市長
○椎木伸一市長 鶴田均議員のおっしゃるとおり、PRが非常に重要だと認識いたしますので、いろいろ多岐にわたる場で活躍している地域おこし協力隊員の募集に対しては、ふるさと回帰支援センターの活用であるとか、あるいは隊員の皆様のネットワークもあると聞いておりますので、そういったことも含め、あらゆるツールを...
鶴田均議員
○14番(鶴田均議員) 出水市は、御承知のとおり、農業が基幹産業ですが、そのほかにも様々な分野がありまして、外から見ていますと魅力もいっぱいあるわけでございますので、これはぜひとも募集における人は自信を持って進めていってもらいたいと思います。    そして、協力隊は3年です。この3年間のうちに、自...
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 農村回帰支援センター、竹田市のものを参考にできないかということかと思いますが、市長の答弁でもございましたとおり、竹田市の地域おこし協力隊の任用の形態とかに合わせて、ここが受け皿になっているのかなと思います。それが出水市に合うのかどうか、状況も大分違うと思いますので、まずはそ...
鶴田均議員
○14番(鶴田均議員) 私は、つい最近、2人ほど野田のほうに来ていただきました。有機農法をする人に来ていただいて、出水は、それはいいところだということで、ぜひ出水に来たいということで来ていただいたと思っています。ですから、私はやはり自信を持ってすることは非常に大事なことだと思います。それと、先ほど...
くらし安心課長
○戸﨑基夫くらし安心課長 外国人の地域おこし協力隊の任用ということでございますけれども、先ほど市長からも答弁がございましたとおり、活用するようなニーズがございましたら検討してまいりたいと考えております。
鶴田均議員
○14番(鶴田均議員) ぜひお願いしたいと思います。    それと、先ほど言いました農村回帰支援センター、竹田市が社団法人化してつくっておられますが、私からすれば、出水市もぜひそういう形で進めてもらいたいと思います。あるいは、竹田市は、御承知のとおり、竹灯籠の竹田市から起こって、出水市もいいなとい...
市長
○椎木伸一市長 御助言のとおり、状況等を調査して、我々が採用できるようなところがあれば取り入れていきたいと考えます。
鶴田均議員
○14番(鶴田均議員) 以上で終わりますが、本当に地域おこし協力隊にますます出水市で頑張っていただき、そういう、あるいは定住に向けて、本当にいい出水市をさらにまた広げていただきたいなと思います。    以上で終わります。
議長
○議長(田上真由美議員) 次に、土屋工吉議員の質問を許します。
土屋工吉議員
○13番(土屋工吉議員) お疲れさまです。今、市内を巡回しますと、いろんな公共工事でにぎわっております。特に米ノ津地区では国道328号を両岸とする都市下水路の施工がにぎやかであります。それと、米ノ津小学校の裏の農業排水、小次郎川に流出する排水路が今行われております。特に、我々が考える中で、もうちょっ...
市長
○椎木伸一市長 土屋工吉議員の御質問にお答えいたします。    本年第2回定例会で議決をいただきました人材確保・育成推進事業費で実施している事業の現況でありますが、障害福祉サービス事業所や介護事業所、保育所等において、1年以上現場を離れた有資格者の現場復帰を支援する社会福祉事業等施設職員復職奨励金...
土屋工吉議員
○13番(土屋工吉議員) 今、答弁ありましたけども、特に建設業の方ですね、前の鶴田議員も申されましたが、特に農業、水産、建設業というのはなかなか若い方の成り手がいないということで、今、披露いただきました産業祭においても、建設業がバックホウを利用しながら、若い方にぜひこういう仕事にも就いてくださいと...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 先ほど市長から答弁がございましたとおり、建設業関連についても助成制度を設けておりまして、今後、令和5年度に向けて、確か9月でしたか、予算計上させていただきました。まだ制度の周知の足りない部分もあろうかと思いますし、活用方策を、年度途中でもございましたので、事業者の皆さんもすぐ...
土屋工吉議員
○13番(土屋工吉議員) 特に海外の方が研修、人材派遣されて、各事業所で働いておりましたが、特にベトナムの方も最近は日本国で働くというのがなかなか難しい状況にあるということを伺っております。「いずんなすごいよ」と、「わっざいか」と、この人材育成で若い方の仕事にタッチしていくんだということを、ぜひお...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 システム化でございますけれども、先ほど市長も申し上げましたとおり、今後まだ全国的な標準仕様が見直される、細かいところが変更されるというおそれもございまして、今の段階で出水市の新システムを固定化するというのは非常に難しいところがあります。ただ、全体として標準仕様については、令和...
土屋工吉議員
○13番(土屋工吉議員) ぜひお願いしたいと思います。くれぐれも後手に回らぬよう、今、日経新聞とかいろいろ見ますと、そういった情報がどんどんどんどん入ってきています。そこら辺を各担当の方も把握しながら、ぜひ先手先手でやっていただきたい。我々の議会も、議運長が、今、一生懸命QRコードでそういったもの...
議長
○議長(田上真由美議員) 次に、髙崎正風議員の質問を許します。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) それでは、通告に従い、農業行政について、一般質問をいたします。    長引く新型コロナウイルスは終息の気配は一向に見えてこない中、毎日が不安な日常生活を強いられているのが現状であります。一日も早い、以前の日常生活が送られるよう望むものであります。また、鶏卵日本一と言われた...
市長
○椎木伸一市長 髙崎正風議員の御質問にお答えいたします。    まず、鳥インフルエンザの防疫体制についてでありますが、国が定めました「高病原性鳥インフルエンザ及び低病原性鳥インフルエンザに関する特定家畜伝染病防疫指針」によりますと、国が、飼養衛生管理指針を策定し、都道府県に対し必要な指導を行い、都...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 今、それぞれに御答弁をいただきました。    まず、防疫体制についてのことでございますが、県も年に1回の立入検査をやって、徹底した指導をやっているという答弁もありました。そういう今までずっとやらなかったということを言っているわけではなく、防疫体制の中でいろいろ指摘される事...
