議会議事録検索

キーワード
検索方式:
期間
発言者名
会議名

検索を閉じる

検索結果

検索条件

表示切替 表示順

会議 426 件( 47567 発言)が該当しました。

出水市令和5年第3回定例会 第2日

議長
令和5年出水市議会第3回定例会会議録第2号 ------------------------------------------------------- 令和5年9月7日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) おはようございます。本日、トップバッターの宇都です。私ごとで申し訳ないんですけど、今日、誕生日でして、いいプレゼントをもらったなと思っているところです。トップバッターということで張り切っていこうかなと思っています。あまり張り切らないでと思っている人もいるかもしれませんけど。...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。国体まで、あと一月となりました。どうぞよろしくお願いいたします。    宇都修一議員におかれましては、お誕生日でトップバッターの質問ということですので、御質問にお答えさせていただきます。おめでとうございます。    まずは、本市における居住の外国人の状況について...
市民部長
○溝口雄二市民部長 本市外国人在住者の国籍別人口の推移についてお答えをいたします。    本年8月29日現在、本市に在住している主な外国人は、ベトナム428人、中国115人など、合計で28か国、925人です。また、平成25年4月1日現在では、中国262人、フィリピン81人など、合計で15か国、383人となっておりました。
商工観光部長
○揚松智幸商工観光部長 それでは、ハローワークいずみ管内の外国人を雇用する事業所数についてお答えいたします。    平成30年が88事業所、令和4年が128事業所で、5年間で約45%の増となっております。また、外国人労働者数は、平成30年が662人、令和4年が914人で、約38%の増となっております。    次に、...
議長
○議長(田上真由美議員) 宇都修一議員より書画カメラの使用についての申入れがありましたので、許可してあります。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) まず、大項目1の外国人対応について問うの小項目1についてですが、国籍別人口及び推移、在留資格別人口についてお伺いしました。書画カメラ1をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)実は事前に資料請求をさせていただきまして、市民の方々が分かりやすいように資料をつくってまい...
市民部長
○溝口雄二市民部長 資料のとおり、この10年間におきまして増加していると認識しております。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) では、書画カメラ2をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)これはちょっと珍しい資料だと思うんですけど、在留資格別の人口というのを教えていただきまして、925人のうち、技能関係が599人、そして永住者と続いています。    お尋ねします。技能1号から3号まであるようですが...
市民部長
○溝口雄二市民部長 在留資格におきましては、出入国在留管理庁におきまして許可されるものとなっておりますけれども、その中で、技能実習1号は入国1年目、2号は2年・3年目、3号は4年・5年目の技能実習として区分されるということでございます。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) さらに技能実習からまたステップして長くなっていくということだと思うんですけど、次に外国人の納税義務者数と納税義務総額をお尋ねします。
市民部長
○溝口雄二市民部長 令和5年度の外国人の市民税についてお答えをいたします。    納税義務者数は490人、課税総額は1,718万1,300円となっております。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 多くの外国人の方々にもきちんと課税されているという認識は大事だなと思います。    それでは、小項目2の外国人労働者の現状について問うですが、本市にはいろいろな外国人が居住していると思います。    そこで、お尋ねします。市長はいろんな企業の方とお話しされると思いますが、も...
市長
○椎木伸一市長 外国人労働者を雇用されている企業におかれましても、非常にその国も難しくなって、またさらに新たな国へという状況であるということも聞いておりますし、また、いずれの業種においても、これは共通して労働力、雇用が非常に心配だというお話は聞いております。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) それでは、小項目3の外国人観光客の現状について問うですが、現在計画している観光モデルルート作成機能等を有した観光サイト構築業務ですが、これは外国人観光客対応を想定しているのかお伺いします。
商工観光部長
○揚松智幸商工観光部長 今年度作成をします観光ホームページについては、AI翻訳機能を搭載しておりますので、外国人対応になるかと考えております。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 今の定例会で補正予算を提案された稼げる観光地づくり事業ですが、私はやる気が見れるよい事業だなと思うんです。詳細は委員会でお聞きするので、マレーシア旅行博について、そのときにでも聞いてみようかなと思います。私は、マレーシアもいいと思うんですが、隣のインドネシアもいいと思うんで...
商工観光部長
○揚松智幸商工観光部長 先ほど市長が答弁をしましたが、県の委託を受けた公益財団法人鹿児島県国際交流協会において「やさしい日本語講座」や多文化共生アドバイザーの派遣事業等が実施をされておりますので、我々としても開催を検討しているところです。また、多文化共生への取組は非常に重要であると考えておりますの...
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 想定した以上にいい答弁で、よかったなと思うんですけど、最近は外国語に堪能な職員も多いんじゃないかなと思うんですよ。日本語教師とか、英語、中国語、韓国語等の資格、昔で言えば英検何級とかいろいろあると思うんですけど、そういう資格を持っている職員がどれぐらいいるかとか、そういう把...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 申し訳ございません。調査しておりませんので、把握していないところでございます。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 英語についてはTOEICという資格があるんですけど、こちらも同様と思っていいでしょうか。
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 TOEICでございますが、英語におけるコミュニケーション能力を測るためにつくられた国際的な試験でございまして、満点が990点です。TOEICを受験している職員数や、それから点数につきまして全て把握しているわけではございませんが、分かる範囲内で申し上げますと、高い点数でいくと900...
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) TOEICで900点というのは大したもので、普通の企業だったらそれだけでも就職、ぜひ来てくれと言われるぐらいだと思います。こういう資格なんですけど、結構費用がかかるようで調べてみたんですけど、先ほどのマレーシアなんですけど、マレー語というのがマレー語検定というのはなくて、それ...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 昨年、市職員を対象とします資格取得助成制度を創設したところでございますが、残念ながら対象となる資格に外国語の資格というのは含めておりません。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) そういう資格の制度があるということで、ぜひこういうものも含まれないか、今後は検討していただきたいと思います。    それから、話は変わりますけど、ポケトークという翻訳機があって、最近持っている人は多いんですけど、これは国立研究開発法人情報通信研究機構というちょっと長い名前な...
消防長
○大平伸章消防長 消防団の詰所の整備につきましては、消防団の再編計画に基づきまして、分団・部の統廃合等の状況を考慮して整備計画を作成しており、それを基に実施しておりますので、団員の皆様が気持ちよく使っていただけるよう整備してまいりたいと考えております。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 分かりました。整備をされるということで期待しております。    次に、小項目3に入ります。消防団員の募集ということで、実は私は昔から消防団は格好いいなと思っていて、でも、自分から入る勇気もないし、誰からも誘われないし、そんなこんなで65歳になってしまって、もう雇ってもらえない...
消防長
○大平伸章消防長 消防団員の入退団の願い出につきましては、基本的には各分団にお願いをしているところでございます。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) ということは、分団長がよかと言えばいつでも辞めていいよという話ですかね。
消防長
○大平伸章消防長 基本的には個人の意思を尊重したいと考えています。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 分かりました。そんなに入ったら辞めならんとじゃということじゃなくて、ぜひみんな消防団に入っていただきたいなと、私は年ですけど、若い人たちはどんどん入っていただきたいなと思います。    それから、書画カメラ8をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)小項目4に入りた...
消防長
○大平伸章消防長 出動区分につきましては、消防団の再編等により、随時見直しは行っております。消防団の出動管轄につきましては、先ほど市長がお答えしたとおりですが、出動は、災害の規模によりまして、一次出動、それから二次出動、三次出動と分団を招集して災害に対応しております。また、出動する分団を指定してお...
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 命がけの作業ですから命令系統に混乱が生じれば命に関わりますので、そう簡単に変えられないのは当然だと思います。ただ、市町合併してから20年近く経っているじゃないかと、今はGPSも発達しているし、何とかならないものかと言う人もいるんです。みんなで知恵を出し合って、そういうふうに再...
消防長
○大平伸章消防長 消防団員の方は仕事を持ちながら消防団活動を行っていただいているということで、皆さん崇高な仕事に就いていただいていると非常に日頃から感謝をしているところでございます。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) それでは、小項目6の活動を平日勤務時間内に限っての市役所消防隊を設置する考えはないかということです。先ほど市役所職員の消防団員もいるということを聞いたんですけど、書画カメラ9をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)これは松本市のホームページに掲載された写真なんです...
建設部長
○小原一郎建設部長 先ほど市長からも答弁がありましたように、放置自転車の撤去等を行っておりますが、なかなか解消されないような状況を考えますと、駅利用者の増加、そしてまた駅利用者以外の自転車の可能性もあると考えているところでございます。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) いろんな要件があると思うんです。そこを解決するのは難しいなと思うんですけど、例えば、放置自転車の撤去をされていると思うんですけど、現実的には難しいと思います。自分がもしその係になって、放置自転車を見つけて撤去せえと言われたら、どれを撤去するのか、ここにばっかりずっといるわけ...
