議会議事録検索

キーワード
検索方式:
期間
発言者名
会議名

検索を閉じる

検索結果

検索条件

表示切替 表示順

会議 426 件( 47567 発言)が該当しました。

出水市令和3年第1回定例会 第3日

議長
令和3年出水市議会第1回定例会会議録第3号 ------------------------------------------------------- 令和3年3月8日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 皆さん、おはようございます。今日一番目の一般質問者になりました。よろしくお願いします。  早速、通告に従って、初めに、市長の政治姿勢についての1項目目、新型コロナウイルス感染症から市民の命、暮らしを守るために無症状の感染者の早期発見について、まず市長の認識をお伺いいたしま...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。中嶋敏子議員の御質問にお答えします。  まず、新型コロナウイルス感染症に関する御質問ですが、今回の新型コロナウイルス感染症においては、発症前の段階から感染力があるということから、無症状の感染者を早期に発見することができれば感染拡大防止につながるものと考えておりま...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 特別障害者手当の受給者の状況についてお答えいたします。  過去3年間の年度末時点で、平成29年度が30人、平成30年度が27人、令和元年度が28人となっております。そのうち、介護保険による要介護4・5の区分を受けている方の数は、平成29年度が5人、平成30年度が7人、令和元年度が8人とな...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで申し上げます。中嶋敏子議員より書画カメラの使用について申出がございましたので、これを許可してあります。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 御答弁いろいろありがとうございました。  感染症対策はですね、まず「汚染源をなくす」、「感染経路を遮断する」、「宿主の免疫をつける」、この三つしかないとされております。宿主免疫はワクチンになりますけれども、まず、感染源対策では重要なのが症状のある人を確実に診断隔離し、接触...
市長
○椎木伸一市長 無症状のうちにですね、症状がない中で行動することで感染が広まってしまうということが今回の新型コロナウイルスの一番大きな特徴点であろうというふうに思っております。ただ、その方々をですね、PCR検査をしてということになればですね、先ほども答弁で言いましたように、そのタイミングであるとか...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) PCR検査の感度についてですね、問題になっているのは日本だけだと言われております。確かに、ウイルスの量とかですね、検査時期のウイルスがどれだけ採取できるかというのによっても結果は違うと言われてますけど、2回、3回やるとか、スクリーニング試験をやったあとにまたするとか、方法...
市長
○椎木伸一市長 いろんな施設とか病院でのですね、クラスター等発生しているわけでございますけれども、保健所が入りまして濃厚接触者等の洗い出しをしていただき、そういった可能性のある方はすぐさまその隔離といいますか、ほかの人と接触しない措置をとられた上でPCR検査をされるというようなことでの拡大防止策が...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 無症状で感染を広げるというのがこのウイルスの特徴なんですよね。それで今変異株にどんどん入れ替わっているというふうな実態もあるわけですので、行政検査も分かったという人にだけ特定、やる検査ですので、それでは感染防止することにはならないというふうに思いますけれども、ワクチン接種...
市長
○椎木伸一市長 検査関係の料金については、総合医療センターの事務部長のほうから答弁をさせますけれども、私どもが思っているのはですね、その料金の高い、安いに関わらずですね、まずは行政検査必要なところを一生懸命やってもらって、あるいは感染した人の治療を一生懸命対応してもらいたいということで、あるいはワ...
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 当医療センターに検査機械が入りまして、金額の設定をこれまで税込み3万3,000円としておりましたところを2万7,000円という形で変更をいたしました。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 無症状感染者のですね、検査については、今回の国の対策もですね、見直されましたよね。これまで頑としてなかなかしようとしませんでしたけれども、1都3県の感染防止に向けてですね、緊急事態宣言解除後の対策として無症状の検査をどう進めるかというのも今回出されているように思いますので...
市長
○椎木伸一市長 男女の平等につきましてはですね、日本は非常にこの認識が遅れているということは、私もそのように考えております。そういった中でいろんな歴史的な背景の中からいろいろですね、この我々の職場の登用についても影響があっているのではないかというふうにも思いますが、現在は新規採用職員も男女比半々ぐ...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 ただいま市長が申し上げましたようなことで取り組んでおりますのが研修等でございます。具体的に申し上げますと、異動希望調書を徴取をした際にですね、昇任・昇格を希望しないという女性等の声もあります。これは正直申し上げまして事実あるわけでして、それらをですね、解消するためには、やはり...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 先ほどは市長の認識をお尋ねしたわけでしたけれども、もう次の質問と一緒に聞きます。  令和3年度の施政方針と施策の概要を示されました。この中でですね、私、この時期、女性職員の幹部登用についての市長の決意が示されるのではないかと期待しておったんですけれども、それは一行も出てこ...
市長
○椎木伸一市長 私自身、先ほど申しましたように、市のこの幹部登用も低い数字であるというふうには認識しておりますけれども、数字を上げるためにですね、女性をポストに就いていただくということではなくて、やはりそのキャリアを積んだ上でですね、それに相応しい経験等を積んだ上でその任務についていただきたいとい...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 数字をおっかけるんじゃなくて、数字そのものが市長の行政の在り方を示しているんじゃないかということを指摘をしておきたいと思います。  これちょっと確認も含めてお尋ねしたいんですけれども、出水市男女共同参画推進条例の中に積極的改善措置という項目がありましてね、男女間の格差を改...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 種々のいろんな措置講じるというようなことで、積極的にその改善をしていくよということでございます。先ほど議論にもなりましたけれども、数字的なものがすぐに改善するように目先で変えるのではなく、きちんと人を育てていろんな形で女性職員の活躍の場を広げていく。女性の考え方、多様性、そう...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 育成が必要なのは女性だけなんですか。男性は必要でないわけですか。聞かせてください。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 いろんなことで、そういうことで性による、ジェンダーによる差別等が起こらないように、あるいは、その昇任・昇格等において格差が生じないようにということで考えております。それは男性・女性関わらず活躍できる職場をということで考えております。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 先ほど言いました、条例の条項ですけれども、これを積極的に活用して、その女性職員の能力のある人の抜擢といいますか、ここに少なくとも何人かは出席していただける。そういう取組は期待できないのか。それをちょっとお聞かせください。
市長
○椎木伸一市長 私どもはですね、ただ数字だけを上げることが目標ではないというふうに思っております。もちろん中嶋議員がおっしゃるようにですね、数値が上がることがですね、目標ではあるんです。ところが、歴史の中でですね、この男女の仕事の関係で、今まで女性が経験できなかった部門もありましたので、それではい...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 女性もですね、抜擢をされればそれなりに真面目に一生懸命頑張って能力を発揮できると思います。まずはその場を提供することが先ではないかというふうに思うんですけれども、ここの場の改善をぜひですね、女性の大抜擢をしていただいてもよいんじゃないかというふうに思いますので、今後の取組...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 はい、お答えいたします。扶養義務者の調査をして、その経済的支援を受けたか、受けなかったということの御質問かと思います。  平成27年度から数値を挙げます。平成27年度が調査件数159件、うち経済的支援はありませんでした。28年度も件数は173件で、支援なし。29年度も73件中、支援はありま...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) それともう一つ、生活保護適正実施推進事業というのがありますけれども、この事業内容とその結果について、併せて5年間の推移をお答えください。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 はい、お答えいたします。生活保護適正実施推進事業の調査件数に対する実施件数の推移だということの御質問だと思います。  まず、28年度が17件で、支援件数ゼロ、29年度が8件で、支援件数ゼロ、平成30年度から令和2年度までは0件でありませんでした。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 今の答弁でも分かるようにですね、扶養調査をかけて実際に扶養しましょうと約束した例は1件もないわけですよね。これは全く問題にもならない時間と労力を使ってですね、そして、今おっしゃった生活保護適正実施推進事業というのは、県外に出かけて行っての調査なんですね。やっぱり旅費を使う...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 2月の26日付で厚生労働省から通知が来ております。これまでは親族が高齢や未成年の場合とかですね、あと家庭内暴力、DVがあった場合は扶養照会をしなくてもいいという例示が示されておりました。今回新たにですね、本人が親族に借金等をしている場合とかですね、資産相続等をめぐり対立してい...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 音信不通の方はいいんですよ。音信があった人がですね、この調査が行くことで関係が悪くなっている。逆の現象が起きているわけですよね。生活困窮者の支援団体等はですね、の通知は、この小手先の微調整で、生活保護の利用をためらう大きな原因となっている問題の根本的な解決にはつながらない...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 先ほど市長のほうでも答弁もありましたけども、私どもですね、国の実施要領に基づいてですね、実施をしているところでございます。扶養照会についてもですね、十分ですね、申請に来られた方のですね、家庭状況、そういった部分をですね、十分聞き取りをしまして、慎重にですね、取扱いをしていく...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 親族に対する扶養援助についてお願いという市が出している文書がありますけれども、このほうにですね、扶養に関する届出書というのがあります。この中に家族の状況等について書く欄があるんですよね。扶養義務者本人と、あと家族の状況を書けと。扶養義務者の収入及び資産の状況等を書けという...
福祉課長
○田口保福祉課長 お答えします。その様式につきましては、国が示している様式になりますが、扶養義務者の方について、そこは可能な範囲での回答をしていただければと思っております。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ここがですね、調査をかけられた家族で非常にもめている原因で、私も何回もその調査をかけられた人からむしろ抗議を受けたことがあります。こんなことしたらこの財産は私のもんじゃない、嫁ぎ先のものなんだと、こんなことしたら私はここを追い出されると。あんたが紹介したのかといって激しく...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 先ほども福祉課長のほうが申し上げましたけども、様式についてはですね、国の基準に基づいて作成をしているところでございます。先ほども言いましたけども、扶養義務の調査とそれぞれについてはですね、慎重に私どももしていかないといけないと考えているところでございます。そういった扶養照会...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 生活保護の捕捉率がわずか2割台という状況の中で機能してないわけですね。その中でコロナ禍による申請者が増えてくるんじゃないかというふうに考えますけれども、なるだけ緩和をしてですね、申請しやすい状況をつくっていく。そうでないと、今、自殺者も非常に増えてきつつありますので、ぜひ...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 それぞれですね、市町村でのやり方はあるとは思います。薩摩川内市、霧島市、数字で言えばですね、パーセント的には大きいとは思います。ただですね、私どもですね、一つは申請主義にはなっているんですけども、対象者になるべきだろうなという方に対してはですね、今回、改正といいますか、方法...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 対象でない住民税非課税の方はもちろん控除の対象にはならない。それは当然ですけれども、認定率は、それは数字的にですね、今おっしゃった答弁とは違うと思いますので、確認しといてください。  特別障害者手当ですけれども、これもですね、先ほどの答弁では何人かされておりましたけれども...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 特別障害者手当の件でございます。まず、障害者手帳をですね、交付がなされたときにはですね、そのときにですね、障害者のしおりをもってですね、十分御説明をしているところでございます。  それとですね、要介護認定の方との連携についても、市長答弁でもありましたけども、なかなかですね、...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 国会でもですね、要介護4・5の方への周知については問題になったようですので、ぜひよろしくお願いしたいと思います。  最後に、境川の件でですね、書画カメラを、もうちょっと時間ないんですけれども、一つお願いしたいんですけれども、最初の分よろしいでしょうか。これが境川の現状なん...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を11時15分といたします。 午前11時00分 休 憩 午前11時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。 ------------------------------------------------------- ○議長(杉本尚...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) こんにちは。よろしくお願いをいたします。新型コロナウイルス感染症に罹患されました患者様の一日も早い御回復をお祈り申し上げますとともに、新型コロナウイルス感染症対策に尽力しておられます関係者の皆々様に敬意を表します。  東京五輪オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜...
市長
○椎木伸一市長 橋口住眞議員の御質問にお答えいたします。  まず、ワクチン接種の準備状況についてですが、ワクチン接種については、市内の医療従事者向けの接種が今月中旬から開始される予定です。  その後、接種の予約や一般的な相談に対応するコールセンターを設置し、65歳以上の高齢者の方については、来月、接...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 橋口住眞議員の御質問にお答えします。  新型コロナウイルスのワクチン接種における出水総合医療センターの役割は、厳重な温度管理を行い、適切に管理すること。自施設でワクチン接種を行うほか、サテライト型接種施設として登録していただいている市内の医療機関に適切にワクチンを分配する...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで申し上げます。橋口住眞議員より、書画カメラの使用について申し入れがございました。よって、これを許可してあります。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) それぞれ詳細な回答をいただきました。大項目の順番を入れ替えまして、先に大項目の4、そして大項目1、2、3と質問をさせていただきます。よろしくお願いをいたします。  大項目4、巨大風力発電計画とラムサール条約の登録について伺います。  壇上で申し上げましたが、ラムサール条約は...
市長
○椎木伸一市長 ラムサール条約はですね、今、答弁でも申し上げましたとおり、また、橋口住眞議員からも御披瀝いただきましたとおり、国際的な重要な湿地と、そこに生息する動植物の保全を目的にしているわけですけれども、そのほかに、産業振興でありますとか、地元の方々がですね、そのことを、環境のよさを活用したい...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 企業の方の議員向けの説明会におきまして、渡り鳥がこの巨大風力発電機を飛び交う羽数は、調査によりますと130羽程度ということでございました。つまり、機械に巻き込まれて命を落とす可能性のある渡り鳥が130羽程度いるということであります。市長、この数字をいかが捉えられておられますか。
市長
○椎木伸一市長 数字的なものは、私は存じませんけれども、紫尾山を越えて行くようなこのツルはいるということはですね、さつま町のほうにも田んぼ辺りで見かけることもありますので、認識はしております。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 先ほど椎木市長のほうからラムサール条約について御説明をいただいたところでございますが、1999年、コスタリカで開かれました第7回ラムサール条約締結国会議では、防災や水資源の確保という視点からも広域の環境保全を進めていくべきことが各国に強く求められました。これは条約の従来の主目的...
市長
○椎木伸一市長 私自身は、現在、ラムサール条約登録に今年度中、今年中をですね、めどにお願いしているところですけれども、答弁で申しましたようにこの風力発電の施設建設とラムサール条約登録は直接的な関係はないものというふうに思っております。この風力発電施設の建設にあたっては、環境影響評価法という法に基づ...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) この1999年のコスタリカのラムサール条約の決議が広域の環境保全を進めていくという決議がなされているわけでございます。水の環境、この流域という広い視野で捉えたとき、流域保全に広がる山林とあらゆる景観が1つにまとまった環境が見えてきます。流域をまるごと保全するのは容易なことではあ...
市長
○椎木伸一市長 佐渡の渡辺市長さんのお話は、非常にすばらしい講演でありました。私も以前から佐渡島には行ったことがありまして、トキをどんなにこの復活のためにですね、その農業遺産に登録したり、地域住民の方々が減農薬に協力したりとですね、島全体で保護してこられた、復活してこられた取組にはですね、非常に敬...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 住民の方の御意見を丁寧に拾っていかれるということでございましたので、十分に今後の進捗、住民の方の意見に耳を傾けてお願いをしたいと思います。  次に、大項目の1、ワクチン接種と予防接種についてでございますが、長引くコロナ禍におきまして、医療関係者には大変御苦労の多い中、今回の...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 お答えいたします。全員協議会の中でも御説明いたしました。  今回のですね、ワクチン接種につきましては、予算上は、約5万3,000人のですね、2回接種ということで、市民全員の方を一応予算要求しております。これについては、国のほうもそういう形で予算要求といいますか、計上してくれとい...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 市民がぱっと、例えば、この全員協議会の資料見られたときにですね、ああじゃあ自分の子供たちも受けるのかなとか、いろいろ誤解を招きやすいので、そのあたりはしっかりですね、るる、日々ワクチン接種状況が変わりますので、その辺はもう細心の注意を払って進めていっておられると思いますけれ...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 現在ですね、個別接種においても、もし集団接種をする場合においてもですね、そういった形でスムーズにですね、できるような形で市長答弁でもありましたけども、郡の医師会、また総合医療センターともですね、連携をとりながら進めているところでございます。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 出水市内の医療機関の従事者の人数確保などは加えてですが、確認ですが、支障なく進んでいるということで、この業務について支障なく行ってもらえる状況であるということでよろしいでしょうか。確認までに。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 接種体制についてはですね、支障なく準備を進めております。ただですね、皆さん、御存じのとおり、ワクチンの供給量が、実際はっきり言って、今のところ見えないところもございます。そういったところをですね、勘案しながら進めているところでございます。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 介護施設等での接種は考えておられませんか。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 国の通知においてもですね、高齢者施設、いわゆる居住系施設、入所施設ですね、入所施設についてはですね、そこの施設でも嘱託医、もしくは協力医の先生方の御協力をいただいて、その施設で接種はできるような形でできるということで示しています。そこあたりについても、郡の医師会さんあたりに...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 副反応等により総合的な治療が必要になったときの医療の連携体制はできているということでよろしいでしょうか。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 副反応については、市長答弁でもありました個別接種を中心に、軸にですね、接種体制をつくっていく。まさにここにですね、やはり医療機関で、接種をすることによっていろいろな副反応が出たときにですね。そういう対応が医療機関であればできるということでそういった郡の医師会さん、また総合医...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) その個別接種になったらもちろんドクター、お医者さんいらっしゃるわけですけれども、例えば、専門外、整形外科で受けられるとか、いろいろまあ専門外のところでかかりつけ医で受けられるときに必要となることがあるんじゃないかな。連携して何か市立病院行ったり、ほかの内科の病院に行ったりす...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 まず、外国人の方についても接種対象者ということでこちらのほうから、そういったまた接種対象者の方にはですね、そういう分かりやすいまた通知方法を今のところ検討しているところでございます。  それと、あと聴覚障害者については、また協会等も通じてどういった形で通知というか、出したほ...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) ワクチン接種の正しい情報の広報についてでございますが、今後、市民の皆様は、接種を受けたほうがいいのか、受けないほうがいいのか、安全性と有効性の両面から判断されていかれることになると思います。接種を希望される方が安心して接種ができるように、また、接種を希望しない方々については...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 接種につきましてはですね、国の厚労省のですね、ホームページ等にもございます。また、本市も3月の広報いずみ等にももう既に掲載をしております。それとまた、ホームページのほうにもですね、アップをしてございます。そういった形でですね、新しい情報をやはり更新をしていくという形で、市民...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 大変御苦労の多い中での業務だと思います。よろしくお願いをいたします。  本人等の希望により、全額自己負担で検査を受けるPCR検査・抗原検査について、先ほど中嶋議員のほうからも質問ございましたが、PCR検査は、先ほど市長が述べられたように、完全な結果でなく、その都度その都度時...
市長
○椎木伸一市長 先ほど中嶋敏子議員の御質問にもお答えしたところでありますけれども、この検査についてはですね、タイミングによって、あるいはウイルスの濃さによってでしょうか、この陽性反応が出たり、出なかったりというようなこともありまして、1回ではなかなか効果がないというようなこともあります。また、行政...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を午後1時といたします。 午前11時59分 休 憩 午後1時00分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。  休憩前に引き続き、会議を続行し、橋口住眞議員の質問を許します。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 先ほどPCR検査考えていないという残念なお答えでございましたけれども、国の濃厚接触者基準には外れるんだけれども、やはり自分は濃厚接触者には値しないけれども、全く接触してないわけではないので、そして、熱が出たのでしたいという方々もいらっしゃるわけです。そういった方々の自分への...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 妊産婦さんについてはですね、県の事業でPCR検査できるような形にしてありますので、そちらのほうをですね、御利用していただくような形で考えています。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 周知のほうお願いをいたしたいと思います。  それでは、引き続きまして、大項目の2、災害時の要配慮者(高齢者、障害者、妊婦、外人等)の支援についてでございますが、災害時において支援を必要とする方々、配慮を必要とする方々がお亡くなりになられるケースが後を絶ちません。この質問の主...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 避難行動要支援者ということで全庁的にそれを予想してつかまえている数がということでございます。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 個別計画の策定済みの人数が以前南鶴議員が福祉避難所に関する一般質問をされましたときに、市長の答弁において654人ということで、令和元年12月の回答でございました。令和元年度個別計画のデータを更新するとともに、要支援者のさらなる把握に努めるということで、こちらを努めていただいて3,0...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 それぞれの皆さんごとの個別の支援計画というものがすべて整っているわけではございません。今後ですね、要支援者の名簿化は整理をしております。今後その名簿化をどこまで、どういう皆さんと共有できていざというときに備えられるかという点で、今後条例化も含めてですね、情報共有に関する条例化...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 個人情報等ございましてなかなか難しいところもあるかと思いますが、いざというときに非常に有効な手がかり、手段になりますので、ぜひともお願いを、早急な対応をお願いをいたしたいと思います。  書画カメラ4をお願いいたします。  こちらは昨日、3月7日の南日本新聞でございます。共同...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 ただいま⑤とあった資料の中で、二次避難所、一次から二次へというところのお話でございました。それら避難行動、あるいは避難行動の誘導ですね、そういったものについてもですね、今後、自主防災組織の今組織率を上げて、今後防災訓練等を含めていろいろその情報をどこまで共有できるのか。そうい...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) お願いをいたします。  それから、ちょっと確認ですけれども、福祉避難所等9か所協定を結んでいらっしゃるのですが、協定の見直しは今からされるということですが、研修、協議等は考えておられますでしょうか。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 協定の見直しをした上で、どういう形で活動できるのかというのを十分調整を、協議をさせていただいて、研修等もしなければですね、実際の避難行動等の誘導とかできないことになりますので、そのことも含めてやっていきたいと考えております。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 施設の耐震の確認はどのようになっているか教えてください。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 確認をさせてください。公共の施設のことでしょうか。福祉避難所に限ってのですかね。福祉避難所につきましては、先ほど市長からもございましたとおり、20年に協定を締結をさせていただいたあと、熊本地震等を踏まえた28年の見直し等に基づくですね、見直し等がされておりません。しておりませんの...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) ぜひですね、早急に対応をいただきたいと思います。  それから、庁舎の関係職員、担当者の女性の職員が入って、ぜひこの防災関係、福祉避難所関係、会議を設けていただきたいと思います。  そして、支援者の数からすると福祉避難所少のうございますので、避難室等への対応もお願いをいたした...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 管理職に対する男女共同参画の視点での研修ということだと思いますのでお答えをいたします。  管理職の研修等にあたりましては、広範なこういろいろございますので、その中に男女共同参画の意識に関する啓発等の研修内容もあろうかと思いますが、詳細はすみません、今承知をしておりません。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) これは大変重要なことなんですけれども、出水市の男女共同参画推進体制の中に行政推進会議、これは会長が副市長、そして副会長が政策経営部長、あと委員が関係部長になっております。こちらの方々、そして、推進会議の幹事会がそれぞれの関係課の課長ということになっております。こちらの方々が...
市長
○椎木伸一市長 その場に私いませんでしたので、具体的なコメントはいろんな状況があっての発言だろうとは思いますので控えさせていただきます。  私としてはですね、ただこの男女共同参画、やっぱり男と女ということですけれども、互いに人権を、お互いを尊重しながらですね、対等な構成員ということでのいろんなその...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 上司に対し、パワハラ、セクハラを盾にしている人がいるのではないか。そういう人への情報提供が必要だ。これはですね、パワハラ、セクハラを訴えにくい環境をつくってしまうことになると思うんですが、それぞれ御意見があると思うのですが、市長、いかがでしょうか。もう一度お伺いをいたします。
市長
○椎木伸一市長 会に出席しておりませんので前後の状況等も分かりませんので、そこの部分だけについてのコメントは控えさせていただきますけれども、やはりこのいろんな状況をですね、皆さんが発言しやすいように、あるいは、均等にですね、いろんなことが対応できて、そして、いろんな権利もですね、均等にこの享受でき...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) それからですね、先ほど中嶋議員のキャリアの形成のところで、女性幹部職員が少ない、キャリアを形成しているということでしたが、職員のアンケートの中でですね、女性職員がなぜ自分は昇進したくないのかということでですね、仕事や家庭等を両立させる自信がないというのがかなり多く挙がってお...
市長
○椎木伸一市長 基本的にはおっしゃるとおりだと思います。やはり子育てにしろ、家庭のことにしろですね、女性だけがするものということではなくて、男女一緒にですね、やるべきことだろうというふうに思っております。そういったライフスタイルがですね、今そういった男女共同参画のほうにつながるものだと、表裏一体的...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) またこの件はさせていただきたいと思います。男性の社会に女性を入れ込むだけでは変わらないと思います。しっかり男性自身の働き方も変わらなければならないと思います。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 時間です。  次に、土屋工吉議員の質問を許します。
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) お疲れさまです。3月に入りまして、木の芽流し等でいろいろ天候の悪い中、出水市内の建設業者の方、限られた数で一生懸命河川災害いろいろと頑張っていらっしゃいます。ちょうど睡魔が襲う時間帯ですが、しばらくお付き合いください。  今朝も杉本議長のほうからありましたように、黙とうのお...
市長
○椎木伸一市長 土屋工吉議員の御質問にお答えします。  まず、令和3年度一般会計当初予算に関する御質問のうち、市道・農道交通安全施設整備事業についてですが、道路の白線や交差点標示等の区画線整備の実績について申し上げます。  令和元年度、昨年度は市道の交差点標示等38か所、うち赤枠標示9か所、区画線補...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで申し上げます。土屋工吉議員より、書画カメラの使用について申入れがございました。よって、これを許可してあります。
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 早速ですが、書画カメラ1番をお願いします。  この交差点はですね、早速オレンジ枠ということで、市長の答弁の中にもありましたけれども、ちょうど出水インターの北側の交通事故があったところなんですね。非常に見通しがいいんですよ。結構、今、皆さん方見通しのいいところで、向こうに映っ...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 交通安全点検ですとか、そういったところでいただいた意見、あるいは自治会長の皆様方から要望等であげていただく意見、場所、そういったものを検討をして取り組んでまいります。  これまで工事請負発注ということで、年3回の発注でしておりました。今後ですね、補正予算でお願いをしておりまし...
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 今、政策部長のほうからありましたように、市長からの答弁でもなんですが、この当初予算案の概要を見ますと、令和2年度が1,300万円、令和3年度が2,300万円ということで、拡大してということなんですが、やはり今部長のほうからありましたように、経年劣化したところは確実に直していく。また、...
建設部長
○小原一郎建設部長 今回の計画につきましては、こういう雨水等の基準等に基づいてしております。そういうことで、新たにまた水路も入れるということで、既設排水路の負担も軽減されますし、基本的には大丈夫だと考えているところです。
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 私、下水道のですね、六月田地区の雨水幹線見たときに、あの大きさと今の商業地が328号沿いに10年後大きく拡大したときに大丈夫なのかなと思うんですね。六月田の排水を見たときに、あれはちょうど447号の右側だけ雨水幹線入れましたよね。だから、ああいう程度の規模のものかなと思ってたんです...
建設部長
○小原一郎建設部長 河川沿線の方々、自治会長さん等を通じてお話をしまして、そういうことが必要であればですね、説明会等をしていきたいと考えます。
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 書画カメラをもう1回お願いします。これは前の農道の砂利散布です。側溝もしながらこの農道に砂利散布してローラーで絞めて、ある農家の方で、こういった砂利散布すれば草が払いにくいから迷惑だと言われる方いらっしゃいますけども、ここら辺はですね、やはりいざ災害ちゅうときは、いつも散布...
建設部長
○小原一郎建設部長 328号沿いの実際の今沿線にある田んぼのその排水は、この今ありました、排水路に水が実際落ちております。ですので、流域を変えないような形でですね、今回328号の歩道の外側のほうに新たに排水路を入れるというような計画をしているところでございます。
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 次の書画カメラお願いします。これはですね、中国の三峡ダムです。あの白いのが3号線、あれから上が六月田、下知識の田んぼと想定したときに、すごいですね。三峡ダムが放流するときは、もう今釜西は全部浸かるんですよ。  次、お願いします。これは私がなかびんたでちょっと昔を思い出して書...
建設部長
○小原一郎建設部長 今回の雨水計画についてですけれども、福ノ江の排水樋門のところで、そこのところでの排出量というのはもう決まっております。決まっておりまして、そして降る雨が多く、今までよりも多くたくさん降るかもしれません。そういう場合に、それぞれ宅地化なりました敷地のところの部分で流れ出る水の量を...
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 分かりました。ぜひですね、こういう事業をする前に地域の意見をですね、集約してくださいよ。だから地域の方のものを聞けばですね、80過ぎのじいちゃんなんかは結構まだ昨日飯食ったことは忘れるけど、昔のことはよく覚えていらっしゃいますから、たまたま私がこの水路を見に行ったら、国道3号...
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 農地集積等をしたあとに、基盤整備等を入れたらという御意見だと思いますが、様々な事業等がございまして、ハードルの高いもの、それから、地域の負担があるもの等がございます。現在、進めておりますのが、江内の西部地区、こちらを農地中間管理機構の集積が80%を越えましたので、現在、事業...
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) ぜひ、よろしくお願いしときます。  本当に、出水で言えば文化会館あたりまでが河川の扇状地。また、上村から名護にかけては、川からの沈砂池、その砂地を使ってですね、すごい見事なサラ玉を作って、これは熊本県の業者なんですが、何十町歩という玉ねぎを作っていらっしゃいます。見るからに...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を午後2時10分といたします。 午後1時55分 休 憩 午後2時10分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。 休憩前に引き続き会議を続行いたします。次に、吉元勇議員の質問を許します。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 本日、4番目の質問者、吉元です。ぶれない議員貫いていきたいと思います。そのために、本日も議員辞職願を持っております。宮田議員におかれましては、今定例会中に議員辞職出したらどうですか。これを1年間言ってきました。大人の行動というのは、自分自身のことは自分で決めることです。子供と...
市長
○椎木伸一市長 吉元勇議員の御質問にお答えします。  まず、「公共工事における広瀬川漁協との協議」についてですが、平成24年度に北薩地域振興局出水市駐在機関、広瀬川漁業協同組合、建設業協会出水支部及び本市による4者協議が開かれ、広瀬川漁協との協議については、発注者の判断によることなどが決まっています...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 吉元勇議員の御質問にお答えします。  出水総合病院センター及び高尾野・野田両診療所では、優先接種の対象である医療従事者のワクチン接種に向け、既に希望調査を済ませております。この調査にあたっては、あくまで本人の希望に基づき接種を行うことを職員に周知した上で行っております。そ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで申し上げます。吉元勇議員より書画カメラの使用について申出がございました。よって、これを許可してあります。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 質問をする前に、先ほど、今日は国際女性デーかなんかでしたかね、ちょっとすみません。もう一つですね、今日はですね、記念すべき日なんです。1年前、令和2年3月8日、名古屋の女子マラソンで一山麻緒選手がオリンピック出場を決めた日なんです。あれからもう1年ですね。この日、テレビ見なが...
建設部長
○小原一郎建設部長 今、写真のほうでありました、のり面部分のコンクリートの打設に関する工事の部分ですけれども、基本的には、これを打設することで河川に影響があるとは判断しませんでしたので、協議はしていないところでございます。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) この法面の防草工事を過ぎて、上場小学校へ向かうと、上場小学校の正門前の道路では、今工事が行われております。上場小学校のちょっと写真が幾つかあるので、事務局、大丈夫ですか。  上場小学校の正門前の工事です。これは現在行われているのが、道路を拡張する工事です。この工事は、県の発注...
建設部長
○小原一郎建設部長 発注されるのは県のほうで発注されております。現地の状況等判断して、河川に影響があるものとして協議をされたのではないかと、想像するところでございます。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 想像されたのか、何かほかの理由があるのか。まあほかの理由なんでしょうけどね。  そこで、その4者協議というのは、ここに会議録があって、市の方にもあると思いますし、市長もこれはちょうど副市長時代は、平成24年7月というと副市長でいらっしゃったですかね。じゃあまあよく御存じですね。...
市長
○椎木伸一市長 るる御説明されましたけれども、先ほど答弁したとおり、広瀬川漁協への協力金については、私どもの4者協議の中での取組や意向にはございません。市はそういった内容についてですね、知り得ませんし、また、コメントをすることもできないというふうに思っております。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) そこでですね、実は、日本にもいろんなところの漁協がありますが、三重県の桑名市では、そこの河川の漁協組合長、桑員河川漁協組合長ですが、恐喝事件で逮捕されて、その中でですね、桑名市長が表明したのが漁協組合長の事件を受けて、業者、工事説明に職員同席とあります。実は、出水市も今後は毅...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 はい、おっしゃるとおり、受診について、それで受診できる、できないを判断することはございません。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 介護施設のほうですが、これも利用者について、例えば、通所、訪問、いろいろとありますけども、例えば、事業者によっては、利用する直接の方、高齢者の方、あるいはその高齢者と一緒に住んでいる家族の方、この方々もぜひワクチンを打ってください。打っていただくのが施設を利用する前提となりま...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 介護事業者ですね、まず国のほうから通知が来てますのが、入所系の事業所については、そこの利用者と従業員が優先接種という形になっていますので、その家族まではですね、そういう優先接種の対象じゃないという形で捉えているところです。  あとですね、今度、先日3月3日に通知が来ているん...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) ちょっと聞き方が悪かったかもしれませんが、接種を今後1年の間に受ける環境になったときに、回数も増えて。受けなければ、その施設の利用ができないといったようなことは、「受けないとこの事業所を利用できませんよ」というような事業所が現れるかもしれません。それについては、行政としてはど...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 今後ですね、介護事業所の方々、利用者の方々の接種についてはですね、こちらのほうからですね、説明をするところになるんですけども、議員言われるところでですね、接種をしなかったからそこの施設を利用できないとか、そういうことはもうあってはいけませんので、そこあたりもですね、十分説明...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 市民の誹謗・中傷のことですね。ちょうど1年、昨年の5月連休の頃でしたか、全国的に緊急宣言がされて、そこで言われたのが、県境をまたぐ移動は控えてくださいと。僕は新聞に投書して、県境で過ごす自治体によっては、その言葉が非常に差別化を生むといったことで、出水市長と水俣市長とその辺の...
市長
○椎木伸一市長 当時、県職員でしたけれども、出水で2,000棟以上の浸水があったということでした。私もボランティアを希望して申出ましたが、出水市は、教育長がいろんな高校生ボランティアとかですね、手配されたというような話を聞いておりましたけれども、出水市のほうはボランティアはもう高校生等でいっぱいなので...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 米之津川の氾濫、平良川の氾濫、これが絶対あっちゃいけないというのは、あのときの経験からであります。東日本大震災も今週10年目を迎えますけども、やっぱり実際被災した人は、もう二度とこういうことはあっちゃいけないと、いったようなことを強く思われております。  昨年の7月4日、大雨が...
市長
○椎木伸一市長 当日は、早朝にまた上場のほうでですね、80ミリ以上の雨が降りまして、朝方からですね、今写真にあったように、急激に水かさが増したわけですけれども、激特事業で大幅な工事をしていただき、相当この河川の流量も増えたわけでございますけれども、最近ではもうどのような災害、雨が降るか想像がつかない...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) この一般質問をするにあたって、私は出水から阿久根、薩摩川内市、いちき串木野市、それから日置の伊集院、それから甲突川、そして最後は宮之城の川をずっと見てまいりました。どこもきれいです。そして、出水に帰って来て、広瀬橋から下流を見たこの写真です。もう出水に帰ってきたら、改めて出水...
市長
○椎木伸一市長 平良川についてもですね、この2年ぐらいかけて上流のほうから土砂、寄洲の除去していただいておりますし、また、今年度は、その合流地点も除去していただきました。そういったことでですね、昨年の7月4日の豪雨でも相当の寄洲ができているようでございましたので、また、引き続き、県には要望しながら...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 川が氾濫しないのは、僕は方法が2つあると思うんです。流域面積を広げる。そして、先ほどの小原部長の宅地、ナフコの地下貯水槽ですか、あれと一緒で川に入らない、雨水等をどっかで貯める。そこで、田んぼダムのこともずっと研究しております。今度、球磨川の治水の関係で、熊本県は今年の夏まで...
市長
○椎木伸一市長 田んぼダムと言いますか、一時的なこの保水効果のある事業ということで、都会では、学校の校庭に貯水できるような構造をつくって、急激にですね、河川に水が流れ出さない工夫をしております。こういった水田が多いようなところはですね、そこに一時期、その田んぼを満水になってもですね、すぐは流れない...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 今、出水市は、多面的支払交付金で保全会が30近くできております。実は、この多面的支払交付金でこの田んぼダムのことがお金が使えるようになっております。このことも研究しながらですね、田んぼダムのこと、市長も、あるいは農林水産整備課とも一緒になってですね、これを研究して、ぜひ一緒にや...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、築地孝一議員の質問を許します。
築地孝一議員
○19番(築地孝一議員) 個性ある2人の議員のあとでございますので、大変やりにくうございます。本日、最後でございますので、どうぞよろしくお願いいたします。  私たちは今、これまで人類が経験したことがない切迫した危機に直面しています。異常気象の増加に見られますように、年々悪化の一途をたどる気候変動の...
市長
○椎木伸一市長 築地孝一議員の御質問にお答えします。  まず、相談体制の現状についてですが、介護や貧困など市民が抱える様々な困りごとに対し、まずは相談を受けた部署で詳しく話を伺い、相談内容に応じて、庁内の関係部署につないで情報共有を図り、必要な支援を行っています。  また、8050問題やダブルケア問題...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 築地孝一議員の御質問にお答えします。  当医療センターにおけるがん患者緩和ケアは、現在、急性期病棟で対応しております。  病棟職員は、急性期の患者を診ながら緩和ケアにも携わることになるため、苦労をかけていますが、緩和ケアを必要とされる患者はもちろんのこと、その家族に対して...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を午後3時25分といたします。 午後3時08分 休 憩 午後3時25分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。 休憩前に引き続き会議を続行いたします。ここで申し上げます。築地孝一議員より書画カメラの使用について申出がございましたので、...
築地孝一議員
○19番(築地孝一議員) それぞれ答弁をいただきましてありがとうございます。若干お尋ねをしたいと思いますので、よろしくお願いをいたします。  本市では、2019年の児童虐待事案を契機に虐待全般、DV、大人の引きこもり、生活困窮等の対応を一元化した安心サポートセンターを開設しております。1つの核ができた...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 先ほど市長の答弁にもありました。保健福祉部内はですね、それぞれ横の連携を図った上での相談体制ということでしております。ですので、それぞれ関係する部分についてですね、連携をとって相談体制をしておりますので、すごくといいますか、過重になるまでのですね、そういった仕事といいますか...
築地孝一議員
○19番(築地孝一議員) ありがとうございます。昨年6月に断らない相談窓口を市町村に設置することをうたった、地域共生社会関連法が成立をいたしました。椎木市長も御存じのとおりです。今年の4月から施行をされます。今回の法改正は、地域住民の様々な悩みに包括的に対応するため、相談窓口を一本化する市町村の取...
市長
○椎木伸一市長 介護や貧困などのこの複合的な問題を抱える市民の一元的な対応する、その断らない相談窓口の設置ということで、交付金が創設されていることは承知しております。保健福祉部では、御存じのとおり、部内横断的な相談窓口を安心サポートセンターということでつくっておりまして、それを基にですね、基本に対...
築地孝一議員
○19番(築地孝一議員) 以前から本市は、福祉においては横串を入れると。縦割りを弊害をすると、こういう姿勢で臨んでおられますので、現行、頑張っていらっしゃるというふうに思っております。 壇上で申し上げましたけれども、最近、新たに顕在化しつつあるヤングケアラーの事例のことで少し紹介をさせていただきた...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 がん患者の緩和ケア、認定看護師についてですけども、認定看護師資格を取得するためには、約6か月ほど分野別の学校に行く必要がございます。また、その学校に入るための試験の受験要項の中に、実務経験を必要としますので、令和3年度は候補者を選定して、緩和ケアに関する実務を積んでもらい...
築地孝一議員
○19番(築地孝一議員) どうぞよろしくお願いをいたします。  今、この新型コロナウイルスの感染拡大でがん検診の受診率が減少しているようであります。日本を代表する放射線医学の専門家の1人であります東京大学医学部附属病院の中川恵一先生によりますと、1つのがん細胞が検診で発見できる1センチ大になるまで...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 築地議員のおっしゃるとおり、定期的な検診は、病気の早期発見につながりますし、がんだとしても早期発見、早期治療は、がんの治癒率を大幅に向上させるということは、もう既に皆さん御存じのことと思います。昨年、全国的に緊急事態宣言が出た際には、病院受診控えというのが全国的には問題に...
築地孝一議員
○19番(築地孝一議員) ありがとうございます。自分の命は自分で守る、しっかり心に止めたいと思います。  今現在、病院は改革の真っただ中でありますが、身近な病院での緩和病棟の設置は求められております。引き続き、どうぞよろしくお願いを申し上げます。  それでは、最後の地域活性化整備事業について伺いま...
市長
○椎木伸一市長 阿久根市の道の駅計画については、先ほど答弁しましたとおり、存じあげております。今、御披瀝いただいたように、平成27年でしたか、基本構想を出水市はつくっておりまして、その前は、経過から申しますと、職員提案で出た事業でございました。それを市の施策に格上げして基本構想等をつくったわけでござ...
築地孝一議員
○19番(築地孝一議員) それでは、書画カメラをお願いいたします。これ阿久根市の(仮称)サンセット牛之浜景勝地ということであります。右上の赤い丸が現在の3号線沿いの道の駅で、この道の駅の近くに構想されているようでございます。現在の段階では、薩摩川内市と長島町の賛同を得ているということで、国土交通省...
市長
○椎木伸一市長 これは事業のいろんな協議の結果等にもよりますので、いつということは申し上げられませんけれども、築地議員がおっしゃるようにですね、せっかく西回り自動車道の直結型をつくるわけでございますので、西回り自動車道が開通した折にですね、一緒に開業できればという思いではありますけれども、これから...
築地孝一議員
○19番(築地孝一議員) 今後のことかと思いますけれども、先ほどの答弁では、財源についてはという話も出ましたけれども、もし今後の財源の見通し、ある程度のものが国の補助金とかそういったものがもし発表できるものがございましたら教えていただきますでしょうか。
市長
○椎木伸一市長 これも大変恐縮ではございますけれども、希望的な展開でございますが、現在、国は、減災・防災国土強靭化計画予算を相当数この獲得をしているようでございますので、国土交通省が今年度、防災道の駅という指定を始めております。それらの交付金が使えればですね、それらを活用していきたい。それから、い...
築地孝一議員
○19番(築地孝一議員) 今後、どうぞよろしくお願いをいたします。  道の駅と言いますと、特産品等の販売が通常あるわけですけれども、出水市には、市がつくりました特産館いずみがあるわけですが、道の駅が近くにできますと、この不安な声もあるわけですが、ここら辺については、今後の取組かと思いますけれども、...
市長
○椎木伸一市長 今の特産館いずみはですね、お蔭さまで経営も順調にされておりまして、お客様層も市内から近郊の方々までですね、多数いらっしゃるようであります。この西回り自動車道直結型の道の駅につきましては、いわゆるこの通過する方、市外ちゅうか、基本的には市外の住民をターゲットというようなことでございま...
築地孝一議員
○19番(築地孝一議員) 市民の皆様の不安視される声の部分を中心に質問させていただきました。市長はスポーツが得意でございます。もう特にランニングはお手のものでございます。最近は忙しくて時間がどうか分かりませんけれども、施設を造りますと、当然、ランニングコストが発生をいたします。今後、時間があります...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、本日の一般質問を終結いたします。 -------------------------------------------------------          △ 延 会 ○議長(杉本尚喜議員) お諮りいたします。本日の会議はこれで延会したいと思います。これに御異...