市長
○椎木伸一市長 防疫を徹底すること、原点に返って、この鳥インフルエンザの予防に努めることというのが一番重要なことであると、同じように認識しているところであります。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) これは、疫学調査の結果が出ないと何も言えないところと思いますが、今までニューカッスル病というのが鳥インフルエンザの前にあって、その前はコクシジウムという鳥の病気がありました。ニューカッスルの場合、これは法定伝染病になっておりますけれども、一応あまり聞きませんけど、たまには...
農林水産部長
○揚松智幸農林水産部長 今の御指摘のように、ワクチン開発って大事なことだと私も思います。現状においては、先ほど髙崎議員が述べられたとおり、現在のやつではどうしても食品衛生上、そういうのに問題があるということですので、今後、国の動向を見ていきたいと思います。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) それでは、今日まで防疫体制を万全にしてこられたのに、このような結果が出てしまったことは、密集、集団化していることもこのような結果につながったと思っております。だとしたら、分散化できないのかと思うところです。行政として分散化の指導はできないでしょうかということなんですが、先...
農林水産部長
○揚松智幸農林水産部長 確かに集団というか、近隣ですぐ近くでということだと思いますけれども、まずこれをやる場合には、どうしても上限羽数であるとか、設定の範囲であるとか、そういった根拠が必要になるかと考えますので、これにつきましても私たちももう少し検討はしなければならないことだと思いますが、まだ防疫...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) なかなか答えられないところがたくさん皆さんあるようでございますので、それについては、疫学調査の結果が出た後に、いろいろまた議論がなされていくんじゃないかと思います。このようなことが発生したのは、非常に残念であります。ですから、野鳥が飛来するこの時期に、飼養農家は特に危機感...
市長
○椎木伸一市長 出水は、非常に野鳥、自然環境のすばらしいところで、野鳥もたくさんいるところということで、ツルを守り、産業を守るという両方を一緒に取り組んでいかなければならない。鳥インフルエンザの防疫上は非常に難しいところであるということは、従来から皆様御存じのとおりであります。私どもとしては、これ...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) これに伴ういろんな状況の中で、これだけの羽数が処分されたということは、いろんなところに影響が出てくると思います。ですから、このことについては、市としても、県も国もそうですけど、できるだけの支援をして、早くこの解決策をすべきでないかと考えております。ですから、このことについ...
市長
○椎木伸一市長 髙崎正風議員におかれましては、こういう時期に、しにくい質問であられたと思いますけれども、本当にありがとうございます。私どもも経済対策については本当に心配しておりまして、先般、知事が直接見えた折にも、この終息後についての経済対策、支援等をお願いしたいというお願いもしておりますし、また...
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で、本日の一般質問を終結いたします。 -------------------------------------------------------          △ 延 会 ○議長(田上真由美議員) お諮りいたします。本日の会議はこれで延会したいと思います。これに...

出水市令和4年第4回定例会 第2日

議長
令和4年出水市議会第4回定例会会議録第2号 ------------------------------------------------------- 令和4年11月30日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。貴重なお時間をいただきまして、ありがとうございます。 今回の議会日程等につきまして、鳥インフルエンザ対策等の状況を御賢察いただきまして、御配慮いただき、議員各位には心から感謝を申し上げます。そして、また現在の状況について報告を申し上げます。 現在、家畜伝染病予防...
議長
         △ 議会運営委員長の報告 ○議長(田上真由美議員) ここで議会運営委員長の報告を求めます。
議会運営委員長
○議会運営委員長(杉本尚喜議員) おはようございます。本日の議事日程について、議会運営委員会が協議しました結果につきまして御報告申し上げます。 日程第1から日程第3までの条例議案3件を一括上程、日程第4の発議案1件を個別に上程、日程第5から日程第9までの各会計補正予算議案5件を一括上程、日程第10か...
議長
         △ 議事日程の報告 ○議長(田上真由美議員) 本日の議事日程は、お手元に配付しているとおり定めました。 令和4年出水市議会第4回定例会 議 事 日 程     第 2 号 令和4年11月30日  午前10時 開 議 第1 議案第83号 出水市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例の...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました「出水市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例」の制定について、ほか2件の提案理由を説明いたします。 まず、議案第83号及び第84号につきましては、本年8月の人事院勧告に基づく法案が、11月11日、国会において可決・成立したことから、本市職員の給与についても、国...
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で提案説明が終わりました。 これから議案第83号出水市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例の制定について、質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付...
議会運営委員長
○議会運営委員長(杉本尚喜議員) ただいま議題となりました発議案第4号出水市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例の制定について、趣旨説明を申し上げます。 今回の改正は、特別職等と同様に議員の期末手当を増額しようとするものでございます。議員の期末手当につきましては、第1条...
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で、趣旨説明が終わりました。 これから、発議案第4号出水市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例の制定についてに対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 会...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 発議案第4号出水市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例の制定について、反対の立場で討論といたします。 私の政治家としての信条の中に、「報酬等は引き上げない」そして「議員定数削減をやる」これがあります。今の御時世、国民は物価高に悩み、インフラのこと...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。この採決は起立によって行います。本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は御起立願います。 (賛成者起立) ○議長(田上真由美議員...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました、令和4年度出水市一般会計補正予算(第8号)ほか4会計に係る補正予算について、一括して提案理由を説明いたします。 今回の補正予算は、「出水市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例」に基づく期末手当支給率の改定、また、先ほど御承認いただ...
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で提案説明が終わりました。 これから、議案第68号令和4年度出水市一般会計補正予算(第8号)に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略するこ...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました、令和4年度出水市国民健康保険特別会計補正予算(第5号)ほか5会計に係る補正予算について、一括して提案理由を説明いたします。 まず、国民健康保険特別会計補正予算(第5号)について、説明いたします。 歳出の総務費では、令和3年度社会保障・税番号システム整備費等補...
