議会議事録検索

キーワード
検索方式:
期間
発言者名
会議名

検索を閉じる

検索結果

検索条件

表示切替 表示順

会議 426 件( 47567 発言)が該当しました。

出水市令和2年第3回定例会 第6日

議長
令和2年出水市議会第3回定例会会議録第6号 ------------------------------------------------------- 令和2年10月9日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
議会運営委員長
○議会運営委員長(田上真由美議員) おはようございます。議会運営委員会が協議しました結果につきまして、御報告申し上げます。 本日の議事日程はお手元に配付のとおりでございますが、10月1日に追加送付のありました議案第95号出水市出水麓伝統的建造物群保存地区未活用財産活用推進条例の制定についてを、日程第1...
議長
△ 議事日程の報告 ○議長(杉本尚喜議員) 本日の議事日程は、お手元に配付しているとおり定めました。 令和2年出水市議会第3回定例会 議 事 日 程     第 6 号 令和2年10月9日  午前10時 開 議 第1 議案第95号 出水市出水麓伝統的建造物群保存地区未活用財産活用推進条例の制定について ...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。提案理由の説明を申し上げる前に、御報告を1件お願いいたします。新型コロナウイルス感染症の感染者の確認についてでございます。 皆さん御承知のとおり、10月5日に、本市在住の30代の男性が新型コロナウイルス感染症への感染が確認されました。これは、鹿児島市の20代の男性の接...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第95号出水市出水麓伝統的建造物群保存地区未活用財産活用推進条例の制定について、これから質疑を許します。なお、本件につきましては、昨日の全員協議会で大方の説明を受けておりますことから、議事進行上配慮願いたいと思います。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 市民の前で議論するのが我々の役目ですので、質疑をさせていただきます。まず、この条例制定ですけど、第3条と第4条、それぞれ奨励措置、あるいは貸付期間を定める、この3条、4条を重きに置いた条例制定であるか、これについて答弁いただきたいですが。 それと、2番目として、奨励措置として...
市長
○椎木伸一市長 吉元勇議員のほうから、5点ほど御質問をいただいたかと思います。私のほうから、主なものについてはお答えしますけれども、詳細については、また産業振興部長のほうから答弁をさせたいと思います。 今回の条例につきましては、先ほど提案理由で申し上げましたとおり、出水麓地区にある市の所有の未活用...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 貸付料の金額でございます。まず、1.4%で計算したところ、約18万5,000円、正確に言いますと18万4,821円でございます。また、一方、普通財産の貸付基準額で計算しますと、108万9,488円となります。 また、この1.4%というのは固定資産税の税率でございまして、この1.4%というのは、どの事業者...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 100分の1.4を乗じる、この根拠を説明いただかなかったので、100分の1.4になぜしたかというのを、ちょっともう一回。数字は述べられましたけど、100分の1.4というのはどこから出てきたのか、その辺ちょっと根拠をお尋ねしましたけど、答弁がなかったのでその根拠と、通常であれば108万円が18万5,000...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 まず、根拠でございます。先ほど答弁申し上げましたが、固定資産税の税率を準用したということで御理解いただきたいと思います。これは先ほども申し上げましたが、どのような事業者であっても、自分で所有していれば支払う必要のある固定資産税相当ということで設定させていただいたものでござい...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 第6条と第5条のことで、適用事業者の指定基準の中に、市税の滞納がないこととありますが、この5条の公募という考えからして、出水市内の住民というか団体というか法人、法人等という言葉を使われていますけど、出水市内の住民の団体、あるいは出水市内の法人等に対して公募を行うという理解でよ...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 これにつきましては、市税等の滞納がないことということでございまして、全国各地の税金も含めてのことでございます。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 吉元議員に申し上げます。ただいまの質疑のほとんどは、昨日の全員協議会で皆さん、議員の方々が質疑された部分でございますので、重複は避けるようにお願いいたします。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 市民の皆様にもお知らせする意味で、議場での議論が重要だと考えます。そこで、最後の質疑になりますが、つまりは一般会計補正予算(第11号)で宮路邸の改修上限4,000万円ということは、かなりの改修事業費がかかるという前提の話だと思うんですが、この条例で制定する、いわゆる応募される事業者...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 今回、4,000万円の補正予算を可決していただきました。この4,000万円というのは、補助率3分の2で上限が4,000万円ですので、6,000万円の事業費に対しての4,000万円。今回は、宮路邸を改修をしてもらいますけれども、宿泊業であれば一泊5万から10万円といった、ある程度レベルの高い設備を含め...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) きのう、ちょっと聞き漏らした点なんかを含めてお尋ねしたいと思います。 麓地域の方々は、この件はよく周知して理解をしておられるのか。私は、地元の方々がそこを活用して、例えばたくさん来ていただけるようなお茶屋さんとか、そういうのの発想としては出なかったのかというのをちょっとお...
市長
○椎木伸一市長 中嶋敏子議員のほうから、4点ほど御質問だったかと思います。私のほうで主なものはお答えさせていただいて、詳細については、また産業振興部長から答弁をさせたいと思います。 麓地域の地元の方々とは、これまでも出水麓未来検討会議等で何回も意見交換会をし、実状としまして非常に空き家の状況が、平...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 今回の宿泊施設での部屋数につきましてでございますが、今後公募をかけまして、事業者の提案を受けてからということになりますので、今のところ、何部屋というのはお答えはできないところでございます。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。 本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めます...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ただいま提案をされております議案第95号出水市出水麓伝統的建造物群保存地区未活用財産活用推進条例の制定について、問題点を指摘して反対したいと思います。 観光に取り組むなというわけではないんですけれども、この中身については、きのうの全員協議会でも、きょうの説明の中でも言われま...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 私は、議案第95号出水市出水麓伝統的建造物群保存地区未活用財産活用推進条例の制定について、意見を付して賛成討論をさせていただきます。 今回問題だと、1つ感じた点がございます。それは、民間参入で利活用の推進を図るということで、とても大きな事業だと思っておりますが、今回の条例...
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) 私は、反対の立場で討論させていただきたいと思います。 私、最初は迷っていまして、条例だけは麓の空き家の利活用のために必要なものじゃないかなというふうには思ったんですけれども、やはり、この条例を通すことによって宮路邸にそういった宿泊ができるように整備するために、最高で事業費...
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 議案第95号出水市出水麓伝統的建造物群保存地区未活用財産活用推進条例の制定について、賛成の立場で意見を付して討論いたします。 ただいま、椎木市長より御案内ありましたように、麓地区も出水市内全てなんですが、空き家が非常に多くなっております。その中で、こうした活用を、執行部が一生...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) ただいま上程されました議案第95号出水市出水麓伝統的建造物群保存地区未活用財産活用推進条例の制定について、反対の立場で討論をいたします。 反対の理由は、審議する時間が不十分であるということでございます。この条例は大変重要であり、だからこそ審議、議論が十分尽くされるべきではない...
枦山卓二議員
○6番(枦山卓二議員) ただいま上程されております議案第95号出水市出水麓伝統的建造物群保存地区未活用財産活用推進条例の制定について、賛成の立場で討論いたします。 るる提案理由の説明等、前日の全協でも説明いただきました。さまざまなノウハウ、ネットワーク、コネクションを多く持たれる方々に公募に参加して...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 私は、この議案第95号出水市出水麓伝統的建造物群保存地区未活用財産活用推進条例の制定に反対いたします。 と言いますのは、私どもは平成18年に合併いたしました。合併したときにクレインパークが大変問題になっておりましたので、その後、クレインパークのこと、これはどうしても経営的に...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) ただいま提案されている議案に対して、賛成の立場で討論いたします。 この事業に興味を持たれている事業者と法人等、興味深く聞いていらっしゃると思います。幾つかの議員がいろんな立場で、いろんな理由で反対を表明されておりますが、多くの議員はウエルカム出水市であります。どうぞ自信を持っ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって討論を終結いたします。 採決いたします。この採決は起立によって行います。本案は原案のとおり決定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(杉本尚喜議員) 起立多...
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) 認定第1号令和元年度出水市一般会計歳入歳出決算の認定について、所管部分について、総務病院委員会が審査いたしました概要と結果について、質疑部分を中心に御報告申し上げます。 政策経営部長より、政策経営部8課にわたっての一般会計決算について、「令和元年度予算は地方創生に...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を11時15分といたします。 午前11時00分 休 憩 午前11時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、枦山総務病院委員長の審査報告を続行いたします。
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) それでは、休憩前に引き続き、認定第1号令和元年度出水市一般会計歳入歳出決算の認定について(所管部分)について、総務課所管部分から御報告申し上げます。 151ページで、防犯カメラの設置工事、年次的にされているが、この防犯カメラを設置したことで、何かしら未然に防げたとい...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 認定第1号令和元年度出水市一般会計歳入歳出決算の認定について、総務病院委員長の報告に対する質疑を許します。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) この決算書の8ページから9ページ、ずっと読んでいって、10ページまでいってもわからないんですが、要するに、ここに書いてある、7ページのところの一番下を見ると、自主財源と依存財源の区分表が書いてあって、平成30年度よりも令和元年度は自主財源が伸びているわけですね、金額も。ですか...
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) 先ほど報告の中にあったと思うんですけれども、この要因としては市税の増加があったということで説明を受けております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) そうすると、結局は、この同じページにあって、22に市債というのがあります。ですから、結局、僕が何を言いたいかというと、この市債の部分というのはすなわち臨時財政対策債も含まれることになりますので、私が心配しているのは、令和元年度の決算をもとにして令和2年度のコロナに対するとこ...
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) ただいま宮田議員の質疑は、委員会ではございませんでした。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。 ここで質疑を中止いたします。 次に、認定第5号令和元年度出水市交通災害共済特別会計歳入歳出決算の認定について、これから総務病院委員長の報告に対する質疑を許します。
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 決算書の523ページの調定額と、討論の中でも出てますけども、特に今回の決算に関しては余り響いていないと思うんですが、将来に向かって、この交通災害というのは非常に厳しいときこそともに助け合う、非常にいい共済制度ではないかと思います。その中で、委員会で、討論の中に啓発が出てきたよ...
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) 先ほど報告で申し上げました質疑という部分は、委員会ではございませんでした。今、土屋議員が言われたとおり、討論の中ではそういった啓発を含めたことを期待するということでは発言がありました。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって討論を終結いたします。 採決いたします。本案は委員長の報告...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 令和元年度出水市病院事業会計決算の認定について、反対の立場で討論をいたします。 令和元年度の出水市病院事業の決算は、損益計算書にある当期純利益の3億8,023万2,625円から、当年度決算には実績には関係しない長期前受金戻入5億4,011万7,064円を差し引くと、実質的利益は約1億5,988万円...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ただいま提案されております認定第11号令和元年度出水市病院事業会計決算の認定について、賛成の立場で討論いたします。 今、反対議員の討論の中で、そのうちキャッシュ不足が起こるとか、経営困難に陥るとか、そういう指摘もありました。確かに、一面それはあるのかもしれませんけれども、そ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 中嶋議員、簡潔にお願いします。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 市民が目覚めていったというのもあります。そういうことで、卓越した手法をとられながら、この4年間で長年の宿願だった赤字体質を黒字の方向に持っていかれたという功績は非常に大きいのではないかというふうに考えております。もちろん、市長の行政からのバックアップとか、職員の皆さんの頑...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、委員長の報告のとおり認定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(杉本尚喜議員) 起立多数です。よって、...
文教厚生委員長
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) それでは、文教厚生委員会に付託されました令和元年度各会計決算認定4件について、9月15日、16日、17日に審査しました概要とその結果について、質疑を中心に御報告申し上げます。なお、9月15日の午前中に現地調査を実施しております。 まず、始めに、認定第1号令和元年度出水市...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 認定第1号令和元年度出水市一般会計歳入歳出決算の認定について、これから文教厚生委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。 よって、質疑を中止いたします。 次に、認定第2号令和元年度出水市国民健康保険特別会計歳...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ただいま提案されております認定第2号令和元年度出水市国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について、問題点を指摘して反対いたします。 国保の問題点は、高齢者や低所得者が多く加入しているのに税金が高すぎるという、いわゆる構造的矛盾を抱えていることです。出水市の資料によれば、...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、委員長の報告のとおり認定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(杉本尚喜議員) 起立多数です。よって、...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 認定第3号令和元年度出水市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について、問題点を指摘をして反対いたします。 この制度が導入されて11年たちました。この間、6回にわたる保険料改定が実施され、導入時の平成20年、所得割8.63%が令和元年度は9.57%に、均等割4万5,900円は5万500円...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、委員長の報告のとおり認定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(杉本尚喜議員) 起立多数です。よって、...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 認定第4号令和元年度出水市介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について、問題点を指摘して反対いたします。 2000年、平成12年、家族が担うことが中心だった介護を、社会全体で担うとして始まった介護保険制度です。しかし、この制度の始まりは、それまで福祉の措置で無料で介護サービスを受...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、委員長の報告のとおり認定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(杉本尚喜議員) 起立多数です。よって、...
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) それでは、産業建設委員会に付託された事件、議案第89号令和元年度出水市水道事業会計決算による剰余金の処分について、認定第1号令和元年度出水市一般会計歳入歳出決算の認定について(所管部分)、認定第6号令和元年度出水市下水道特別会計歳入歳出決算の認定について、認定第7号...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を3時20分といたします。 午後3時11分 休 憩 午後3時20分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に続き会議を続行し、髙崎正風産業建設委員長の発言を求めます。 -------------------------------...
産業建設委員長
△ 発言訂正 ○産業建設委員長(髙崎正風議員) まことに申しわけございません。訂正をさせてください。 認定第6号、それから認定第8号、認定第10号の採決の結果、可決すべきものと申し上げたそうです。「認定すべきもの」に訂正をさせていただきたいと思います。訂正しておわび申し上げます。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 産業建設委員長の報告では、議案第89号令和元年度出水市水道事業会計決算による剰余金の処分議案から報告がございましたけども、議事進行において各会計決算認定から順次進めてまいります。 それでは、認定第1号令和元年度出水市一般会計歳入歳出決算の認定について、これから産業建設委員長の...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 私の聞き逃しであれば申しわけないんですが、主要な施策の282ページでございます。03のわいわい賑わい商店街づくり事業費でございます。予算の説明のときに、この商店街活性化支援業務委託料は商業空間創出のマネジメント委託料ということで説明をいただいたことがあったかと思うんですが、これ...
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) 別に、そのことについてはありませんでした。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 続きまして、もう1点教えてください。281ページでございます。企業立地対策費、企業誘致パンフレット印刷費がございますが、この企業誘致パンフレット、どのような形で、どこに配られたのか、そしてまた、具体的にどのような効果が、あったとすればあったのか、そのような詳しい質疑が行われて...
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) 今、報告したとおりでありますけれども、別にそのような詳しい話はございませんでした。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。 ここで質疑を中止します。 これから、さきに質疑を中止していました認定第1号令和元年度出水市一般会計歳入歳出決算の認定について、3常任委員長の報告に対する質疑を再開いたします。 ...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ただいま提案されております認定第1号令和元年度出水市一般会計歳入歳出決算の認定について、問題点を指摘して反対いたします。 令和元年度は、10月に消費税が10%に増税されました。消費税増税に伴い、軽減税率の導入、キャッシュレス決済へのポイント還元、年金生活者支援給付金、幼児教育...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 反対討論よりは少しだけ短いと思いますが、おつき合いください。 認定第1号について、意見を付して賛成討論とします。 出水市議会では、一般会計歳入歳出決算の認定の審査、報告、認定の可否を本定例会で行うこととしております。その目的は、審査を次年度、つまり令和3年度当初予算に反映させ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、委員長の報告のとおり認定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(杉本尚喜議員) 起立多数です。よって、...

出水市令和2年第3回定例会 第5日

議長
令和2年出水市議会第3回定例会会議録第5号 ------------------------------------------------------- 令和2年10月1日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) おはようございます。 請願第2号地方財政の充実・強化を求める意見書提出についての請願書について、総務病院委員会が審査いたしました概要とその結果について御報告いたします。 財政課に参考意見を求め、財政課長より、内容について、大きな項目で1番から6番までの項目ごとに、...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 請願第2号地方財政の充実・強化を求める意見書提出についての請願書について、総務病院委員長の報告に対する質疑を許します。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 3番目のところに、新型コロナウイルス対策としてと、いろいろ書いてあるんですが、皆さん御承知のとおり、各省庁の概算要求がきのうで全部出そろいました。その中で、特に新型コロナウイルス関連としましては、予算額を決めて要求する概算要求じゃなくて、事項要求というんですが、事項だけを...
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) 先ほど壇上で申し上げましたけども、質疑というのは特になかったんですが、参考意見の後に協議会に切りかえまして、いろいろ協議をいたしました。この請願書が提出された時期というのと、また、委員会審査のタイミング、今、宮田議員がおっしゃったことなどを、時期的にタイムラグがあ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、委員長...
文教厚生委員長
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) それでは、請願第3号国の責任による「20人学級」を展望した少人数学級の前進を求める請願について、文教厚生委員会が審査しました概要とその結果について御報告を申し上げます。 まず、討論の前に、学校教育課に参考意見を求めましたところ、課長から、「1学級の児童生徒数は、国...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 請願第3号国の責任による「20人学級」を展望した少人数学級の前進を求める請願について、文教厚生委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) おはようございます。 反対の立場で討論します。請願第3号に反対します。現在、少子化が進んでおり、生徒数も減少傾向にあります。それは、40人であろうと30人であろうと20人であろうが、コロナ感染症の影響や、タブレットによる授業など教育環境の変化が来るものではないかと思います。 さて、...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ただいま提案をされております請願書に対して、賛成の意見で討論をいたします。 今、20人学級では問題、30人学級はまだいいんじゃないかという討論だったわけですけど、請願そのものは、今すぐ20人にしてほしいということではなくて、この20人は根拠があるのは、新型コロナウイルス感染拡大に...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 請願第3号に意見を付して賛成したいと思います。 今、説明がありましたように、20人というのは、私自身はこれまで反対してきた内容でしたけれども、紹介議員からの説明によってはそういうことではなく、できるだけ今の40人ではあまりよくないといったような話でありました。私は、これを考えるき...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、委員長の報告のとおり採択することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(杉本尚喜議員) 起立多数です。よって、本案...
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) おはようございます。それでは、産業建設委員会に付託された事件は、請願第1号市道への木石流入防止の早期施工についての請願です。会議規則第39条の規定に基づき、その審査の経過と結果について報告いたします。 本委員会は、令和2年9月15日午前9時開会し、机上審査を13時から16...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 請願第1号市道への木石流入防止の早期施工についての請願について、産業建設委員長の報告に対する質疑を許します。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 今、委員長から、るる細かく説明をいただきまして大筋は理解いたしました。そこでお尋ねしますが、皆さん御承知のとおり、請願法という法律がございます。私も、これ勉強してびっくりしたんですが、確か7条文しかない短い法律であります。その中では、そこを所管する行政に請願書は出さなきゃ...
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) そのことについては全く話はありませんでした。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 請願第1号に、採択との考えではない旨の趣旨採択に意見を付して賛成いたします。私も委員会の委員でありますが、今は本会議であります。議員としての意見を述べさせていただきます。 委員会審査では趣旨採択でありました。この趣旨採択の意味は、採択の場合とは違い、一般的な考え方として賛同す...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、委員長の報告のとおり趣旨採択することに御異議ございませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なし...
文教厚生委員長
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) それでは、議案第91号財産の取得について(教育用タブレット等(市立高校用))について、文教厚生委員会が審査いたしましたその概要と結果について御報告申し上げます。 まず、商業高校事務長から、「ICTを活用した学習の充実を図るため整備しようとするもので、タブレット端末...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第91号財産の取得について(教育用タブレット等(市立高校用))について、文教厚生委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本...
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) それでは、産業建設委員会に付託された事件は、議案第85号財産の譲与について(江内北部コミュニティセンター)、議案第86号財産の譲与について(青木原コミュニティセンター)、議案第87号財産の譲与について(天神コミュニティセンター)、以上3件、会議規則第39条の規定に基づき、...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第85号財産の譲与について(江内北部コミュニティセンター)について、産業建設委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって質疑を終結いたします。 討論を許します。
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 賛成でありますが、意見を付して賛成したいと思います。 高齢化が進む中で、自治会も運営に支障を来しているところがたくさんございます。行政と自治会は別であると、これは大前提でありますが、そういっても行政が手を差し伸べなければ崩壊する自治会もあると言われております。しかし、自...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって討論を終結いたします。 採決いたします。本案は委員長の報告のとおり決定することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めます。...
産業建設委員長
△ 産業建設委員長(髙崎正風議員)発言修正 ○産業建設委員長(髙崎正風議員) 先ほど、請願第1号についての報告について訂正をさせていただきたいと思います。 一番最後のほうだったんですが、採択の結果でなくて「採決の結果、全会一致により趣旨採択とすべきである」と、ですから採択を「採決」に訂正して、お詫...
議長
△ 日程第9議案第84号・日程第10議案第90号 一括上程 ○議長(杉本尚喜議員) 日程第9及び日程第10の条例議案2件を一括して議題といたします。 ここで産業建設委員長の審査報告を求めます。
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) それでは、産業建設委員会に付託された事件は、議案第84号出水市コミュニティセンターの設置及び管理に関する条例の一部を改正する等の条例の制定について、議案第90号出水市出水駅観光特産品館「飛来里」の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について、以上2件です...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第84号出水市コミュニティセンターの設置及び管理に関する条例の一部を改正する等の条例の制定について、産業建設委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし...
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) 議案第80号令和2年度出水市一般会計補正予算(第10号)所管部分につきまして、総務病院委員会が審査いたしました概要と、その結果について御報告いたします。 政策経営部長より総括的な説明があり、財政課長より、歳入歳出の款別の主なものの説明の後、財政課所管部分の詳細について...
議長
○議長(杉本尚喜議員) それでは、昼食のため、ここで暫時休憩いたします。再開を午後1時といたします。 午後0時00分 休 憩 午後1時00分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、議案第93号令和2年度出水市病院事業会計補正予算(第5号)に関する総務病院委員長の報告を続行...
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) それでは、休憩前に引き続き、議案第93号令和2年度出水市病院事業会計補正予算(第5号)につきまして、質疑部分から再開させていただきます。 質疑の中で、「検体を採ってから時間をおけないというのも出てくると思うが、今回のPCR検査というのはどういうタイプか」と伺うと、「...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第80号令和2年度出水市一般会計補正予算(第10号)について、総務病院委員長の報告に対する質疑を許します。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 1点だけ、ちょっと教えてください。27ページのふるさと納税に関するところですけれども、いただくふるさと納税の金額はここに出てくるわけですけど、出水市民がほかのところに納税されると市の税収は減ると思うんですけど、そこらについての質疑はなかったんでしょうか。減った分の75%ですか...
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) 今、中嶋議員がおっしゃったその数字的なものに対しては質疑はなかったんですが、質疑の中で、中には逆転する自治体もあっているというのも取り沙汰されているのも現実でありますという意見はありました。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。 ここで質疑を中止いたします。 次に、議案第92号令和2年度出水市一般会計補正予算(第11号)について、総務病院委員長の報告に対する質疑を許します。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 市民部長も来ていらっしゃるので、ちょっとついでに聞いておいてもらいたいですが。17ページの庶務管理費の中で、マスク等購入経費と、市の職員も、特に1階の市民部門のフロアの職員ということでしたが、受付の方々はやっぱりマスクをしていると、例えば難聴者だとか、あるいはちょっと高齢者だと...
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) ただいまの質疑の内容ですけれども、総務病院委員会ではそういった議論はされませんでした。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。ここで質疑を中止いたします。 次に、議案第93号令和2年度出水市病院事業会計補正予算(第5号)について、総務病院委員長の報告に対する質疑を許します。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 予算書の29ページあたりに院内保育所の設置事業などが出てくるわけですけれども、無認可保育所の扱いとしての運営だということでしたけれども、保育士の配置基準というのは、乳児が3人に1人とか、1・2歳児が6人に1人とかという基準は、そのとおりで守られる運営なのか。そして、あと、保...
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) ただいまの運営基準の詳細については議論されませんでした。両方の、今、中嶋議員の質疑なんですが、委員会内では議論はされておりません。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって討論を終結いたします。 採決いたします。本案は委員長の...
文教厚生委員長
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) それでは、議案第80号令和2年度出水市一般会計補正予算(第10号)所管部分について、文教厚生委員会が審査しました概要とその結果につきまして、質疑部分を中心に御報告を申し上げます。 生活環境課所管部分では、「予算書の35ページ、北薩広域行政事務組合への国庫補助金が予定よ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第80号令和2年度出水市一般会計補正予算(第10号)について、文教厚生委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。 ここで質疑を中止いたします。 次に、議案第81号令和2年度出水市国民健康保険特別会計補正予算(第...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ただいま提案をされております国民健康保険特別会計補正予算(第3号)に対して、意見要望を述べて賛成したいと思います。 委員長報告にもありましたように、この予算はコロナ禍による収入減が30%、前年よりも減収見込みの方に国保税が最大全額免除されるという制度であります。当初の見込み...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって討論を終結いたします。 採決いたします。本案は委員長の報告のとおり決定することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認め...
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) それでは、産業建設委員会に付託された事件は、議案第80号令和2年度出水市一般会計補正予算(第10号)所管部分及び議案第92号令和2年度出水市一般会計補正予算(第11号)の所管部分、以上2件、会議規則第39条の規定に基づき、その審査の経過と結果について報告いたします。 本委員...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を2時15分とします。 午後2時01分 休 憩 午後2時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、議案第80号令和2年度出水市一般会計補正予算(第10号)について、産業建設委員長の報告に対する質疑を許します。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 1点だけ、ちょっと聞かせてください。43ページのところの現年発生道路補助災害復旧費が7,043万9,000円で、新規計上で令和2年7月豪雨災害で路肩復旧等となっていまして、宮之元上場線ほか7路線となっているわけですが、委員長は現地調査をされたということだったんですけど、ここの現地調査...
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) 申しわけありませんが、7カ所の現地調査をやりましたけれども、今度の予算の中では一本松大橋だけの現地調査で、あとは認定のところの現地調査でありました。そこはやっておりません。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認め、質疑を中止します。 これから、さきに質疑を中止いたしていました議案第80号令和2年度出水市一般会計補正予算(第10号)について、3常任委員長の報告に対する質疑を再開いたします。 (「なし」...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 賛成討論するのは珍しいかなというふうに思われるかもしれませんが、ちょっと意見を述べます。 先ほど、今質疑しました43ページの現年発生豪雨災害の路肩復旧等の宮之元上場線の角石のところの件ですけれども、現地を見に行きましたところ、上場からの流れが来る青線の水路という位置づけだそ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって討論を終結いたします。 採決いたします。本案は委員長の報告のとおり決定することに御異議ございませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認...
榎園隆議員
○17番(榎園隆議員) 出水市一般会計補正予算(第11号)に、意見を付して賛成をいたします。 第11号補正は、新型コロナウイルス感染症対策が中心で、赤ちゃんすくすくみらい応援商品券事業や医療センターに設置されます院内保育所の費用、プレミアム商品券発行事業費、教育設備整備事業におけるタブレット購入費等が...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) ただいま上程されました議案第92号令和2年度出水市一般会計補正予算(第11号)に対し、意見を付して賛成の立場で討論をいたします。 今回の補正は、歳入歳出7億3,414万4,000円を増額補正し、歳入歳出総額366億2,488万3,000円にするものであります。多くは、新型コロナウイルス感染症対応によ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は委員長の報告のとおり決定することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認...
議会運営委員長
○議会運営委員長(田上真由美議員) ただいま上程されました意見書案第2号新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書につきまして、趣旨説明を申し上げます。 意見書案文の朗読をもって趣旨説明といたしたいと思いますので御了承願いたいと思います。 新型コロ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) これより、意見書案第2号新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書について、質疑を許します。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) これ、全国市議会議長会から出された提案書だと思うんですが、よく読んでみると、大変地方自治体が困ることが書いてあるなと。ここに、例えば、5ありますけど、1を読んだだけでも、皆さん御承知のとおり、ここに臨時財政対策債が累積することのないようにその発行額を縮減するとありますけど...
議会運営委員長
○議会運営委員長(田上真由美議員) ありがとうございます。この内容につきましては、皆さん御存じのとおり、議会運営委員会で協議し、そしてまた全員協議会でも協議をさせていただいたところでございます。その場に宮田議員もいらっしゃいましたので、その際の内容はもう御存じかと思います。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私は全員協議会の話を聞いているんじゃなくて、議会運営委員会で、僕は何を言いたいかと言うと、ここに提出者が議運長となっていますから、恐らく議会運営委員会で全会一致でないと委員長名でこれは提案できませんので、ですから、委員会で全会一致だったんだろうから、今、私は、じゃあ地方自...
議会運営委員長
○議会運営委員長(田上真由美議員) ありがとうございます。ただいまの質問に対しましては、議会運営委員会の中ではそのような議論はございませんでした。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑はございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。 本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私は、意見書案第2号に反対の立場で討論をいたします。 なぜかと申しますと、私から見れば総務省が財務省への圧力ともとれるような内容でありまして、非常に巧妙な文書を持ってきているなというふうに考えております。これ、皆さんよく読み解いていただけると、先ほど言ったように1の地方の...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって討論を終結いたします。 採決いたします。この採決は起立によって行います。本案は原案のとおり決定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(杉本尚喜議員) 起...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ただいま提案されております意見書案第3号国の責任による少人数学級の前進を求める意見書についてですが、趣旨説明を申し上げます。 請願書では、20人学級を展望した少人数学級ということでしたけれども、一部文面を修正して意見書を作成しております。 意見書案文の朗読をもって趣旨説明と...
議長
○議長(杉本尚喜議員) これより、意見書案第3号国の責任による少人数学級の前進を求める意見書について、質疑を許します。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 私は、基本的にはこの少人数学級の前進を進めるということには大いに賛成の立場ではございますが、この意見書についてちょっとお聞かせいただきたいと思います。 まず、請願が出てまいりましたのが、国の責任による20人学級を展望したという、この「20人学級を展望した」という言葉が入って...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 田上議員の御質問にお答えいたします。今おっしゃった請願者の趣旨は、十分理解をいただいているところであります。そしてまた、提出者と賛成者3名についても、この中身でファックスを入れたり、電話で協議をしたりして合意した上で出しているということを了解していただきたいと思います。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) それでは、そこで改めてお伺いをしたいんですが。請願の内容と同じ文書で、要望が変更になっております。そのときに、何かしっくりこないものがどうしてもあって、内容は20人程度というところで20人学級を展望するという文言がずっと使われながら、最後の2番目のところの要望の点では30人以...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 県内の採択状況などについてもちょっと調べたんですけれども、やはり、議員の皆さんの中には20人学級を展望する少人数学級というのは30人学級も含むわけなんですけど、どうしてもその20人というのにこだわる方が非常に多いなというのも感じましたし、曽於の市議会とか鹿児島の県議会ですね、県...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。 本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認め...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 私は、意見書案第3号国の責任による少人数学級の前進を求める意見書に対しまして、反対の立場で討論をいたします。 正直に申しますと、先ほども質疑の際に申しましたが、少人数学級の前進は非常に大切なことだと思っております。このコロナ禍におきましてこの趣旨説明にもありますように、...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 先ほどの反対討論、なるほどなと思いますが、私のまた意見を討論させていただきたいと思います。 ただいま上程されました意見書案第3号国の責任による少人数学級の前進を求める意見書について、賛成の立場で討論をいたします。 この意見書は、未来を担う子供の教育環境をよくするための意見書...
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) 私は、反対の立場で討論いたします。 請願第3号のとき、それぞれ説明もありましたし、また、私もいろいろ説明いたしました。この中で、やはり今、国でも30人学級というのを目指しております。これに対して、インターネットを調べてもいろいろと努力しているのもあります。ですから、こういうこと...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって討論を終結いたします。 採決いたします。この採決は起立によって行います。本案は原案のとおり決定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(杉本尚喜議員) 起...