出水市令和3年第1回定例会 第2日

議長
令和3年出水市議会第1回定例会会議録第2号 ------------------------------------------------------- 令和3年3月5日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 皆さん、おはようございます。前回の定例会は最後の質問者でしたが、今定例会はトップバッターとなり、大変緊張しておりますが、お付き合い願います。 今回の定例会も、まだまだコロナ禍での定例会となりました。既に、コロナ禍で日本全国で8,000人以上の方が亡くなっております。御冥福をお...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。それでは、出水睦雄議員の御質問にお答えします。 まず、南九州西回り自動車道の整備等については、昨年12月18日に、私と杉本議長のほか、自治会連合会、経済団体、流通、建設、農業関係など、各種関係12団体との連名による要請書を、杉本議長と広瀬川漁業協同組合に持参し、組合長...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) それぞれ、2点について答弁いただきました。 まず、自動車道からですが、今の現状で開通時期はいつ頃になると市長は考えておられますか。
市長
○椎木伸一市長 さきの新聞報道等では、事業認定用に設定された報道がなされておりましたけど、詳細については、建設部長のほうから答弁をさせます。
建設部長
○小原一郎建設部長 供用予定につきましては、昨年第4回の定例会のほうでもお答えしましたとおり、新聞に掲載された供用予定は、あくまでも事業認定用に設定されたもので、現時点では、国の開通目標等示されておりません。収容手続等を取らず、任意で交渉が進めば、少しでも供用開始が早くなりますので、漁協のほうにも...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) ということは、前回と変わらないということでよろしいんですか。
建設部長
○小原一郎建設部長 供用予定については、前回と変わらないということでよろしいかと思います。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 地質調査等は、どの程度、今の状況の中で進んでいるか、それが具体的に分かれば教えてください。
建設部長
○小原一郎建設部長 八代河川国道事務所のほうからお聞きしました。本年2月22日から地質調査に着手しています。河川内を除く両岸の橋台が設置される箇所につきまして、3月中にはその地質調査については完了するということで予定を聞いているところでございます。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) その調査が済んでから、どのくらいで橋自体は完了するとお思いでしょうか。
建設部長
○小原一郎建設部長 米之津川ぐらいの河川の幅になりますと、出水市においてもあまり経験が少ないところでございます。一般的な工期としまして考えますと、地質調査が終わりまして、概略設計のほうに1年程度、そして詳細設計にまた1年、設計関係で2年程度、そして工事におきましては仮設工事を含めて7年ぐらいかかる...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 産業その他、出水のためにも、この橋が早く出来、開通していただきたいことを願いまして、次に移ります。 次の、漁業振興と観光等についての質問をします。 先ほどからいろんな形で答弁いただきました。近年の新規漁業者は、どのくらい新規として入っていたか分かれば教えてください。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 直近4年のデータを漁協のほうから示していただきましたので、平成29年度、新規就業者、後継者ともゼロ人、平成30年度、新規就業者、後継者共にゼロ人、令和元年度、後継者ということで、親から引き継ぐ後継者が1人、それから本年度、令和2年度でございますが、新規就業者が1人、後継者が1...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 平成29年、平成30年、ゼロ、ゼロで、これから新規と後継者が出始めたということで理解していいと思うんですけど。どのように、行政として、この方たちを育てようという考えを持っていらっしゃいますか。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 先ほど、1回目の答弁で市長が述べた部分とも重なりますけれども、補助金としては市単独の100万円を上限とした、いろんな機材等の購入の補助等を活用していただきながら資機材のほうは整えていただきたいと考えておりますけれども、新規であって、県で研修、それから地元のさつま漁協で研修と...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) いろんな形で行政的にやられるというのは分かりましたけど、漁業者に対して、やっぱり、ある程度突っ込んだ指導なり勉強会なりをしていかなければならないと思うんですけど、この頻度について、今、少ないんではないかなという感じもしますけど、この件についてはどう考えられますか。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 確かに、農業部門とすると、そういった機会が少ないというふうには感じております。なかなか、国・県等の補助金等につきましても、個人に対する補助金がほとんどございません。あっても、資金等で無利子で貸出ができるものとか、利子補給程度しかございません。さらに、研修会というのも、なか...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) そのように、漁業者に対して頻度の高い支援をお願いします。昨日でしたか、今日のでしたか、朝の放送で、コロナ禍での漁業者、また農業者、漁業補償をおっしゃっていただきました。2月までで10万円、これでは足りないと思われる方も多いんではないかなと思います。まだまだ、補償なり援助なり...
市長
○椎木伸一市長 コロナ禍の中での経営に対する支援のお伺いですけれども、今年の1月に水産業をはじめ、商工会、各種団体の皆さんの意見を聞いて、先般の議会のほうで、コロナ対策も議会の皆様の御理解をいただきながら対策をしたわけでございます。その中で、北さつま漁業協同組合さんからは、毎年、漁船や修繕等の補助...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) いろんなことを考えていただければと思います。 その中で、この放送のあった申請件数があったのか、なかったのか。また、あったとすれば何戸の漁業者が申請をされているか、分かれば教えてください。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 今、市長がおっしゃったのは、今年度に入ってからの2回目の10万円の補助金でございますが、前回、6月議会で緊急支援ということで提出した分につきましては、申請者21名でございました。今回の申請については、3月15日までとなっております。11月、12月、1月、2月の売上げが20%以上減少し...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 21件、また5件。できれば全戸数が早く申請をしていただき、ちょっとでも足しになればと思います。 エビの増殖場についてですが、漁業者が今少なくなって、クルマエビなりクマエビを取る、少なくなってきていると思いますけど、そのことに関して、北さつま漁業協同組合と漁業者との話合いをさ...
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 先ほど、1回目の答弁で申し上げましたのは、現在、県の施設の、平成30年末で補助金の処分要件が解けまして、その後、前回の第4回定例会でも申し上げましたとおり、クルマエビの増殖については休止状態ということで、その後、県と漁協といろいろ協議をされまして、今現在、のりの養殖ができな...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) のりの養殖場、福ノ江海岸、また西干拓、東干拓の海岸を考えれば、あまりにも増殖場でのりの養殖をするというのはちょっと考えにくいんではないかなと、面積は2ヘクタールしかないのにという気もします。そこで桁打瀬をされている事業者、漁業者はもう1戸になりました。これはクマエビを取ら...
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 クルマエビの増殖については、既に終わっているということで、増殖ということですので、一旦、そこで数を増やして海に放流をするというのが増殖になります。養殖となりますと、種苗から育てて、最終的に大きくして、そこから出荷を直接するようなイメージになるかと思います。県のほうと、クマ...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 可能性がある限り、そのことについても検討をしていただきたいと思います。私としては、前回、ムラサキウニの養殖が有効であるというようなことを少しだけ申させていただきました。出水は農業が盛んです。あちこちで野菜がいっぱいあります。その残りの葉っぱで、キャベツ等で養殖ができるとい...
市長
○椎木伸一市長 農業とのタイアップということでございます。もちろん、養殖については、先ほど農林水産統括監のほうから話があったとおりと伺っております。出水はもとよりクマエビの産地でございますので、増殖が可能であれば、非常に水産業振興にも大きく貢献できるのではないかと考えております。農業振興についても...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 市長の漁業と農業に対してのあれは分かりました。そういうふうにして、お互いに協力しながらやっていく、市長の気持ちは分かりました。 エビの増殖場についてなんですが、私も以前から、ムラサキウニ、ムラサキウニと言っているんですけど、私の後ろの海岸、ムラサキウニは、今年はまだ行って...
市長
○椎木伸一市長 今、出水睦雄議員のほうから、ムラサキウニの、野菜等の出荷残渣等を活用しての養殖等について御提案がありましたけれども、先ほど答弁で申し上げましたように、現在、県の機能保全計画を策定中ということで、のり養殖業等の方々からの利用の要望があると伺っておりますので、その状況等も伺いながら、今...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) そのように、いろいろ協議していただいて、いい方向にいくと思います。 マテ貝取りなんですけど、去年、副市長とたまたま西新田の海岸で会った、どの程度来ているのかちょっと見に行ったら、ちょうど、たまたま副市長と会って、やはりかなりの方が来ているなと。これがいいのか、悪いのかと思...
市長
○椎木伸一市長 マテ貝につきましては、歴史的に、地元の方々が自由に採取していらっしゃるという経緯もありますが、このシーズンになりますと多くの方が見えて、辺りの農道等にも車が駐車し、干拓等の耕作者に大変迷惑をかけているという実状があります。これは、ラムサール条約登録の地元説明会に私も行きました時に直...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 今、市長からラムサール条約の話も出ました。今、登録に向けて一生懸命やっておられると思います。実際、登録が成就したときにどのような影響が、この海岸線について影響が出ると考えておられるか、全然影響も何もないよというんだったらそれでもいいですし、いや、どういうふうな影響が出るよ...
市長
○椎木伸一市長 出水市のラムサール条約登録については、水鳥の保護のために希少な水辺を登録することによって保護するということ、そして賢い利用ということがあるわけですけれども、水辺というのが、出水市の場合は人工水田でございます。これは全国的にも例はあるわけでございますけれども、そして海岸のほうは、残念...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) ここで、市長にちょっと方言でお聞きしたいです。市長はしたっげ、なたげ、ちょうじゃげ、この三つの貝があります。御存じですか。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 暫時休憩いたします。在席のまま。 午前10時45分 休 憩 午前10時45分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。
市長
○椎木伸一市長 私も、こっち長ご住んどらんかったどん、そういった貝の名前だと思いますけれども、よう分からんです。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) これがすごくいっぱい、マテ貝と同じくらい取れたんですよ。マテ貝は、すごく今いっぱい取れるんですけど、ちょうじゃげなり、なたげなり、したっげ、白貝はほとんど取れなくなりました。アサリも全然取れなくなりました。せめてアサリだけでも、あそこにいっぱいいたら、またそういうことによ...
市長
○椎木伸一市長 東干拓、西干拓、福ノ江の干潟というのは、非常にすばらしい景観であるし、すばらしい地域だと思っております。今おっしゃったように、以前取れていた多くの貝が取れなくなっているという現状があるという実状も聞いたことがあります。そういった中でありますけれども、以前は、私も小さい頃は、お金を少...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) そういうふうにしてやっていただくことによって、観光客なりいっぱい来るようになって、市のほうの収入も相乗効果で潤っていけるような行政ですね。そのためには、やはり観光協会、また漁協、行政、地元地域などのいろんな思いがあって、協議会なりそういうのをつくりながら、今後、活性化をし...
市長
○椎木伸一市長 干潟での水産業の振興等については、今後、ラムサール条約登録をまずは無事終えてから、マテ貝堀りのお客様を、どのような取扱いというか、この中に入っていただくことの対応をとるか、そういったものも含めて協議しなければなりませんので、それを契機に、皆様の、いろんな方々の御意見を伺いながら、今...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、宮田幸一議員の質問を許します。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 菅総理大臣の掲げる重点施策に目を通すと、「デジタル改革」、「脱炭素社会の実現」、「不妊治療」とあります。重点施策それぞれが、現代社会が抱える人手不足やコロナによる業務形態の変化・地球温暖化による災害の多様化・少子高齢化による、年金問題・医療費の拡大等をはじめとする、苦悩を...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を11時15分といたします。 午前11時01分 休 憩 午前11時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行し、宮田幸一議員の質問に対する当局の答弁を求めます。
市長
○椎木伸一市長 宮田幸一議員の御質問にお答えします。 答弁に入ります前に、先ほど宮田幸一議員のほうから、私が国への要望活動の際に、発言で「責任を持って説得します。」という旨の発言をしたという御指摘がありましたけれども、私はそのような発言は全くしておりませんので、冒頭、申し上げさせていただきます。 ...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 宮田幸一議員の御質問にお答えします。 まず、看護師募集に防災行政無線を使用した件は、病院事業が地方公営企業法の全部適用企業になる以前、つまり、看護師の職名が出水市職員であった頃から、市民への周知を目的に一貫して行っているものです。 また、防災行政無線の使用は、病院事業の決...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 西回り自動車の件については、市長は要請書が効力を発したんだというような言い方をされましたけど、前の議会でも私、申し上げたんですが、国も県も、事業当事者で市はないので、そして、開促協という期成会、それは任意の団体なので何の法的根拠もないんだということで、前も申し上げたんです...
市長
○椎木伸一市長 出水市としましては、これまでも協議に参加させていただくようにお願いをしてきました。おっしゃるように、事業費は国と県が負担しておりますので、その事業の交渉当事者ではないということはよく理解しておりますけれども、地元として、どうしても参加をさせていただきたいという話を常々お願いをしてい...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私の聞き方が悪かったのかもしれません。その協議会に出てくることは、事業当事者じゃないから、県も出る必要もないとおっしゃっていましたので。ですから、私が言うのは、そうじゃなくて、出水市市長として、漁協の最高責任者である鳥里組合長と、二人でじっくりされないのかなという意味で質...
市長
○椎木伸一市長 先ほども答弁いたしましたけれども、医療従事者の方には、本当に敬意と感謝の念でいっぱいであります。 医療従事者の支援につきましては、置かれている状況が全国、いわゆるコロナに対する対応をしている状況については同一であります。重い、軽いとか、都会部で数が多いとか、いろいろそういった差違は...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 市長は、2月4日の臨時会の予算説明で財政調整基金は、財源が不足する場合に流用する基金と考えていると述べられました。そのとおりなのですが、災害の発生等により思わぬ支出の増加を余儀なくされたときにも、財政調整基金は私は運用できると思っております。その辺はいかがでしょうか。また...
市長
○椎木伸一市長 財政調整基金につきましての使途につきましては、これまでも二、三回答弁をさせていただいておりますけれども、宮田議員が今説明されたとおりで、コロナも災害の一つだと認識の上で対応しているところであります。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 地方自治法第241条に基づく財政調整基金でありますので、地方財政法の第4条の2並びに第4条の3の規制により運用されるべき財政調整基金であります。その活用を有効的に行使され、コロナ感染症治療に専念されている病院事業従事者の労をねぎらい、安心を与えてくださる意味でも、何か予算化...
市長
○椎木伸一市長 病院事業従事者については、本当に心身ともに大変な御苦労をおかけしているという認識は、本当に重々持っております。先ほど、支援は国が一律行うべきだという趣旨の発言をいたしました。市としましては、これまでも勤務手当をはじめ、他の地域に劣らないような対応もとってきておりますし、この慰労金以...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) それでは、看護師募集についてお尋ねをいたします。 先ほど、鮫島管理者は公営企業法がなる前からやっていたんだと、それは分かりますけど、公営企業法を読んでいただくとよく分かるんですが、別事業体になります。独立採算制もうたっています。だから、行政とは別ですから、その辺を考えたと...
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 出水市の防災行政無線は、出水市の中だけしか聞こえないということです。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 出水市内にしか防災行政無線は聞こえないのだったら、看護師を引き抜かれた開業医の先生方から見れば、出水市内の出水郡医師会会員が、支度金まで用意して狙い撃ちされたと思われていても仕方がないのではと私は思いますが、病院管理者はどうお考えでしょうか。
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 そのような解釈をされても仕方はないという部分もあると思います。本来、目的は、私が伺ったところによりますと、県外に住んでいる出水市出身の看護師の方々が地元で働きたい、あるいは協力したいといったときに、県外の方々にどのようなルートで広報するかということを考えたときに、やはり、...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私から言わせれば、病院事業管理者は全く配慮が足りなかったんじゃないかなと思うんですよ。なぜかと言いますと、いいですか、行政の方は、よく、こうおっしゃいます、市の職員や、それから消防関係も防災行政無線を使用して今まできた経緯があるんだと、だから、やるんだと言われるんですが、...
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 病院事業の考え方としまして、病院事業職員が地方公営企業法の適用を受ける企業の地方公営企業としての職員であるんですけれども、同時に市の職員であるということがございます。そうしますと、任用方法としまして、地方公務員法の適用を受けて、公平公正な手続を経て採用するよ...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) じゃあ、同じ出水市内で、しかも協力関係を築いてきて、私が言うのは、地域包括医療の連携という部分を考えた場合に、出水郡医師会会員の他の開業医の皆さん方に迷惑をかけるということは、全く考えなかったということになると、行政マンとして市民の幸せを追求する立場としてはいかがなものな...
市長
○椎木伸一市長 今回の件につきましては、鮫島事業管理者が就任される以前からのほぼ1年ぐらいが募集期間でやってきた案件だったと認識しておりますので、あえて私のほうから答弁をさせていただきますけれども。先ほど申し上げましたように、1月に、郡医師会長さんのところに直接、私一人で出向きまして、これまでの経...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) ワクチン接種は、別に出水総合医療センターに頼まなくても、厚生労働省の話も聞いているでしょう。一番いいのは、一度に打てないから、もし早急にやろうとすれば、かかりつけ医も打てるようにするという制度で今進んでいますよ。だから、言い訳としか聞こえないんだけど、それはそれとして。 ...
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 病院事業の決裁は事務部長の専決事項になっておりますので、私が決裁して、市に回付しております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) これ、でも所管が違うと思うんですけど。防災行政無線というのは、多分、市長部局にあると思うんだけど、その辺の決裁はしないで、病院だけで勝手にというか、独断でやれるというふうに私は理解していいんでしょうか。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 防災行政無線の管理運用に関しましては、もちろん電波法等の制限の中で出水市の管理運用規定というのがございます。その中で、無線局、放送等に関する総括の責任者は私でございますので、いろんなセクションから回ってきた放送原稿、あるいは災害時等の臨時放送、行方不明者の臨時放送、それらは全...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) そうだろうと思います。病院にその権限はない。そこで、病院の先生方は、はっきり言いまして、鮫島病院事業管理者もそうなんですが、難しい国家試験に合格され医師免許を取得された、いわば頭のいい方々なので、防災行政無線は出水総合医療センターの所掌ではないと、所管は行政のはずだから、...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 どのように感じているかと言われても、ふっと明確にお答えできませんけども、私の感覚では、正式なルートを通った対応であったと思っております。行政無線を使うということはですね。私自身はその行政無線を聞いたことはないんですけれども、募集のことを聞いたことはないんですけれども、やは...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 今、答弁をお聞きしていますと、防災行政無線を使ったのは正しかったんだというふうに私には聞こえてきたんですが。それでは、令和2年10月21日に鹿児島県医師会、池田会長様、それから出水郡医師会、來仙会長様に送付された、鮫島病院事業管理者の看護師募集に関する要望への対応についての文...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 正しい、正しくないということよりも、防災無線を使って募集をしているということは、市の法制と言いますか、方針と言いますか、やり方に違反していないというふうには思っております。ただ、道義的にとか、倫理的にどうかと言われるとそこには御迷惑をかけたという事実がありますので、その点...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 鮫島病院事業管理者もお分かりだと思いますが、行政というのは出水市民のためになることをするのが行政なんじゃないでしょうか。それなのに、仕事が競合する医師会から、先ほど聞いたら、防災行政無線というのは阿久根とか水俣とか、よそには聞こえないということですと、結局、医師会の先生方...
市長
○椎木伸一市長 先ほど言いましたように、設置者として、当時のことでありますので私のほうからも答弁をさせていただきたいと思いますけれども。そもそもが、病院事業については、私が就任したときから非常に経営が危ういということで、いろんな経営改善を設置者としてお願いをしてきた経緯がございます。その中で、病院...
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 先ほど、出水市内だけで防災行政無線を行ったという話ではございます。確かに、防災行政無線自体は出水市の方にしか聞こえない媒体でございますが、そのほか県外の方に向けまして、例えば鹿児島県内の看護師の養成施設に出向きまして、そこでチラシの配布をお願いしたりとか、あ...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 防災行政無線を使わなくても、こういうものを各家庭に配っても分かるわけですから、言い訳としか聞こえません。 それでは、次の質問に移ります。時間がありませんので。 医師会との関係改善についてでありますが、市長と病院事業管理者に聞きます。出水総合医療センターを取り巻く環境はよい...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 環境と言いますと、具体的に何をお聞きしたいか、ちょっとはっきりしませんけれども、答えになっているかどうか分かりませんけれども、出水市民の方々、患者さんの方々に御迷惑がかからないような医療連携は、現在も行っております。近隣の医療機関との紹介、あるいはコロナ禍にあって、昨年12...
市長
○椎木伸一市長 環境がどういうことをおっしゃっているのかも分からないわけですけれども、先ほどからおっしゃっている医師会との関係ということでの質問でございますので、その観点から御回答を申し上げますと、先ほど答弁いたしましたように、1月の中旬に、私のほうで直接医師会長さんとお会いをして、事情説明、それ...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私は直接お会いして聞いた方もいらっしゃるんですが、私が聞いたのとはちょっと温度差があるなと思うんですが。私自身は、地域住民の医療を守るためには、何と言っても地域包括医療連携が最も重要だと思っております。このような状態で、出水郡医師会との連携というのは本当に大丈夫なんでしょ...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 現在もっとも大丈夫ということではありません。大丈夫の状態が続くように、我々も非常に今後、努力していかないといけないというふうに認識しております。医師会からも直接きついお言葉を受けたりはしていないんですけれども、やはり、心情的なわだかまりはまだあるんだろうと認識しております...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 市長と出水郡医師会長さんとはじっこんの間柄と聞き及んでいるんですが、現在もその関係にお変わりはないでしょうか。
市長
○椎木伸一市長 今の質問については、答弁をする立場にはありませんし、また、この問題とも直接関係はない問題と考えておりますので、答弁を差し控えたいと思います。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私が聞いたところでは、非常にじっこんでいらっしゃるというふうにお聞きしておりますので聞いたんですが、答弁しないということであれば、それで結構です。 野田の夜間一次救急診療所への医師派遣等も、看護師引き抜きによる、出水郡医師会、鹿児島県医師会の表れだと、私が聞いた先生方はお...
市長
○椎木伸一市長 夜間一次救急診療所については、ちょうど、コロナの対応が民間の皆様にもお願いするタイミングでありましたので、事前から、郡の医師会の事務局同士で、私どもの事務局と事前に調整をした結果だというふうには認識しておりますけれども、テレビ報道等であのような報道があって、びっくりした反面、また我...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 地方公営企業法にはちゃんと書いてあるんですけど、指示すると。することができるですから、一緒になってされたんだったら、そういう答えされるんだろうと思います。ただ、先ほどから聞いていますと、非常にいい関係だ、いい関係だと言われますけど、お医者様は人の命を救うのが仕事ですから、...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を午後1時といたします。 午前11時59分 休 憩 午後1時00分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。 -------------------------------------------------------        ...
市長
○椎木伸一市長 このままで良しとされるのかというようなことでございました。先ほど、宮田議員のほうから引き抜きという言葉を使われましたけれども、結果として非常に申し訳ない募集活動であったと思ってはおります。 先ほど答弁いたしましたように、郡の医師会長に直接出向きまして、説明をさせていただき、おわびを...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私はこの質問をするに当たって、直近で先生方とお話をさせてもらったんですが、市長がおっしゃるように、市長は郡の医師会の会長さんと一対一でお話をされたと言われるんですが、それは事実だと思いますが、でも、中身がちょっと違うと思うので、さらにお尋ねしますけれども、市長と出水郡医師...
市長
○椎木伸一市長 ですから、私も理事会等に出向いて、私のほうから説明をさせていただきたい旨申し出ましたけれども、会長さんのほうから、一人で聞きますということでの御回答でございまして、そのように対応させていただき、その後、理事会のほうで御報告をされたと思いますけれども、その後、具体的なお返しがございま...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 今の市長の答弁を聞いていますと、やはり改善されていない、関係が修復されていない証拠だと私は思います。でなければ、一国の、一国と言えば言葉が悪いですが、出水市の行政の最高責任者である市長が、やっぱりそういう形で出向いてお話されたんだったら、それなりの答えが出るはずだと私は長...
市長
○椎木伸一市長 そういった状況になっているというのは議員の推測でありまして、私どもは、そういうふうにならないように常に心がけていかなければならないと。先ほど病院事業管理者も申し上げましたとおり、良好な関係を築いていくことが、続けていくことが地域医療の維持につながっていくというようなことは十分認識し...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 私としても同様に未来志向で、今後、非常に緊密な連携をとりつつ、協力関係は今後も、今の反省のもとに立って築いていきたいと考えております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 市長は、私の推測と言われましたけど、私、実は直接面会してお話を聞いた中でそれも感じているから、今、こういう質問をしているわけであります。つい、この間、送ってきた令和3年の3月号「ひまわり」、これの表紙を見ると、本当に、看護師さんはじめ、いろんな、病院事業管理者の方がにこや...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、南鶴洋志議員の質問を許します。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは、通告に従い、質問させていただきます。 最初に大項目の1、再生可能エネルギーの大規模開発について伺います。 東日本大震災から10年がたとうとしております。世界中が、福島原発事故を機会に脱原発に動き出しました。近年、日本国中の山々に、次々と風力発電所が計画され、社会問題...
市長
○椎木伸一市長 南鶴洋志議員の御質問にお答えします。 まず、再生可能エネルギーの大規模開発についてですが、仮称ではありますけれども、北鹿児島風力発電事業については、環境影響評価法の準備書の縦覧が終わったところであり、その後については、今後、県から本市に対して意見を求められることになります。関係各課...
教育長
○溝口省三教育長 南鶴洋志議員の御質問にお答えをいたします。 大型風力発電事業に関する学校側の認識についてですが、この事業区域に近いのは、本市内では上場小学校区及び大川内小学校区であると思われます。両校区内の学校長に確認をしたところ、事業計画があることについては新聞等の報道で知ったり、上場小学校区...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで申し上げます。南鶴洋志議員より書画カメラの使用について申入れがございました。よって、これを許可してあります。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 御答弁ありがとうございました。 1番の再生可能エネルギーの大規模開発についてなんですが、(1)と(2)の順番を入れ替えさせて質問をさせていただきます。したがいまして、(2)の大型風力発電事業に関する学校側の認識等についての質問をさせていただきます。 学校長は御存じであると、...
教育長
○溝口省三教育長 長島町内の学校の近くの大型風車が設置されている学校ですね。私はよく知ってはおりませんけれども、城川内小学校とか、あの辺じゃないかなと察知をしております。 二、三か月に一回ずつ、教育長さん方と会議を持っています。特に1月には、教育委員の方々とも会議を持っていますが、そういう中で関係...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) すみません。城川内小学校の距離はどのくらい離れているかは調査は。御存じでしたら教えてください。
教育長
○溝口省三教育長 知りません。それはどのくらいあるとかと話題にも出ていませんし、私の区域のことではありませんので聞いてもいないところです。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) そんなに近くないのかなというイメージはありますけれども、今回、出水市に今度建てられる予定の肥薩ウインドファームの風力発電の容量は、長島の発電所の約2倍の規模になりますので、どんな状況になるかというのは、本当、想定が付かないんですけれども、本当、気になっておるところであります...
教育長
○溝口省三教育長 私どもは公教育を預かっている身であります。県の教育委員会やいろいろなところから私のところに文書が来て、そして、それを判断して、教育委員会があれしてくださいということでは必ずします。まだ、私は文書自体ももらっておりませんので、中身がよく分からないからですね。そういうものがあれば、そ...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 今、(仮称)肥薩ウインドファームは方法書の段階なので、今後、教育長も動向のほうを注視していただければと思います。 それでは、次の質問に移らさせていただきます。書画カメラ1の1をお願いいたします。(議場内ディスプレーへの資料表示)また、(1)の(仮称)北鹿児島風力発電事業の現...
市長
○椎木伸一市長 意見書の内容等については、市民部長のほうから具体的に答弁させます。
市民部長
○揚松智幸市民部長 今回の今こちらにあります準備書の中に書いてあるものは確認をしております。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは、次に移りますが、2月に、先月ですが、議員希望者に、電源開発さんから北鹿児島風力発電事業の勉強会を開いて説明を受けたところでございます。これについては、市長は、個別に電源開発さんから説明を受けたのか、レクチャーを受けたのかお伺いいたします。
市民部長
○揚松智幸市民部長 今回、議員さん方への学習会ということで、我々としては受けておりません。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) では、評価書だけを手元に多分あると思うんですけれども、それだけしか、今、実際把握をしているところはないということでよろしいでしょうか。
市民部長
○揚松智幸市民部長 前回、高尾野のほうでありました説明会の要約をした意見、それから、議員さん方のところで出た御意見等は把握しているところです。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 今いろいろお伺いしたんですけれども、何でこのような質問をするかと言うと、私、昨年末から、いろんな方、いろんなグループの方とお話をさせていただきます。そんな中で、私からお話を振るんじゃないですけれども、市民の方から、今度の風力発電は本当に大丈夫なのという心配的な御相談をされま...
市長
○椎木伸一市長 先ほど市民部長が申しましたような、皆様への説明等があった段階のものは読ませていただきましたけれども、私のところには、それだけでお話に見えた方はいらっしゃいませんけれども、話の中で風力発電の話が出て、賛否のことを言われた経緯はございます。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは、(3)の乱発する大規模再生可能エネルギーの開発の対応についてお伺いします。先ほど来お話しています、本市で、今現在、三つの風力発電の計画が上がっております。これ、市長、もう、これ以上ないと思いますか、まだ続くのかなというふうに思われるか、どっちでしょう。
市長
○椎木伸一市長 私がコメントできる知見はございませんけれども、国の方針等によりますと、前回もちょっとお答えさせていただいた記憶がございますけれども、国のほうは洋上風力を、2040年度目標で、原発の45基分、最大4,500万キロワットということを目標に決めておりまして、陸上から洋上へシフトしているというような...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 第4の計画、第5の計画と、もし、仮にあった場合は、今まで、ここ3か月でも、それぞれ縦覧期間があったわけです。市長とか職員の方は資料はお持ちだと思うんですけれども、我々市民は、この庁舎に来て、その原本を見る、あるいはパソコンで1,000ページぐらいある、あるいは方法書については500...
市長
○椎木伸一市長 今、国の方針は、環境影響評価法の対象を拡大傾向にあるやに聞いております。ですから、小規模と申しますか、それの範囲に入らないものについては、各自治体の判断のところが多くなるんだろうなと思っております。ですから、そういう国の動向等を今後注視していきまして、必要があれば、そういったものも...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) ぜひとも早急につくっていただければというふうには私は思っております。 次に、書画カメラ1の2を御覧いただければと思います。(議場内ディスプレーへの資料表示)これはネットニュースなんですけれども、牛の怪死事例ということで、そういった記事が出てました。これはフランスで起こった、...
市長
○椎木伸一市長 上場地区については、私もずっと回りまして、現状については見させていただいております。おっしゃるように、畜産農家がたくさんいらっしゃいまして、現在、上場地区に計画されている風力発電につきましては、配慮書に意見を付して伝えたところでございまして、県には、家畜に影響を与えないよう配慮する...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 最後になるんですけど、国策なんですよね、この洋上風力発電、風力発電については。この国策を盾に押し切れば、本当に大きな、地域にとって禍根を残すかと思います。もう御存じのとおり、西之表市長は、馬毛島問題で反対を表明されております。風車については、20年後解体をする時に、大量に建て...
市長
○椎木伸一市長 詳細については建設部長のほうから答弁させますけれども、そもそもが平準化の話は、建設業の年間を通しての経営の健全化ということが目的でございます。その趣旨に沿って、私どもも、これまで端境期予算等の対策をとってきているわけでございますけれども、国が推進する取組等を参考にしながら、これから...
建設部長
○小原一郎建設部長 具体的にですけれども、前年度中に設計積算の準備を行ったり、早期の発注を実施しながら、明許繰越とか債務負担行為等を積極的に活用しまして、全庁的な取組として、4月から6月までの工事稼働件数が増えるように、努力を今後していきたいと考えているところです。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) コロナ禍で、本当に工事関係者も仕事が減っているという状況は続いております。施工時期の平準化に関する取組は、新・担い手三法で発注者債務として明文化されております。特に市町村では、この対応が急務となっているようでございます。今後、災害復旧や新たな国土強靱化対策予算による工事量の...
市長
○椎木伸一市長 資源ごみを受け入れるにしても、いろんな設備的な経費等もかかります。具体的には、市民部長のほうから答弁をさせます。
市民部長
○揚松智幸市民部長 資源ごみとする場合には、必ずチッパー等の用意をしなければならない。また、それに施設整備、人件費、そういったものも勘案しなければなりませんので、数が多ければというところもありますが、今の現状としてはないと思います。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 先ほど来申し上げております風力発電よりも、風力発電は見せかけのCO₂削減と言われております。こういったものをぜひとも入れて、環境にやさしい地域であってほしいと思っております。 次に移ります。4番のホワイトシャッタープロジェクトの参画についてお伺いいたします。こちらは前向きな...
消防長
○大平伸章消防長 県内のプロジェクトの参画状況でございますが、令和3年、今年の2月1日現在で、県内でこのホワイトシャッタープロジェクトに参画している自治体は霧島市のみということでございます。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは、ぜひとも北薩で出水市が一番乗りになって、防災力の向上にもつながりますので、ぜひとも参画していただければと思います。 次に、コロナ対策で、本当、消防の方、大変だったと思います。ついでで申し訳ないんですけれども、資機材をいろいろ補助で計上されました。今回、コロナの対策...
消防長
○大平伸章消防長 資機材の整備状況、それから予算の執行状況ということでございますが、令和2年度の消防の大きな事業としましては、出水消防署に配備しています救助工作車が、購入から18年経過しましたことから更新を行っております。車体とそれから救助の資機材一式ということで1億2,100万円をかけて購入をしており...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) ありがとうございました。 今月号で「消防いずみ」いただきました。新救助工作車運用開始ということで、こういった工作車に、ぜひとも、ホワイトシャッターでどんどん資機材をもらっていただければと思います。今回のこのプロジェクトは、お金のかからない取組でできるプロジェクトでございます...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、田上真由美議員の質問を許します。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) それでは、今回は、大項目四つについて質問をいたします。 1項目め、人事行政について、2、安心サポートセンターについて、3、未来投資事業について、4、新型コロナ感染公表についてでございます。 まず、大項目1の人事行政について伺います。 「市職員、PCR検査受けたなどと虚偽...
市長
○椎木伸一市長 田上真由美議員の御質問にお答えします。 まず、人事行政についてですが、今回本市職員がこのような不祥事を起こしたことに対し、市民の皆様に大変申し訳なく、心からおわびを申し上げます。今後このようなことが二度と起こらないよう職員への指導を徹底していきます。なお、詳細については、後ほど、政...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 人事行政に関することについて、経緯等、私のほうからお答えさせていただきます。 令和2年3月26日に県内初めての新型コロナウイルス感染者が確認をされ、4月16日に緊急事態宣言が全国に発令をされました。このことを受けて、鹿児島県においては、遊興施設等に対して休業要請等を行い、本市にお...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を2時20分といたします。 午後2時07分 休 憩 午後2時20分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、会議を続行し、田上真由美議員の質問を許します。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) それでは、まず、人事行政についてお伺いしてまいります。 発熱して有休を取得することのどこが悪いのかと反応される方がいらっしゃいますので、念のために確認させていただきますが、有給休暇は、理由のいかんを問わず取得できるものだと思いますが、市としてもそのような見解ということで...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 おっしゃるとおり、年休・有休の取得については、理由のいかんと問わずということになっております。そのような運用をしております。 今回の処分の中に一部誤解がございますが、有休を取るのに際して虚偽をしたということではなく、先ほど申し上げたようなPCRに関するもの、そういったものに対...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 今回の処分の決定につきましては、十分な検討をされて出されたものか、確認をさせていただきます。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 事案の把握、本人等からの事情聴取、それらを踏まえた上で、処分の量定につきましては、副市長を委員長とする賞罰審査委員会等で決定をしております。 通常、過去の事例ですとか他自治体等の類似事例を参考に判断をしております。今回の事案につきましては、参考意見として法律の専門家等の意見も...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) これまで、職員の懲戒処分の公表基準が策定されなかったことの要因を伺いたいと思います。先ほど答弁いただきました中、鹿児島県内19市中、16市は策定をされているということでした。残り3市に出水市が入っておりますが、これまで策定されなかったことの要因を伺います。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 策定をしていなかったのは、確かに、19市中、本市を含め3市だけということで、県のほうからも、人事院に準じて、国家公務員等に準じて懲戒処分等の公表基準を作成し、公表するべきというような助言を受けておりました。そのように聞いております。 そういう中で、これまで、先ほど議員の御指摘の...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) その公表基準の策定の中身でございますが、他市のものをインターネットなどに公表されておりますので、それを見せていただくときには、年齢ははっきりとは、何十代とかというような年齢の仕方、そして男性か女性か、そして、処分の対象となった事象も明記した上で、それをその都度公表すると...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 基本的には、今、議員から御指摘のあったような形で、所属と年齢、年代と、その行為の内容、その処分の内容、そういったものについて公表する。その中でも、処分も段階がございますので、どこからを公表するとか、あるいは分限と懲戒の間で違いが出ますので、そういったところについて区分をつくっ...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 今回の事案の根本は、職員の採用の在り方や、採用後の研修等での意識啓発、また職員間での風通しのよいコミュニケーションなどにも課題があるのではないかと感じますが、ここは、市長の見解をお伺いいたします。
市長
○椎木伸一市長 私は、就任からずっと一貫して職員の皆さんにお願いしているのは、就任の時にお話したんですけれども、行政マンとしてのプロになってほしいと、職人になってほしいという話をしております。ここでも何回か申し上げましたけれども、職人の「職」という字の耳へんは、よく職人のように話を聞いてということ...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 広報いずみ11月号の人事行政の運営等の状況には、「全ての職員は全体の奉仕者として、公共の利益のために勤務し、職務遂行に当たって全力を挙げて、これに専念するために、地方公務員法の規定により、職務上の義務が課せられています。全ての職員には、採用時、全体の奉仕者として公共の利益...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 7人の休職者の穴埋め、仕事量の対応ということでございます。職員が休職をすることに伴いまして、同一組織の他の職員の仕事量は増えることになります。それらの負荷、影響等を抑えるために、職員の休業期間であったり、所属する課のその時の業務量等に応じての対応になりますけれども、新たに他の...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 本来であれば、休職に追い込まれないうちに何とかできれば、一番いいのではないかと思いますので、ぜひ、その辺りも今後よろしくお願いしたいと思います。 それでは、大項目2の安心サポートセンターに移ります。 子ども家庭総合支援拠点、国のほうからございまして、令和4年4月までに設...
市長
○椎木伸一市長 やはり、実情に即した、必要な方への支援を、それこそ、その必要性に応じてスピード感をもって対応できる体制をつくることが一番重要ではないかなと思っておりますけれども、担当の保健福祉部長のほうから詳細答弁をさせます。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 ヒアリングの中でも申し上げていると思いますけれども、この支援拠点は、建物を指すものではなくて機能を指すものであります。要保護児童対策地域協議会の調整機関である安心サポートセンターの機能を核として、先ほど市長が申し上げました4つの機能、その機能のレベルを上げることが必要だと考...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 私も、箱物をつくるというふうには思ってはおりませんでした。以前、子育て支援センターの設置に向けて国からの指導があって、どうしてもつくらなきゃいけないというときに、どういった内容にしてつくっていくのかというのを、ここで一般質問させていただいているときの当時の部長からの答え...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 とりあえず設置だけをさせてくれということではございませんので。先ほども申し上げましたけども、要保護児童対策地域協議会の調整機関である安心サポートセンターにおいて既に、4つの機能の全部ではございませんけれども、幾つかは実施をしているところでございます。 そういったことで、その...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) ありがとうございます。 ぜひ、形骸化しないために、また御尽力いただきたいと思いますが。あと、先ほど来、市長がおっしゃいます切れ目のない子育て、妊娠期から子育て期に向けて切れ目のない支援をしていくんだというふうに言ってくださいました。大きく期待をしておりますが、その中で、...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 夜間の対応ということですけども、安心サポートセンターを設置した時点でも、そういういろいろな御意見をいただいたところです。 現段階では、市役所のほうに御連絡をいただいて、そして、安心サポートセンターのそれぞれの担当職員が対応する形にしております。ただ、今回、支援拠点を設置する...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) それでは、次に行きます。 市長が、早急に安心サポートセンターを立ち上げていただき、真摯に取り組んでおられることに、本当に敬意を表します。しかし、児童虐待再発防止等のために必要な事項を審議する検討委員会ですが、どうしても、いまいち、どうしても納得のいかない点がございます。...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 御意見ありがとうございます。先ほど市長が申しましたとおり、委員会では本市の対応部分の問題点を洗い出しをしまして、その発生源を踏まえた上で、今後、同じような問題が発生しないための再発防止策が審議を現在されています。なぜ、そのような対応になってしまったのか、また、それを是正する...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) それを聞いて、少し安心をしたところでございます。本当に、この件があって、担当の職員の方々、矢面に立たされた市長も含めですが、本当におつらい大変な思いをされたと思っております。 ですが、そのつらい思いをしたからこそ、今後このようなことを起こさないという視点に立って、新たな...
市長
○椎木伸一市長 児童虐待対応については、子供の安全確保を最優先で行うべきだと思っておりまして、その観点から考えますと、今回の一昨年の8月の事件について考えますと、専門性のスキルの不足であるとか、関係機関の連携不足であるとか、いろんな課題がございました。そういった中で、一時保護の法定機関が児童相談所...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) やはり、児童相談所が距離的にどのくらいの位置にあるのかということで、やはり、市の職員の方々の安心感も違ってくると思いますので、今後とも要望活動をお願いしたいと思っております。 次に、大項目3の未来投資事業にまいります。 今回、ひきこもり者支援事業に400万円の当初予算が組...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 新年度当初予算に、新たに計上いたしました「ひきこもり支援事業」については、国の生活困窮者就労準備支援事業費等補助金交付要綱の中で、その他の生活困窮者の自立促進を図るために必要な事業として、その実施に必要な経費の2分の1が補助されるということになっております。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) ひきこもり者の人数が把握されているだけで、先ほど答弁いただきました60人とありましたが、改めて、国の平均を当てはめた場合、私は前回試算をしておりましたが、その時と大きな差違がないことを実感しております。顕在化されていない人数を入れると、もう少しいるところで、そのパーセンテ...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 国におきましては、平成30年度から、ひきこもりサポート事業としてひきこもり支援に関する相談窓口の周知、支援拠点づくり、居場所づくりですね、そのような施策に対して、市町村が行う事業の拡充がなされたところです。 その後、就職氷河期世代支援に関する行動計画の2019で、都道府県や市町村...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) ひきこもりについては、最初、スタートしたときには、相談が年に1回、2回ありますと、だけれども、保護者の方が来られるだけで、当事者にはつながりませんというのが、一番最初の私のひきこもりのときの答弁で、どのくらいの数がいらっしゃるのかという把握もできない状態でした。次に質問...
教育長
○溝口省三教育長 私も、この事業についてはあまりよく知りませんでした。かなり勉強をしてまいりました。その中で、教育というのは学校教育と家庭教育があるわけです。学校教育というのは、国がすべての子供に対して、人として必要な知識・技能を身に付けさせるために、特に教科等を通じて集団で勉強する楽しさだとか、...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) そこで、やはり、教育委員会の皆様のお力が生かされてくるのではないかと考えております。学校にはサポーターの方、スクールカウンセラーの方々がいらっしゃいますので、そういった方々を通してこういう事業があるけど行ってみないというような、本当に、逆に言うと、デリケートな部分を教育...
教育長
○溝口省三教育長 教育委員会といたしましては、課題を抱える児童生徒というのはかなりおります。それに対しまして、保護者に対して、置かれた環境というものに語りかけていく専門家が必要だということで、今おっしゃったようにスクールソーシャルワーカー、スクールソーシャルワーカーというのは、学校と家庭と地域を結...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 「子どもの学習・生活支援事業」、こちらのほうも国の予算としては2分の1の国の補助でいいのかどうか、少し確認をさせてください。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 先ほどと一緒で、2分の1になっております。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 今、教育長のほうからも答弁をいただきましたが、やはり、教育委員会と福祉と、デリケートな部分がございますので、そこのところに細心の注意を払いながら、とてもよい事業だと思っております。私も大きな項目にこの事業の名前を丸々そっくり入れなかったのは、やはりデリケートな部分がある...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 保育園のほうにも確認したら、そういうことで確認をとっています。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 今、本当に感染者が、保育従事者の方から出たということで、大変御心配もされたことと思います。そこに、素早く行政の方が対応していただけたこともありがたかったと思っておりますが、今回、保育園の状況の認識、何に困ったのか、どこを改善したら、次、もし起こったときにはこういうことが...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 今回発生したことによってのいろいろな情報とか、そういうところですね。今回、コロナが発生した施設がございました。そちらとも、公表するか、しないかも含め、また、その後の感染された方の家庭環境を含めて、どういった検査をされたのか、されなかったのか、あと、園でどれだけ検査をされたの...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 今回は、コロナの感染の公表の件ではありましたけれども、私が行政サイドにぜひお願いをしたいのは、保育従事者の方、各事業者の方々も、先ほども質問を登壇してさせていただきましたが、保育園で感染者が出る、子供たち毎朝集まってくるわけですね。そして、集まってきて、大人だったら、等...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 先ほど市長の答弁にもありましたけども、情報公開の在り方を含めて、ガイドラインの作成についても現段階では考えていないところですけれども、議員おっしゃるとおり、今、コロナ禍ではございますけれども、できる範囲内で、各それぞれの、園長さんも入れたところでの意見交換会などできればとい...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) ぜひ意見交換会を実現していただきたいと思います。本当に子供たちのことも守らないといけない、だけれども、自分のところの保育園の先生方も、保育事業者の方々、そして従事者の方々を守らなければならないという環境にあります。今、看護の方々もとても重要な任務を担っていらっしゃると思...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、鶴田均議員の質問を許します。
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) それでは、通告に基づき、市長、教育長に質問いたします。 まず、屋根付き市民ふれあい広場建設について。新型コロナウイルス感染症は世界の歴史に残る脅威で、その収束が見えていません。現在、ワクチンの接種が推進されているが、間近になった東京オリンピックや令和5年に変更開催される鹿児島...
市長
○椎木伸一市長 鶴田均議員の御質問にお答えいたします。 まず、屋根付き市民ふれあい広場の整備についてですが、議員の皆様からも建設に向けて大変御心配をいただき、これまで関係団体との調整や財源問題をはじめとする様々な御意見を頂戴しておりましたので、出水商工会議所をはじめとする関係団体を含む市民の皆様を...
教育長
○溝口省三教育長 鶴田均議員の御質問にお答えをいたします。 まず、文化会館等の出入口における渋滞緩和についてですが、現在はコロナ禍で、1,000人規模の事業はありませんが、それでもイベント終了後には当該施設の駐車場出口付近で渋滞する状況にあります。同時に、周辺施設の駐車場の出口付近でも、同様に近隣の道...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を3時40分といたします。 午後3時22分 休 憩 午後3時40分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、会議を続行し、鶴田均議員の質問を許します。
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) 先ほどいろいろ申し上げましたが、市民ふれあい広場建設計画ですけれども、この整備という考え方の中で、川の左岸側のジョギングロードがあります。それと、先ほど言いました文化ホールの入り口のレーンをどうですかというのと、それとゾウの像ですけど、これをどうかできんかというのを、総合的に...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 都市公園内で文化会館の入り口の改修等についても、ふれあい広場の整備と一体的にできないかというようなお尋ねかと思います。 その件に関しましては、若干、補助事業のメニュー等が違いますし、先ほど、モニュメントの部分には左折レーンをつくるとなりますと、やはりモニュメントのところも影響...
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) これは市長に言うのもちょっと気が重いんですけど、今、風力発電に対して厳しい意見があるというのは市長も御存じだと思います。それならば、原子力発電もやっぱり問題がありますし、火力発電も問題がありますよね。そうした場合、私は風力発電が一番理想かなと思っておりますが、いろいろなエネル...
市長
○椎木伸一市長 自然再生エネルギーの利用については、今後、国全体として取り組んでいく大きな課題でありまして、エネルギー政策自体が国の政策だと思っております。 エネルギーの自給率の向上や地球温暖化防止という重要なことだと思っておりまして、風力発電も自然再生エネルギー利用という観点では非常に有用な事業...
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) なかなか、風力発電とか、他に何がいいのかという、大半、見つけるということは非常に難しいなと私は思っています。今言った海上風力というのはありますが、これはヨーロッパあたりは遠浅といって海洋もしやすいですけど、日本は非常に難しい、コストもかかるという、私はそういうイメージを持って...
市長
○椎木伸一市長 先般、私も、薩摩川内市にあります柳山ウインドファームというところに自ら視察に行ってまいりましたけれども、ちょうど土台の柱の真下まで公園化されておって展望台になっておりました。ああいう360度ロケーションの開けるところでございましたけれども、道路も舗装されて、非常にすばらしい景観の地で...
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) いろいろ考えますけど風車が撤退した場合、森林の管理とかこういうものについては、風車を取り除いた後、コンクリートが残るという可能性も十分ありますが、こういったものを森林管理上のドローンの中継基地とかこういうのが可能性もあるんじゃないかと。今は、山を管理する人が本当にいなくて大変...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、本日の一般質問を終結いたします。 -------------------------------------------------------          △ 延 会 ○議長(杉本尚喜議員) お諮りいたします。本日の会議はこれで延会したいと思いますが、これに御...