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で提案説明が終わりました。 これから、議案第71号令和4年度出水市国民健康保険特別会計補正予算(第5号)に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 1点だけお尋ねします。出水総合医療センターのほうに医師が1名増員ですけれども、診療科と常勤医で来ていただけているのかですね、それと、今近いところで医師の総数が何名になっているのか、分かればお答えください。
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 おはようございます。内科医師は、今のところ、一般内科ということで、いわゆる総合内科的な感じで常勤で10月の中旬から働いてもらっております。今のところ、医師の減はありませんので、医師数については事務部長にお願いします。
出水総合医療センター事務部長
○福濱敏郎出水総合医療センター事務部長 今、常勤医師の数は28名でございます。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました「出水市個人情報の保護に関する法律施行条例」の制定について、ほか2件の提案理由を説明いたします。 まず、「出水市個人情報の保護に関する法律施行条例」の制定について説明します。 個人情報保護制度の運用について、地方公共団体はそれぞれの条例を根拠として運用しており...
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で提案説明が終わりました。 これより総括質疑に入りますが、質疑をされるときは議案番号を示していただき、簡潔にお願いします。細部に渡っては所管委員会において審査いたしますので、本日は大綱についての質疑をお願いします。なお、質疑回数は4回以内とします。質疑を許します。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 議案第81号の市職員の定年等に関することなんですが、職場というのは、部下と上司がいて成り立っているといいますか、現状はそうなんですが、上司だった方が今後60歳定年しても残る環境ができたとなると、部下だった方というのはどんな感じで働くのかなという感じがします。私も、会社員でしたか...
市長
○椎木伸一市長 吉元議員のほうから、定年後に上司関係との変化があるということでの人間関係等、難しいのではないかというような御指摘でございますけれども、人事につきましては私どものほうでも、これまでもですけれども、そういったものについても考慮しながら、取り組んでいるところでございまして、とにかく業務が...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 市役所というところは、僕は一つの大企業だと思っておりますが、大方これまで60歳で退職された方が、この条例、上位法があるので必然的にこれも条例が可決されるんでしょうけれども、大方65歳まで働くだろうという予想をされていますかね。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 経過措置にもございますとおり、先に退職をしておられる職員の方は基本的に65歳まで現在の再任用制度で勤務ができますし、新条例に基づく定年延長の部分についても65歳までの勤務が可能となってまいりますので、現在のところ、大体の退職者の方が勤務をされております。ただ、そこは職員それぞれの...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 先ほど大企業と申し上げたのは、高卒あるいは専門学校あるいは大卒、やっぱり公務員として働きたいという若い方がいらっしゃったときに、この定年延長によって、これまでの採用職員の枠が恐らくこれまでよりは狭くなるだろうとか、いや、それはあんまり影響はないよとか、あまり狭くなると若い人...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 新規採用数の数につきましては、毎年毎年、翌年度事業の内容であったり、今後の大きな事業の転換とかあれば、その分について、定数条例の中で増減をしているところでございます。今後も、翌年度、数年先を見た形での採用数の決定ということになりますけど、定年の延長があるからということで、その...
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) 同じく議案第81号、職員の定年に関する条例の改正でございますが、ちょっと聞き漏らしたかもしれませんので、そこは御了承ください。 先ほどの説明でいきますと、60歳から65歳を段階的にという説明があったんですけれども、この段階的に定年を引き上げていくということになれば、何年度にこれ...
総務課長
○山元周作総務課長 60歳から65歳に段階的に引き上げをしまして、65歳となるのは令和13年の4月からとなります。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております条例議案3件につきましては、お手元に配付の議案の委員会付託区分表のとおり、総務病院委員会に付託いたします。なお、付託さ...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました公の施設の指定管理者の指定議案6件について、提案理由を説明いたします。 これらの議案は、令和5年3月31日で指定期間が満了する公の施設について、新たに指定管理者を指定するため提案するものであります。 議案第86号から88号までの各施設については、公募による選定を行い...
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で提案説明が終わりました。 これより、総括質疑に入りますが、質疑をされるときは議案番号を示していただき、簡潔にお願いします。細部にわたっては所管委員会において審査いたしますので、本日は大綱についての質疑をお願いします。なお、質疑回数は4回以内とします。 質疑を許します。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 議案第86号ですが、答弁は87号も88号もそのようだと理解したいと思います的な質疑をします。 通常であれば、公募して、そして応募して、最終的にはプレゼンテーションをもって選定委員が点数の修正をしてやるというふうに認識しておりますが、この86号、答弁は87号、88号も一緒だと理解しますが...
建設部長
○小原一郎建設部長 今言われたとおり、この3施設につきましては公募を行いまして、結果、1社になったんですけれども、プレゼンテーションも選定の中で実施しているところでございます。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 議案第89号ですが、答弁は90号も同じだと理解して答弁を聞きたいと思いますが、公募によらないということは、応募の書類も申請もしないで、よって最終的なプレゼンテーションもなかったというようなプロセスで進むようなことになっていますかね。
高尾野支所長
○吉ケ島英章高尾野支所長 今、議員御指摘のとおり、プレゼンテーション等は行っておりません。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) プレゼンテーションがなかったということは、例えば社会福祉協議会は指定管理5年間の中で、このような考えを持ってやりたいということは、どの場面でも述べていないから分からないということになりますかね。
高尾野支所長
○吉ケ島英章高尾野支所長 社会福祉協議会のほうからは、申請の書類等が提出されておりまして、その審査等は行っております。
議長
○議長(田上真由美議員) プレゼンテーションは最初に行っていないという認識でよかったですよね。吉元勇議員、4回目です。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 91号についても同じように、書類は出したけど、プレゼンテーションはやっていないということは、出水市観光特産品協会が今後5年間で「こういうふうにやりたい」というのは、書類でしか分からないと理解してよろしいですか。
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 同じような審査ですので、書類での審査になります。なお、最後の審査のときに所管課も出席しておりまして、疑問点はそこで質問を受けております。
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 議案第91号ですけれども、ツル観察センターが今回含まれていないんですけれども、その理由をお願いします。
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 ツル観察センターにつきましては、ラムサール条約登録後の新しい見せ方をするということで、通年開館も検討しております。そのようなことから、ツル観察センターは一旦、直営でどのぐらい経費がかかるかをはかるということで、今回は指定管理から外したところでございます。
道上正己議員
○19番(道上正己議員) 議案第86号、87号、88号に関連するんですが、今回指定管理者をするときに、5年後、3年というふうにあったわけですが、この中に年平均にして予算的にオーバーにというか、前回とすれば際立った減額予算で事業執行をお願いされたとかという場所があるのか、お尋ねしたいと思います。
建設部長
○小原一郎建設部長 出水駅周辺の関係なんですけれども、実際、コロナの関係で駐車料金等その収入自体もこの管理のなかに収益として含まれておりました。そこら辺の関係があったということと、それと電気代等もどうなるか分からないというようなことがございましたので、指定管理の委託自体にはそんな変化はないんですけ...