出水市令和2年第3回定例会 第4日

議長
令和2年出水市議会第3回定例会会議録第4号 ------------------------------------------------------- 令和2年9月14日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
議会運営委員長
○議会運営委員長(田上真由美議員) おはようございます。9月11日金曜日、議会運営委員会が協議しました結果につきまして御報告申し上げます。 追加送付のありました議案第94号財産の取得について(教育用タブレット等(市立小中学校等用))を個別に上程、議案第92号及び議案第93号令和2年度各会計補正予算議案2件...
議長
         △ 議 事 ○議長(杉本尚喜議員) 本日の議事日程は、お手元に配付しているとおり定めました。これより議事日程により、議事を進めます。 令和2年出水市議会第3回定例会 議 事 日 程     第 4 号 令和2年9月14日  午前10時 開 議 第1       一般質問 第2 議案第9...
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) 皆さん、おはようございます。 私は、きのう、ボランティアで公園のクスノキを切るときにちょっと油断しました。油断して、7針縫いました。やはりちょっとの油断がこういうけがをするものだと思っております。 それでは、通告に基づき、市長に質問いたします。 今回、ラムサール条約登録が予算...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。本日もよろしくお願いいたします。 鶴田均議員におかれては、指を大切になさって、大事になさってください。 鶴田均議員の御質問にお答えします。 まず、ラムサール条約登録に向けての進捗状況についてお答えします。本市では、関係団体や国・県の関係行政機関の皆様で構成します...
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) 今、市長の回答を受けました。大体、市長の考え方も私もなるほどというところもあります。何点か質問いたします。 まず、ラムサール登録において、観光はどのように変化していくのかと非常に気にしております。大体今それぞれの考え方もあると思いますが、環境省はどのように観光についての方向性...
市長
○椎木伸一市長 ラムサール条約登録については、環境省から多大な御協力をいただいておりまして、かねてから感謝しているわけでありますが、環境省も、いわゆるラムサール登録の大きな3つの柱ということで、環境の保全はもとよりですけれども、この「賢明な利用」ということで観光振興あるいは産業全体への振興というこ...
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) 令和元年度に私もこの進めておりますツルの観光につきまして、ツル観光巡回レンタカーに乗ってみました。今、市長が言う、自然的というものは本当にそれに合っていると思いますが、レンタカーで回りますと、いろいろな田んぼで変化があります。そして、景観も変わっております。そこで、ツルが身近...
市長
○椎木伸一市長 鶴田均議員、レンタカーも使われて、昨年度実験の中で見ていただいたということであります。まさに環境に優しいそういった車でありますとか、あるいは今後またレンタサイクルも予定しております。それと、コロナの状況の中ではありますけれども、バスによってツルガイド博士で頑張っている子供たちもおり...
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) それと、一番大事なのは関係地権者ですね、区域の地権者の考え方はどうなのかというのが非常に興味があります。私も知っている人がおりますが、やはりそういう国の規制をすれば、なかなか土地を利用して耕作される人に対しては問題が生じるのではないかということを言われる人がおります。私といた...
市長
○椎木伸一市長 先ほど答弁で申しましたように、登録の協議会をつくっておりまして、そこに土地改良区さんであるとか、地権者の代表の方々も入っていただいておりますし、またワークショップや部会でもいろんな市民の皆様に入っていただいております。そしてまた、今後につきましても、登録地が約500ヘクタールあります...
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) やはり付加価値があるようにしてもらいたいというふうに思います。やはりツルが来るところの米とかいう形でもっていけば、また面白いものも新しい分野が出てくると思っております。 それで、環境省は、先ほどの説明では、5年間で半減したいような話をされましたけど、なかなかツルは言うことを聞...
市長
○椎木伸一市長 農林水産省、この間の公聴会のほうでその方針として、東干拓の所管をしている環境省としては、分散化等を目指して、あるいは種の保存ということもありますけれども、5年間をかけて実験的にモニタリングしながら半減を目指すというふうなお考えでした。その中で、私どもも出水のツルについては、以前から...
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) もう一つ心配するのは鳥インフルエンザについてですが、ツルが来ない宮崎やいろんな県でも鳥インフルエンザは発生しております。ということは、コロナ感染と同じように、ツルにおいてはツルが来たから鳥インフルエンザが起こったようなイメージがあるんじゃないかと。はっきり言って、ツルにしたら...
市長
○椎木伸一市長 先ほどちょっと申し忘れた農業被害の件ですけれども、農業被害については、今、出水市は早期米が結構普及しておったりする関係で、早期に刈り取った株から二番穂が出てまいりまして、それが各地に自然の餌としてあるような状況でございまして、ここ数年来そういった傾向の中でツルも地域内に自然分散して...
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) ぜひともマスコミのほうにはそういった市長の気持ちを伝えていただきたいと思います。 次に、農地の関係なんですが、農地中間管理事業については、土地改良区、先ほど市長がいろいろ説明されましたけども、8カ所、今されていると聞きました。やはりまとめ役というのがいなければなりません。8カ...
市長
○椎木伸一市長 農地集積の8カ所、東干拓地域を初めということなんですけれども、この具体的な地域については、農林水産統括監のほうから答弁をさせます。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 平成27年度が6カ所ございます。水田が東干拓でございます。あと5カ所は果樹でございます。前田、櫓木、関外、平松、上ノ原。平成27年度が6カ所、平成28年度が水田で西干拓、それから平成30年度が水田で江内西部、現在、令和2年度につきましては野田の屋地地区を現在事業を行っているところ...
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) ありがとうございました。やはり水田だけではなくて、幅広く今計画されていることがわかりまして、ちょっとほっとしております。やはりさっきも言いましたとおり、山間地は非常に荒れているところがあります。それについては、やはり付加価値があるのを見つけることが大事かなと思っています。いろ...
市長
○椎木伸一市長 荒廃した樹園地跡地等への植物等については、今御紹介いただいたもの等もいろいろあります。以前からジャバラでありますとか、あるいは薬草植物等の使用の研究でありますとか取り組んでいるわけでありますけれども。今、ブランドが確立しておりますのは、出水のソラマメとか、あるいは紅甘夏とか、果樹で...
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) この誇りあるものとか、ブランドとかいうものにつきましては、やはり今まで、昨日もこの前も説明がありましたが、ふるさと納税で何を出すかというのは非常に生きてくるんじゃないかと思います。このあたりについては、アピール性もまだまだ必要だと思います。いいものはいっぱいありますし、また出...
市長
○椎木伸一市長 農道、市道の管理については、皆様よく実態は御存じのとおり、高齢化の進行等によりまして、なかなか管理が行き届かない部分が多いということです。そういったこともありましたので、私就任してからでしたけれども、以前にも鶴田均議員からこのような質問をいただきまして、そのとき概略だけ答えさせてい...
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) 魅力ある農業を目指すためには、やはり利便性がいいところでないとなかなか人はつくろうとしません。そういった意味でも、基幹産業、出水の農業というのをさらに生かしていくためには、総合的に農道はどうあるべきか。さっき農地中間管理機構も含めた中で、魅力あるものにして、その中で地域以外の...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、北御門伸彦議員の質問を許します。
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) 質問に入ります前にタブレット持ち込みの許可を議長にいただきました。先日10日に議会会議規則の一部改正により持ち込めるようになったわけですが、質問原稿として利用しようと考えたのが私が最初になったので、改めて申し上げたところです。私は、この議会では平均年齢ぐらいのポジションにな...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を11時20分といたします。 午前11時03分 休 憩 午前11時20分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に続き、北御門議員の質問を続行し、当局の答弁を求めます。
市長
○椎木伸一市長 北御門伸彦議員の御質問にお答えします。 まず、災害時拠点施設としての本庁舎の機能、また新型コロナウイルス感染症対応を踏まえた今後の整備内容についてですが、本庁舎は、免震構造であり、非常用電源設備を72時間稼動可能な燃料を備蓄しているほか、災害活動に必要な受水槽容量の確保、災害備品の備...
教育長
○溝口省三教育長 北御門伸彦議員の御質問にお答えをいたします。 通学路の安全確保についてですが、教育委員会では、国道事務所、県北薩地域振興局、出水警察署、道路河川課、くらし安心課と合同で毎年6月と11月に実際に現場に行って、通学路合同点検を行っております。その結果をもとに、PTA連合会、出水地区交通...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで申し上げます。北御門議員より書画カメラの使用について申し出がございました。よって、これを許可してあります。
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) まず最初に、おわび申し上げます。タブレットを初めて使って、どうかなという経験をしたかったんですが、表示が1問目の質問じゃなくて、2問目を出してまして、慌てて、済みません、ペーパーに頼りました。リスク管理という意味では、ペーパーを準備していたのは正解だったなというふうに思い...
市長
○椎木伸一市長 この発電所に係る環境影響評価の手続については、そういった環境影響評価法に基づきます、いろんな手続が規定されております。これは十分皆様も御存じのことと思います。その手続フローによりますと、この説明会の開催についても2回開催の機会がありますし、一般の方からの意見の提出の機会も3回、それ...
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) 今回の矢筈山系に係る風力発電施設計画については、人家や学校に近いという懸念があります。先ほども申し上げましたけれども、住民自らがその情報を手に入れて、判断に足るものを得るというのは、非常に難しさがあろうかと思います。先ほど紹介した紫尾山系のある業者は、質問書を市民運動をさ...
市長
○椎木伸一市長 新庁舎建設に伴う消防計画の御指摘ですけれども、内容については、政策経営部長のほうから答弁をさせます。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 本庁舎の消防計画について申し上げます。 消防法第8条1項に基づく市役所本庁舎の防火管理に係る消防計画につきましては、昨年8月に策定をいたしまして、火災発生の未然防止、また万一火災が発生した場合に被害を最小限にするよう努めているところです。昨年8月に策定をしました後、11月に防火...
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) ちょっと不名誉なことで週刊誌に載ったわけですが、火災対策について主に定められているかと思いますが、ぜひ訓練等も繰り返し行って、庁舎の安全を守っていただきたいというふうに思います。 次に、内水対策についてですが、都市計画マスタープランの住民アンケートで関心が高く、これからも...
市長
○椎木伸一市長 橋の問題とか、るる御指摘をいただきました。先ほど答弁しましたように、出水市では、具体的な避難経路というのは記載しておりませんで、幅員が12メートル以上の比較的大きな道路を避難路として記載しております。御指摘のとおり、災害時においてはどのようなことが発生するかわからない状況であります。...
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) 災害が発生した場合、孤立地区が発生するという可能性もあり、現に過去、集落に通じる道路が水が出たために行けなかったという事例もちょっと承知しています。そういう意味でしっかりと確認をお願いしたいと思うんですが、ちょっと時間が思った以上にかかってしまって、残り少なくなりました。...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、橋口住眞議員の質問を許します。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) こんにちは。9月議会の一般質問の最後となりました。どうぞよろしくお願いをいたします。 皆様は御存じですか。国内において保健所が1991年に852カ所あったものが、2019年に472カ所に削減され、ほぼ半減していることを。保健所の職員数は約6,600人も削減され、実に保健所の45%、職員の19%が...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 橋口議員の質問の途中でありますが、ここで昼食のため、暫時休憩いたします。再開を午後1時といたします。 午前11時59分 休 憩 午後1時00分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。 鶴田悌次郎議員より午後からの会議に遅刻する旨の報告を受けております。 これより橋...
市長
○椎木伸一市長 橋口住眞議員の御質問にお答えします。 まず、本市の食育の取り組みの現状と課題ですが、本市では、昨年3月に第3次出水市食育・地産地消推進計画を策定し、食育や地産地消の活動に関する各団体を会員として、毎年、出水市食育・地産地消推進協議会を開催しています。この協議会では、食育をめぐる現状...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで申し上げます。橋口議員より書画カメラの使用について申し出がありました。よって、これを許可してあります。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 大変御丁寧な回答をいただきました。 それでは、大項目の1と2を入れ替えまして、大項目の2、大川内児童クラブのトイレ補修について、一問一答方式で先に質問をさせていただきます。 大川内児童クラブ自体を大川内小学校内に移すという大変な御英断に本当に心から感謝を申し上げます。そこで...
市長
○椎木伸一市長 改善センターについては、2回ほど私も外からではありましたけれども、存じ上げておりました。非常に古いということは認識しておりますし、改めて聞いてみますと、昭和45年に竣工したということでしたので、トイレについても当時のままではないかなというふうに思っておりました。今回、教育長ともお話を...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 本当に子供たちにとりましたら、この上もない環境改善をしていただいたのではないかと思います。ただ、もう1点、今まで大川内小学校の、確認したところによりますと、空き部屋はないということで、今のお話ですと、いろいろ移動させながらということであろうかと思いますけれども、学校の授業に...
教育長
○溝口省三教育長 橋口住眞議員からこのことがなされまして、早速、大川内小学校に行って、改善センター等も溝口部長やらと行きまして、見てまいりました。あそこの校長はすぐ動く人で、ちょっと専門的な人がおったら、改善センターがなぜトイレの排水が悪いのかちょっと見てもらいたいと。見て、あれしたところ、恐らく...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 関係者の皆様いろいろ本当に心を児童の方に寄せていただいて、改善していただいたのがよく理解できました。本当に感謝でございます。 済みません、もう一つなんですけれども、今コロナ禍でございます。今、教育長から丁寧な説明で、教室、図工室、視聴室ということで説明いただいたのですが、確...
市長
○椎木伸一市長 児童クラブの基準を満たしているのかとの御質問でございますけれども、保健福祉部長のほうから答弁をさせます。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 今、議員から出ました平米数ですね、その基準どおりでございます。十分満たしております。また、コロナ禍については、そこあたりの十分また利用者を見ながら対応できるような形で運営していただくような形で考えております。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 本当に大変な御英断に感謝いたしながら、それでは大項目の1、食育についての質問に移らせていただきます。 私は、議員になりまして2度目の、今から2年前、平成30年9月の一般質問におきまして、食育について質問をさせていただいているところです。その後、先ほど市長答弁でもありました第3...
市長
○椎木伸一市長 橋口住眞議員には、食育に関して一生懸命取り組んでいらっしゃることに心から感謝を申し上げます。 今、御質問の件につきましては、農林水産統括監のほうから答弁をさせます。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 平成30年の議会で橋口議員御質問をいただいております。第2と第3の変わりがあまりないという御質問でございますが、県のほうの推進計画をもとに作成をされております。出水市でもそれをもとに作っております関係で大幅に中身を改善していくということではなく、踏襲しながら計画を立てている...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) よくわかりました。御検討された上での変更があまりなかったということで理解させていただきました。実は、国のほうは第3次推進計画を出しておりまして、第2次と比べますと大幅に現状と課題と問題点が精査されているところです。もちろん、国と我が鹿児島県出水市は違うことと思うんですけれど...
市長
○椎木伸一市長 認識といいますか、この「食」という字は、前も言ったかもしれませんけど、人に良いと書いて「食」と読むんだそうですけれども、心身ともに健全に発育、成長していくためには、生まれてからの食べ物の環境というか、そういったものが非常に重要であろうと思っております。今回、コロナ禍の中でもおっしゃ...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) それでは、書画カメラ2をお願いいたします。(議場内ディスプレーへの資料表示)今、市長が誠実にお答えをくださったことに非常にうれしく思っているところですけれども、バランスのいい食事、バランスのいい食事、わかり切っていることじゃないかということなんですけれども、ここが大変重要な...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 橋口議員、ちょっと確認ですけども、ただいまの質問は、食育協議会に関しての市長の感想をお聞きになっていらっしゃるんですか。その協議会に対してのですか。
市長
○椎木伸一市長 食育推進協議会活動についての感想ということですけれども、ちょっと具体の内容について、私が会にも出席しておりませんでしたので、恐縮ですけれども、農林水産統括監のほうから答弁をさせます。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 年1回の開催ということでございます。昨年度が年度末の令和2年3月30日に開催をされております。出席者の方は、先ほどから議員御紹介のとおり、生活研究グループの方であったり、食生活改善推進員の方、それからPTA、各農協、赤鶏関係、それから生活学校、あと県の出水駐在、それから出水...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 大変前向きな回答、ありがとうございます。ちょっと時間のほうが。 では、次に若者の食育について、移らせていただきます。若者の食育について、市長は、一番どういうところが問題だと考えて、認識しておられるか、お伺いをいたします。
市長
○椎木伸一市長 やはり若者の食事、食生活については、小さいころからの家庭内での食事というものが非常に影響が大きいのではないかというふうに考えておりますし、またそういった中で食事に対する考えをどのように持つかということも非常に重要なことではないかなというふうに思っております。若者については一番の成長...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 私は、若者が統計上、20代の方々の中でバランスのいい食事を心がけて、とっているという方が、10項目いろいろな食事について回答のアンケートがあったときに、その10項目の中にバランスのいい食事というのが入ってこないという統計を見させてもらいましたときに、バランスのいい食事はなぜ大切な...
市長
○椎木伸一市長 非常にこの食育の重要性というものを次世代への影響ということで胎児期の話でありますとか、いろいろ詳細な御披瀝をありがとうございます。やはりおっしゃるように、次世代あるいは本人についても長い人生の中でその後の健康への影響とか、そういうはかり知れないものがあるというふうに認識しております...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) そうですね、具体性のあるもので政策、ぜひ実現させていただきたいと思います。例えば、チラシの活用ですね。こういう危険性がありますよというのを、美容室とかエステとか若い方が行かれるところ、居酒屋さんとかに具体的に置いていただく。そして、教育委員会に協力していただいて、高校3年生...
市長
○椎木伸一市長 ナッジについては、おっしゃるとおり、今回の補正予算でもお願いをしている部分もございます。そういった行動哲学といいますか、が現在言われております。強制せずに、自分の判断でそっちのほうに向かわせるというようなことでありますけれども、今後の施策の参考にさせていただきたいと思います。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 大変時間が押してまいりました。子育て世代、高齢者、低所得者世帯の食育についてもお話しさせていただきたかったのですけれども、具体的にテイクアウトを利用した子育て世代、高齢者世代、栄養を付加させた専門の方の意見を入れたテイクアウトを活用できないかと思うのですが、市長、御意見をお...
市長
○椎木伸一市長 お弁当とか、今、テイクアウトでいろいろコロナ対策等で活用していただいております。やはり食育の一環として、かねてからの外食も含めて、バランスのいい食事というものが非常に重要かと思いますので、今後そういった機会の中でそういったことの重要性も含めて、そういった対応等もできていけばというふ...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) ますます食育について。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 終わりました。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) はい、ありがとうございました。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、質問者全員の質問が終わりました。 〔鶴田悌次郎議員着席〕 -------------------------------------------------------          △ 日程第2議案第94号 上程 ○議長(杉本尚喜議員) 日程第2、財産の取得議案を...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました財産の取得について、提案理由を説明します。 本案は、国が進めるGIGAスクール構想に基づき、児童・生徒1人1台端末を実現し、ICTを活用した学習の充実を図るため、出水市内13小学校、6中学校及び義務教育学校に教育用タブレット等を整備しようとするものであり、地方自...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、提案説明が終わりました。 これより総括質疑に入りますが、質疑をされるときは簡潔にお願いいたします。細部にわたっては、所管委員会において審査いたしますので、本日は大綱についての質疑をお願いいたします。なお、質疑回数は4回以内といたします。 質疑を許します。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 市長の提案に対してですけれども、添付資料で物品売買仮契約書というのをいただいているわけですが、それの執行調書の中でここは1社しか出てないんですけれども、これは、見積もり参加されたところは1社しかなかったということなのか、それとも途中で辞退されたのか、どういう状況だったのか...
教育長
○溝口省三教育長 今の状況については、ちょっと溝口部長のほうに答弁をさせます。
教育部長
○溝口雄二教育部長 早期の1人1台端末を実現させるために、国が示しました標準仕様書に基づきまして、県を単位とした共同調達が推奨されておりますことから、本市におきましても、鹿児島県が行います共同調達に参加して、契約をしたところでございます。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 今、部長の説明で聞きなれない言葉がありましたので、やっぱり質疑をせざるを得ないんですが。まず、私は、今の指名委員会といいますか、指名のあり方、やっぱり一般競争入札のあり方、こういう時代で市内の経済も疲弊しておりますので、まさしくそういった観点から見たときに、こういうことになっ...
教育部長
○溝口雄二教育部長 先ほども申し上げましたとおり、一気に国で1人1台のタブレット端末等を購入しなければならないということになります。ですので、それぞれの単位で入札をかけますと、そのタブレットがおくれるというような事案が生じますので、鹿児島県できちんとした台数を確保することを目的としました共同調達に...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) この方法を選んだのか、県からの指導があってこういうふうにしましょうということなのか。ちょっと僕も初めてのことなので、きちんと、価格も大きいですし、先ほど申しました地域経済のことを考えると、出水商業のタブレット購入のことがありましたので、あれは地元の業者が入札した関係もあって、...
教育部長
○溝口雄二教育部長 今年度中に調達できるかどうか不安ではございましたものですから、この県の共同調達に参加させていただいたというところでございます。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 私もいろいろわからなくて、今、吉元議員の質疑も一緒の項目もありますけれども。これは最初から全国一斉に購入というか、導入ということになると、こういう事態が発生するんじゃないかというのは指摘をされてきていたわけですけれども、これは、例えばそのメーカーの指定ですね、そういうのな...
教育長
○溝口省三教育長 今、部長が答えましたように、どうしても国の予算の関係で本年度中に入れなくてはならないと。全国の自治体の中で大量に発注が集中するということで、県のほうもこの共同調達によったほうがきちっと早くできますよということで、今のその小さいことについては、ちょっと東課長のほうに。
教育総務課長
○東秀文教育総務課長 この共同調達に当たりましてですけれども、今回導入しようというタブレット端末、クロームブックという種類のものを調達しようとしております。このクロームブックという種類の端末ですけれども、その構造上、不具合が非常に起きにくい、それから子供たちが使っても、操作が直感的にできるなど、い...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております財産の取得議案につきましては、お手元に配付の議案の委員会付託区分表のとおり、文教厚生委員会に付託いたします。 なお、付託さ...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました令和2年度出水市一般会計補正予算(第11号)及び令和2年度出水市病院事業会計補正予算(第5号)について、提案理由を説明します。 はじめに、一般会計補正予算(第11号)について説明します。 今回の補正は、これまでの新型コロナウイルス感染症の拡大防止策に加え、国の新型...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を2時15分といたします。 午後2時03分 休 憩 午後2時15分 再 開 -------------------------------------------------------          △ 発言訂正 ○議長(杉本尚喜議員) 再開...
市長
○椎木伸一市長 先ほど提案理由を申し上げました中で、情報発信力強化事業の中での「市民からの定期的な問い合わせに24時間自動回答できるチャットボット機能」というところは、「チャットロボット機能」と言ったそうでございます。「チャットボット機能」が正しいということでございますので、訂正し、おわび申し上げま...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 令和2年度出水市病院事業会計補正予算(第5号)について、提案理由を説明します。 本補正予算は、新型コロナウイルス感染症への対応として、感染拡大防止や医療供給体制を整備するため、所要の調整を行うものです。 まず、第2条の収益的収入及び支出では、医業費用において、感染症対応に...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、提案説明が終わりました。 これより総括質疑に入りますが、質疑をされるときは議案番号及びページ数を示していただき、簡潔にお願いいたします。細部にわたっては所管委員会において審査いたしますので、本日は大綱についての質疑をお願いいたします。なお、質疑回数は4回といたします...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 一般会計補正予算(第11号)、ページは23ページになります。ここの就労支援モデル事業費の中に、01拠点施設整備事業費、保育所併設型シェアオフィス整備事業補助金がありますが、これについてもう少し教えていただきたいのと、あとこのシェアオフィスということで何人かこれ希望されている方...
市長
○椎木伸一市長 田上真由美議員のほうから拠点施設整備事業費の保育所併設型シェアオフィス整備事業補助金、内容と希望者等の有無についてというような内容の質問でございますけれども、詳細について、産業振興部長のほうから答弁をさせます。
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 保育所併設型シェアオフィス整備事業補助金について中身を御説明申し上げます。 この事業につきましては、先ほど提案理由では商店街の空き店舗を活用ということで御説明を申し上げましたが、今想定をしているのは、本町通りにあります鹿銀出水支店を想定して計画をしようとしているところです。...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 大綱ですけど、職員がたくさん来ていらっしゃるので、1つ、2つやらんといかんかなというのもあるんですが。議案第92号の19ページの戸籍住民基本台帳事務費、課長も予測されたかもしれませんけど、これ以前マイナンバーカードで私がずっと言ってきたことで、都城ではこういうことを今メーカーとタ...
市民部長
○揚松智幸市民部長 これは、マイナンバーカードとは全く関係がありません。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) いずれマイナンバーカードでこのワンストップ型おくやみ窓口設置はやれると思うんですが、もしこれを導入するというか、これは当分続くということですか。それとも、ちょっと試験的にやろうということですか。
市長
○椎木伸一市長 これはずっとこれからやろうという事業でございまして、お悔やみ、御家族に亡くなられた方がいらっしゃったときに、皆さん経験あられると思うんですが、非常に市役所の中で何カ所も行かないといけない、そういう状況でございますので、ワンストップ化しようということで、職員の改善という総務省の事業が...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 同じく議案の27ページ、常備消防費ですけど、現在この感染防止衣を購入だとか、資材を備蓄する倉庫ですけど、そもそもこの感染防止の洋服だとか、感染防護対策資材ですかね、これまず準備してあるんですかね。というのも、既にこういう状況になって大分たつので、そもそもまずこれって新規計上とい...
市長
○椎木伸一市長 この防止衣は何回も繰り返し使える防止衣のことでございまして、倉庫についてもこれまで代用していたところを新たにというようなことで聞いております。 詳細については、消防長のほうから答弁をさせます。
消防長
○大平伸章消防長 ただいまありました感染防止衣ですが、これは、救急隊、救助隊が現場で着用する感染防止衣で、今まで使い捨てタイプのものを使っていたんですが、今回はリユースタイプということで、再使用が可能なものを使って、繰り返し使おうということであります。それから、資機材につきましては、今まで三、四カ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 吉元議員、4回目です。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 再度19ページのワンストップ型おくやみ窓口設置へ戻りますけど、結局マイナンバーカード、今、例えば、僕、この前、スーパーよしだに行っとったら、スーパーよしだでもサテライトでマイナンバーカードを発行するとか、徐々に発行が進んでいくんだろうなと思っていますけど、今後、恐らくマイナンバ...
市民部長
○揚松智幸市民部長 今後、普及が大分なってくれば、当然そういうことは考えなければならないと思いますが、今は、先ほど市長が申したとおり、お一人の方が何課も回る、何部局も回ることを、とにかく1カ所で済むようにしましょうと、ある程度1カ所で済むようにしましょうというのがこの目的ですので、御理解をください。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 一般会計のほうでは第11号のですね、いろいろあるんですけど、一応27ページのほうで観光資源活用推進事業費で宮路邸を改修する予算が計上されておりますけれども、これは市が直接やるのか、どこか民間に委託をされてやられるのか、それを一つお聞きします。 それと、病院事業のほうですけれど...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 まず、宮路邸の改修の関係でございます。これにつきましては、宮路邸をみずから改修して、宿泊施設等として運営していく事業者を公募するものでございまして、市が実際に行うものではございません。それで、今回はそれに対する補助金ということで計上させていただいております。
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 まずはPCRの対象患者についての御質問でしたので、その点について、まずお答えしますけども、PCRの対象患者は院内にPCR機器がありますと結構いろんな幅で検査できるという利点があります。今は、保健所と共有した濃厚接触者と、あるいは発熱で疑われる人というのが中心になっておりま...
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 まず、院内保育所の場所でございますが、これは職員駐車場の一角を考えております。一番奥まったところにあります砂利の駐車場に、その必要な面積分を確保できる場所がございましたので、そちらに設置しようと考えております。それから、発熱外来の場所でございますが、正面の駐...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ありがとうございます。今の部長の答弁の中で、受託業者の負担まで含むんだということでしたけれども、金額的にはどういう積算でされるのかですね。同じような1人20万円とか、高尾野、野田診療所は1人当たり5万円とかいう予算が計上されておりますけれども、どういう対応をされていくつもり...
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 慰労金の金額でございます。これは、全職員とも、出水総合医療センターにつきましては、受託業者も含めまして、1人当たり20万円ということになっておりまして、職員の種類によって金額が変わることはございません。それから、院内保育所の定員でございますが、こちらが考えてお...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 宮路邸のことについて希望されているというか、興味を持っている事業者があるのかということですが、こちらとしては、全国各地でこういった古民家を改修する実績を持ったところにやっていただきたいと考えております。出水の物件についても、そういった事業所から視察に来られているところもござ...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 済みません、PCR検査は大歓迎なんですけれども、一般的にPCR検査は非常に費用が高いというか、価格もちょっとばらつきがあったりとかしているように聞いているんですけれども、ここでの、いわゆる患者負担というのは大体どれぐらいを想定されているのか、お尋ねします。
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 今、PCRの検査の業者に頼みますと1万8,000円かかります。PCR機器を買って、PCRを検査するキット代、自分のところで病院内でやったとしても、そのキットに係る費用は大体1万5,000円ぐらいかかります。保険診療もしくは行政による無料検査でない場合の個人的な検査については、大体3...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 議案番号92号の17ページ、庶務管理費とあります。これは、マスク購入等となっております。ここにいらっしゃる皆さんマスクされていますけど、以前、出水市においても、マスクを寄附された企業とかあると思います。その中でも、多分まだ在庫で持っていらっしゃるところもあるんじゃないかという...
市長
○椎木伸一市長 市のほうが購入する相手先ということでございますね。購入先については、政策経営部長から答弁をさせます。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 庶務管理費200万円の購入費ですけれども、このマスク等とございますが、中身については非接触型の体温計の購入費も含めてでございます。それと、今マスクを購入するのは、非常に多くの方から法人等から多くの寄贈をいただいておりまして、出水市としても、いろんな福祉関係、医療関係、寄附をさせ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております令和2年度各会計補正予算議案2件は、お手元に配付の議案の委員会付託区分表のとおり、それぞれの所管委員会に付託いたします。 ...