出水市令和3年第1回定例会 第1日

議長
令和3年出水市議会第1回定例会会議録第1号 ------------------------------------------------------- 令和3年2月22日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
議会運営委員長
○議会運営委員長(田上真由美議員) おはようございます。本定例会の会期及び日程について、議会運営委員会が協議しました結果につきまして御報告申し上げます。 まず、会期日程について申し上げます。2月23日から3月4日までは休会とします。3月5日、8日、9日、10日は、本会議第2日、第3日、第4日、第5日の...
議長
△ 日程第2会期及び会期日程の決定 ○議長(杉本尚喜議員) 日程第2、会期及び会期日程の決定を議題といたします。 お諮りいたします。本定例会の会期及び会期日程については、議会運営委員長の報告のとおり決定することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと...
議会事務局次長
○華野順一議会事務局次長 1番、南鶴洋志議員、2番、橋口住眞議員、3番、上須田清議員、4番、日髙信一議員、6番、枦山卓二議員、7番、吉元勇議員、8番、土屋工吉議員、9番、鶴田均議員、10番、田上真由美議員、12番、出水睦雄議員、13番、鶴田悌次郎議員、14番、中嶋敏子議員、15番、宮田幸一議員、16番、道上正...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 投票漏れはございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 投票漏れなしと認めます。  これで投票を終わります。これより開票を行います。道上正己議員及び宮田幸一議員、開票の立会いをお願いいたします。 [開票] ○議長(杉本尚喜議員) 選挙の結果を報告します。...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。 ただいま一括上程されました出水市公平委員会委員の選任について、ほか3件の提案理由を説明します。 まず、出水市公平委員会委員の選任について説明します。 本案は、出水市公平委員会委員である森代武志氏の任期が、本年3月31日をもって満了することに伴い、引き続き、同氏を...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 同意第1号出水市公平委員会委員の選任について、これから質疑を許します。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 今、出水市職員の申立てによって公平委員会が、その分、何回か開かれると認識しておりますが、現在、公平委員会委員の森代さんは、まず、公平委員会の出席率はどんな感じでしょうか。これまでの公平委員会、あるいは今回の市職員からの申立てによる公平委員会の開催についての出席率を答弁いただき...
公平委員会委員長
○今釜博泰公平委員会委員長 公平委員会を開催をされたときには、毎回、欠席なく出席されていらっしゃいます。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) まさしく、市の職員が市長に対して申立てを行っている中で公平委員会が開催されておりますが、委員長のほうから答弁をいただいたので、改めてもう1回答弁をいただきたいと思いますが、森代さんは、この委員の選任については市長が提案して、議会が同意するといったような流れの中で、やはり行政寄...
公平委員会委員長
○今釜博泰公平委員会委員長 当然のことではございますけれども、私から見ても公平な考え方で審査をしていただいているものと確信いたしております。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めます。...
市長
○椎木伸一市長 ただいま一括上程されました人権擁護委員候補者推薦の意見を求める議案3件について、提案理由を説明します。 現在、本市には、法務大臣から人権擁護委員として9人が委嘱されており、任期は3年です。委員のうち、西尾久子氏、永野裕子氏及び橋口悦朗氏の任期が、本年6月30日をもって満了することから...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 意見第1号人権擁護委員候補者推薦の意見を求めることについて、これから質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし...
市長
○椎木伸一市長 ただいま一括上程されました出水市特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について外4件の提案理由を説明します。 まず、出水市特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について説明します。 本案は、特例による減額を実施している特別職の給料月額について、病...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第24号出水市特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について、質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 ...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました令和2年度出水市一般会計補正予算(第18号)外6会計に係る補正予算について、提案理由を説明します。 まず、一般会計補正予算(第18号)について説明します。 今回の補正予算は、事務・事業費の確定見込み等による調整、人事異動等に伴う給与費の調整及び特別会計への繰出金等...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 令和2年度出水市病院事業会計補正予算(第10号)について、提案理由を説明いたします。 本補正予算は、決算見込みにより所要額等の調整を行おうとするものです。 まず、第2条の業務の予定量では、入院、外来ともに患者数を調整しました。第3条の収益的収入及び支出の収入では、医業収益に...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第11号令和2年度出水市一般会計補正予算(第18号)に対する質疑を許します。
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 資料としては7ページなんですが、6款農林水産業費の1項農業費の基幹水利施設管理事業ということで追加補正いただいております。特に、今、年度末にかけて建設業の方も働き方改革等で非常に苦労されている中で、こういった繰越明許の追加補正ということで非常にありがたいことなんですが。大川...
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 令和2年度の予算の中で、今、議員がおっしゃったブルーシートがかかっている部分ののり面の補修の工事でございます。本年度予算をいただいていたのが、設計の予算をいただいておりました。前半部分で設計をいたしまして、現在、こちらの工事に向けて、繰越明許ということで一応6月いっぱいに...
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) ぜひ、市民の方も大川内、山の区間を越えるときに高川ダムを見れば、いつまであのブルーシートがかかっているのかなという不安感がまいりますので、そこら辺も、ぜひ確実な着手のほうをお願いしたいと思います。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 予算書で言いますと45ページのところですけれども、企業立地対策費が1,155万7,000円、市長の説明では、新たに申請があったところの設備費と雇用対策の調整だということでした。 差し障りがなければ、事業内容とあと、その予算の内訳と、雇用対策であれば、その雇用の内容について、分かってい...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 企業立地対策費の企業立地促進事業費の内訳でございます。まず、事業所につきましては、有限会社ヤナセ精機第二工場ということで、令和2年4月1日に操業を開始しております。この補助金につきましては、設備投資の5%の補助金と、市内の方を雇用された方の人数の補助金の二本立てになっており...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 43ページの細目78活動火山周辺地域防災営農対策事業費補助金ですが、減額の2,165万5,000円は、誰も事業実施されなかったのか、それとも執行残なのか、それをちょっとお聞きしたいと思います。 それから、その下の31細目です。2,679万9,000円、これについては資源向上施設長寿命化活動対策費な...
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 まず、活動火山周辺地域防災営農対策事業費補助金でございます。こちらはハウスの建設に伴います補助金でありましたが、当初、組合で4名の構成員でハウス7棟を建てる予定でありましたけれども、お一人辞退ということで、最終的にハウスが6棟になったことに伴います事業費の減になります。 ...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 予算書45ページの企業経営支援事業費の減額のことにつきましてでございます。これにつきましては、利子補給金、信用保証料の給付金の減額でございますが、当初見込んでおった額より少なかったということでございますが、主にこの理由としましては、今回、コロナの関係で国・県が行います制度資金...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 予算書53ページの文化会館等一般管理費、細々目ですが、新型コロナウイルス感染症対策による減収補塡分13万6,000円、ちょっと僕は勘違いしたんですけど、これは、使用料は、文化会館あるいは音楽ホール、それから中央公民館、この使用料は指定管理者のほうの収入でしたか、それとも、それは役所の...
教育部長
○溝口雄二教育部長 使用料金の減少につきましては、この使用料は指定管理者のところに入ってくるというところでございます。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 恐らく使用料というか、ちょっと僕は少ないなと思うのは、結局、施設を予約して、予約したけれども結局できなかったから、予約の時にお金を支払ったけど返したと、そういうのが一つ。もう一つは、例年であれば行われている事業が、最初から予約できなかったと、もう、やれないよねということで、も...
教育部長
○溝口雄二教育部長 これは、コロナウイルス感染症拡大に伴いましてキャンセル料が発生したものに対して減収補塡を行うというものでございます。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 結局、キャンセル料という考え方と、それからキャンセル以前の問題、つまり、使う側がもともと開催できないねと、結局、予約できないわけですね。だから、キャンセル料も発生しないと。その辺の補塡は、なぜ見ないんですか。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 今回の減収補塡につきましては、予約があったものが、施設の利用が止まったことによってキャンセル料が出たものだけではなく、通常、利用料金制をとっておりますので、その利用料金は1年間でおおよそのめどが付いております。その金額が、コロナの関係で急激に減少したもの、その減収分を補塡する...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めます。...
市長
○椎木伸一市長 ただいま一括上程されました出水市議会議員及び出水市長の選挙における選挙運動用自動車の使用並びに選挙運動用ビラ及び選挙運動用ポスターの作成の公営に関する条例の制定について、外7件の提案理由を説明します。 まず、出水市議会議員及び出水市長の選挙における選挙運動用自動車の使用並びに選挙運...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で提案説明が終わりました。 これより総括質疑に入りますが、質疑をされるときは議案番号を示していただき、簡潔にお願いいたします。細部にわたっては、所管委員会において審査いたしますので、本日は大綱についての質疑をお願いいたします。なお、質疑回数は4回以内といたします。 質疑...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 議案第18号出水市議会議員及び出水市長の選挙におけるの分でありますが、選挙公営はできるとなっています。ですから選挙公営は制定しなくてもいいということになりますが、選挙運動用ビラのことが新たに追加されるわけですが、例えば市民あるいは現職の議員等から、ビラのことについても公営ででき...
選挙管理委員会委員長
○冨田宏選挙管理委員会委員長 市民あるいは議員からの申入れ等はございません。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 現在の公職選挙法及び公職選挙法施行令の実施規定によりますと、ビラの届出ということで、政党その他の政治団体のビラの届出が必要となりますが、この公営についてはあくまでも個人だと認識しますけども、政党及びその他の団体等の取扱い、あるいは区別等をどのように考えていらっしゃるか、その辺...
選挙管理委員会委員長
○冨田宏選挙管理委員会委員長 政治団体その他の部分につきましては規定の中に載っているんですけれども、その他、個人あるいは選挙に関するビラについては、今度定めるものでございます。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) もう一回質疑します。あくまでも個人申請だと、立候補者の分の作成ビラだと思いますが、政党及び団体が作成した分との区別はきちんと分けられるような仕組みになっていますか。それとも、政党及び団体もこの公営が使えるということなんですか。その辺、ちょっと答弁できる点があれば。
選挙管理委員会委員長
○冨田宏選挙管理委員会委員長 政党その他の部分につきましては、別でございます。あくまでも個人の分でございます。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 選挙管理委員会で議論されたことだと思いますが、ビラについても選挙公営でいこうと言ったのは、あくまでも上位法がそういうことだから、そのまま制定しようということになったのか。それとも、やっぱり必要だというようなところ、何か根拠があればお示ししていただきたいと思います。
選挙管理委員会委員長
○冨田宏選挙管理委員会委員長 この条例を定めるにつきましての経緯を教えてほしいということだと思いますけれども、選挙公営制度は公職選挙法でお金のかからない選挙を実現するとともに、立候補者の機会均等、それから候補者間の選挙運動の機会均等を図る手段として、選挙や候補者の選挙運動費用を公費で負担する制度で...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております条例議案8件につきましては、お手元に配付の議案の委員会付託区分表のとおり、それぞれの所管委員会に付託いたします。 なお、...
市長
○椎木伸一市長 ただいま一括上程されました出水市野田農産加工施設の設置及び管理に関する条例を廃止する条例の制定について外1件の提案理由を説明します。 出水市野田農産加工施設は、農産物の付加価値を高めるための加工技術の習得及び地域特産品の研究開発を図るとともに、生活研究グループの育成を図るため、平成...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で提案説明が終わりました。 これより総括質疑に入りますが、質疑をされるときは議案番号を示していただき、簡潔にお願いいたします。細部にわたっては、所管委員会において審査いたしますので、本日は大綱についての質疑をお願いいたします。なお、質疑回数は4回以内とします。 質疑を許...
道上正己議員
○16番(道上正己議員) 議案第31号ですけれども、出水市野田農産加工施設の設置及び管理に関する条例を廃止する条例の制定についてのところでございます。 条例は廃止されますけれども、施設は、まだ今のところ残っているわけです。この利用についてはいろいろ、市の中でも協議された結果がこういう条例廃止というこ...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 野田農産加工施設でございますが、この条例を廃止することによりまして、いわゆる行政財産ではなくなりますので、この後は行政財産ではございませんけれども、普通財産ということでまだ建物自体は残りますので、利用されたい方があれば、普通財産の貸付料に基づいて算定をしてお貸ししたいと考え...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております公の施設の廃止条例議案及び公の施設の指定管理者の指定議案につきましては、お手元に配付の議案の委員会付託区分表のとおり...
市長
○椎木伸一市長 令和3年出水市議会第1回定例会が開催されるに当たりまして、市政運営の基本方針及び主要な事業について、所信の一端と施策の大綱を申し上げます。 市長就任4年目を迎えることとなりますが、今後も、市政発展のため、市民の皆様をはじめ、市議会議員各位の御理解と御協力を引き続き賜りたいと存じます...
議長
○議長(杉本尚喜議員)  ここで暫時休憩いたします。再開を午後2時20分とします。 午後2時04分 休 憩 午後2時20分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行いたします。 --------------------------------------------...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 それでは、私のほうから、順次、各会計予算案について説明をさせていただきます。 まず、各会計予算案の予算規模につきまして御説明を申し上げます。当初予算の概要ということで参考資料をお配りをしております。その53ページをお願いいたします。 それと、まずはじめに、おわびを申し上げます。...
市民部長
○揚松智幸市民部長 続きまして、市民部所管部分の主な事業について御説明申し上げます。 前に戻ります。89ページをお開きください。 第2款総務費の諸費、07の生活相談事業費では、相談件数の増加や複雑化する消費者問題等に持続的に対応するため、令和2年度に引き続き、消費生活相談員の給与費など消費生活相談体制...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 続きまして、保健福祉部所管部分の主な事業につきまして、御説明申し上げます。 戻っていただきまして、99ページをお願いいたします。第3款民生費の社会福祉費では、これまでどおり、障害者居宅介護サービスなどの障害福祉サービス給付費や相談支援事業など障害者地域生活支援事業費、重度心身...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 続きまして、産業振興部所管部分の主な事業について、御説明申し上げます。 予算書は81ページをお願いします。第2款総務費の企画費、中ほどの国際交流事業費の産業・観光交流事業費では、姉妹都市であります大韓民国順天市及び台湾埔里鎮の特産品を本市の大産業祭に出展してもらいますことから...
建設部長
○小原一郎建設部長 続きまして、建設部所管の主な事業につきまして、御説明申し上げます。 予算書の135ページを御覧ください。第4款衛生費でございますが、従来どおり合併処理浄化槽設置整備事業費補助金を計上しております。 続きまして、157ページをお願いいたします。第7款商工費でございますが、住宅建築等工事...
消防長
○大平伸章消防長 続きまして、消防本部所管部分の主な事業について、御説明申し上げます。 予算書は戻りまして、173ページを御覧ください。 第9款消防費の常備消防費では、安定した指令体制の確保のため、平成26年に運用を開始し、24時間、365日稼働し、119番通報に対応しております消防緊急通信指令施設の中間更新...
教育部長
○溝口雄二教育部長 続きまして、教育部所管部分の主な事業について、御説明申し上げます。 戻りますけれども、予算書の81ページを御覧ください。第2款総務費、国際交流事業費の青少年交流事業費では、令和2年度は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、派遣が中止となりましたので、改めて令和3年度に、本市の中学生...
支所庁舎建設部長
○池田幸弘支所庁舎建設部長 続きまして、支所庁舎建設部所管部分について、御説明申し上げます。 予算書の87ページを御覧ください。 第2款総務費、総務管理費の新支所庁舎整備事業費では、野田支所庁舎の外構工事費や高尾野・野田両支所の公用車車庫建築工事費を計上しましたほか、高尾野公民館や旧野田支所などの跡...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 以上、一般会計の歳出概要を御説明しました。 これに対します歳入といたしましては、分担金、負担金、国・県支出金、市債等を特定財源とし、市税、地方交付税等を一般財源として計上しております。市税につきましては、市民税、固定資産税、軽自動車税の減収を見込んで計上しましたほか、地方譲与...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩します。再開を3時30分といたします。 午後3時17分 休 憩 午後3時30分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、当局の提案説明を求めます。
市民部長
○揚松智幸市民部長 それでは、続きまして、227ページからの国民健康保険特別会計の事業勘定についてですが、その概要について御説明申し上げます。 保険税の算定につきましては、県国民健康保険運営方針に基づき、令和2年度から令和5年度まで、段階的に資産割をなくす3方式、標準的な賦課割合とし、令和3年度国民...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 次に、283ページからの介護保険特別会計について申し上げます。先ほどの国保と一緒で、その概要について説明をさせていただきます。 令和3年度は、第8期介護保険事業計画の初年度としての事業を実施してまいります。 歳出では、介護報酬改定や要介護認定者の増加に伴う介護サービス利用者、...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 続きまして、337ページからの地方卸売市場特別会計につきまして、御説明申し上げます。 歳出では、施設管理費のほか、市場建設に係る市債の元利償還金を計上しております。また、歳入では、市場使用料及び一般会計繰入金等を計上いたしました。
水道部長
○小原一郎水道部長 続きまして、水道事業会計について、御説明申し上げます。 水道事業会計につきましては、収益的収支では、給水人口の減少、世帯構成の変化、節水意識の向上等による影響で、営業収益において減収傾向が続いております。営業費用では、施設台帳整備及び電気工作物委託料を追加したことで増額となるこ...
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 続きまして、病院事業会計について、説明を申し上げます。 病院事業では、基本理念である良質な医療を提供し、市民に信頼される病院を目指し、経営改善に努めているところでございます。昨年当初から、新型コロナウイルス感染症の拡大によりまして患者数が減少し、一時的に経営...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 以上で、令和3年度当初予算、各会計にわたる主な事業の説明を終わらせていただきます。 長くなりましたが、ありがとうございました。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で提案説明が終わりました。 これより総括質疑に入りますが、質疑をされるときは、議案番号、何ページと示していただき、簡潔にお願いいたします。細部にわたっては所管委員会において委員会審査いたしますので、本日は大綱についての質疑をお願いいたします。なお、質疑回数は4回以内とい...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 議案第2号令和3年度出水市一般会計予算です。61ページの繰入金、その中の財政調整基金繰入金でありますが、本定例会のために準備された令和3年度当初予算の概要を見ますと、繰入金の残高の推移があります。令和2年度が約8億円ぐらいの減になっていたと思います。一番最後の65ページです。基金...
市長
○椎木伸一市長 吉元勇議員のほうから財政調整基金積立金の減についての御質問ですけれども、以前にも、臨時議会の折でしたか、この減少については経済の不況あるいは災害の発生等、思わぬ支出があった時のために積み立てているものでございまして、まさにコロナの件につきましては、災害と同等のものであるという認識の...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 財政調整基金の現状でございます。吉元議員おっしゃられたとおり、令和2年度においては約8億円の減少ということになります。更に令和3年度では、今現在、当初予算現在で6億円ほど減少していくということでございます。 令和2年度につきましては、コロナ対策の影響が一番大きいかと思います。...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 残高が68億1,800万円、財政調整基金の残高といいますか、これが大きいのか少ないのか、いろいろと、あまり節約してもでしょうし、使いすぎてもでしょうから、また、これは今後やりたいと思いますが。 93ページ、戸籍住民基本台帳事務費ですが、いつから始まったかは定かではありませんが、4年ぐ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 吉元議員、質疑ですので、疑義については一般質問、あるいは委員会審査で行ってください。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 共立メンテナンスさんは女性だけですが、その辺、何か問題はないですか。
市長
○椎木伸一市長 受付業務については、相手の委託先との内容の協議等でやっているわけですけれども、受付について、誰がやろうといいわけですけれども、こちらから女性をというようなあれは特にしておりません。 詳細については、市民部長のほうから答弁をさせます。
市民部長
○揚松智幸市民部長 今、市長が申しましたとおり、契約において、男であるとか、女であるとかいう指定はしておりませんので、それは業者さんのお考えかというふうに思います。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 207ページ、教育費の学校給食費の中の一般職の職員給与費ですが、職員の管理という意味で、特に職員の病欠の扱いといいますか、ここにも会計年度任用職員の給与費が20人、あるいは、その下に、中学校であれば9人と出ておりますけども、どうも一般職の方の勤務について、少し病気休暇のことも含め...
教育部長
○溝口雄二教育部長 職員の服務については、従来から、ずっと適正にやっておりますので、病休というものは、ちょっとうちのほうで把握はしておりませんが、年次休暇のことだとは思うんですけど、年次有給休暇につきましても、正当な取得というふうに考えております。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 75ページのところに、高尾野診療所の外来収益が、年間外来患者見込数の延べで1万1,280人、患者1人1日当たりの収入が9,200円なんですね。あと、89ページのほうに野田診療所の部分が出ているわけですけれども、同じく、野田診療所は年間外来患者見込数が延べで9,500人、患者1人1日当たりの...
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 これまでも御指摘いただいておりますように、高尾野診療所、野田診療所、特に高尾野診療所は、休床化してからは、どちらも外来のみを対応するという形になっておりまして、対照的な経営状況になっております。 患者の1人1日当たりの収入というのが、野田診療所が大きい要因、...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 ただいま議題におります議案のうち、議案第2号から議案第9号までの令和3年度各会計予算議案9件につきましては、お手元に配付の議案の委員会付託区分表のと...