道上正己議員
○19番(道上正己議員) それで、公園とかそれぞれ目につくところ、施設も今回あるわけですけれども、それで四季折々状況変化があったり、台風災害があったり、立木の倒木があったり、それを抜いたり植栽したりという関係があると思うんですが、そこら辺のところの調整とか、それで年間通しての管理をどのようにされて...
都市計画課長
○川畑正樹都市計画課長 公園の管理につきましては、日頃から指定管理者のモニタリング等を実施しながら、管理経費についても算定の基礎としておりますので、適正な金額での指定管理料算出をしていると考えております。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 1点だけお尋ねします。 都市公園のほうで、吉田農園さんのほうの財政状況というのが、毎年赤字になっているわけですけれども、これについては指定管理料との関係とか、何かそのようなものは検討されたのか、されてなかったのか。私どもの委員会にかかるようですから詳細はそこで聞きますけれ...
都市計画課長
○川畑正樹都市計画課長 吉田農園さんの決算状況についての質問かと思いますが、基本的に経営の安全性ということかと思います。私どもとしましては、吉田農園さんにもヒアリングを行いまして、現在、決算状況を見ますと役員借入金の金額が大きい状況でございまして、制度上、役員借入金を自己資本に振り替えるということ...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっています公の施設の指定管理者の指定議案6件につきましては、お手元に配付の議案の委員会付託区分表のとおり、それぞれの所管委員会に付...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました、令和4年度出水市一般会計補正予算(第9号)について、提案理由を説明いたします。 今回の補正は、エネルギー価格の高騰に伴う電気料、燃料費等の調整、事務・事業費の確定見込み等による調整、人事異動等に伴う給与費の調整のほか、国・県負担金の過年度精算返納金等の計上、...
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で提案説明が終わりました。 これより、総括質疑に入りますが、質疑をされるときはページ数を示していただき、簡潔にお願いします。細部にわたっては所管委員会において審査いたしますので、本日は大綱についての質疑をお願いします。なお質疑回数は4回以内とします。 質疑を許します。
土屋工吉議員
○13番(土屋工吉議員) 歳出の31ページなんですが、2か所ほどあります。まず、2款1項総務管理費の31ページの交通安全施設整備事業費が200万円追加補正になっているんですが、これは今市内を回りますと、道路改良がすごく現地が出ておりますが、そういった道路改良に伴う構成という考え方でいいのか、伺います。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 道路の整備に伴うものというよりは、新学期等を迎えるために事前に引かせせていただくものでございます。
土屋工吉議員
○13番(土屋工吉議員) 学校周辺が非常に一般道路にしても非常に区画表示がされてすばらしいなと思うんですが、次に43ページの6款農林水産業費の農業費の中のイノシシ・シカ等の補助金の確定見込みということなんですが、752万円減額補正してありますが、これは地域によっては、まだまだ施設を望んでいらっしゃる方...
農林水産部長
○揚松智幸農林水産部長 この柵等の設置につきましては、国の10分の10、100%の補助で行っております。前年度に申請をしまして今年度やるというところで、国のほうから確定がくれば、その数字でやる。これが執行残ということになります。国のほうでは、その後の事業は認めないということになっておりますので、こういう...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 3点ほどありますけど、よろしいでしょうか。 1つは、33ページの戸籍住民基本台帳事務費ですけれども、制度改正に伴うものだということですけれども、その制度改正の中身が分かれば教えていただきたいと思います。 それと39ページの生活保護一般管理費の返納金が1億317万5,000円とちょっと...
市民部長
○宮﨑毅市民部長 戸籍住民基本台帳費のシステム改修のことでございます。 今回、戸籍法の改正がございまして、マイナンバー制度を活用した行政手続等の簡素化、これに伴います戸籍システムの改修となっております。行政の手続関係で戸籍の謄本であったりとか、戸籍抄本ですね、戸籍謄抄本等の添付が省略をできるように...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 生活保護一般管理費の返納金でございますが、内訳は生活扶助費が約3,000万円、医療扶助費が7,000万円、介護扶助費が300万円弱となっております。医療扶助費につきましては元年、2年と増加傾向にあったことから、令和3年度につきましても増加が見込まれることで予算計上しましたが、結果的には見...
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 企業立地促進事業費の関係です。 2事業所ありまして、1つ目が株式会社日立金属ネオマテリアル、設備投資の補助金が上限の3,000万円、それから新規雇用補助金が150万円です。それから、もう1件が有限会社トライメックで、設備投資部分が804万1,000円、新規の雇用補助金が60万円です。 なお、...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 43ページなんですが、先ほど13番議員が質問いたしましたところですが、鳥獣被害対策の実践事業費の減額の752万円、先ほど説明を聞いておりますと、国からの予算を取って実績見込みであると、調整であるという説明がありましたけれども、そうでなくて、どういう理由でこうなったのか、その説明...
農林水産部長
○揚松智幸農林水産部長 入札による執行残です。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 入札による執行残ということのようですが、それはやむを得ないと思いますね。 それから、47ページの上のほうなんですが、有害鳥獣防除事業費で追加の353万円。これ今までの実績が幾らあったんでしょうか。この予算を組む前の実績ですね。分かれば教えていただきたいと思います。例えばイノシ...