出水市令和2年第3回定例会 第3日

議長
令和2年出水市議会第3回定例会会議録第3号 ------------------------------------------------------- 令和2年9月11日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 皆様、こんにちは。本日、1番目の一般質問者の上須田です。よろしくお願いします。 質問通告書に沿って質問しますが、質問時間の短縮等により時間の制限と、質問内容がふくそうしていることから、質問が前後するかもしれませんがお許しをいただきたいと思います。 本日は、出水市病院事業の経...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 おはようございます。上須田清議員の御質問にお答えします。 まず、令和元年度の特別利益についてですが、地方公営企業法の改正により、平成26年度から、資産の取得等に充てた企業債の元金償還に対する繰入金については、これまでの資本金ではなく、負債に整理した上で当該資産の減価償却見合...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで申し上げます。上須田議員より書画カメラの使用について申し出がございましたので、よって、これを許可してあります。
上須田清議員
○3番(上須田清議員) それでは、まず最初に、6の令和元年度出水市病院事業の経営状況について質問します。 先日、出水市報と一緒に出水医療センター発行の9月号ひまわりが届き、読んでみると、非常に驚く記事が掲載されていました。それは、6年ぶり経常利益が黒字という大きな見出しの記事でした。これまで赤字が...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 医業収益については、年々少しずつは上昇しているところではあります。 具体的なちょっと数字を今思い出しませんが、事務部長から答えさせます。
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 広報ひまわりで書いてありますとおり、医業収益につきましては、平成30年度と令和元年度を比較しますと約9,000万円の拡大、増加しているということでございます。
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 資料2をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)医業収益が増加しても、人件費が高く、変動費が増加すれば医業利益は相変わらず赤字です。令和2年度予定をごらんください。医業収益が増加しても、医業利益の赤字はふえています。結果、医業収益が増加したからといって、収支が改善さ...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 詳細については、また事務部長にお答えしてもらいますけども、やっぱり医業収益を上げるという努力は続けているところですけれども、今回のコロナ感染によって、その思惑は思ったようには進んでいないというのは事実です。 先ほど答弁しましたように、患者数をいかにふやすか、あるいは診療単...
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 上須田議員が持っていらっしゃる資料というのが、恐らく6月議会で出した補正予算の金額を見ての御質問かと思います。 その時の金額と申しますのが、実は、第2病棟を7月1日付で再開させておりますが、そのために看護師等の職員数を増加させた部分で、4月以降に採用した職員...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 経常利益についてですけれども、ひまわりにおいて、医業外収益が増加したことが、収支改善が図られた要因であると記載されていますが、病院事業管理者、間違いないでしょうか、お伺いします。
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 医業外収益については、今回、いろいろな経理上のことがありまして、公営企業法に、先ほど申しましたように、計算にのっとった形で、今年度に平成26年度からの計算を一遍にまとめたと言いますか、精算する形になりましたので、計算書上は収益化がふえたということになっているかと思います。
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 医療センターの利益としては、医業利益、経常利益、当年度純利益の3つの利益が損益計算書にはあります。資料の6をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)令和元年度の損益計算書を見てください。そこで、医業外収益の中に長期前受金戻入という勘定科目があります。この長期前受金戻...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 長期前受金戻入については、先ほども答弁しましたとおり、今まで企業債とかの元利償還に対する繰入金を試算として充てておりましたけど、これを負債にするということ、それに見合った、繰入金を入れたことに対する減価償却というのも生じてくるんですけれども、その分に見合った分を長期前受金...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) ということは、ひまわりに記載の黒字の原因とする経常利益1億6,117万5,000円は、長期前受金戻入であり、令和元年度とは関係のない収益だと考えます。大事なところですけれども、この理解でよいか、管理者にお伺いします。
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 名目上は経常黒字となっておりますけども、病院の中で一番問題になっているのは、やっぱりキャッシュフローがどうなっているかというところに非常に注意しているところでして、現在、令和元年度においても3,000万円のキャッシュフローが減っているということは、安泰ではないということは十分...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 医療センターの経営努力によって、令和元年度の経常利益が黒字になったわけではなくて、法の改正による計算上の経常利益の黒字ということになります。よって、医療センターの収支改善の根拠とはなりません。 実は、今回の質問は、令和元年度の決算が経営状況として黒字なのか、いわゆる実質の損...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 数字的なことはちょっとわかりませんので、事務部長に答弁させます。
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 まず、長期前受金戻入につきまして、令和元年度の金額が1億6,024万5,000円、そして平成30年度が2,106万7,000円ということで、この差し引きが1億3,917万8,000円になります。 一方、経常利益ですが、令和元年度が1億4,266万2,000円ということで、長期前受金戻入の額を差し引き...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 病院事業の実績については、市民の方がわかりやすいように、丁寧に説明をお願いをしたいと思います。市民の方から何件か問い合わせがありましたので、今回の質問に至っております。 次に、資本金が減少して、未処理欠損金が減少しています。ひまわりの記載を読みますと、あたかも医療センターの...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 済みません、その点も髙橋事務部長に答弁させます。
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 経営改善という形ではございません。これは、昨年の9月議会の中で、資本金を減資して未処理欠損金に補塡するという形での会計処理を行ったという結果としてこういう数字になっておりますので、この未処理欠損金が大幅に削減されたという部分については、上須田議員がおっしゃる...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 以上、3つのキーワードについて御理解をいただけたと思います。 資料の2をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)あと1つ、医療センターの経営の悪化の原因となっている給与費の問題です。書画カメラをごらんください。医療センターの医業収益に対する給与費の割合については、前...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 御指摘のとおり、キャッシュフローが減少しているというのが現状で、それが現在も続いているというのが今の病院事業であります。なので、非常に危機感は持っております。 キャッシュフローをふやす算段としては、先ほど申しました患者数の増加、あるいは医療単価の増加というところによって、...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 資料の5をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)市長にお伺いします。平成31年度の集中改革プラン18ページにおいて、貸付金の返済について、企業債の償還が大きく減少する平成36年度、令和になりましたから令和6年度ですけれども、医療センターにおける貸付金を猶予するとしていま...
市長
○椎木伸一市長 病院事業管理者は、公営企業法の全適の関係で設置が義務づけられておりまして、経営責任者として事業管理者を設置しております。その中で、経営に関しては病院事業管理者に一任しておりますけれども、企業債については、先ほど管理者の答弁にもありましたように、本館の償還が令和6年度までに減少すると...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 比較の中で、キャッシュ、現金預金を見ると、確実に減り続け、令和元年度は枯渇するのではないかと心配していますが、キャッシュの減少に対してどのように対処されるおつもりか、市長にお伺いします。
市長
○椎木伸一市長 先ほど申しましたように、経営については事業管理者に一任してあるわけでございます。 御指摘のとおり、キャッシュフローというのは一番経営にとっては重要であるということは、以前から上須田議員からも御指摘いただき、いろんな専門家の御意見も伺った中で、そのように認識をしております。 そして、...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 実は、前回の質問で、キャッシュフローの減少に対する質問に対して、市長が、6年後のことについては答弁は控えるという回答でございました。キャッシュがなくなれば、事業は維持できません。6年を待たずキャッシュが回らなくなる可能性があるのに、6年後のキャッシュフロー対策について、もう...
市長
○椎木伸一市長 繰り返しになりますけれども、そういった重要性というのは非常に認識しておりますし、また、先ほど管理者のほうから答弁がありましたように、キャッシュフローが増に転じないということは非常に危機感を持っております。 これまでも、給与の削減についても協議をしていただき、給与を6%から10%、事業...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) いろいろと重複をしながら質問を続けてまいりました。最後になりますけれども、今後、コロナウイルス感染症の影響によって、外来患者数や入院患者数の減少など、病院経営に大きな影響を与えることがマスコミで報道されております。ひどいところは2分の1に減って、病院経営が困難になっていると...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、宮田幸一議員の質問を許します。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 新型コロナウイルスの感染拡大で、日本経済が急激に悪化する中、安倍総理大臣の辞任表明を受け、次の政権は経済の建て直しに向けた有効な対策を打ち出せるかが課題となります。4月から6月までのGDP(国内総生産)は、実質の伸び率が、年率に換算してマイナス27.8%で、リーマン・ショック...
市長
○椎木伸一市長 宮田幸一議員の御質問にお答えします。 まず、市税等の滞納額累計ですが、本年8月31日時点で約6億3,300万円となっています。 次に、今年度になって急に滞納処分手続を実施することになったとのことですが、納税は、憲法における国民の三大義務の1つでありまして、期限内に自主納付していただくこと...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 地方公共団体が課税権の主体であるのが地方税であることの認識のもと、地方税法第2条、地方公共団体はこの法律の定めるところによって地方税を賦課徴収することができるという文言と、地方自治法第223条、普通地方公共団体は法律の定めるところにより地方税を賦課徴収することができるの条文...
市長
○椎木伸一市長 滞納処分につきましては、先ほど答弁で申しましたように、いわゆる誠意のない納税者に対しましては、納税の公平性に鑑みまして差し押さえ等の処分を実施しているところであります。 いつまでにという目標等は、それぞれ個々に交渉しながらの納税督促をしておりますので、これをいつまでにという目標も特...
市民部長
○揚松智幸市民部長 今、市長が答弁しましたとおり、個々の実状があります。場合によっては差し押さえ公売、場合によっては給与の差し押さえ等を行い、順次やっているところでございます。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 質問の途中ですが、ここで暫時休憩いたします。再開を11時15分といたします。 午前10時59分 休 憩 午前11時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、宮田幸一議員の質問を続行いたします。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 6億3,300万円をいつまでに完納させるか、予定は立たないと言われますけれども、出水市民に対する行政サービスをするためには必要不可欠な財源として、市税は位置づけられていると思います。皆さん御承知のとおり、地方交付税の算定基準となるのは、要するに基準財政需要額、税収ですが、それ...
市長
○椎木伸一市長 6億3,000万円余りの対応額の処分の目標といいますか、期限でございますけれども、先ほど言いましたように、本年8月末での金額であります。滞納については、順次課税をしていきますので、それぞれ滞納の額に積み上がる額、あるいは納めていただいて、この額から差し引いていく額でございまして、この額...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 2020年になってと私が聞いて、実は、私は恐らく答弁は、急に滞納処分手続をするのは、コロナ禍での財源を確保するためには何としても必要なんだという観点で、第一義的動議でそう答えられるだろうと思っていましたが、ただ、納税は国民の三大義務である、これは日本国民であれば、日本国憲法に...
市長
○椎木伸一市長 先ほど答弁したように、今年度に入って急にしたわけではございませんで、これまでも国税徴収法に基づいて処分を行ってきておりまして、先ほど指摘されたような事由で急に行ったというわけではございません。 詳細については、市民部長のほうから答弁をさせます。
市民部長
○揚松智幸市民部長 今までも、そういうことを全てやった上での滞納処分をやっておったんですが、やはり、皆様方に再度知っておいていただきたい、それから、滞納になるということは、現年度の納付がおぼつかないからだというのが私の中で一番ありましたので、今回、皆様方に再度、税とはどういうものか、税を滞納すると...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 先ほど、公売される方法では、不動産と動産に分けて、不動産は入札により、それから動産については北薩地域での合同公売会をやっているというふうにお答えされました。 そこで、私がインターネット公売などでよく調べてみますと、全国で多くの市区町村で、滞納者の売れるものを差し押さえ、公...
市長
○椎木伸一市長 自動車等の差し押さえについては、出水市においては軽自動車税があります。県におきましても、車の差し押さえ等を行って公売をし、ある程度の期間、倉庫に保管し、公売日に、皆さんの目に触れる場所に移動して、そこで公売を行うというような手続をとっているようであります。 私ども、保管場所のことも...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) じゃあ、税金滞納者が自動車を持っていい、生活保護を受けている人は自動車を持っていけないというこの差は、どう考えればいいですかね。
市長
○椎木伸一市長 ちょっと質問の答えが適当になるかわかりませんけれども、自動車税の滞納については、これまで納める能力があられて車を取得され、自動車税を払っていただいているという中で払っていただけないという事由が発生しての滞納処分ということでのそういった事情ですので、生活保護の規定と納税の滞納処分に係...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 公的立場のほうを優先するべき質問に対しては、公平にするべきということを答弁されました。それで、私が以前質問をした会議録を読んでみましたら、当時、野中という方がその担当部長でいらっしゃいましたけど、その人の答弁を見ますと、私が聞いたのは、要するに多額の税金滞納者が圧倒的割合...
市長
○椎木伸一市長 高額の滞納者の占める割合という御質問ですが、市民部長のほうから、数値があれば答弁をさせたいと思います。
市民部長
○揚松智幸市民部長 大変申しわけありません。数字を持ち合わせておりませんので、よろしかったら後ほど。ただ、高額の滞納者については、高額滞納者の滞納処分ということで、年に2回、検討会をしておりますので、その旨で大体の人数はわかってくるかと思いますので、しばらくお待ちいただければと思います。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私が、今ひとつ、市長の答弁で、市税等の滞納処分についてすっきりしない部分がありますので、伺います。 それは、例えば普通税の固定資産税の滞納者と目的税である国民健康保険税の滞納者との比較であります。皆さん御承知のとおり、地方税には都道府県税と市町村民税とあります。そして、こ...
市長
○椎木伸一市長 普通税と目的税的な国民健康保険税等との整合性ということについての御質問ですけれども、市民部長のほうから答弁をさせます。
市民部長
○揚松智幸市民部長 整合性、どこまでなるかなんですが、軽自動車税であれば、車検を受けられないなどの行政サービスがストップするというところがあります。国民健康保険税につきましては、国民健康保険法の第9条によって、滞納世帯の被保険者の有効期間を定めることができるというようなものがございます。また、厚生...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 税務課の皆さん御承知だと思いますけど、地方税には要素がありまして、まず、普遍性があること、それから安定性があること、収入に伸縮性があること、負担分任性があること、この負担分任性ということは、皆さんおわかりだと思いますが、住民が地方公共団体の行政に要する経費を負担し合うとい...
市長
○椎木伸一市長 確かに、コロナの関係で、その後の市税の減収ということは見込まれます。 そういった中で、今の段階では、財政調整基金等によって対応していきたいと思っておりますけれども、具体的な、先ほどおっしゃった基金等の活用については、政策経営部長のほうから答弁をさせます。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 税収の落ち込みに伴う臨時財政対策債のお尋ねがございました。今現在、9月末をめどに、国のほうが概算要求の締め切り、予算編成作業に入ってまいります。地方財政対策についても、年末までの間に対策が講じられるだろうと思います。 今現在では、臨時財政対策債の発行額、そういったものが全く見...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私が以前質問したときは、臨時財政対策債というのは特例地方債です、それは皆さん御承知で、だから、例えば発行額限度内で、そのときは政策経営部長は横山部長でしたが、限度内以下で抑えられています。満額借りていらっしゃいません。そこを僕はよく覚えていたもんで、今回しているところで、...
市長
○椎木伸一市長 先ほど言いましたように、市民税の減収とあわせて合併特例債の期限が、本年度で終了いたします。コロナ禍の後の新たな財政需要への対応ということは非常に大きな課題であると認識しておりまして、持続可能な財政運営の両立を目指して、効率的・効果的な行財政運営に努めていかなければならないと思ってお...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 まず、減収補塡債の関係でございます。先ほど市長のほうからも申し上げましたとおり、急激な減少となった場合は補塡をしていきます。 ただ、市町村の場合、その対象とする税目は、個人市民税の法人税割、利子割交付金と限られておりますので、それらが急激に減少した場合に、補塡の方法がない場合...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 平成26年に渋谷市長にもお尋ねしましたが、国は、市税で安定している財源である固定資産税を、市長の裁量権で増税することで財源不足は補えるとして、固定資産税の標準課税1.4%から上限1.7%の上限を撤廃したことは、市長も御承知のとおりであります。 そこでお尋ねします。椎木市長は、税収...
市長
○椎木伸一市長 今のコロナ禍の中で、多くの市民の皆様が減収あるいは資金不足等に悩んでいらっしゃる状況の中で、先ほど来おっしゃっている新しい財源を求める新税でありますとか、固定資産税の率のアップとかということについては、私は現時点ではすべきではないと考えております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 平成26年度の渋谷市長の答弁と全く同じでありまして、これをお聞きの市民の皆さん方は、固定資産税は引き上げられないなんだということで安心されたと思います。 コロナウイルスの感染症については、医師によってまちまちなんですね。コロナの収束は1年で収まるんだというお医者さんもいらっ...
市長
○椎木伸一市長 先ほど来申しておりますように、財政調整基金でありますとか、当座は活用しながら取り組んでいきたいと思います。 その後については、政策経営部長のほうから答弁をさせます。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 おっしゃるとおり、コロナがいつ収束するかというのは、全く、まだ、今の段階では言えないと思います。 財政運営について、市独自の財源手当についてということでございます。今回、11号の補正予算を送付をさせていただきました。その段階で、財政調整基金の取り崩しが約7億8,000万円ございます...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私が、なぜ、このような質問をするかと言いますと、私の知り得る限りでの直近の日本国の借金は1,134兆円あります、これは世界でも類を見ない、断トツの借金国です。普通、日本の国内総生産は約500兆円ですが、GDPの2倍以上の借金を持っている国はどこにもありません、日本だけです。これを...
市長
○椎木伸一市長 先ほど答弁いたしましたように、新しい財源確保について、今、議論しているところではございません。 将来的な課題として、新たな財源というものは可能なものについては、検討していかなけばならない大きな課題であるとは認識しておりますけれども、今、コロナ禍の中での検討については、していないとこ...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 地方交付税の不交付団体の東京都を引き合いに出すのは気が引けますが、東京都は税源をしっかり地方で確保できるような制度が必要だとして、新たな税として、例えばの話ですが、今、検討に上がっているのが、デジタル課税や炭素税、それから温暖化対策税などが有力な財源として、今、検討されて...
市長
○椎木伸一市長 先ほど政策経営部長のほうから答弁しましたように、ここしばらくは、答弁のとおりで乗り切りたいという方針であります。そして、私が答弁しましたように、新しい財源については課題だとは認識をしております。 東京都を引き合いに出されましたけれども、財政力のある、あるいは財源になるような可能性の...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私も、最初に言いましたように、地方交付税の不交付団体の東京都を引き合いに出すのはまことに恐れ入るがと言っておりますけども、だた、東京都の場合は不交付団体だから、企業が集中して税収が上がるから、それだけ、またいっぱい苦労もあるわけですけど。残念ながら我が出水市は、要するに依...
市長
○椎木伸一市長 税源確保、独自の自主財源については、きのうも議論されたふるさと納税等も考えられますけれども、企業版ふるさと納税等にも新たに取り組んでいきたいと、再度取り組んでいきたいと考えております。 固定資産税の減分との調整等については、政策経営部長のほうから答弁をさせます。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 政策的な減税については、固定資産税は、先ほど議員おっしゃったとおり、制限税率は既に撤廃をされておりまして、今の標準税率でいきます。その税率云々ではなくて、歳出側においてどういう施策がとれるのか、どういう節減ができるのか、予算というのは、歳出の押さえと歳入の入りを図るというとこ...
市民部長
○揚松智幸市民部長 大変申しわけありません。先ほどの滞納額全体に対しての高額滞納だったんですが、約60%となっております。途中で申しわけありませんでした。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私が、なぜ、この質問をしたかというと、先のことを憂いてのことであります。先ほど、私は日本は世界一の借金国だと言いました。それで、国会議員の先生方の中には、まだ一千何百兆円の借金があっても、国民的金融資産、すなわち日本国民が全体で保有している財産が約1,800兆円あるから何も心...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、吉元勇議員の質問を許します。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 本日3人目の質問者、吉元です。よろしくお願いします。 安倍首相が辞任しました。新しい首相が近いうちに誕生します。その中で、菅官房長官が、消費税を上げることも状況によっては考えなくてはならないと発言しました。善悪は別として、政治家として、ある意味勇気ある発言であると考えます。政...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 吉元議員の質問の途中でございますが、昼食のため、ここで暫時休憩いたします。再開を午後1時といたします。 午前11時58分 休 憩 午後1時00分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に続き、吉元勇議員の一般質問を続行し、吉元議員の質問に対する当局の答弁を求...
市長
○椎木伸一市長 吉元勇議員の御質問にお答えします。 今年度、祝日に燃やせるごみの収集をしていない理由と、その経緯についてですが、燃やせるごみの祝日の収集を行うには、北薩広域行政事務組合の環境センターで受け入れを行わなければなりません。祝日の受け入れについては、北薩広域行政事務組合の衛生部会で毎年協...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 先ほど、壇上から、生きにくい世の中を何とかせないかんという気持ちでやりましたが、前回の定例会で自粛のことについて、県境をまたいでの発言はやめましょうよという話もしました。こともあろうか、県をまたぐ移動自粛のお願い、これが、こともあろうか野間ノ関所に張ってありまして、これを見ら...
市長
○椎木伸一市長 吉元勇議員のごみの収集に関しての御提言等、まことにありがとうございます。 令和3年度につきましては、先ほど答弁で言いましたように、祝日も収集する方向で協議を進めております。詳細については、市民部長のほうから答弁をさせます。
市民部長
○揚松智幸市民部長 令和3年度につきましては、新焼却炉になることも含めて、ごみの収集の仕方、また一般受け入れのやり方なども今検討中です。前向きにやられておりますので、御理解をお願いいたします。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 3年度は収集すれば、する方向というふうに認識しました。 出水市内も含めて、ごみ収集の事業者にも、私はこの話をしていきたいと思いますが。先ほど、平成29年度の収集状況を戻した理由では、令和元年度第2回の協議で提案がされて、そのとおりになったと。それは経緯ですけど、なぜ、今まで2年...
市長
○椎木伸一市長 広域事務組合の構成市町で衛生部会というのを構成しております。そこでの決定をするということなんですけれども、そこでの各市町での情報共有等がうまくいっていなかったことが大きな原因だと思っております。 詳細については、市民部長のほうから答弁いたします。
市民部長
○揚松智幸市民部長 先ほど市長が申したとおりなんですが、人事異動等、それは広域も各構成市町も含めてありまして、職員間での情報共有がなされていなかったのが今回の大きな理由だと私は思っております。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) この件については、最後の質問ですが。令和3年度、区切りがいいところで4月からというふうになるんでしょうけど、これは生活する上で住民サービスというか、一番最たる住民サービスですね。極端に何かを変えないかんということでもないので、例えば令和3年1月から、ここを区切りがいいところと...
市民部長
○揚松智幸市民部長 収集をするだけということなんですけれども、これにつきましては環境センターのほうとの協議が整うべきものです。また、構成市町である他の阿久根市、長島町、こことの協議もあると思いますので、衛生部会を開いたときに提案ということはできると思います。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 提案していただいて、最後の令和3年1月からというのに対しては、新しい話だったと思いますけど、丁寧に答弁いただきありがとうございます。 それでは、この件は遅くとも令和3年4月から開始ということで受け取ります。これは市民にとっての願いでもありますし、当然だと思いますから、よろしく...
教育長
○溝口省三教育長 実は、吉元議員も御存じのように、出水市にはたくさんの戦争遺跡がございます。掩体壕を含め防空壕、そのような遺跡がありまして、そこをどうするのかということで、出水市の教育委員会の文化財課を中心に、その時分、校長をされた前田さんが会長になられて、5年ぐらいかけてそのことを話し合いをする...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 今、編集の中心になった鹿児島大学の佐藤先生の話が出ました。実は、ここに、最初に教育長がこれに挨拶を載せていらっしゃいます。そして、佐藤先生も「はじめに」ということでいろいろと読んでいくと、やっぱり、私が考えているように、日本という国は悲惨な戦争だったというだけでなくて、当時、...
市長
○椎木伸一市長 体験談集については、私も第1巻を少し読みましたけれども、教育長から話がありましたように、直接話法で方言で載っておりまして、非常に御本人のお話をそのまま載せてある記録です。 令和3年度までに13巻まで発行予定ということでありますけれども、私は、先ほど吉元議員が課題的なことをおっしゃいま...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) そういう答弁というのはそれでいいんでしょうけど、でも、それだけではというのが僕の中に思いがあって。ちなみに、体験談集を読んでいくと、お一人目でちょっと疲れるんです。なぜかというと、聞き取りをそのまま載せてあるもんだから、「そいがお、あんときゃあげんじゃったいどん、こげんふうに...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 吉元議員、ただいまの質問はどなたに質問されているんですか。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 協議されたところがあれば、ちょっと答弁いただきたいと思いますが。
教育長
○溝口省三教育長 先ほど申し上げましたように、出水市の戦争遺跡等保存活用プロジェクトというのを考えながら、今の鹿島のあそこの遺跡の状況をどうするかということやら、掩体壕をどうするのかということで協議がずっとなされてまいりました。 その中で、要は、今のように平和のスピーチをというのについては、そこま...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 一昨年の知覧での、具体的にはスピーチコンテストといっているようですけども、その中で高校生が、僕が心配しなくてもいいのか、高校生もしっかりした意見を持っているなというのがいろいろとスピーチの中で、「ただ、忘れてはいけないのが全ての教育が平和へと導いてくれるわけではないということ...
市長
○椎木伸一市長 地区対抗駅伝大会については、先ほど答弁いたしましたように、これまでの合併後のいろんな協議の中でできてきたコースであって、平成30年度に一部危険なところを、新しい商業施設等ができた関係で危険度が増したところを避けてコースを変更した経緯もあります。 広域農道をほとんど使うコースには変わり...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 各地区体協では、そういう試走をする地区体協もあると思います。そういうところの注意を促すのは必要だと思います。コースを変えないとなれば、試走をやる上での注意事項を再度徹底しないと、これは大きな事故が起こってからじゃ、もう遅いです。小学生、中学生、高校生も走ります。ぜひ、試走も含...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、道上正己議員の質問を許します。
道上正己議員
○16番(道上正己議員) 本日4番目の質問者であります道上でございます。 新型コロナ対策につきましては、市民の声を生かしていただきまして、市当局素早い対応で、それぞれ時期を押してやったことに対しまして感謝申し上げたいと思います。 それでは、通告に従いまして質問をいたします。 昨年末に、中国武漢市で...
市長
○椎木伸一市長 道上正己議員の御質問にお答えします。 まず、新型インフルエンザ等対策本部会議の開催数及び案件数についてですが、累計で申しますと、会議開催数が37回、協議件数が83件となっています。その内訳については、本年1月30日に、国内で12例目の感染症患者が確認された段階で、最初の庁内連絡会議を1月31...
道上正己議員
○16番(道上正己議員) 新型コロナ対策につきましては、37回の会議を開催されたということで、83件の案件を協議されたということであります。 83件の中に、それぞれ実施されたもの、また、それぞれ協議の中で御意見が出たものに対して、完全にこの事業が、現在のところ推進されているのか。意見は出たけれども、まだ...
市長
○椎木伸一市長 対策会議の中で、主にどのような対応をしていくのかということが中心でありますけれども、それぞれ職員が直接事業者のほうに出向いたり、あるいは関係団体の方をお呼びして、一緒になって、どのような経済対策が必要なのか、そういったところを伺った上での協議でありました。 ですから、ほとんどが事業...
道上正己議員
○16番(道上正己議員) マスコミなんかも、東京を中心とした対策の会議も開かれて、徐々に国としても経済活動も重視せないかんというふうに考えていらっしゃると思って、それぞれGoToキャンペーンやら地域活性化の手だてを含んだ事業が推進されようとするさなかであります。 今、国がやろうとしている、私たちが...
市長
○椎木伸一市長 今後のwithコロナでの考えでございますけれども、緊急事態宣言が出され、日本の経済が一時期、全体的にストップし、自粛、自粛ということで経済が縮小し、非常に大きな影響を受けました。そのことは、皆さんも実感として非常に大きな影響があるということで、身をもって思われていると思っております...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 質問の途中ですが、ここで暫時休憩いたします。再開を午後2時15分とします。 午後1時59分 休 憩 午後2時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、道上正己議員の質問を許します。
道上正己議員
○16番(道上正己議員) 市長のほうも、地域経済が大変なことになっているということは認識されているということでありました。 いろんなイベント企画をやりながら、この対策、それぞれ景気を戻そうという支援も策もとられておりますけれども、どうしようにもこうしようにもどうすればいいのか、出水市にとってですけ...
市長
○椎木伸一市長 道上正己議員のほうから、発信とか具体的な対策が効果が持てるようにするにはどうするのかという御質問だと思います。 コロナ対策については、わかりやすいように、今実施している事業を一覧表にして各世帯にお届けもしました。それと、広報紙のほうにも早い段階で載せ、また、ホームページにおいては、...
道上正己議員
○16番(道上正己議員) 私はですね、そういう対策をとられているんですが、それを利用する方々がちゅうちょされるという、行動ですよ。利用したいんだけど、今いろいろ話になるのが、出水の1番の感染者になりたくないとか、医療福祉関係の家族は大事な職業だから自粛していると、みずからが自粛されているわけです。...
市長
○椎木伸一市長 新型コロナウイルスについては、かねてから広報等で周知を行っておりますように、いつ、どこで、どなたが感染されてもおかしくない状況でありますし、ですから、出水市で発生してもおかしくない状況になっていると思っております。 ただ、一方で、いろんな研究者、医療関係者の注力のおかげでコロナ感染...
道上正己議員
○16番(道上正己議員) 市長としても、市民の生命・財産を守るという観点からも、そう簡単にはいかない案件だとは思っております。 一方、コロナでそれぞれ駄目になるのか、経済のほうで駄目になるのかという観点、どちらをとっても、どっちかをとって進めて、それが有効かつ前向きな体制がとれる方向をとるべきだと...
市長
○椎木伸一市長 先ほども申し上げて、重複する部分もあるかもしれませんけれども。 私どもとしては、これまでも中止ありきではなくて、どうやったら開催でき、あるいは感染防止ができるかという観点から協議をしております。ですから、今後のイベントについても、同じようにそういった観点で感染拡大防止を徹底してやり...
道上正己議員
○16番(道上正己議員) それぞれ決断するには、解決策を見つけながら、まさかのことを考えながら対処していかなければいけないというのはわかっております。でも、出てないものが出たとした場合の想定、また、どっちにしても、先ほど申しましたとおり、それぞれ市民は関係する職業の考え方、意識を持って行動されてい...
市長
○椎木伸一市長 イベント等については、再三申し上げておりますように、いろんなガイドライン、あるいは3密を避ける新生活様式等を十分守りながら、縮小してでもの開催ということで、道上議員がおっしゃるような方向で、今進めているところであります。 また、そうしながらも、いわゆるコロナの感染リスクの高い方、高...
道上正己議員
○16番(道上正己議員) ある協会のデータなんですが、やっぱり飲酒を伴うパブとか居酒屋は半減しているということで、これは日本全国の取り引きのある関係機関のデータですので、日本全国としたときに、そういうような状況かなというふうに思っているわけです。 いろいろ、先ほども、支援しているのは、今まで支援さ...
市長
○椎木伸一市長 関連して、牛肉のふるさと納税の活用については、企画政策課長から答弁させます。
企画政策課長
○松岡秀和企画政策課長 品目数は手元に持ってきておりませんけれども、出水の牛肉は入っております。
道上正己議員
○16番(道上正己議員) 入っているということなんですけれども、きのうの話では鳥肉が一番多いということで言われました。商品を紹介する、納税者にパンフレットを見せる、まず何が出てくるか、それは業者任せだと思うんですが、何が出てくるか、メーンは何かと。年4回パンフレットをつくられるのか、1回つくられる...
企画政策課長
○松岡秀和企画政策課長 パンフレットといいますか、ふるさと納税サイトで返礼品を紹介しております。 そこの登録は、提案をいただきましたら、随時掲載ができます。また、こちらから、このような返礼品はいかがですかということで、事業者の方と相談をして新しく追加するという場合もございます。
道上正己議員
○16番(道上正己議員) まず、1枚目を開けたとき、表紙を見たときに、わっという商品が売りたい商品、それは業者任せというか、私が開発すれば、それをメーンとして載せる、それがトップに載るのか、最後のほうに載るのか、小さく載るのか、大きく載るのかというのは、やっぱり品目は370ぐらいでしたよね。品目の中...
市長
○椎木伸一市長 質問の最初の中身で、市内で生産された牛を外に出さないという、ブランド化を目指すということでの助成を行っているわけなんですけれども、ふるさと納税についても、今、牛肉についても少しPRというか、ものが少ない部分もありましたので、またお願いをしたりしながらそういった取り組みをしております...
道上正己議員
○16番(道上正己議員) やっぱり自主財源の話も出ているように、ある、取るもですけれども、先行投資といいますかね、今まで、私ずっと考えて経営もしているわけですけれども、先行投資なくして税収をふやすということは、よっぽどじゃないと難しいことだと思うんですよ、経済社会の中で。国から、公金それぞれもらえ...
議長
         △ 発言訂正 ○議長(杉本尚喜議員) ここで、吉元議員の発言の訂正を許します。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 先ほど、一般質問の中で、燃やせるごみの祝日のことで7月23日を山の日と申しましたが、海の日でありました。訂正いたします。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、榎園隆議員の質問を許します。
榎園隆議員
○17番(榎園隆議員) お疲れさまです。本日、最後の質問者となりますが、どうかよろしくお願いをいたします。 台風10号によりまして、阿久根市や椎葉村で犠牲者が出ました。亡くなられた方々に対しましてお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に対しまして心からお見舞いを申し上げます。また、今回の台風で...
市長
○椎木伸一市長 榎園隆議員の御質問にお答えします。 まず、本市の人口の推移についてお答えします。 本市の人口は、合併直後の平成18年4月1日現在が5万7,997人、令和2年9月1日現在が5万3,089人となっており、合併当時と比較して4,908人減少している状況です。 人口減少の要因としましては、出生数よりも死亡...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 私のほうから、婚活支援事業の実績についてお答えいたします。 過去5年間の推移で申し上げます。平成27年度、3団体が実施をされまして、参加者数が男性53人、女性48人、成立したカップル数14組。平成28年度が2団体の開催がございまして、男性29人、女性25人の参加で、成立が10組。平成29年度が...
榎園隆議員
○17番(榎園隆議員) それぞれ婚活推進事業、今数字を挙げていただきました。この後、婚約までいったのはどういう数字になっているのか、お伺いします。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 この主催事業の中で、カップルの成立数については御報告をいただいて把握はしておりますけども、その後の実際の婚姻までは、ちょっとプライバシーの関係がございまして、個人情報の関係がございまして、確認はとれていないところでございます。
榎園隆議員
○17番(榎園隆議員) 婚活事業のカップルの実績はあるけれども、その後は、追跡はできないというか、してないということでした。これらを追いかけて調査をするということは無理があるかもしれません。 婚活推進事業、それはそれで続けていいと思いますけれども、そうしたところに参加されるのは、性格が積極的といい...
市長
○椎木伸一市長 結婚については多様な価値観があると思いますけれども、それとあわせて、先ほど政策経営部長からも話がありましたとおり、プライバシーにかかわる重要な問題が伴う結婚というようなことでございまして、取り扱う場合、肝いりどんというんでしょうか、そういったものには非常にスキルが必要だと私は思って...
榎園隆議員
○17番(榎園隆議員) 鹿児島市のマリーサポートかごしまですか、これは歴史が古くて、昭和36年から結婚相談所を開設して、当時から、市庁舎ではなくて山下町の中央公民館で運営されていたそうですけれども、近年、中央駅近くの高見橋のところと思いますけれども、キャンセビルの7階に移転をして、これまでに1,700組...
市長
○椎木伸一市長 御紹介いただいたとおり、鹿児島市、南さつま市、さつま町で、あるいは鹿児島県も取り組んでいる状況であります。そういった状況の中ではありますけど、傾向として減少傾向にあるわけなんですけれども、鹿児島市さんについても、以前、教育委員会のほうで取り組んでいたやに伺っておりますけれども、その...
榎園隆議員
○17番(榎園隆議員) 南さつま市やさつま町が取り組んでいる婚活事業、これは自治体が受付をして、そして市内の、あるいは町内の方々に対して間を取り持ってほしいと、そういうやり方ではないかと思うんですよ。自治体が間に入ることによって、皆さん方、安心して申し込むことができるのではないかと思うんですけれど...
市長
○椎木伸一市長 具体的な他市の取り組みについてのお尋ねですので、政策経営部長のほうから答弁をさせます。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 南さつま市の花嫁・花婿きもいりどん事業、御紹介があった事業ですけれども、個人に事業を委託をする形で、その委託されたきもいりどんの皆さんが、いろんな情報収集活動ですとか、この方がいいんではないかという、そういう活動をされる。それについて、行政側が補助金を交付をするという形でござ...
榎園隆議員
○17番(榎園隆議員) そこでですよ、南さつま市やさつま町のされている施策を、また、鹿児島市がされているやり方を研究してみられてもいいと思うんですけれども、市長いかがでしょうか。
市長
○椎木伸一市長 やり方については、先ほど政策経営部長が申したようなことでございまして、そういった意味ではスキルを持っている方を非常に活用しているということでございます。鹿児島県が、また出会いサポートセンターというのもつくっておりますので、当分の間は、そちらのほうに御紹介しながらの対応になるかと思い...
榎園隆議員
○17番(榎園隆議員) 鹿児島県もやっておりますので、鹿児島県とも、霧島市でしたかね、鹿屋市でしたかね、鹿児島県と連携してみるのもいいことではないかと思いますので、ぜひ研究してみていただきたいと思います。 子供が1人でも行方不明になったり、あるいはネグレクト等で死亡したりしますと、日本中は大騒ぎと...
市長
○椎木伸一市長 先ほど、他市町の調査等も踏まえて、それの効果等がどのようなものか等も研究しながら、今後検討していければと思っております。
榎園隆議員
○17番(榎園隆議員) 皆さん方の周りもそうだと思いますけれども、30代、40代の独身の方々が余りにも多いです。これをどうにかしなければならないと思うものですから、こうやって提案をしているわけですけれども。ぜひ、前向きに出水市として取り組んでもらうように強く要望をいたしまして、私の質問を終わりたいと思...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、本日の一般質問を終結いたします。 -------------------------------------------------------          △ 延 会 ○議長(杉本尚喜議員) お諮りいたします。本日の会議はこれで延会したいと思います。これに御異...