出水市令和3年第1回臨時会 第1日

議長
令和3年出水市議会第1回臨時会会議録第1号 ------------------------------------------------------- 令和3年2月4日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
議会運営委員長
○議会運営委員長(田上真由美議員) おはようございます。本臨時会の会期について、議会運営委員会が協議しました結果につきまして御報告申し上げます。 本臨時会の会期は、本日1日とします。 次に、本日の議事日程について申し上げます。日程第3及び日程第4の承認議案2件を一括上程、日程第5の補正予算議案1件...
議長
         △ 日程第2会期及び会期日程の決定 ○議長(杉本尚喜議員) 日程第2、会期及び会期日程の決定を議題といたします。 お諮りいたします。本臨時会の会期及び会期日程については、議会運営委員長の報告のとおり決定することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。よろしくお願いいたします。 ただいま上程されました令和2年度出水市一般会計補正予算(第16号)及び令和2年度出水市病院事業会計補正予算(第9号)の専決処分の承認を求めることについて、提案理由を説明します。 まず、一般会計補正予算(第16号)について説明します。専決処...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 おはようございます。ただいま上程されました令和2年度出水市病院事業会計補正予算(第9号)の専決処分の承認を求めることについて、提案理由を説明いたします。 まず、新型コロナウイルス感染患者の増加に伴い、昨年12月に市内で発生したクラスター関連で、多くの濃厚接触者に対してPCR...
議長
○議長(杉本尚喜議員) これから、承認第1号専決処分の承認を求めることについて令和2年度出水市一般会計補正予算(第16号)について、質疑を許します。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 昨今の専決処分、大分、県あるいは県内の自治体、多いようでございますが、時間的な余裕ということもあったんでしょうけども、県議会のほうでは専決処分どんどん持っておいでといったような発言があって新聞にも載っておりましたが、私どもはそういうことは申しません。専決処分であっても、きちん...
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 まず、県の交付金の決定時期でございますが、内示が1月5日にまいっております。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) それで、県の内示が1月5日だったということで、専決処分を1月26日ということですが、少し時間がかかっているなという感じもしますが。マットの購入とか消毒ポイントの作業委託費とか、この辺の調整があって、県の内示があってから20日、時間がかかったということでしょうか。ちょっと、その辺の...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 県からの内示は1月5日ということなんですが、これまで当初予算で1,000万円の予算をいただいておりました。それから、今回の補正予算の専決処分をお願いするまでの間は予備費を充用させていただいておりますので、今回、補正予算としてお願いしてあるのは、いわゆる1月26日以降の分を計上させ...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 次に、衛生費の新型コロナウイルスワクチン接種事業費ですが、国のいろいろな国会での発言、それから新聞報道、テレビの報道、マスコミ等から聞こえてくるのは、大まかにいつぐらいにワクチンの準備ができて、いつぐらいから接種がどのような形でというのが大まかには見えてくるんですが、だけど、...
市長
○椎木伸一市長 詳細については、後ほど保健福祉部長のほうから答弁をさせますけれども、国のワクチン接種につきましては、外国の製薬会社が、今、日本国内での承認を待っているところでございます。報道等では来週あたり承認されるのではないかというようなことでありますが、それを待って接種に段階的に進んでいくわけ...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 まず、先ほど市長のほうからもありましたけれども、医療従事者の方から接種を始めるということで、医療従事者の中でも先行接種と優先接種とありますけども、それを終えてから、医療従事者の接種につきましては鹿児島県が調整をするということになっておりますので、私どもが接種を始めますのは65...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 今、いろいろ質疑をされましたけれども、それに追加したりあわせたりして質疑をしたいと思います。 このコールセンターというのは、業務委託はどのような機関を考えておられるのか、そのコールセンターの業務内容はどういうものになるのか。それと、65歳以上の高齢の方から優先的にということ...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 まず、コールセンターの件についてですけれども、今回が新型コロナウイルスワクチンということで、今まで想定をしていない接種といいますか、ワクチン接種になるということで、何業者か、そういう専門的に立ち上げた業者がいますので、そこあたりから選定をしたいと考えております。業務内容につ...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 1月1日現在、65歳以上の方が1万7,400人おられるということですけれども、これのクーポン券というのは65歳以上の方にとりあえず全員に送付されるのか、希望者を募ってされるのか、そこらはどういう手順になっているんでしょうか。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 65歳以上の方すべての方に送付をするということでしております。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 接種費用については、全額無料ということで考えておいてよろしいでしょうか。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 はい。接種費用については無料ということで、国から10分の10の負担金で入るという形になります。
築地孝一議員
○19番(築地孝一議員) ただいまの件に関連してであります。まず、その前に、今回、一般会計補正予算(第16号)、そして、この後に上程が予定されております(第17号)ということで、まれに見る補正の関係であります。まさに、通常業務をやりながら新型コロナウイルス対策、そしてまた鳥インフルエンザ対策に、本当に...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 接種の確認等についてだと思います。まず、受けた、受けなかったというのにつきましては、議員おっしゃるとおり、2回接種をしないといけないということで、こちらのクーポン券、いわゆる接種券のほうは2回分を合わせた接種券をお送りします。それで、1回目受けたときに、接種券のほうに1回目...
築地孝一議員
○19番(築地孝一議員) 前例のない未曽有の大事業ということで、もう皆様、御案内のように、厚労省と川崎市が、先般、共同訓練を行いまして、大きなニュースになりました。それによりますと、川崎市の場合は、多くの自治体が参考になるようにバスケットコート1面分の標準的な広さの体育館を使用して、そしてドクター...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 川崎市が、今のところ、モデル的に実施をしたという情報は私どももいただいております。そこあたりが、まだ国のホームページにアップされていないということで、その中身については、まだ見れていないという状況でございます。ただ、一応資料等のほうはこちらにいただいていますので、それは確認...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めます。...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 23ページのところの外来収益のところに出てくる2,224万円ですけれども、これは県からの要請によるPCR検査の収益だということとして聞いておりますけれども、それでいいのかですね。そして、1件当たり幾らなのかお尋ねいたします。 逆に、支出のところでPCR検査業務委託料として計上さ...
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 まず、外来収益でございますが、県の要請に基づきましてPCR検査を、これは検体の採取でございますが、これを行った場合、保険診療扱いになりますので、ここにございます外来収益というのは、保険診療で病院側が受け取る収益ということで考えていただければと思います。 それ...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 医療センターへの機器の導入が遅れているということで確認いたしましたが、もし導入された際、今、部長がおっしゃったように、1回当たり8件程度になると。その検査の検体の採取方法とか、結果にどれほどの時間がかかって、1回8件ですけれども、1日のうちに何回もそれはやることができて、...
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 この検査に要する時間が、準備から含めまして大体40分程度ということでございます。器械にかける前の前準備が10分程度かかるということですので、連続して検査を実施するとなると、1回目は最初に10分かかりますけど、後は、検査をしながら次の準備がどんどん進められますので、...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ありがとうございました。そういうふうにして検査をした場合の検査費用というのは無料になるのかと、費用がかかるのかなというのと、例えば個人が希望して検査をしたいとした場合、それも受け付けてもらえるのか。そのときの費用というのは1件当たり3万3,000円とか聞いておりますけれども、...
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 検査費用につきましては、先ほど申しましたように、県の要請を受けてする分につきましては保険診療という形になりますので、これだけの金額が同じような金額になっていくと思います。あと、自費のPCR検査につきましては、現在のところ、金額の設定がこれが適切かどうかという...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めます。...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました令和2年度出水市一般会計補正予算(第17号)について、提案理由を説明します。 今回の補正予算は、新型コロナウイルス感染症再拡大に伴い、深刻な影響を受けている中小企業・個人事業者・農林水産業者等への緊急対策経費を計上するものです。昨年5月の緊急事態宣言解除後、社会...
議長
○議長(杉本尚喜議員) これから、議案第1号令和2年度出水市一般会計補正予算(第17号)に対する質疑を許します。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 今回の支援については、ほとんどが1事業者当たり10万円、あるいは観光については1万円、タクシー、客室とあります。まず、一律10万円のほうの金額、根拠的なものを説明いただきたいと思います。10万円になった経緯と言いますか、どのような経緯で、根拠的なものです。
市長
○椎木伸一市長 10万円の根拠ということでありますけれども、詳細な積算というよりも、県が20万円ということでございましたので、それの2分の1という考え方でございます。これまでもいろいろな支援を実施してきておりますけれども、額が適当であるかどうか、多いのか少ないのか、そういったところが非常に、影響を受け...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 今、世間的に言われるのは、一律の給付がいいのか、それとも事業形態に応じて、収支の悪化率、あるいは抱えている従業員数、事業の規模、その辺のことがあって、やっぱりそれぞれに応じた給付の在り方も必要ではないかという考えがありますが、今回は県の20万円の2分の1ということでしたけども、...
市長
○椎木伸一市長 対象事業者の状況等をそれぞれ把握してするのが平等にというような話なのかもしれませんが、私どもは1月18日に意見交換、現状等の把握をさせていただいた際に、総体的に影響を受けていない事業所はないんだということを、非常に皆さん、共通しておっしゃいまして、先ほど答弁で申し上げたとおりでありま...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 1事業者当たりという表現がありますが、例えば農業振興費の農業等緊急支援事業費、農業者等支援金として1事業者という言い方があります。私が知っている範囲で言えば、経営農業をされている法人等もあれば、一個人と言いますか、大きな農業をされていて、市内でもそういった方がいらっしゃいます...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 この1事業者につきましてですけれども、農業等緊急支援事業費で申し上げますと、法人、個人、いわゆる農業という事業をされていらっしゃる方、そういう捉え方をしていただければいいと思いますので、すべての農業をされている方がということで御理解いただきたいと思います。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 今回の事業費の予算は、11ページにあります財政調整基金繰入金です。本年度、コロナ関係が主にここからの繰入金がなされて、結局、今回が1億5,060万円ということで、トータル今年度約9億3,000万円ですが、出水市の場合は財政調整基金、令和元年度の決算ベースでいけば約80億円でしたか、だったと...
市長
○椎木伸一市長 財政調整基金につきましては、その目的が市財政の健全な運営を図ることでありまして、その使い道につきましては地方財政法に準じまして、財政事情の変動等により財源が不足する場合、それを埋める財源とするわけですけれども、災害等により経費の財源が減収になったときとか、今回は災害的なことに該当す...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 今回、このように補正予算上げていただきましたこと、飲食店だけではなくて他の事業所にも心配りいただいて、スピード感を持って対応していただけるということに心より感謝申し上げます。 その中で少し聞き逃した点もあるかと思いますので、少し確認をさせていただきたいと思います。この対...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 まず、初めに、1事業者当たりの10万円の審査の関係ですけれども、これは一月分の、前年と同じ月を比較して20%以上減少されている方が対象ということで御理解いただきたいと思います。 それから、次に、バスの10万円、タクシー等の1万円の関係ですけれども、これにつきましては、今回は保有さ...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 確認も含めて、私もお尋ねしたいと思います。中小企業等の中の中小企業・個人事業者となっているわけですけれども、これは先般、経営支援されました飲食店なども重ねて支給されると理解してよいのか。それと、タクシー等となっておりますので、この中に運転代行業も入るのか。それと、令和2年...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで、暫時休憩いたします。再開を11時15分といたします。 午前11時00分 休 憩 午前11時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に続き、中嶋議員の質疑に対する当局の答弁を求めます。
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 中嶋議員の質疑にお答えいたします。 5点ほどあったかと思いますが、まず、前回、飲食業者の緊急支援を行ったところも、今回の支援金の対象となるのかということでございます。これにつきましては、対象ということで取扱いをさせていただきたいと考えております。 それから、タクシー等の「等...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 申請窓口で、タクシーとか観光業の場合はシティセールスのほうになるんでしょうか、確認させてください。申請窓口で、観光業等の緊急支援事業費についてはおっしゃらなかったように思いましたので、それをまた確認させてくださいというのと、周知方法でチラシをまた全戸配布を作られるというこ...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 バス、タクシー、それからホテルの申請窓口につきましては、シティセールス課で受付をするということで考えております。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 市民の皆様への周知の関係の冊子の関係でございます。昨年、令和2年度の当初予算の補正まで含めて、かなりの施策を打ってきておりますので、取りまとめて市民の皆様に分かっていただきたいという趣旨で作っております。その中で、今、議員御指摘のあったことも、コロナ対策の冊子の中でお知らせを...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) それは行政側の判断でありまして、例えばひとり親世帯臨時特別給付金の項目のところを見ると、こと細かに対象者は。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 中嶋議員、補正予算とはちょっと内容が離れているようでございますけれども。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 周知方法をおっしゃったので。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 質疑ですので、提案されているものに限って質疑をお願いいたします。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) では、検討されるということでしたので、周知をもっと徹底できるようにしていただきたいと述べておきます。
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) 商工業振興費の細目27と28に該当すると思いますが、先ほど中嶋議員の質問の中に、運転代行業も含まれると言われたが、もっとはっきり言ってほしいと思いますが、現実的に運転代行業と、運転する人たちが生活ができなくて大分辞められた人もいたり、代行も大分減らされて非常に困っている状態であり...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 運転代行業の皆様につきましては、タクシー等事業者支援で1台当たり1万円の支援を行います。また、その上の中小企業等緊急支援事業のほうでも20%以上の減収の場合には、その10万円も別途支援をさせていただきたいと考えております。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めます。...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 議案第1号一般会計補正予算(第17号)に意見を付して賛成いたします。 菅首相は就任当時、助け合う社会という観点から、まず自助があり、次に共助があって、最後に公助だと話をしました。このことについて、私はこのコロナ禍においては自助、共助、公助がつながり合って効果が出るものだと考えま...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、原案のとおり決定することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めます。よっ...

出水市令和2年第4回定例会 第6日

議長
令和2年出水市議会第4回定例会会議録第6号 ------------------------------------------------------- 令和2年12月25日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) おはようございます。それでは、産業建設委員会に付託された審査事件は、陳情第3号種苗法改正の白紙撤回を求める陳情書について、会議規則第39条の規定に基づき、その審査の経過と結果について報告いたします。 本委員会は、令和2年12月15日午前8時49分に開会し、机上審査を9時31...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 陳情第3号種苗法改正の白紙撤回を求める陳情書について、産業建設委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ただいまの委員長報告は、陳情に不採択の立場でありますけれども、その不採択の委員長報告に反対し、採択すべしという立場で討論をいたします。 種苗法は、さきの通常国会で、食の安全を願う多くの消費者、農民、市民の反対の声に押され、一度も審議されることなく、通常国会では継続審査とな...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 議題となっています陳情に対して、委員長報告に賛成の立場で討論いたします。 今回の改正種苗法は、優良品種の海外流出の防止を目的とした改正種苗法であります。あわせて、今回、衆・参の農林水産委員会のほうで附帯決議を採択しております。政府に、種苗の適正価格での安定供給や自家増殖の許諾...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって討論を終結いたします。 採決いたします。この採決は起立によって行います。この陳情に対する委員長の報告は、不採択です。したがって、原案について採決いたします。本陳情を採択するこ...
文教厚生委員長
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) おはようございます。それでは、議案第112号出水市子ども医療費助成条例及び出水市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例の制定について、文教厚生委員会が審査しました概要とその結果につきまして御報告を申し上げます。 審査にあたり、こども課...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第112号出水市子ども医療費助成条例及び出水市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例の制定について、文教厚生委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって質疑を終結いたします。...
文教厚生委員長
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) それでは、議案第116号公の施設の指定管理者の指定について(出水市放課後児童クラブ)について、文教厚生委員会が審査しました概要とその結果につきまして御報告申し上げます。 審査にあたり、こども課長から、「令和3年3月31日で指定管理者の指定期間が満了する出水市放課後児...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第116号公の施設の指定管理者の指定について(出水市放課後児童クラブ)について、文教厚生委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって質疑を終結いたします。 討論を許します。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 議案第116号公の施設の指定管理者の指定について(出水市放課後児童クラブ)について、意見を付して賛成をいたします。 今回、6件の指定管理者の指定議案が上程されております。委託管理制度については、現状では事業の継続や雇用問題のリスクを内蔵している制度であります。施設の安定的な運...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって討論を終結いたします。 採決いたします。本案は委員長の報告のとおり決定することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めま...
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) それでは、産業建設委員会に付託された審査事件は、議案第119号公の施設の指定管理者の指定について(天神コミュニティセンター)、議案第120号公の施設の指定管理者の指定について(出水市畑作技術振興促進センター)、議案第121号公の施設の指定管理者の指定について(出水市漁船上...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第119号公の施設の指定管理者の指定について(天神コミュニティセンター)について、産業建設委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし」と言う者あり) ○...
文教厚生委員長
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) それでは、議案第122号財産の取得について(教育用タブレット(市立高校用))について、文教厚生委員会が審査しました概要とその結果につきまして御報告申し上げます。 審査にあたり、商業高校事務長から、「ICTを活用した学習の充実を図るため整備しようとするもので、財産の...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第122号財産の取得について(教育用タブレット(市立高校用))について、文教厚生委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本...
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) 議案第97号令和2年度出水市一般会計補正予算(第14号)所管部分について、総務病院委員会が審査いたしました概要とその結果について、質疑部分を中心に御報告いたします。 今回の補正は、政策経営部の財政課、総務課、くらし安心課、企画政策課、情報課の5課、選挙管理委員会、消防...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を11時25分といたします。 午前11時07分 休 憩 午前11時25分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、議案第97号令和2年度出水市一般会計補正予算(第14号)について、総務病院委員長の報告に対する質疑を許します。 ...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 私は、議案第109号出水市病院事業会計補正予算に反対の立場から討論いたします。 私は、病院事業については、最近、大変よく、ここ四、五年ですね、三、四年といったらいいかな、よくなりまして、やっておられることについては大賛成で反対するものではないんですが。一つだけ、これは関連...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(杉本尚喜議員) 起立多数です。よって、本...
文教厚生委員長
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) それでは、令和2年度出水市一般会計補正予算(第14号)所管部分について、文教厚生委員会が審査しました概要とその結果につきまして、質疑部分を中心に御報告申し上げます。 「予算書19ページ、1款、1項、1目法人市民税の4,000万円の減額について、主な原因は何か」との質疑に...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案97号令和2年度出水市一般会計補正予算(第14号)について、文教厚生委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。 ここで質疑を中止いたします。 次に、議案第99号令和2年度出水市国民健康保険特別会計補正予算(第5...
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) それでは、産業建設委員会に付託された審査事件は、議案第97号令和2年度出水市一般会計補正予算(第14号)所管部分、議案第104号令和2年度出水市水道事業会計補正予算(第3号)、議案第106号令和2年度出水市下水道事業会計補正予算(第3号)、以上3件、会議規則第39条の規定に基...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで、昼食のため休憩いたします。再開を午後1時といたします。 午後0時00分 休 憩 午後1時00分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、髙崎正風産業建設委員長の審査報告を続行いたします。
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) それでは、委員より、中小企業等緊急支援事業費の5,056万1,000円の減額補正について質疑があり、課長より、「当初予算を決めたときに緊急的に予算を確保したが、そのときの見積が、アンケートを取ったりなど精度の持てる予算の取り方でなく、経済センサスなど既存の資料から個数を割り...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第97号令和2年度出水市一般会計補正予算(第14号)について、産業建設委員長の報告に対する質疑を許します。
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 今の一般会計補正予算第14号のページ数は、歳出の47、6款農林水産業費、農業費の中の細目27です、1,127万9,000円の減額補正になっているんですが、2点だけ伺います。今、山間部では、とにかくおいしい米をつくりたいということでいろいろ努力されているんですが、その中で、7月の豪雨災害によ...
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) 前段のほうですが、委員長報告にあったとおり、結局、面積要件は関係ないと。でも、3戸以上の要件があるということの説明したとおりであると思います。 あとの後段については、そういう、できたらそういう話もあったけれども、特別それを議論する立場ではなかったです。
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) もう1点なんですが、特に7月の豪雨で、河川敷に近い施設が金網等が破損したと。そういう、これは設置に関してなんですが、今から先は特に維持補修の時代だと思うんですが、そこら辺の御意見はなかったのか伺います。
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) 説明の中で、結局、補助対象になると、壊れたやつはですね。そういう説明がありました。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 63ページでございます。05市民プール改修事業費が計上されておりますけれども、この改修をすることにより、プールが、あと何年、使用期間が延びるのか、そのあたりの質疑はなかったでしょうか。
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) そのことは、全くありませんでした。しかし、今、設計の段階だからということを、委員長報告で申し上げたとおりでございます。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 委員長報告にありましたとおり、この改修は老朽化に伴うものであるということでございましたが、現在、市のほうでは公共施設等総合管理計画が進んでおりますが、これは例えば、この管理計画の一つとして、例えばほかの学校のプール、施設等との集約化等を視野に入れたものなのかどうなのか、その...
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) そんな話はありませんでした。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を中止いたします。 これから、さきに質疑を中止していました議案第97号令和2年度出水市一般会計補正予算(第14号)について、3常任委員長の報告に対する質疑を再開いたします。 ...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ただいま提案されております議案第97号令和2年度一般会計補正予算(第14号)に、問題点を指摘して反対いたします。 この補正予算には、令和2年事業確定に伴う国・県への返納金、新型コロナウイルス感染症関連対策に伴う減額や事業費の確定に伴う調整などが計上されております。そのことなど...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。 採決いたします。本案は、委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(杉本尚喜議員) 起立多数です。よって、本案は委員長の報告のとおり可決さ...
議会運営委員長
○議会運営委員長(田上真由美議員) ただいま議題となりました発議案第5号出水市議会基本条例の一部を改正する条例の制定について、趣旨説明を申し上げます。 今回の改正は、災害発生時や新型コロナウイルス等の全国的な感染拡大に対応するため、年1回以上行うものとされている議会報告会の開催について、例外規定を...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 発議案第5号出水市議会基本条例の一部を改正する条例の制定について、質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よ...