農林水産部長
○揚松智幸農林水産部長 すみません。今、ちょっと手元に資料を持って来ておりませんでしたのでお答えできないんですが、出水地区はとにかく、今シカの被害が多いと、シカの頭数が多いということで、増加になっているというふうに御理解いただければと思います。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 31ページの交通安全施設整備事業費、この説明で市長はちょっと消えかかっているところが大分見られると。冨田部長は新入生の交通安全対策でやりたいということなんですけど、8ページのほうに繰越しているのはどうしてなんですかね。ちょっと、僕の理解は繰越明許は補正だと令和5年度にやるのか...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 それぞれの場所場所によって、工事というか区画線を引くタイミングがございます。今回、補正をお願いをして執行できるのが年明けからということになります。場所の選定とか、そういったものを含めますと、万が一にも令和5年度に工期がわたるというような場合には、繰越明許費の設定が必要でござい...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 今回の補正が約4億2,000万円ということで、大きな金額であるからなかなかできなかったのかなと思うのが、53ページの小学校施設維持補修費、高尾野小学校樹木伐採・伐根業務、つまり公立学校の曽於市で事故があった件をくんだと思いますけれども、たった100万円と。これたった100万円なんですけ...
市長
○椎木伸一市長 詳細について、また教育部長のほうから答弁をさせますけれども、高尾野小学校のおっしゃるように校庭の中に大きなイチョウの木がありました。残念ながら枯れてしまいまして、これをどうにか再生したいという地元の声もありましたので、これまでいろいろ対策をされましたけれども、樹木医の判断も含めて、...
教育部長
○溝口雄二教育部長 指摘のありました高木等につきましては、調査の段階がありますので、今後、必要に応じて処理をしていきたいと考えております。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 調査に基づいてと言いますけど、調査は終わっているはずですよ。県からの指摘があって、市内も調査をやって、今計画を立てている段階じゃないですか。今からまた調査をするんですか。
教育部長
○溝口雄二教育部長 調査については、すでに終わっております。その中で、また教育委員会としましては、危険度の高いものを中心的に、今後検討してまいりたいと考えているところです。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 先ほどの47ページのところなんですけれども、一応、今までの実績が分からないとすれば、353万円の予算は何頭か、数字を教えていただければ。その予算計上ですよね。
農林水産部長
○揚松智幸農林水産部長 すみません。先ほど申しましたように、今ちょっと手元に数字のやつを持ってきておりません。すみません。
鶴田均議員
○14番(鶴田均議員) 31ページ、企画費のところの国際交流事業費、青少年交流事業費ですが、これが92万4,000円が今回ゼロになっております。これについて、新型コロナウイルス感染症対策に伴う事業費の調整とありますが、この国際交流事業はどういう事業か、どういうふうなことを想定されていたのか、お伺いします。
教育部長
○溝口雄二教育部長 本市と韓国の順天市との交流事業でございまして、今年度は順天市の中学生13人を受け入れようとしておりましたところ、コロナ感染の拡大に伴いまして、本年度につきましてはオンラインで交流をさせていただこうというところで、減額補正をしたところでございます。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっています令和4年度出水市一般会計補正予算(第9号)につきましては、お手元に配付の議案の委員会付託区分表のとおり、それぞれの所管委...

出水市令和4年第4回定例会 第1日

議長
令和4年出水市議会第4回定例会会議録第1号 ------------------------------------------------------- 令和4年11月28日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
議会運営委員長
○議会運営委員長(杉本尚喜議員) おはようございます。本定例会の会期及び日程について、昨日、議会運営委員会が協議しました結果につきまして御報告申し上げます。 まず、会期日程について申し上げます。11月29日は休会とし、11月30日は本会議第2日の会議を開きます。12月1日から12月11日までは休会とします。12月...
議長
         △ 日程第2会期及び会期日程の決定 ○議長(田上真由美議員) 日程第2、会期及び会期日程の決定を議題とします。 お諮りします。本定例会の会期及び会期日程については、議会運営委員長の報告のとおり決定することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員)...
市長
○椎木伸一市長 改めまして、おはようございます。 議会の皆様の議会日程等への御配慮に心から感謝を申し上げます。 冒頭、お時間を頂戴いたしまして、誠にありがとうございます。今年は全国的に鳥インフルエンザが猛威を振るっておりまして、10月28日、北海道、岡山県の養鶏場で確認されているような状況で、10月に発...
議長
         △ 散 会 ○議長(田上真由美議員) 以上で、本日の日程は全部終了いたしました。よって、本日はこれで散会いたします。第2日の会議は11月30日に開きます。御苦労さまでした。 午前10時09分 散 会 ------------------------------------------...

出水市令和4年第3回定例会 第6日

議長
令和4年出水市議会第3回定例会会議録第6号 ------------------------------------------------------- 令和4年9月30日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
議会運営委員長
○議会運営委員長(杉本尚喜議員) おはようございます。議会運営委員会が協議しました結果につきまして御報告申し上げます。 本日の議事日程はお手元に配付のとおりでございます。日程第1から日程第16までは、各常任委員会に付託された議案の委員長報告、採決を行います。9月27日に新たに追加送付のありました補正予...
議長
         △ 議事日程の報告 ○議長(田上真由美議員) 本日の議事日程は、お手元に配付しているとおり定めました。 令和4年出水市議会第3回定例会 議 事 日 程     第 6 号 令和4年9月30日  午前10時 開 議 第1 議案第61号 出水市過疎地域持続的発展計画の策定について(総務病院...
総務病院委員長
○総務病院委員長(鶴田均議員) おはようございます。よろしくお願いいたします。 それでは、総務病院委員会が審査した議案は、議案第61号出水市過疎地域持続的発展計画の策定について、議案第63号出水市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の制定についてです。以上、2件の審査報告を行います。 まず...