出水市令和2年第3回定例会 第2日

議長
令和2年出水市議会第3回定例会会議録第2号 ------------------------------------------------------- 令和2年9月10日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
議会運営委員長
○議会運営委員長(田上真由美議員) おはようございます。ただいま議題となりました発議案第3号出水市議会会議規則の一部を改正する規則の制定について、趣旨説明を申し上げます。 昨今、スマートフォンやタブレットによる情報収集、文書、写真、動画の保存、それらの加工など、生活のさまざまな場面で、年齢に関係な...
議長
○議長(杉本尚喜議員) これより、発議案第3号出水市議会会議規則の一部を改正する規則の制定について、質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ございませんか。 (...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) おはようございます。 今回、台風9号に続いて10号の相次ぐ襲来。特に10号は、避難された市民の方も多く、避難所の増設を含め、市長を初め職員、関係者の皆さん、本当に御苦労様でした。被害に遭われた方々へお見舞いを申し上げますと同時に、1日も早い復旧を願っております。 9月議会1番...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。答弁の前に、今回の台風10号の被災によりお亡くなりになりました方々に対しまして哀悼の意を表しますとともに、被災されました皆様に心からお見舞いを申し上げ、1日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。 それでは、中嶋敏子議員の御質問にお答えいたします。 まず、国保世帯の...
教育長
○溝口省三教育長 皆さん、おはようございます。中嶋敏子議員の御質問にお答えをいたします。 平成23年9月1日に事故が発生し、9年が過ぎてしまいました。改めて故人の御冥福をお祈りしますとともに、御遺族の御心痛は察して余りあるものであると心からお悔やみを申し上げます。 本年3月19日に、鹿児島県弁護士会及...
市民部長
○揚松智幸市民部長 国保世帯の実態についてお答えいたします。 国保世帯の全世帯に占める割合は、平成29年度末で34.93%、平成30年度末で33.77%、令和元年度末で32.84%となっております。国保税滞納世帯と滞納額ですが、平成29年度末が1,873世帯で3億5,201万5,130円、平成30年度末が1,776世帯で3億3,517万8,845円...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 それでは、認可外保育施設に関する質問における、まず、待機児童の状況についてです。本市の待機児童は、10月1日時点のもので、平成30年度が21人、令和元年度が29人、そして今年度が4月1日時点ですが、15人となっております。待機児童は、認可外保育施設の利用の有無に関係なく、保育所等の入...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 御答弁ありがとうございます。質問時間の関係で、ちょっと順番を変えて質問させていただきます。 まず、認可外保育施設の乳児死亡事故について、再質問したいと思います。 私は、8月24日、県庁に子育て支援課を訪ねて、いろいろ話を聞いてまいりました。県によれば、保護者が心痛で事件の公...
市長
○椎木伸一市長 もちろん、お預けになっていらっしゃる方、それからお子様も出水市民という状況でありますが、答弁で申しましたとおり、児童福祉法の規定によりまして、鹿児島県のほうへの届け出の義務がある施設でありますし、また、そういった設置状況については、届け出事項を通知をいただくようになっております。た...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 私も、その件は、何回も県に対しても、この仕組みはおかしいじゃないかというふうに申し上げたんですけれども、県のほうもおっしゃるとおりですというのを何回も繰り返されたんですよね。行き届かないところをどう改善するか取り組み中であるとか、再発防止の取り組みは当然やりますと、繰り返...
市長
○椎木伸一市長 中嶋議員がおっしゃったように、県のほうから、検証の結果、再発防止等の見解等が今後示されると認識しておりまして、そういったことも含めて、私どもも県と協議しながら対応していきたいと考えます。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 先ほどお話しました私の友人の娘さんですけれども、ここに1歳半の子供さんを預けておられたんですね。当時はいつもいっぱいだったと、人手が足りないと、ふやしたいけれどもお金がないと、市も何とかしてもらえないだろうかということをいつも、おっしゃっておられたということでした。彼女は...
市長
○椎木伸一市長 ただいま、中嶋敏子議員のほうから、待機児童の解消という点から、市から何か支援することはできなかったのかというような趣旨の御質問かと思います。内容については、保健福祉部長のほうから答弁をさせます。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 待機児童の解消ということです。あくまでも認可保育園での待機児童解消をやっぱりすべきだと考えております。その中で、先ほどから市長のほうから答弁もありますけども、認可外保育施設については、あくまでも都道府県が認可また指導監督基準があるということで、現段階ではそこあたりの認可外保...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 他市の分で、鹿児島市は認可保育園並みに補助していると聞いております。やはり認可保育園が空いていないかということで行かれるわけですよ、行かれたんだけれども、空いてないと。待機児童がいることは、児童福祉法の24条1項からすると法律違反をしていることになるわけですけれども、そこが...
市長
○椎木伸一市長 鹿児島市の状況等も御披露いただきましたけれども。この支援については、県の今回の検証や再発防止の結果も踏まえ、他市、今、鹿児島市もおっしゃっいましたので、そういったところの状況も調査をしながら、今後何ができるのか、市としてどこまでできるのか検討していきたいと考えます。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) マスコミの報道では、この施設は保育士不足で、18年4月以降は保育従事者は2人しかいなかったと、県が指摘をしていたけれども、改善されないままだったということになっておりますね。一方、出水市の窓口には、この施設のパンフレットが置かれていたと、市の赤ちゃん応援券が使える対象施設に...
市長
○椎木伸一市長 施設の状況を把握していたのかという趣旨の御質問ですけれども、保健福祉部長のほうから答弁をさせます。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 先ほども申しましたとおり、県のほうが監督基準があるということで、私どもについては、そこの中身については把握はしてなかったということです。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 担当していない、把握していないままだったという答弁でありますね。2018年の保育施設の死亡事故の報告数が9件あるんです。このうち6件が、認可外保育施設での事故なんですね。状況としては、9件中8件が睡眠中なんです。認可外保育施設の6件全てがゼロ歳から1歳児の睡眠中の事故なんです...
市長
○椎木伸一市長 検証については、先ほど申しましたように、県の責任の中でされるということであります。その検証結果、あるいは再発防止策等を我々は受けまして、また県とも、どういうことが市としてできるのか協議をしていきたいと考えておりまして、そういった中で再発防止に努めていかなければならないと考えていると...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 今回の事故については、原因を究明して再発防止に生かすためにも、県に対して積極的にやっぱりコンタクトをとって、情報入手に努めていただきたいと、そして、今後に生かすべきではないかというふうに思います。 預けた施設の基準が、子供の命と安全に与える影響で大きな格差があるわけですね...
市長
○椎木伸一市長 制度的なものについては、いろいろ要望等をしなきゃいけない部分も状況に応じてやっているわけでありますけれども、今後も、先ほど言いましたように、県のいろんな情報を収集して、県とも協議をしながら、どのようなことが市としてできるのか、そういったことを協議しながら対応していきたいと考えます。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) それでは、次に行きますけれども。いのちの安心の中村真弥香さんの自殺事件についてお尋ねいたします。 鹿児島県弁護士会と子どもの権利委員会は、裁判に関係のないところで8年間もかけて詳細に調査し、その結果を、今回24ページにわたる勧告書にまとめ、教育委員会に勧告をされたものであり...
教育長
○溝口省三教育長 中嶋議員のほうから、この事故について、平成23年9月1日でしたけれども、その後、今のような個々の事態については、それぞれ議会でも何回も出ましたのでお話をしてまいりましたが、しかしながら、今、係争中でございますので、このこと自体も事案に含まれておりますから、そこについてはここでどうの...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 全てそういう答弁もまた答弁ですので、仕方がありません。宿題の不提出を気に病んで本事故が起きたものではないと結論づけて、これ以上の調査を怠っていたとすれば、調査検討において著しい不足があり、説明としても不十分だと指摘をされております。 この勧告書では、教育長もおっしゃったよ...
教育長
○溝口省三教育長 大変長いことになっておりますけれども、私どもは1つ1つについてはきちっとした記録もとっております。平成23年9月から平成24年8月までの1年間の間には、御遺族とのかかわりについては、学校で86回、それから市教委で52回、御自宅へ訪問して説明したのも150回ございまして、その都度、その都度お...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) わかりました。何回、何十回とおっしゃるけど、核心の部分には触れられていないわけですよ。情報は全部教育委員会が握っているわけです。遺族が握っているのは、断片的な末梢の部分の情報でしかありません。でも、教育委員会は調査したとおっしゃるけど、身内の調査委員会がつくった調査委員会...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を11時15分とします。 午前11時00分 休 憩 午前11時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。 次に、田上真由美議員の質問を許します。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) それでは、今回は、大きな4項目について質問をさせていただきたいと思います。 1項目めは、新観光戦略組織の設立について、2項目め、コロナウイルスとの共生について、3番目、災害対策について、4番目、出水市4歳女児死亡の検証についてでございます。 それでは、通告に従い質問をさ...
市長
○椎木伸一市長 田上真由美議員の御質問にお答えします。 まず、新観光戦略推進組織の設立について、出水観光未来検討委員会は現状に即した協議がされているのかとのことですが、新観光戦略推進組織の設立についての協議は、平成30年度から継続して行ってきたものです。本市の観光業も、コロナ禍により大きな影響を受け...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) まず、一つずつまいります。 1項目めの新観光戦略推進組織の設立についてでございます。この質問をさせていただきますのは、決してこの新組織に反対するものではなく、組織運営を円滑に進めていただき、出水市の観光分野の活性化を願うからでございます。新たな観光のあり方が構築できれば...
市長
○椎木伸一市長 私は就任当初から、稼げる観光地づくり事業ということで、その推進のかじ取り役ということで新たな組織をお願いをしてきたところであります。コロナ禍の中で観光事業が衰退低迷している中でスタートを切るわけですけれども、私はぜひ、だからこそ復興に向けて、出水の観光振興に向けて、今だからこそこう...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 今、市長が申し上げましたとおり、平成30年度からずっと協議をしております。ずっと協議を進めていく中で、先ほど答弁でも申し上げましたように、10月には設立準備委員会を設置する、11月には法人の登記を進めていくというようなことで、協議の中で、皆さんで総意のもとで行って、進めているとい...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) それでは、2番目に、この組織の設立までの主導権、誰が掌握するのかということでお伺いいたしましたが、なぜ、これを問うかと言えば、そこまでの責任の所在をはっきりさせなければ無責任になりかねないと考えるからでございます。ヒアリングの際にお話をしましたが、これはみんなで、という...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 陣頭指揮につきましては、設立準備委員会が、先ほど答弁で観光協会から11人、特産品協会から4人の15人になりますと申し上げました。設立準備委員会の会長といいますか、代表者は現観光協会の会長が務めているところでございますので、現観光協会長が陣頭指揮を、まとめるというような形になろう...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) そのように、ぜひ、しっかりと責任者を立てて進めていただきたいと思っております。 そして、新組織に入会するのか、それとも考え直すのか、そこのところの意識調査というのは、しっかりと新しい組織がどういうものであるかということを明確にお伝えした上で、判断をしていただく必要がある...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 今後、会員として続けていかれるかの意向調査につきましては、この新組織の活動目的でありましたり活動内容、そういったものもしっかりと御説明をした上で、皆さんに意向調査をするようにしていきたいと考えております。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) それでは、全般的にでございますが、会費は原資でありますが、職員の雇用と経費は確実に発生します。新組織が過剰な圧迫を受けず、スムーズに運営できるよう、もちろん独自の組織としての経営努力は最大限することが当然であると考えますが、努力をしているにもかかわらず、今回のコロナ禍の...
市長
○椎木伸一市長 今回のように、世界各国、日本国中、影響を受けているコロナでありますけれども、こういう不測の事態の中で、皆さんそれぞれ頑張っていただいております。会員のお一人お一人を考えますとき、コロナ禍の中での出発ということですから非常に覚悟が要るものだというふうに思っております。 私どもも、今、...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 市長の並々ならぬ観光にかける思いを聞かせていただいているところでございます。この組織の設立に、今後の出水市の観光を託す意識で臨まれると思いますが、その覚悟があるのであれば、その意識を失わずに、お互いがバランスよく自立することが望ましいと考えます。 そこで、出水市側として...
市長
○椎木伸一市長 こういったいろんな専門的知識が要る部分については、職員のスキルが本当に、おっしゃるように必要だと強く認識しております。 御存じのとおり、我々の職場は長くても5年、短ければ1年でも交替があり得るわけですけれども、そういった中で、おっしゃるように、皆さんにとっては、職員がどんどんかわる...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) ぜひ、そのようにお願いをしたいと思っております。 次に、コロナウイルスとの共生について。(1)の新型コロナウイルス感染に係る観光業界の打撃について、重ねて質問をしてまいります。 新組織の構築と観光業界の打撃は、並列で考えなくてはなりません。コロナの終息後に観光事業が成り...
市長
○椎木伸一市長 職員については、かねてから、市民の意見を十分酌み取ってほしいという話はしながらですけれども、職員みずからが出向いて行って話を聞き、自分で事業を組み立てて取り組んでいるという状況になっていることは、大変、私自身も喜ばしく思っております。 また先般、商工会議所、商工会、それから観光関係...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) それでは、(2)の農家民泊について伺います。 今後課題となるのは、コロナ対策を万全にしなければ、農家民泊の修学旅行生を受けるこの事業は成立をいたしません。出水市到着時に発熱の症状が出た場合、また、農家に到着後に体調不良があった場合、どのように対応するべきか。出水市として...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 民泊プランニングのほうからのコロナの関係の受け入れについてということで、問い合わせはございました。それにつきましては、このコロナ禍で受け入れを、市はどう考えるのかということ、それから、濃厚接触者の宿泊場所はどこにすればよいのかといったことについて問い合わせといいますか、これ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 田上真由美議員の質問時間の途中でございますが、ここで昼食のため、暫時休憩いたします。再開を午後1時といたします。 午前11時58分 休 憩 午後1時00分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。 休憩前に引き続き、田上真由美議員の質問を続行いたします。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 先ほど答弁いただきましたが、7月29日、民泊プランニングと農家の方がお見えになりまして、そちらと協議をされたということでございます。そのときに、このような資料をもって説明をされたかと思いますが、お持ちでしょうか。
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 担当のほうからもらっております。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) この資料をごらんになったときに、回答を求めていらっしゃると思います。なぜならば、感染が疑わしき生徒、先生いらっしゃいましたら、そのときに保健所と対応しなければならないというふうになっております。そのときに、受け入れ者、子供たちの数、相当な数に上がると思いますが、そのあた...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 そのことにつきましては、回答は具体的にはいたしておりません。というのも、そもそも修学旅行の受け入れにつきましては、先ほど申し上げましたコロナの発生した場合等も含めて、保健所の指示を仰ぐ、そのあと濃厚接触者の特定を行う、そういったところにつきまして、濃厚接触者の待機場所の確保...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 今の答弁をいただきまして、幾つかの疑問がまたふつふつと湧いてまいりました。なぜならば、なぜ、そのような結論を出されたのであれば、その旨をしっかりとお伝えにならなかったのかという点が疑問として1点。 そして、この事業をやっていらっしゃる方は、学校からの問い合わせの中で、出...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 9月7日にメールでお答えを出したのは、私も持っております。ただし、これにつきましては、9月4日にプランニングのほうからメールをいただきまして、9月4日の夕方に来たメールですけれども、そこでプランニングが提示した受け入れ条件を満たした上で、本市に来たいという学校について受け入...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 見解にずれがあるのかもしれませんが、修学旅行生に対するコロナ対策は、一般旅行者に対しても共通点がございます。その対策は、一民間で構築できるものではございません。先ほど来おっしゃるように、保健所に問い合わせて、そのあとの指示を仰ぐということは同一であると思いますが、ただ、...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 修学旅行の受け入れにつきましては、先ほども申し上げましたガイドライン、新型コロナ対応ガイドラインに基づく国内修学旅行の手引きというのを日本旅行業協会が作成しております。そのガイドラインによって修学旅行を行うわけです。ですので、そのガイドラインに沿ったところで、いろんな安全対...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 修学旅行を受け入れる際に、各学校から、出水市ではどのような対策をしていらっしゃいますかと問い合わせがあるそうです。じゃあ、なぜ、今おっしゃるようなことを、きちんと回答を早い段階でされなかったのでしょう。1カ月以上たってからになりますが、いかがでしょう。
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 済みません。保健所の関係につきましては、その都度お話をしていますが、ガイドラインの話についてはしていないということですので、その点についてはこちらに非があったかというふうに思います。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 大丈夫ですか、今、傍聴席で聞いていらっしゃいます。その答えで大丈夫ですか。ちょっと心配もありますが、先に進めてみます。 修学旅行生を受け入れることで、出水市へ再度プライベートでお越しくださることもあると聞いております。この事業は、受け入れ先である出水民泊プランニングと農...
市長
○椎木伸一市長 今、議論がいろいろあるんですけれども、ちょっと中身がよくわからない部分もありますが。答弁で申し上げたとおり、平成23年からこの事業はしておりまして、自然豊かな出水市、あるいは地域の受け入れの民家さん、そういったところのいろんな受け入れのことによる活性化といいますか、地域の活性化といい...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 当然、事業主体者である出水民泊プランニングや受け入れ先の農家さんたちは、どのようにして今の難局を乗り切るか、当然考えておられます。ここまで積み上げてこられた実績をゼロにするのではなく、今の時代に即した新たな事業、出水市内の児童・生徒に農家体験、平和学習などを行うなど、ど...
市長
○椎木伸一市長 民泊プランニングさんの事業については、大変ありがたく思っております。私も副市長時代から、その前から、民泊事業を一生懸命展開をいただいておりまして、コーディネート機関は、担当される方は少し変遷はありますけれども、この事業自体は続けていかなければならないと思っております。 行き違いとい...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 市長は御存じなかったことだと思いますので、この詳細につきましては一般質問で取り上げさせていただいた効果が出ればなと思っております。決して職員の方々を責めているわけではございません。日常の煩雑な仕事の中でこのこともひとつ置いてしまったというような感覚があるのかもしれない。...
市長
○椎木伸一市長 情報収集の件についての御質問ですけれども、政策経営部長のほうから答弁をさせます。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 3日からの豪雨に関する体制と情報収集内容ということで申し上げます。 3日夕方5時、情報連絡体制でございます。大雨の予報があったため、情報連絡体制を敷いております。その後、大雨警報が出まして、22時、災害警戒本部に移行をしております。それまでの間、情報収集としまして、各地域の雨量...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) このような甚大な被害が出ないときに、県防災システムのデータ入力が漏れがあったとそういうことでしたので、ぜひ、今後はこれを生かして、ますます防災に力を入れていただきたいと思っております。 それでは、最後の大項目の4番に移りたいと思います。 検証報告書は、私も目を通しました...
市長
○椎木伸一市長 昨年の事件発生後もいろんな機会に申し上げてきましたけれども、出水市としては、やはりこの重要性とか、あるいは緊急性、そういったものを判断するスキルがなかったということ。それから、児童相談所へは投げかけたものの、もうちょっと継続的にすべきであっただろう、あるいは警察とも連携を強化すべき...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 私は正直、検証報告書を見せていただいて、私の読解力がないのか、ちょっと意地悪な見方をすると、ヒアリングをして時系列に並べてみましたというふうに見えてしまうんですね。そこを並べてみた結果、客観的にこれはヒアリングを受けて、そこから、また何か時系列に並べて、そこから次の対策...
市長
○椎木伸一市長 この事件発生当初から、出水市としましては、まずは自分たちが何が足りなかったか、何をすべきだったか、今後どうすべきであるかということに着目して、前を向いていきましょうという話を、まず、職員にしました。 その中で出てきたのが、スキルが足りなかった部分については児相経験者、あるいは警察の...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 薩摩川内市からの申し送りに対して、出水市の認識が甘かったのではないかと思う指摘もこの項目の中にはございます。ですが、薩摩川内市がどのように伝えたかによって、認識度というのは随分変化するものというのは十分考えられます。そしてまた、報告書の中から見えることは、出水市に対して...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、南鶴洋志議員の質問を許します。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 早速ですが、通告に従い質問を行います。 今回は、自治会の防犯・防災についてと、障害がある方の親なき後について、今後の出水ツルKoiマラソン大会についての3つについて、質問させていただきます。 最初に、自治会の防犯・防災について質問いたします。 (1)自治会における防犯灯につ...
市長
○椎木伸一市長 南鶴洋志議員におかれましては、今回の台風10号の避難所設置に当たりまして、その運営にも御協力いただきまして誠にありがとうございました。 南鶴洋志議員の御質問にお答えします。 まず、本市の自治会管理の防犯灯の数についてですが、市で全ての灯数を把握していないことから、令和元年度の設置自治...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 自治会管理の防犯灯が保険加入した場合の見込み額について申し上げます。 県内で、先ほど御紹介がありました鹿児島市に、3地区防犯連絡協議会という会がございまして、そこが加入している事例ございますので、それに倣って試算をしたところです。いろんな給付の条件とか、加入の手続、加入する団...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで申し上げます。南鶴洋志議員より書画カメラ使用の申し出がございました。よって、これを許可してあります。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 御答弁ありがとうございました。 では、順番を追って、自治会の防犯・防災について質問させていただきます。 防犯灯については、金額、大体の概算の見積額を教えていただきました。ありがとうございます。 2問目の質問ですけれども、今現在の防犯灯の、4,000本ぐらいということなんですけれ...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 今年度の数字は、まだ持ち合わせておりません。平成29年度を申し上げますと70灯、平成30年度が85灯、昨年度が56灯でございます。全て新設分、LEDとなっております。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 今、LED関連ということでお話いただきましたので、ついでにLED化率はどのくらいになっているのか、あわせて御回答をお願いします。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 LED化率の詳細の数字を今持っておりませんので、後ほどでよろしいでしょうか。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは、前向きに、ぜひ、自治会が負担するようなことがなく、公費で負担できるように、自治会としては、本当、クーラーもつけたいけれどもつけられないような現状ですので、少しでも公費負担をお願いしたいと思います。 続いて、次の質問に移らさせていただきます。 自治会における防災につ...
市長
○椎木伸一市長 当事者の皆さんにおかれましては、今御紹介をいただいたように、大変深刻な課題であると捉えております。今おっしゃいました相談等については、保健福祉部長のほうから答弁をさせます。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 まず、議員御存じだと思いますけれども、成年後見制度を利用されて後見人を立てて、そこあたりのいろいろな、また、親が亡くなられた後のサービス利用なんかについてはそういう形でしていただくことと、あとは、そういった相談を受けられるというか、相談事業所がそれぞれ相談員がいますので、そ...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) お伺いします。本市における障害者数、身体、精神、知的の方がいらっしゃるんですけれども、人数を教えていただければと思います。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 令和元年度末の数値になりますけども、身体障害者手帳交付者が2,905人、療育手帳交付者が702人、精神保健福祉手帳交付者が410人となっております。直近5年の推移状況を見ると、身障手帳所持者は減少傾向にありますけども、療育・精神手帳保持者につきましては増加傾向にあるみたいでございます。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 今、部長のほうから御説明があったとおり、精神、知的の方がふえている傾向だということです。新聞等、ニュースとかでもあります支援学級、支援学校、増加傾向に比例しまして、こういった方が増加傾向にあるんだなというのが読み取れたかと思います。 次の質問です。市長の回答で、グループホー...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 まず、グループホームの件です。市内の障害福祉サービスにおけるグループホームの施設は6施設ございます。6施設あわせた定員は52人となっております。 また、グループホームの利用者は、近隣の市町村や、居住地特例などにより市外のグループホームも利用されていらっしゃる方もいらっしゃいま...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を2時15分といたします。 午後1時58分 休 憩 午後2時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。 ここで、先ほどの南鶴議員のLEDに関する答弁の申し入れがございましたので、これを許します。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 大変申しわけございません。先ほどLED化率のお尋ねに対して、後ほどということで申し上げました。帰りまして精査をしましたけれども、具体的に正確な数字がつかめる統計上の数値がございませんでしたので、御提供できないです。申しわけありませんでした。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは、また質問を元に戻させていただきます。グループホームの現状数、教えていただきました。その前に、障害者の推移も教えていただいたところなんですけれども、実際に精神、知的の障害を持つ方がふえているのは事実でございます。そうした場合に、実際、グループホームを利用するか、ある...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 先ほど、市内のグループホームの状況の話をしたところです。それぞれのグループホーム関係者のほうからもいろいろ意見を聞いたりとか、あと、今回、御存じのとおり、来年度からの3カ年の障がい者計画を作成いたします。その中でもアンケート調査、実態調査ですね、そこあたりの検証もしながら、...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 徐々にふえていくと思います。先進地事例として奈良県の生駒市なんですが、空き家を利用したグループホーム建設をした場合に、その事業所に対して補助制度というのを設けている団体もございますので、ぜひ御参考いただければと思います。 先ほど部長のほうからアンケートの話がありました。新規...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 本市の団体は4団体ございます。まず、1つが、精神障害者家族会、それと腎臓病患者会、聴覚障害者協会、知的障害者家族会の4団体になっております。 それぞれ活動内容が違いますけれども、精神障害者家族会につきましては親睦交流会や福祉大会への参加、また、腎臓病の患者会につきましては透...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは質問を切りかえまして、壇上でもお話しました地域生活支援拠点の整備について質問させていただきます。 書画カメラ3番をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)国の指針により、障害者計画を、地域生活支援拠点の全国の市町村等に早期に整備促進していくことを目標としてお...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 おっしゃるとおり、障がい者計画におきまして、地域生活支援拠点の整備につきましては、令和3年3月までに整備をするということで目標値は上げてございす。現段階におきましては、まだ整備に至っていないところでございます。 今の状況といたしましては、先ほどの図にもあったんですけども、基...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) ここに私が持っているのが、地域生活支援拠点等の整備に関する実態調査ということで報告書、みずほ情報総研株式会社が令和2年、ことしの3月に出された資料を持っています。その中で、やはり課題として、拠点等の整備において各市町村が抱える問題で、令和3年3月末時点で8割強の市町村が整備...
市長
○椎木伸一市長 南鶴議員には、毎回ツルKoiマラソンについては御提言等をいただきまして、ありがとうございます。その具体的な協議を始める時期のタイミングについては、産業振興部長のほうから答弁をさせます。
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 来年のコース開催のことについてでございます。事務局のほうでは、来月10月には実行委員会を開催しまして、コースのことであるとかそういったところを諮っていきたいと考えております。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) ありがとうございます。もし、開催するんであれば、来年度春先にはもう案内のお手紙、お葉書を出さないといけなくなりますので、早目に御検討お願いしたいと思います。 ここで、実際どうなるかわからないということで、1つ、私が案をまた持ってきました。書画カメラ4をお願いします。(議場内...
市長
○椎木伸一市長 非常にネーミングもすばらしいし、発想も新たなもので、大変新鮮さを感じますけれども。今のツルKoiマラソンのコースにつきましては、以前も御提案いただいたハーフマラソン化も含めて、いろいろ今後検討していかなければならない事項です。 その観点に立っても、やはり安全第一を主眼に置かなければ...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 検討してください。マラソンランナー、今回のコロナの関係で、どの大会にも出れなくて、すごくフラストレーションがたまっているような状態で、どんな大会でも出たいという方がほとんどだと思います。次回の出水のマラソン大会が、出水に来て本当によかったと思えるような大会にしていただけるこ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、髙崎正風議員の質問を許します。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 通告に従い、ふるさと納税について一般質問をさせていただきます。 台風10号は、全国的に大きな被害をもたらし、被災された皆様にお見舞い申し上げます。本市にとっては大きな被害もなく、安堵したところでございます。 歴代長期政権を担ってきた安倍晋三総理は、体調不良のため、任期半ばで...
市長
○椎木伸一市長 髙崎正風議員から、実効性の乏しい市長ということでしたけれども、私からの答弁ですけれども、御質問にお答えします。 まず、ふるさと納税による自主財源の確保についてですが、いただいた寄附はツルと歴史のまち応援基金に積み立て、さまざまな事業の財源として活用しております。貴重な自主財源として...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで、髙崎議員より書画カメラの使用の申し出がございました。よって、これを許可してあります。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 御答弁いろいろといただきました。 それでは、平成28年の9月議会で、出水議員に対する市長答弁についてちょっと読まさせていただきます。「まず、ふるさと納税についてお尋ねでございました。先ほど出水議員から過去の質問回数につきまして御紹介もいただきました。このことについて、出水議...
市長
○椎木伸一市長 私も、県でふるさと納税の担当参事をしておりましたけれども、2008年に、いわゆる税収の不均衡・格差の是正ということを主眼に、寄附税制ということで導入されてきたわけです。 2、3年たちますと、返礼品をする自治体が出てきまして、やがて返礼品合戦ということで返礼率5割・7割・8割、高返礼率の...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 御答弁をいただいたんですけれども、なかなか前に進まないような、今の答弁の気がしてなりません。ということは、どっちかというと、前の市長の後を踏襲したみたいな答弁がありましたけれども、ほかのところはどうなんだと、自分のところは真面目に使っているけど、ほかの市町村はどうなんだと...
市長
○椎木伸一市長 先ほどから申しておりますように、返礼品合戦で2010年代にいろいろなところが戦略的に実施してきました。例えば都城でありますと、いろんな特産品がある中で焼酎と牛肉だけに特化してやられました。ほかの業界からもいろいろ苦情が出たそうですけれども、方針として、その2つを売り出そうということでや...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 具体的に目標値がなければということでございます。具体的な目標値としては掲げてはおりませんが、再度申し上げますと、平成29年度が4,000万円でございました。平成30年度が3,800万円弱でございました。平成30年度からいろいろ企画の人員を増員をしたり、いろんな取り組みを始めた結果、昨年度は8,...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 書画カメラをお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)この数字を見ていただきたいんですけれども、今の御答弁を聞いていると、市長のほうもだけれども、政策経営部長の答弁もだけど、恥ずかしいですよ、今の答弁で。よろしいですか。平成27年度、出水市は1,921万5,000円、それから曽...
市長
○椎木伸一市長 大崎町が平成27年でしたか27億円で日本一に多分なっていると思うんですが。もちろん担当者が一生懸命になって、産業振興という観点から商品開発を行い、ウナギを中心にでしたけれども、伸びているわけです。そして、大崎町がしたことは、次の年は、産業の自立を図らなければならない、もし、この制度がな...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 今の企業版のほうでやるということですけど、これができなくて、なんで企業ができますか。もともとの土台がしっかりできていないのに、次の段階に走るって土台が崩れてしまいますよ。なぜ、こうしてできなかったのかと、本当に分析されていないんです。やり方がわからないのか、どうなんですか...
市長
○椎木伸一市長 趣旨を守ってということが、私は地道に、真面目にということで申したつもりであります。当初できた税収の不均衡、税制の格差の是正ですね、都市と地方のバランスをとるということで、地方の出身の方が都会で働いていらっしゃる方が、何か地方のためになりたいと思う、そういった思いを寄附に乗せてもらう...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 同じ質問ばかりして、先に進まないということですけれども、議員のほうでごとごと言うやつがいるから、先に進みますけど。 私が思うのは、とにかく、なぜこんな格差があるのか。少々ぐらいだと、もうちょっと頑張りなさいよというエールを送りたいんだけれども、エールを送るどころか、なぜこ...
市長
○椎木伸一市長 稼がなければならないというのが納税ではないというふうに私は思っておりますけれども。企画政策課長のほうから、数値があれば答弁させます。
企画政策課長
○松岡秀和企画政策課長 令和元年度の県の平均は、単純に平均をしますと7億834万4,000円になります。県民で割ると1万9,000円程度になります。出水市が、今年度2億円ということですと、3,766円ですので、県平均にすると、額でいうと3倍強、人口1人当たりという指標が正しいのかどうかというところもございますが、そ...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 大体出水市が15億ないと、ほかの平均から見てですね、15億の数字ですよ、平均でいくと。そのぐらい頑張らないと、他市の平均はとれないということなんですよ。2億でなったから3倍になって、4倍になって喜んでいるところじゃないですよ、15億ですよ。その数字もはっきりと言えないでしょう。...
市長
○椎木伸一市長 頑張れ、頑張れということですので、職員も一生懸命、今頑張っておりますので、さらに額がふえるようには、それぞれ今も努力しておりますし、さらに努力していきたいと考えております。 企業版ふるさと納税についても、成果が出るようにいろんな活動をしながら、コロナの中ですけれども、負けないように...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 形を変えた中でやっていただきたい。今までのやつを踏襲していくと先に進まない、ただ3倍ふえた、4倍ふえたということになりますので、しっかりと、今度は形を変えて、15億なら15億の目標を立てて、どうやったら15億なるのか、どうやったら10億なるのか、その目標値を立ててやればできると思...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を3時30分といたします。 午後3時13分 休 憩 午後3時30分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。 次に、出水睦雄議員の質問を許します。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 本日最後の質問者です。また、久しぶりの質問で、相当緊張しています。しばらくおつきあい願います。それでは、質問に入ります。 1番目の、ふるさと納税についてですが、先ほど髙崎議員が質問しましたので重複するところも多々ありますけど、通告に従い質問します。 2009年に、多くの国民が...
市長
○椎木伸一市長 出水睦雄議員の御質問にお答えします。 まず、ふるさと納税への考え方についてお答えいたします。 ふるさと納税は、都道府県や市区町村に対する寄附金のうち、2,000円を超える部分を一定の上限まで所得税、個人住民税から全額控除する制度でありまして、納税者が寄附先を選択でき、生まれ故郷やお世話...
教育長
○溝口省三教育長 出水睦雄議員の学校校歌についての御質問にお答えをいたします。 校歌は、法令上の規定はありませんが、市内の全ての学校に存在しており、その歌詞には、学校を取り巻く自然環境や郷土の文化、校訓、建学時の精神等が歌われております。各学校においては、始業式、入学式、運動会、体育大会、卒業式等...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) ふるさと納税で、先ほどから髙崎議員が厳しく言われたことも含めて、今現在で、返礼品の種類とかそういうのは何品目つくられたか、最近においてですね。確か100幾つとか言われていますけど、最近から何品目ぐらいつくられたのか、それが効力を発揮しているのか伺います。
市長
○椎木伸一市長 数はだんだんふやしておりまして、370程度だったと思いますけれども、詳細については企画政策課長のほうから答弁をさせます。
企画政策課長
○松岡秀和企画政策課長 8月末現在での品目数は、349です。その後、9月に入ってからも、また順次追加しておりまして、季節の果物など、さらに20品目程度は追加していると思います。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) かなりの新しい品物を返礼品をやられて、どんどんどんどんよくなってくると思います。 どれが一番の売れ筋であるのか、また、それが幾らか、最高金額は幾らか、わかっていれば教えてください。
企画政策課長
○松岡秀和企画政策課長 昨年度、一番申し込みの多かった返礼品は、寄附額1万円に対して贈呈をしている鳥肉でございました。その次に、イチゴとか果物類がたくさん出ております。その額は、済みません、手元には件数ですが、鳥肉の1位、2位がそれぞれ868件と863件ございました。3位のイチゴは498件となっております。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) いろんな返礼品をつくっていただき、それが功を奏し始めたということだと思います。この返礼品の開発というのは、どこで、誰がやっておるんでしょうか。
企画政策課長
○松岡秀和企画政策課長 返礼品の開発ですが、市の職員が事業者等直接訪問をいたしまして、返礼品として選ばれております商品の情報等を提供いたしまして、事業者と一緒に返礼品の開発を行っているところです。また、事業者の方から直接、返礼品の提案をいただくこともございます。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 返礼品は重要な財源になりますから、どんどんどんどん開発していただきたいと思います。 以前、私は、確か返礼品でウナギやアユ、そういったのを取り上げたらという質問をしたような記憶が残っています。そうした海産物とか、生きた海産物なり、川の魚なり、山太郎ガネですか、ああいうふうな...
企画政策課長
○松岡秀和企画政策課長 海産物とか魚介類については、ノリなんかは品目のほうに追加をさせていただいております。魚介類については、まだ、現在、市内の水産業者の方と協議を行っているところでございまして、協議が整いましたら返礼品として取り扱いたいと考えます。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 先ほどから、どんどんどんどんそういうのを開発されていくことを希望しています。 私は渋谷市長のときに、先ほど髙崎議員も言われたんですけど、大崎町に先進地研修に行くと、私が質問を初めてしたときに、そのときはまだ大崎町も志布志市もほとんどふるさと納税が金額がないときでした。それ...
市長
○椎木伸一市長 大崎町や志布志市での視察研修ということでしたけれども、その後も、志布志市、南さつま市、薩摩川内市あたりへの研修を行っておりまして、寄附を多く集める商品の特徴等について勉強をし、先ほど来の新商品の開発に参考にさせていただいておりますので、また、そういった研修成果を今後発揮しながら、先...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 平成20年4月1日から、将来都市像「みんなでつくる活力都市、住みたいまち出水市」の創造のため設置したと思いますが、いつから出水市はツルと歴史のまち応援基金をふるさと納税としたんでしょうか。
市長
○椎木伸一市長 ふるさと納税制度が創設された平成20年から、この基金にふるさと納税でいただいた寄附を積み立てているところであります。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 今、市長がおっしゃいましたけど、そのころのホームページを見ましたら、それはないんですよね。今のホームページにはお断りがついてまして、ふるさと納税に組み入れましたと。なぜ、応援基金と、あの当時は応援基金と二本立てになっているのかと、すごく不思議だったんですけど、そこは誰もそ...
市長
○椎木伸一市長 ふるさと納税が、最初始まったときは、県と共同で始めたわけなんですけれども。本市の場合は、最初からふるさと納税の寄附については、この基金に積み立てようということでの始まりであります。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 経過はそれとして、今後のことで頑張っていただければと思いますけど。 ふるさと納税が税収より多い他市町村が、全国で34あるそうです。九州でも、5県12市あるそうです。そのうち、鹿児島県が3市1町ある。自由に使える納税、今まで以上に力を入れてやっていただきたい。今まで以上という私...
市長
○椎木伸一市長 自主財源の確保というのは、私も市長に就任したとき以来、申し上げてきました。できるだけの歳入確保に努めるということであります。私どもが税収が少ない中で、非常に財源を獲得しやすい制度であると思っておりますので、先ほど来答弁いたしておりますように、できるだけ多くの寄附をしていただけるよう...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 頑張っていただきたいと思います。企業版についても、以前一回、企業版は行っていたはずです。それを参考にしながら、ふるさと納税、今後ますます努力していただきたいと思います。 次に、学校教育について。校歌なんですけど、小・中・高で、出水小は確かわかっている、誰がつくったとか由来...
教育長
○溝口省三教育長 校歌の由来ですか。田中課長が音楽が専門ですので、せっかく来ておりますから、調べているんじゃないかと思いますので譲りたいと思います。
学校教育課長
○田中真一郎学校教育課長 各学校のホームページのほうには校歌が掲載されておりますけれども、出水小学校が唯一作詞、作曲者不詳となっておりますが、あとの学校については作詞・作曲は全部わかっているところでございます。 由来というようなことでございましたけれども、作詞・作曲、作曲で一番曲数が多いのは、県内...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) 私は、中学校の卒業式で、米ノ津中学校ですけど、すごいいい校歌を歌わせていただいてます。この校歌を作詞された方が、土屋工吉議員の叔父であられる植村邦宏さんであることを知りました。「千古の響きとうとうと胸を揺するか不知火の」と歌われています。すごく胸に突き刺す校歌で、長年歌わ...
教育長
○溝口省三教育長 伺ったことはありませんけれども、今、田中課長のほうで、田中課長は米ノ津中の校長でありましたので学校だより等にも校歌を載せながら、いろいろそういう由来等も出しておられるようで、ちょっとそちらのほうで回答をしていただければと思います。
学校教育課長
○田中真一郎学校教育課長 ありがとうございます。コロナ禍でございますので、きょうは歌は歌いませんけれども。米ノ津中学校に2年間おりましたが、私も音楽でありましたので、行ったときに本当にいい歌だなとまず思いまして、そして、校歌ではなくて学校賛歌となっておりましたので、非常に興味が湧きまして、いろいろ...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) せっかく今現在健在であられますので、つくられたときの感情なりをやはり聞いておくべきではないかと思いますから、よろしくお願いします。 次に、鶴荘学園についてなんですけど、鶴荘学園の校歌があるんですか、ないんですか。それとも誰がつくられたんですか。
教育長
○溝口省三教育長 これは私が携わりましたので、私のほうで答えたいと思います。 実は、鶴荘学園、平成29年度に開校をいたしました。それまでに三、四年、準備委員会を持って、最終的に平成28年度に校歌をつくりましょうと、小・中学生一緒に歌える校歌をつくりましょうということで、いろいろ協議をいたしました。協議...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) まだ聞いたことがないですけど、DVDなりに、そしてホームページで聞けるようになったら聞かせていただきたいと思います。 校歌ですけど、心に残るということで、すごく、私、半世紀以上たっても心の中に残っています。そうしたことを考えると、校歌がつくられたいきさつ、また歌詞がつくら...
教育長
○溝口省三教育長 今、出水議員からありましたように、できれば田中課長がおる間に専門を生かして、そのようなことを校長会とも、あるいは音楽の先生とも語りながら、できればそのような方向に持って行きたいと思っています。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) ぜひ、そういうことをされていただきたいと思います。 それでは、先ほどから近視に対しての努力をされているということで、それはわかりました。進行を抑えるバイオレットライトの活用をしたいという旨の発言もありました。バイオレットライトを活用するのはいいんですけど、UVカットガラス...
教育長
○溝口省三教育長 これも質問に出てから調べてもらいましたけれども、今、出水市内の学校ではUVカットガラスというのは使用していないということでございました。
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) いろんな質問を考えてきたんですけど、説明と一緒に大体品切れになりそうですので、子供たちのために頑張っていただくということで教育委員会のほうにはこれで終わりたいと思います。 最後の質問になりますけど、ゴルフ場についてなんですけど、市所有の土地ですので、起きた被害とか災害には...
市長
○椎木伸一市長 先ほども申し上げましたけれども、市有地ではありますけれども、構築物等についてはゴルフクラブが維持管理をやっておりまして、先般のような台風時はネットを下ろしたり、あるいはボールの飛び出し等についても近隣に被害を防ぐために、練習場がありますけれども、あそこでのドライバーの使用の制限をし...
出水睦雄議員
○12番(出水睦雄議員) これで、私の質問を終わらせていただきます。ありがとうございました。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、本日の一般質問を終結いたします。 -------------------------------------------------------          △ 延 会 ○議長(杉本尚喜議員) お諮りいたします。本日の会議はこれで延会したいと思います。これに御異...