議長
○議長(田上真由美議員) ここで、暫時休憩いたします。再開を午前11時10分といたします。 午前10時53分 休 憩 午前11時10分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行いたします。    次に、南鶴洋志議員の質問を許します。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 本日、2人目の質問者です。どうぞよろしくお願いいたします。    早速ですが、通告に従い、質問いたします。    大項目の1、無縁遺骨について伺います。    2023年3月29日付けの朝日新聞の記事によりますと、総務省は初めて自治体への実態調査をし、2021年10月に全国の市区町村で...
市長
○椎木伸一市長 南鶴洋志議員の御質問にお答えいたします。    身元不明者や身寄りのない方が亡くなった場合、「行旅病人及行旅死亡人取扱法」及び「墓地、埋葬等に関する法律」に基づきまして、死亡地の市町村が火葬等を行うこととなっています。火葬等の費用につきましては、慰留金等の調査に時間を要することから...
教育長
○大久保哲志教育長 南鶴洋志議員の学校不審者対策についての御質問にお答えします。    外部からの不審者侵入に対する取組については、学校では、不審者が侵入したときに備えて、職員間の連絡体制や「さすまた」などによる不審者への防御、警察への緊急通報、児童生徒の避難活動などの対応策をまとめた危機管理マニ...
議長
○議長(田上真由美議員) 南鶴洋志議員より書画カメラの使用について申入れがありましたので、許可してあります。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 早速ですが、1番の無縁遺骨について質問させていただく前に、書画カメラ、いきなりですが、お願いいたします。(議場内ディスプレーへの資料表示)これ朝日新聞ですね、無縁遺骨全国に6万柱ということで記事が載っておりました。南日本新聞にも確か載っていたかと思います。    令和5年9...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 無縁遺骨の保管の推移でございますが、他市に比べて増加傾向とまでは言えない状況でございます。先ほど引取りもあったということでございまして、さほど大きくは増えていないと認識しております。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) それでは、その保管場所、先ほど御答弁で慈光苑で保管されているということでしたが、この慈光苑の容量的、キャパシティ的に問題がないのか、今後、大丈夫なのか伺います。
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 現在、慈光苑の一室をお借りして保管をしておりますが、スペースについてはまだ十分に余裕があるところでございます。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) それでは、次に3番の公営の合葬墓を造る考えはないかということで、今のところ造ってほしいという要望はないということでございました。鹿児島市の市営の星ヶ峯墓園ですね、最多で3,000柱を埋葬できる初の合葬墓を整備されるという新聞記事がありました。ほかにも最近、お墓に関するニュース、...
市長
○椎木伸一市長 先ほど部長が答弁いたしましたとおり、アンケートについては、先ほどのような形で今のところ取る考えはございません。御披瀝いただきましたように、社会の中でいろんな現象、いろんな事情の中でそういった墓がなかなか持てないという方々がいらっしゃるということは十分認識しております。一方で、社会の...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 先ほども申し上げたとおり、私も選挙期間中回っていたときに、40代の未婚の方、跡取りがない方から、この一般質問をした話を聞かれていて、これはどうしてもやっぱり進めていただきたいという方がお二方、2名、2パターンありましたけれども、そういった声はぜひどうしても拾っていただければな...
市長
○椎木伸一市長 広域火葬に関しての考えですけれども、火葬場を広域的に開設しているところもございます。設置場所あるいは各市町からの距離等、そういったいろんな課題もございます。阿久根市や長島町、出水市で今ごみ焼却の問題でありますとか、介護保険、障害者認定の事務を行っている事務組合もございますけれども、...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) これは、ここ二、三年の話じゃなくて、遠い将来の先の話だと思います。交通アクセスも国道504号も整備が進めば、もっと迅速に遠くてもそういった火葬場に行ける距離になるかと思いますので、ぜひとも御検討をお願いいたします。    次に、学校不審者対策について伺います。    (1)の...
教育長
○大久保哲志教育長 先ほど令和4年度以降は発生しておりませんと言いましたけど、私どもが把握している範囲では、近年、校内への不審者侵入事案は発生していないということであります。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) その他に自治会や警察署と連携した不審者侵入時の対応訓練の実施もしている学校もあるという御答弁でした。100%ではないということで認識してよろしいでしょうか。
教育長
○大久保哲志教育長 今、100%でないというのは、警察の方が不審者役となって侵入するような、そういった実践的な対応訓練は実施してあるところもあればそうでないところもあるという意味でありまして、不審者侵入時の対応訓練については全ての学校で実施しております。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 対応訓練をやられているということで安心しました。ほかの新聞・ニュース等を見ると、訓練というのはあくまでも心でスタンバイしているところがあるんですけれども、抜き打ち訓練をやっている学校とかもあります。それについてのお考えを伺います。
教育長
○大久保哲志教育長 抜き打ちの訓練については、不審者侵入対応訓練を予告せずに実施している学校が1校、それから訓練は予告していても、侵入場所を予告せずに実施している学校が10校という状況であります。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) あと、不審者対策ということで学校内にカメラの設置がされているかどうかを伺います。
教育長
○大久保哲志教育長 市の安心カメラ設置事業によりまして、学校周辺には既に設置しております。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) あと、ほとんどの学校が、門がない、開かれた学校だと思います。学校によっては、バリケードというか、フェンスみたいなのが置いてあるところもあるんですが、池田小の事件があったと思うんですが、そのときの犯人、死刑囚ですけれども、バリケードがなければ入ることはなかったというぐらいのこ...
教育長
○大久保哲志教育長 それぞれ学校の実情は非常に違いまして、正門のところにバリケードと申しますか、車止めみたいにして設置してあるところもあれば、門がきちんとあるところもあれば、あるいは門はなくて、自由に入れるようにしてあるところありますので、その学校の実情に応じて対策を行っているという状況でございま...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) それでは、今度は(2)の登下校中の質問に移らせていただきます。「子ども110番の家」とかあるということで、私ものぼり旗を見て、ここにあるんだなというのはあるんですけれども、実際にその地域ごとに子供たちは場所を把握しているのか、それとも先ほどロールプレイというお話もありましたけ...
教育長
○大久保哲志教育長 子供たちが「子ども110番の家」を把握しておくというのは非常に大事なことですので、全ての学校ではその場所を記した安全マップというものを御家庭でありましたり、子供たちに対して配布するということをしております。また、校外学習とか校外行事の際に児童生徒と確認をしたりするなど何らかの方法...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 登下校中の不審者対策なんですけれども、当然何か怪しい人が来たら防犯ブザーを鳴らすように指導があると思うんですけれども、防犯ブザーは全校生徒児童持っているのかどうか伺います。
教育長
○大久保哲志教育長 防犯ブザーを全員が付けているかということは把握しておりませんけども、防犯ブザーを実際に使って、使い方でありましたり、あるいは「子ども110番の家」に駆け込んだ際にどのように受け答えするとか、そういったことの訓練をしている学校もございますので、そこあたりは防犯ブザーを付けていない学...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 次に、不審者が実際に出たときに保護者に対してメールで連絡をするかと思います。これは、出水市の全校ともそういったメールシステムが導入されているのかを伺います。
教育長
○大久保哲志教育長 今おっしゃったのは安心メールという形で実施していて、いろんなメールシステムはそれぞれ学校で違うんですけども、全ての学校でそういった形で不審者情報等があった場合にはすぐに保護者にも知らせることができるようにしておりまして、現在、保護者の緊急連絡へのメールシステムの加入率は98.5%と...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) それでは、壇上で申し上げました文科省からの通達がありました2025年までに補助金を出して安全対策をやってくださいという話でしたけれども、本市の対策計画について、今後どのように考えておられるか伺います。
教育長
○大久保哲志教育長 先ほど開かれた学校という言葉を議員がおっしゃいましたけども、出水市の学校は、割といろんな方が学校に出入りして、地域の方との交流を図れるようにしている関係もございまして、門扉等を設置しない学校も非常に多くあります。そこで、ほとんどの学校というか、全ての学校で学校ごとに職員に対して...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) ぜひお願いします。開かれた学校の不審者対策は、コミュニティと協力し、安全な環境を提供するためのバランスが必要になるかと思います。教育と協力を通じて不審者を防ぎつつ、コミュニティとの関係を築くことが大切です。定期的な評価と改善を行い、安全性を確保し続けていただければと思います...
総務課長
○山元周作総務課長 件数は把握をしておりませんが、消防団員あるいは統計調査員などについて営利企業の従事許可の申請がなされております。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) それでは、書画カメラ4をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)私も、昨年、道上議員からの一般質問を聞いて、そしてまた今回ヒアリング等をお伺いして、非常にやっぱり難しい問題だなと感じておりました。自分なりにマンガをつくってみました。雇用主、職員、行政があると思います...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 先ほど南鶴議員から御披瀝がございましたように、市職員の兼業の許可というのが一定の制限、地方公務員法の制限の下で職員の意思に基づいて行われるものでございます。そして、農家の方が個人的に職員を知っていてという形であれば、許可手続を経て兼業を行うということは可能であると考えます。...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) それでは、書画カメラ5をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)先ほどの書画カメラで見た求人票について、どこかそういう事例がないかなと思って、一生懸命探しました。北海道の留寿都村というところがありました。これは、第1次産業分野における職員兼業の促進についてということ...