出水市令和2年第4回定例会 第5日

議長
令和2年出水市議会第4回定例会会議録第5号 ------------------------------------------------------- 令和2年12月22日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
議会運営委員長
○議会運営委員長(田上真由美議員) おはようございます。昨日、議会運営委員会が協議しました結果につきまして御報告申し上げます。 追加送付のありました議案第126号財産の取得について(教育用タブレット端末等(その1))外2件を日程第2から日程第4までとし、一括上程、議案第125号令和2年度出水市一般会計補...
議長
         △ 議事日程の報告 ○議長(杉本尚喜議員) 本日の議事日程は、お手元に配付しているとおり定めました。 令和2年出水市議会第4回定例会 議 事 日 程     第 5 号 令和2年12月22日  午前10時 開 議 第1       一般質問 第2 議案第126号 財産の取得について(教育用...
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) おはようございます。今朝は、この後の2番議員に負けないように元気よく返事してまいりました。本会議第5日目、1番目の質問になります。 今回は、出水市におきましてクラスターの発生で医療機関、教育機関、いろいろと御苦労いただき、感謝いたします。本当に身近な市民の方々がPCR検査、...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。 土屋工吉議員のインフラ整備に関する米之津川左岸の将来の排水対策についての御質問にお答えします。 米之津川左岸の南九州西回り自動車道の出水インターチェンジ周辺には、本年8月の都市計画の地域地区の見直しに伴い、将来、国道328号沿道に店舗等の立地が進み、都市的土地利...
教育長
○溝口省三教育長 おはようございます。 土屋工吉議員の通学路の整備についての御質問にお答えをいたします。 通学路の安全確保については、国道事務所、県北薩地域振興局、出水警察署、道路河川課、くらし安心課と合同で、毎年6月と11月に通学路合同点検を行っております。その結果をもとに、PTA連合会、交通安全...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで申し上げます。土屋工吉議員より書画カメラの使用について申出がございました。よって、これを許可してあります。
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 早速ですが、今1回目の回答をいただきましたので、2回目の地域全体の排水対策について質問となります。 書画カメラ、早速1番をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)特に報道の中で、十島村の中之島というところなんですが、記録的大雨というのが出ておりました。646ミリですか...
市長
○椎木伸一市長 答弁で申しましたように、この排水対策につきましては、現状の状況を予測の中で昨年度から今年度にかけまして米ノ津地区の雨水管理方針というものをつくっております。その対応をしているんですけれども、詳細については、水道部長のほうから答弁をさせます。
水道部長
○小原一郎水道部長 言われるとおり、今現在、田んぼであるものが店舗と変わりまして、そのまま一気に水が排出されるならば、当然水の排出する量は多くなります。そのようなことから、新たに今回排水路を計画しているんですけれども、その排水路に接続する申請をしていただかなければならないんですが、その申請をしてい...
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) なるほどわかります。要するに、ここは住吉から下知識地区というのは、昔から千年木が埋蔵している地域なんですよ。千年前の木が地中に埋まっている地域なんです。それだけ米之津川の扇状地として、今、出水、出る水なんですが、やはりそういった地下水が豊富なところなんですね。今、言われた貯...
水道部長
○小原一郎水道部長 今現在では中小河川の多自然型というようなことで、言われるとおり、生態系にも配慮したというようなことの方針的なものも出ております。今後の雨につきましては、本当に大きな大雨になりますと断面等も不足することもあるのかもしれないと思うんですけれども。ただ、今現在の断面で、宅地に降った水...
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 書画カメラをお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)今答弁あったように、本当ににぎわいのある地域になって、本当にうれしいんですが、後から言います通学路にしても、道路の渋滞にしても、本当迷惑しています。この地図は、出水市全体を眺めたときに、高尾野、野田川の流域と江内川...
水道部長
○小原一郎水道部長 名古地区の整備計画につきましては、これまで浸水被害等を把握していないために、整備計画はございません。既存のポンプ施設につきましては、雨天増水時の口径800ミリのポンプについても、あと1台配置できる計画がありますことから、今後の降水状況、排水状況を見ながら検討し、勘案して対応してい...
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 次の書画カメラ、お願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)どうしても日本全国、特に潮の干満でできない。福ノ江というのは、「江」がつくところは、日本全国、中津にもあります。渥美半島にも福江というところがあります。何となくそういうごうがあって、すばらしい出水市の風景という...
水道部長
○小原一郎水道部長 県のほうに確認しますと、激特事業のほうで河川の整備は行っているというような回答をいただいております。実際の現在の米之津川を見ますと、合流地点より下流側におきましては、当然河川も広くなりましたし、川の底の部分も若干低くなって、通水断面等も、流れる水の量も多くなったと思います。今後...
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) もう一回、書画カメラ、お願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)これは、大潮時期の名護港から、向こうに三本見えるのは、アルコールのタンクですかね。あの沖まで薩摩の白波が立っているんですよ。あの付近まで寄洲がこれだけの長年、我々小さいころは、河川の砂利採取業者というんで...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、橋口住眞議員の質問を許します。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) こんにちは。 新型コロナウイルス感染症に罹患されました患者様の一日も早い御回復をお祈り申し上げます。また、新型コロナウイルス感染症対策、鳥インフルエンザ対策に日夜尽力しておられます関係者の皆々様に心から敬意を表します。 「一族で今年限りの稲を刈る」。この俳句は、栄えある南九...
市長
○椎木伸一市長 橋口住眞議員の御質問にお答えします。 まず、屋根付き市民ふれあい広場の整備目的についてですが、これまでも議会でお答えしているとおり、子供から高齢者の方まで全ての市民のふれあいの場として、天候に左右されることなく、さまざまな用途に活用し、地方創生の拠点とするためです。また、令和2年第...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を11時15分といたします。 午前11時01分 休 憩 午前11時15分 再 開 -------------------------------------------------------          △ 発言訂正 ○議長(杉本尚喜議員) ...
市長
○椎木伸一市長 先ほど私の答弁の中で3か所ほど答弁を言い間違ったところがありますので、訂正をさせていただきます。 1か所目は、2番目の安心サポートセンターのところで、「支援が必要な方の全体数を把握することは難しいと考えますが、総合的な課題」というふうに申し上げたみたいで、正確には「複合的な課題」と...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 休憩前に引き続き、橋口住眞議員の一般質問を続行いたします。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 丁寧な回答をいただきました。2問目からは、順番を入れ替えまして、大項目の3、風力発電関係、次に新設屋根付き広場関係、次に働く職場関係、最後に安心サポートセンター関係についてお伺いをいたします。 まず、大項目の3、紫尾山系の巨大風力発電計画についてお伺いをいたします。 この巨...
市長
○椎木伸一市長 保安林については、農林水産統括監のほうから答弁させます。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 先ほど橋口議員のほうからもお話がありましたとおり、今回、今、事務所のほうで提示をされております山、国有林がほぼ占めております。保安林の種類については、森林法に基づきますと11種類、保安林を種類別に指定をされております。水源かん養保安林ということで、今回ほぼ100%に近い山が水...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 水源かん養保安林の御説明をいただきました。森林の河川への流量調整機能を安定化、非常に大きな機能を持っているわけですけれども、この大切な役割をなしている保安林ですが、紫尾山系の保安林は重要流域の保安林であるということは、市長、御存じであられましたか。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 先ほど申し上げました11種類ある保安林ということで、ほかにも土砂流出防備保安林、それから土砂崩壊防備保安林、この三つを総称、それからその保安林が入っているところを重要流域ということで、また市町村・他県等をまたぐところのことを重要流域ということで認識をしております。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 私は、重要流域保安林ということは最近知りました。薩摩川内市の委員会において、保安林解除についての審議がなされる模様をインターネットで拝見して、初めて重要流域保安林であるということを認識いたしました。改めて重要なことであるなというふうに認識したわけですけれども。 それでは、先...
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 現在、環境評価の準備書の提出・縦覧・報告等がなされております。この後、様々な意見を事業者が勘案しまして、修正等を行いまして、保安林の解除の申請ということになってまいります。先ほど申し上げたとおり国有林でございますので、事業者については、まず鹿児島県知事のほうに申請書を出さ...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) ありがとうございます。るる詳しい説明をいただきました。 環境影響評価法が終了し、事業者が保安林解除を行おうとする場合、先ほどるるありましたけれども、事業者が県に申請する場合、関係市町村の同意を得ることが要件の一つであると私は認識をしておりますが、この点について、先ほどの説明...
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 同意ということよりも、意見があれば意見書を提出できるとなっておりますので、まだ面積、その他、どこの保安林が解除されるかという、最終的な通知がきておりませんので、その際にそちらを見まして、市の市長の意見を述べることができるというふうに理解しております。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) ここは大切な部分ですので、御確認を後でいただけたらと思います。これは、薩摩川内市の審議会でも同意を得るということが一つの要件ということで出ておりますので、御確認をいただけたらと思います。 この重要流域、紫尾山系の保安林の運命は、まさしく市長の手の中にあると言っても過言ではあ...
市長
○椎木伸一市長 まず、この風力発電についての許可権限は、私には全くございません。先ほど私の意思にかかっているというような表現がありましたけれども、それは全く根拠のない話でありますので、あらかじめ申し上げておきます。 この保安林解除については、先ほど農林水産統括監から説明がありましたように、今回のこ...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 実質この風力発電は、国有林、ほとんど入っているんです。だから、風力発電計画と国有林解除は違うという答弁はどうなのかなと私は思いながら聞かせていただいたところでございます。 そして、また今、防衛省、馬毛島問題が出ておりますけれども、西之表市長は、環境影響評価法とは別に自分の市...
市長
○椎木伸一市長 昨日の南鶴議員からの御質問の際も申し上げましたけれども、今、橋口議員が御指摘のように、この自然再生エネルギーという活用については、私は非常に賛同しております。クリーンエネルギーの重要性、今後の未来に今の自然等をつないでいくためには、それが非常に大事なことだというふうに認識しておりま...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 椎木市長は、市長になられる前に、市内隅々まで回られて、意見を酌み取られました。県知事、塩田知事の今意見を御紹介されましたけれども、ここは出水市首長としての地域の意見を酌み取っていらっしゃる椎木市長に強いリーダーシップを取っていただきますことを希望いたしまして、次の質問に移ら...
市長
○椎木伸一市長 委員会のほうでも協議しておりますので、政策経営部長のほうから答弁をさせます。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 デメリットがあるかという御質問でございます。私ども、先ほど市長のほうから今後の出水市にとって必要ということで答弁を申し上げました。現在のところ、そのデメリットと申し上げますと、メリット、デメリットというと、デメリットとしては想定をしておりません。多額の経費がかかるということに...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 私、2点を確認させていただきたいと思います。壇上でも申し上げましたが、先ほどデメリットはないということでありましたが、こんなにも感覚が違うのかなと驚いている次第ですけれども。まず、財源確保の問題と、それから2点目は、先ほどるる話していただいております公共施設等総合計画との整...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 この件に関する経費については、今、議員がおっしゃいましたので、今現在取り組んでいる事業において、先ほど市長のほうから答弁を申し上げたとおり、市民の皆さんの意見を聞きながら、委託業者とも今詰めをしておりまして、施設の機能、形状、関連する工事等の規模、内容等によっても工事費は大き...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 例えば、家を建てるのに、皆さん、普通は予算・返済能力等々を合わせて設計を立てられると思います。しかし、それがなくて計画を進められている。これも皆さんの、市民の方の税金でございます。いろいろ概算が出てから、もし予算額と合わないということが起きた場合、大幅に自分たちが予想してい...
市長
○椎木伸一市長 積算根拠については、先ほど政策経営部長から答弁をいたしましたけれども、私は、この施設については、今この防災関係も新型コロナの関係も含めてですけれども、必要性はますます増してきているというふうに思っております。2040年までの人口推計によりますと、出水市の人口は今5万3,000人ですけれども...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 少しは見えるという言葉がありましたけれども、少しは見えるその額を教えていただけないでしょうか。
市長
○椎木伸一市長 今、手持ち資料はありませんけれども、近場でつくっているのは鹿児島市の「かんまちあ」とかございます。ほかにもいろんなところにこういった施設は、構造が違いますけれども、あるようでございますので、そういったことも調べながら取り組んでいきたいというふうに思っております。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 「かんまちあ」は6億円ぐらいかかっているかなと思うんですが、「かんまちあ」をお手本とされているところなんですけれども、繰り返しになりますが、少しは見える額を再度お伺いをいたします。
市長
○椎木伸一市長 「かんまちあ」はおっしゃるぐらいの金額ではなかったかなと、私は記憶では思っておりますけれども、ほかは資料が今ございませんので。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) では、先ほどの回答で遠足とか高齢者とかということでいろいろ利用者の説明をいただいたところですが、稼働率をどのように考えていらっしゃるのか。ちなみに、市場調査を行われたのか。高齢社会においては公共交通との関係もあると思いますが、稼働率をどのように概算、考えていらっしゃるのか、...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 稼働率といいますと、何日開いて、何時間コマが埋まってという率かと思います。そういう稼働率という面では、定員というものがございませんので、一般利用もしていただきますので、おおむね年間の利用者数の目標として15万人程度を目標といいますか、みております。それは、専用利用でいろんな催し...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 稼働率を聞いたのは、大事な収入源になるわけなんです。利用者との負担割合もあると思うんですけれども、今なかなかというお答えでしたので。では、財源については起債だと思いますが、起債、一般財源の割合を教えてください。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 起債、一般財源の割合というのは、その事業をする際に概算事業費が出ました場合に、使える財源とか、国・県交付金とか、そういったものを手だてをしていきます。その後、補助金、交付金、いろんな特定財源の裏に起債を充てられる。充てられる枠外に出るものについては一般財源ということになります...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 以前、9月議会の補正が出たときに、市長答弁としまして、「財源は、県の地域振興事業の特別枠、合併特例債を活用し」というお話がございました。それで質問をさせていただいたところなんですが、これは新設でございますので、公共施設等適正管理推進事業債は使えません。今後、コロナ禍にあって...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 今おっしゃられた拘束率というのがちょっと私は理解できないんですけれど、どういったことでしょうか。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 今のは反問ですか。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 すみません、反問ということでお願いします。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 反問権の申出がありましたので、これを行使いたします。 ちょっと待ってください。時間はカウントしないで、マイクは入れてください。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 拘束率ということではなくて、税収があった場合にどれだけ屋根付き市民ふれあい広場に対する支払額が生じ、税収の割合としてそれをどれぐらい拘束するのか、拘束率というか、拘束するのかという意味でお話をさせていただいたところでした。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 もう一回いいですか。すみません。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 再度お願いいたします。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) るる申しましたが、もう結構です。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 他の議員の方は、御静粛に。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 税金の収入があるわけでございます。その税金の収入に対しての屋根付き市民ふれあい広場、返済計画が立つと思うんですが、その中から出ていくお金、屋根付き市民ふれあい広場に関係して出ていかざるを得ないお金がどれぐらいの割合であるのかということをお伺いしたのですが。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 今のお話で、最後1点だけ確認をさせてください。税収が減収するという当初お話でしたが、確認をさせていただきたいのは、税収が今後入ってくる中で、屋根付き広場にかかった起債の償還がどの程度になるのか、見通しは立っているかという御質問でしょうか。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) はい、そのとおりでございます。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 先ほども申し上げましたとおり、構成財源をどのように扱うのか、構成するのか、国・県補助金、他の補助金ございます。それに向けてどの程度起債を充当するのかというのは、概算事業費が出て、その後の話になりますので、現在のところその償還額がどうこうというところまでは積算をしておりません。...
議長
○議長(杉本尚喜議員) これより反問権を解きます。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 私は、財源が非常にやはりそのように流動的。これはこうだから、これぐらいでの見通しだというのが、皆さんの血税でございますので、立てられているべきではないかなと思うところですが。加えまして、取壊しのときの除却債には交付税措置は取られないところでございます。この辺も十分に気をつけ...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 高尾野のきらめきドームがそういう保育園とかの遠足とか運動会とかに利用されているのは存じ上げております。 今回整備をしますのは、大型の施設になります。先ほど市長が申し上げたとおり、コロナ収束後はボランティアセンターであったりとか、災害時の一時集合場所であったり、屋根があることと...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 先日、鹿児島市長に初当選の下鶴氏が、新時代、生き残る市にということで、サッカー場構想再考へということで、財源の問題等に加え、新型コロナウイルスでスポーツビジネスのあり方も変わる。今後、熟議しながら進めるということで、ある意味、即座に実行することを熟議の上ということで述べられ...
市長
○椎木伸一市長 私は、これまでいろんな政策をお示しし、取り組んできたつもりであります。コロナ禍の対応についても、ほかの市町村よりも率先して取り組んできたつもりでありますし、これからもそのようにしていくつもりであります。鳥インフルも併せてありますので、そちらのほうもしっかりと対応していきたいというふ...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 公共施設総合計画との整合性ですけれども、公共施設の全体面積の40%削減という目標がございますが、この新施設の建設によって、ほかに計画している複合施設の面積が減らされるということは大きく考えられると思うんですが、この点について教えてください。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 40%の削減目標を維持をするがために、この施設をつくるがために、新しくつくる施設の面積を削減するとか、つくらないとか、そういう判断には至りません。先ほど市長が壇上から申し上げたとおり、削減目標としては維持をしております。維持をしていくべきだろうと思っております。ただ、社会の変化...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) そうであれば、公共施設管理計画というのは何なんですか。これは40%削減するために一生懸命担当者はやっているんですよ。なのに、この施設があるから、関係ない。それは、その時々に併せてやっていくという、その覚悟のほどが私はなかなか分からないところです。 ここは水かけ論になりますので...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を午後1時といたします。 午前11時59分 休 憩 午後1時00分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、橋口住眞議員の一般質問を続行いたします。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 最後の私の述べた中にクラスター等で困っていらっしゃるお店に。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 橋口議員、もうちょっと声を大きくお願いいたします。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) はい、ごめんなさい。固定費・住居費等の支援をしたらいかがでしょうかという投げかけで終わったんですけれども、これは提案でございますので、そういう提案ということにさせていただきたいと思います。 それから、加えまして提案でございますが、経済支援総合窓口の設置はいかがでしょうか。例...
市長
○椎木伸一市長 職員のそういった勤務については、できるだけの配慮をするようにしておりますけれども、実態については、政策経営部長のほうから答弁をさせます。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 橋口議員が時間外勤務の実態調査ということでされたというお話は伺っております。どの職員であったかというのは特定はできませんけれども、12月1日現在で職員の中に3人の妊娠中の職員がおります。それぞれの所管の所属長に確認をしましたところ、恒常的に時間外を命じているわけではなくて、たま...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 実態と違うようでございますが。あとは自己責任ということでのお話であったのかなと思いますが、このことは女性活躍と大変関係があります。本当に働きやすい職場とは、男女の区別なく、自己の能力が発揮できる職場であろうと思いますが、女性活躍と改めて取り上げなければならない時代が早く改善...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 先ほど時間外勤務縮減対策等委員会について、昨年度開催し、行った手だて等については市長のほうが壇上から申し上げましたので、今そういうものに付随して、新型コロナがあったり、大型の災害対策があったり、今現在また鳥インフルの関係もございまして、なかなか想定どおりに縮減が進まないことも...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 平成31年9月の市長答弁におきましても、市長は、現在、時間外縮減対策委員会において各課・係で分析を進めている、令和元年度9月議会においても、時間外縮減対策に向けた対策を講じていきたいと考えているという答弁をされましたが、このような答弁をコロナより前にしていらっしゃるわけですけ...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 時間外を縮減をするために何を取ったかということでございますが、時間外を減らすためには、端的に言うと、仕事を減らすということになりますけれども、先ほど申し上げましたとおり、コロナ対策、鳥インフルエンザ対策、緊急の業務が生じることもございます。今現在、特に社会福祉の制度においては...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 私、この質問、先ほど申し上げましたが、3回目になるわけなんです。それだけ改善していってないということをお含みおきいただきながら、コロナである状況、鳥インフルエンザの状況はよくよく把握しておりますが、それだけの要因ではないことをお含みおきいただきたいと思います。根本的な対策を...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 本市としましては、先ほどからあります、そういった支援につきましては安心サポートセンターを設置をしまして、そちらのほうで対応すると。その中で、保健福祉部内の高齢者の関係、障害者の関係、子供の関係、そういった部分を横断的に相談に乗れるような形で連携を現在取っているところでござい...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 前向きな御答弁、誠にありがとうございます。 大変未曽有の事態になっております。行政・議会・市民一体となってこのコロナを乗り切っていけたらと思います。 本日の一般質問を終わります。ありがとうございます。 ------------------------------------...
議長
         △ 発言申出 ○議長(杉本尚喜議員) 鳥インフルの関係で緊急の状況が分かったということで、ただいま椎木市長のほうから発言の申出がございました。これを許可します。
市長
○椎木伸一市長 時間をいただき、申しわけありません。 昨日、田上真由美議員の御質問の回答の冒頭に、ナベヅル1羽の遺伝子検査で陽性がわかったと。それで、確定検査を鹿児島大学で実施しますというようなお話を申し上げましたけれども、その結果が先ほど報告がありまして、ナベヅル1羽の死亡個体について、鹿児島大...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、宮田幸一議員の質問を許します。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 冒頭に、この質問は12月4日に作成したものですので、数字が現在とは違う部分があることを御承知ください。 9月15日、総務省は、敬老の日を前に、日本の65歳以上の高齢者は推計で3,617万人で過去最多を更新し、総人口に占める割合も過去最高の28.7%で世界で最も高くなっていることを発表し...
市長
○椎木伸一市長 宮田幸一議員の御質問にお答えします。 まず、コロナ禍での観光対応についてですが、新型コロナウイルス感染症の拡大により、観光客が激減し、観光業界も大きな影響を受けております。このような中、観光に携わる方々への支援策として、ホテル・旅館等の宿泊事業者に対し、1室当たり2万円を助成する出...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 宮田幸一議員の御質問にお答えします。 コロナ禍における医療対応についてですが、先ほど市長からも答弁がありましたように、新型コロナウイルス感染症への対応は県が主体となっており、当医療センターは、県からの要請に応じ、診療・検査医療機関、電話相談医療機関及び重点医療機関の役割を...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私がこの質問を用意した時期のときは、菅総理はコロナ感染拡大地域に限りGoToトラベルの一時停止、GoToイートの食事券の新規発行の一時停止などを都道府県知事に要請する時期でしたが、今となっては12月28日から来年1月11日までは停止となりました。しかし、やっぱり出水市の観光はな...
市長
○椎木伸一市長 私も機会あるごとに旅行業者に赴いてお願いもしておりまして、東京の某旅行会社がわざわざ来年、年明けてですけれども、これがコロナで実現できるかわかりませんけれども、出水武家屋敷、ツル観光を入れていただくこともできました。おっしゃるように、航空会社も含めて、いろんなチャンネルを使って誘致...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 先ほどの答弁で1室当たり2万円とか、タクシーにも1万円払っているんだとか、いろいろおっしゃいましたけれど、これは、しかし、市長、抜本的な解決になりませんよね。まだ、国のほうの予算で地方創生臨時交付金等があるうちはいいんですが、これが実際収束してしまった後にも、引き続きやっ...
市長
○椎木伸一市長 おっしゃるとおり、観光は総合産業ということで、あらゆる方に経済的な影響があるというふうに認識しております。今おっしゃった答弁につきましては、産業振興部長のほうから答弁をさせます。
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 本市の観光関連に従事される方の数につきましてですが、平成28年の経済センサスの資料によりますと、出水市内の観光関連産業としまして、359事業所、2,290人ほどが従事されているようでございます。その稼働率ということでございますけれども、コロナ感染症が発生しましたころのいろんな出水市内...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 鹿児島市では、地方創生臨時交付金を活用して、鹿児島体感!わくわくーぽん券を発行されて、観光支援策を実施されています。このことは御承知だろうと思いますが、それを所管する担当課は観光プロモーション課であります。ですから、これをまねをしなさいとは言いませんけれど、これ無料で3万...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 鹿児島市のわくわくーぽんです。市内の観光施設で6か所ほど回れるクーポンを配布されているというふうにお伺いしております。ただ、出水市では、これまで泊まって応援キャンペーンということで、ホテルに泊まられた方に2次会応援クーポンとしまして2,000円のクーポン券、それからお土産クーポ...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) JRの観光列車「ななつ星」には及びませんけれども、「36ぷらす3」もかなり金額を必要とする観光列車なので、冬のツルの飛来する時期限定版でよいので、私はJRの青柳社長と交渉して、夏は阿久根の牛ノ浜でいいです。冬は出水に止まってくださいという観光誘致をしていただければと考えてい...
市長
○椎木伸一市長 ツルは、出水市の観光資源の大きく言えば、ツルと武家屋敷ということで大きな役割を果たしてくれておるわけでございます。冬場の観光が中心ということになりますけれども、今まで従来ツルの魅力として観光客の方に見ていただける頻度が少ないといいますか、朝の飛び立ちでありますとか、あるいは夕方の帰...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 次に、飲食店対応について伺います。 市長は、お隣の阿久根市さんが、議員、市職員を除いた市民に一律1万円分の阿久根市活性化商品券を無料で配布されたことは御承知でしょうか。
市長
○椎木伸一市長 はい。随分以前の話でしたけれども、承知しております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 先ほど私どものところは同じ地方創生臨時交付金を使いながら、1万3,000円分の商品券を1万円で買えると。たった3,000円しかプレミアムついてない活用で言われて、阿久根市は、出水市よりはるかに財政規模は小さいのに1万円分を無償で配布されたということで聞いたんですが。ただ知っていると...
市長
○椎木伸一市長 それぞれ自治体にはいろんなやり方というものがあるというふうに認識しております。私どもも商品券についてはそのようなことで30%のプレミアムを付して、お願いをしました。そのほかにも学校休業等に伴いまして、子供さんがいらっしゃるところに1人頭5,000円の商品券等を配布したこともございますし、...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私が今この質問を進めているのは、各地方自治体にはそれぞれの考えがあるとおっしゃるのはよくわかるんですが、御存じでしょうか。世界一のスーパーコンピュータ「富岳」を使った国は、特に内閣府ですが、ビッグデータというのを持っています。そのビッグデータによりますと、鹿児島県が平成の...
市長
○椎木伸一市長 財源については、その都度協議しながら、一番有利と思われるもので対応していきたいというふうに考えておりますけれども、その飲食店への助成についても、これまでも関係の皆様とお話をしながら対応しております。また、今後もそういったことで、そのスタンスで必要があればその都度対応していきたいとい...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 市長にお尋ねしますけれども、要するに国が持っているビッグデータの中で、鹿児島県43市町村の中で、せいぜい地方自治体としてのていをなす、生き残るという言葉は悪いんですが、それが八つぐらいで、出水市が7番目というのは御承知なんでしょうか。
市長
○椎木伸一市長 順位はよく承知しておりませんでしたけれども、ぎりぎりのところにおるということは承知しておりました。ですから、いろいろなことを将来を見据えて未来への投資、それから持続可能性への挑戦ということを財政予算作成においてもテーマとして掲げて、将来に向かって取り組んでいるところであります。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 医療対応に移ります。 市内の開業医の先生方の多くから、自分たちは一生懸命仕事をして、出水市に高額な税金を納めているのに、その金を使って、看護師の引き抜きをすることは言語道断だと怒っていらっしゃいます。どのような形で信頼回復をしていかれるのでしょうか。管理者と市長にお尋ねを...
市長
○椎木伸一市長 先般も上須田清議員の御質問の際にも申し上げましたけれども、引き抜きという事実はございません。るる全協で説明を差し上げたところでございますけれども、私どもの医療センターは出水市民の命を守る拠点であります。その拠点を職員一丸となって、今改善に努めているところでありまして、全職員で取り組...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで宮田議員に確認をさせていただきたいと思います。ただいまの質問は、通告はされていましたでしょうか。 在席のまま、暫時休憩いたします。 午後1時52分 休 憩 午後1時58分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。申し上げます。ただいまの宮田議員の質問にありまし...
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 先ほどございました宮田議員の質問につきましては、伺っておりませんので、答弁いたしかねます。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 在席のまま暫時休憩いたします。 午後2時10分 休 憩 午後2時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。宮田議員、質問を続けてください。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 今からは議会事務局も通告のときは立ち会われたほうがいいと思いますが。言った、言わんといって、私は言っていないことを言われているんですが、議員は1人で、相手は複数ですので、あれになると。 それで、市長のほうは答弁いただきましたが、管理者が責任者ということで、ここでこの間の椎...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 コロナに関しては、県の調整会議というところが全県の患者さんの入院状況とか搬送状況等を把握しております。その中に私ども総合医療センターも広域医療センターも入っております。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 市長、答弁できますか。
市長
○椎木伸一市長 医療圏、鹿児島県域内でそういったことであるというふうには認識しております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) だとしたら、出水郡医師会と誠意を示して、信頼関係の構築に最善を尽くすべきだという私の考えは間違っているんでしょうか。
市長
○椎木伸一市長 いいえ、私もそのように答弁したつもりであります。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 地方公営企業法の第7条の2には、「管理者は、地方公営企業に関し識見を有する者のうちから、地方公共団体の長が任命する。」とあります。これは、議会の議決は必要ないというふうに書いてあります。今回の看護師募集の条件に対して、任命権者としての市長の感想をお聞かせください。
市長
○椎木伸一市長 これまでも答弁しているとおりであります。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 任命権者としてのその責任をどう思われるかを尋ねております。
市長
○椎木伸一市長 今の鮫島管理者は4月から御赴任をいただいたところでございますけれども、その以前の問題も多々ありました。私としては、図らずもという言葉で申しわけございませんけれども、意図的にそういった募集をしたわけではございません。法に基づいて粛々と進めた事務だというふうに思っておりますけれども、結...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 市長は、前の病院事業管理者を替えられたわけですけれど、それについては、地方公営企業法で任期は4年と法律でうたってありますから、引き続きすることも可能であるということは御存じなんでしょうか。わざわざ替えられたわけですから。
市長
○椎木伸一市長 大変失礼ですけれども、前の方が任期満了ということで、御意思を尊重して、辞められたというふうに思っております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) もし総合医療センターに私、今実際、出水市に27名ですか、のコロナ感染の確認者がいることは承知しているんですが、このコロナウイルス感染患者が入院されたら、入院されているかどうか私は知りませんので、県の医師会や出水郡医師会にも相談されたり、時によっては応援をお願いするということ...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 県の調整会議というところがそれぞれの医療圏で発生した患者さんを全てその医療圏の中で対処しなさいということはありませんで、今回、フェーズ2の中でクラスターが発生しましたので、フェーズ2の段階であれば、当院も、それから広域医療センターも即応病床を準備している段階でしたので、そ...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 広域の病院というのは出水郡医師会のほうで経営されていると私は認識しているんですけれど、そうだとすれば、今言われたように、県のほうでコロナの対策はするとしても、総合医療センターのほうのベッド数がもし将来足りなくなる、もしくは重症という意味じゃないですよ、初期か、もしくは中等...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 はい、そのような理解でいいと思います。極端に言いますと、例えば川内地区、あるいは大口地区であふれた場合は、当院へ依頼がくる場合もありますし、そこは県のほうで即応病床を見ながら、フェーズという形で準備してまいりますので、出水のクラスターが出た時にはフェーズ2という段階で病床...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) じゃあ、角度を変えてお尋ねしますが、もし出水総合医療センターにコロナ患者が入院されて、コロナ以外の通常の医療に対して支障が出た場合は、そこの部分についても出水郡医師会からの応援とか何とかというのは考えられないことなんでしょうか。
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 医師の応援とか職員の応援ということは今のところ考えておりませんけれども、受け入れられない患者さんについては、患者さんをお願いする、搬送するとか、または水俣の医療センターのほうにお願いするということはあり得るかもしれません。その紹介については、今のところ特に支障はないと。医...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私の聞き方が悪かったのかもしれません。もう御存じのとおり、中等症ぐらいの患者になると、1人では対応できませんよね。患者1人に対してという意味です。チーム医療になると、どうしても、例えば同じ総合医療センター内の看護師さんが、その方は、本来は、例えば違う内科の看護師さんなんだ...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 コロナの患者さんが入院した場合は、先日も答弁しましたとおり、最低10人の専従の看護師さんが必要になってきます。それは、病院の中で、師長、看護部長のほうが選任をして、それ以外の患者さんにはほぼ2週間はタッチしないような状況で、それは1人であっても5人であっても同じチームで対応...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私もテレビなどを見ていると、たった1人のと言えば、語弊がありますが、1人の患者さんを、例えばベッドからストレッチャーに移すとき、4人がかりでされています。毛布を持って、こうして、毛布というか、寝具というか。だから、そういうことが私は起こり得ると思って、今の質問をしたわけで...
市長
○椎木伸一市長 防災無線等で職員を募集することは、広く市民にお知らせし、平等に機会を設けるということ、それからそのほうが効率よく皆さんにお知らせができるというような観点から、これまでも病院職員についても防災無線で呼びかけをしているということは認識しておりますけれども、その募集の内容・仕方等について...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 地方公営企業法第16条には、「地方公共団体の長は、当該地方公共団体の住民の福祉に重大な影響がある地方公営企業の業務の執行に関しその福祉を確保するため必要があるとき」、「又は」というところは今のところ関係ないので省きますが、「当該管理者に対し、当該地方公営企業の業務の執行につ...
市長
○椎木伸一市長 以前からそこの根拠については、病院のあり方検討市民会議とかいうのが設置されたのもそこを見て、このままでは、いわば赤字補塡ということで市民の福祉のいろんなほかの事業に影響があるのではないかということで諮問があったというふうに伺っておりますけれども。今回のことについては、あくまでもその...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) じゃあ、県の医師会の会長さんと出水郡の医師会の会長さんが出された、これによると、看護師募集に関する要望についてというこの文面からいくと、会員から地域医療の崩壊につながる懸念の声が多数寄せられているということで、私も会員の先生方と、複数の方ですが、いろいろお話しするときに、...
市長
○椎木伸一市長 通常のこの指示というものではなくて、そこに書いてある指示というのは大変重いものだというふうに認識しております。例えば、先ほど言いました、病院あり方検討市民会議でしたか、それ等で検討してもらい、それをまた諮問会議のほうに諮問し、答申をもらい、その中で、例えばありましたように、郡医師会...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 法律の解釈の仕方は一遍とおりしかないと思うんですが、椎木市長の考えは理解をいたしました。理解したというのは、よく分かったという意味ではありません。そういう考えの持ち主なんだということが分かりました。 私は、自分さえよければよいという考えでは地域医療は成り立たないと思ってい...
市長
○椎木伸一市長 地域医療の在り方については、これまでも何回か答弁をさせていただいておりますけれども、いろんな関係団体、福祉にしても医療にしてもございます。そういった方々の連携なくしては成り立たないというふうに思っております。そういった面でこれまでも郡の医師会とは良好な関係でなければならないという、...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 20年ぐらい前は「医術は算術である」、算術というのは算数の算です、と言われた時代もありましたが、ここ数年前から現代にかけては「医術は仁術に通じる」とも言われております。管理者は御存じだと思います。そのためにインフォームド・コンセントというのは非常に大事にして、患者と医者の信...
市長
○椎木伸一市長 市民の皆さんへは、これまでも私どもはそういった思いで郡医師会、関係団体と接触してきたつもりでありますけれども、そういったことで非常に御迷惑をかけたということで、そのことの起因するところについて積極的にお互いに協議しながら取り組み、その看護師不足等を早期に改める方策をお互いに検討して...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 今度は管理者にお尋ねしますが、実は、私、親戚の6割ぐらいが医者なんですね。それで、私はECMOのことについて真剣に勉強をしてきたんですが、出水総合医療センターにはそれが置かれないということをヒアリングのときに聞きましたので、勉強してきたことが全く無駄になってしまったなと、...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 今、当院で受けられるのは軽症から中等症なんですけれども、このECMOに関しては大学病院または鹿児島市立病院のほうに重症者は移るように、先ほど申しました県の調整会議のほうで決まっております。私どものところに入院した患者さんの情報をどうするかといいますと、この市立病院とか大学...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私自身が、先ほど言いましたように、鹿児島県43市町村の中で生き残れるのは八つぐらいだというのを国が持っているビッグデータで知ったわけですが、紹介いたしますと、1位は鹿児島市です。2位が霧島市、3位が薩摩川内市、4位が鹿屋市、5位が姶良市、6位が奄美市で、7位が出水市となって...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、髙崎正風議員の質問を許します。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) それでは、通告に従い、森林行政について一般質問をいたします。 本年は、新型コロナウイルス感染対策で大変な1年でありました。ましてや、本市は12月に入り、クラスターが発生し、一時どうなるかと心配しましたが、感染拡大に至らず、よかったと思いましたが、また19日に1人の感染者が確認...
市長
○椎木伸一市長 髙崎正風議員の御質問にお答えします。 森林の皆伐に係る対策についてですが、本市における伐採に係る届出は年間約50件あり、そのほとんどが皆伐です。木材販売や林地転用で皆伐されるものが多く、皆伐後は天然更新による造林方法が多くを占めています。全国的に戦後、間伐中心だった施業形態が木材需要...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 御答弁いただきましたが、一応年間50件の申請者があるというふうに御答弁をいただいたところですけれども。今こちらから全体を見ると、皆伐されたという場所といいますか、ちょっと見当たらないんですけれども、50件というと相当な件数であると思いますが、50件の中で全体で何ヘクタールが伐採...
市長
○椎木伸一市長 先ほど答弁で50件ほどの届出があると説明しましたけれども、その面積等については、農林水産統括監のほうから答弁をさせます。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 令和元年度の実績でございます。件数が49件、皆伐、択抜、間伐を合わせまして129.97ヘクタールの伐採が行われております。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 間伐は別として、私は皆伐のほうを言っているわけですから、それをちょっと教えてもらえますか。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 皆伐の面積が24.48ヘクタールでございます。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) その皆伐されたところを1回ぐらい現地調査されたことがありますか。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 昨年度、それ以前の皆伐地域については、担当が現地を確認をしております。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 現地を確認されて、どのような状況だったか、お知らせください。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 皆伐後の再造林等の状況確認ということで現地を確認しておりますけれども、天然更新については5年間の猶予期間がございますけれども、人工林についての再造林については、皆伐のところで行われていない箇所もございました。さらに、高崎議員御承知のとおり、作業道の設置の問題等についても一...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 皆伐されたところの再造林は何%ぐらい進んでいるんでしょうか。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 これも令和元年度の実績ベースでございますが、19%ということになっております。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) その再造林ができない理由、19%というのはちょっと低すぎるんじゃないかなと思っているんですけれども。先般の南日本新聞の記事によると4割止まりということになっているんですけれど、それに満たっていないんですが、その要因は何でしょうか。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 届出要件につきまして、森林計画に入っているものと入っていないものの届出を受け付けております。森林計画に基づいて行われる皆伐につきましては、再造林率はある程度あるんですけれども、この計画に入っていないほうの皆伐について再造林率が低いというのが主な要因だと考えております。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 今一番問題になっているのは、再造林ができるかできないかということだと思っております。ですから、南日本新聞が取り上げて、皆伐跡の管理に不備という、ここはシラス台地じゃないですけれども、こういう記事が出ております。ですから、この再造林というのをどのような方法で進められているか...
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 伐採届の際に県がつくっております「伐採・搬出・更新の手引」というのを一緒にお渡しをしております。その中で、再造林のことについては、再造林をしていただくようにお願いをしております。ただし、本年度、昨年度来、地域振興局のほうでも会議等を行っておりますけれども、苗の不足というの...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) ちょっと納得がいかない。苗が不足するということは、計画性がないから、苗が不足するんだと思います。ちゃんとこれだけの皆伐があったなら、届出があったならば、これだけの苗が必要だということはすぐ積算できると思います。それは理由にならないと思います。ですから、やはり森林の整備を進...
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 議員おっしゃるとおり、出水市内で生産されている苗木の量は県内でもトップクラスという認識はございます。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) よく認識をされておるんですけれども、その後の処理が悪いということですね、結局。であれば、やはりそういう伐採届が出た時点で苗の供給を考えていくべきじゃないかと思いますが、それについては、今後どういう取組をされますか。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 市でも取り組んでいく方向で考えております。昨年度から始まりました森林環境譲与税を使って、地域の生産農家のほうに苗木等の生産を一部依頼をしていくということも計画の中に入っております。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) そういう準備ができているということであれば、若干心配はいらないというふうに考えますけれども、この伐採届、伐採及び伐採後の造林の届出書に関する取扱要綱というのは、出水市はあるんでしょうか。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 伐採届については、要綱ございます。本年度、前年度にも他の議員からも御質問をいただいていますとおり、この届出書の取扱いについて、現在、北薩地域振興局内の近隣市町と様式を統一をしたいというふうに考えております。その中で、前もほかの議員から出していただきました曽於市の伐採届等の...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 本市もそれがあるというふうに御答弁いただきましたけれども、私、ちょっと調べてみたら見つからないんですよね。私が見つけるのが、執行部にこれを出してくれというと、議長を通じて出しなさいとすぐ言われるものだから、問合せはしなかったんですけれども、他市の伊佐市、それから薩摩川内市...
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 今おっしゃったように、詳細な要綱というのができていない関係で今回その要綱も含めまして届出書の添付書類等を厳格化していくということで現在つくっております。年度内には完成するものと思っております。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 年度内には整備したいという御答弁ですので、そうしていただきたいなとは思っておりますが。伊佐市は今年の6月10日、令和2年ですね、それから川内市が令和2年4月1日にちゃんと要綱はできております。なぜ出水市は遅れたんでしょうか。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 在席のまま暫時休憩いたします。 午後3時04分 休 憩 午後3時04分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 伐採届の要綱については、先ほど北薩地域で同じようなものをということで答弁をしました。現在、要綱ができているところを確認をしましたところ、南九州市、曽於市、日置市、伊佐市、姶良市、垂水市、鹿屋市、志布志市については、新しい取扱要綱、前からある要綱等ができているようでございま...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) やっぱりしっかりと足並みをそろえて、よそのところはできているわけですから、遅れてるんですよね。二、三か月ぐらい遅れるぐらいならあれですけれども、全く今準備中で年度内にはできるということですから、それ以上は申し上げませんけれども。森林法で届出書が義務づけられているということ...
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 届出のないものにつきましては、届出者の、いわゆる要綱等、それから法律等の分かっていない方ということでありますけれども、数件、今年に入ってもございました。一部は、電線、それからそういったものの伐採、それから畑に変えるという転換の時点でそういったことを知らなかったということで...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 顛末書でということであまり悪質でなかったというふうに、完全に顛末書で済ませたということだと思いますけれども。実際は、伐採届がなければ、100万円以下の罰金と。罰金制度が設けられております。結局、造林計画がされていないところは、一応30万円の罰金というように森林法の中でこれがう...
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 昨年来、中嶋議員の質問でも御答弁したとおり、悪質等でない場合については指導等ということで御答弁をさせていただきました。その後、指導しても言うことを聞いていただけない場合は、先ほど最終的には命令を下すという形で、その後、告発という流れになっております。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 今までは告発ということはなかったんだと思います。顛末書で済まされたという御答弁がありましたので、それは理解をいたします。 今までこうやっていろんなことについて質問をしてまいりましたけれども、狙いはそういうことじゃなくて、要は皆伐された後の土砂崩壊についての質問が主なんです...
市長
○椎木伸一市長 山林については、いろいろな問題が波及するというふうに考えております。昨日の鹿が下りてくることによるヤマビルの被害でありますとか、あるいは山地崩壊でありますとか、いろいろな問題があります。先ほど髙崎議員がおっしゃったように、やはり皆伐の後の管理、これをしっかりしていく必要があるのでは...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 今、社会問題となりつつあるのがその森林の皆伐でありますので、その辺の取組についてはしっかりと災害のない安心したまちづくりの中でやっていただきたいと思っております。 次に、自伐型林業についてなんですが、これについてはなかなか前に進まないような状況ですね。何かやり方が悪いのか...
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 平成27年度から始めた事業でございます。若干毎年少しずつ減っておりますが、研修内容等も含めて、1回受けられた方も含めて、今年も実施をしようというふうに考えております。平成29年度に髙崎議員のほうから質問をいただいておりました市有林等の開放を考えていないのかというお話もございま...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を3時30分といたします。 午後3時14分 休 憩 午後3時30分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、髙崎正風議員の一般質問を続行いたします。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 登壇しての発言を訂正させていただきたいと思います。ちょっと年を取ったせいか、「菅(かん)総理」と「菅(すが)総理」を間違いました。「菅(すが)総理」のほうに訂正をさせていただきます。すみませんでした。 それでは、今、自伐型林業のほうで質問をしたところですけれども、実際にや...
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 現在、自伐型林業という形の専業でやっている方についてはいらっしゃらないんですけれども、既に平成27年・28年に研修を受けた方については、個人で林業をなりわいとして実施をされている方が1団体ございます。研修をされた方については、昨年度来、県の補助事業等を活用しまして、事業を展開...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) ちょっと曖昧ですね。私は、何人ぐらいいらっしゃるのかと聞いたんですが、何人とお答えにならないんですか。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 なりわいでという形ではないんですけれども、実際、自伐型を現在進めておられる方につきましては、六、七名ほどいらっしゃるようでございます。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) ですよね。何も。ふるさと納税のときもそうだった。納税返礼商品をつくるのもそうだったですけれど、なかなか先に進んでいない。実態を把握していないというのがちょっと残念ですね。本来であれば、自伐型林業を進めるんであれば、ずっと追っかけていかないと、後ろから。全く調査は、やりっ放...
市長
○椎木伸一市長 この自伐型林業については、御案内のとおり、兼業化も、その就労機会の創出にもつながるというようなことで地場産業の一翼を担うというような位置づけでやっております。先般、研修会があったときも、お二方と私もちょっとお話をする機会がありました。講師の先生ともお話をする機会がありましたけれども...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 答弁がちょっとはっきりしないですね。結局、私が先ほど皆伐はやるとそういう土砂崩壊、災害が出るということを言ったわけですから。であれば、一番いいのは、今の自伐型林業が非常にその辺については未然に災害防止ができるという、環境ができるというふうに考えております。ですから、そうい...
市長
○椎木伸一市長 お叱りを受けましたけれども、自伐型林業については、やる気のある若者が私が知っている2人がおります。やはり彼らが魅力ある林業ということで一生懸命取り組んでおりますので、まずはそういった人たちに一生懸命我々も伴走しながら、必要な手だてをしながら、林家として育成していくことが重要だろうと...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 終わります。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、出水睦雄議員の質問を許します。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 本日最後の質問者で、また今回最後の質問者でもあります。しばらくお付き合い願います。 1問目に入ります。南九州西回り自動車道の整備等についてですが、出水・阿久根間が開通し、阿久根市と随分近くになりました。去る12月5日には、(仮称)湯田西方インターから薩摩川内水引インター間5....
市長
○椎木伸一市長 出水睦雄議員の南九州西回り自動車道の整備等についての御質問にお答えします。 南九州西回り自動車道の水俣インターチェンジから出水インターチェンジ間については、南日本新聞に開通予定が掲載されていましたが、これはあくまでも事業認定用の供用開始の時期であり、国が開通目標として設定した時期で...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 令和元年第2回定例会の宮田幸一議員の一般質問によりますと、国と広瀬川漁協との協議では、国から、「禁漁区なので補償できない。橋を架けるためのボーリング調査をさせてほしい。」と言われたような発言をされています。協議のたびに、漁業被害が出た場合の補償の話をされていたようですが、...
市長
○椎木伸一市長 禁漁区での漁業補償についてですが、建設部長のほうから答弁をさせます。
建設部長
○小原一郎建設部長 国と漁協との協議の内容につきましては、国に確認したところ、「関係者との協議内容に当たるため、申し上げることができない。」というようなことでした。一般的な補償基準によりますと、基本的に漁業権に対する補償は、収益に着目して補償するように定められております。禁漁区の場合、そもそも収益...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 工事の影響により実害が生じ、アユの遡上量が減少した場合は補償の対象となる場合もあるということですが、もともとこの禁漁区にどのくらいのアユやほかの水生生物が生息しているのかを把握していなければ、減少したかどうか決められないのではないでしょうか。県の水産振興課や広瀬川漁協は、...
建設部長
○小原一郎建設部長 県の水産振興課や漁協がどのようなデータを持たれているかは存じませんが、現在、国が環境調査の中でそれらについて調査しているものと思います。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 広瀬川漁協は、工事に伴う漁業補償を事前に求めているようですが、ボーリング調査や工事を実施する前に補償額の算定を行うことができるのでしょうか。
建設部長
○小原一郎建設部長 一般的にはボーリング調査や工事による影響、実際の被害の発生を見て補償を検討するもの、事前に補償額を算定することはできないものと認識しております。また、全国的にもそのような事例はないと思われます。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) その補償に関しては、全国的にもそのような事例はないということでいいんですね。
建設部長
○小原一郎建設部長 私たちの知り得る範囲内ではございません。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 米之津川に橋が架かる箇所は禁漁区ですので、工事の影響によりアユの遡上量が多少少なくなったとしても、広瀬川漁協の組合員の生活が直ちに困窮するようなことはないと思われます。しかし、南九州西回り自動車道の開通が遅れることにより、沿線自治体の全体の経済損失は計り知れないものがある...
市長
○椎木伸一市長 出水議員御紹介いただいたとおり、昨年の3月に私と議長連名、そしてまた沿線自治体の首長、議長の連名である、その組織である期成会をもって要請に伺いました。内容については、御案内のとおりで環境調査のほかに地質調査及び測量の実施についても要請をしております。そのため、当然地質調査に入れるも...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 要望活動の中で市長と私は、「出水市さん、何とかしていただけないでしょうか。」と声をかけていただきました。市長は、その時どのような心持ちでしたか。私は、その時、心の葛藤とただうなだれるしかない自分が残念でした。市長、どうでしょうか。
市長
○椎木伸一市長 議長と中央要望等に伺いました際に、出水市さんはどこにいらっしゃいますかというようなお話で、今御紹介いただいたとおり、何とかしてもらえませんかねというような話をいただきまして、地元の首長として非常に残念な思いをいたしましたので、側面から何とかしなければならないという思いがありまして、...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 国のほうで橋梁が計画されている米之津川における環境調査については、本年1月より着手され、これまで約50回ほど現地調査が行われたそうですが、このことに関して、市長は御存じだったんですか。
市長
○椎木伸一市長 回数については、県議会の中で伊藤浩樹県議のほうが一般質問でされまして、それに対する土木部長の回答だったと思いますけれども、そのことで知ったような状況です。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 12月18日の南日本新聞によると、米之津川の架橋着工に備え、補償交渉が難航している広瀬川漁協に地質調査に協力するよう求める要望書を近く経済団体と連名で提出すると書いてありました。この経済団体と一緒に出す要望書は、いつ出されるのですか。
市長
○椎木伸一市長 先週の本会議で道上正己議員からも御質問をいただき、その時の答弁で要請書を提出してまいりたいという答弁をしました。準備をしておりましたので、翌日に私と杉本議長のほうで自治会連合会をはじめ、経済団体、流通・建設・農業関係など、12団体の皆さんの連名による要請書を議長と一緒に漁協に持参した...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 18日に要望書を広瀬川漁協の組合長に手渡されたことで間違いないですね。
市長
○椎木伸一市長 直接18日に杉本議長と伺って、お願いをして、手渡してまいりました。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 市と市議会のほかに、ほかの関係団体、12団体とおっしゃいました。その12団体とはどんな団体ですか。
建設部長
○小原一郎建設部長 要請書のほうに同意いただいた団体でございますが、出水市自治会連合会、出水商工会議所、鶴の町商工会、鹿児島県建設業協会出水支部、出水市建友会、鹿児島いずみ農業協同組合、マルイ農業協同組合、赤鶏農業協同組合、出水市観光協会、出水市特産品協会、鹿児島県トラック協会出水支部、出水平野土...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) いろんな団体から推薦、要望書を出すに当たり、いただいたということだと思います、連名の。関係団体に要望書の連名を依頼したとき、各団体の皆さんはどのような意見をいただけたか、市長、お願いします。
市長
○椎木伸一市長 各団体も副市長にも調整をしてもらいましたけれども、それぞれ私どもが思っているとおり、いろんな経済活動の効率化による産業振興、そしてまた災害関係の命の道がダブルネットワークができるというようなこと、それから沿線の自治体へも非常に期待も大きいので、一日も早い開通を望むというような趣旨の...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 各団体、一日も早いことを望んでいるというのが切実に分かります。組合長に手渡された際の組合長の回答として、協力していただける、そのような私は期待しているんですけど、そういう回答があったんですか。
市長
○椎木伸一市長 組合長さんに手渡しした際には、理事会の場だったというふうに思いますけれども、途中でお願いして、お願いに入ったわけですが、国にはとことん話し合うので、次も懲りずに来てほしいというようなことは言っているというような旨をお話をされました。今回、市の経済団体、自治連も含めて12団体、こうやっ...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) この問題が早急に解決することを願い、市民生活、またいろんな産業も活性化を図るためにもぜひ早急に解決することを願いながら、次の質問に入ります。 漁獲量の減少の問題、漁業従事者の減少の問題は回答をいただきましたが、次回再度の質問とさせていただきます。クルマエビ養殖場についてで...
市長
○椎木伸一市長 先ほど答弁しましたように、本年度、県が今後の利用について検討を始めたということを聞いております。北さつま漁業協同組合等と協議をしながら、それも一つの案として、今後どのような活用ができるのか検討していきたいというふうに考えます。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 自然にいるムラサキウニは、今すごく異常繁殖しています。食べ物がなくて、やせ細っています。北海道産みたいに柔らかくておいしいウニではありません。しかし、出水は農業をやっております。この農業で出る野菜、ウニは大好きなんですよ。ウニに食べさせることによって、ウニが栄養豊かになっ...
市長
○椎木伸一市長 地元のことについて非常に親身に考えていらっしゃるなというふうな思いがあります。先ほど答弁しましたように、今後の活用策として、そういった今お話いただいたムラサキウニの件も一つのアイデアとして紹介しながら検討してまいりたいというふうに考えます。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 今回は、これで終わりたいと思います。漁業は、再度この次に2013年、2018年の漁業センサスをもとに、また質問したいと思います。これで終わります。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、質問者全員の質問が終わりました。 -------------------------------------------------------          △ 日程第2議案第126号・日程第3議案第127号            日程第4議案第128号        ...
市長
○椎木伸一市長 ただいま一括上程されました財産の取得議案3件について、提案理由を説明します。 本案は、国が進めるGIGAスクール構想に基づき、児童・生徒1人1台端末を実現し、ICTを活用した学習の充実を図るため、出水市内13小学校、6中学校及び義務教育学校に教育用タブレット端末等を整備しようとするも...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、提案説明が終わりました。 これから、議案第126号財産の取得について(教育用タブレット端末等(その1))に対する質疑を許します。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 一括説明でしたので、126、127、128となればよかったんですけれど、まず126号についてということですが、あとの分もちょっと関連するということも含めて質疑させてください。 今回、提案の内容を見ますと、我々議会として一番考えるのが、辞退が大分あった、あるいは3社あったけれど、1社が3つ...
教育部長
○溝口雄二教育部長 GIGAスクールによるタブレットにつきましては、全国的に導入が進んでいるものでございまして、納期内に納入できる業者に受注してもらうようなことがありまして、そういう受注者排除方式は取らなかったところでございます。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めます。...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました令和2年度出水市一般会計補正予算(第15号)について、提案理由を説明します。 今回の補正は、追加の補正も加え、本年度2億円の歳入を計上しておりましたツルと歴史のまち応援基金寄附金について、申込額が既に2億円を超えており、さらに寄附金の増加が見込まれるため、所要の...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、提案説明が終わりました。 これから、議案第125号令和2年度出水市一般会計補正予算(第15号)に対する質疑を許します。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) すみません、1点だけお尋ねいたします。先ほどのひとり親世帯の給付金ですけれども、これは生活保護世帯にも支給されるのか、それは収入認定の対象になるのか、お尋ねいたします。
市長
○椎木伸一市長 ひとり親世帯の生活保護者への給付等についての伺いです。保健福祉部長から答弁をさせます。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 前回支給同様、生活保護者に対しても支給されます。それと、あと収入認定はされませんので、前回同様です。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 13ページの損害賠償請求控訴事件に係る訴訟経費についてお伺いいたします。最近、この損害賠償請求という予算が上がってきました。この間も全協で説明をいただきましたが、この訴訟の内容、幾らぐらいの要求をされていて、そしてまたそれに係る経費、これまでどれだけこの裁判の着手金という...
市長
○椎木伸一市長 訴訟経費に係る着手金、成功報酬と経費等についてですけれども、政策経営部長から答弁をさせます。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 これまでかかった、あるいは今回計上させていただく補正予算も含めまして、農業委員会選任に係る経費につきましては約100万円ほどかかっております。成功報酬の話もございましたが、それら含めて、二審で訴訟結審、最終確定するとなると、大体この農業委員会の選任に係るもので210万円ほどの支出を...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 今、総額、大体これからかかる経費も含めて、お知らせをいただいたところでございます。これが二審でまた何かしら決着がつけばというふうに今おっしゃいましたが、これはまだ先に延びる可能性もあると考えたほうがいいんでしょうか。そこをお聞かせください。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 私どもは、裁判、控訴審に今上がっている2件につきましては、控訴審で終えていただきたいと考えております。内容的にもそういうものだと考えておりますので、できれば終わっていただきたいと思っております。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) ごめんなさい、先ほど私の言い方があれだったのかもしれないですが、どれだけの損害賠償請求を、金額をされているのか、そこをお答えいただければと思いますが。
総務課長
○山元周作総務課長 市の倫理委員会の関係でありますと、倫理委員に支出した経費、5回で25万円程度だったかと思います。それに、その金額の年5分の割合に応じた追加金がかかります。それから、もう一つが農業委員会のほうが3万円ということになっております。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 6款の3目の損害賠償請求の産業振興一般管理費の卸売市場の件のことですが、時系列にどういったことがあったというのは説明ありましたけれど、大体どんな裁判なんですか。どんな損害賠償請求事件なんですか。
市長
○椎木伸一市長 鹿児島いずみ青果の訴訟の関係ですけれども、所管する産業振興部長のほうから答弁をさせます。
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 この損害賠償請求につきましては、地方卸売市場の卸売人、鹿児島いずみ青果株式会社に対しまして、買受人の方が起こした損害賠償でございます。この損害賠償というのが、この買受人の方がたびたび競りで落とした支払いが遅れておりまして、その遅れていることに対して、この卸売人がいつまでに代...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 我々議会というか、委員会は、その予算審査等はやるわけですけれど、そういう話を聞きますと、ある程度期間があって、そういったことは把握されたと思いますが、そこに入って、こういう裁判沙汰になる以前に行政側としてはそこに入って、裁判にならないような、いわゆる中に入っての調整といいます...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 この件につきましては、ちょうど1年ほど前にこういうケースが発覚したということで、その時点で民民のことでございますので、そこで大きくならないように和解をするようにこちらとしても勧めたところでございます。ただ、その和解が結局できなかったということでの訴訟ということになっておりま...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) それで、努力はしたけれども、結局補助参加をするしかないということで、またお金もかけて、やっぱりやるべきことなんですかね。民民であれば、そこに任せっきりということでもいけないわけですか。結局お金がかかるという話なんですね。せっかくこうやって何とかやってくださいと、丁寧に進めてく...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 この訴訟におきまして、市が補助参加として参加しない限り、いわゆるその訴訟が結審した際に、市としても設置者として損害賠償を求められる可能性がございますので、この訴訟に補助参加することで自身のこちらの言い分も言えるように参加するということでございます。訴訟が終わってから、何も言...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めます。...