出水市令和2年第3回定例会 第1日

議長
令和2年出水市議会第3回定例会会議録第1号 ------------------------------------------------------- 令和2年8月31日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
議会運営委員長
○議会運営委員長(田上真由美議員) おはようございます。本定例会の会期及び日程について、議会運営委員会が協議しました結果につきまして御報告申し上げます。 まず、会期日程について申し上げます。9月1日から9日までは休会とします。9月10日、11日は、本会議第2日、第3日の会議を開き、一般質問を行います。...
議長
         △ 日程第2会期及び会期日程の決定 ○議長(杉本尚喜議員) 日程第2、会期及び会期日程の決定を議題といたします。 お諮りいたします。本定例会の会期及び会期日程については、議会運営委員長の報告のとおり決定することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議...
議会事務局次長
○華野順一議会事務局次長 1番、南鶴洋志議員、2番、橋口住眞議員、3番、上須田清議員、4番、日髙信一議員、5番、北御門伸彦議員、6番、枦山卓二議員、7番、吉元勇議員、8番、土屋工吉議員、9番、鶴田均議員、10番、田上真由美議員、12番、出水睦雄議員、14番、中嶋敏子議員、15番、宮田幸一議員、16番、道上正...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 投票漏れはありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 投票漏れなしと認めます。  よって、投票を終わります。 これより開票を行います。鶴田均議員及び出水睦雄議員、開票の立会いをお願いいたします。 [開票] ○議長(杉本尚喜議員) 選挙の結果を報告します。...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。よろしくお願いいたします。 ただいま上程されました新市まちづくり計画の変更について、提案理由を説明します。 今回の変更は、財源として合併特例債を起こすことのできる期間を延長するため、その根拠となる新市まちづくり計画の計画期間を延長するものです。新市まちづくり計画...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第88号新市まちづくり計画の変更について、質疑を許します。質疑ございませんか。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 合併して13年でしょうか。いまだに、合併をしなきゃよかったと言う議員さんもいらっしゃって、大変残念なことだと考えますけども。改めて、財源のことですので、この合併特例債によって出水市が今後どのように市政として発展するか、非常に大事な話ではありますが、ややもすると、合併特例債に頼る...
市長
○椎木伸一市長 吉元勇議員のほうから、余り合併特例債に頼るような事業というのはいかがなものかというような御懸念をいただきました。もちろん、合併特例債は有利な特例債ということですので有効活用という面での活用をしておりまして、合併特例債ありきで事業を組み立てるということはしておりません。これからも、そ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認めます。...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について説明します。 歳出の後期高齢者医療広域連合納付金では、令和元年度の出納整理期間中に収納した後期高齢者医療保険料が確定しましたので、従来からの広域連合との協議に基づきまして追加計上しました。これに対します歳入では、...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第82号令和2年度出水市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました出水市出水駅観光特産品館「飛来里」の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について、ほか1件の提案理由を説明します。 出水駅観光特産品館「飛来里」は、中心市街地における商業施設等の集積を推進し、地域経済の活性化を図ることを目的としています。本案は、...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、提案説明が終わりました。 これより総括質疑に入りますが、質疑をされるときは議案番号を示していただき、簡潔にお願いいたします。細部にわたっては、所管委員会において審査をいたしますので、本日は大綱についての質疑をお願いいたします。なお、質疑回数は4回以内とします。 質疑...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 議案第90号出水市出水駅観光特産品館「飛来里」の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定についてお伺いをいたします。 この前、全員協議会におきまして説明をしていただきました。その後、やはりずっと考えていくうちに、ちょっと大丈夫なのかなという不安も出てきましたので...
市長
○椎木伸一市長 田上真由美議員から、コロナ禍で非常に経済に大きな影響がある中ですけれども、今回の新しい推進母体の設立に向けて、コロナ禍の前の検討ではないかと、どのような検討を重ねてこられたかという御質問でございます。今、コロナ禍につきましてはいろいろな対策を、議会の皆様の御理解をいただきながら、市...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 新組織が、コロナの収束後も含めてどういう検討をしているかということでございます。この組織につきましては、稼げる観光地づくりを目指しての組織でございまして、今後、出水市での観光消費額をどうやってふやしていくのかということを考えて、いろいろ検討をしてまいりました。その中で、出水...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 今お伺いする限り、コロナの影響が出たとしても、これはまた押し進めていく価値があるというふうに、皆さんが総意で思っていらっしゃるというような理解でよろしいかと思いますが、その中で、今の観光協会というのは、皆様それぞれ会員がいらして会費を徴収されています。そして、出水市から...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 まず、会員の負担につきましてでございますが、今後、今の観光協会の会員さん、あと、特産品協会の会員さん等と意向は確認しないといけませんけれども、今後、また同じ会員となって活動していただけるのかというのはあろうかと思います。それで、その会員となれば会費も負担はあろうかと思います...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 今お伺いする限り、会員の会費の値上げというのは行わない方向でとおっしゃいましたが、ここの主体者は誰になるんですか。一般社団法人なので、出水市のほうが会費は上げないというお話で移行するだろうと思われても、観光協会の内部のほうで、やっぱりこれじゃやっていけないよ、会費を上げ...
市長
○椎木伸一市長 新しい、合併後の会費等につきましては、また総会等もあることですけれども、私どもも一緒に入りながら、今後の財政的な措置の必要性、今後の活動計画、そういったところを総合的に見ながら、できるだけ、部長のほうから答弁がありましたように、会員には負担がふえないような形で対応できればという措置...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) ありがとうございます。今のお話を聞きながら、私は観光推進していく、コロナ禍のこの時期だからこそ、土台をきちっとつくっていくことは望ましいことだと思っております。観光が回復してくるそのときに、実働としてこの時期に積み上げるものがあると、いつかそれが芽が出るときがあるのでは...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 市からの委託事業の部分です。先ほど、情報発信と申し上げました。あと、特産品の関係につきましても、今現在、市で行っているツルの恩返し便でありますとか、それを年間通して取り組むとか、あと、県内の他市で観光組織の中で取り組んでいらっしゃるのがふるさと納税の返礼品の発送、そういった...
築地孝一議員
○19番(築地孝一議員) 先般の全協で説明いただいておりますので、大方を理解いたしております。 そこで、ちょっと確認でありますけれども、これまで、多目的ホール、非常にいい場所にありましたので市内外の利用があったかと思われます。そういった意味で、市内・市外の割合、おおよそで結構でございますので教えて...
市長
○椎木伸一市長 築地孝一議員のほうから、多目的ホールのこれまでの利用状況等についての御質問でございます。内容については、産業振興部長のほうから答弁をさせます。
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 これまでの多目的ホールの使用実績でございます。多く利用をされているのは、市外の企業といいますか、そういったところが利用されているところでございまして、市内でも企業のほうで採用試験の関係とかで利用されているところでもございます。昨年で言いますと、市内のほうでは市内の企業が3回...
築地孝一議員
○19番(築地孝一議員) 皆様御案内のように、飛来里は駅直結ということで非常に利便性がいいわけであります。そういった意味で、これまでも市外の利用者も結構あったかと思われます。今般、議会で議決をいただきますと、来年1月からはホールとしての使用ができないわけであります。そういった意味では、市としては、...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 今後、今まで利用されていらっしゃった方には、代替施設等も含めて案内していきたいと思います。代替施設としましては、市民交流センターであるとか、そういった会議室がある施設を幾つか紹介をさせていただきたいと考えております。
築地孝一議員
○19番(築地孝一議員) おおよそ理解をいただきました。今回は観光関連の施設でありますので、ある意味、出水市しっかりとおもてなしの心を持って、これまで利用いただいた方が、若干不便な場所にはなるけれども代替施設も十分にありますよと、こういった説明、どうぞよろしくお願いいたします。
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 議案第91号財産の取得について伺います。IT関係は、日本はすごくおくれているということを伺いますが、特に我々の年代はまだまだおくれているなと。孫は結構タブレットでゲームをやっていますけども。財産取得の場合、市立高校用ということで議案として上げてありますが、幼年期からの教育を重...
教育部長
○溝口雄二教育部長 これにつきましては、先ほど提案理由からもございましたように、国のGIGAスクール構想に基づきまして発した事業でございますので、国の方針も含まれているところでございます。
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) それなら、今回は出水商業高校の生徒数に対しての195台なんですが、これは生徒数に対して何パーセントぐらいなのか伺います。
教育部長
○溝口雄二教育部長 195台の内訳についてでございます。160台が生徒用、これは予備の台数も13台含まれております。残りの35台が教員用となっているところでございます。これは3年生用になっております。
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) それでは、小学校とか中学校、若いときにいろいろそういったタブレット等を利用して教育を受けるという状況になるんですが、全体計画として幾らぐらい考えていらっしゃるのか、何カ年で完備するんだという気持ちでやっていらっしゃるのか伺います。
教育部長
○溝口雄二教育部長 残りの学年につきましては、今後、補正予算等で計上を計画しているところでございます。
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 小学校とか、出水市の中の全体のことなんですが。
教育部長
○溝口雄二教育部長 小学校につきましても、6月補正で一部計上しております。残りの学年数につきましても、今後の補正で計上を考えているところでございます。小学校につきましては、国の補正予算等が計上されておりますので、残りの学年につきましては今年度中、あるいは高校につきましては、コロナウイルス感染症対応...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 90号についてですが、多目的ホールを削るということですが、築地議員のほうからもありましたけれども、多目的ホールを処分しないと、そういう事務所的なものはなかったというふうに理解したいんですけれども、いろいろと使い勝手もよかった場所ですので、その辺からの苦情だとか、あるいはそれにか...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 多目的ホールにつきましては、現在の場所が、今までの多目的ホールとしても便利という部分はあったかと思います。ただ、あそこで活動することによりまして、観光案内もありますし、情報発信もできます。それから、隣の売店「飛来里」における特産品販売も含めて、今現在の多目的ホールの場所が最...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 現在、指定管理で観光協会が飛来里を運営しておりますが、飛来里も立派な事務所がありますけれども、ここではできないんですか。
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 今後の新組織での活動につきましては、職員が7名から8名の想定をしております。そういうことで、ある程度の広さがないと活動は厳しいということでございます。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 飛来里の場合は、指定管理料を払って指定管理ということでやっていますが、今回の条例改正において組織が変わりますけれども、あわせて職員の採用もあるみたいですが、指定管理期間であるという中での行為というかスケジュール、問題はないですか。
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 新組織につきましては、来年の4月1日からの活動ということで計画をしております。ですので、今回の指定管理につきましては、今現在、出水市観光協会にお願いをしておりますけれども、来年の第1回定例会で指定管理の委託の関係の議案も提案をさせていただきまして、4月1日からは新しい組織に...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 議案第91号ですけれど、オンライン授業のことも含めたタブレット端末の配付ですけど、最初のコロナウイルス関係で学校閉鎖になったときも、私も苦情を申し上げましたけれども、こういうのが整備されると、学校での授業をやめてオンラインシステムの家庭教育につなげるといったことが安易にできるよ...
教育長
○溝口省三教育長 今のタブレットを1人1台、子供たちに持たせるというのは、即オンラインにしていくというのではありません。要は、日本の教育は、いわゆる情報化教育が非常におくれておりまして、世界の共通テストであるPISAという試験があるんですが、これもタブレット端末等を使ってやって、日本の読解力は非常...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結します。 ただいま議題となっています条例議案及び財産の取得議案につきましては、お手元に配付の議案の委員会付託区分表(その1)のとおり、それぞれの所管委員会に付託い...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました出水市コミュニティセンターの設置及び管理に関する条例の一部を改正する等の条例の制定について、ほか3件の提案理由を説明します。 現在、江内北部コミュニティセンターについては野口自治会が、青木原及び天神の各コミュニティセンターについては青木原及び天神の各自治会が、...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で提案理由の説明が終わりました。 ここで暫時休憩いたします。再開を11時15分といたします。 午前10時58分 休 憩 午前11時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 会議を再開いたします。 休憩前におきまして、日程第8から日程第11までの条例議案1件、財産の譲与議案3件の...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 議案第85号、86号、87号それぞれの建物の築年数をお聞かせください。
市長
○椎木伸一市長 各施設の築年数等についての田上真由美議員からの御質問ですけれども、内容について、農林水産統括監のほうから答弁をさせます。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 江内北部コミュニティセンターでございます。平成8年度に建設をされております。耐用年数22年でございます。青木原コミュニティセンター、こちらも平成8年度に建設をされております。耐用年数22年でございます。それから、最後に、天神コミュニティセンターでございます。平成13年度に建設を...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっています条例議案1件、財産の譲与議案3件につきましては、お手元に配付の議案の委員会付託区分表(その1)のとおり、それぞれの所管委員...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました令和2年度出水市一般会計補正予算(第10号)外2会計に係る補正予算について、一括して提案理由を説明します。 まず、一般会計補正予算(第10号)について説明します。 今回の補正予算は、国・県支出金の内示等に伴う事務事業費の追加、人事異動等に伴う給与費の調整、国庫負担...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、提案説明が終わりました。 これより総括質疑に入りますが、質疑をされるときは、議案番号、ページ数を示していただき、簡潔にお願いいたします。細部にわたっては所管委員会において審査いたしますので、本日は大綱についての質疑をお願いいたします。 なお、質疑回数は4回以内といた...
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) 議案第80号一般会計補正予算(第10号)でございますが、29ページの委員会報酬、公平委員会開催回数の増ということでございますが、はっきり言って、当初予算からも公平委員会は開催というのはある程度見込まれていると思いますが、今回、なぜ、これが増になったのか、その理由というのはどこにある...
市長
○椎木伸一市長 鶴田均議員のほうから、公平委員会の開催回数増による調整ということで委員報酬を7万8,000円計上させていただいておりますけれども、その内容についての御質問でございます。詳細については、政策経営部長のほうから答弁をさせます。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 公平委員会の委員報酬に関するお尋ねでございます。通常、公平委員会の補正予算というものはそうあるものではございませんが、今回の増の理由につきましては、公平委員会の審査件数の増によるものでございます。当初予算で4回の開催相当分を計上しておりましたけれども、既に5回開催をしておりま...
築地孝一議員
○19番(築地孝一議員) 議案第80号の41ページ、教育費に関してであります。今回、コロナ禍におきましてさまざまな事業の見直しが図られております。その中で、今回、中学生友好都市派遣事業費が全額ということでありますけれども、教育長、ある意味、教育的配慮ということで代替案は何か考えていらっしゃいますでしょ...
教育長
○溝口省三教育長 ツル博物館が市長部局に移りましたので、私のところかどうかわかりませんが、私のところで組んでやったのは、本年度はそのような状況であります。特に釧路との友好関係で、鶴荘学園、それから高尾野中学校の生徒、ツルクラブの子供たちを派遣しておりましたけれども、今のところできそうでないので、来...
築地孝一議員
○19番(築地孝一議員) 済みません、大変失礼をいたしました。 1つは、先ほどの議案の中で教育長のほうから答弁がありましたけれども、日本はICT教育がおくれていると、特にOECD加盟国の中でも下位のほうにあるという認識は持っております。そういった意味では、どこが事業をされるかわかりませんけれども、...
市長
○椎木伸一市長 釧路市との友好交流関係は非常に以前から活発に行っておりまして、子供たちも、鶴荘学園においてはもう60年以上、それから高尾野中学校においても26年でしたか、長年にわたり羽数調査等を実施してくれております。そういったことに鑑みれば、コロナ禍での中止というのは非常に残念なことでございますので...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 質疑の大綱ということで、鹿児島県知事との絡みがありますので市長にお伺いします。 議案第80号の27ページ、国体開催事業費です。新しい知事になって、早速、新しい知事は佐賀県に行きました。僕がびっくりしているのは、これは単独行動じゃないかなと思っているんですが、新聞報道によると、三反...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 吉元議員に申し上げます。佐賀の知事と会われたのは、三反園前知事ではなくて塩田知事ではなかったんでしょうか。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 行かれたのは塩田知事だけど、新聞報道によると、7月には、いわゆる知事選前ですよ、知事選前の7月には三反園知事が出向いて佐賀県知事と協議をする予定だったということが、ちょっと選挙の絡みもあって長引いたというのを僕は報道で知ったんですが、いずれにせよ、佐賀県に出向いて、3年後の開...
市長
○椎木伸一市長 事前でのお知らせとかいうようなものは特にございませんでしたけれども、延期になるというような状況であるということは、マスコミ等の報道等も含めてそのように認識をしておりました。ちょうど知事選の前後でしたので、関係の開催県も内定、内々定している県も多数ありますし、あるいはスポーツ庁であり...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 3年後の開催が云々というよりも、僕はプロセスに問題があると思うんですね。つまり、やっぱり県内の市町村長とともに相談しながらやるべきだったんじゃないかと考えるんですが、改めて、じゃあ相談はなかったということですね。佐賀県に知事が出向いて、3年後の開催をぜひ鹿児島にするということ...
市長
○椎木伸一市長 結果的には、具体的にこういう方針で、どこに協議に行くというような話は来ておりません。それは、どこの自治体に対してもそうであったと認識しております。先ほど言いましたように、いろんな関係団体、関係自治体があるわけですので、調整が非常に難しいと理解しております。そういった中で、県の実行委...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 同じく議案第80号、41ページ、消防団活動費です。操法大会がこのような理由で開催できなかったということ、約690万円かかるんだなと思っております。これを機会に、私は以前から一般質問で、一番大事なことは消防団員の技量を高めることと合わせて、非常時に出動できる消防団員の確保と、ここを申...
市長
○椎木伸一市長 消防団活動につきましては、市民の皆様の生命財産を守るというために、非常に日本独特の活動であると思っておりまして、消防団並びに家族の方、雇い主の方には心から敬意と感謝を申し上げたいと思っております。 操法大会につきましては、消防操法の技術力を維持する、あるいは向上する、そのことが、先...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 議案第80号、同じく27ページ、新支所庁舎整備事業費です。解体工事ですけれども、野田の消防団車庫の新設に伴って、既存建屋の解体においてハーベストの問題がありました。ハーベストが使われた建物を解体するということで、近隣住民には告知するようなという話を私はさせていただきました。どのよ...
市長
○椎木伸一市長 27ページの支所庁舎の各整備事業費の計上の解体工事に伴ってアスベストの関係の問題はないかということですけれども、支所庁舎建設部長から答弁をさせます。
支所庁舎建設部長
○池田幸弘支所庁舎建設部長 アスベストにつきましては、高尾野公民館、高尾野図書館、高尾野老人福祉センター、野田支所庁舎、野田老人福祉センター、野田健康増進センター、それぞれ含まれておりました。その関係で、アスベストの除去に関する工事費というものが若干上がってきているところでございます。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 議案第80号、29ページにあります、先ほども質問がございましたが、公平委員会の委員報酬についてでございます。先ほど少し詳細にお話はいただいたところではございますが、この件につきまして、本来であれば旅費規程などの予算も計上されていることから、コロナウイルスの関係もあり削減され...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 申しわけありません。私、先ほど、今後4回と申し上げたのであれば、6回と私は聞いております。議員おっしゃられたとおり、いろいろコロナの関係で研修会等も中止になったりしております。それらで不用になった額を、本来であれば減額をするところでございますけれども、先ほど申し上げましたとお...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 今の、市民の方から強い抗議の声があって、それで処分したところ、それに対して不利益処分だというふうな反論が起こるということに違和感を感じております。認識の違いなのかもしれませんが、その事例に対して市民がおかしいなと思う点、職員の方がこのぐらいはいいだろうと思われる点で、こ...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 詳細については、審査請求が出ておりますので公平委員会のほうで審査をされると思います。 市民の皆様との認識の差というものについてでございます。鶴田均議員の御質問のときにもお答えしましたとおり、非常に前代未聞の状況下の中で混乱する中で、補正予算等の対応をしていく中、本部会議等の開...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) それにつきましては委員会審査もございますので、動向を見守りたいところもございます。 それでは、27ページになります。27ページの総務管理費の人事管理費であります。県相互派遣受入職員人件費負担金になりますが、どういった形で職員を受け入れて、またどういう成果が上がるというふうに...
市長
○椎木伸一市長 県の相互派遣受入職員の人件費負担金に関しての相互派遣についての効果ですけれども、具体的に申し上げれば、安心サポートセンターの児童福祉司を、県から、4月から派遣をしていただいております。もとより、1年前の4歳女児の事件がございましたので、それの反省を踏まえまして、スキルアップというこ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 総括質疑の途中でありますが、ここで昼食のため暫時休憩いたします。再開を午後1時といたします。 午後0時01分 休 憩 午後1時00分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 会議を再開いたします。 日程第12から日程第14までの令和2年度各会計補正予算議案3件に対しましての総括質疑を続...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 議案第80号令和2年度出水市一般会計補正予算(第10号)の中の27ページですが、その中の積立金というのがあります。ツルと歴史のまち応援基金の積立金、当初が8,013万3,000円、今回の補正で1億2,000万円ということで、非常に伸びています、倍増しているということですけれども。今までの実績...
市長
○椎木伸一市長 ツルと歴史のまち応援基金の積立金の増額ですけれども、今おっしゃったように、これまでの実績を踏まえ、今後の予想を立てた上での積立金の増をお願いするということでございます。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) これまでの実績、8月いっぱいまでの、きょうは8月31日ですが、7月でもいいですので、幾ら実績があったのかお答えいただきたい。
市長
○椎木伸一市長 これまでの実績についての御質問ですけれども、内容については企画政策課長のほうから答弁をさせます。
企画政策課長
○松岡秀和企画政策課長 8月30日時点ですが、5,680万円ほどの申し込みをいただいております。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 補正を1億2,000万円組まれたわけですけれども、今の実績で5,600万円ということですが、8,000万円を入れてなんですか、それとも1億2,000万円に対しての5,600万円なのか。そして、今後そういう見通しが立てられるのか、それを伺ってみたいと思います。
企画政策課長
○松岡秀和企画政策課長 現在が5,680万円でございまして、今、ふるさと納税につきましてはECサイトで募集を行っております。その運営を支援していただいている業者の方とも協議をしまして、全体として今年度は2億円いくのではないかというふうに考えております。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 今の答弁ではちょっとつじつまの合わないような答弁なんですけれども。どうもしっくりといかないんですが。
企画政策課長
○松岡秀和企画政策課長 済みません。8月時点の数字ではないんですけれども、昨年7月末の時点で557万5,000円でございました。今年度が7月末で4,800万円、8.66倍、もう既に、ことしいただいております。年末にかけまして11月、12月と、かなりふえてくる傾向にありまして、そこのあたりも見込んだところでございます。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 補足をさせていただきますと、昨年7月の段階で500万円でございました。それが、最終の決算においては約8,000万円近くを令和元年度は収入を上げております。その同時期に比べますと、10倍はいきませんけれども8.何倍ということで、これまでの期間の伸びがかなり多くございまして、昨年度も、暮れ...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 2点ほどお尋ねいたします。1点目は、一般会計補正予算の中で、今、2人の方から質疑もありましたけれども、29ページの公平委員会開催件数増による調整という部分ですが、個人の問題なので特定できないと言いながら、少し垣間見えてきたわけなんですけれども。この懲戒処分の内容がどういうも...
市長
○椎木伸一市長 中嶋敏子議員のほうから2点ほど御質問をいただきました。1点目の公平委員会の報酬の件につきまして、懲戒処分の内容、本人の弁明等については、政策経営部長のほうから答弁をさせます。 2問目の国保関係の御質問につきましては、市民部長のほうから答弁をさせます。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 公平委員会委員報酬の補正に関する御質問に、まずお答えをいたします。処分の内容につきましては、今、審査請求が出ておりますので、今後、公平委員会のほうでその妥当性だとかについては審議をされるものだと思っておりますので、具体的にどういう処分を下したかということは控えさせていただきた...
市民部長
○揚松智幸市民部長 まず、3点ほどありましたので、1点目からいきます。この分はコロナに係るものかということでしたので、これは全てコロナに係る分として、500万円と334万2,000円を計上してございます。 次に、件数のことだったと思います。済みません、これが7月10日現在の件数になりますが、37件の減免申請があ...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 所得ゼロの方というのは非常に多いというふうに、私の相談の中では感じているわけですけれども。その理由として述べられているのは、厚労省が出した最初のQ&Aには載ってなかったと思うんですよね。ネットで引くと、それが出てくると。問い合わせをすると、厚労省はこう答えていますというの...
市民部長
○揚松智幸市民部長 まず、所得ゼロのことについてなんですが、国から示されておりますQ&Aの中にこのことは書かれておりますので、やっておりません。その理由といたしましては、コロナにつきましては前年度よりも激減というのがあったかと思います、それに基づいてのことだと私は理解しております。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 義援金の取り扱いに関してのお尋ねかと思いますが、これは答弁ができますか。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 中嶋議員、ページはどちらになりますか、今の質疑のページ。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 災害に引っかけて聞きましたけど、答えていただければ。個別に問うておりますので、それはこの場ではいいです。 今、揚松部長のほうが、理由としては前年度より激減したというのが対象だとおっしゃったけど、去年の収入より今年度の収入見込みで30%以上の減少があれば対象なんですよ、正確に...
市民部長
○揚松智幸市民部長 国の指針に基づいておりますので、私がここでお答えすることではないかと思います。
道上正己議員
○16番(道上正己議員) 議案第80号の39ページ、道路維持補修費というところなんですけれども、今回7月の豪雨で、市内における市が管理するところで非常に災害も大なり小なり発生しているふうにお聞きしております。その中で、災害の要因というのが市道に関係があったり、山合い、渓谷含めて排水不良で市道を溢流して...
市長
○椎木伸一市長 今回の7月の3、4日の大雨に伴います災害は、建設部それから農政関係合わせると2億円を上回るような被害でございましたけれども、個人の財産に伴う、石垣等の損壊等への助成等についてでございますけれども、個人財産ということで非常に難しい部分もあります。崖崩れをしますと上から下へ流れ、個人住...
建設部長
○小原一郎建設部長 現場のほうでは、いろいろな現場の状況がございます。山林のほうから打って出ました水が市道を通りまして、そして市道を横断して、また民地のほうに入っていくと。それで、道路も当然被災しておりますけれども、当然、また、それに伴いまして民地のほうもひどく被災しているというような状況がござい...
道上正己議員
○16番(道上正己議員) 1回あれば、同じような豪雨が来れば、2回、3回と同じような結果をもたらすわけですので、部長が言われたとおり、災害が出ないような復旧工事をしていただきたいというのが気持ちであります。
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) ページ数は37ページですが、6款農林水産事業費の40の県営の事業なんですが、県営水利施設整備事業負担金なんですが、嶽ダムの件なんですが、これは御手洗ダム、高川ダムそれぞれありますけども、嶽ダムの管理システムの更新ということで、これは今まで使ってみて、県がこうするんだという状況で...
市長
○椎木伸一市長 土屋工吉議員のほうから、嶽ダムの管理システム等の変更設計等の委託の件で、県の方針に基づくようなものかという御質問でございました。農林水産統括監のほうから答弁をさせます。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 嶽ダムの事業でございますが、水利施設整備事業というのがございまして、令和3年度からの工事に向けた設計委託業務に関する負担金でございます。その中で、システム等を更新するための予算ということで、本年度375万円を補正のほうで請求するものでございます。あくまでも県の事業にのせてい...
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 7月の豪雨災害も一山違えば出水地方にということを考えますけども、そういった中での、例えば豪雨災害等の緊急放水とか、構造的にどうか、システム改修だけでよかったのか、そこら辺を、嶽ダムに限らず、ほかのダムに対してもそういう年次計画があるのか伺います。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 現在、嶽ダムについては来年度からということで、御手洗ダムにつきましても、今後の事業に向けまして、現在、県の事業にのっとりまして計画を立てているところでございます。また、高尾野ダムにつきましては、防災ダムということでいろんな、堆積土砂の除去とかそういったものについては随時県...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております令和2年度各会計補正予算議案3件につきましては、お手元に配付の議案の委員会付託区分表(その1)のとおり、それぞれの所管委...
市長
○椎木伸一市長 ただいま一括上程されました令和元年度出水市一般会計外8特別会計、水道事業会計及び病院事業会計の決算の認定、並びに令和元年度出水市水道事業会計決算による剰余金の処分について、提案理由を説明します。 まず、令和元年度出水市一般会計外8特別会計、水道事業会計及び病院事業会計の決算の認定に...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 次に、令和元年度病院事業会計の決算の認定について、提案理由を説明します。 まず、事業概要ですが、令和元年度は、患者数の増加、診療単価の伸びにより本業の収益を確保し、さらに会計処理の見直しを行った結果、経常利益が約1億4,000万円となり、平成25年度以来、6年ぶりの黒字を計上し...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、提案説明が終わりました。 これより総括質疑に入りますが、質疑をされるときは議案番号、ページ数を示していただき、簡潔にお願いいたします。細部にわたっては、所管委員会において審査いたしますので、本日は大綱についての質疑をお願いいたします。なお、質疑回数は4回以内とします...