市長
○椎木伸一市長 地方公務員の地域活動については、私もかねてから職員の皆さんには市民の皆さんの話を聞ける機会を多くとってほしいと、その手段として消防団に入ることとか、あるいはイベントに参加すること、ボランティアに参加すること等を常日頃からお願いをしてございます。ただ、職員は、やはり市職員としての本務...
議長
○議長(田上真由美議員) ここで、昼食のため暫時休憩いたします。再開を午後1時といたします。 午後0時00分 休 憩 午後1時00分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行し、南鶴洋志議員の質問を許します。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 先ほど午前中の最後の市長の御答弁で、市の規則や倫理規定を遵守して職務に支障を来さないように慎重にしないといけないというのは十分分かっております。しかしながら、これはやはり国がやっていいよと示しているわけです。お隣の宮崎県では2018年に新富町が宮崎県初の職員の副業許可基準を明確...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 県内の動きにつきましては、確認を取っておりません。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) ぜひここは調べていただいて、鹿児島県で一番目に本市がやっていただければと思います。市職員の地域貢献活動は、市民と信頼関係を築き、地域社会の発展に貢献する重要な手段となります。本市の基幹産業という第1次産業分野においても積極的に参加を促進できるよう見直しをぜひお願いしたいと思...
いきいき長寿課長
○小田原由美いきいき長寿課長 ポイント事業の推移ということですが、交換申請者数は、令和2年度が1,488人、令和3年度が1,564人、交付者数は、令和2年度が2,474人、令和3年度が2,604人となっております。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) あと、現状の課題、利用者からの要望についてということで御答弁いただきました。昨年度実施した調査の中で参加しやすい体制整備や活動に関する情報をもっと提供してほしいという意見があったとの答弁がありましたけれども、具体的にどのようなことを考えておられるのか伺います。
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 ボランティア活動についても、どういった場所でどういったボランティアが募集されているかという情報発信がなかなか各行政のボランティアを必要とするところでばらばら発信されているような状況がございます。ボランティアセンター等は社会福祉協議会がセンターとしての機能がありますので、そうい...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 次に、(2)の65歳未満でもポイント付与できる新制度はないかということでの御答弁です。介護人材確保ポイント事業というのは65歳未満でもポイントの対象になっているというんですけれども、これはあくまでも限られた事業です。壇上でも申し上げた、例えば花いっぱいプロジェクトに参加される方...
市長
○椎木伸一市長 これまでの従来の高齢者元気度アップ・ポイント事業とは目的が介護予防でありますとか、元気な高齢者をつくろうとかいうこと、それから社会貢献をしてもらおうということなんですが、吉岡町がしていらっしゃるのはそれもひっくるめて、いろんな社会が必要とするボランティアをまとめてやられている事業だ...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) ボランティアポイント制度というのは包括的でインクルーシブなアプローチをとることが望ましいことだと思います。年齢に関係なく誰もが地域社会への貢献の機会を享受できるようにすることが地域発展の共感の構築に役立つと思いますので、ぜひ前向きに検討をお願いいたします。    それでは、...
議長
○議長(田上真由美議員) 次に、田中秀一議員の質問を許します。
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 皆さん、お疲れさまです。3番目の質問者となります。よろしくお願いします。 実は、先日、クレインパークに3か月半の愛犬を連れて、初めてのお散歩に行ってきました。入り口の看板がまだ間に合っていなかったようですが、あちらこちらに小さなコースの案内図が貼ってありました。それを確認し...
市長
○椎木伸一市長 田中秀一議員の御質問にお答えいたします。    まず、特産館いずみの道の駅登録についてでありますけれども、特産館いずみは、平成18年2月4日に開館し、有限会社アグリ出水が運営しており、旧出水市の認定農家等で組織される出荷協議会により出荷されているところであります。本施設は、道の駅とし...
議長
○議長(田上真由美議員) 田中秀一議員より書画カメラの使用について申入れがありましたので、これを許可してあります。
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 分かりました。    まず初めに、書画カメラを見ていただきたいと思います。(議場内ディスプレーへの資料表示)九州の道の駅の7県の状況です。順次いきますと、これが長崎県、割と均等に配置されています。次、お願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)佐賀県ですね、数はそんなに...
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 当時、その検討委員会のプロジェクトチームというか、ワーキンググループの中でそういった話が出たというのは、当時携わった職員に聞いたら、そういう話は伺ったところなんですけれども、その資料が大変やっぱり年数が経っているというのもございまして、詳しい内容が、資料がないものですから、こ...
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 私は資料を持っているんですけれども、当時確か柿木部長が担当で回られたと思っています。道の駅もさっき言ったように何か所か回っておりますし、当然私の記憶として、そのときに道の駅の話が全く出なかったかといったら、そんなことはなかったような気がしますけれども、その後、行政のほうの検...
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 まず、要望書が平成29年2月17日に、これは道の駅の登録に関する要望書なんですけれども、出ております。この内容というのが西回り自動車道の部分開業が間近ということで、特産館いずみの来客数や顧客層が大きくさま変わりすることが予想されるということで道の駅の登録の要望として出てきた経緯が...
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 8月25日の件に関してはあまり私も詳しく聞いてなかったんですが、確かに当時はトイレもなかったし、今ほどいろいろとそろってなかったというのが現状だったと思いますので、そう考えられたのかなという気はします。ただ、先ほども言いましたように、今、かなりその辺が整備されてきていて、あと...
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 まず、アグリ出水の意向としてのお話でも今あったところだったんですけれども、我々のほうに総意としてこういう方向で考えているとか、そういったものはまだ全くないところでございます。その辺は、よろしくお願いいたします。    現状の管理といたしましては、携わっている部分というのはほと...
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 先ほどのアグリさんの考え方というのは、あくまでアグリさんがそう考えているというだけのところで私も話を聞いていますし、アグリさんの考えは別として、今、出水市がどのようにお考えなのかというのを今回は聞きたかったからの質問だったんですけれども、日常の管理については、じゃあ、ほぼ全...
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 併設するレストラン、加工施設の整備についてなんですけれども、現在そういった話がまだ全く聞いてなくて、そこにつきましては、特産館いずみの視察用の資料に検討課題として出ているのは把握してはございます。要望はないところでございます。
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 分かりました。    私が先ほど話をした中で、10年以上、年間の来客者が30万人を超えている現状です。しかし、その中で水俣市を除く他県からの来場者は5%にも満たないというのが現状なんですけれども、行政側としてほぼ関わっていないということですけれども、この辺に関して県外からの来客...
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 冒頭、市長の答弁でもありましたとおり、開館以来、有限会社アグリ出水が主体となられまして、いろいろイベントを打ったり、工夫をされて、ここまで来ているという状況でございますので、市としてここに対して何をしてほしい、どうのこうのというのは特にないところなんですが、一つだけ出荷をされ...
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) アグリさんがどのように考えていらして、あるいはどのように考えが変わってきたかというのは一応置いておきまして、先ほど話しましたように、道の駅というのは非常に地元の観光にとっては大切といいますか、地域の活性化に対して非常に有効だと考えます。どこに行っても、今は道の駅に、うちの家...
市長
○椎木伸一市長 特産館いずみにつきましては答弁したとおりなんですけれども、私ども出水市としましては、議会の皆様の御理解もいただきながら、西回り自動車道と直接アクセスできる道の駅、いわゆるサービスエリア的な道の駅を今整備する方向で国とも協議が進んでおります。そういったことで、もともとが県境に近い、あ...
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 本当におっしゃるように、防災道の駅、非常に大切な施設で、今後、開通した場合に非常に活用できる、観光客も呼び込める施設だと思っております。ですからというか、それができるからこそ、特産館いずみも同じような形での活用を考えて、道の駅登録をすることができれば非常にもっともっと出水市...
建設部長
○小原一郎建設部長 詳しい内容につきましては、今、これから契約を進めていかなければいけませんので、御説明するところはございません。
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 私もこの間何回か通ったんですが、どうなっているのかなということでその状況を見に行きましたけれども、今1年経って、現場は全く何も変わってない。いろんな紙的なものは、紙ベースでいろいろ告知はされているのかもしれませんけれども、現場に関しては何も変わってない。あそこを普段通行され...
建設部長
○小原一郎建設部長 旧市道用地を払い下げることによって通行ができなくなるということに対しましては、適切な時期に適切な方法で周知を行っていきたいと思います。
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) ぜひお願いしたいと思います。    それから、もう1点なんですが、今、出水のそれこそトップ企業にああいった形で払下げをするということで、いずれは本当にそれ自体が市民のためになるだろうということでの決断だったと思いますので、その辺は理解しております。ただ、具体的に、じゃあ、市...