出水市令和2年第4回定例会 第4日

議長
令和2年出水市議会第4回定例会会議録第4号 ------------------------------------------------------- 令和2年12月21日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) おはようございます。 出水市でも新型コロナウイルスのクラスターが発生し、また、新たに市内保育園も休園となるなど、感染の波が地方にも押し寄せており、より身近にコロナ感染を感じるようになりました。医療従事者並びに行政各機関の皆様には御尽力いただいておりますこと、心より感謝申...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。田上真由美議員の御質問にお答えいたします前に、少しお時間をいただいて、新型コロナウイルス感染症の市内での発生状況と、鳥インフルエンザのナベヅルの死亡個体から、遺伝子検査による陽性反応の確認について御報告をさせていただきます。 一昨日、昨日、私どもが実施しました対...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 おはようございます。田上真由美議員の御質問にお答えします。 コロナ禍での医療体制の充実に関する質問のうち、まず、県医師会会長及び出水郡医師会会長から市長宛てに提出された看護師募集に関する要望書に対する見解と対応についてお答えします。 当病院事業は、今回の看護師募集に当たっ...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) ただいま、市長並びに病院事業管理者より答弁をいただきました。 その中で、冒頭申しましたが、クラスターが発生するなど、出水市での対応、大変御苦労があったかと思いますが、現在の医療センターにおけるコロナ対応につきまして、詳細に現在の状況をお知らせください。
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 田上議員の御質問にお答えします。 現在、鹿児島県の病床準備段階がフェーズ3になりましたので、先週末に、当院はフェーズ3に対応すべく15床にベッド数を増床しております。フェーズ2までのところは4床で対応しておりましたけども、先般発生しました出水市のクラスターにおいては、当院で...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 先ほど答弁いただいた中でも、結果論とはおっしゃいましたけれども、看護師の充足ができていたことで、今回、このようなフェーズ3に対して、病床数を15床に増やし対応することができたということをお伺いしたところでもございます。 この看護師不足が慢性化していることで、コロナに対する...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 その点については、髙橋事務部長に答えてもらいます。
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 看護師の募集の見直しの時期でございますが、大体2段階で行っております。最初、本年4月から、まず、随時募集の休止、それから修学支度金の休止、それから、採用決定日から採用までの期間を3か月以上確保すること、それから募集年齢を、それまでおおむね45歳未満という形にし...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) このように、4月から、随時検討をされ見直しをされてきたということでございます。このことがやはりうまく伝わって、御理解いただけていればよかったなと思うところでもございます。 実際に、以前、出水総合医療センターから看護師の退職が相次いだ時期がございました。その際には、医療セ...
市長
○椎木伸一市長 全員協議会でも御説明しましたとおり、根本的な要因がそこにあると認識しております。出水保健医療圏の中には看護師の養成機関もありますけれども、残念ながら、新卒者がなかなか残ってくれないという実状があります。そういったことを考えますと、やはり、出水保健医療圏だけの問題ではなく県全体の問題...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 今、力強い答弁もいただいたところでございますが、先ほど来、病院のほうでの取組として、復職支援、再就職の支援をするような取組を、セミナーなどをしてやっているということでありました。これは、医療センターが主になってやってくださっていることと理解してよろしいのでしょうか。
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 当院のほうで、セミナー等の開催を中心になってやっております。ただ、今後予定しておりますセンター化というのは、当院だけではなく、当保健医療圏内の病院にも就職を考えている人も対象に、いろんな情報提供を出水からしていこうと考えております。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) ただいまありました、大変有意義なことだと思っております。出水総合医療センターに再就職をどうですかというあっせん、お願いをするだけではなくて、出水保健医療圏においても、そのような情報共有をしていくということは、連携を図られる上でとても重要なことだと思っておりますが、これは...
市長
○椎木伸一市長 今、病院のほうでもそういったことをしておりますけれども、やはり、地域医療圏内のそういった医療従事者等を確保するという大きな課題ですので、市が中心になって、病院とも協力しながら、関係機関とも協力しながら取り組んでいかなければならない課題だと認識しております。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) ただいま答弁いただきましたことから、ますます出水の医療圏の中の看護師不足に対する対応を、行政と、そして病院と一緒になって、医師会と連携が図れるのではないかと、今後、このような活動をますます充実していただきたいと思っております。 コロナ禍におきまして、医師会と自治体の連携...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 市民の命を守るという点においては、行政においても、医師会においても、皆同じ方向を向いていると考えております。そのように、市民の皆様に迷惑がかからないような方向で動いておりますので、今後とも、市民に迷惑がかからないような対応は続けていきたいと思います。 コロナ禍に対しては、...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 今後、このコロナ禍におきましては、かかりつけ医の先生方の負担がますます増してくると思っております。その中で、医療センターが充実していることで、かかりつけ医、地域の先生方が「よかった」と、医療センターがこれだけの人数がいてくださって、対応していただいて、それで自分たちの医...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、中嶋敏子議員の質問を許します。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 速いペースで進んでおりますけれども、2人目の一般質問をさせていただきます。早速、通告に従って質問させていただきます。 まず、新型コロナウイルス感染症対策について、お尋ねいたします。 新型コロナ感染拡大の第3波の深刻な危機が起き、医療崩壊の危機が現実のものとなりつつあり、事...
市長
○椎木伸一市長 中嶋敏子議員の御質問にお答えします。 まず、新型コロナウイルス感染症対策における各施設での定期的なPCR検査の実施についてですが、優先的に行わなければならない行政検査への影響や、新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行における医療機関の逼迫も懸念されるため、現時点で...
市民部長
○揚松智幸市民部長 それでは、国民健康保険税、介護保険料等の減免の状況についてお答えいたします。 11月末日現在、国民健康保険税が57件で983万5,100円、後期高齢者医療保険料が8件で29万400円、介護保険料が42件で127万5,030円です。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 私のほうから、認可外保育施設と認可保育所の基準の比較についてお答えいたします。 職員の配置に係る基準は、どちらも、乳児がおおむね3人に1人、1・2歳児が6人に1人、3歳児が20人に1人、4歳児以上が30人につき1人となっておりますが、認可外保育施設の指導監督基準では、この配置基...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を11時15分といたします。 午前10時58分 休 憩 午前11時15分 再 開 〔土屋工吉議員着席〕 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。8番、土屋工吉議員、着席了解です。休憩前に引き続き一般質問を続行し、中嶋敏子議員の質問を許します。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 時間の関係で、再質問は項目を絞って順番を変えて質問をいたします。 まず、風力発電について再質問します。 市長は、今、意見書を出す際に、市の立場、意見をそれぞれ反映して出していると、これからもそうしたいとおっしゃいました。確かに、そういう機会は設けてはあるんですけれども、そ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 暫時休憩いたします。 午前11時16分 休 憩 午前11時18分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。
市長
○椎木伸一市長 環境影響評価法に基づきまして、私どもも、配慮書、方法書、準備書と3回の意見を申し上げる機会がございます。そのことが、根本的な事業者の計画見直しにつながるかというような趣旨の御質問だと思います。 御案内のとおり、我々は、皆様への事業者からの説明会であった意見の概要等も含めて、事業者か...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 先日、12月3日開催されたJ-POWERの住民説明会では、南鶴議員も質問されていましたけれども、59人の市民の方が来られたわけですね。3時間近くに及んで質疑をしたんですけれども、その8割は納得できないままで終わりました。1年前、同じ業者が実施した最初の配慮書の説明会は、市民が全く...
市長
○椎木伸一市長 その認識についての見解は差し控えたいと思いますけれども。私は、この問題については、自然再生エネルギー、いわゆるクリーンエネルギーの取組ではあるとは認識しておりますけれども、その認識ではありますけれども、自然破壊とか、あるいは市民の皆さんの健康被害が及ぶような状況であれば、それは事業...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 市長のその答弁に大変期待したところですけれども、やはり、でも、市民の声が大事だと。このまち、山、川、風は、事業者のものではないです。長年そこに住んでいる住民共有の財産だと思うんですね。住民を代表する全国の首長の中には、こうした計画にノーと表明している方はたくさんおられます...
市長
○椎木伸一市長 この問題については、私には認可するとか、そういった権限は一切ないということでありますけれども、先ほど言いましたように、自然再生エネルギー、クリーンなエネルギーに転換ということは、非常に必要なことだという重要性は認識しております。そういった中の一つの手法として、陸上での風力発電がどの...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 再度の説明会については、今回限りですという答弁に終始されて、それ以上は引き出せなかったんですけれども。私たちも自然エネルギーに反対するものではないんですけれども、これだけ大規模なのが、地質の弱いあの山につくられたら、山自体が崩れるんじゃないかという不安を大変抱いておられま...
市長
○椎木伸一市長 PCR検査を受けていろんな経済活動を行うということで、安心感を得て実施するということは、今でも、都会でも、こちらでも一部分では行われていることでありますので、必要性は持っております。ただ、現実問題として、保健所等が実施している行政検査、この数も、今回のクラスターを経験して相当数に上...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 先日、東京から帰ってきたという男性の方から電話が何回ともなく来たんですけれども、出水市はPCR検査については何もしていないのかと、検査費用も3万3,000円と聞いてびっくりしたというふうなことで、お叱りのといいますか、そういう電話があったんですけれども。市内の医療機関でもPC...
市長
○椎木伸一市長 これを実施するには、やはり、医療機関の方等の御理解もいただきながら進める必要がございます。そういった観点で、先ほど、ああいった答弁をしたわけでございますけれども、今後、私どもの出水総合医療センターのほうでもPCR器械を導入する予定でありまして、今、器材がなかなか品薄というようなこと...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 次に行きます。先ほどの持続化給付金のことなんですけれども、これですね、会議所に入っている方々は、ほとんど商工会議所を通してやられておるようです。私はこの間、米農家、ミカン農家、野菜、果物、畜産農家の方のところを50件ほど、既に訪問してまわりました。ほとんど知らされておりませ...
市長
○椎木伸一市長 持続化給付金の農業関係につきましても、私ども市報等で広報をしながらしております。1月15日までの期限ということですので、今後も、防災行政無線等も用いながら周知を続けていきますけれども、内容については産業振興部長のほうから答弁をさせます。
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 持続化給付金の関係につきましては農業者の方も対象となるということで、農政課のほうにお問合わせをいただいた際には、こういった書類が必要ですよ、こういう方が該当しますよということで、情報はお知らせしているところでございます。ただ、持続化給付金につきましては、国の制度ではございま...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) その理解が、農業者については間違いですよということを、農水委員会は繰り返し指摘をしているわけですよ。多分、農協関係者もそういう説明をされているんだというふうに思います。だから、農家の方が申請に足踏みをされているという状況があります。それは違うんです。50%減というのをどこで...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 持続化給付金の制度の見解といいますか、制度のことにつきましてですけれども、我々も九州農政局のほうにお問合わせをさせていただいて、その対象となる方のことについて問合わせをさせていただきました。 例えば水稲農家、お米を専業でつくっていらっしゃる方が、お米を給食であったり飲食店で...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 九州農政局に、もう一回、私たちも問合わせをしてみますけれども、うちの農水委員会に所属している田村貴昭議員が、国会で何回も、この件については質疑をして確認をとっております。農水相、そのときは江藤さんですけれども、それでいいんだと、農閑期を対象にしていいんだと。米農家の件で今...
市長
○椎木伸一市長 中嶋敏子議員から、るる詳細に御説明いただいておりますけれども、私も国の事業については、国との連携を図りながら、その事業の詳細を的確に把握した上で適正に執行できるように、広報等に努めてまいりたいと思います。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 正式の期限は、私たちは申請期限を延ばすべきだと、農家の実態なんかを見たとき、大半の方が残されているので、そこは言っていますけど、1月31日まで延ばされたということも十分生かしていく必要があるんじゃないかと。ぜひ、農水相答弁の中身も、もう一回、ちょっと精査をしていただければと...
市民部長
○揚松智幸市民部長 補正予算のときに御説明をしたとおり、今年度800万円ぐらいの減免があるだろうというふうに予測をしておりました。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 私どもは、むしろ何千万円かの単位で申請者がいるんじゃないかなというふうに考えたんですけれども。この制度も、何回か広報してくださったりとかしているんですけれども、知らないという方がほとんどですね。私、ほかのことで相談に来られた方にも聞いてみるんですけれども、そんな制度がある...
市民部長
○揚松智幸市民部長 おっしゃられるとおり、これは、もともと見込みでOKということにはなっておりましたが、これは国のQ&Aの中で、申請時点まで一定期間の帳簿、給与明細を提示していただく、そこで一定の合理性を担保しつつ判断ということになっております。 ですので、一月だけがものすごく減少しても、残りのと...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ぜひ、その期間での、3月までが申請でしたかね、取組を拡充して広げていただきたいというふうに思います。 既に、当初考えられた800万円ぐらいの予算はもうオーバーしているのかなというふうに評価をしたいとは思いますけれども、よろしくお願いしたいと思います。 あと、もう時間もなくな...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 先ほど、市長のほうからも答弁がありましたけども、県の社会福祉協議会のほうが状況確認シート等の提出を求めております。国においては、いろいろ簡素化をしていいという通達も来ておりますので、また、社会福祉協議会等とも協議し、また、他の市町とも状況等も確認しながら、簡素化して、より相...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 先ほどの答弁の中で、1回目から自立相談支援センターを訪ねないといけないということに変わっているんでしょうか、2回目からじゃなくて。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 初回借りるときから、私どもの支援センターのほうの支援が必要だということになっております。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 10月7日の厚労省通知を見てみますと、必ずしも貸付時に自立相談支援機関の相談を受ける必要はないですよというふうな通達もちょっと見ているんですけれども。そうであれば、返済までの、償還までの間に相談を受けなさいというふうな資料として読んだんですけれども、そこらはどっちなのか、ち...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 国の通知によりますと、申請の際に、償還開始までに自立相談支援機関からの支援を受けることに同意することをもって貸付けを行うこととしているということですけども、県の社協等もそこあたりの支援計画をつけてということでしていますので、一応それに倣ってやっているところでございます。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ある方は、銀行で金を借りるのと一緒みたいなことを根掘り葉掘り聞かれたと、もう、これは駄目だなと。窓口に行ったら、駄目ですと言った記憶はありませんとおっしゃるんですけど、本人がそういうふうにして感じてしまうようなことをされた、それは支援ではないというふうに思いますので、そこ...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 国においては、自立相談支援機関において、収入状況の改善見込み等を電話とか書面、メール等でもできるということも通知がございます。そういったことで、ある程度、簡易な形でスムーズな貸付けになるような形で今後は検討していきたいと考えております。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、北御門伸彦議員の質問を許します。
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) お疲れさまです。質問が途中で切れるかもしませんが、よろしくお願いいたします。 コロナのクラスター発生の中での12月議会となりました。感染された皆様、関係者の皆様にお見舞い申し上げます。医療に従事されている皆様に感謝を申し上げたいと思います。医療は、私たちの命の安心の最後のセ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 北御門伸彦議員の一般質問の途中でございますが、昼食のため、ここで暫時休憩いたします。再開を午後1時といたします。 午後0時00分 休 憩 午後1時00分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、北御門伸彦議員の一般質問を続行いたします。
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) 午前中に引き続き、大項目2の質問を続けさせていただきます。 麓の活性化について、空き家対策は避けて通れない大きな課題です。その一つである宮路邸を、高額な宿泊料を設定し運営する事業者選定を、公募型プロポーザルで実施しているのは存じております。この前提になる活用推進条例につい...
市長
○椎木伸一市長 北御門伸彦議員の御質問にお答えします。 まず、高齢者の交通安全対策についてですが、本市が取り組んでいる高齢者への交通安全対策としては、出水自動車教習所の協力をいただき、春と秋の全国交通安全運動時期にシルバードライバーズスクールを開催しています。具体的な内容としては、教習車を利用した...
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) 2回目については、二、三問で終わらせていきたいと思います。 交通安全対策では、私自身、生きていればですが、あと10年後、75歳になるときに免許証の返納を現時点で考えています。しかし、自家用車の代わりは、今でも電動シニアカート、あるいは電動アシスト自転車などがありますし、場合に...
市長
○椎木伸一市長 歩道の安全についての御質問です。政策経営部長のほうから答弁をさせます。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 児童、高齢者も含めての安全対策の上での歩道整備というお尋ねかと思います。高齢者、子供等が安心して通行することができるように、形状とか、車両・歩行者の通行量、交通事情の変化、そういったものを、私どものくらし安心課のほうと建設部のほうで協議調整をしながら進めることになろうかと思い...
建設部長
○小原一郎建設部長 私たちのほうでは、出水市道路総合整備計画をつくっております。その中で、道路幅員、そして歩道の整備等も盛り込まれております。さらには、通学路安全推進会議等で検討された路線の整備等も計画的に進めていこうと考えております。今後も、高齢者、子供等が安心して通行することができるように、道...
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) 免許証を返納した場合の足の関係なんですけども、私は、交通対策の切り口として、広域で考える視点とかおれんじ鉄道を取り入れる視点も忘れてならないと思います。出水市のすばらしい地域交通網が、まちづくりと相まって整備されることを願ってやみません。 次の質問です。高齢者の生きがいづ...
市長
○椎木伸一市長 高齢化社会の中でのいろんな問題が言われておりまして、今、御紹介いただいたようなことが、今、本当に現実化しているところであります。 孤独化対策についてのお尋ねです。保健福祉部長のほうから答弁をさせます。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 高齢者などの孤独対策についてということの質問だと思います。本市におきましては、北御門議員も御存じのとおり、重度な要介護状態となっても、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを、人生の最後まで続けることができるよう地域包括ケアシステムの構築に、現在取り組んでいるところでございます。...
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) 最後の質問として、以前、質問でお願いしたことを、再度お尋ねいたします。 麓地区は、通年の観光拠点となるよう様々な施策を講じていただいておりますが、全体的なビジョンがイメージしづらいのと地元の意見調整がうまくできていない感想を持っております。市が、その調整をするには非常に大...
市長
○椎木伸一市長 地元の意見集約については、これまでも、出水麓未来検討会議ですとか、地元の皆様の意見を聞く場を持ってきております。そういった場で、いろんな意見もお聞かせいただいておりますので、そのような意見を反映させながら、現在の計画等にも至っているところでもあります。 そしてまた、今回、観光特産品...
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) 地域おこし協力隊専属ではないけれどもということでおっしゃっていただいたんですが、検討いただけると。 実は、1期目、私は質問の中で、四国の愛媛県内子町を参考に質問したことがあります。内子町は、伝建地区内に古民家を活用した地域の出張所を設けているわけです。それは10年以上前に申...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、垣内雄一議員の質問を許します。
垣内雄一議員
○18番(垣内雄一議員) 新型コロナウイルスにつきましては、以前に増して全国的に感染者が増加をいたしております。各地でクラスターが発生している模様でございます。とにかく重傷者を出さないようにと医療関係者の間でも大変危機感を持っているようであります。本市も、御承知のとおり、クラスターが発生をいたしま...
市長
○椎木伸一市長 垣内雄一議員の御質問にお答えします。 まず、令和2年度の農畜産物の作況及び販売額についてですが、令和2年度の販売額の実績につきましては、年度途中のため集計できておりませんが、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、外出の自粛や外国人観光客の減少等により、特に牛肉の価格が下落し、また、それ...
垣内雄一議員
○18番(垣内雄一議員) 御答弁ありがとうございました。では、あと、二、三お伺いしたいと思います。 まず、農業行政の中で、今年は天候不良によりまして水稲作も大分品質的によくなかったと、三等米が多かったということはよく分かっております。ここで、県の奨励品種でありますあきほなみについてでありますが、高...
市長
○椎木伸一市長 奨励品種の推進についてのお尋ねです。答弁については、農林水産統括監のほうから答弁をさせます。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 ヒノヒカリとあきほなみの栽培期間のことでございます。あきほなみにつきましては、ヒノヒカリよりも作付期間が長く、1週間、10日ほど長くかかりますことから、現在の取水の関係も含めまして、出水地区内での栽培等が遅れているものと考えております。
垣内雄一議員
○18番(垣内雄一議員) 要するに、熟期が遅いと。遅いなりに、取水期間がそこまで思うようになっていないということのようでありますけれども、しかし、農家から言わせると、やはり、これらの、ここまでのいろんな品種に鑑みまして、ヒノヒカリも平成元年にこの出水の地に入ってきているようであります。先般、農協の...
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 今のところ、何ヘクタールとか何アール以上作付をしないと団地化ができないという条件については聞いておりません。 先ほど来、取水の関係と申し上げましたけれども、取水の関係につきましては、ほぼ10年をめどに取水の許可水利というものがございまして、変更をしていくということになってお...
垣内雄一議員
○18番(垣内雄一議員) そのようなことが可能であれば、ぜひ、ひとつ、行政のほうとしても、農家さん、あるいはJAの皆さん方としっかり協議されて、いい方向に進むように努力していただきたいと、このように思っております。 次に、果樹関係についてでありますが、今年も日照りが続きまして、あと1週間、10日ぐら...
市長
○椎木伸一市長 御指摘のとおり、今年の渇水対策本部、2年ぶりに立ち上げましたけれども、最初、庁内での連絡調整等で済ませようかということにもなっておったんですけれども、既に果樹農家がそういった要望も一部出ておりましたので、最初から対策本部会議にしまして、プール等の取水についても先駆けて行ったところで...
垣内雄一議員
○18番(垣内雄一議員) では、鳥インフルエンザ対策について、二、三お尋ねをいたします。 鳥インフルエンザ対策の一番重要なポイントは、先ほど市長の答弁にもありましたように、初動の対応だと、これは言われております。2011年に、出水市もこの本部を立ち上げ、養鶏農家の大変なことがあったんですけれども、それ...
市長
○椎木伸一市長 養鶏農家等にとっては、生活に直結する、大きな重要な問題でございます。私どもも、平成22年から23年にツルに発生し、そして家禽に入るという経験がございました。 ツルはもともとキャリアではなく、カモ等がねぐらでキャリアとしてツル等にうつり、そして、ツルが死んだときが非常に、おっしゃるように...
垣内雄一議員
○18番(垣内雄一議員) ただいまのことは、今朝の南日本新聞の記事を見ていただければ、私の質問の答弁が全部ここに載っているというような感じを受けたんですけれども。早速、建友会の皆さん方の御協力もいただいて、消毒ポイント6か所の車両消毒を徹底してやるという、その対策の段取りができているということであ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を午後2時15分とします。 午後1時58分 休 憩 午後2時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、垣内雄一議員の質問に対する当局の答弁を求めます。
市長
○椎木伸一市長 消毒液アストップ等の配布につきましては、12月1日に宮崎県で2例目が発生した際に、翌日に対策本部会議を実施し、その中で、農家に対して、要望のある消毒液も含めて石灰も配布するということを決め、配布したところでありますけれども。また、今後も、必要があれば配布をしていきたいと思っております...
垣内雄一議員
○18番(垣内雄一議員) それから、今、コロナウイルスによりまして、経済界の皆さん方も非常に困っていらっしゃいます。特に飲食業を含めて、出水市内もそうですけれども、これはもう世界中、どこも一緒のような感じがいたしますが。本市におきましても、コロナ、これにまた鳥インフルが来ますと、ダブルパンチになり...
市長
○椎木伸一市長 鳥インフルエンザの関係で、商工会等との関係とか意見聴取は特にしておりませんけれども、対策本部会議の中で情報共有を随時しております。そういった情報の中から、要望があれば、また、事務局等を通して上がってき、また、関係機関でそれをまた協議していきたいと思っておりますし、今後も、コロナと併...
垣内雄一議員
○18番(垣内雄一議員) コロナ禍の中でのこういう経済活動、それから感染防止拡大、非常に大事だというふうに思っておりますが。先ほども、農業の全般的な天候不良等による低迷が続いていると。少しずつ肥育牛農家の方も、また徐々に回復してきつつあるという、こういったことも伺っておりますけれども、全体的に農業...
市長
○椎木伸一市長 非常に、農業にとっても厳しい状況の中でございます。今、一番厳しいときだからこそ、いろんな仕掛けをしていきたいと思っておりますし、その中ではラムサール条約への登録というのも、ひとつ大きな産業振興の中のアイテムだと思っております。 ラムサールにつきましては、地域でできます農林水産物に付...
垣内雄一議員
○18番(垣内雄一議員) いろいろ決意のほども伺いました。大変ありがとうございました。 以上で、私の質問を終わります。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、鶴田均議員の質問を許します。
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) それでは、初めに、市長も御承知のとおり、現在、出水市におきましてコロナ感染がクラスターがありまして、飲食店は非常に苦慮しております。12月は一番稼ぎ時でございまして、本当にこの状態では正月を迎えられるかどうかと心配するところでございます。出水市は、稼げる観光などを目指しているこ...
市長
○椎木伸一市長 鶴田均議員の御質問にお答えします。 まず、スーパーシティについてですが、スーパーシティ構想は、AIやビッグデータを活用し、生活全般にまたがる複数分野の先端的サービスの提供や先端的サービス実現のためのデータ連係を、大胆な規制改革により実現するものです。なお、スーパーシティの区域指定に...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 鶴田均議員より書画カメラの活用について申入れがございました。よって、これを許可してあります。
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) 書画カメラをお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)1、これは、スーパーシティ構想の10のうちの、この中で5がカバーできれば応募できるということでございます。  これがスーパーシティです。これを、お互いにつなぎ合わせているということです。オンラインで、この中で、やはり、...
市長
○椎木伸一市長 みんなで守るふるさと農道管理事業につきましては、市道も含めて、私が市内を回ったときに、非常に高齢化している社会の中でどんなことをすれば維持管理ができるだろうかと考えたときに、集落での共同作業にももう限界が来ている部分もあります。そういったところが、外部の方にNPO法人であったり、建...
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) 今、これを参考に、民間レベルにも努力していきたいという方向性を持っていってみたいというふうに思っております。農道がいきいきとして、きれいになれば、また農地利用も、いろんな人たちがあそこはつくってみたいなとか、希望も出てくると思いますので、そういうふうに進めていきたいと思います...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、本日の一般質問を終結いたします。 -------------------------------------------------------          △ 延 会 ○議長(杉本尚喜議員) お諮りいたします。本日の会議はこれで延会したいと思います。これに御異...