議長
○議長(田上真由美議員) 議案第61号出水市過疎地域持続的発展計画の策定について、総務病院委員長の報告に対する質疑を許します。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) ただいまの委員長報告を聞いて、行政側が作ったこの計画の策定をそのままのんでやるといったようなことを受けました。委員長も野田地域の方ですけれども、それを踏まえて委員のほうから、もう少し、「こういったことを追加するべきじゃないか、ああいったことをすべきじゃないか」という追加的な...
総務病院委員長
○総務病院委員長(鶴田均議員) 特にそのようなことはございませんでした。一応、過疎にするためのいろいろな、どういう条件で過疎になったということの説明が主でありまして、そのほかにさっき述べましたとおり、学校への校舎の整備とか公立以外の保育園とか、そういった諸々の2分の1から10分の5.5というふうになっ...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 議案第61号出水市過疎地域持続的発展計画の策定について、賛成の立場で討論いたします。 委員長の報告のとおりではありますが、基本的には過疎債の発行に向けての策定ではありますけれども、もう少し住民からの声といいますか、あるいは市民からの負託を受けた各議員の提案だとか、それがもう少...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、委員長の報告のとおり決定することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと...
道上正己議員
○産業建設委員長(道上正己議員) 議案第62号出水市過疎地域における固定資産税の課税免除及び法人市民税の不均一課税に関する条例の制定について、産業建設委員会が審査しました概要とその結果を質疑部分を中心に報告いたします。 「今回の条例の対象事業所として、出水市内の事業所等が野田に移転した場合も対象とな...
議長
○議長(田上真由美議員) 議案第62号出水市過疎地域における固定資産税の課税免除及び法人市民税の不均一課税に関する条例の制定について、産業建設委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。 ...
鶴田均議員
○14番(鶴田均議員) 今、言われましたこの廃止についてでございますが、公の道路といたしまして活用されているかどうかということで、私は朝、木曜日7時から8時まで調べてみました。そうした場合は、その会社を利用する人、約20名ほどは右岸の向こうのほうの駐車場から橋を渡ってこられまして、両会社のほうに勤務...
議長
○議長(田上真由美議員) 鶴田均議員に申し上げます。質疑をお願い申し上げます。
鶴田均議員
○14番(鶴田均議員) どうでしょうかということで、「道路は利用して農地に行ったりしていますと、大事ですよ」ということでございますので、やはり、これについては私はもう少し調べる必要があると考えます。それと。
議長
○議長(田上真由美議員) 鶴田均議員、質疑でございます。
鶴田均議員
○14番(鶴田均議員) ですから、これについては継続審査という形では取れなかったのかどうか、お伺いいたします。
議長
○議長(田上真由美議員) 質疑の内容を明確にお願いしたいと思います。委員長報告に対する質疑でございます。
鶴田均議員
○14番(鶴田均議員) 委員長報告に対して質疑がございますが、要するに、委員長がいろいろ言われましたこういう人たちが陳情があるという話でございましたが、やはり、総合的にはそういう人たちとの意見交流をされて上がってくるのは分かりますが、今言ったような点については、何ら説明がなかったので、私はもう少し...
道上正己議員
○産業建設委員長(道上正己議員) ただいまの質疑ですけれども、継続審査にという御意見はありませんでした。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。賛成、反対の意思を明確にして挙手をお願い申し上げます。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) ただいま提案をされております議案第65号市道の路線の廃止についてですけれども、この議案は私の所属する産業建設委員会で審査をいたしました。現地調査も実施をしております。現地調査中にトラックに乗った農家の方が通り過ぎて行かれました。朝方散歩をしているという方に聞きました。工業団...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 議案第65号市道の路線の廃止について、賛成の立場で討論いたします。 反対の意見もあって、また問題点が提起されて、またいい方向にいくんだろうなと思いますが、私は賛成の立場で討論いたします。 議案第65号に参考資料として添付された位置図を見ても分かるように、まずマルマエさんの工場が...
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 私は議案第65号市道の路線の廃止について、反対の立場で討論いたします。 今回、この件に関しましては、何も知らない状態で一般市民の方から情報が入ってきました。それがなければ、議会資料をもらうまで知らないままで、資料にも具体的な内容の説明はなく、議会初日に説明を受けて初めて詳しい...
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) ただいま議題になっております議案第65号市道の路線の廃止について、賛成の立場で討論いたします。賛成の理由は、雇用の確保、交通安全、地元の同意の3つです。 まず、雇用の確保ですが、十数年前2つの工場が閉鎖され、地域の経済は大打撃を受け、失業率は過去最悪でした。当時の決算書等で調...
道上正己議員
○19番(道上正己議員) 議案第65号市道の路線の廃止について、反対の立場で討論いたします。 皆様方の討論の中にありましたとおり、マルマエさん、マツバラさん、すばらしい事業所でありまして、全く反対という意味ではありません。でも、結論として反対の討論をしなくてはなりません。というのが、ただ一つの案件で...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。この採決は起立によって行います。本案は、委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(田上真由...
総務病院委員長
○総務病院委員長(鶴田均議員) それでは、総務病院委員会が審査した議案は、議案第54号令和4年度出水市一般会計補正予算(第6号)所管部分、議案第60号令和4年度出水市病院事業会計補正予算(第4号)です。以上、2件の審査報告を行います。 まず、議案第54号令和4年度出水市一般会計補正予算(第6号)所管部分...
議長
○議長(田上真由美議員) 議案第54号令和4年度出水市一般会計補正予算(第6号)について、総務病院委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。ここで質疑を中止します。 次に、議案第60号令和4年度出水市病院事業会計補正予算(第4号)につ...
南鶴洋志議員
○文教厚生委員長(南鶴洋志議員) それでは、議案第54号令和4年度出水市一般会計補正予算(第6号)所管部分について、文教厚生委員会が審査しました概要とその結果について、質疑を中心に御報告申し上げます。 歳出について、補正予算書の25ページ、20細目カントリーコア管理費の減額についての質疑に、「10月からの...