建設部長
○小原一郎建設部長 地域の方であったり企業の方などにもお話を聞きながら、どういうことができるのか、そういう花いっぱいなんかに協力していただけるようなこともできるのか、その辺を聞きながら進めていきたいと思います。
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 分かりました。 これで、私の質問を終わります。
議長
○議長(田上真由美議員) ここで、暫時休憩いたします。再開を午後2時5分といたします。 午後1時50分 休 憩 午後2時05分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行いたします。    次に、北御門伸彦議員の質問を許します。
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) 暑い夏が長引くのは地球温暖化の影響だと実感するところです。日本では、100年以上の観測史上最高気温を記録する箇所が多くなっております。国連のグテーレス事務総長が「地球温暖化の時代は終わり、地球の沸騰化の時代が到来した」と発言したことは、さらに深刻な事態になっていることの表...
市長
○椎木伸一市長 北御門伸彦議員の御質問にお答えいたします。    スーパー台風については、気象庁が定義する最大風速毎秒54メートル以上の「猛烈な台風」が該当すると認識しております。通常、台風に対しましては、熱帯低気圧の発生段階から情報収集を開始いたしまして、庁内で情報共有するとともに、市民の皆様へ自...
教育長
○大久保哲志教育長 北御門伸彦議員の御質問にお答えします。    戦争の記録を後世に伝えるために学校で行ってきたことと今後の取組についてですが、現在、本市の全ての学校では、平和の大切さを後世に伝え、世界的な視野で考え行動できる児童生徒を育てるために平和学習に取り組んでいます。今年度、出水市内の戦争...
議長
○議長(田上真由美議員) 北御門伸彦議員より書画カメラの使用について申入れがありましたので、許可してあります。
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) では、順を追って2問目以降の質問をさせていただきます。    スーパー台風というのは各国で定めが違ったりはしておりますけれども、54メートルと市長が言われましたか、一説には70メートルとかいうところもあるんですけれども、そういった強い風が吹いて、一番心配することは電線が切れ...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 避難所が停電した場合の対応でございます。非常用の発電設備が整備された避難所としましては、市役所本庁の多目的ホールが避難所ということになっております。それから、4階の大会議室も避難所という形でございます。それから、高尾野・野田の各支所の市民交流センターのこの4か所につきまして...
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) 着々とそういった非常用電源が確保されることを期待いたします。    スーパー台風については、もっとほかにも様々な観点で対応を想定しなければいけないと思っていますが、都会では避難者が集中することを想定して、混乱を防ぐ一つの手段として、一定の要件を満たせば在宅避難所としてマ...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 現在、市のほうで避難所としては50か所を指定しているということでございまして、各施設、会議室ですとか、学校の教室等、空調設備が整ったところを含めて、設備が整っているところが41か所ございまして、82%に空調が整っているという状況、そのほか備蓄品としまして、畳のあるところ、それから...
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) すみません、私もなかなか想定できないんですけども、やはり想定外をなくす想定をしていかないといけないと思うこの頃ですが、書画カメラ1をお願いいたします。(議場内ディスプレーへの資料表示)今月16日に落成式を迎えるウイングドームです。今、そういう案内が手前にありますが、私も2...
市長
○椎木伸一市長 9月16日にこけら落としといいますか、オープンしますけれども、議員の皆様にも御出席賜るように案内を差し上げているところですが、屋根付き市民ふれあい広場「ウイングドームいずみ」につきましては、これから開始ですので、それぞれいろんなイベント、いろんな用途で使うものでありますので、それらを...
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) 落成式前に申し訳ないんですけども、少し今後考えていただきたいことを申し上げておきます。先ほど言いましたように、野球場の管理室にしてもテニスの更衣室にしても離れております。イベントなどを想定すれば、着替え場所はその都度仮設テントで行うというのは非常に暑いときなんかは不便だ...
市長
○椎木伸一市長 今のお話も参考にしながら、あるいは、今、出水市では移動できるタイヤが付いた観察小屋といいますか、ツル観察のために購入しておりますけど、そういったのも導入しておりますので、そういったものの活用も含めて、今後検討してまいります。
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) 今、参考になるお話をいただきました。八幡神社の前にトレーラーで引いて回れる、そういうものを使ったトレーラーハウスですか、ホテルもできていまして、先日は満室だったというのも聞いていますけれども、災害に使えるという意味ではそういったものも一つの着替え部屋、あるいはそういうの...
商工観光部長
○揚松智幸商工観光部長 まだ反省というか、総括は上がってきておりませんので、正確にはお答えできませんが、まず今回のことでこちらのほうに苦情等々が来ているということはありません。また、実行委員会のほうにどういうのが来ているのかは分かりません。駐車場についても、できるだけ広範囲にわたって、市役所である...
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) ぜひどこに何台駐まる、前回も申し上げましたけど、河川敷を利用するとか、シャトルバスというのも大変かと思うんですけれども、そういったものも検討する中でいろんな面、前回も外れましたけど、避難所も駐車場不足になる可能性がありますので、そういったことを総括して御検討いただきたい...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 以前に、旧庁舎の時代は市役所の庁舎の敷地内にはございましたが、現在はそれもないというところでございまして、先ほどお披瀝のありました場所にしかないのかなと考えております。
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) すみません、突然聞いて戸惑ったかと思うんですが、多分ないんじゃないかな、私もこれしか思い当たらないんですよ。せっかく宣言しているなら市民にもっと周知するというのも大事かと思いますので、市役所に設置というのも検討していただきたいと思いますし、場合によっては特攻碑公園にあっ...
市長
○椎木伸一市長 核兵器の廃絶も平和都市宣言の中にうたい込んでございます。今までいろんな機会に戦争の戦禍を後世に伝えるのが我々の役割だということとか、あるいは恒久平和を総意で願っているんだとかいうことは、私も挨拶の中で関係の行事の中では申し上げてきております。また、そういった協議会もあるということで...
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) ぜひ前向きに情報発信をしていただければと思います。    同じく特攻基地のあった知覧は、なぜハードやソフトが充実しているのか、これまでよく調べたことが私はありませんでしたが、ネット上の資料で見ますと、詳しく経緯が記録されているものがありました。やはりキーワードは、「人」...
商工観光部長
○揚松智幸商工観光部長 平和の会の方々と特攻碑公園周辺で活用できるものがないかというところで検討をさせていただいて、数か所確認をしております。その中で、ここぐらいがいいんじゃないかというところから、今、じゃあ、どういったものを展示しようか、どういった中身にしようかというところで、既に検討がされてい...
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) 私も詳細までは聞いてなかったんですが、展示まで考えているということは非常に前向きでありがたいことだと思います。そのとき、前回の質問でも御紹介いたしましたのが出水の戦争体験談集ですね、答弁でも御紹介があったかと思うんですけれども、戦争体験者84人の体験を文字起こしされて、簡...
市長
○椎木伸一市長 教育学習については、教育長の所管ですので、私が申し上げるのはあれですが、先ほど申しましたように戦争の悲惨さを後世に伝えていくのが我々の役割だということですけれども、そういったことで学校教育でも既に活用されている部分も多々ありますけれども、引き続き活用していただければと思います。観光...
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) 書画カメラ6をお願いいたします。(議場内ディスプレーへの資料表示)これは、出水市の歴史民俗資料館のホームページから拝借いたしました。「太平洋戦争中の軍服と海軍旗」といったタイトルで資料が紹介されておりましたが、中央図書館の2階に縄文時代から現代まで歴史民族資料を展示する...
商工観光部長
○揚松智幸商工観光部長 射場だけであれば、射るところと的のところだけであれば2,000万円から3,000万円になると思います。ただ、どうしても遠的の場所というのは壁面が必要かなと思いますので、その分まで入れると恐らく5,000万円を超えてくるだろうと想定をしています。
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) 私はウイングドームの100分の1ぐらいの予算で済むんじゃないかなと勝手に素人考えをしておりましたが、確かに横に飛んでいくと危ないということで、壁がいるとなると、公共単価というのもあるかと思いますけれども、結構思った以上の金額になっております。ただ、申し上げたいのは、国体の...
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で、本日の一般質問を終結いたします。 -------------------------------------------------------          △ 延 会 ○議長(田上真由美議員) お諮りいたします。本日の会議はこれで延会したいと思います。これに...

出水市令和5年第3回定例会 第1日

議長
令和5年出水市議会第3回定例会会議録第1号 ------------------------------------------------------- 令和5年8月28日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
議会運営委員長
○議会運営委員長(杉本尚喜議員) おはようございます。本定例会の会期及び日程について、議会運営委員会が協議しました結果につきまして御報告申し上げます。 まず、会期日程について申し上げます。8月29日から9月6日までは休会といたします。9月7日、8日、11日、12日は本会議第2日、第3日、第4日、第5日の...
議長
         △ 日程第2会期及び会期日程の決定 ○議長(田上真由美議員) 日程第2、会期及び会期日程の決定を議題とします。 お諮りします。本定例会の会期及び会期日程については、議会運営委員長の報告のとおり決定することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員)...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。よろしくお願いいたします。 ただいま上程されました「出水市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例及び出水市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例」の制定について、ほか2件の提案理由を説明いたしま...