出水市令和2年第4回定例会 第3日

議長
令和2年出水市議会第4回定例会会議録第3号 ------------------------------------------------------- 令和2年12月17日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
議会運営委員長
○議会運営委員長(田上真由美議員) おはようございます。本定例会の会期及び日程の変更について、議会運営委員会が協議しました結果につきまして御報告申し上げます。 本定例会の会期は12月22日までと決定していたところでございますが、本市において新型コロナウイルスのクラスターが確認されたことに伴い、12月9日...
議長
○議長(杉本尚喜議員) お諮りいたします。会期及び日程の変更については、議会運営委員長の報告のとおり決定することに御異議ありませんか (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めます。よって、会期及び日程を、議会運営委員長の報告のとおり決定することにいたしました。 ---...
日髙信一議員
○4番(日髙信一議員) おはようございます。一般質問1番目の日髙信一でございます。 1月下旬に発生した新型コロナウイルス感染症は、12月に入った現在、国内感染者数は日々2,000名以上が増加し、18万5,000名を超す感染者がカウントされております。鹿児島県においても同様で、850名を超す感染者がこれまでに確認さ...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。今回市内でクラスターが発生いたしました。感染された皆様に、心からお見舞いを申し上げ、1日も早い御回復をお祈り申し上げます。そしてまた、議会の皆様には、市民の安心・安全を最優先として御理解をいただきまして、私どもが万全の対応を期すことができるように、大変ありがたい...
教育長
○溝口省三教育長 おはようございます。それでは、日髙信一議員の学校教育の現状についての御質問にお答えをいたします。 各学校での新型コロナウイルス感染症の状況については、12月8日、市内の高校でクラスターが発生をし、翌9日に、小学校の1人の児童が感染したとの報告を受け、12月10日午後から12月12日まで、該...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 日髙信一議員より書画カメラについて申入れがございました。よって、これを許可してあります。
日髙信一議員
○4番(日髙信一議員) それでは、市長のほうにお尋ねいたします。 麓地区の観光について、先ほど、利用等の説明をいただきました。観光客から、シティセールス課等への要望等というのは、これまで何件か上がっていますでしょうか。
市長
○椎木伸一市長 要望等の詳細については、産業振興部長のほうから答弁をさせます。
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 観光客の皆様から直接、要望というのは特にございませんが、出水の麓地区におきましては、以前は第一種低層住居専用地域ということで、飲食店とかお土産店とかが設置が難しい状況でした。先ほどの答弁でもありましたが、これらのことを踏まえまして、平成30年度に、地域の方、それからいろんな関...
日髙信一議員
○4番(日髙信一議員) 今、部長のほうから答弁があったんですけれども、やはり、空き家を利用してのそういう、先ほど、回遊性のある政策とか考えていらっしゃるみたいなんですけれども、このごろ、麓地区を通りますと、かなり空き家が多いと思います。だから、そこらをやはり利用して何かするということも検討の中に入...
市長
○椎木伸一市長 観光地の看板あるいはトイレ等の整備についての御質問でございますけれども、看板については、これまでも市のサイン計画であるとか、あるいは県の地域振興推進事業等を活用して、必要な場所を優先的に整備をしている経緯もありますけれども、詳細については、後ほど産業振興部長のほうから答弁をさせます...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 案内看板のことにつきましてでございます。川平の巨石群の案内看板につきましても、先ほど書画カメラでお示しがあった場所ではなくて、県道阿久根東郷線の川平巨石群に近いほうの入り口のところに、平成30年度に県の地域振興推進事業を活用しまして看板を設置しております。両方向から見えるよう...
日髙信一議員
○4番(日髙信一議員) 書画カメラ8・9をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)これは嶽ダムのトイレです。次、お願いします。これは、川平農村公園にあります。川平農村公園のトイレは新しくなっております。ここよりも古くできた高川ダムのトイレはそのままというのが、私は非常にちょっとおかしいなと...
教育長
○溝口省三教育長 小学校で、1人だけ陽性の報告がございました。12月10日のことでございますけれども、保護者のほうから、朝早く、7時40分ごろだと聞いておりますけれども、学校長へ陽性であったという報告を受けまして、校長のほうは、8時ごろ、市教委のほうに連絡がございました。私はすぐ市長等へ報告をいたしまし...
日髙信一議員
○4番(日髙信一議員) 本当に、迅速に対応していただきまして御苦労様でございました。 書画カメラ10をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)この表は、10月22日公表の児童・生徒の不登校の状況です。全国、鹿児島県ともに、毎年増加しております。小学生は黄色のところを見てもらえばいいんですけれども...
教育長
○溝口省三教育長 前年比としては、小学校が4人の増加です。それから、中学校が15人の減少ということですが、特に中学校が、不登校が普通は増えるんですけど、おかげさまで、今のところ、この年度は減少しておりますが、その中でも、前年度の不登校であった生徒の41.9%が解消されて解消率が上がっております。不登校の...
日髙信一議員
○4番(日髙信一議員) わかりました。年間30日を超えないように目安をもって指導されているということとか、ソーシャルワーカーによる御意見をいただいてとか、努力されているんだなというふうに思いました。ありがとうございました。 それでは、書画カメラ11をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)これ...
教育長
○溝口省三教育長 実際やっている学校教育課長の田中課長も来ておりますので、そちらのほうで具体的に説明いたします。
学校教育課長
○田中真一郎学校教育課長 出水市のいじめの認知の状況ですけれども、平成28年度からの今、手元に数字がございますけれども、認知件数というのは、若干ですが、減ってきております。 ただし、いじめの定義が防止対策推進法によって変わりまして、それ以降のいじめの認知の対応というものも積極的に1件でも多く認知をす...
日髙信一議員
○4番(日髙信一議員) ありがとうございました。大体理解できました。 それでは、書画カメラ12をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)この表は、県内でのいじめの認知件数ゼロ件の学校の数の前年度との比較です。左のほうが前年度、そして、右のほうが今年度というか統計をとられた年度になります。そう...
教育長
○溝口省三教育長 具体的なものですので、担当で捉えておりますので、また田中課長に発言させます。
学校教育課長
○田中真一郎学校教育課長 出水市内の学校でのいじめの発見のきっかけということでございますけれども、アンケートなど学校の取組による発見、これが全体の86%を占めております。次に、本人からの訴えと本人の保護者からの訴えが、それぞれ5%程度となっているところです。
日髙信一議員
○4番(日髙信一議員) やはり、先ほどの県の公表によりますと、学級担任が発見のきっかけが、僅か3%足らずですけれども、前年度よりも増加しております。学校での先生方による、やはり気配り目配りの努力がかなり効果を果たしているんじゃないかというふうに思います。 いじめ発見にどのような取組があるか、もし、...
学校教育課長
○田中真一郎学校教育課長 いじめの発見につきましては、認知する場合の様態の具体例を示しまして、それをプリントにしたものを、まず、管理職の研修会のほうで、クイズ形式といいますか、そういった形で研修をして、それをまた、各学校では、こういう場合はいじめですか、いじめと認知しますか、どうしますか、というよ...
日髙信一議員
○4番(日髙信一議員) 県で指定されているアンケート調査等を、5回なんですけれども、出水市については月1回行っていると。あと、研修による意識の向上と、かなり努力されていらっしゃるなというふうに思っております。今後も継続して、努力をしてほしいというふうに思います。ありがとうございました。 不登校、い...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、上須田清議員の質問を許します。
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 皆様、こんにちは。本日、2番目の質問者の上須田です。どうぞよろしくお願いします。 当初、一般質問は、12月9日からの予定でしたが、出水市でコロナのクラスターが発生したので議会が中止され、本日、一般質問が再開されました。出水市病院事業の関係者の皆様には、コロナ感染症対策でお忙し...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を11時25分といたします。 午前11時11分 休 憩 午前11時25分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行し、上須田議員の質問に対する当局の答弁を求めます。
市長
○椎木伸一市長 上須田清議員の御質問にお答えします。 まず、看護師募集の経緯ですが、本年1月から3月まで、医師会から要望があったことについては認識はありませんでした。 次に、出水郡医師会との関係ですが、市民の安心・安全を守るためには医師会との連携・協力は必要不可欠であるとの認識のもとに、これまで取...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 こんにちは。上須田清議員の御質問にお答えします。 まず、出水郡医師会との関係についてですが、今回の看護師募集に当たって、意図せず、出水保健医療圏の医療機関に御迷惑をおかけしたことから、随時募集と支度金制度を休止するとともに、対象年齢を引き下げるなど、募集方法の見直しを行い...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで、上須田議員より書画カメラの使用について申入れがございました。よって、これを許可してあります。
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 答弁をいただきましたけれども、市長のほうから、1問目の、令和2年の1月から3月にかけて、医師会からの忠告があったことは認識していたのか、その回答を求めましたけれども、認識はなかったという回答でした。一応、出水郡医師会を訪問したときに、いわゆる看護師募集についての経緯を、日付...
市長
○椎木伸一市長 郡の医師会から、本年1月から3月までに、医療センターのほうに3回ほど来られて協議がなされたというようなことで、市長から、それに対して返答がなかったということでありましたけれども、そもそもが私は設置者という立場でございます。地方公営企業法によりますと、私の立場から、管理者を設置してお...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) それから、看護師の募集の件で、事業管理者のほうから、不本意ながらという言葉がございましたけれども、また、医師会に対する回答の中にも、また、発言の中にも、図らずもとかいう言葉がありましたけれども、実際に医師会の会長にお会いして、言われたのは、これは不本意じゃないだろうと、何回...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 管理者として、この問題は避けて通れない問題だと認識しております。 私が赴任する前の事情をいろいろお聞きしますと、看護師募集は病院経営にとって不可欠であるということを、それぞれ職員一丸となって看護師募集に取り組むというプロジェクトをつくって取り組んでいたところでございまして...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) それと、今回の看護師募集で、出水郡医師会の会員の方の病院から、約20名が退職をされて出水市病院事業のほうに転職をされております。その会員の方にもお会いをしました。やはり相当な不信感を持っておられて、結果的には出水市病院事業、いわゆる公務員じゃないかと、我々民間がそこに匹敵する...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、吉元勇議員の質問を許します。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 本日3人目の質問者、吉元です。よろしくお願いします。 最初に申し上げます。全員協議会でも申し上げましたが、この一般質問の会期日程、当初、異議ありの立場でありましたけれども、その後、状況が、何と言いますか、そういう状況でないということでありましたので、本日、会期日程に問題はない...
市長
○椎木伸一市長 吉元勇議員の御質問にお答えします。 性的マイノリティへの取組について、本市では、相談があった場合に、法務局や支援団体など対応できる窓口を案内するようにしております。また、現在、申請書等の性別欄の見直しを行っており、令和3年度から、可能なものについて、性別記載欄の削除を行う予定です。...
教育長
○溝口省三教育長 吉元勇議員の御質問にお答えいたします。 21世紀は人権の世紀と言われており、各学校においても、障害者や子供、女性の人権や同和問題など、12項目の人権課題を中心に、児童・生徒に対する指導・啓発や教職員に対する研修が、年間を通して行われております。性的マイノリティに係る人たちの人権に関し...
選挙管理委員会委員長
○冨田宏選挙管理委員会委員長 こんにちは。議長から、登壇しての答弁をお許しいただきましたので、このたび、公職選挙についての御質問がありました吉元勇議員の御質問にお答えします。 まず、選挙公営にて支出した費用の返還についてでありますが、公職選挙法上の規定では、選挙公営は国会議員の選挙の規定に準じて条...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで昼食のため暫時休憩いたします。再開を午後1時といたします。 午後0時00分 休 憩 午後1時00分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。 -------------------------------------------------------    ...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 私が議員になって知る限り、このLGBTのこと、それから性的マイノリティのことを取り上げて、人権という観点からの議論をしたというのはなかったんじゃなかろうかと思いますし、私自身も、実はきっかけがあって、半年ぐらい前に、身近に、本当によく知っている人が、ああ、そうだったのかと、改...
市長
○椎木伸一市長 最近、バッジをよくつけていますけど。SDGsという、国連が10年後ぐらいの目標設定ということで、持続可能な開発目標ということで17項目、基本的にはあると思います。おっしゃるように人権、それから経済、そして社会のいろんな環境ですね、そういったものの将来の達成すべき目標ということを掲げたの...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 質問の中にあります自治体として性的少数者への配慮、あるいは市民への理解を深める取組、市長がそういうバッジをつけているということが一つのまたメッセージにもつながるのかなと思いますし、それが発端となって行政全体が明るい、明るいというのは詳しい、相談もできる、もしかしたら、そういっ...
市長
○椎木伸一市長 具体的な取組については、市民部長のほうから答弁をさせます。
市民部長
○揚松智幸市民部長 現在、性別、続柄などを書く申請書が342ほどあります。そのうち、削除をすぐにでもできるのは93項目です。また、削除不可が220あります。これにつきましては、統計上のこと、国の法令等に基づくもの等がございますので、そのほか、県の条例であったりとか県の要綱であるものが29ありますので、それに...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) その辺は、国全体の流れもそうですし、そういう方向で出水市も先進地になってやっていただきたいと思います。 先ほど、壇上からの答弁の中で、市民への理解を深める取組ということで平成31年に講演会を行ったと。このときにいらっしゃったのが、正貴さんという方だと思いますが、私もLGBTの交...
市長
○椎木伸一市長 研修計画があるかというお話でございますけども、先ほど言いましたように、全ての人が自分らしく生きる環境を整えるということは、非常に必要なことだと認識しておりまして、我々市の職員も、率先してそういった社会の中での認識を深めていかなければならないと考えております。詳細については、政策経営...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 人権啓発の研修会については、毎年度、定期的に職員研修に取り組んでおります。今、お話をいただいたような取組についても、私どもの職員の理解が進むような形で、その一つとして検討してまいりたいと考えております。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 先ほど申しました静岡県掛川市は、このほど、職員向けLGBT研修会を市役所で開いた。市男女共同参画審議会委員でトランスジェンダーの当事者の永田さん(27歳)が、性的少数者の悩みや多様性に対応した社会の在り方を講演し、管理職中心に約80人が聴講したと。永田さんは女性として産まれ、性別...
市長
○椎木伸一市長 これまで、検討の機会はなかったかということでございます。市民部長のほうから答弁をさせます。
市民部長
○揚松智幸市民部長 先ほど議員もおっしゃったとおり、平成31年にLGBTについての研修を行ったところで、まだ、そこまでの認識度がありませんでしたので、パートナーシップ制度については、まだ検討をしていないところでした。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 議会でこうやって少し議論をして、話題にもなって、あとは身近にやっぱり、実際そういった方々が目の前にいらっしゃらないかもしれないけど、必ずいらっしゃるんだというような認識は必要だと思います。名札で、「私はレズビアンです」、あるいは「ゲイです」、あるいは「バイセクシャルです」、あ...
市長
○椎木伸一市長 先ほど御紹介いただきましたように、指宿あたりでそういった制度を導入されるということです。 市民の皆さんの要望、あるいは、いろんな自治体の動向等も把握しながら、やっぱり、先ほど言いましたように、全ての人がセクシャルマイノリティといわれる性的少数者の皆さんも、自分らしく生きる社会という...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 力強い言葉をいただきました。ぜひ、そういう自治体であってほしいし、我々議員もそれを支えていかなければいけないな、あるいは率先して理解者にならないといけないなと思っています。 広報のあり方も、もしかしたら、これも参考になるかもしれませんから、後で市民部長のほうには、また、お渡し...
教育長
○溝口省三教育長 実は、この質問が出てから、昨日もそのことについて、学校教育課の田中課長等とお話をしているときに、第一佐多中学校の映像が流れるということで、最初から最後まで見させていただきました。 非常に、やっぱり、ただ、上からの指導ではなくて、子供たち自身が話合いを進める中で、人権というものがど...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 相手が中学生でしたから、大人になる入り口ということで貴重な経験をしたんだと思います。アライ宣言というのは、そういったLGBTに対する理解者だといったことで、小規模校でありますけれども、この生徒はこれから先は理解者として、また学んでいったりするんだろうなと思いました。 そこで、...
教育長
○溝口省三教育長 結論を申し上げます。出水市のほとんどの学校は「さん」づけをしております。それは、やっぱり人権教育の中で、年間大体3回ぐらいは、全ての学校がこのような県から出された冊子をもとにしてやっておりますので、前は「君」、「ちゃん」もありましたけれども、今はほとんどの学校が「さん」づけになっ...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 研修も含めて、学校の方向性も含めて、出水市の場合は「さん」づけで呼んでいるというのは、やはり、これは県内の中でもちょっと進んでいるのかなと、全体としてやっていると。やる学校はやっているけど、この学校はやっていない、出水市全体はやっているということであれば、やっぱりどこかで教育...
教育長
○溝口省三教育長 今、吉元議員から指摘がございましたが、1月15日、校長会を持ちます。その議題の中に入れて、具体的に性的マイノリティの考え方と、それから男女混合名簿のことについては議題として、私のほうから提案をいたします。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) いろんな校長の意見もあると思いますが、教育長がそういう音頭をとってくれれば、いろんな思いのあった校長も、ぜひ取り組みたいというきっかけになると思います。また、その辺をいずれお話聞きたいと思いますが。 さっき話に出ました第一佐多中、実は、私、昨日電話をしまして教頭にお話を伺いま...
選挙管理委員会委員長
○冨田宏選挙管理委員会委員長 16日間で40万円程度です。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 以上で終わりますが、性的マイノリティ、ぜひ、市長の音頭で、職員も含めて進めていただきたいと思います。終わります。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、道上正己議員の質問を許します。
道上正己議員
○16番(道上正己議員) こんにちは。私は、このことについて何回となく質問をさせていただいているところでございます。進展があればと思いながら質問をさせていただきます。 まず、南九州西回り自動車道の早期全線開通について。例年、国土交通省の九州地方整備局と財務省及び国土交通省の本省に対し要望活動を行っ...
市長
○椎木伸一市長 道上正己議員の南九州西回り自動車道の米之津川架橋についての御質問にお答えします。 南九州西回り自動車道の早期完成に向けた要望活動等については、今年度は、新型コロナウイルス感染症のため7月の中央要望は実施できませんでしたが、10月に九州地方整備局への要望活動を行いました。また、11月には...
道上正己議員
○16番(道上正己議員) 今、市長の答弁をお聞きしますと、収用法とかいろいろ言われましたけれども、米之津川の架橋に関しては、今年1回目の定例会の中でも質問しました。環境調査は1月から12月ごろまでかけてやるんだということでした。 その後、即、地質調査、事業着手できるのかという質問をしましたけれども、...
市長
○椎木伸一市長 環境調査について終わったのかということでございますが、当初、1月から年末ごろまでと伺っていたところですけれども、国に確認したところ、はっきり終わったということは申し上げられないということでございました。環境調査が終了した時点で関係者と協議した上で、適切な時期にその後の地質調査を実施...
道上正己議員
○16番(道上正己議員) なかなか、環境調査、その後、直接、地質調査ということに入るだろうと思いますけれども、今のところ、環境調査の終了報告は受けていないということ、まだ、地質調査までは協議が必要だというような御答弁でありました。 そういうことになれば、事業実施も遅れるし、大変なことだと思うんです...
市長
○椎木伸一市長 先ほど申しましたように、環境調査が終了した後に、適切な時期に地質調査を実施したいということでありまして、通常、一般的な河川内の工事につきましては、出水期、雨が多い時期ですね、出水期は工事が困難であるということ、そして、アユが遡上する時期、産卵期も考慮するために、1年のうちで地質調査...
道上正己議員
○16番(道上正己議員) この問題は、私、話を聞いたのは7年前、5月なんですよね。私が質問した後に宮田議員のほうからも、このことについて、漁業に対する愛情を持って取り組んでいるんだという形の中での一般質問をされました。 国・県担当者、その時点で、宮田議員のほうからは、1回来ただけで、あとは来ていな...
市長
○椎木伸一市長 これまでのさまざまな事業については、それぞれの交渉があり、その中でまとまって事業推進ができたものとは認識しております。 今回の西回り自動車道につきましても、任意で今も交渉が続いているというようなことでございますので、この調査を1日も早く終了していただき、先ほど言いましたように、2月...
道上正己議員
○16番(道上正己議員) 一番最初、私この話を聞いたときは7年前です。議長就任の挨拶回り、出水副議長と回った際に言われたことは、答えを出せない要求といいますか、が出されているというふうに言われました。ああ、そげんとがあったろかいねというふうに、その当時はでしたけれども、日を重ねるごとにこうやってい...
市長
○椎木伸一市長 御指摘のように、私どもも地元の自治体としてはできることをしっかりやっていかなければならないと思っていますし、国や関係団体の皆さんにも、任意で早急に解決していただきたいと思っております。 今、環境調査を実施していただいているわけですけれども、この環境調査で何をするかというと、いわゆる...
道上正己議員
○16番(道上正己議員) ここは特別扱いにしたような感じですけれども。私は一般質問でも申し上げましたとおり、市民の川というので大事な資産だと。これは、一漁業組合のためのものではないというような発言もしております。そこらのところが、市民からもですけれども、じゃっどよね、という話も聞きますけれども、誰...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を2時15分といたします。 午後1時58分 休 憩 午後2時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、一般質問を続行し、道上正己議員の質問に対する当局の答弁を求めます。
市長
○椎木伸一市長 このような状況の中で地域活性化施設の推進をどのように考えているのかという趣旨の御質問でございます。 私どもは、この2月から、協議を国と再開させていただいたわけでございます。その前提として、今回、環境調査事業が始まったということで事業が進んできたということでのお願いでございました。そ...
道上正己議員
○16番(道上正己議員) 1問目、南九州西回り自動車道の早期全線開通についてと、地域活性化施設、表裏一体だということであります。同時に進めばいいがなというふうに思っております。 そこで、最後に、まとめて2点の問題について市長に質問したいと思います。収用手続により、本自動車道の開通が2年遅れた場合、...
市長
○椎木伸一市長 先ほど来、私もそのつもりで答弁をさせていただいておりますけれども、本自動車道の1日も早い開通は、私ども出水市ばかりではなくて、沿線自治体の物流・人流が効率化することによって、農林水産業をはじめ産業振興に役立つわけです。そういったことを考えますと、1日も早い開通をしなければならない、...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、南鶴洋志議員の質問を許します。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 本日、最後の質問者となりました。新型コロナウイルス感染対策の大変なさなかではありますが、一般質問は、住民から最大の関心と期待を持たれる大事な議員活動の場でございますので、新たな責任感を持って質問いたします。 最初に、(仮称)北鹿児島風力発電事業についてお伺いいたします。 20...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 南鶴洋志議員のほうから書画カメラの使用について申入れがございました。よって、これを許可してあります。
市長
○椎木伸一市長 南鶴洋志議員の御質問にお答えします。 まず、(仮称)北鹿児島風力発電事業について、風力発電が着工された場合のメリットとデメリットですが、メリットとして、固定資産税の収入による自主財源の確保がなされる点等が上げられます。また、デメリットとしては、環境への負荷がかかることが懸念されます...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 御答弁ありがとうございました。 最初の一般質問をやる予定の、12月9日、南日本新聞で「ひろば」という投稿欄がありました。そこで、70代の農業をされている方が、「大型風力発電、山林開削やめて」ということで投書しております。再生可能エネルギーといっても、動植物の生態系を破壊しては意...
市長
○椎木伸一市長 今の写真を見ると、山肌が見えている部分も結構ありますので、いろんな自然への影響というのは大きいんだろうなと感じました。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 私は、やはり、人間様が力で自然を無視して好き勝手にやっているとしか思えませんでした。これが耐用年数を過ぎたときに、動かない、朽ち果てた風車のまま立っていることを思ったら、次の世代を担う子や孫に申し訳ないと思います。 先ほど御答弁で、メリット・デメリットをお答えいただきました...
市長
○椎木伸一市長 固定資産税については、市民部長のほうから答弁をさせます。
市民部長
○揚松智幸市民部長 この固定資産税は償却資産に該当をしますので、一概に幾らかということはできないんですが、ある程度の概算をしましたところ、今、計画では多分、出水市内に10基程度ではなかったかというふうに見ております。そうなったときに、20年間、それが多分継続をされるだろうと想定をすれば、20年で6億円の...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 9日、一般質問が休憩になったので、その間、ちょうど水俣の市議会がネット中継しておりました。そこでも、やはり、同じく風力発電計画に関する一般質問がありまして、当局側から、仮に固定資産税が1億円だったとしたら、普通交付税が7,500万円減額になり、トータル2,500万円の収入しかありませ...
市長
○椎木伸一市長 固定資産税については、基準財政収入額に算入されますので、おっしゃるように交付税の減額、それから臨時財政対策債との調整等があると思っております。 私としては、先ほど答弁で申しましたように、その固定資産税自体の収入の増ということも少しはありますけれども、これが自主財源ということでござい...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは、先ほど、メリット・デメリット、デメリットについては環境が悪化するよという話を聞きました。今回、メリット・デメリットを勘案して、本市にとって、今回の風力発電事業は有益だと思われますか、お答えください。
市長
○椎木伸一市長 メリット・デメリットが、環境アセス等を踏まえた考えられる状況の中でのことでございますけれども、先ほど言いましたように、デメリットとしましては環境への負荷が大きいということ。住民の健康への影響はもとよりですけれども、自然破壊、あるいは災害の誘引というようなことにはならないかという危惧...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは、今、ちょっと、まだ考えているというところでしたので、意見書を知事に出されると思います。この意見書はいつごろ出されるのか。今後の環境アセスの流れも含めて教えていただければと思います。
市長
○椎木伸一市長 12月の下旬を予定しておったということでございましたけど、コロナの影響で1月のほうに延期されたと報告は受けております。詳細については、市民部長のほうから答弁をさせます。
市民部長
○揚松智幸市民部長 現在あります(仮称)北鹿児島風力発電につきましては、本来、12月24日までが縦覧期間とされておりましたが、今回のコロナ発生により、さつま町のほうが説明会が今、中止をされたということで、それも踏まえて1月14日まで延長されるということになっております。 その後に、県のほうから、我々に対...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 今後も、来年もなんですけれども、さらに再エネ施設の設置が予定されております。芦北、水俣、矢筈地区にかけて64基の計画も立っているようです。 先ほど市長の答弁で、ガイドラインという話がありました。私もいろいろ調べて、この田原市風力発電施設等の立地建設に関するガイドラインというの...
市長
○椎木伸一市長 ガイドラインにつきましても、市民部長のほうから答弁をさせます。
市民部長
○揚松智幸市民部長 市で、独自につくったガイドラインはございません。これは、環境省がつくってあるガイドライン及び鹿児島県が設定をしている風力発電の建設等に関する景観形成ガイドラインというものに基づいて、今やっているところです。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 書画カメラ1の2をお願いいたします。(議場内ディスプレーへの資料表示)先ほど申し上げました田原市の風力発電のガイドラインをお見せしましたけれども、これも先進地事例で、ほとんどの事例がここに書いてあるんですけれども、ちょっと字が小さくて申し訳ございませんが、地元自治会や近隣住...
市長
○椎木伸一市長 現在、事業者からの申請に基づきまして、環境影響評価法に基づく3段階、配慮書、方法書、準備書という段階で、それぞれ私どもも意見を申し上げ、それぞれ事業者が説明会をし、その中で意見が出たものについては、私どもにも概要が知らされます。そういった中で取り組んでいるところでございますので、今...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 本日、今先ほどお話があったとおり、市長の胸元にもSDGsのピンバッチが張ってあります。2030年までに世界的な達成が目指されている持続可能な開発目標には、17の目標があります。その中の1つに、陸の豊かさを守ろうというものがあります。世界で、陸の豊かさを守るために取り組まれているも...
市長
○椎木伸一市長 電気料の内容については、政策経営部長のほうから答弁をさせます。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 高圧受電設備がある公共施設につきましては、既に、平成29年から一括して入札制度を用いて電力調達をしております。令和元年度におきましては、九州電力の通常のプランに比べまして2,640万円、約35%電気代を削減した4,878万円、先ほど市長がお答えした電気代になっております。 各小・中学校、幼...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは、書画カメラ2の1を御覧ください。(議場内ディスプレーへの資料表示)こちらは、熊日新聞の記事でございます。熊本県合志市の市議会の一般質問で取り上げられました、電力の地産地消ができないかという質問でございます。この記事を読みますと、15年の試算で、市内の太陽光発電による...
市長
○椎木伸一市長 本市では、電力自由化に伴いまして、電力の入札を行っております。先ほど話がありましたように約35%削減ができているわけでございますけれども、それの部分と、新電力をつくったときの部分でどのような対応になるのか、その辺の比較をしながら、今後、検討していきたいと考えます。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) ぜひお願いします。各自治体、電力の地産地消に取り組むところが大変多くなっております。先日の新聞でも、枕崎市で、12月議会で再生可能エネルギーの地産地消を目指す新電力会社の設立を進めていくと、枕崎の市長が言われております。新電力設立支援をする会社もありますので、ぜひ、地域の資源...
市長
○椎木伸一市長 先ほど、道上正己議員の御質問の中にもありましたけれども、南日本新聞の2029年という表現はあくまでも事業認定上の見通しでありまして、実際、今、任意協議もまだしていただいているところでありますので、それらの状況によっては縮まってくると考えておりまして、29年が一番長くかかったときの努力目標...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 新聞で、言われたとおり供用開始年度が書いてありました。ただ、新聞を読んでいる方というのは、世帯でいうと一握り、2割から3割ぐらいしかいらっしゃいません。出水インターの先を見ますと、なんでこの場所は変化がないんだろうと、ブラックボックスになっている、あるいはもう全然動いていな...
市長
○椎木伸一市長 状況を見極めながら、適切な時期にはそういった広報等もやっていきたいと思っております。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) ぜひお願いします。先ほど、道上議員から米之津川架橋の質問もありました。私もいろいろ、先月ぐらい見て回りました。工事の進捗が思わしくないところが多々ありました。川付近の工事関係が思わしくありません。ここで、書画カメラをお願いいたします。3の1です。(議場内ディスプレーへの資料...
市長
○椎木伸一市長 昨年の3月に、議長と連名で要請を出した中にも、高柳川、江良川については、米之津川とは切り離して協議をしてくださいという要請を行ったところであります。 状況については、建設部長のほうから答弁をさせます。
建設部長
○小原一郎建設部長 高柳川、江良川の環境調査についてお答えします。 二つの河川につきましては、橋のほうが上空を飛ぶということで環境調査はしないというようなことになっております。米之津川につきましては、環境調査を実際、今進めているところです。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 御答弁ありがとうございます。 次の、書画カメラ3の6をお願いいたします。(議場内ディスプレーへの資料表示)先ほどから申し上げているとおり、一向に供用開始にならないということで、市民全体がちょっと白けムードになっている感じもあります。中には、いつ建つのか、いつつながるのか分か...
市長
○椎木伸一市長 国道工事事務所の看板を見せていただきましたけれども、今後のことについては建設部長から答弁をさせます。
建設部長
○小原一郎建設部長 先ほどの写真を見ますと、国土交通省の名前も書いてございましたけれども、施工業者のほうの名前も出ておりました。会社のイメージアップ、工事のイメージアップというようなことで、市民の方に、西回りができればこういうふうになりますよというようなそういうイメージアップも含めて、こういうのが...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) ありがとうございました。 全線開通しますと、先ほど市長が言われているとおり、産業への貢献、企業立地条件の向上、観光流動の活性化など、さまざまな整備効果が期待できます。1年でも2年でも早く、開通を期待したいと思います。私としては、鹿児島国体がある2023年までにつながれば本当にす...
市長
○椎木伸一市長 答弁でも申し上げましたけど、高齢者向けの給付事業がございますので、それの対象としてならないか検討してまいりますが、具体的には保健福祉部長から答弁をさせます。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 市長答弁でもありましたが、高齢者の日常生活用具給付等事業というのがございます。これにつきましては、要援護高齢者、また高齢者のみの世帯に対して火災報知器等の日常生活、利便性を図るための日常生活用具を給付したり、貸与したりしております。今のところ、火災報知器、自動消火器、電磁調...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) ほかにも高校生とか中学生がごみ出しと見守りを兼ねて、このごみ出しを協力してくれている地域もあるようです。ぜひとも、高齢化、高齢化と言っている割には、何もあまり進んでいないような状況なので、高齢化は待ったなしの状態でございます。迅速に検討していただきますようお願いいたします。...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、本日の一般質問を終結いたします。 -------------------------------------------------------          △ 延 会 ○議長(杉本尚喜議員) お諮りいたします。本日の会議はこれで延会したいと思います。これに御異...