出水市令和2年第2回定例会 第5日

議長
令和2年出水市議会第2回定例会会議録第5号 ------------------------------------------------------- 令和2年6月26日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
議会運営委員長
○議会運営委員長(田上真由美議員) おはようございます。6月24日、議会運営委員会が協議しました結果につきまして、御報告申し上げます。 本日の議事日程はお手元に配付のとおりでございますが、6月23日に追加送付のありました議案第79号令和2年度出水市一般会計補正予算(第9号)を、日程第25として上程いたしま...
議長
         △ 議事日程の報告 ○議長(杉本尚喜議員) 本日の議事日程は、お手元に配付しているとおり定めました。 令和2年出水市議会第2回定例会 議 事 日 程     第 5 号 令和2年6月26日  午前10時 開 議 第1 陳情第4号 新型コロナウイルス感染拡大対策に伴う飲食業等への経営支...
文教厚生委員長
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) それでは、陳情第5号教職員定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元をはかるための、2021年度政府予算に係る意見書採択の要請について、文教厚生委員会が審査いたしました概要とその結果について御報告を申し上げます。 まず、討論の前に、学校教育課に参考意見を求めました...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 陳情第5号教職員定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元をはかるための、2021年度政府予算に係る意見書採択の要請について、文教厚生委員長の報告に対する質疑を許します。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) まず、陳情書の陳情者ですけど、学校の教職員と考えておりますが、その辺の確認あるいは説明等があれば答弁いただきたいと思います。
文教厚生委員長
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) その辺の確認はしておりません。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 陳情趣旨理由の1行目、2行目ですけども、私の感覚では、結局、今回のコロナ禍に関しては学校の現場、教職員、学校長を含め何もできなかったというか、何もしてないなという感覚があります。少し動画を撮影して配信したとか、ちょっとしたそういったことがニュースになって、いかにも学校現場は努...
文教厚生委員長
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) そこの確認はしておりません。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。反対討論ございませんか。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 陳情書、教職員定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元をはかるための、2021年度政府予算に係る意見書採択の要請についての陳情書について、反対の立場で討論いたします。 今回のコロナ禍に関して、特に市職員、同じ公務員は大変な努力をされました。仕事の量がふえ、残業もふえたと思いま...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 教職員定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元をはかるための、2021年度政府予算に係る意見書採択の要請について、賛成の立場で討論をいたします。 現在、教育現場の教職員は、目に見えないコロナから児童・生徒を守り、また、目まぐるしく変わるコロナ対策に対応すべく、一生懸命、日々...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、委員長の報告のとおり採択することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(杉本尚喜議員) 起立多数です。よって、...
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) 産業建設委員会に付託された陳情第4号新型コロナウイルス感染拡大対策に伴う飲食業等への経営支援の陳情書について、会議規則第39条の規定に基づき、その審査の経過と結果について報告します。 本委員会は、令和2年6月16日午前9時より開会し、机上審査は11時10分より16時36分まで...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで、議員の皆様方、また当局の皆様方に遅ればせながら申し上げます。発言をされる際は、発言者の御判断によってマスクを外されることを許可いたします。 陳情第4号新型コロナウイルス感染拡大対策に伴う飲食業等への経営支援の陳情書について、産業建設委員長の報告に対する質疑を許します...
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) おはようございます。 それでは、早速、議案第59号出水市いずみみらい基金条例の制定について、総務病院委員会が審査いたしました概要とその結果について御報告いたします。 企画政策課長より、「これまで新型コロナウイルスの感染症対策に関して、市のほうでいろいろ取り組みを進め...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第59号出水市いずみみらい基金条例の制定について、総務病院委員長の報告に対する質疑を許します。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) これは目標というか金額は2,000万円を運用するんだということかなと思って聞いたんですけれども、定期預金によるものとかという説明だったかなと思いますけど、これをそのまま使うんだったらちょっと生かせるのかなと思うんですけど、2,000万円を運用するといっても、定期預金などによる運用益...
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) ただいま中嶋議員から御質疑があったものはされてはいないんですけれども、先ほど壇上でも申し上げましたとおり、現在の経済情勢の中で、これまで国債とか地方債とか政府保証債での運用とかを行ってきてはおりますけれども、現在は金利が低いということで預金になるというような答弁で...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 済みません、基金の活用によるメリットですね。そこらが今おっしゃったのではちょっとつかめなかったんですけど、2,000万円を運用する際の運用益がどれほどと見越してのことなのか、そこらについての質疑とかはなかったのかというのを聞いたんですけど、わかったら教えてください。
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) 済みません。運用の果実についてのだと思うんですけど、そこら辺は議論しておりません。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって討論を終結いたします。 採決いたします。本案は委員長の報告...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ただいま提案されております議案第72号出水市病院事業診療費等の料金条例の一部を改正する条例の制定に、問題点を指摘して反対いたします。 これまで400床以上に求められていた加算料が、200床以上ということに引き下げられた国の基準改正に基づく提案だということですので、なかなか従わざる...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 私は、議案第72号出水市病院事業診療費等の料金条例の一部を改正する条例の制定について、賛成の立場で意見を付して討論させていただきます。 先ほど、総務病院委員長からも報告がございました。当局のほうからも、るる説明をいただいた、私もこの総務病院委員会の委員でございます。その中...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって討論を終結いたします。 採決いたします。本案は委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(杉本尚喜議員) 起立多数です。よって、本案...
文教厚生委員長
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) それでは、議案第65号出水市税条例等の一部を改正する条例の制定について、文教厚生委員会が審査しました概要とその結果について御報告申し上げます。 今回の条例改正は、地方税法等の一部を改正する法律が令和2年3月31日に公布され、一部を除き、令和2年10月1日以降に施行され...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を11時20分といたします。 午前11時06分 休 憩 午前11時20分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行いたします。 議案第65号出水市税条例等の一部を改正する条例の制定について、文教厚生委員長の報告に対す...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ただいま提案されております議案第67号出水市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例及び出水市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について、問題点を指摘をして反対いたします。 これは、国の条例改正に伴...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって討論を終結いたします。 採決いたします。本案は委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(杉本尚喜議員) 起立多数です。よって、本案...
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) それでは、産業建設委員会に付託された事件、議案第60号出水市特別用途地区内における建築物の制限に関する条例の制定について、議案第61号出水市特定用途制限地域内における建築物の制限に関する条例の制定について、議案第62号出水市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第60号出水市特別用途地区内における建築物の制限に関する条例の制定について、産業建設委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(...
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 今、委員長の報告の中にパブリックコメントによる意見の聴取ということが出たんですが、今の都市計画法を張った場合、前は野田、高尾野が非常に住宅が建てやすいということで人気だったんですが、ロードサイドの地域が特に、今、米ノ津に集中するときなんですが、また新しくいろいろそういう施設...
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) その質問はございませんでした。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって討論を終結いたします。 採決いたします。本案は委員長の報告...
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) 議案第74号公の施設の指定管理者の指定について(出水市高尾野市民交流センター)、議案第75号公の施設の指定管理者の指定について(出水市野田市民交流センター)2議案についての説明、質疑において、一括して御報告いたします。 支所庁舎建設課長より、議案第74号と議案第75号につ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第74号公の施設の指定管理者の指定について(出水市高尾野市民交流センター)について、総務病院委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし」と言う者あり) ...
築地孝一議員
○19番(築地孝一議員) 議案第76号に反対の立場で討論いたします。 本定例会初日、数点について質疑をいたしました。1点目は、指定議案と予算の関係はセットであるかとの問いに、9月または12月の定例会で補正するとの答弁でありました。これまで議会では、地方自治法第222条第1項の普通地方公共団体の長は、条例...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにありませんか。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 昼食のため暫時休憩をお願いしたいところです。いろいろと審議しなければいけないことも含めまして、暫時休憩を議長に要請したいと思います。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議長としては、今、ほかに賛成討論はないかと聞いているんです。 ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。 採決いたします。本案は、委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(杉本尚...
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) 議案第53号令和2年度出水市一般会計補正予算(第7号)所管部分について、総務病院委員会が審査いたしました概要と、その結果について御報告いたします。 政策経営部長の総括説明の後、財政課長より、補正予算(第7号)の予算書12ページ、歳出の款ごとの予算額について、「2款の総...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第53号令和2年度出水市一般会計補正予算(第7号)について、総務病院委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。 ここで質疑を中止いたします。 次に、議案第58号令和2年度出水市病院事業会計補正予算(第4号)に...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 1点だけ、確認も含めて教えてください。41ページのほうに貸付金で468万円が看護師就業支度金として計上されているわけですけれども、これは、確か1人36万円で、計算すると13人分なのかなというふうに見たんですけれども、それでいいのかというのと、あと、これで看護師さんは充足したのかな...
総務病院委員長
○総務病院委員長(枦山卓二議員) ただいま、2点ほど中嶋議員から質疑をいただきましたが、2点とも委員会の中では質疑はございませんでした。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって討論を終結いたします。 採決いたします。本案は委員長の報告...
文教厚生委員長
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) それでは、議案第53号令和2年度出水市一般会計補正予算(第7号)所管部分について、文教厚生委員会が審査しました概要とその結果につきまして、質疑部分を中心に御報告を申し上げます。 「予算書31ページ中ほど、3款、1項、1目社会福祉総務費、細目20の145万1,000円の減額は、...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を2時15分といたします。 午後1時57分 休 憩 午後2時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、文教厚生委員長の審査の報告を続行いたします。
文教厚生委員長
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) 報告に入る前に、1カ所訂正をさせていただきたいと思います。議案第53号の中で、予算書にはないんですが、ICT支援員に係る質疑の中で、私は「GIGAスクール導入が早まったことの理由に」という表現を、「GIGAスクールの導入が決まった」というふうに、「早まった」を「決...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第53号令和2年度出水市一般会計補正予算(第7号)について、文教厚生委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。ここで質疑を中止します。 次に、議案第55号令和2年度出水市介護保険特別会計補正予算(第1号)につ...
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) それでは、産業建設委員会に付託された事件は、議案第53号令和2年度出水市一般会計補正予算(第7号)所管部分、議案第56号令和2年度出水市水道事業会計補正予算(第1号)、議案第77号令和2年度出水市一般会計補正予算(第8号)所管部分、以上3件、会議規則第39条の規定に基づき...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第53号令和2年度出水市一般会計補正予算(第7号)について、産業建設委員長の報告に対する質疑を許します。
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 今、委員長のほうから丁寧な説明を受けたんですが、議案第53号の一般会計補正予算(第7号)の歳出の41ページなんですが、8款土木費の業務委託の350万円、05細目の業務委託350万円、増額補正になっていますが、170万8,000円が520万8,000円ということで、委員長の報告の中で、道路の高さが低くな...
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) そこまでは、とにかく低くなったから修正すると、計画高よりも低くなかったから修正するということだけは議論されたけれども、それ以上のことはありませんでした。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって質疑を中止します。 これから、さきに質疑を中止していました議案第53号令和2年度出水市一般会計補正予算(第7号)について、3常任委員長の報告に対する質疑を再開いたします。 (「...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ただいま提案されております議案第53号令和2年度一般会計補正予算(第7号)に、問題点を指摘して反対いたします。 本予算に小学校、中学校の施設整備事業費として職員室、校長室等の空調設備整備の予算が計上されたことは、現場から一日も早い整備が待たれていたことから評価したいと思いま...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) ただいま上程されました議案第53号令和2年度出水市一般会計補正予算(第7号)について、意見を付して賛成をいたします。 意見といたしましては、全小・中学生への早急な1人1台タブレットの実現であります。タブレットの導入により全てが解決されるわけではないということを大前提に述べさせ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。 採決いたします。本案は、委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(杉本尚喜議員) 起立多数です。よって、本案は委員長の報告のとおり可決さ...
中嶋敏子議員
         △ 発言訂正 ○14番(中嶋敏子議員) 申しわけありません。先ほどの討論の中で、株式会社マルマエの企業立地促進補助金の対象事業のことで、「用地取得」と言いましたけれども、「設備投資費補助金と新規雇用の補助金」というふうに訂正をさせてください。よろしくお願いします。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、議案第56号令和2年度出水市水道事業会計補正予算(第1号)について、産業建設委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) ただいま議題となっています議案第77号令和2年度出水市一般会計補正予算(第8号)に対する減額の修正案につきまして、趣旨説明を申し上げます。 日本遺産「出水麓」観光宣伝事業費を、次のように修正しようとするものであります。予算書1ページの第1条、第1項中、補正額2億1,446万4,000円を...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ただいま趣旨説明が終わりました。これから、吉元勇議員から提出されました修正案の説明に対し、質疑を許します。また、あわせて、さきに質疑を中止していました議案第77号令和2年度出水市一般会計補正予算(第8号)について、3常任委員長の報告に対する質疑を再開いたします。 ここで在席の...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 吉元議員の修正案に対してちょっとお尋ねいたします。先ほど議長がおっしゃった、委員会では本人も含めて可決、賛成されたというんですけれども、どうしてこういうのを出されたかというのの理由が1つと、あと、熊本城と佐賀県の事例を出されましたけれども、そこでの予算がどれぐらいだったの...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 委員の1人として、委員会では賛成をいたしました。その立場で、今回の修正案はなぜ提案されたかということでありますが、言いわけということになるかどうかわかりませんけれども、この予算の提案が、8号が提案されたのが、市長から提案されたのが6月15日であります。その提案説明があり、翌日に...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 当局にお尋ねをいたします。先ほど、修正案発案者の方からもございました、コロナのこの時期にゴーグルをつけるということなんですけれども、安全性の観点から、今の時期にこのVRを作成するということが、市民にとって最良の政策という判断でこの6月補正で上げてこられたのか、その確認をさせ...
市長
○椎木伸一市長 コロナとの関係でございますけれども、VRの方式についてはいろんな形があろうかと思っております。もちろん、新しい生活様式でありますとか、今、協力をいただきながら進めておるわけですけれども、こういったものについてもそういった対応は充分しながら、考えながら対応していくべきものと考えており...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 今回の計画につきましては、本年度から5カ年計画の第2次総合戦略の中での計画でございます。ずっと、業者のデモンストレーションのときもだったんですが、その当時も、まだコロナの関係はなかったんですが、やっぱり衛生面ということで消毒も拭いてしておりました。また、このシステムにつきま...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) よく御存じだと思いますが、今回の地方創生臨時交付金は、来年度、令和3年度まで繰り越しができます。計画書を出してということなんですが。そういった観点からも、この状況、ワクチンがない、薬がない、安全だと言われても、来るほうからするとなかなか不安も大きいのじゃないかなと思いますが...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 今回の事業につきましては、ことしの4月に、文化庁のほうに今年度の生きた歴史体感プログラム促進事業という補助事業に申請をいたしまして、その内示が5月末に来たところでございます。国の内示を受けまして、今回補正予算にお願いをしたということでございますので、その辺は御理解をいただき...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) まず、委員長にお伺いしたいと思います。VRの映像体験についてです。委員会審査の中で、歴史館の中に映像が確かにありますが、それと、このVRとの違いがどのようにあるのかというような質疑が、中でなされたかどうか、まずお伺いしたいと思います。
産業建設委員長
○産業建設委員長(髙崎正風議員) そのことについては、質疑はありませんでした。あるということだけは説明はあったけれども、それ以上の質疑はありませんでした。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) それでは、ここで改めて当局側にお伺いしたいと思います。私はVRというのはとても可能性が今後広がっていくものなのではないかと思っているところもあります。このように、文化庁の事業に採択されまして、国庫支出金としてこのようなお金をいただいてできるというのは、1つのステップ、足...
文化財課長
○武和真市文化財課長 まず、麓歴史館にございます映像システムですが、これは現在、麓にありますものを実際の映像として紹介をしているものでございまして、麓の大まかな説明をする際に活用しているものでございます。 それに対しまして、今回計画をいたしましたVRにつきましては、まず、空から見た麓の実写映像、そ...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 今お答えいただきましたけれども、なかなか、今の映像をただ映すだけではなくて、CGを駆使したところ、今、VRを使ってどういうことができるかというと、医療の分野ですとか、そして防災ですとか、そういったときにもゴーグルをつけることで体感できる、体験できることで、また、日常に役...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 今回はこの台数で計画しておりますけれども、今後の利用の形態等も見まして、増設等も考えていければと考えております。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) そうしてまた、拡張型ということで、いろんな活用ができるとした場合に、麓の歴史を見せるとか、CGで見るとかそういったことだけではなくて、中の映像を変えていくと、もしかしたら別の活用もできる可能性もあると捉えていいのかどうか、それを最後にお聞かせください。
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 そのような形になろうかと思いますけれども、今現在、城山も調査をしております。あそこも日本遺産の一部でございます。そういった調査結果に基づきまして、そういったところもVRの映像も、可能性としてあるというような例もございます。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 当局のほうにちょっとお尋ねいたします。麓歴史館は、皆さん御承知だと思いますが、麓歴史館に特化してつくると合併特例債は使えないという財務省の見解によりまして、わざわざ高尾野町の武家屋敷にあったものを1点と、それから野田町の武家屋敷にあったものを入れて合併特例債が使えるという...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 合併特例債の話がございました。合併特例債、資料館整備をする際には、そういう事情でございました。今回の件は、先ほども産業振興部長が申し上げましたとおり、教育費の文科省の補助金を受けて実施をする事業でございますので、別段支障はないと考えております。
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) 今いろいろ話をされておりますが、この修正案というのもそれなりに私は理由はわかります。ただ、今、麓武家屋敷を中心に考えておられますが、VRというのは基本的にはバーチャル仮想空間、要するに飛んでいく姿で見るというのが理想だと思いますよ。出水が魅力あるのは、ツルがおるでしょう。ツル...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 鶴田議員、どなたに対しての質疑ですか。
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) 修正案に対して。私が、今言われました、現在もありますということについて、修正案よりも原案のほうが、私はそれでいいのではないかという感じで思っているんですが、そのために質問ですが。ということで、修正案については、この前、吉元委員も一緒に、産業建設委員会ですので内容は告知されてお...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 修正案を出したときには暗い雰囲気でしたけど、今、明るくなったような気がいたしますが。それはいいとして。 大変、4,300万円というお金、このコロナ禍に関連して、非常に国も県も、あるいは市の繰入金も含めまして、大変お金が飛ぶように出ております。その中で、やはり財源というのはいつまで...
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) 吉元議員にもう一回伺います。先ほど、熊本城とか言われましたが、相当お金がかかります。そのとおりだと思います。私は、今、出水市がやっているVRについても4,300万円かかるという、非常にかかります。しかしながら、やはり、コロナもあります。しかしながら、大きい夢を抱くと、しかも、出水...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 必要、必要でないという議論以上に、私は費用対効果のことで、今回修正案を出させていただきました。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) いろいろ議論があっていますけれども、当局のほうにはこの4,300万円の積算根拠はどういうものなのかというのと、吉元議員には、費用対効果で高いという、その根拠。先ほど熊本城とか佐賀の例とかを示されたけれども、そことの比較検討というのは単純にはできないのかもしれませんけれども、ほ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 中嶋議員、ちょっと確認しますけども、ただいまの質疑は当局も提出者も両方ですね。
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 今回の計画につきましては、VRの関係の主なものは委託料でございますが、企画設計、機材購入、CG映像・音声データの制作、あとアプリ開発、映像撮影といったものを含めての委託料でございまして、その内訳につきましては、今後の委託料契約の関係がございますので、そこは今申し上げられない...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 答弁の前に、今、春田部長から見積もりのいろんな項目を話されました。私はそこの項目について資料請求しましたが、云々の理由で。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 吉元議員、ただいまは中嶋議員の質疑に対してのみの答弁をお願いいたします。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 費用対効果ですけれども、例えばゴーグルが4つ、椅子が1つ、そこに映像が見れる、僕も余りその辺の知識がないのかもしれませんけど、そういったものが歴史館の一番奥の部屋にゴーグルが4つ置かれて、椅子が1つ置かれて、また、もう1つ別に椅子も置かれるのかもしれませんけど、そういった整備...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑はございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許しますが、原案及び修正案の2案に対して討論を許します。したがいまして、討論の際は、何について賛成、あるいは反対とおっしゃってから討論願...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 私は、一般会計補正予算(第8号)の修正動議に賛成の立場で討論をさせていただきます。 私は、議員になる前、一般企業にて基幹システムの開発運用・保守の業務に7年間携わってまいりました。ことし2月、幕張メッセで行われました第3回地方創生EXPOにも行かせていただきました。その中で...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 私は、議案第77号令和2年度一般会計補正予算(第8号)につきまして、賛成の立場で討論いたします。 今回の8号補正におきましては、新型コロナウイルスにつきまして、いかように対応できるかというのが大きな部分を占めている補正予算だと認識をしております。ひとり親世帯臨時特別給付金...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) ただいま提案されている部分ですけれども、修正案の部分については、これまで観光の目玉ということで、出水市はかつてツル博物館建設に40億円ぐらいかけた時代がありますね。その中にドームシアターといって、ツルと一緒に小体験ができるとかそういう事業もありましたけれども、あれもいろんな...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。 これから、議案第77号令和2年度出水市一般会計補正予算(第8号)について採決を行います。 まず、本案に対する吉元勇議員から提出されました修正案について採決いたします。 この採決...
市長
○椎木伸一市長 よろしくお願いいたします。ただいま上程されました令和2年度出水市一般会計補正予算(第9号)について、提案理由を説明します。 けさの全員協議会で御説明申し上げましたけれども、今回の補正は、これまでの新型コロナウイルス感染症の緊急対策に加え、今後想定されます第2波、第3波を見据えながら...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 議案第79号令和2年度出水市一般会計補正予算(第9号)に対する質疑を許します。
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) ただいま説明ありました15ページの6款農林水産業費の383万6,000円、これは冷凍庫一式と書いてあるんですが、既設の冷蔵庫を改修して6次産業を助けるという形で理解してよろしいのか伺います。
市長
○椎木伸一市長 冷凍機等の整備についてですけれども、農林水産統括監のほうから答弁をさせます。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 冷凍施設と、現在もう既に新しい施設が建っております。その一部に冷凍施設を設置するための費用ということ、それから、一部舗装されていない部分がございますので、その舗装費まで含めた費用ということになっております。
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 既存の施設を改修しながら、6次化をコロナ対策に対応するということは非常に喜ばしいんですが、これは具体的にどこの施設というのは伺ってよろしいんでしょうか。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 国道3号線沿いにあります株式会社八起屋でございます。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 15ページの産前・産後サポート事業費ですが、これは、これまで緊急事態宣言等が出たころの以前にそういう事例があって帰って来れなかったという方も対象なのか。今後もそういったことで帰って来れないという方の対象なのか、ちょっとそこの辺の説明をお願いします。
市長
○椎木伸一市長 帰られない方をしておりますけれども、詳細については保健福祉部長のほうから答弁をさせます。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 この事業につきましては、4月1日にさかのぼって、そこから里帰りできなかった妊産婦の方に対して対象とするという形で考えております。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) そこで、さかのぼることはいいんですが、どのような方が対象になるんですか。例えば、よくわからないのは他の都道府県にいらっしゃるんですけれども、地元に実家があるだけなのかな、それとも、そうであれば、例えばお母さんの実家は出水市じゃないけど、そっちに帰るよりもお父さんの実家のほうで...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 出水市の方が市外に実家がある方です。出水市の妊産婦の方で、出水市外に実家がある方で、そこに里帰りができない方を対象としてサービスを提供するという形になります。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) どっちもすべきじゃないですか。例えば、これはコロナについてお産が大変だったと、本来帰って、実家でというのが慣例ですよね。なったときに、出水市に住んでいる人が他県に帰れないという事情のところには補助を出すけど、本来、例えば、私の娘が東京にいて、東京で結婚して、お産したいけど帰っ...
市長
○椎木伸一市長 私どもは、あくまでも基本的には市民を対象にしての事業を全て実施しております。ですから、出水市民でいらっしゃるけれども、よそから嫁いできていただいている方になるわけですが、そういった方がコロナ発生地に実家があるなどして帰れないというような方、そういった市民の方に助成をしていくという考...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 15ページの県知事選挙費ですが、これまでもちょっと問題があって、言いそびれたことなんですが、この掲示場所ですね、道路側に向かって掲示してあるのが多いですね。あれはどうやって見るんですか。道路に出て見なさいということですか。例えば横断歩道、交差点で歩道側に向いておけば、歩く人が立...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 吉元議員、今の質疑の内容というのは、9号補正に対する掲示板の増設費用についてのことですので、それについて質疑をしてください。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 増設だから設置のことです。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 掲示板の向きのことをおっしゃっていますので、その費用についての。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) だから、設置の費用ですから、だから、その設置のあり方です。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 続行してください。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) そういった観点の安全対策的なものの増設、あり方ですね、そこは工夫はされなかったんですか。
選挙管理委員会委員長
○冨田宏選挙管理委員会委員長 あくまでも公営ポスター掲示場でございますので、まず、選挙人が見ていただくというのが基本でございます。ですから、道路のほうからでないと見えない場合が多いわけです。裏が崖だったり、あるいはガードレールの後ろだったりですので、あくまでも道路側に向いていないと掲示板の役目はし...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 1点教えてください。13ページ、光ブロードバンド整備事業費の中に、市債1億3,600万円余りあるんですけれども、これは、政府の行った2次補正で、あと財源変更が出てくるのか、そこだけちょっと確認をさせてください。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 ちょっと確認をさせていただいてよろしいでしょうか。今、市債のお話をされたんですけど、今後の国庫補助等の交付金の見通しがあれば、この起債の部分を振りかえるのかというお尋ねでよろしいでしょうか。その前提でお答えいたします。今後、2次補正による地方創生臨時交付金につきましては、今後...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。 本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 御異議なしと認め...
文教厚生委員長
○文教厚生委員長(北御門伸彦議員) ただいま上程されました意見書案第1号教職員定数の改善及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書につきまして、趣旨説明を申し上げます。 意見書案文の朗読をもって趣旨説明といたしたいと思いますので御了承願いたいと思います。 新型コロナウイルス感染症対策として、3月、...
議長
○議長(杉本尚喜議員) これより、意見書案第1号教職員定数の改善及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書について、質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。 本案は、委員会付託を省略することに御異議あ...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 意見書案の提案であります。陳情第5号で反対討論をいたしましたその内容のとおりであります。陳情第5号については議会は通りましたけれども、あえてこの意見書案も出すべきではないということを申し上げまして、反対討論といたします。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 私は、意見書案第1号につきまして、賛成の立場で討論をいたします。 毎年、これと同じような、似たような陳情が提出を議会にされておりました。その際、私のスタンスとしましては、内容に少しそぐわないなというところがあったりしますと趣旨採択という立場をずっと取ってまいりました。で...
上須田清議員
○3番(上須田清議員) 賛成の立場で討論をいたします。 現在、教育現場では不登校やいじめ、または登校しても体調不良により保健室で過ごしている児童・生徒が増加をしております。このような中、教職員は、学習指導だけではなく、それらの児童・生徒の対応に時間を割かれ、また部活の指導等もあり、対応に苦慮してお...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかに討論ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 討論なしと認めます。よって討論を終結いたします。 採決いたします。この採決は起立によって行います。本案は原案のとおり決定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(杉本尚喜議員) 起...

出水市令和2年第2回定例会 第4日

議長
令和2年出水市議会第2回定例会会議録第4号 ------------------------------------------------------- 令和2年6月15日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
議会運営委員長
○議会運営委員長(田上真由美議員) おはようございます。12日、議会運営委員会が協議しました結果につきまして御報告申し上げます。 本日の議事日程はお手元の配付のとおりでございますが、追加送付のありました議案第77号令和2年度出水市一般会計補正予算(第8号)及び議案第78号令和2年度出水市介護保険特別会計...
議長
         △ 議 事 ○議長(杉本尚喜議員) 本日の議事日程は、お手元に配布しているとおり定めました。これより議事日程により、議事を進めます。 令和2年出水市議会第2回定例会 議 事 日 程     第 4 号 令和2年6月15日  午前10時 開 議 第1       一般質問 第2 議案第7...
築地孝一議員
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。築地孝一議員の御質問にお答えします。 まず、分散避難についてですが、先日の田上真由美議員と北御門伸彦議員への答弁でもお答えしたとおり、3密を避けるなどの対策として、新たなマニュアルに基づき避難者数に応じた段階的な避難所の開設を行います。避難者のソーシャルディスタ...
築地孝一議員
○19番(築地孝一議員) それぞれ答弁をいただきまして、ありがとうございます。 関連がありますので、一緒にさせていただきたいと思います。今回、現実に対応を迫られた自治体があります、市長も御存じかと思います。熊本県美里町では、先月16日に局地的な豪雨に見舞われ、町内4カ所で避難所を開設をしております。...
市長
築地孝一議員
○19番(築地孝一議員) いずれにしましても、災害の状況次第ではあります。国や県が示している自宅にとどまる、また親類や友人宅等も選択肢として考える必要があるようですけれども、実は、かつて鹿児島県の奄美大島で豪雨水害がありました。そのときには、自宅が被災をしながら自宅にとどまっていらっしゃった、ステ...
市長
○椎木伸一市長 避難の仕方も、自宅あるいは知人宅、親戚宅等も選択肢に入れながら、あるいは災害の状況に応じては、いろんな選択肢を入れながら検討しているところでございまして、従来、出水市では防災訓練と防災講演会を隔年で行っているところでありますけれども、そのような避難所のあり方についても変わっておりま...
築地孝一議員
○19番(築地孝一議員) 今はやりのオンラインの関係ですけれども、福岡県の災害支援団体が企画した、自宅にいながら参加できるオンライン防災訓練等もあります。さまざまに検討していただければというふうに思います。 また、市長もよく御存じかと思いますが、国土交通省では、ホームページで「重ねるハザードマップ...
市長
○椎木伸一市長 避難の周知については、先ほど答弁でも言いましたけれども、さまざまな手法をとっております。先進的な技術を活用した避難のあり方というのも検討していかなければならないと思っているところですが、先ほど紹介いたしました、市から配布のチラシにもハザードマップがQRコードからとれるようにしてあり...
築地孝一議員
○19番(築地孝一議員) 近年は、災害時、プライバシーに配慮する観点から、女性に配慮したスペースの確保等も検討が進んでおります。こういったことも、ぜひよろしくお願いしたいと思います。それから、停電時等に関しまして、マンホールトイレの整備も各地では進んでおるようであります。今後、こういったことも期待...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、鶴田悌次郎議員の質問を許します。
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 地方議会制度について、市長のお考えを伺います。 議会事務局員の員数に関しては、地方自治法第138条で事務局の設置及び議会の議員の条項に、①都道府県の議会に事務局を置く、②市町村の議会に条例の定めるところにより、事務局を置くことができる、⑥事務局長、書記長、書記その他の常勤の職...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 鶴田悌次郎議員に御確認申し上げます。通告してあります2問目の新型コロナウイルス感染症への対応については、これは取り下げということでよろしいでしょうか。 それでは、1問目のみを答弁お願いします。
市長
○椎木伸一市長 鶴田悌次郎議員の御質問にお答えします。 議会事務局職員数についてですが、地方自治法第172条の規定に基づき、出水市職員定数条例において市の各部局の定数の上限を定めています。これは、職員給与費が義務的経費であるため、財政民主主義の観点からその上限を定めているものであり、これまで長年にわ...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) あの文言に上限ということがございましたかね、私が見落としたかな。市長にお尋ねします。
市長
○椎木伸一市長 定数に関しての上限の表現というような確認でございますけれども、政策経営部長のほうから答弁をさせます。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 条例のほうに上限の規定としてはございませんが、通常、この条例につきましては地方自治法第172条に関連するものとして、これまで条例で定めた人員の数以内で、予算等を含めて、市長がその数を決めるということになっております。
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) よくわからなかったんですが、地方自治法に上限を定めると書いてあるということですか。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 定数を定めるということになっております。ただし、職員定数条例の規定効力につきまして、通常の解釈、これまでの定着した考え方に基づきますと、条例を定めるものというものでございます。これは、先ほど市長が申し上げたとおり、財政民主主義に基づく義務費について、市長が、簡単な言い方をしま...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 市長部局については、それは市長がある程度の裁量でされるのはいいと思いますが、市長部局でない我々のところまで書いてもないのに、そういうふうな解釈が当てはまるんですか。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 当てはまると考えております。ただ、任命権者がそれぞれ異なりますので、私どもとしては、そういう場合にはそれぞれの任命権者の方に御相談をし、説明をし、御相談を申し上げて、今回の場合も了解を得た上で手続を進めたところでございます。
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) あなた方の思いだけで議会のほうが動かされたら、議会としては非常に困るんですが、それは私は納得できません。書いたもので、じゃあ、こういうことで、というのを示してください。
市長
○椎木伸一市長 地方自治法の逐条解釈によりますと、定数条例における定数というのは、先ほど話がありましたように、財政民主主義の観点から職員数の限度を示している、いわゆる上限を示していると解されておりまして、現実の実数が定数に達しなくても差し支えないというような解釈でございます。この実数を定めるに当た...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) これまで議会事務局の員数をされたという意味ですね、これまでもというのは。
市長
○椎木伸一市長 はい。そのようなことでございます。
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 合併以来、変わっておりません。
市長
○椎木伸一市長 やり方は、ずっと変わっておりません。
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 話が違うじゃないですか、さっき、それでやったって、やり方の話じゃないんですか。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 毎年度、毎年度、変更もない場合に御相談をするというわけではございませんで、今回の場合は、変更がございました。条例の枠内で減員をお願いしたいということでございましたので、今回、初めて職員定数に関して御相談を申し上げたところでございます。
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 地方自治法の138条には5人、事務局長、それから書記長、書記その他の職員は、議長がこれを任免するとあるんですが、その任免を、議長は、皆さんの前にしておかなければいけなかったと思いますが、そういう連絡はされましたか。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 通常、議会事務局の職員に異動があったり、そのような任命行為が必要な場合には、事前に各任命権者の方々とすり合わせをした上で、それぞれの任命権者の方から職員に対して辞令の交付をしていただいております。
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 市長は先ほど、今回の議長じゃなくて前の議長になると思いますが、相談したとおっしゃいますが、私は確認したんです前の議長に、相談はなかったと聞いております。そこはどうなんですか。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 私どもとしましては、議会事務局の職員数ですので、通常、任命権者が異なる場合には事前に、通常の異動であっても御相談、報告を申し上げます。 今回、減員ということになりましたので、議会事務局長あるいは局次長も含めまして、全体の市職員の実数、国体等に人間が割かれておりますし、そういう...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 今の、局長と言ったり次長と言ったりされていますが、議長と、どっちなんですか。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 やはり職員数の関係で、それぞれ働く職場でございますので、議会事務局の職員、特に管理をする事務局長に当たっては事務執行上の責任がございますので、私のほうから、全体の職員数を鑑みて1名減でお願いをしたいということで、了解をいただきたいということで事前にお話をさせていただいて、議長...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) あなたが了解をいただいたんですか、議長の。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 私と副市長でお話をして、御了解をいただいたところでございます。
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) 私、事前に議長に。前議長に確認いたしましたところ、そういう話はなかったということです。これは、議長がこれを任免するという文書になっておりますから、きちっとした形で、なんだか後から考えて、あれがそうだったのかということじゃなくて、きちっと、市長から議長に、これは対等の立場...
市長
○椎木伸一市長 私は、事務的なことについては協議ということで、事務局長に、政策経営部長、副市長から相談をしていただき、了承がもらえれば議長にも、ということで、事務を統括する副市長のほうに議長のほうには説明をしてもらいました。その後、また、私も議長とお会いする機会には、そのことについて言及したという...
鶴田悌次郎議員
○13番(鶴田悌次郎議員) それは、事務手続とはいいません。きちっと市長から議長にそのことをお話し、だったら、議長も議員の皆さんにもその辺のことは多分話があるだろうと思います。ですから、それはあなたが、ただ、きちっとやったというだけであって、どこもきちっとやってませんよ。そういうやり方では、今後も...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、髙崎正風議員の質問を許します。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) それでは、通告順に従い、道路行政と財政について一般質問をいたします。 第3次世界大戦とも言われる新型コロナウイルスは、各国に猛威を振るい、人類史上最悪の事態となり、国際社会の崩壊を招きかねない。国は、国民を守るため緊急事態宣言を発し、不要不急の外出の自粛の要請、店舗の休業...
市長
○椎木伸一市長 髙崎正風議員の御質問にお答えします。 まず、高尾野内陸工業団地、市道矢房線から広域農道までの延伸についてですが、本路線は、出水市道路総合整備計画に(仮称)松ヶ野野平線として位置づけられた短期整備路線で、北薩横断道路と南九州西回り自動車道をつなぐことで、高尾野市街地への大型車両等の交...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 道路行政のほうからですけれども、高尾野内陸工業団地、矢房線から広域農道までの延伸については、これまでに、今回で3回の質問となります。2回目の平成29年6月議会で、渋谷前市長の答弁には、本年度に道路総合計画の見直しを計画いたしておりまして、質問のありました矢房線延伸については...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を11時15分とします。 午前10時58分 休 憩 午前11時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、髙崎正風議員の質問に対する当局の答弁を求めます。
市長
○椎木伸一市長 道路整備について、具体的な考えを、というような趣旨の御質問でございます。 先ほど髙崎正風議員も御披瀝いただきましたように、仮称でありますけれども、松ヶ野野平線につきましては、令和元年度の出水市道路総合整備計画の見直しによりまして、長期から短期に変えたという経緯がございます。優先順位...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 今、御答弁をいただきましたけれども、やはり、なぜ、私がこの路線について質問をするかと申し上げますと、下高尾野線とか連尺野線の話がありましたけれども、これは継続事業なんですよね、旧高尾野町時代の。もう14年前の話なんです、これは継続しているんです。それを10年間、結局、長期的に...
市長
○椎木伸一市長 今、髙崎議員もおっしゃったように、いろんな道路整備を手がけております。中には、今年度で終了見込みのもの、2年後終了見込みのもの等々あります。1つずつ片付けていかないと、ずっと整備の効果が発揮できませんので、まずは現在の整備中のものを早く終了させて、その後については、髙崎議員のおっし...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 合併時は均衡ある発展という言葉をよく使われました。ところが、今では均衡であるのかということが非常に懸念されております。というのは、今の道路行政予算の配分についても、ちょっと違うんじゃないかというふうに考えております。ですから、その辺から考えてもどうしてもこの路線については...
市長
○椎木伸一市長 均衡ある発展については、私もかねがね念頭において市政を運営させていただいていると思っております。今議会でも垣内雄一議員の御質問にお答えした光通信網の整備等についても、市全体でやはり均衡のあるそういった環境を整備しなきゃならないと思っておりますし、今回提案しております遊休施設を使った...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 市長答弁とやりとりしておっても、先に進まないような気がするんですけれども、やはり、地域経済をやっぱり担ってくるのは道路だと思うんですよ、一番は。それだって、やはり活性化を図っていくとしたら、そういう重要路線、優先順位は7位でありますけれども、交通渋滞するとかそういうところ...
市長
○椎木伸一市長 財政上の御質問でございます。今年、来年と、コロナの経済への影響からの税収不足等が非常に大きなものと考えておりまして、今のところ、どの程度の影響があるか見通せないところですけれども、国の財政状況につきましても同じような状況であろうかと思っておりますけれども、交付税についての御質問です...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 今、市長が申し上げたとおりでございます。今年度の交付税については国の予算の中で固まっておりますので、そう大きく減収ということもないかと思います。先ほど、1問目のときに市長が申し上げました、来年度の減収、その見通し等を含めて、国のほうは来年度予算編成に向けて、7月、概算要求の取...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 今、本年度はそう心配することはないということでございますけど、来年度に向けた、次年度に向けた財政はどう変わるかわからないということでの御答弁でございますけれども、やはり、今、財政調整基金がたくさんあるからといって、思い切った施策も大事だと思いますけれども、やはりある程度は...
市長
○椎木伸一市長 専決処分については、議会の御承認もいただいておりますけれども。私としても、髙崎議員がおっしゃったようなことについては十分考えながら対応をいたしたつもりであります。 専決については、新型コロナウイルスの感染拡大による経済的な影響を少しでも早期に対応して、その影響を最小限にとどめたいと...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) これで、私の質問を終わります。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、日髙信一議員の質問を許します。
日髙信一議員
○4番(日髙信一議員) 一般質問最後の日髙信一です。 1月下旬に発生した新型コロナウイルス感染症は、6月14日現在、国内の感染者数1万7,529名、死者927名となっております。鹿児島県では10名の感染者が発生していましたが、12日、4月20日以来の感染者1名が判明し、11名となっております。これまで、国内全域に政...
市長
○椎木伸一市長 日髙信一議員の御質問にお答えします。 まず、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言地域からの転入者等への対応についてですが、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく外出自粛要請の権限は都道府県知事にあることから、本市としても県の協力要請により、県外から来市された方への2週間の外出自...
教育長
○溝口省三教育長 それでは、日髙信一議員の御質問にお答えをいたします。 まず、臨時休業中の対応としては、各学校では課題プリントを配付するとともに、家庭訪問や電話連絡により学習の状況を確認したり、相談に乗ったりするなどの学習支援を行いました。あわせて、全児童・生徒の心身の健康状態を把握するとともに、...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで申し上げます。日髙信一議員より書画カメラ使用について申し出がございました。よって、これを許可してあります。
日髙信一議員
○4番(日髙信一議員) 3月の議会で一般質問により、市長に新型コロナウイルス感染症の対応で、外国からの入国者や外国からの帰国者等への対応をお尋ねしました。私の質問に対しては、帰国者等個人の入国情報など市では把握できないので、新型コロナウイルス感染症の疑いがある場合には、出水保健所に設置してある帰国...
市長
○椎木伸一市長 宿泊施設等のあっせんについては、答弁でお答えしましたように、いわゆる企業体でありますので、そういったところの風評被害等がないような配慮が必要だろうと思っております。 ただ、今、県のほうでは、新型コロナウイルス感染症の、病院での受診後の家に帰ることができない方の処遇について、ホテル等...
日髙信一議員
○4番(日髙信一議員) ぜひ、そういう相談等が市役所にあった場合には、それなりの対応をしてほしいというふうに思います。 そして、夏になりますとイベント、夏祭りは中止ということでございましたけれども、例年、各種自治会対抗試合や市民体育大会が開催されます。その中で、市民は開催があるのかどうか一喜一憂し...
市長
○椎木伸一市長 先般、鹿児島市で発生した後に、出水市の対策本部会議を土曜日に開催をいたしました。本来ならば、発生が見られなければ、6月中ぐらいに解除の方向で検討しようと考えてはおりましたけれども、今回、県内で感染者が確認されましたので、当面、今の公共施設等については、制限を加えながら段階的な使用と...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 現在の公共施設等の解放状況といいますか、利用の一部制限をさせていただいております。 一部制限でございますけども、施設によっては、特に入浴の施設があるところは一部制限をさせていただいております。それと、従来の使用人数を、3密を避けるために一部収容数を制限をさせていただいているも...
市長
○椎木伸一市長 済みません、先ほど言い忘れましたけれども、これまで自粛ということで中心にお願いをしていたわけですけれども、全国的に解除になったこともありますけれども、新しい生活様式、マスクをしたり、手洗い、うがい、そして密を避けるというような行動様式を守っていただきながら、いわゆる自粛から自制して...
日髙信一議員
○4番(日髙信一議員) それでは、教育長にお尋ねします。児童・生徒の生活状況については、教職員の方々も含め、初めての経験の中で、家庭問題や電話での様子確認など、児童・生徒の対応に保護者の良好な反応を耳にします。 それでは、3月の中学校の卒業式と4月の小学校の入学式は、学校の教職員と保護者のみで行わ...
教育長
○溝口省三教育長 卒業式や入学式についての御質問でございましたけれども、3月の卒業式、それから4月の入学式の実施に当たっては、まず、発熱や風邪の症状等が見られる卒業生や在校生、保護者等については、参加を自粛してもらう。そして、事前の手洗いだとか、あるいは入場口でのアルコール消毒や換気など、感染予防...
日髙信一議員
○4番(日髙信一議員) 私は、先週、市内の小・中学校20校と商業高校を訪問させていただき、新型コロナウイルス感染症の対応状況をお聞きしてきました。 手洗いやアルコール消毒等は教育委員会の指導で万全でした。また、マスクについては、学校によっては手作りマスクの寄贈もあったりして、十分に保有ができている状...
教育長
○溝口省三教育長 日髙議員も各学校を回っていただいたということですが、私も、先ほど申し上げましたように、5月11日以降でしたから、特に新一年生はどんな状況なのか、幾つか回ってみて感じたことは、やっぱり子供たちは確かに久しぶりの学校でしたから、喜びながらあれしておりましたが、一、二年生は先ほど言いまし...
日髙信一議員
○4番(日髙信一議員) 子供たちと新型コロナウイルス感染症予防対策に取り組む姿、休業中の児童・生徒と、そして保護者へのかかわり方、自宅学習の指導など、先生方の努力にも敬意を表します。出水総合医療センターや消防署の方々の新型コロナウイルス感染症を意識された中での通常勤務へ従事されていること等を考える...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、質問者全員の質問が終わりました。 ここで暫時休憩いたします。再開を午後1時といたします。 午後0時01分 休 憩 午後1時00分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行いたします。 ------------------------...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました令和2年度出水市一般会計補正予算(第8号)及び令和2年度出水市介護保険特別会計補正予算(第2号)について、一括して提案理由を説明します。 はじめに、一般会計補正予算(第8号)について説明します。 今回の補正は、これまでの新型コロナウイルス感染症の緊急対策に加え...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、提案説明が終わりました。 これより総括質疑に入りますが、質疑をされるときは、議案番号、何ページと示していただき、簡潔にお願いいたします。細部にわたっては所管委員会において審査いたしますので、本日は大綱についての質疑をお願いいたします。 なお、質疑回数は4回以内といた...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 済みません、一般会計補正予算(第8号)の17、18、19全てに出てくるんですが、国庫支出金で、右の事業名を見ると全額国庫支出金で賄われているようになっています、17ページも、19ページも、21ページも。そこでお尋ねしますが、この国庫支出金の中身を教えてほしいんですが。
市長
○椎木伸一市長 一般会計補正予算(第8号)の17ページからの部分ですけれども、国庫支出金の中身をということでございます。政策経営部長のほうから答弁をさせます。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 歳入13ページの上から2段目でございます、総務費国庫補助金のところに、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金とございます。今回、その使途について、先ほど市長も申し上げましたとおり、充当あるいは財源変更をしておりまして、今御指摘の分につきましては、財源変更等も含めまして、...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 済みません。じゃあ、17ページの情報発信支援事業費というものについてだけでもいいですが、教えてほしいんですが。御承知のとおり、国庫支出金というのはいっぱいありますよね、例えば使途が、使い道が限定されていない地方交付税も、これは国庫支出金に分類すると入ります。それで、国庫支出...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 先ほど申し上げたとおり、国庫補助金でございます。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 国庫補助金だということになりますと、法律もしくは法令で定められたお金しか国からは入らないことになりますよね。私が知りたかったのは、全額うってあるので、私は国庫委託金だったら、御存じのとおり、本来ならば国がする事業だけど、地方公共団体にさしたほうが効率がいいということで、全...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 そこにありますとおり、手出しのお金はございません。全額国庫を充てておりますので、その事業の中で国庫の充てる範疇を、先ほどの話であれば200万円の話の充当をして、200万円の事業をしようというものでございます。これにつきましては、5月いっぱいをめどに、国のほうから事業計画を出すように...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) じゃあ、これは国庫補助金と捉えていいんですね。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 先ほど来13ページをお示しをし、国庫支出金、国庫補助金、総務費国庫補助金という名称の中に国庫補助金として計上をしておりますので、御理解をいただきたいと思います。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 議案第77号の中の19ページのところのひとり親世帯臨時特別給付金がありますけれども、これは生活保護の方の場合は収入認定をされるのか、それをちょっとお伺いします。 あと、25ページのところの観光業等緊急支援事業費ですけれども、私も一般質問で取り上げさせていただいて、早速予算をつけ...
市長
○椎木伸一市長 中嶋敏子議員のほうから3点ほど伺いました。 1点目の、ひとり親世帯の給付については、生活保護費の収入認定になるのかという御質問については、保健福祉部長のほうから答弁をさせます。 それから、2点目、25ページの観光等緊急支援事業の中でのタクシー等の「等」は何が入るのかという確認でござい...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 まず、ひとり親世帯の臨時特別給付金のうち、基本給付金につきましては、生活保護の被保護者に支給された場合は収入認定をしないという、今のところQ&Aではそういう取り扱いの方針で検討しているというところでした。 それと、あと、収入が減少した方への追加給付については、生活保護の被保...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 観光業等緊急支援事業費の中身についてお答えいたします。 まず、タクシー等の「等」につきましては、運転代行業の車を想定しております。タクシーが50台、運転代行の車が30台分計上しているところでございます。 それから、宿泊事業者の支援金のことについてでございますが、その対象といたし...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) はい。わかりました。あと、生保についての低所得のひとり親世帯への給付ですけど、収入減の方への追加給付は想定していないということの回答でしたけども、生活保護の方で働いておられて、それを収入報告している方はおられると思うんですけど、そこはもう全然考えなくてよいということは、こ...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 生活保護の方でお勤めになっている方については、収入申告をしていただきます。その中で、今回のコロナウイルスで収入減になった場合、その分については生活扶助という形で、また、その部分については補填もいたしますので、今回の手当には影響はないという考えだと思います。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 一般会計補正予算(第8号)で25ページ、7款商工費の観光資源活用推進事業費についてお伺いいたします。 近隣でいうと長島町とKDDIさんが、空き家の有効活用としてVRのシステムを入れていらっしゃるんですけれども、今回、本市の出水麓を使ってのイメージ、どのような形で使うかというの...
市長
○椎木伸一市長 日本遺産出水麓の観光宣伝事業費の中でのVR関係ですけれども、イメージ的には、いえば日本一の規模の出水麓でございますので、その規模がわかるようなVRということでございます。維持費等も含めて、詳細については産業振興部長のほうから答弁をさせます。
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 VRの関係でございますが、日本遺産に登録されました出水麓と、また同時にツルの渡来地でありますとか、東光山などからの景色であるとか、そういったものも含めてVRの映像として作成をすることを計画しております。 また、機器の保守料につきましては、次年度以降100万円ほどの金額になろう...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 一般会計補正予算(第8号)、25ページですけども、ちょっとバス関係の支援のイメージがぴんとこないので、例えば、私なんかが夏休みに小学校の児童を対象に、バス遠足を3回ぐらいやるんです。例えば鹿児島市の平川動物園に行くと、40人から50人乗りのバスが往復で約8万円ぐらいかかります。大体...
市長
○椎木伸一市長 観光バスへの支援についての確認でございますけれども、20万円については車検代相当、維持をしてもらうというのが根底にありまして、車検代相当を想定しておりまして、20万円ということでお願いしてございます。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) それと、その下の観光資源活用のVR映像体験システム、これは観光宣伝事業ですよね。これは麓歴史館で放映をするということですか。そうなると、来てもらって見てもらって、例えばこの映像を何かに利用して、県内、九州、全国といったところに映像を流すと、それが宣伝となって出水に来てもらうと...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 今回のVRの関係につきましては、まずは出水麓歴史館のほうに設置をしたところで、有料で入館していただいた観光客の皆様にまずは見てもらうというふうに考えております。それで、今後、いろんな映像をそのほかに活用できるところもあろうかと思いますので、それはまた今後、いろいろ考えていき...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 予算のことなんですけど、国庫支出金が1,600万円あるとはいえ、繰入金が2,600万円ということで、約6割が自前でつくるんだとなったときに、4,300万円使ってやる、今、そういう事業かなと思うんですが、これはどこからかこういうことをやりませんかというふうな案内があって、協議して、急に出てく...
市長
○椎木伸一市長 詳細は、後ほど、産業振興部長から答弁をさせますけれども、日本遺産に昨年5月に認定されまして、それに基づく日本遺産としてのPR事業の一環であります。 もともと、御存じのとおり、出水麓は出水小学校の裏手に展望台がございまして、そこから小学生等は上がって上から眺めることができたんです。と...
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 今回の映像につきましては、今、市長からもありました、展望所からの展望映像も、今現在の映像、そこに加えまして昔を再現したCGの映像を重ねた形での体験というようなことも計画をしております。そういったところも含めまして、今回、このような予算を計上させていただいたところです。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 25ページの学校臨時休業対策費、廃棄食材ですけど、3月に最初休業をやったときに、給食センターのほうに行って事業者等の関係はどうなんだという話をしたら、特に問題はないと、逆にいえばそういう納入業者のほうに負担は何もなかったということなんですが。今回の2回目の休業の、ゴールデンウィ...
教育部長
○溝口雄二教育部長 臨時休業対策補助金でございますけども、3月の休業時に伴います補助金でございまして、通知等が4月になってからまいっております。その関係で、今回、改めて調査をしましたところ、パンあるいは米飯、牛乳、廃棄食材のものが出てまいりましたので、補助を行おうとするものでございます。
産業振興部長
○春田和彦産業振興部長 17ページの地域活性化対策費でございます。これにつきましては、市内の商品であったり、宿泊施設の関係であったり、そういった市内の情報を発信するためのオンラインコンテンツの作成・運営をするための負担金でございます。先ほど議員がおっしゃられた通販の関係でありますと、23ページのほうに...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(杉本尚喜議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっています令和2年度各会計補正予算議案2件につきましては、お手元に配付の議案の委員会付託区分表のとおり、それぞれの所管委員会に付託いた...