議長
○議長(田上真由美議員) 議案第54号令和4年度出水市一般会計補正予算(第6号)について、文教厚生委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。ここで、質疑を中止します。 次に、産業建設委員長の審査報告を求めます。
道上正己議員
○産業建設委員長(道上正己議員) それでは、議案第54号令和4年度出水市一般会計補正予算(第6号)所管部分について、産業建設委員会が審査しました概要とその結果を、質疑部分を中心に報告いたします。 予算書33ページ、15細目産業祭開催事業費の大産業祭プレミアム付商品券発行事業について、発行方法についての質...
議長
○議長(田上真由美議員) 議案第54号令和4年度出水市一般会計補正予算(第6号)について、産業建設委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を中止します。 これから、先に質疑を中止していました議案第54号令和4年度出水市一...
総務病院委員長
○総務病院委員長(鶴田均議員) それでは、総務病院委員会が審査した議案は、認定第1号令和3年度出水市一般会計歳入歳出決算の認定について(所管部分)、認定第5号令和3年度出水市交通災害共済特別会計歳入歳出決算の認定について、認定第9号令和3年度出水市病院事業会計決算の認定について、以上、3件の審査報...
議長
○議長(田上真由美議員) ここで暫時休憩いたします。再開を午前11時15分といたします。 午前11時02分 休 憩 午前11時15分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、会議を続行いたします。 認定第1号令和3年度出水市一般会計歳入歳出決算の認定について、総務病院委員長...
南鶴洋志議員
○文教厚生委員長(南鶴洋志議員) それでは、認定第1号令和3年度出水市一般会計歳入歳出決算の認定について(所管部分)について、文教厚生委員会が審査しました概要とその結果について、質疑を中心に御報告申し上げます。 歳出について、主要な施策の成果の説明書169ページ、7細目収納業務費では、「県の特別滞納...
議長
○議長(田上真由美議員) 認定第1号令和3年度出水市一般会計歳入歳出決算の認定について、これから文教厚生委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。ここで質疑を中止いたします。 次に認定第2号令和3年度出水市国民健康保険特別会計歳入...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) ただいま提案されております認定第2号令和3年度出水市国民健康保険特別会計歳入歳出決算に、問題点を指摘して反対いたします。 高すぎる国保税が市民の暮らしを脅かしています。この要因に国保会計に対する国の負担割合が減らされてきていること、他の健保にない均等割、平等割が賦課されて...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。この採決は起立によって行います。本案は、委員長の報告のとおり認定することに賛成の方は御起立願います。 (賛成者起立) ○議長(田上真...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) ただいま提案されております認定第3号令和3年度出水市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について、問題点を指摘して反対いたします。 この制度は国民を年齢で区切り、高齢者を別枠の医療保険に囲い込んで、負担増と差別を押しつける悪法であります。保険料は、後期高齢者の人口比率...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。この採決は起立によって行います。本案は、委員長の報告のとおり認定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(田上真由...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) ただいま提案されております認定第4号令和3年度出水市介護保険特別会計歳入歳出決算の認定に、反対いたします。 この制度は家族介護の解放、介護の社会化をうたい文句にして、2000年にスタートしました。しかし、必要なサービスを利用できない実態が年を追うごとに広がり、家族介護を理由と...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。この採決は起立によって行います。本案は、委員長の報告のとおり認定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(田上真由...
道上正己議員
○産業建設委員長(道上正己議員) それでは、認定第1号令和3年度出水市一般会計歳入歳出決算の認定について、所管部分について、産業建設委員会が審査しました概要とその結果を質疑部分を中心に報告いたします。 主要な施策の成果の説明書47ページ、02細々節公営住宅使用料(滞納繰越分)について、「現在の滞納額は...
議長
○議長(田上真由美議員) ここで昼食のため、暫時休憩いたします。再開は午後1時からとします。 午後0時01分 休 憩 午後1時00分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、会議を続行いたします。 認定第1号令和3年度出水市一般会計歳入歳出決算の認定について、これから産...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) ただいま提案されております認定第1号令和3年度出水市一般会計歳入歳出決算の認定に対して、問題点を指摘して反対いたします。 令和3年度は新型コロナウイルス感染症対策や相次ぐ自然災害への対応に追われた1年で、市長をはじめ職員関係者の皆さんの御苦労も大変なものではなかったかとお...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 簡明な討論にしたいと思います。 令和3年度出水市一般会計歳入歳出決算の認定について、賛成の立場で討論いたします。 決算の審査、それから採決については令和4年第3回定例会の会期中に行うこととしております。これは、令和5年度の当初予算に反映させるために会期中に行うと、出水市議会...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。この採決は起立によって行います。本案は、委員長の報告のとおり認定することに賛成の方は御起立願います。 (賛成者起立) ○議長(田上真...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) ただいま提案されております認定第8号令和3年度出水市下水道事業会計歳入歳出決算の認定について、問題点を指摘して反対いたします。 今回の決算で、令和3年度の事業費の中で株式会社出水環境衛生公社、これは出水清掃と文化清掃社の合同会社かと思いますが、随意契約で各種維持管理業務、...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。この採決は起立によって行います。本案は、委員長の報告のとおり認定することに賛成の方は御起立願います。 (賛成者起立) ○議長(田上真...
土屋工吉議員
○13番(土屋工吉議員) 議案第64号令和3年度出水市水道事業会計決算による剰余金の処分について、賛成の立場で討論いたします。 地方公営企業法第32条第2項の規定に基づき、議会の議決を求めるわけですが、出水市においては水道がおいしい水、地下水を頼っております。台風災害において静岡県清水地区でも、断水等...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、委員長の報告のとおり決定することに御異議ございませんでしょうか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御...
市長
○椎木伸一市長 それではよろしくお願いいたします。 ただいま上程されました令和4年度出水市一般会計補正予算(第7号)について、提案理由を説明いたします。 今回の補正は、国の電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金の支給経費や、新型コロナウイルスワクチン接種における新たなオミクロン株対応ワクチンな...