出水市令和2年第4回定例会 第2日

議長
令和2年出水市議会第4回定例会会議録第2号 ------------------------------------------------------- 令和2年12月9日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
議会運営委員長
○議会運営委員長(田上真由美議員) おはようございます。先ほど、議会運営委員会が協議しました結果を御報告いたします。 昨日、本市で発生しました新型コロナウイルス感染状況に鑑み、本日から14日、第5日までの一般質問を中止することに決定いたしました。 なお、今後の会議の日程等については、新型コロナウイル...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開の時刻は、追って連絡いたします。 午前10時01分 休 憩 午前10時40分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。 休憩前に引き続き、会議を続行いたします。 お諮りいたします。会期日程の変更については、議会運営委員長の報告のとおり決...

出水市令和2年第4回定例会 第1日

議長
令和2年出水市議会第4回定例会会議録第1号 ------------------------------------------------------- 令和2年11月27日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
議会運営委員長
○議会運営委員長(田上真由美議員) おはようございます。本定例会の会期及び日程について、議会運営委員会が協議しました結果につきまして御報告申し上げます。 まず、会期日程について申し上げます。11月28日から12月8日までは休会とします。12月9日、10日、11日、14日は、本会議第2日、第3日、第4日、第5日の...
議長
         △ 日程第2会期及び会期日程の決定 ○議長(杉本尚喜議員) 日程第2、会期及び会期日程の決定を議題といたします。 お諮りいたします。本定例会の会期及び会期日程については、議会運営委員長の報告のとおり決定することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。よろしくお願いいたします。 ただいま上程されました令和2年度出水市一般会計補正予算(第12号)の専決処分の承認を求めることについて、提案理由を説明いたします。 専決処分をしました補正予算は、出水市職員倫理委員会審査に係る損害賠償請求控訴事件の訴訟に要する経費を新規...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 承認第13号専決処分の承認を求めることについて(令和2年度出水市一般会計補正予算(第12号))について、これから質疑を許します。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 今、市長から提案理由の説明がありました。その中で、昨日の全員協議会において、議員のほうには詳細な説明があったところですが、今日は本会議でありますし、傍聴席にはいらっしゃいませんけど、インターネット中継等で視聴されている方もいらっしゃいますが、改めて、この内容もですけど、1点お...
市長
○椎木伸一市長 今回計上しております補正額55万円、今、議員がおっしゃったとおり、顧問弁護士がおりまして、この方に頼むわけですけども、年間の経費はもちろん払っておりますけども、それとは別個に、それぞれの案件ごとに着手すれば着手金を払うことになります。 内容の詳細については、総務課長のほうから答弁をさ...
総務課長
○山元周作総務課長 着手金については、見積りをいただいております。金額につきましては損害賠償の額に応じて決まってまいりますので、それに基づいた見積りと理解しております。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めます。よ...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました出水市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例の制定について、ほか1件の提案理由を説明します。 本年10月の人事院勧告に基づく法案が、国会において可決・成立する見込みとなったことから、本市職員の給与についても、国家公務員に準じて改正しようとするものです。 そ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、提案説明が終わりました。 これから、議案第110号出水市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例の制定について、質疑を許します。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) まず、110号のほうについてですけれども、3点ほどお尋ねいたします。 まず、第1点は、それは大前提だろうとは思いますけれども確認をさせてください、組合の合意はとれているのか。そして、2つ目が、ここで言う特定任期付職員というのはどういう職種の方がおられるのか。あと、3つ目が、...
市長
○椎木伸一市長 中嶋敏子議員のほうから、3点ほど御質問をいただきました。1点目の組合の合意については、残念でありますけども合意には至っておりません。2つ目の特定任期付職員について、それから3点目の、それぞれの減額がどれほどだったかという点については、総務課長のほうから答弁をさせます。
総務課長
○山元周作総務課長 まず、特定任期付職員については、本市は該当者はございません。それから、一般の特定任期付職員については、該当者がおりますが影響額はありません。同じく、会計年度任用職員についても、令和2年度については影響はございません。 一般職の職員の影響額につきまして、職員1人当たり平均で申し上...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ちょっと聞き取れなかったんですけど、2,300万円ということでよかったんでしょうか。1,300万円ですか、わかりました。 それと、今、組合が合意に至っていないということだったんですけれども、その理由がわかったら教えてください。
総務課長
○山元周作総務課長 組合との交渉を、11月16日に行いました。その中で、組合としては、水道労組、それから現業協議会と労働協約を結ぶことを条件として合意をするということでした。私どもとしましては、労働協約については結ぶということで回答しましたが、判こを押して返してくれないと合意ができないということでした...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 合意に至らないままで、前回もこういうことがあったと思うんですけれども、こういうことをされるのはどうなのかなというふうに思いますけれども、そこらについての見解が、もしあれば教えてください。
総務課長
○山元周作総務課長 今回の人事院勧告の内容が期末手当の0.05月分の減ということで、この改正は、支給基準日である12月1日以前に改正を行う必要があります。組合との交渉については、11月の頭から行いましたが、時間的にもぎりぎりで労働協約を結ぶいとまがなかったために、現時点では合意に至っていないということにな...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 先ほどの説明では、労働協約を結ぶことが前提だと。当局としては、文書でといういとまがないので、協約については賛同するというか、そういう立場での協議をされていたけれども、文書でというのが間に合わないまま決定したということで、今後、協定書についてはきちんとつくる用意があるという...
総務課長
○山元周作総務課長 そのように、労働協約を結ぶことを前提に協議をしていきましょうということで回答をしています。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めます。...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 先ほどと一緒で、それぞれの減額がどれぐらいになるのか、総額で幾らになるかお答えください。
総務課長
○山元周作総務課長 特別職の市長、副市長、教育長、合わせまして12万3,000円程度の減額となります。
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 管理者の分が、約4万8,000円程度になります。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めます。...
議会運営委員長
○議会運営委員長(田上真由美議員) ただいま議題となりました発議案第4号出水市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例の制定について、趣旨説明を申し上げます。 今回の改正は、特別職等と同様に議員の期末手当を減額しようとするものです。議員の期末手当につきましては、第1条で、12...
議長
○議長(杉本尚喜議員) これより、発議案第4号出水市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例の制定について、質疑を許します。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 昨日、全協で聞いたんですけれども、本会議ですので。総額が幾らになるかお答えください。
議会運営委員長
○議会運営委員長(田上真由美議員) 一般会計補正予算のほうにも記載がございますように、35万7,000円の減額でございます。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、原案の...
市長
○椎木伸一市長 ただいま一括上程されました出水市税外収入金の督促手数料及び延滞金に関する条例等の一部を改正する条例の制定について外2件の提案理由を説明します。 まず、出水市税外収入金の督促手数料及び延滞金に関する条例等の一部を改正する条例の制定について説明します。 地方税法等の一部を改正する法律が...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、提案説明が終わりました。 これから、議案第111号出水市税外収入金の督促手数料及び延滞金に関する条例等の一部を改正する条例の制定について、質疑を許します。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 先ほど説明がありましたけれども、これは文書がちょっと変わったというだけで、実質的な市民への影響というものはないものなのか確認をさせてください。 それと、ここで出てくる特定基準割合、平均貸付割合は、何パーセントというふうな形で表されているのか、わかれば教えてください。
市長
○椎木伸一市長 今、中嶋敏子議員のほうから、2点ほど質疑をいただきました。直接影響が市民にあるのかということ、それから、この割合について、具体的にあればということですけれども、財政課長のほうから答弁をさせます。
財政課長
○宮﨑毅財政課長 先ほどの税外収入金の条例の改正の関係でございますけれども、文言については、先ほど言われたとおり、特例の基準割合のところが延滞金の特例基準割合、それから平均の貸付割合というふうに文言が変わるところは、特に実質的な影響はないところでございます。 率でございますけれども、平均の貸付割合...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めま...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私も、鹿児島県市町村総合事務組合、何回も訪れて、いろんなことを聞いたことがあるんですが。そこで、1点だけ確認させてください。大島農業共済事務組合が解散されたということで数が少なくなるんですが、それに対しての出水市の負担というものについてはいかほどのものになるのか、教えてく...
市長
○椎木伸一市長 宮田幸一議員のほうから、大島農業共済事務組合が解散ということで、それの出水市への影響額ということですけれども、総務課長のほうから答弁をさせます。
総務課長
○山元周作総務課長 令和3年度の総合事務組合からの予算額、負担金の額については、変更がありませんでした。現段階で、大島農業共済事務組合の減少によります影響額というのは、令和4年度以降はあるかもしれませんけれども、令和3年度についてはないということになります。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) これは、確か、ここに加盟していらっしゃるところは、本来はそれぞれの組織で職員の退職金引当金とかそういうものをあれして精算をした後に不足分があれば、また総合事務組合から請求があると。もし不足分がなければ、そのままでいいということでやっていらっしゃって、ただ、そこになりますと...
総務課長
○山元周作総務課長 はい。そのとおりです。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めま...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました令和2年度出水市一般会計補正予算(第13号)外5会計に係る補正予算について、一括して提案理由を説明します。 今回の補正予算は、出水市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例に基づく期末手当支給率の改定、また、先ほど承認いただきました出水市...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 おはようございます。令和2年度出水市病院事業会計補正予算(第7号)について、説明します。 本補正予算は、職員の期末手当について、人事院勧告に基づく改定を行い、所要の措置を講じようとするものです。 第2条の収益的収入及び支出の病院事業費用において、期末手当支給率の改定に伴い...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、提案説明が終わりました。 これから、議案第96号令和2年度出水市一般会計補正予算(第13号)に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略すること...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 先ほど、一般職のところでもお尋ねしたんでしたけれども、ここでも、病院労組との協議は整って合意されたのかお尋ねいたします。
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 病院は、労使交渉を行いまして合意を得ております。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めま...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 令和2年度出水市病院事業会計補正予算(第6号)について、提案理由を説明します。 本補正予算は、令和3年4月からの院内保育所開設に向けて、運営委託に係る手続を早急に開始する必要があるため、院内保育所運営業務に係る委託費を新規計上するとともに、ふるさと納税制度を活用し、医療セ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、提案説明が終わりました。これから、議案第107号令和2年度出水市病院事業会計補正予算(第6号)に対する質疑を許します。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 2点ほど、関連してお尋ねいたします。 院内保育所の運営が業務委託をされるということの提案として出されておりますけれども、どういうところに委託をされると想定されているのか。また、あるいは、委託業務をしていただくところはこれから募集をかけられるところなのか。そこらについて、ち...
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 委託の内容でございますが、普通保育に係る分の運営委託全てを、今回委託しようと考えております。 それから、募集に関しましては、今回議決をいただいて、それから公募という手続に入りますので、今後決定するということになります。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 職員の子供さんが原則かなと思うんですけれども、大体何人ぐらいを想定しておられるんでしょうか。
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 定員は19人としておりますが、昨日現在で、職員からの申込みというのが9人になっております。現在のところ、9人でございます。
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 連続血管撮影装置のX線管球交換となっていますけども、この器材は非常に修理も結構高額になっていますが、耐用年数としては何年ぐらい、今ある分が何年ぐらいになるのか伺います。
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 この管球の部分は、金額は高額ではございますが消耗品でございます。どういった部分かと申しますと、血管を撮影するときにX線を照射する、その装置の心臓部分でございまして、これは大体3年から5年が耐用年数ということになっておりまして、それを過ぎていきますと、だんだん...
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 撮影装置の本体の耐用年数としては何年ぐらいを見ているのか、伺います。
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 耐用年数そのものは、本体も5年ということでございますが、実際には5年で壊れる器械でもございませんので、使える限り使うという形で対応しています。
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 本体は非常に古くなっているとかという状況にあるのかですね。まだ、装置としては新しいんだと、そこら辺はどうなんですか。
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 本体につきましては、フルメンテナンスを行って、それが5年間のフルメンテナンスは業者のほうが対応してくれるんですが、それを超えますとメンテナンスが効かないということで、今回、管球の更新という形を迎えたということでございますので、8年から9年ぐらいは経過している...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 院内保育所運営委託についてお尋ねをいたします。院内に保育所ができるという、とてもすばらしい、画期的な施設だと思うんですけれども、この開所時間、延長保育を入れたところで、どういうふうな想定をされているのか教えてください。
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 原則といたしまして、平日の午前7時30分から午後7時30分までということでございます。保護者の方が看護師という形で交替制勤務ではございますが、こういった看護師につきましては、できる限り日中のこの時間帯に保育ができるというような勤務の調整を行って対応していきたいと...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 19人募集のうち、今、9人だということなんですが、先ほどおっしゃられたように、できるだけ7時30分から午後7時30分までに収まるような形でその方たちは勤務するようにということなんですが、19人のうち9人ということは、利用したくても、なかなか日勤の勤務に自分が希望してもならないんじゃ...
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 当医療センターが院内保育所を開設するのは、今回初めての経験でございまして、まずは日中の時間帯で保育所運営がきちんとできるかという部分もございますので、そこをまず、きちんと軌道に乗せた上で、今後、時間の延長等については検討していきたいと考えております。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 病院の院内に保育所ができるということで、まずは第一歩で日中をということなんですが。しかしながら、看護師の働く側から見ますと、どうしてもその辺の開所時間とのマッチができないと利用できないというところがございますので、その辺のところも、今後、日中をということですが、同時並行でぜ...
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 検討につきましては、院内のワーキンググループを設置しておりまして、その中で検討をるるしていく中での、先ほど申しましたように、まず、最初は、日中の時間帯の保育を進めたいということでございますので、当然、その後、そういう夜間勤務にも対応してくれというような要望が...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 検討していただけるということで、前向きな回答をありがとうございます。検討されるに当たっては、ぜひアンケート調査なりとっていただいて、希望の漏れがないように、ぜひお願いをしたいと思いますが、アンケートをとっていただくとかという検討はいかがでしょうか。
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 開設に当たりましても、職員からのアンケートを必要に応じて実施しておりますので、今後、もちろんアンケート等をして需要調査をするには、どうしてもその方々の希望をとらないと、こちらとしては進めていいのかどうかという判断ができませんので、アンケートを実施したいと考え...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めま...
市長
○椎木伸一市長 ただいま一括上程されました出水市子ども医療費助成条例及び出水市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例の制定について外2件の提案理由を説明します。 まず、出水市子ども医療費助成条例及び出水市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で提案説明が終わりました。 これより総括質疑に入りますが、質疑をされるときは議案番号を示していただき、簡潔にお願いいたします。細部にわたっては、所管委員会において審査いたしますので、本日は大綱についての質疑をお願いいたします。なお、質疑回数は4回以内といたします。 質疑...
市長
○椎木伸一市長 ただいま一括上程されました公の施設の指定管理者の指定議案6件について、提案理由を説明します。 これらの議案は、令和3年3月31日で指定管理者の指定期間が満了する公の施設について、新たに指定管理者を指定するため提案するものです。 公の施設の指定管理者候補者の選定については公募が原則とな...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で提案説明が終わりました。 これより総括質疑に入りますが、質疑をされるときは議案番号を示していただき、簡潔にお願いいたします。細部にわたっては、所管委員会において審査いたしますので、本日は大綱についての質疑をお願いいたします。なお、質疑回数は4回以内とします。 質疑を許...
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 議案第119号なんですが、今、説明がありましたように、第3回の定例会で譲渡が決まっているんですが、こういった自治会での、自分の地域は自分で守るんだということは非常にすばらしいなと思うんですが、過去3年間の財政状況で、平成29年度と30年度、令和元年度と対比したら、平成29年の376万7,...
市長
○椎木伸一市長 申しわけございません。議案第119号の天神自治会への指定管理の件で譲与が決まっているということでございますけれども、もう一回、済みませんけれども質問をお願いしたいのですが。
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 過去3年間の財政状況の中で、平成29年度、30年度とを対比したら、非常に額が違うんですが、そういう自治会でここを守るに当たって、何か設備投資とかそういうものをして、非常にこういうのがすばらしいものがあるんですよというのがあれば伺いたいということです。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 土屋議員、ちょっと確認ですけども、今の質疑はこれまでの経緯を聞きたい旨の質疑になりますか。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 年度によって歳入規模が大きい、その次の年が落ちているということでございましたけれども、地域コミュニティセンターの中で防災無線のデジタル化を行った関係で、その年度は補助金があったということで、その次の年からが通常の管理経費ということで御理解をいただきたいと思います。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 議案第116号の児童クラブの指定管理ですが、ずっと歴史的に社協のほうがやっていただいて、安定した運営も行っているのは事実でございます。また、あわせて、この児童クラブというのは民間のほうもやっていますし、民間あるいは個人のグループといいますか、非常に魅力ある事業でもあるというのは...
市長
○椎木伸一市長 吉元議員のほうから、児童クラブについての御質問でございまして、児童クラブについては新型コロナウイルスの感染対策でいろんな緊急事態の中でも、臨機応変にそれぞれ、社協が経営されているところ、民間が経営されているところ、いろいろありますけども、全て非常に協力的に、積極的に対応してくださっ...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 社協以外、また民間のほうからの参入の問い合わせということですけども、現時点では今までございませんでした。ただ、おっしゃるとおり、社会福祉協議会に抱えてもらって、職員のほうも抱えてもらっていらっしゃいますので、そういう運営面では大分助かっているところもございます。また、今後必...
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 議案第120号なんですが、公の施設の畑作技術振興促進センターなんですが、ヒアリングがあれば、最近は各お宅で1坪農園とか野菜をつくってみたいとか、いろいろいらっしゃいます。その中で、市民の方々の希望に対しての育苗、若い方のそういう先進的な育苗をされているような、ヒアリングの中で...
市長
○椎木伸一市長 アグリセンターについて、育苗を主に業務としてやっているわけですけれども、若い人のそういった取組についてのお話等については、産業振興部長のほうから説明をさせます。
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 この指定管理者、JAのほうで運営をされておりますけれども、企画運営業務ということで、JAのほうでは、女性部の研修等も含めて、野菜づくりの秋野菜のつくり方教室というのを行っているようでございます。3回実施しまして、そのときは延べ120名の参加があったというふうになっております。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております公の施設の指定管理者の指定議案6件につきましては、お手元に配付の議案の委員会付託区分表のとおり、それぞれの所管委員会...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました財産の取得について、提案理由を説明します。 本案は、国が進めるGIGAスクール構想の1人1台端末を実現し、ICTを活用した学習の充実を図るため、出水商業高等学校に教育用タブレットを整備しようとするものであり、地方自治法第96条第1項第8号及び出水市議会の議決に付...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で提案説明が終わりました。 これより総括質疑に入りますが、質疑をされるときは、簡潔にお願いいたします。細部にわたっては、所管委員会において審査いたしますので、本日は大綱についての質疑をお願いいたします。なお、質疑回数は4回以内といたします。 質疑を許します。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 事前に確認すればよかったんですが、購入はもう済んでいるんですか。通ったので、その後の吉原さんから買うということで予算も計上されて、手続は済んでいると思っているんですが、もう購入が済んでいるというふうに理解していいですか。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 在席のまま、暫時休憩いたします。 午前11時42分 休 憩 午前11時42分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 財産取得ということで、そういう手続が必要だというふうに私は認識したので、確認ですけど、取得が済んだから、それを財産として手続をやりたいというふうに認識しているんですが、違いますか。まだ取得できてないだったら取得していないでいいですよ。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 吉元議員、ただいまのは全くちょっと違う内容のことでございますので、取り下げ願いたいと思うんですが。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) じゃあ、これから取得するということですね、それでよろしいんですか。ちょっと僕は、財産の取得をしたから、それを手続上、議会の議決を求めると判断したんだけど、その前の段階、まだなんですね。何か答弁してください。
市長
○椎木伸一市長 このGIGAスクール構想で、出水商業高等学校3年生については、平成2年度、195台もう契約済みでございます。それで、2年生、1年生の分については、本年度に前倒しして、地方創生臨時交付金を活用して購入するということになっておりまして、9月議会で補正予算を議決いただきました。それに基づき...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 入札執行調書をちょっと見ているんですけれども、12者が入札に参加される予定だったんですかね。8者が辞退されて、1者は不参加で、結局入札に参加されたのは、3者のみということですけれども。辞退者は非常に多数で、ちょっと理解できないんですけど。何か特別な、業者の理由だとおっしゃれ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 在席のまま、暫時休憩いたします。 午前11時45分 休 憩 午前11時46分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。
市長
○椎木伸一市長 入札執行調書についての御質問でございました。内容が、今おっしゃるように、見てみますと商業高校の教育用タブレットということで、私どもの契約検査課のほうで事務を進めておりますけれども、おっしゃるとおりの辞退者が出ておりまして、それぞれの辞退の理由については把握しておりません。入札者が3...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっています財産の取得について(教育用タブレット(市立高校用))につきましては、お手元に配付の議案の委員会付託区分表のとおり、文教...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました令和2年度出水市一般会計補正予算(第14号)外6会計に係る補正予算について、一括して提案理由を説明します。 まず、一般会計補正予算(第14号)について説明します。 今回の補正は、事務事業費の確定見込み等による調整、人事異動等に伴う給与費の調整、国・県負担金の過年度...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 提案説明の途中でありますが、昼食のため、ここで暫時休憩いたします。再開を、午後1時といたします。 午後0時02分 休 憩 午後1時00分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行し、令和2年度各会計補正予算議案7件のうち、日程第28議案第99号...
市長
○椎木伸一市長 それでは、引き続きお願いいたします。 次に、国民健康保険特別会計補正予算(第5号)について説明します。 歳出の総務費では、人事異動等に伴い、給与費を調整し、会計年度任用職員の社会保険料率の改定等により共済費を調整しました。また、保険給付費では、高額療養費の増加により所要見込額を追加...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 令和2年度出水市病院事業会計補正予算(第8号)について、提案理由を説明します。 まず、第2条の収益的収入及び支出の医業費用において、人事異動等に伴う給与費及び非常勤医師の増員等に伴う経費を調整したほか、個人被曝線量に関する法令改正に伴い、放射線防護要器具購入費を計上し、そ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、提案説明が終わりました。 これより総括質疑に入りますが、質疑をされるときは、議案番号、ページ数を示していただき、簡潔にお願いいたします。細部にわたっては所管委員会において審査いたしますので、本日は大綱についての質疑をお願いいたします。 なお、質疑回数は4回以内といた...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 議案第97号の一般会計補正予算(第14号)の33ページでありますが、企画一般管理費で東京2020オリンピック聖火リレー県実行委員会負担金、これは、また新たな支出ですけど、僕が記憶する限り、以前、この聖火リレーのことに関して出水市は600万円ぐらい支出、負担していますよね。僕は、県の実行委...
市長
○椎木伸一市長 東京オリンピック2020の聖火リレーの負担金の御質問でございます。企画政策課長のほうから答弁をさせます。
企画政策課長
○松岡秀和企画政策課長 聖火リレーにつきましては、本年は4月29日の祝日に本市で行われる予定でございました。その際、祝日ということもありまして、出発式の会場を市役所の駐車場としておりました。しかしながら、来年の聖火リレーが4月28日、平日となりましたことから、市役所利用者の駐車場確保のために、出発式の...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 同じく一般会計の37ページのマイナンバーカード交付事務、昼、ちょっとニュースを聞いておりましたら、総務大臣が、今、カード取得率が、国民大体二十何パーセントだということで約八千万人の国民がまだ取得していないということで、もう1回、申込用紙的なシートを配布するんだというニュースの報...
市長
○椎木伸一市長 マイナンバーカードの交付事務についての会計年度任用職員の事務補佐員を1人採用することにつきましての御質問でございます。市民部長のほうから答弁をさせます。
市民部長
○揚松智幸市民部長 今、既に1人、会計年度任用職員でマイナンバーカードの対応をしておりますが、先ほど議員からもありましたとおり、来年の2月に再度、取得されていない方々にQRコード付きの申請書をお送りされるということもあります。それに伴い、1人ではどうしても足らないだろうということで、今回、2人目を...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 何点かあるんですけど、まず1点は、コロナ関連予算の減額がそれぞれ出ているんですけれども、これに関連する減額が総額で幾らになるのか、ちょっとわかれば教えてください。 それと、51ページのほうのコロナ関連支援事業の減額が出ているわけですけれども、それぞれの申請件数と金額がわかれ...
市長
○椎木伸一市長 7点ほど御質問をいただきました。一つずつ答弁をさせてください。一つずつ区切って答弁をさせていただいてよろしいでしょうか。 まず、コロナの減額等の総額は幾らかということでございますけれども、財政課長のほうから答弁をさせます。
財政課長
○宮﨑毅財政課長 今回のコロナ関係での減額の調整の金額は、今見ましたところ、おおよそ2,400万円ほどの減額ということになっております。
市長
○椎木伸一市長 次の51ページの関係で、新型コロナウイルス感染症関係の減額の内訳、それから、中小企業等緊急支援事業費が多額の減額になっているが、その理由をという御質問でございました。産業振興部長のほうから答弁をさせます。
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 まず、中小企業等緊急支援事業費の5,056万1,000円の減額のことですが、これにつきましては緊急に予算を計上させていただいたところですが、予算を計上させていただいたときは1,500件程度あるのではないかということで1億5,000万円ほど予算を確保させていただきました。申請を受け付けた結果、96...
市長
○椎木伸一市長 次に、マイナンバーカードの現状、交付状況について、それから、特別滞納整理班に関する御質問については、市民部長のほうから答弁をさせます。
市民部長
○揚松智幸市民部長 まず、マイナンバーの取得率です。令和2年10月末現在で19.1%の取得となっております。 次に、県の特別滞納整理班の業務ということですが、これは我々が通常行う国税徴収法に基づく調査、それから捜索を行うというふうになっております。
市長
○椎木伸一市長 まず、55ページのがけ地近接危険住宅移転事業費がゼロになっているということについての説明について、建設部長のほうから答弁をさせます。
建設部長
○小原一郎建設部長 がけ地近接危険住宅移転事業につきましてお答えいたします。当初におきましては、申請人の方が今年度移転を予定するということで計画を立てておられましたけれども、諸事情等によりまして移転できないということの話がありまして、今回減額するものでございます。
市長
○椎木伸一市長 大変失礼しました。その前に、57ページの建築物耐震改修促進事業費の危険ブロック塀等安全確保支援事業補助金の増減等についての御質問もございました。これにつきましても、建設部長のほうから答弁をさせます。
建設部長
○小原一郎建設部長 危険ブロック塀等安全確保支援事業補助金につきましては、今年度から実施しております。想定よりも多くの申請者がございまして、今回90万円を増額するものでございます。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 一つは、中小企業等の支援事業が非常に件数が予想外に少なかったということですけれども、申請期限がちょっと短かったのではないかという意見も聞いたりとかしたんですけれども、周知不足とあわせてそういうことはなかったのか、ちょっと意見を聞かせてください。 それと、先ほどの県の特別滞...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 中小企業等緊急支援事業でございますが、申請期間につきましては、5月の連休明けから6月30日までという期間を設けて制度の周知に努めたところです。前年同月比で20%以上の売上が減少された事業者ということを対象に申請をしていただきましたが、この事業のほかで融資制度の活用とかもされてい...
市民部長
○揚松智幸市民部長 特別滞納整理班のことについてのお尋ねですが、皆様方がいつも言われている、市税の中の市民税とおっしゃり方をしますが、地方税法の41条の中で市民税と県民税は同一に徴収をするということが定められており、各自治体で県民税も合わせて徴収をしております。鹿児島県といたしましては、当然、これが...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 先ほどの春田部長の答弁の中で、5月の連休明けから6月末までの申請だったということで、周知と同時に、周知したら終わっていたということで、ある事業所の団体の方もちょっともう少し締め切りを遅らせる必要があるんじゃないかということの問い合わせもされたらしいということも耳にしたもの...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 中小企業等緊急支援事業費につきましては、申請を受け付ける段階で、数回放送等も使いまして周知を図っております。それで、締め切りが早いというような御相談は、こちらのほうには届いていないところでございます。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております令和2年度各会計補正予算議案7件につきましては、お手元に配付の議案の委員会付託区分表のとおり、それぞれの所管委員会に...
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) それでは、産業建設委員会が閉会中における所管事務調査を行い、主なものについて、会議規則第39条の規定により報告いたします。 令和2年11月10日の9時から13時36分にかけて現地調査を行い、全委員出席で13時54分から15時24分まで机上調査を行いました。 それでは、農政課分につい...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 報告議第2号閉会中における所管事務調査の報告について、産業建設委員長の報告のとおり受理することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めます。よって本案は、委員長の報告のとおり受理することに決定いたしました。 ------...