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で提案説明が終わりました。 これから、議案第50号出水市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例及び出水市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定についてに対する質疑を許します。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 提案理由は、今、市長から提案されたとおりですけれども、こども家庭庁の設置に伴う見直しであると。市民に直接影響の出る項目についてはないのか、そこらちょっと確認をさせてください。
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 市長の提案理由にありましたとおり、今回は設置の法律に伴う関係条例の一部改正でございまして、政策的なものはございません。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 本議案については、先の定例会でも審議して、内容はよしとするところですが、参考までにお聞きしますが、このように以前、何年か前の議会でも少し協議したんですけれども、言葉が変わった、あるいは言葉の内容にちょっと変更があったと、この程度であれば議会にわざわざ議案として提案するよりも...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 今回の改正内容は、国の法令に伴います引用条例等の改正で簡易なものでございますが、条例の改正については議決事件となっておりますので、議会の議決が必要というふうに考えております。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと認めま...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 説明資料によれば、入札に参加したところは1者になっているわけですけれども、この1者になった理由と、それと最初の28年の11月当時はどうであったか。そして、そのときの価格と比較して今回どうなのか、分かればお答えください。
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 まず、今回のこの契約に基づきます入札についてでございますが、こちらは随意契約となっております。その理由といたしましては、現在の情報系システムですとかインターネットに接続するシステム等を構成するサーバー群は、株式会社南日本情報処理センターが設計・設置・構築したネットワークの一...
DX推進課長
○田中一将DX推進課長 平成28年11月に設置しました際の金額でございますが、こちらのほうは1億3,933万2,000円となってございます。ちなみに、当時は消費税8%でございましたので、そこも説明をしておきます。 それから、そのときの入札ですが、やはり南日本情報処理センター1者での応札となっております。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 私も1者だけなのかというふうに判断したのですが、随意契約ということで、その意味はよく分かりましたが、随意契約とはいえ1者だけの入札参加ということで、よく落札価格、予定価格の云々の中に入ったなと思っていますが、その辺は基本的には何も問題はなかったということで受け止めてよろしい...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 この手続につきましては、適正に行われたものと考えております。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 直接関係がないかもしれませんけれども、今回、情報系サーバーということで説明がありました。しかも、その内部ネットワークということなんですが、今年度の議会でサイバー攻撃、ウイルス対策、不正アクセス対策をされるということでしたけれども、この関連について、今どのような動きになってい...
DX推進課長
○田中一将DX推進課長 よく新聞等でウイルスに感染したというような報道がございますが、今回の機器に関しましても、ウイルス対策ソフト等を最新のものを導入する予定となってございます。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと認めま...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 名称の変更なんですが、「伊佐北姶良環境管理組合」ということで、今度新しいのが「伊佐湧水環境管理組合」となっているんですが、この姶良のほうはまた別に何かあるのか、そこら辺を分かっていたらお知らせ願いたいと思います。
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 この「伊佐北姶良環境管理組合」ですが、構成団体といたしまして、伊佐市、湧水町、それから霧島市が入っておりました。この中から、本年4月1日付で霧島市が脱退したことから、「伊佐湧水」という形で名称変更になったものでございます。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと認めま...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました、令和5年度出水市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)ほか2会計に係る補正予算について、一括して提案理由を説明いたします。 まず、後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について、説明いたします。 歳出の後期高齢者医療広域連合納付金では、令和4年度の出納整...
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で提案説明が終わりました。 これから、議案第47号令和5年度出水市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 15ページのところで諸支出金のところで、新規計上として過年度分の令和4年度介護給付費国庫・県負担金等精算返納金というのが1億2,000万円超でているわけですけれども、金額がちょっと大きいのかなと思うんですけど、これはコロナ禍などによるサービス利用がなかったということとして理解し...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 国庫負担金の精算については、年度当初、当初予算の額に基づきまして申請をし、何期かに分けて運転資金として支給を受け、翌年度精算方式になっております。当初予算ベースでの要求で、どうしても運転資金という性格上がありますとおり、ある程度余裕を持ったところで申請をし、翌年度返還している...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと認めま...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました「出水市火災予防条例の一部を改正する条例」の制定について、提案理由を説明いたします。 本案は、「対象火気設備等の位置、構造及び管理並びに対象火気器具等の取扱いに関する条例の制定に関する基準を定める省令」の一部改正において、急速充電設備、蓄電池設備等の基準につい...
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で、提案説明が終わりました。 これより、質疑に入りますが、質疑されるときは簡潔にお願いします。細部にわたっては所管委員会において審査いたしますので、本日は大綱についての質疑をお願いいたします。なお、質疑回数は4回以内とします。質疑を許します。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) ちょっと分からないので教えてください。 この条例改正の理由と目的、そして市民への影響について分かれば、おおまかに教えてください。
消防長
○大平伸章消防長 今回の出水市火災予防条例の改正でございますが、今回の改正は、近年電気自動車等に充電する急速充電設備の高出力化へのニーズが高まっていることや、それから火気を使用する器具等を取り巻く環境が変化してきたことなどから、総務省・消防庁において検討が行われまして、国の省令等が改正されるもので...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっています出水市火災予防条例の一部を改正する条例の制定につきましては、お手元に配付の議案の委員会付託区分表(その1)のとおり、総務...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました、令和5年度出水市一般会計補正予算(第6号)及び、令和5年度出水市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)について、一括して提案理由を説明いたします。 まず、一般会計補正予算(第6号)について説明いたします。 今回の補正予算は、国・県支出金の内示等に伴う事務事業...
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で、提案説明が終わりました。 これより、総括質疑に入りますが、質疑されるときは議案番号、何ページと示していただき、簡潔にお願いします。細部にわたっては所管委員会において審査いたしますので、本日は大綱についての質疑をお願いします。なお、質疑回数は4回以内とします。質疑を...
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) 議案第45号、令和5年度出水市一般会計補正予算(第6号)につきまして、2点ほどお伺いいたします。 予算書23ページでございます。中ほどの基金積立の関係でございますが、公共施設整備事業基金積立金でございますけれども、これは今、整備が計画されている防災道の駅に関係しているものなの...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 この公共施設整備事業基金積立金につきましては、純繰越金分の2分の1以上を積立てるという、地方財政法の規定によりまして積立てるものでありまして、直接的にこの防災道の駅の部分をという形ではございません。ただ、間接的には、この基金等も活用していかなければならないものと考えておりま...
健康増進課長
○小村郁則健康増進課長 新型コロナウイルスワクチンの予防接種健康被害給付、本人の申出に基づくものかという御質問でございましたが、本人の申出に基づきまして国が認定するものでございます。
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) ただいまの新型コロナウイルスワクチンの関係ですけれども、本人の申出があったということは、これまでにいろんな健康被害があった方もいらっしゃるかもしれないということにもなるんでしょうか。
健康増進課長
○小村郁則健康増進課長 これまでも、そのような申出があったかということでございますけれども、申出があったことはありますが、具体的に件数とか中身については個人の特定につながりますので、ここでは公表は差し控えさせていただきます。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 議案第45号令和5年度一般会計補正予算(第6号)ですけれども、23ページの行政不服審査費が58万4,000円ですか、審査会開催回数の増等による調整となっておりますけれども、この回数増の理由について、まずお尋ねします。 そして、次は27ページの地域介護基盤整備事業費が822万6,000円計上さ...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 まず、この行政不服審査の関係でございますけれども、まず処分庁である市長が行いました水俣市の一般社団法人に対する訓練等給付費の不正請求額及び加算金の支払い通知という行政処分に対しまして、当該法人から審査請求がなされたことに伴いまして、審査庁である市長が審理員による審理を経て、...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 介護基盤整備事業でございますが、小規模多機能型の施設は西出水の大野原町でございます。 それと、生活保護の調査の改修の内容でございますが、見直しの内容としましては、月次調査と年次調査がございまして、月次調査につきましては申請件数等の追加、また保護廃止理由の区分追加、医療扶助関連...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっています令和5年度各会計補正予算議案2件につきましては、お手元に配付の議案の委員会付託区分表(その1)のとおり、それぞれの所管委...
市長
○椎木伸一市長 ただいま、一括上程されました令和4年度出水市一般会計ほか5特別会計及び、水道事業会計ほか2事業会計の決算の認定、令和4年度出水市水道事業会計決算による剰余金の処分並びに令和4年度出水市下水道事業会計決算による剰余金の処分について、提案理由を説明いたします。 まず、令和4年度出水市一...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 それでは、各会計の決算状況につきまして説明をいたします。 令和4年度の主な事業内容の詳細につきましては、別添の主要な施策の成果の説明書やその他の添付書類等で説明するところですが、ここでは、総体的な財政収支等について説明をいたします。 まず、一般会計からです。主要な施策の成果...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 続きまして、介護保険特別会計について御説明をします。 成果の説明書489ページからになりますが、予算書の2ページ3ページを御覧いただければと思います。当初予算額は62億4,050万円で、その後の補正予算の追加計上により、最終予算額は63億5,779万5,000円となったところでございます。令和4年...