議長
○議長(田上真由美議員) 議案第67号令和4年度出水市一般会計補正予算(第7号)に対する質疑を許します。
道上正己議員
○19番(道上正己議員) 12ページから13ページにかけてですけれども、2款総務費の中の10目諸費、市税過誤納金の還付についてですけれども、新型コロナに関する事業をそれぞれやったのかなと思うところでありますけれども、それがどうだったのか。それと企業と業種名ですね。それと何件ぐらい対象者がいらっしゃるのか...
税務課長
○新森章悟税務課長 市税の還付金なんですけれども、これはコロナウイルスの影響はどうというのはないと推測をしておりますが、今回でいえば令和3年度中に予定申告納付をされた法人ですとか、遡って固定資産税等に修正申告があった法人ですとか、そういうちょっと突発的な例年にないようなものがありましたので還付額が...
道上正己議員
○19番(道上正己議員) それぞれ、分からないところもあるということですけれども、これは前納金として実績に応じて納めた分が所得がなかったということで、マイナスが出たということで還付されるということです。500万円ということですので、個人とかそういうのだけじゃないと思うんですが、私が思うところは、やっ...
税務課長
○新森章悟税務課長 主なもので申し上げますと、1件は法人の、衛生製品を取り扱う会社でございまして、令和2年度の決算からすると令和2年度決算額が下回ったというところで、予定申告納付を還付したというところです。もう1件、主なものとしましては、固定資産税ですけれども、これは太陽光発電の会社でありまして、...
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) 今回の7号補正につきましては、事前に全員協議会で説明を受けていたんですが、聞き漏らした点があったかもしれませんので、再度お尋ねいたします。 予算書13ページの民生費でございます。電力・ガス・食品等価格高騰緊急支援給付金の事業でございますが、対象世帯が住民税非課税世帯等とある...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 対象世帯は全体で8,500世帯でございます。うち、非課税世帯が8,300、それと家計急変世帯を200世帯と見積もっております。
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 陸上教室の関係です。今、詳しい日程等について、細かな調整をさせていただいております。日程等が決まりましたらホームページでありますとか、学校等に対しては文書で、また防災行政無線等でお知らせをしていきたいと考えております。
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) ただいまの体育振興費について了解したのですが、例えば陸上競技協会とか競技団体があると思うんですけど、そちらのほうにはどのような形でお知らせされるのでしょうか。
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 競技団体等へも、お会いする会議の機会とかがございますので、お知らせをしていきたいと考えております。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 1点だけ、確認を含めてお尋ねしたいと思います。 13ページの民生費のところですね。電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援事業費ですけれども、従来と同じかなと思っていますけれども、問合わせも何件か来ていますので、ちょっと確認だったんですけれども、生活保護の世帯の方も対象になれる...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 生活保護世帯の方も支給要件に該当すれば、当然対象となります。また、収入認定の対象にはなりません。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 13ページの戸籍住民基本台帳事務費、マイナンバーカードの普及促進事業費ですが、件数からいったらあと1万人ぐらいを予定しているようなんですが、そのくらいを見込んでいるのかというのと、近い話で、マイナンバーカードの発行も含めてなんですけど、スマホでのいろんなマイナンバーカードの代...
市民部長
○宮﨑毅市民部長 マイナンバーカードの取得商品券の今度の追加の補正でございます。議員も言われましたとおり、当初、目標交付率が50%、2万7,000人を目標としておりましたけれども、すでに申請件数で2万9,000人を超える件数となっているということで、今回追加をしているというところでございます。 あと、スマホで...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 次に15ページの体育振興費ですが、ちょっと嫌みを言えば、高木の伐採・剪定が入っていないのに、80万円の体育費かという感じがしますが、80万円というと相当なお金なんですけど、ここに具体的に陸上教室開催経費とありますが、80万円もかかるもんですか。ちょっと具体的な80万円の中身を教えてく...
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 この陸上教室には白石選手、それから多田選手、もう一人学生の選手も参加していただくこととなっております。3名の方の旅費等が40万円、それから陸上教室の開催経費の講師謝金として40万円ということになっております。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 今の説明の中に、合宿の話が出てきておりませんけれども、全協での説明では、それは取り方なんでしょうけど、二人で合宿をやると。その中でこの開催をやりたいということで、大変いい話だと思ったんですが、何か合宿をするのに旅費を40万円払うというのは、これはどういうことですかね。つまり合...
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 合宿には先ほど申し上げた3名の方以外にも、トレーナーの方、コーチの方もおいでになられます。ここで陸上教室につきましては、おっしゃるとおり合宿のついでというような考え方もできますけれども、陸上教室を開いていただくには、当然通常考えますと報償費、それから旅費が発生しますので、そ...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 事業費は80万円ですけど、関連して合宿を1週間か10日ほどということですが、当然施設を占有されるんでしょうけど、市民の利用にどれくらい影響があるのか。今回の80万円の経費は陸上教室で市民も一体となってやるんでしょうけど、それ以外の合宿の期間中は、陸上競技場はこの合宿の方々が占有し...
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 大会前の合宿ということでございます。一緒にやってほしいというお気持ちは重々分かるんですけれども、合宿の趣旨を考えますと、基本的には合宿に専念していただいて、その間、一般の利用については控えていただきたいと考えております。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと認めます...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) ただいま提案をされております議案第67号令和4年度出水市一般会計補正予算(第7号)について、問題点を指摘して反対いたします。 反対する理由は、戸籍住民基本台帳事務費5,150万円であります。ほかの事業については問題はありません。これは、新型コロナウイルス感染症対策として、マイナ...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 議案第67号出水市一般会計補正予算(第7号)につきまして、賛成の立場で討論いたします。反対討論が出ましたので、その反対を述べたいと思います。 ただいまマイナンバーカードの普及について、大変疑問があり、国民からの反対も多いということでありました。マイナンバーカードについては、当...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。この採決は起立によって行います。本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は御起立願います。 (賛成者起立) ○議長(田上真由美議員...