出水市令和2年第2回定例会 第3日

議長
令和2年出水市議会第2回定例会会議録第3号 ------------------------------------------------------- 令和2年6月12日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) おはようございます。 きょう、最初の一般質問者になりました。一般質問の際は、2回目からの質問を含めてマスクを使用しなくてよろしいと許可を受けておりますので、そのようにさせていただきます。 まず、第1に、コロナ禍関連質問についてですが、新型コロナウイルス感染症発症から拡大に...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。中嶋敏子議員の御質問にお答えします。 まず、ホテル・旅館、観光バス、タクシー等の実態を踏まえた市独自の支援についてですが、現在、一月の売り上げが、前年同月比で20%以上減少した市内の事業所に対し、中小企業等支援金として10万円を支給しています。このほか、ホテル・旅館...
教育長
○溝口省三教育長 おはようございます。中嶋敏子議員の御質問にお答えをいたします。 まず、新型コロナウイルス感染症対策としての身体的距離の確保についてですが、本市においては今のところ1人の感染者も出ていないため、3密の回避、室内の換気、手洗いの励行、マスクの着用、手指の消毒など、感染予防対策に十分留...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 時間配分の関係で、病院問題から先に質問させていただきます。再度の質問です。 このことについては、私自身含め、この間、多くの議員の皆さんが取り上げてきておられます。渋谷前市長は、一貫して公設公営を主張しておられましたが、肝心の医師招聘ができないまま赤字が膨らみ、最後は病院事...
市長
○椎木伸一市長 答弁の中で、今村前事業管理者の御功績については述べさせていただき、その手法も御紹介させていただきました。 先ほど、中嶋議員からのお話の中で、職員と一丸というところが最近は見えないというような話でしたけれども、引き続き、そういったお話をしながら、職員と一緒になって、新しい事業管理者が...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 市長は、足しげく通った、管理者と院長、職員の皆さんと話をしたとおっしゃるけれども、実際はあんまり話をされていないというのがたくさんの人から聞いておりますので、それはちょっと違うんではないでしょうかね。 それで、市長はそうおっしゃるけど、私が気になったのは、3月の最終本会議...
市長
○椎木伸一市長 病院へのいろんな対話については、本当に何度も行って、事務局や院長、副院長、職員の皆さんと話をしております。そして、熊本大学、鹿児島大学、両方できるだけ同回数、各医局にお礼やお願いに行っております。現在は、コロナウイルスでここ4カ月ぐらいほとんど行けておりません。その間も、いろんな方...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 中嶋議員、質問をされる場合は挙手を。
市長
○椎木伸一市長 3月議会での退任の挨拶の件だと思いますけれども、私が退任の挨拶等を設定する権限もございませんけれども、いろいろ皆様の御質問の中でいろんなお話をする機会はあられて、その辺はお話をされたやに思っております。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 正式には聞いておりませんので、そういう点ではちょっと、大橋副市長が退任されるときはちゃんと挨拶もしてくださったと思いますので、そこはちょっと礼を欠くんじゃないかなというのを感じましたので、一応申し述べました。 ひまわりの内容には市長は口を挟めないんだということでしたけど、...
市長
○椎木伸一市長 今、確認しましたら、大橋副市長はみずから申し出て挨拶をされました。今村前事業管理者は、先ほど私が申し上げたように、いろんな質問の中に答える形での答弁もあったことかもしれませんけれども、御本人が挨拶については辞退されたというようなことであります。
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 今となりますと、礼儀としまして、今村前事業管理者に退任の挨拶を、広報ひまわりに掲載してもよかったのではないかと考えますが、今村前管理者が、院内におきます退任式に対して事務方から退任式を開かせてくださいということでお願いしても、もうそれを固辞されるというか、申...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 退任式については、コロナ禍の問題もあったりして、みんなが一緒に集まるのはどうかというふうな懸念もされたやに聞いてはおるわけですが、まあいいでしょう。 職員の意識改革という点で、今村先生、非常に重要視されてきたように考えております。平成31年第1回定例会の田上真由美議員の質問...
市長
○椎木伸一市長 今村事業管理者も、そのようにいろんな努力をされまして、一朝一夕にそういったものは変えられるものではないわけでありまして、その積み重ねが、職員が同じ方向を向いての改革とつながったものと、私は考えております。もちろん、私もいろいろな、設置者としてやるべきことで、いろんな人員の配置であり...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) さっき市長が答弁をされたのは、私はちょっと紹介しようかなと思いましたけど、出水市議会だよりかけはしの鶴田悌次郎議員の病院経営に対する質問の4年で黒字化されたその経営手法はというのに対して、今村病院事業管理者が答弁された内容そのものだったようでありますので、もう紹介は省きた...
市長
○椎木伸一市長 済みません。この質問の趣旨が通告の内容とは若干違うような気がいたしますけれども。市民の会からの要望に対する回答ということでしょうか。 私は、当初から、議会でもずっとお話をさせていただいておりますけれども、病院経営については命の安心ということで、その中心になる施設でございます。ですか...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 病院を残すということは問題じゃないんです。それはもう自明のことでありまして、公営で公立病院として残していただきたいというのが、市民の皆さんの大きな要望なんですね。そして、今度、今、コロナ禍の中で、ここの病院が県の感染症指定医療機関であるということを、市民の皆さんも初めて知...
市長
○椎木伸一市長 中嶋敏子議員の御質問の御趣旨は、公設公営でという限定のお話だと思います。私は、ですから、公的な病院としては十分機能を継続的に果たしていかなければならない、そのことが市民の命を守る拠点になることだというふうなことは変わりございません。ですから、公設公営、いわゆる市立病院、そういったこ...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 指定管理者とか、別の形態に変えるということではなくてということを意味しております。将来にツケと言われるけど、命を守るために私は必要な財源ではないかと。余りにもきつきつ、かつかつ、病院事業に対しても国が進めてきた結果、コロナ禍の中で病院体制の問題が明らかになってきているので...
市長
○椎木伸一市長 今の件につきましては、市民部長のほうから答弁をさせます。
市民部長
○揚松智幸市民部長 議長、確認をさせていただきたいのですがよろしいでしょうか。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 許可します。
市民部長
○揚松智幸市民部長 今の住民税非課税の関係、国民健康保険税との絡みということで理解してよろしいんでしょうか。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 住民税非課税の方にも国保税とかは課税されているので、そこは減免の対象にしてよいのですか、という意味の質問でした。
市民部長
○揚松智幸市民部長 住民税非課税であろうがどうであろうが、国民健康保険に加入されていらっしゃる方は全て対象となると理解をしております。
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 学校現場の件で、空き教室とか特別教室とかを利用するとおっしゃったんですけれども、それに対応する教員としての実態はどうなのか教えてください。教員数、別の教室を使ったりとかするとおっしゃったけど、その際の教員の対応はどうなるか。私どもは、きのう、おとといの志位委員長の質問で、...
教育長
○溝口省三教育長 先ほど申し上げましたように、本市の場合には、29名以下の学級というのが62.3%でございます。それから、大規模校等や中規模校におきましては、そのような形で、普通の授業の中に習熟度別の指導をやっておりますので、加配教員等が配置をされておりまして、それで賄っております。議員がおっしゃるよう...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 今、感染が起きていないから1メートルでいいんだというふうにおっしゃっているんですけれども、やっぱり今後のこともありますし、今、学校現場は消毒をしないといけないことやら、これまでの業務に加えてたくさんの業務が重なってきている実態がありますね。もともと教員数をずっと削減されて...
教育長
○溝口省三教育長 コロナ禍のことで、国のほうも、それに対して、要は密にならないための、子供たちが見られるようにということで、そのような教員の配置についてはどうかという希望等も来ておりますので、私のところでも、できればぜひお願いをしたいということで申し出たところですが、果たして来るのかどうかはちょっ...
中嶋敏子議員
○14番(中嶋敏子議員) 社会福祉協議会との協議はしていただけないか、答弁をください。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ただいまの質問は有効とします。
市長
○椎木伸一市長 社会福祉協議会が独自に支援をしている資金の貸し付けについての条件の撤廃というか、そういったことの質問だと思いますけれども、保健福祉部長のほうから答弁をさせます。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 市長の答弁の中でもありました、社会福祉協議会においても、今回のコロナ禍によります対応を独自にされている部分と、あと、本議会で質問があったことについてはお伝えをしておきます。
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで申し上げます。報道機関から、本日の会議を撮影したい旨の申し出がございました。よって、これを許可してあります。 暫時休憩いたします。再開を11時15分とします。 午前10時57分 休 憩 午前11時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 会議を再開いたします。 次に、田上真...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) それでは、まず冒頭、新型コロナウイルスでお亡くなりになられました方の御冥福をお祈りし、医療従事者初め関係各位に感謝申し上げます。 令和2年第1回本会議でも、新型コロナウイルス対策について一般質問いたしましたが、常に状況が変化している案件のため、再度質問いたします。また、...
市長
○椎木伸一市長 田上真由美議員の御質問にお答えします。 新型コロナウイルス対策について、出水市全域でオンライン授業等を行えるネット環境を整えることが可能なのかについては、昨日の垣内雄一議員の御質問にもお答えしたとおり、本市においても速やかに高速通信基盤の整備を行いたいと考えており、情報通信格差解消...
教育長
○溝口省三教育長 田上真由美議員の、学校の臨時休業措置の判断体制についての御質問にお答えをいたします。 本市では、他市町村に先駆けて、2月に新型コロナウイルス教育対策会議を開催し、臨時休業などの措置が必要となった場合、保健所の指示を受けながら、教育委員会と学校が連携して判断できるような体制を確認し...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 田上真由美議員の御質問にお答えします。 新型コロナウイルス対策における医療体制についてですけれども、受診控えにより重症化した症例は確認できておりません。 次に、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの流行が重なる時期の対策ですけども、例年、冬季に流行するインフルエンザの...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) それでは、順番を入れかえて質問をしてまいります。 まず、教育関係についてです。ただいま教育長からお答えいただきましたが、臨時休業などの措置が必要になった場合、スムーズな判断が可能になるよう、フローチャートなどをつくってそのときの対応をしてしてくださるとお伺いしました。休...
教育長
○溝口省三教育長 田上議員の御指摘のとおり、私も、大体不登校がふえるのは夏休みが終わった時点とか、普通一般の場合はですね。今度の場合は、4月の末から5月10日までとか、あるいは3月、そうでしたので、不登校の児童・生徒がふえていますかというような調査もしておりますけれども、おかげさまで今のところ、現在...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 今後、オンライン授業に関しましては、市長並びに教育長のほうから前向きな答弁をいただいておりますので、安心しているのでありますが、オンライン授業、不登校の現在の児童・生徒にも活用できるのではないかと思っております。コロナがありましてから、大変、私たちの生活が変わってまいり...
教育長
○溝口省三教育長 国のほうももちろん新型コロナウイルスの対策ということで、教育格差等の問題で、オンラインシステムでやっているところと、そうでないところでは格差が大きいんじゃないかということでGIGAスクール構想ということでしておりますけれども、これもいろいろと勉強してみますと、GIGAスクール構想...
学校教育課長
○田中真一郎学校教育課長 オンライン授業の実践ということでございますけれども、全国でもそういった実践が進んできているところですが、活発になされているところはやはり、今、GIGAスクール構想といわれておりますようなインターネットの環境が整ってきているところが先進的に進んでいるところでございます。昨日...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 教師に負荷がかかっているんではないかと言ってみたり、また、次には新たなことをやるために負荷をかけようとしているんではないかと、私自身も自問自答しながらの質問になっておりますが、ぜひ、学校でこのようなオンラインのシステムが家庭の中で担保されない場合には、その子たちは学校に...
市長
○椎木伸一市長 特別定額給付金10万円の交付について、職員の本当に理解と協力のもとに実施できた、そしてまた、市民の皆さんのすばらしい協力のもとに申請も早くしていただいたというようなことであります。昨日答弁いたしましたように、まずもって税務課経験、あるいは部局を超えて職員体制を整えた上で、事務局を市民...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 今回、私どもの一般質問の持ち時間、通常ですと40分ですが、今回は20分でさせていただいておりますので、私もちょっと時間配分がどれくらいになるのかわからず、深くお話しできない点もあろうかと思いますが御容赦願います。 それでは、次に、災害時の対応について質問をいたします。先ほど...
市長
○椎木伸一市長 災害時弱者といいますか、体の御不自由な方あるいはお子様とか高齢者の方、そういった皆様を速やかに安全に避難させるということが一番重要なことであろうと認識しております。将来のホテル等での避難については、くらし安心課長のほうから答弁をさせます。
くらし安心課長
○戸﨑基夫くらし安心課長 避難所としてのホテル・旅館の活用について、ということでございますけれども、先週、6月5日金曜日に、県のほうから県内の組合ですとか協会に加盟しておりますホテル・旅館業に対しまして、避難所としての活用の協力依頼という文書が発せられたところでございます。これに合わせまして、本市...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 学校が避難所として指定されている期間で、かつ、学校が再開されている場合、一般教室は避難所として使用されないケースが多いと考えられます。下校から登校の間の時間帯、夜間ですね、睡眠を十分にとるためにホテル・旅館など、ここに対応するには至らないような健常者の方、こういった方も...
市長
○椎木伸一市長 学校等のエアコンについては、今年度まで、特別教室等も含めて終了する予定でございます。おっしゃるように、体育館はエアコン整備ができておりません。そういった中で、こういった夏場、非常に過ごしにくい、あるいは寒い冬、そういったときには非常に有効であろうと考えます。一般教室につきましては、...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) ぜひ、教育委員会と協議しながら、いざとなったときにはここまでできるぞという体制を一応視野に入れていただいていると、何かが起こったときにも万全の体制で対応できるのではないかと思います。そして、あと車中泊での生活をあえて希望する方もいると考えられます。基本的にはエコノミー症...
市長
○椎木伸一市長 車中泊については、熊本地震当時もいろいろエコノミー症候群との関係もあり、非常に対応が難しいところでありますけれども、くらし安心課長のほうから答弁をさせます。
くらし安心課長
○戸﨑基夫くらし安心課長 車中泊の活用につきましては、鹿児島県が示しました避難所マニュアルの指針によりますと、避難者の密接を防ぐため、できるだけ多くの避難所の確保が困難な場合に、公共施設の駐車場、学校の校庭等、駐車スペースを確保できるものであれば検討するとされているところでございます。なお、検討に...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 田上真由美議員の質問時間の途中でございますが、昼食のため、ここで暫時休憩いたします。再開を午後1時とします。 午前11時58分 休 憩 午後1時00分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 会議を再開いたします。 休憩前に引き続き、田上真由美議員の質問を続行いたします。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 防災については、新型コロナで防災のあり方に1つの布石が打たれたと思っております。防災につきましては、今後議論を深めていく必要があり、あらゆる施設を有効に活用できる仕組みを、これを機に構築していけたらなと考えております。 そして、次に、市民の意識啓発について述べさせていた...
市長
○椎木伸一市長 感染防止については、正しい情報に基づき正しく判断するというのが一番大事なことだと思っております。個人の不安の度合いといいますか、先ほど御披瀝いただきましたようないろんな不安の報道を、毎日毎日いろんな情報を見ておりますとどうしても不安が増して、恐怖の中でどうやって自分を守るのかという...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 本当に、市長のおっしゃるそのとおりだと思っております。無症状の陽性者もあることから、誰でも感染する可能性があると考えると、感染者のプライバシーはしっかりと守られるべきであります。今感染した場合、体調を崩すことよりも、人の目が怖いと考える人が多いです。そうなると、症状が出...
市長
○椎木伸一市長 過度にいろんな情報を得てしまうと、そういった状況になりがちです。ですけれども、そういったことで病院に行かないとか、あるいは感染拡大防止のための措置が遅れるとかいうようなことがあってはならないわけです。ですから、あくまでもこういう事象のときは、感染した人が悪いのではなくて、ウイルス自...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 本当にそうです。そのためには何ができるかということを、ここから提案させていただきたいと思います。 市長が、スピード感を持って対応してくださったことで、市民に安心感を与えました。市長の話は、市民が受け入れると思います。ワクチンや治療薬ができるまで、医療体制をしっかりと整え...
市長
○椎木伸一市長 これまでも広報紙等を通してしたり、あるいはホームページ上でいろいろなお願いをしたりはしております。その都度、必要に応じて対応していきたいと考えております。
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) 広報紙などの文面ではなく、市長の言葉で、市長の顔が見える状態で、市長の声でお伝えいただく機会を、今後検討していただければと思っております。 スピード感を持って対応していくと、何かしらの不備が後日明確になるということは想定されます。今後には検証していくことが必要になるとは...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 どのような支援というと即答は難しいんですけれども、とにかく市民の皆様が新型コロナウイルスというものがどういうものかということを御理解いただきたいというのが私どもの願いで、当院としましては2種感染症指定なので、当院にはいずれ陽性者が入院してくると思いますけども、私どもとして...
田上真由美議員
○10番(田上真由美議員) このように、管理者のほうでも、市民の意識でこのように病院を守りいただきたいというような話でもあろうかと思っております。ぜひ、市長の声で、このような医療従事者に対する風評被害なども起きないような対策を早めに講じていただく必要もあろうかと思いますので、ぜひお願いしたいと思っ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、吉元勇議員の質問を許します。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 本日3番目の質問者、吉元です。 今回の質問時間20分、大変すばらしいやり方であります。今後も20分を提案していきたいと思います。皆さん、御協力ください。合わせて議員定数削減も御協力いただければと思います。 国体が延期になりました。担当課にお願いします。野球場を市民のほうに返してい...
市長
○椎木伸一市長 吉元勇議員の御質問にお答えします。 まず、県境を越えた行き来の移動自粛要請に関する市の対応についてですが、新型インフルエンザ等対策特別法に基づく外出自粛要請の権限は都道府県知事にあります。市は、県の取り組みと連携し対応する必要があることから、県知事の協力要請により、県をまたぐ移動の...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで申し上げます。吉元勇議員から書画カメラの使用について申し出がございました。よって、これを許可してあります。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 質問に入ります前に、市長もできればマスクを取っていただいたほうが、こうやって答弁に行くときにマスクをしているとその表情からいろんなことを感じるわけですね。どんな気持ちでやっぱり言っているだろうとか、だから僕はあえて言いますがマスクを取っていただければなと思いますし、市長もその...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 吉元議員、今の質問を聞いていますと、一問一答とはちょっとずれているところがあると思うんですけども。先ほどの質問の場合は、県境を越えた中身のことだったと思うんですけど、今は不要不急になっているんですが、2つ一緒にされるんですか。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 市長は不要不急についてはどう考えるか、自粛の中でもう1つ言われたのが不要不急という言葉でした。じゃあ市長は不要不急はどう考えるか、僕はこういうふうに考えていると述べました。じゃあ、市長はどう考えるかを答弁を求めます。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 不要不急のことだけですね。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) そうです。
市長
○椎木伸一市長 済みません、マスクは、私は滑舌が悪くて、大きな声で話す癖があるものですから、皆さんに迷惑をかけないために、飛沫が多い中でかけさせてください。 不要不急はどのように考えるか、という御質問でございますけれども、はっきりした定義は、私は今回の場合はないと思っております。議員おっしゃるよう...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 先ほどいろんな新聞の話もしましたが、今回の質問については、ぜひ、きょうもマスコミも入っておりますけど、これはマスコミの報道のあり方というのも非常にやっぱりキーだと思いますね。今回、なぜ、ここまできたかというと、やはり、とにかく発生者が多かったのは東京だと。東京は何があるかとい...
市長
○椎木伸一市長 今回の新型コロナウイルスの感染防止対策については、大もとが新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく措置によってなされているわけでありまして、緊急事態宣言等が出されたときについても、いわゆる外出自粛要請の権限は都道府県知事にあったわけでありまして、いわゆる都道府県という行政区域ごと...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) マスコミの方も、ぜひ考える機会にしたらどうかという提案をしましたが、実は6月2日の新聞に、福岡県の那珂川市というところがあって、出水市と同じぐらいの人口ですけども、ここの教育長が事故をされたという記事が載っていました。普通であれば、教育長が事故というふうになって報道されるんで...
市長
○椎木伸一市長 そのとおりでございます。
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 宮田氏はこう述べているんです、僕は何回もテープを聞いたんですけど、裁判の言いたいことは言い終わって、あとは最終結審という日程調整のさなか、ということで、これはどういうつもりで発言されたのかなと思います。それから、宮田議員の発言は、これは5月14日臨時会ですけど、行政側の大きなミ...
市長
○椎木伸一市長 先ほど答弁で申し上げましたように、これまでもお願いをしておりまして、一部伐採をしてもらったところもありますけれども、管理がいまだにこういった状況でございます。 ここも含めて、いろんな繁茂している状況もほかにもあります。そういったところも含めて、地域の開発促進協議会、あるいは社会基盤...
吉元勇議員
○7番(吉元勇議員) 県道のことばかり言いましたけど、市道のほうも、やはり景観づくり、あるいは住民が安心して暮らせる環境づくり、本来であれば住民も草取りをやっていいんです、あるいは長いのを取ってもいいんです。でも、なかなか行き届かないから、やっぱり市のほうも最低限管理することは必要であります。これ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、北御門伸彦議員の質問を許します。
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) 最初にお断り申し上げさせていただきたいと思います。本日、質問された議員さんと質問が大分ダブっております。当局のほう、繰り返しになるかもしれませんけれども、答弁、工夫をよろしくお願いしたいと思います。なお、マスクを着用したまま、質問させていただきます。 ことし、2020年はオリ...
市長
○椎木伸一市長 北御門伸彦議員の御質問にお答えします。 まず、新型コロナウイルス感染症に関連した風評被害や差別、コロナ詐欺などの情報把握についてですが、市の消費生活センターに除菌用品の送りつけ商法の相談が1件、特別定額給付金の支給を装い、個人情報を抜き取ろうとする不審なメールがあったとの情報提供が...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 北御門伸彦議員の御質問にお答えします。 まず、新型コロナウイルス感染拡大を想定した医療体制についてですが、当医療センターでは第2種感染症指定医療機関としての役割を果たすために、医療機器の整備、防護具関係の消耗品等の備蓄体制、職員の勤務体制等を整え、県や県医師会と連携を図り...
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) 2回目の質問に入らさせていただきますが、順を追っていきたいと思います。 私は、3月議会質問の中でコロナに起因する差別を心配いたしました。実際起きてしまったことは非常に残念です。今、アメリカ発の人種差別問題が世界各国に影響を見せておりますが、差別や偏見は、人間の弱い心や知識...
市長
○椎木伸一市長 いろんな風評被害、差別等については、議員が紹介されたように、市民の皆さんがいろんなマイナス面の情報と言いますか、非常に不安を増幅する情報等が積み重なり、不安の限界に近いところで自己防衛的な心理的な作用が働いて、攻撃的な外に向けての対応になるのではないかというふうに思っているところで...
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) できるだけ機会を捉えて、市長のお言葉でもどんどんPRしていただきたいというふうに思いますし、これは教育委員会にもかかわってくることだろうと思いますので、そういった差別・偏見を生まない取り組みをお願いしたいと思います。 次の質問ですが、先ほど患者さんの搬送を想定する答弁をい...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を午後2時15分とします。 午後2時01分 休 憩 午後2時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 会議を再開いたします。休憩前に引き続き、北御門伸彦議員の質問に対する当局の答弁を求めます。
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 当院は、常々、感染対策委員会でいろんな場面といいますかフェーズということを想定しまして、協議しております。一言ではなかなか難しいんですけども、コロナウイルス陽性者、これは軽傷者も含めてですね、が出た場合は、1名とか2名であれば、そのまま当院で経過観察、入院となりますけれど...
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 先ほど田上真由美議員に答弁いたしましたように、県の医療提供体制が、感染拡大状況に応じまして細かく整備されております。具体的に申し上げますと、当院で先ほど2人までという話でしたが、病床数的には4床ございます。ですので、例えば男性と女性を同じ部屋に入れるわけには...
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) 感染症対策の全てを医療センターに任せることはできないところですが、県とも連携して進めなければならないこともたくさんあることを、ヒアリングを通じて理解したところです。しかし、自治体の真価が問われる部分もあろうかと思います。出水市は出水地区で唯一の感染症病床を抱える総合医療セ...
市長
○椎木伸一市長 地域医療構想については、圏域での地域医療構想の中でどのようなベッド数を削減していくかというような協議がなされておりますけれども、私どもとしては、病院のまずは建て直しを優先して行うということで今取り組んでおるところでありまして、地域医療構想については、また県等との協議を重ねながら、今...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 私もこちらに赴任してまだ間もないんですけれども、出水医療圏の中に当院と広域医療センターがあるということは非常に心強い、今回の件はですね。というのは、当院が新型コロナウイルス感染症の患者さん対応にどんどん手を取られた場合の医療的なバックアップというのが、広域医療センターがで...
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) 即、地域医療構想に感染症病床のことがつながるかどうかというのも考える余地があろうかと思うんですけれども。先ほど紹介しました山梨県の甲府市議会議員の方の書かれた記事では、感染症の病床は96年には9,716床あったわけですけれども、今現在1,758床で、18%まで削減されていると。これまで...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 軽症者とか無症状者をどう隔離するかということは、今、県の医師会の感染対策委員会というので、毎週、部会議を開いて協議しているんですけれども、その中で出てまいりました問題としては、医療的ケアを要する人は入院という、病院という施設で完結できるんですけれども、無症状であったり、元...
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) 軽症者については、そのような方向で、県のほうも恐らく進めていらっしゃるという情報もちょっと聞いておりますけれども、重症、中等症の方々について人数がふえた場合、ぜひ、そういうことを想定した準備をお願いしたいと思いますし、出水は高尾野、野田まで公的病院があるという、非常に全国...
市長
○椎木伸一市長 議員御紹介いただいたとおり、本年度末までに個別計画をまとめるということで、今、市民の皆様から御意見を賜っているところでありまして、市民の皆様の御意見も含めて、今後のあり方を検討してつくっていくというようになりますけれども、詳細につきましては、政策経営部長のほうから答弁させます。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 今、具体に、議員おっしゃられたような考えが整理したものがあるかということでございますが、まず、1問目のほうで市長がお答えしました避難所機能については、その数も含めて、再度考慮に入れて検討をするということにしております。その後、予定としまして、市民の皆様方から意見を聞く機会とし...
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) 最後に、大変失礼ながら、水を差すようなことを申し上げたいと思います。 当初予算に計上されました屋根付き市民ふれあい広場について、私は防災施設の機能を付加することを条件といたしまして賛成討論を行っております。市長のカラーを出すための計画を支持させていただいたわけなんですが、...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 北御門議員、ただいまの屋根付き広場の件ですけれども、これは通告はされていますか。
市長
○椎木伸一市長 通告外ではありますけれども、屋根付き広場については全く今回の件とは切り離した考えでございますけれども、むしろ、屋根付きで屋外ということでいろんな災害時にも使える状況でありますし、また、そういった説明もさせていただいております。今のところ、予定どおり進める予定としております。
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) ありがとうございます。PCR検査場に引っかけて済みません、出してしまったんですが、答弁いただきましてありがとうございます。 今後、市の財政についてもどうなっていくか、ちょっと予断を許さないところがありますので、場合によっては英断ということも考えていただきたいと思います。あ...
市長
○椎木伸一市長 今回の新型コロナウイルスの我々の生活、経済に与える影響というのは、本当計り知れないものがあります。ですから、できるだけ収束に向けていろんな努力をすること、それから、収束後の経済の復興のためにできるだけ早いうちに手を打つこと、この2つを心がけながら、今後も一生懸命取り組んでいきたいと...
北御門伸彦議員
○5番(北御門伸彦議員) 質問をこれで終わります。ありがとうございました。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、橋口住眞議員の質問を許します。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 皆様、あと少しでございます。お疲れの中、大変な中でございますが、あと少しおつき合いをお願いしたいと思います。 新型コロナウイルス感染症でお亡くなりになられました方々の御冥福をお祈り申し上げますとともに、現在、治療中の皆様にお見舞いを申し上げます。また、新型コロナウイルス感染...
市長
○椎木伸一市長 橋口住眞議員の、新型コロナウイルス感染症対策の現状と今後の取り組みについての御質問にお答えします。 まず、在宅で介護する方への支援についてですが、現在、新型コロナウイルス感染症に対する不安が高まる中、在宅で介護を受けている方はもちろんのこと、介護する方の不安や負担感も大きくなってい...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 橋口住眞議員の御質問にお答えします。 感染予防、医療体制についてですが、まず、医師会等との広域連携を図る役割については、これは保健所が担っております。そのため、これまでに、保健所の主催で出水郡医師会、出水総合医療センター、出水郡医師会広域医療センター、消防本部、2市1町、...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 大変、事務等仕事量の多い中、御丁寧な答弁をいただき、ありがとうございました。 1問目から始めさせていただきます。在宅で介護する方の支援についてということでございますが。
議長
○議長(杉本尚喜議員) 橋口議員、発言の途中ですけれども、書画カメラを許可してありますので。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 市長は、介護者支援の目的をどのように考えておられるかお伺いをいたします。
市長
○椎木伸一市長 御高齢の方でありますとか、障害をお持ちの方が、安心して生まれ育ったところで健やかに生活ができるように、切れ目ないサービスをしていくというのが我々行政の現時点の福祉向上のための施策であると認識しております。
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 切れ目ない支援ということでございましたので、その支援に基づいて、今、介護支援の事業を行っていらっしゃるということで理解をいたしました。 先ほど、要介護者1から要介護者5の認定者数2,800人という数字をいただきましたけれども、この2,800人余りというのは、65歳以上の6.5人に1人にな...
市長
○椎木伸一市長 介護をしている方については、交流会とかありますので、私も毎年参加をさせていただいておりますけれども、できるだけ負担がかからないように、1日だけでもほっとしていただく時間をつくるという目的もありまして、そういった交流会をしております。詳細につきましては、保健福祉部長のほうから答弁をさ...
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 介護者へのサービスということと、あと、介護者に対して交流会等を実施しているかということになると思います。市長のほうからもありましたように、まず介護者交流会を年1回実施をしております。令和元年度でいいますと、全員の方が参加するというのはなかなか難しいものですので、令和元年度の...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) なかなか介護者、要介護者、介護を必要とする方にも、なかなか手が回らない状態である、今の日本の介護状態の中で、介護者の支援というのは非常に遅れているのじゃないかなと私は思っております。介護者は、介護を必要とする人に付随した存在ではなく、介護者の基本的人権の尊重から導かれなけれ...
市長
○椎木伸一市長 今回のコロナの関係で、非常に御心配、御苦労された福祉関係、医療関係の方には、私も大変感謝を申し上げたいというふうに思います。今、御紹介いただいたような補正予算が、ということですけれども、出水市としましても、これまで介護手当として、在宅で介護される方には月6,000円を支給しております。...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 確かに、介護手当6,000円支給されているということなんですけれども、例えば、財源ですけれども、コロナ関係で子育て世帯には、小学生から高校生までおられる家庭に対して、1人5,000円の商品券が市単独として配付されました。この商品券の補正予算額は3,600万円でございました。この事業につき...
市長
○椎木伸一市長 市内7,000人の対象児童・生徒がおりましたので、三千数百万円の予算をお願いをし、商品券を配付したところでありますけれども、これにつきましては、いわゆる新型コロナ対策で学校休業をした関係でのいろんな御苦労をおかけしたということに対する商品券の配付でございましたし、また、地域経済への配慮...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 地域を回っておりますと、コロナ感染症対策、コロナ感染症拡大のためにデイサービスを控えざるを得なかった。感染が怖いので、なかなかデイサービス、家に要介護者がいると、自分も仕事を休まざるを得なかった。つまり収入が減ったという方もおられます。この介護者世帯は、介護者がいらっしゃら...
市長
○椎木伸一市長 いろいろコロナ禍により影響を受けている介護、あるいは介護をされている方については代替サービスをいろいろ準備しておりまして、訪問サービスも含めてそういった対応をさせていただいておりますけれども、具体的な内容については保健福祉部長のほうから答弁をさせます。
保健福祉部長
○冨永栄二保健福祉部長 議員おっしゃるとおり、今回のコロナ禍で、デイサービスを利用されている方について、37.5度以上ある方等についての利用をお断りするケースというのは出てくると思います。これについては、国のほうからも通知が出ております。ただ、そういった場合、そういう対処をした場合は、市長の答弁でもあ...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 検討をいただきたいと思います。 時間が押しておりますが、もう1つ提案をさせていただきたいのが、介護者が柔軟に支援を選択できる仕組みづくりでございます。先ほど来申し上げておりますとおり、なかなか行き来ができない状態、そして、かわりのヘルパーさんとかなってきても、なかなか、ちょ...
出水総合医療センター事務部長
○髙橋正一出水総合医療センター事務部長 感染症の病床を稼働させるとした場合に、患者数にかかわらず、大体10人の看護師を必要とします。その看護師がシフトで入っていく、常時2人の体制でずっと入っていくということになりますので、そうしますと、急性期の病床の入院制限と、転院じゃなくて、そこに急性期の病床を、...
橋口住眞議員
○2番(橋口住眞議員) 市民の皆様が頼りにしておられる、市民に開かれた病院でございます。ますますの対応への備えをお願いしたいと思います。 最後になりましたが、冒頭申し上げましたこの転換期を、よりよい社会を構築するための試練と捉えて、皆様と一緒に頑張ってまいりたいと思います。 これで、一般質問を終わ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、本日の一般質問を終結いたします。 -------------------------------------------------------          △ 延 会 ○議長(杉本尚喜議員) お諮りいたします。本日の会議はこれで延会したいと思います。これに御異...