市民部長
○溝口雄二市民部長 続きまして、国民健康保険特別会計について御説明申し上げます。 主要な施策の説明書429ページからでございます。当初予算額は74億9,800万円で、その後の補正予算の追加計上によりまして、最終予算額は77億5,208万3,000円となりました。 決算状況ですが、歳入の国民健康保険税現年課税分の収納率は...
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 続きまして、地方卸売市場特別会計について御説明いたします。 主要成果のほうは542ページからになっております。 地方卸売市場は、平成11年4月の開設以来25年目を迎えております。当初予算額は1,683万円で、その後の補正予算の追加計上により、最終予算額は1,693万円となりました。歳出では、...
水道部長
○小原一郎水道部長 続きまして、水道事業会計について御説明いたします。 決算書の別冊になっておりますので、見ていただきたいと思います。 まず、事業概要では、令和4年度末における給水人口は、昨年度と比較して220人減少し、5万1,150人、また、年間総有収水量は、昨年度と比較して8万4,568立方メートル減少し...
出水総合医療センター事務部長
○福濱敏郎出水総合医療センター事務部長 それでは、また別冊になります。薄紫の冊子があると思います。そちらが病院の決算書でございます。 次に、病院事業会計について御説明いたします。 まず、事業概要ですが、令和4年度は先ほど市長も申し上げましたとおり、前年度に引き続き、年間を通して新型コロナウイルス感...
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で、提案説明が終わりました。 これより、総括質疑に入りますが、質疑されるときは議案番号、何ページと示していただき、簡潔にお願いします。細部にわたっては所管委員会において審査いたしますので、本日は大綱についての質疑をお願いいたします。なお、質疑回数は4回以内とします。質...

出水市令和5年第2回定例会 第6日

議長
令和5年出水市議会第2回定例会会議録第6号 ------------------------------------------------------- 令和5年6月29日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 皆様のお手元に配付してあります発言取消申入書のとおり、6月16日の一般質問におけるふるさと納税についての発言の中で、「―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――」という発言が...
議長
○議長(田上真由美議員) お諮りいたします。 ただいま申出のありました発言の取消を許可することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと認めます。よって、南鶴洋志議員からの発言の取消申出を許可することに決定いたしました。 -------------...
議会運営委員長
○議会運営委員長(杉本尚喜議員) おはようございます。議会運営委員会が協議しました結果につきまして、御報告申し上げます。 本日の議事日程は、お手元に配付のとおりでございます。日程第1から日程第8までは、各常任委員会に付託された議案等の委員長報告、採決を行います。6月26日に新たに追加送付となりました...
議長
         △ 議事日程の報告 ○議長(田上真由美議員) 本日の議事日程は、お手元に配付しているとおり定めました。 令和5年出水市議会第2回定例会 議 事 日 程     第 6 号 令和5年6月29日  午前10時 開 議 第1 令4陳情第2号 川内原発の20年延長運転期間に関する陳情書(総務病...
総務病院委員長
○総務病院委員長(鶴田均議員) おはようございます。よろしくお願いいたします。 ただいま議題となりました陳情について、総務病院委員会が審査しました概要と結果につきまして報告します。 はじめに、令4陳情第2号「川内原発の20年延長運転期間に関する陳情書」については、令和4年第3回定例会において、総務病...
議長
○議長(田上真由美議員) 令4陳情第2号「川内原発の20年延長運転期間に関する陳情書」について、総務病院委員長の報告に対する質疑を許します。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 非常に難しい問題ですが、この問題の一番の根本的なところにあるのは、いわゆる使用済核燃料、高レベル放射性廃棄物の処分が決まっていないと。地中埋設を検討しているけれども、進まないといったことがあって、この辺について陳情には反対とかしたけれども、この辺の使用済核燃料、高レベルの放...
総務病院委員長
○総務病院委員長(鶴田均議員) その件につきましては、特にありませんでした。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。 陳情に対しまして賛成の方から討論をお願い申し上げます。中嶋議員は、陳情に対しまして賛成のお立場でいらっしゃるということですので...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) ただいま提案をされております川内原発の20年延長運転期間に関する陳情書に対して、委員長報告には反対し、陳情書に賛成の立場で討論いたします。 原発事故後、歴代政権が原発依存度を低減するとしてきた方針を一転、岸田首相は原発の新増設や運転期間延長などの検討の加速を指示しました。昨...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 令4陳情第2号、川内原発の20年延長運転期間に関する陳情書について、賛成の立場で討論します。 大変、難しい問題とはいえ、市民から陳情が出た限りは、政治家としてはきちんと考えを表明しなければなりません。 この問題の一番の難しいところは、やはり使用済核燃料の最終処分場、いわゆる高...
鶴田均議員
○14番(鶴田均議員) 陳情書に反対いたします。 我々、総務病院委員会も本当に何回もこれは検討しておりました。ただ、電気エネルギーというのは、生活には非常に重要なことでございます。再生可能エネルギーも、まだまだ確立されておりませんので、こういった状況で私たちはどういうふうにしていいのか、検討してま...
議長
○議長(田上真由美議員) 鶴田均議員に確認いたします。最後の文言が不明瞭であったように感じます。この陳情に対して、賛成、反対、もう一度よろしくお願いいたします。
鶴田均議員
○14番(鶴田均議員) 本陳情については、反対いたします。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。この採決は起立によって行います。この陳情に対する委員長の報告は不採択です。したがって、原案について採決いたします。本陳情を採択する...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 陳情の趣旨というか要旨が、よく分からなかったというような報告がありました。結局、委員会としては反対ということなんですが、よく分からないまま反対するというのも、いかがなものかと思うんですけれども、どういった点が、よく陳情の中身が分からなかったから反対だということなんですかね。
総務病院委員長
○総務病院委員長(鶴田均議員) 先ほども説明いたしましたが、LGBT法案というものについては、時代の流れでもあるんだということで、私たちは検討いたしました。国のほうも、その方向で動いている状態であるということで、私たちもそれについては協議しました。 そしてまた、内容につきましても、様々な内容がきて...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。この採決は...
南鶴洋志議員
○文教厚生委員長(南鶴洋志議員) それでは、「ゆたかな学びの実現・教職員定数改善をはかるため、2024年度政府予算に係る意見書採択の要請について」について、文教厚生委員会が審査しました概要とその結果について、御報告申し上げます。 学校教育課から「学級編成の現状としては、令和3年度から小学校の学級編成を...
議長
○議長(田上真由美議員) 陳情第2号「ゆたかな学びの実現・教職員定数改善をはかるため、2024年度政府予算に係る意見書採択の要請について」について、文教厚生委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 本陳情書に反対の立場で討論いたします。 このような陳情は昨年度も出て、反対の立場で討論いたしました。 内容については、委員長報告のとおりでありますが、残念なことに、職員をどんどん増やせ増やせといった環境の中で、相変わらず、特に中学校教諭の生徒に対する体罰が絶えません。鹿児島...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) ただいま提案されております陳情書「ゆたかな学びの実現・教職員定数改善をはかるため、2024年度政府予算に係る意見書採択の要請について」について、賛成の立場で討論いたします。 今、教育現場で教員不足と教職員の長時間勤務が大きな社会問題になっています。教職員の多くが過労死ラインを...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。この採決は起立によって行います。本案は委員長の報告のとおり採択することに賛成の方は、御起立願います。 (賛成者起立) ○議長(田上真...
総務病院委員長
○総務病院委員長(鶴田均議員) 総務病院委員会が審査しました概要と結果につきまして、質疑を中心に報告します。 本条例の用語の定義について、「第2条に水力発電が入っているが、ダムによる水力発電に関しては、大規模開発、自然破壊という捉え方から、再生可能エネルギーとしてどうなのかとの議論になっている。ま...
議長
○議長(田上真由美議員) 議案第40号「出水市再生可能エネルギーの利活用の推進に関する条例の制定について」について、総務病院委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし」と言う...
道上正己議員
○産業建設委員長(道上正己議員) 議案第41号「出水市屋根付き市民ふれあい広場の設置及び管理に関する条例の制定について」について、産業建設委員会が審査しました概要とその結果を、質疑部分を中心に報告いたします。 質疑として「指定管理者に関する条文があるが、指定管理者導入の予定はあるのか。」との質疑に対...
議長
○議長(田上真由美議員) 議案第41号「出水市屋根付き市民ふれあい広場の設置及び管理に関する条例の制定について」について、産業建設委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) ただいま提案されております、議案第41「号出水市屋根付き市民ふれあい広場の設置及び管理に関する条例の制定について」について、問題点を指摘して反対いたします。 この条例は、屋根付き市民ふれあい広場の設置及び管理に関する必要な事項を定めようとするものであります。その必要性は当然...