出水市令和2年第2回定例会 第2日

議長
令和2年出水市議会第2回定例会会議録第2号 ------------------------------------------------------- 令和2年6月11日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) おはようございます。 世界中で猛威を振るっているCOVID-19と名づけられた新型コロナウイルスの世界全体での感染者は、アメリカのジョンズ・ホプキンス大学の5月23日午後3時時点の集計で、アメリカ158万8,322人、ロシア32万6,448人、ブラジル31万87人、イギリス25万5,533人、スペイ...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。宮田幸一議員の御質問にお答えします。 小水力発電設備につきましては、先ほどお話がありましたように、前理事長であられる野中正己氏の非常な御尽力のたまものと、心から敬意を表し、感謝を申し上げ、御逝去に対しまして哀悼の意を表したいと思っております。 小水力発電設備につ...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 今、答弁を聞いていまして、売電収益の使途は出水平野土地改良区全体の維持管理ということで、そのとおりの答弁だとしたら、現在まで行われている基幹水利施設管理事業で実施されている国営施設の維持費は、二重の補助金を適用していることにはならないのでしょうか。
市長
○椎木伸一市長 二重の補助金を適用しているのではないか、というようなことでございますけれども、売電収益の使途については、先ほど答弁で申し上げましたように、今回の収入については、将来の水利施設の更新事業の積立金とすることで、賦課金の一部からの積み立てということでございますので、収入については維持管理...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 先ほど市長は、出水平野土地改良区全体の維持管理費にも売電収益を使うと言われました、だから、私はこれを聞いているんですが。いいですか、現在、国営施設は、基幹水利事業を通して、国30%、県30%、出水市20%の補助金をいただいて運営されていることは御存じですよね、そうすると二重にな...
市長
○椎木伸一市長 負担割合はそのとおりになっていると思いますけれども、詳細につきましては農林水産統括監のほうから答弁をさせます。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 宮田議員おっしゃるとおり、基幹水利事業については、国から補助金をいただいて運営をしております。その観点からいきますと、補助金の二重取りになるか、ならないかというお話ですけれども、今後、基幹水利、国から補助金をいただいて運営をしております分については、国からいただいている運...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 今、東畠さんの答弁が一番、市長より正確なんですが。だとしたら、既存の基幹水利事業のお金と、小水力発電による売電収益のお金の使い分けというか、すみ分けが必要だと思うんですよ。だから、その辺を答弁していただきたかったんですが、いかがでしょうか。
市長
○椎木伸一市長 先ほど統括監のほうから詳細について説明があったとおりでございまして、発電事業を実施することで、おっしゃる売電収益で維持管理費の負担が軽減されるわけでございまして、土地改良区では、大規模な土地改良施設を更新するための費用としてその賦課金を更新の積立金とするということで、売電収入は応急...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私がこの質問をした真意は、全体の小水力発電の事業費用の50%を国が、そして県は15%、出水市は12.5%負担したにもかかわらず、事業費用の22.5%を負担した出水平野土地改良区が売電収益の全額を使用できることへの感謝を忘れることなく、組合員農家への賦課金の増加にならないための戒めにな...
市長
○椎木伸一市長 賦課金については、おっしゃるとおり、こういった収入の施設もできているわけですので、そういったものを将来の事業をする積立金に充てるわけですけれども、賦課金の一部を事業積立金に充てるわけですけれども、そういったことで収入を農家負担の軽減につなげる、そのことが出水市の農業振興につながって...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 次の質問に移ります、時間が20分ですので。国営基幹水利事業応急対策事業の質問をこれから進めていく上で、理解を深めることが必要だと私は考えますので基礎的なことをお尋ねいたします。市長、水利権は幾つあるんでしょうか。
市長
○椎木伸一市長 水利権の詳細等についての御質問ですけれども、農林水産統括監のほうから答弁をさせます。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 水利権の関係でございます。高川ダムと五万石頭首工に水利権がございまして、こちらが国営の施設となっております。水利権については、国が持っているということだと思います。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私は、水利権には幾つあるんですかと聞きました。質問する人が答えていいのかどうかわかりませんが、水利権は2つしかございません。慣行水利権と許可水利権です。出水市が今もらっているのは、許可水利権だということであります。 そこでお尋ねしますが、では、東畠さんが答えられましたけれ...
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 水利権者は九州農政局となっております、国営施設についてはですね。あと、県施設については鹿児島県ということで理解をしております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 正確に言いますと、国営基幹水利事業の水利権者は、ちゃんと国にも確認しました、農林水産大臣殿です。そして、県の、例えば沖田大井手頭首工、六月田左岸の頭首工の水利権者は、鹿児島県知事であります。 それでは、水利権を得るには、河川法で定めた関係者との同意が必要なことから、応急対...
市長
○椎木伸一市長 協議すべき事項は、協議することが必要であると考えております。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 1回目の壇上での答弁で、市長が、国と県と協議していくと言われたから、ちょっと私も質問したんですが。 それでは、さらにお尋ねします。椎木市長になってから、県の担当課に出水市からの相談は全くないと聞き及んでいます。きのうも県庁に行ってまいりました。市長も御承知のとおり、出水市...
市長
○椎木伸一市長 先ほどおっしゃった事業については、3,000ヘクタール以上の受益がないとできないということで伺っております。大隅半島等で実施されている事業であったかというふうに認識しておりますけれども、応急対策事業等については令和3年度で終了いたします。以前、答弁した経緯がありましたけれども、私どもと...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 市長は、多分そう答弁されるだろうと思って、きのう、実は、農地整備課の中にいらっしゃる国営事業対策監ともよく話をしてきました。先ほど私が言いました、応急対策事業にかわる国営施設機能保全事業を勉強するために、実はおっしゃるとおり大隅半島笠野原土地改良区に行ってこういう事業をや...
市長
○椎木伸一市長 おっしゃるとおり、申請をする段階からしますと、3年以上かかるように聞いております。ですから、先ほど答弁いたしましたように、そこまでの間は、いろんな事業を充てながら維持管理をしていくというように考えているところでございます。 詳細については、農林水産統括監のほうから答弁をさせます。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 県庁の坂口対策監とお話をされたということで、先ほど紹介いただきました事業についてはおっしゃるとおり、出水平野には該当しないということでございます。 それから、応急対策事業についても令和3年で切れますけれども、今後、このまま補助率等を引き継いで新しい事業にいくのか、さらに新...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) ちょっと僕の聞き方が悪かったのかな。結局、それまでの間にできる仕事っていっぱいあるんですよ。だから、私、きのう行ってきたんです、県に。もともと言うと、国の調査によって応急対策事業の本当に出水市にある国営基幹水利事業に必要な金額は、今申し上げますけど、60億円の事業でした。と...
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 新たな事業というのは、先ほど宮田議員も御紹介いただきましたとおり、この応急対策にもちろん間に合えば一番いいんですけれども、加算率等があるということで、60%以上の補助金が国から来るということでございました。 新たな事業というのは、国営の場合は、先ほどから申し上げているとおり...
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) 私は名前を出さなかったけれども、あなたが名前を出されたから言いますけど、私が聞いて回ったのは、今はあなたがおっしゃる坂口対策監です。その前は西園対策監です、その前は山下対策監です、この三者に、大分前から私はこのことを聞いておりますけど、1回も相談にいらっしゃったことはない...
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 済みません、全体像については調べておりません。
宮田幸一議員
○15番(宮田幸一議員) もう御存じだと思いますけれども、南薩にもあります、先ほど市長が言われた大隅、要するに笠野原ですが、土地改良区、そこもありますし、鹿児島県の場合、離島が多いです、奄美大島の中の喜界島とかいろいろそういうところにありますから。国会議員の先生方は自分の選挙区なので、必死になって...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、垣内雄一議員の質問を許します。
垣内雄一議員
○18番(垣内雄一議員) 世界中に大流行した新型コロナウイルスでありますが、去る5月25日、緊急事態宣言が解除されております。しかしながら、依然として世界の国々においては感染者また死亡者も後を絶ちません。これまで亡くなられた方々に対し、心より御冥福をお祈り申し上げます。なお、療養中の方々に対しまして...
市長
○椎木伸一市長 垣内雄一議員の御質問にお答えします。 戦後最大の生活・経済危機とも言われている新型コロナウイルス感染症の影響に対しては、迅速で時期を逸しない対応が最も重要なこととの認識のもとに、市職員一丸となって市民生活を守るための施策を講じているところです。 特別定額給付金事業については、国の予...
教育長
○溝口省三教育長 おはようございます。垣内雄一議員の御質問にお答えをいたします。 まず、学校の臨時休業による授業日数の減少への対応についてですが、今回の新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業の期間は、昨年度が3月3日火曜日から3月25日水曜日まで、今年度は4月22日水曜日から5月10日日曜日まで...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 おはようございます。垣内雄一議員の御質問にお答えします。 まず、出水総合医療センターにおける新型コロナウイルス感染症発症後の入院、手術、外来患者等の動向及び収支状況の推移についてですが、入院患者数が、前年同月と比べ、3月は特に影響はありませんでしたが、4月は延べで約300人...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで暫時休憩いたします。再開を11時15分といたします。 午前10時57分 休 憩 午前11時15分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 休憩前に引き続き会議を再開いたします。垣内雄一議員の質問を許します。
垣内雄一議員
○18番(垣内雄一議員) それぞれ御答弁ありがとうございました。あと、二、三お伺いしたいと思っております。 定額給付金の支給の期限は、8月7日だというふうに記憶いたしておりますが、あと残り、およそ2.5%ちょっとであります。私は、このことにつきましてはやっぱり100%達成できるように、ぜひひとつお骨折り...
教育長
○溝口省三教育長 先ほども申し上げましたように、国のほうも、特に小学校6年生、中学校3年生、もちろん高校3年生もそうですが、その授業日数については大変危惧されておりまして、鹿児島県の場合、特に出水市の場合は、先ほど申しましたとおり、昨年度が14日程度、今年度が7日程度でございますので、それぞれ今から...
垣内雄一議員
○18番(垣内雄一議員) 2点目の、中体連、高体連の件でありますが、徐々にいろいろ新聞・テレビ等を見ておりますと、各種の大会が、各県によって、あるいは九州全体によって、いろんな緩和されつつございます。けさの新聞を見ておりましても、選抜の32校が甲子園大会へ交流試合をやるという、大変楽しみな喜ばしいニ...
教育長
○溝口省三教育長 出水商業高校の体操の同好会につきましては、圭成さんのお父さんである俊一さんも何回も来られまして、ぜひ出水商業高校でやりたいということで話を持ち込まれました。その熱意といいますか、ただ者ではないなと、私は感じました。それは、子供たちをどうされるかというと、ただ、体操で強くなるという...
垣内雄一議員
○18番(垣内雄一議員) ほかにもいろんな、各少年団体の監督さん、コーチさんいらっしゃるかと思うんですけれども、やはりそういう方々と、学校、あるいは教育委員会一緒になって、いろんな生徒さんの悩み、しっかり寄り添っていただければなというふうにお願いをいたしておきたいと思います。 それから、オンライン...
市長
○椎木伸一市長 詳細については、教育長からありましたようにGIGAスクール構想ということで今回の補正予算にお願いをしてございます。1人1台の端末を実現できるように、ある程度の期間がかかりますけれども、早速取りかかりたいと思っております。 それから、光ファイバー網の整備につきましては、御案内のとおり...
垣内雄一議員
○18番(垣内雄一議員) ぜひ、早期に実現できますようにお願いをいたしておきます。 それから、家庭学習と読書の関係でありますが、もうこれについては教育長の申されたとおりであろうかと思っております。子供たちが家の中に閉じこもって、果たしてどういう生活をしているのか、いろいろ考えさせるところがあろうか...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 新型コロナウイルス感染症が拡大しました4月下旬から5月連休明けにかけまして、一応感染防止対策としまして、常勤医師については県をまたぐ移動は禁止させました。特に県外から来られている非常勤の医師については、原則診療を中止せざるを得ないという状況でしたけども、中にはやっぱり外来...
垣内雄一議員
○18番(垣内雄一議員) それから、医師招聘ということは、これはやはり病院の経営改善あるいは収益の増を見る上において一番のポイントだというふうに、今日まで伺っております。そういった中で、先ほど御紹介がありましたように、整形外科の先生が3人体制になられました。私ども、大変このことについては期待もあり...
病院事業管理者
○鮫島幸二病院事業管理者 手術件数のほうは、やはり整形外科が新しく3人になったことによって手術件数自体がふえておりまして、当院でリハビリ、あるいは整形外科の患者さんに限らずリハビリを受ける患者さんも、今はふえてきているところで、その体制づくりを今進めているところです。
垣内雄一議員
○18番(垣内雄一議員) では、最後に1つ、せっかく事業管理者がおいでいただきましたのでお願いしたいと思うんですが、これから世の中の人口動態を見ておりますと、だんだん、だんだん高齢化率が上がってくる。私もその域に達しているんですけれども、やはりこれからの医療というものが医療と福祉、やはりこれも切っ...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、鶴田均議員の質問を許します。
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) それでは、通告に基づき市長に質問します。 先ほど垣内議員の質問と同じでございますが、今一番気になる新型コロナウイルス感染について、国や県により多くの対策、支援が示されています。出水市も、これらの対策に合わせて、さらに市独自で支援、助成が示されています。今回、新型コロナウイルス...
市長
○椎木伸一市長 鶴田均議員の新型コロナウイルス感染症に関する市の緊急対策についての御質問にお答えします。 市では、独自の取り組みとして、飲食店等緊急支援事業などさまざまな支援を行っています。市の単独事業としては、まず、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた飲食店、または宿泊業を営む事業者が、この時...
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) 先ほど市長の答弁を伺いました。それぞれ、さまざまな分野で支援の計画があるということは十分わかります。この中で、先ほども言いましたとおり、自転車操業などをしているような飲食店とかいろいろあるわけですが、これについて一番大事なのが賃金とか、あるいは、さっき言われました家賃ですね、...
市長
○椎木伸一市長 飲食店等の非常に緊急な対応が必要なところについては、適宜支援を計画して実施させていただいているところであります。家賃については後段で申し上げましたけれども、今月から家賃支給給付金、国においての申請受付が始まるということでございます。私どもとしては、飲食関係の方々と早期に協議をいたし...
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) 今話を伺いましたが、国とか県とかさまざまな分野で家賃とかそういうのも手だてがあるような話を聞きましたが、やはりそういうのを勘案しながら、さらにまた必要な分については、出水市も上乗せしたりとかいろいろ考えて進めていっていただきたいというふうに思います。 それと、現在、国では中小...
市長
○椎木伸一市長 市民の皆さんに、できるだけ、いわゆる自治体がどこが担当しているのか、どこの窓口に行けばいいのかというような広報を市のほうではしております。全世帯に配布しましたけれども、こういうチラシをつくりまして、市の対応、国の対応、県の対応等を一覧表にしましてわかりやすい周知を、一部広報紙にも載...
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) いずれにしても財源が必要だと思います。現在、出水市の財政調整基金どれぐらいあるのか、また、令和元年度、その基金に回すのはどれぐらいあるのか、わかれば教えていただきたいと思います。
市長
○椎木伸一市長 財政調整基金、いわゆる財政調整積立金でございます。こういった、いわゆる災害の発生、災害と同じような状況でございますけれども、思わぬ支出の増加、あるいは経済不況による大幅な税減収時に備えて基金をつくっているわけでございますけれども、現在の状況、それから今回の対応等の状況については、政...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 まず、財政調整基金、元年度末での残高を申し上げますと82億4,260万円の残高でございました。本年度、現段階で9億3,610万円ほどの取り崩しになろうかと考えております。年度末、このまま現在の状況でいくと、現段階では2年度末の見込みが約73億円程度になろうかと思います。コロナ関連も含めまし...
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) わかりましたが、やはり財政調整基金というのは、市長に言いますけど、出水市民自体が非常に大変な今回のこういう災害に見舞われたときに、自信を持って拠出していただきたいと思います。非常に、やはり市民の生活を守るのがやっぱり行政としては一番ですので、そのあたりは十分考えて、市長も財政...
市長
○椎木伸一市長 観光産業は総合産業といわれるように、経済に及ぼす影響というのは非常に大きなものがあると思っております。これだけの経済打撃を受けますと、なかなか長期に及んでしまうということでありますので、本日、報道等にもありましたけれども、県のほうで「ディスカバー鹿児島キャンペーン」ということで、2...
鶴田均議員
○9番(鶴田均議員) 今さまざま伺いましたが、一生懸命努力されているとは思います。ですから、市長の強い熱意の中で、出水市から倒産するところはつくらないよという強い意志を持って政策を進めていっていただきたいと思います。 今後、これが収束がどういう形になっていくかわかりませんけれども、やはりそれに合わ...
市長
○椎木伸一市長 議員がおっしゃるように、1社も1事業者もそういったことがないように、迅速な対応をしていかなきゃならないということはもとよりですけれども、職員に、今年の初めから申しておりますように「5S」で頑張ろうということを申し上げておりましたけれども、まさに「SPEED UP」、「SERVICE...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで昼食のため休憩いたします。再開を午後1時といたします。 午前11時56分 休 憩 午後1時00分 再 開 ○議長(杉本尚喜議員) 会議を再開いたします。 次に、土屋工吉議員の質問を許します。
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) けさほどから久しぶりに田畑を潤す大雨に、本当に我が地域にあります浦田川水域が川藻が繁茂してどうしようもないということで、早速市の担当課の方が準用河川の清掃をしていただきました。本当に市民が安心して暮らしていると思います。ありがとうございます。 今回は市民の皆様の暮らしの安心...
市長
○椎木伸一市長 土屋工吉議員の御質問にお答えします。 まず、農業水路等長寿命化・防災減災事業の目的についてですが、農業の持続的な発展を後押しするため、農業生産の基盤となる農業水利施設の機能の安定的な発揮に必要な、機動的かつ効率的な長寿命化対策及び防災減災対策を推進するとともに、農業水利施設の効果を...
教育長
○溝口省三教育長 土屋工吉議員の御質問にお答えをいたします。 文化会館及び音楽ホールの改修についてですが、文化会館は昭和49年に竣工され、平成21年度から22年度にかけて大規模改修をしております。音楽ホールは平成4年に竣工された施設で、経年劣化による老朽化は否めないところです。改修については、現在、状況...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで申し上げます。土屋工吉議員より書画カメラの使用の申し出がありました。よって、これを許可してあります。
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 2回目の質問になるんですが、今、市長のほうから答弁の中で16カ所ため池等の施設改修計画があるということで伺いました。非常に安心して、農家の方も給水等も漏水のないため池が望めるんじゃないかと思いますが、例えば、農業集積等で大型農家へ委託できる地域と、また最近は、小規模でもいいか...
市長
○椎木伸一市長 長寿命化・防災減災事業につきまして2年間ということで、今年度までの事業を紹介いたしましたけれども、来年度以降の事業等の考えについては農林水産統括監のほうから答弁をさせます。
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 あくまでも長寿命化対策事業でございますけれども、危険度が増しているため池の防災のためのマップをつくるための事業でございます。ソフト事業ということで、昨年度と本年度が最終年ということで、全部で17カ所のハザードマップがまずできあがるという事業でございます。このハザードマップが...
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 今、ハザードマップの作成ということなんですが、さつま町あたりは結構ため池等がいろいろな場所にあるというのをよく見ますけども、出水地区においてもため池、その地域地域によって違うと思うんですが、そこら辺のハザードマップをつくって、いざ農家の方に活用していただくというか、その配布...
農林水産統括監
○東畠賢一農林水産統括監 それぞれのため池のハザードマップを作成をいたしまして、それぞれのため池のある関係自治会においては、作成されたハザードマップを全戸配布、それから、大きなハザードマップをつくりまして、自治会の公民館に掲載をしたりというふうな形で、最終的には成果物ができたときにはそのようなこと...
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 上水道でもそうなんですが、いざ災害時にタンクが使い物にならないということで、耐震対策でいろんなステンレス製と、管路もそういった耐震性の管路を設けて市民にいつでも水が供給できるということをやっていますが、そこら辺も農家の方と十分協議されながら活用できるようお願いしまして、次の...
市長
○椎木伸一市長 以前から何回も御質問いただき、この交差点を利用される方の人数も多く、早急な改良が必要だということは十分認識しておりまして、これまでも、用地買収を含め、今回買収予定の反対側の角も解体等を行ってもらい、樹木の伐採等も行ってもらい、今、大分、以前よりも見通しがよくなったところであります。...
建設部長
○小原一郎建設部長 今の交差点の用地買収の状況について御説明いたします。 県外の方と何回か交渉を行っているところなんですが、今現在としまして、前向きな回答もいただいているところでございます。契約締結等がスムーズに行きましたら、工事のほうに進めていきたいと考えているところです。
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 今、用地買収等を具体的にお示しいただきましたけども、地域の方が、行政のほうが行けなかったら我々でも行きますよということなんですが、いや、いや、待ってくださいと、当局も一生懸命やってますからと、そういう形で、何年たったらできるという品物じゃないかもしれませんけども、やはり用地...
教育長
○溝口省三教育長 土屋工吉議員の御質問ですけれども、そのようなことも考えながら、先ほど言いましたように、ありがたいことでネーミングライツパートナーの募集に対しまして、マルマエホール出水、あるいはマルマエ音楽ホール出水が命名権をとっていただきましたので、その導入の趣旨というのは施設の整備や管理運営に...
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 写真の5番をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)今、教育長のほうから、各施設も指定管理者と一緒に協議しながらやっていくということをいただきましたので期待し、これはちょうど、今のスロープの横の階段の蹴上げのところのタイルなんですが、ここら辺もめくれて非常に危ないと...
教育長
○溝口省三教育長 音楽ホールは先ほども申し上げましたように、平成4年度に竣工された施設でございます。それから、文化会館は昭和49年ですけれども、平成21年から22年にかけまして大規模改修をしております。今お示しいただいたように、確かに音楽ホールの場合は、そのようなシミが入ったり、汚れたりしている部分がご...
土屋工吉議員
○8番(土屋工吉議員) 規模的にシートを全席につけるだけでも、指定管理者の50万円では到底難しいと思います。今年度予算でも、非常電源等改修で1,600万幾らか予算化されていますので、あまり無理は申しませんが、やはり我々が文化会館に行って、例えば八代亜紀の歌を聴いて、出てくるときはスターなんですよね。本当...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 次に、南鶴洋志議員の質問を許します。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 本日、最後の質問者となります。今しばらくおつき合いください。 新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、罹患された方々には心よりお見舞い申し上げます。また、感染拡大の防止に御尽力されている医療関係者を初めとした多くの皆様に、...
市長
○椎木伸一市長 南鶴洋志議員の御質問にお答えします。 まず、新型コロナウイルス感染症の第2波に備えた、自治会へのオンライン端末の導入についてお答えします。オンライン端末の導入に当たっては、垣内雄一議員の御質問でもお答えしたとおり、市内全域で光ファイバー網を使用できる環境を整備する必要があると考えま...
議長
○議長(杉本尚喜議員) ここで申し上げます。南鶴洋志議員より書画カメラ使用の申し出がございました。よって、これを許可してあります。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 早速ですけど書画カメラの1番をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)壇上で申し上げた内容について、一応、図でお示しさせていただきました。ここ3、4カ月で、皆さん方もそうだと思うんですけれども、生活がさま変わりしました。私もスカイプとかZOOMとか使ってオンラインの...
市長
○椎木伸一市長 南鶴洋志議員におかれましては、自治会活動等、非常に熱心に、会長も含めて務めていただき、取り組んでいただいております。国道3号線沿いの花いっぱい運動とか、NPO法人と協力してひまわり等を相当数植えていただいておりまして、この場を借りて御礼を申し上げます。 いきいき自治会の数、あるいは...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 平成29年度以降のいきいき自治会の認定数と高齢化率ということで申し上げます。平成29年度が40自治会で、高齢化率56.75%、平成30年度が同じく40自治会で57.96%、令和元年度が43自治会で57.7%、令和2年度が49自治会で57.68%となっております。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 御答弁いただいたように、徐々にふえていっているのがわかるかと思います。ここで、書画カメラの2番をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)これは、5月29日に公表の総務省が発表された通信利用動向調査の結果です。右端2つが、一番右端が80歳以上、その隣が70から79歳です。青で...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 自治会加入率についてお答えいたします。 過去3年間で申し上げます。いずれも11月1日現在の数字で申し上げます。平成29年度が78.51%、平成30年度が77.45%、令和元年度が76.21%となっておりまして、この3年間で2.3%減少をしております。直近で申し上げますと、令和2年6月1日現在でござい...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) これは平均値なので、当然加入率が高いところもあれば低いところもあると思いますが、加入率の低いところの自治会を教えてもらえなければ校区だけでも結構です、教えてください。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 自治会ごとの加入率につきましては、今、手元に資料を持っておりませんので、後ほどお答えしたいと思います。(後日資料配付)
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) では、傾向的にどこの区が多いとか、どういった地域だから加入率が低いんだとかいうのはわからないですか。
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 大まかに申し上げますと、アパート、マンションの立地が多い地域、そこについては加入率が低いというように感じております。
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは、書画カメラの4番をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)まず、最初に市民生活課で、転居・入居された方が来られて手続をとるわけですけれども、一番最初にするのが住民異動届でございます。これのどこで識別するかというと、左下のところで自治会長への情報提供に承諾し...
市長
○椎木伸一市長 転入届等の場合の自治会長への情報提供の意思の確認の仕方の具体については、市民部長のほうから答弁をさせます。
市民部長
○揚松智幸市民部長 まず、この同意をいただく、いただかないというのは個人さんのあれがあるんですけれども、御同意があれば、当然そのまま自治会長さんに御案内をするということを言います。同意がない場合にも、ごみステーションの関係とかいろんなものがありますので、加入促進チラシと一緒に自治会長さんのお名前を...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) こちらが、自治会の加入に関するアンケート調査集計結果というのが、昨年末に議員の方にも配られていると思います。昨年、自治連と市と共同で調査をされた結果なんですけれども、この中で問7で「自治会がどのような活動を行っているのか御存じですか」という質問がございます。「あまり知らない...
市民部長
○揚松智幸市民部長 確かにおっしゃるとおり、いろんなことが説明をできればいいんでしょうけれども、今の現状況でどういう活動をされているかというのは、もちろん自治会でも違いますでしょうし一概には言えないと思うんですが、自治会さんによっては、独自につくられたチラシなどもこちらに持ち込んであることもありま...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) ありがとうございます。いずれにせよ、情報提供されないという方は自治会長が把握できないまま、その地域に住まれているわけです。その中で、こちらから自治会加入へのお願いをするわけですけれども、いつ入ったかというのがなかなか識別判断ができない。一軒家だったらどうにかわかるんですけれ...
市長
○椎木伸一市長 非常に難しい課題だと思います。自治会長さんの立場から言うと、詳細に知って自治会としての手助け、あるいは自治会に加入してもらうことにより地域の活性化を図りたいということであります。先ほど申しましたように、単身世帯の方が非常に加入に同意されない率が高いという傾向もあります。政策経営部長...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) 先ほど登壇したときに質問したんですけれども、自主防災組織について、自治会に加入されてない方、加入されている方、自主防災組織には自治会に加入されている方が動くわけですけれども、実際に加入されていない方、安否情報の確認とかそういったのは、もう切り分けるべきなんでしょうか。もし、...
市長
○椎木伸一市長 自治会長になった立場で考えてみますと、今、自主防災組織もほぼ100%になっておりますけれども、冒頭おっしゃったように、形式だけの自主防災組織ではいけないわけでありまして、地域内に居住されていらっしゃる、いわゆる災害弱者、高齢者でありますとか、体の御不自由な方、そういった方々をつぶさに...
くらし安心課長
○戸﨑基夫くらし安心課長 ただいま自主防災組織の御質問が出ましたので、お答えいたします。 現在、自主防災の組織率が97.42%ということで確認をしているところでございます。市の目標として100%というところがございますので、今後も鋭意、自主防災組織率の向上に向けて進めてまいりたいというふうに考えているとこ...
南鶴洋志議員
○1番(南鶴洋志議員) それでは、書画カメラの5番お願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)これはコロナ禍で自治会に関する記事をちょっと集めてきました。1つは、南日本新聞の記事と東洋経済オンラインという記事の内容です。いずれにしても、どちらも、こんなコロナ禍であっても自治会というのは大切なん...
議長
○議長(杉本尚喜議員) 以上で、本日の一般質問を終結いたします。 -------------------------------------------------------          △ 延 会 ○議長(杉本尚喜議員) お諮りいたします。本日の会議はこれで延会したいと思います。これに御異...