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) ただいま議題となっております議案第41号「出水市屋根付き市民ふれあい広場の設置及び管理に関する条例の制定について」について、賛成の立場で討論いたします。 賛成の理由は、先ほど委員長の報告のとおりでございますが、併せまして、完成を間近としております施設でございます。まずは、こ...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。この採決は、起立によって行います。本案は委員長の報告のとおり、決定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(田上真...
総務病院委員長
○総務病院委員長(鶴田均議員) それでは、総務病院委員会が審査しました概要と結果につきまして、報告します。 まず、議案第34号「令和5年度出水市一般会計補正予算(第4号)」所管部分について、概要と結果について、質疑部分を中心に報告します。 歳出部分において、予算書31ページ、13細目自治活動費について、...
議長
○議長(田上真由美議員) 議案第34号「令和5年度出水市一般会計補正予算(第4号)」について、総務病院委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。ここで、質疑を中止いたします。 次に、議案第39号「令和5年度出水市病院事業会計補正予算(...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) ただいま提案されております、議案第39号「令和5年度出水市病院事業会計補正予算(第1号)」に、賛成の立場で討論いたします。 今回の提案で大きく評価できるのは、一般会計長期借入金を一部繰上償還され、その額が7億8,600万円に上がっていることであります。これは、この間、コロナ禍の...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、委員長の報告のとおり決定することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと...
南鶴洋志議員
○文教厚生委員長(南鶴洋志議員) 議案第34号「令和5年度出水市一般会計補正予算(第4号)」所管部分について、文教厚生委員会が審査しました概要とその結果を、質疑を中心に御報告申し上げます。 歳入について、予算書23ページ、1節市有地売払収入、14細節こども課分について、「どのような経緯で売払いに至ったの...
議長
○議長(田上真由美議員) 議案第34号「令和5年度出水市一般会計補正予算(第4号)」について、文教厚生委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。ここで、質疑を中止します。 次に、産業建設委員長の審査報告を求めます。
道上正己議員
○産業建設委員長(道上正己議員) それでは、議案第34号「令和5年度出水市一般会計補正予算(第4号)」所管部分について、産業建設委員会が審査しました概要とその結果を、質疑部分を中心に報告いたします。 予算書43ページ、94細目農業等緊急支援事業費について、「配合飼料及び燃油の単価は幾らか。」との質疑に対...
議長
○議長(田上真由美議員) 議案第34号「令和5年度出水市一般会計補正予算(第4号)」について、産業建設委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を中止します。 これから、先に質疑を中止していました議案第34号「令和5年度出...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) ただいま提案されております議案第34号「令和5年度出水市一般会計補正予算(第4号)」に、問題点を指摘をして反対いたします。 問題点の一つは、予算にマイナンバー関連予算が計上されていることであります。23年度国家予算はデジタル化の推進を国・地方一体に、かつてなく強引な手法で推し...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。この採決は、起立によって行います。本案は委員長の報告のとおり、決定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(田上真...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました。令和5年度出水市一般会計補正予算(第5号)について、提案理由を説明いたします。 今回の補正でありますが、物価高騰による影響が長期化している中、栄養バランスや量を保った従来どおりの給食を提供するため、県の補助事業を活用した私立保育所等への補助金に併せて、市独自...
議長
○議長(田上真由美議員) 議案第44号「令和5年度出水市一般会計補正予算(第5号)」に対する質疑を許します。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 19ページの災害復旧費、現年発生林業用施設補助災害復旧費1億3,600万円、県の支出金がほとんどですが、市の持ち出し分が約1割ということで、これは発注者はまず出水市だと思うんですが、そのとおりかというのと、ちょっと発注までのスケジュール、特記仕様書がいつぐらいにできて、入札がいつ...
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 まず発注者についてでございますけれども、出水市のほうで発注することとなります。 今後の発注のスケジュールについては、まだ調整中でございますので、具体的にここで、いつ頃というのはまだ申し上げられないところでございます。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 17ページの鳥インフルエンザ対策事業費、全員協議会で説明いただきまして、質疑も多くありましたが、1点か2点、お伺いします。 全部で2,500万円を出水市の一般財源から補助する事業でありますが、全員協議会での質疑でも申しましたけれども、国・県のほうの補助がないというのは、結局、この...
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 この装置の設置についてでございますけれども、早いところはすでに6農家さんが導入をしております。現在、3農家のほうが検討を進めているところでございます。 完成の期間、設置して、その設置が終わる期間ということの趣旨でお答えしますと、6事業者については、すでに設置をしておりまして、...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 質疑は、国・県の補助がないということは、もう少し待って、国・県ここらの補助が確定してからの事業予算の提案でもよかったんじゃないかと思いますが、例えば6事業者が終わっているということですが、この6事業者には、この予算は補助金として出すんですか。
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 この補助金は適用したいと考えております。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 市長が答弁いただきたいと思いますが、やはり国・県のこの問題は、出水市が率先してやるというのは、我々議会も恐らく、そのとおりだと思いますが、やはり国・県の補助事業も借りてやるべき問題でもなかろうかと思います。国・県への助成の求め方、今後、説明できる点があれば、お願いします。
市長
○椎木伸一市長 おっしゃるとおりだと認識しております。その点で、私どもも農水省には要望書も出し、「こういった装置を付けます。」ということでの具体的な資料も提出しておりまして、国のほうでは、今協議をしていただいております。来年の概算要求がまだですので、その時点を待ってでないと回答ができないということ...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと認めます...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) ただいま上程されました意見書案第1号「ゆたかな学びの実現・教職員定数改善をはかるための2024年度政府予算に係る意見書」につきまして、趣旨説明を申し上げます。 意見書案文の朗読をもって趣旨説明といたしたいと思いますので、御了承願いたいと思います。 21年の法改正により、小学校の学...
議長
○議長(田上真由美議員) これより、意見書案第1号「ゆたかな学びの実現・教職員定数改善をはかるための2024年度政府予算に係る意見書」について、質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は委員会付託を...

出水市令和5年第2回定例会 第5日

議長
令和5年出水市議会第2回定例会会議録第5号 ------------------------------------------------------- 令和5年6月20日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
議会運営委員長
○議会運営委員長(杉本尚喜議員) おはようございます。議会運営委員会が協議しました結果につきまして、御報告申し上げます。 本日の議事日程は、お手元に配付のとおりでございますが、新たに提出されました陳情3件を日程第2から日程第4として一括上程し、請願等の委員会付託区分表のとおり、関係常任委員会に付託...
議長
         △ 議事日程の報告 ○議長(田上真由美議員) 本日の議事日程は、お手元に配付しているとおり定めました。 令和5年出水市議会第2回定例会 議 事 日 程     第 5 号 令和5年6月20日  午前10時 開 議 第1       一般質問 第2 陳情第1号 国体国益解体勢力LGBT...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) おはようございます。通告に従い、本市の政策経営部の所管に係るふれあいバスの運行について、広報用放送施設設置事業について、自治会未加入世帯について、一般質問をいたします。 新型コロナウイルスも5類に移行され、以前の社会環境に戻りつつある中、なかなかマスクが外されないのが現状...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。髙崎正風議員の御質問にお答えいたします。 まず、出水ふれあいバスについてでありますが、ふれあいバスは平成10年度に運行を開始し、平成18年度の合併後から現在まで、市内10路線を南国交通株式会社に運行を委託しており、市民の日常生活における交通手段として重要な役割を担って...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) ただいま御答弁をいただきましたけれども、私の意図するところがちょっとなかったような気がいたしますが、大体答弁というのは、通常の答弁の方式で、型にはまったような答弁のように聞こえました。 まず、バス運行についてなんですけれども、先ほど申し上げましたように、結局、非常に乗車率...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 この利用者についてですね、今後、この見直しをすることによって増えていくという考え方と申しますよりも、現在のこの公共交通網を維持すること自体が難しい状態になっておりますので、例えば基幹である路線ですね、循環する路線については、ふれあいバスを運行し、そしてその路線から結節する部...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 見直しのことで、今、御答弁をされましたけれども、運行目的は書いてありますように、高齢者の日常生活での交通手段の確保、公共施設までの利便性、交通の全地域の解消、通学手段の確保ということで、このふれあいバスの運行の目的がなっているのでございます。ですから、この目的は当然、達成...
市長
○椎木伸一市長 髙崎議員、御指摘のとおり、ふれあいバスにつきましては利用者数の減、要するに収入減ですね、それに反して経費のほうが増しているというようなことで、私どもとしましても、ここでこれ以上、現状では立ち行かないということで、抜本的な見直しを今進めているところでございます。 やはり、高齢化に伴い...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) これから高齢化がどんどん進むから、利用者も多いんじゃないかといったような答弁でございましたけれども、デイサービスは皆さん、御存じですよね。だから、このデイサービスでほとんど買い物で利用される方があるような気がするんですけれども。この辺がどんどん進んでいったら、だから乗車率...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 そのデイサービスに行くことによって、交通が確保されている方がいらっしゃるという部分についての調査は行っておりません。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 調査されているということですか。
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 その調査は行っておりません。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) もうちょっと幅広くですね。ただ単に、今のあれで、固定概念的なものではなくて、目的を達成していかないと、福祉バスだからとかやらなきゃいけないというようなことだけでなくて、どういう環境に今なっているか。もうちょっと調査不足ではないかと思うんですよ。ですから、そういう流れをきち...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 おっしゃるように、別の交通、代替される公共といいますか、交通機関もございますので、そこらあたりにつきましても、出水市地域公共交通活性化協議会等で議論していきたいと考えております。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 今、御答弁いただきましたけれども、やはり幅広く調査する。角度を変えた調査をやる。ただ、今のままのやり方は一辺倒な考え方で、誰でも考え付く、事例はいくらでも他にあるわけですよね。国交省なんかも補助制度がちゃんとつくられていますから、それは補助金をもらって改造とかいろいろなこ...
市長
○椎木伸一市長 議員のおっしゃることは、もっともなことでございまして、私ども答弁で申しましたように、先ほど部長も答弁しましたように、この公共交通活性化協議会において、地域住民をはじめ事業者、あるいは国交省の意見、諸々の意見、それから先ほど申しましたように、いろんな事例もございますので、それらも併せ...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 見直しは何年度ごろまでに終わる予定なんでしょうか。
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 早ければ、来年度からですね、来年度には見直しされたダイヤでの運行等が開始されるのを目指して、今協議を進めているところです。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 何回かこのふれあいバスについては、質問者がおられました。前の橋口住眞議員の一番最後の質問であったですが、令和5年度までにはきちんとやるという答弁があったようででございます。ですから、来年度からは見直した運行をするということでよろしいですよね。
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 それを目指して、この活性化協議会におきまして検討、協議を進めてまいります。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 次の質問ですけれども、広報用放送施設設置事業についてということで、これはどちらかというと、80%補助をくださいということで、ちょっとここら辺がヒアリングのときに勘違いがあったような気がいたしますけれども、80%近くがほとんど行政が利用しているのではないかというふうなヒアリング...
市長
○椎木伸一市長 ありがとうございます。 そもそもの自治会の考え方でございますけれども、私としましては、自治会という名前自体からですね、「自ら治める会」と書きますけれども、自主防災組織にしてもそうですけれども、自主コミュニティ協議会についてもそうです。我々は支援をし、いろんな援助はいたしますけれども...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 私とはちょっと考え方が違うのではないかと思っているのは、結局、公共施設という、利用者負担ということで、受益者負担ではなくて利用者負担の考えでいくと、そうなってくるんだと思うんですよね。ですから、今の放送施設の趣旨として、第1条の中に「行政情報の周知を図るため、広報の用に供...
くらし安心課長
○戸澤広彰くらし安心課長 自治会の放送設備の使用につきましては、毎年使用料という形で、各自治会にお支払いをしているところです。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) ちょっと聞いていませんでしたけれど、もう一回お願いします。よくはっきりとおっしゃっていただきたいんですけれども。
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 この放送施設でございますが、自治会の所有という形でありますので、そこを使わせていただいているという市の立場から、使用料という形でお支払いしているという状況にございます。毎年度、お支払いしているという形でございます。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 自治会の所有というのが、もともと間違っているわけですよね。それは、今までやってきたから、これを変えていこうと今、質問しているわけですから、そういう自治会の所有でなくて、やはり公共の使用だと。公共性が高いんだということになってくると、考え方を変えていかないと、いつまでもそう...
市長
○椎木伸一市長 髙崎正風議員のおっしゃる公共性については、ある程度理解します。ただ、自治会のそもそもの存在する目的でありますとか、そういうこと、そして、今の世の中は行政に頼らないということで一生懸命頑張っているところもございますけれども、私がいつも、常日頃申しておりますように、自治会なしでは行政は...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 今後の検討材料としていきたいということであるようですけれども、この借上料について、先ほど市長のほうからもあったかなと思いますけれども、借上料。実際、目に見える形で借上料、放送施設借上料としてこれだけ支払いしますよというのが、どこかあるんですかね。
くらし安心課長
○戸澤広彰くらし安心課長 借上料につきましては、毎年予算のほうに計上して、お支払いをしているところです。
議長
○議長(田上真由美議員) もう少し丁寧な答弁をいただけますか。
くらし安心課長
○戸澤広彰くらし安心課長 すみませんでした。令和4年度につきましては、使用料として583万円程度をお支払いしております。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 自治会のほうでは、そのことがはっきり、これは放送施設利用金ですよということで入ってきていないと思うんですよ。私は自治会長をやったことはないので、それが別個に入ってきていれば、それを積み立ててずっと使わないでおれば、今の取替が全部できると思うんだけど。どうなんでしょうかね。...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 この放送施設につきましても、十数年経ちますと老朽化していくという形になってまいりますので、その更新、更新のタイミングというのが当然出てまいります。ですので、そこをいつまでに遡及するかという話にもなってまいりますので、そこについては今後という形で検討を加えるのが適当ではないか...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) それでは、補助率を上げることはできないと。整合性がないからということで済まされるのかなと思うと、ちょっと残念ですけど、やっぱり検討していくということは大事じゃないかと思いますので、ぜひ今後もこの放送施設については検討をしていただきたいと思います。 次に、この放送施設なんで...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 その未加入者がいらっしゃいますけれども、自治会に加入していらっしゃる方でのコミュニティ組織としての活動は続けていらっしゃいますので、そこについてですね、行政の運営についての支障は生じていないと。未加入者に対しては、またきちんと対応をしながらの行政運営を行っておりますので、支...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 運営に支障がないというのなら、自治会にわざわざ入る必要がないなと感じたもんですから、加入する必要がないなと受け取ったもんですから、そういう受け取り方は間違っていましたかね。
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 市長が答弁いたしましたように、この自治会に加入することによりまして自主防災ですとか、あるいは防犯の関係ですとか、それから環境美化、それから親睦活動等を通じての地域のつながり等ですね、こういったメリットがございますので、加入していただくことがよろしいかと考えております。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) であれば、未加入者の場合は行政に支障はないということでよろしいんでしょうかね。
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 先ほど言いましたようなメリットを享受するためにも、自治会に加入していただきたいと考えておりますので、加入促進のための施策をうっていこうと考えているところでございます。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) そうでなくて、入っていなければ困るんだというのは、全くないんですか。
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 デメリットの部分でございますけれども、未加入者にいろいろアンケートといいますか、状況等を聞いたときに、「加入しても加入しなくても、日常生活に困らないです。」とか、あるいは「近所付き合いが煩わしいです。」とか、「行事や会合等に参加しなければならない、強制される。」という形の部...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) やはり、私がさっきも言ったように、自治会の加入率が悪いと、組織といいますか、自治という地方自治の原点だと思うんですけれども、この組織がなければ、市政運営についていろんなことで揺らいでいくんじゃないかと感じているわけですよ。ですから、ある程度加入促進を図っていくべきではない...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 おっしゃるように、年次的にどんどん未加入者が増加している傾向にございまして、先ほど申しましたようなメリットですね、ここを享受していただく市民の方々に、そこのメリット享受していただくためにも、加入していただくということが重要でございますので、その点については市としましても十分...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) その自治会加入の目標とか設定されて、20%まで下げるとか10%までの未加入者の促進をしていくのか、というような目標数値てあるんでしょうか。
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 現在、自治会連合会とこの未加入者対策について協議を進めていく中で、一番話題となっておりますのが、未加入者のごみ出しの問題でございまして、そこについて今、協議を進めているところでございまして、そこの結論が出ない部分もございまして、なかなか先に進めていないんですけれども、ここは...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 連合会との協議は大切だと思っております。ですけれども、行政としての目標値というのはないのかと聞いているんですよね。「連合会で協議しながら進めていきます。」、そうでなくて、行政というのはこうあるべきなんだという基礎的なものの考え方があってもいいんじゃないかと思うんですよね。...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 市としての目標値を定めるということでございますが、この自治会もそれぞれ加入率がかなり高いところもございますし、50%を切っているところもございます。それぞれの自治会によって、そこに住まわれていらっしゃる住民の方々の価値観ですとか年代ですね、高齢者が多かったりとか若い方が多かっ...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 私は強制的にそれをやれと、自治会にやれということではなくて、行政としての目標値が大事じゃないかと思うんですよ。内部では、これだけどうしてもやらなきゃいけない目標値は必要だということを言っているんですね。ですから、それをそのまま進めて、押し込んで、連合会に行くという意味では...
市長
○椎木伸一市長 髙崎正風議員が御指摘のとおり、非常に重要な課題だというふうには捉えております。 先ほど来、いろいろ議論がありますように、自治会長さんも相当苦労されていらっしゃるという課題でございます。個人の考え方、判断によっての自治会への加入ということもありまして、現在が71.54%ですか、4月1日現...
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) 市長の言葉をお聞きいたしましたので、これで私の質問を終わらさせていただきます。
議長
○議長(田上真由美議員) ここで、暫時休憩いたします。再開を午前11時15分といたします。 午前10時57分 休 憩 午前11時15分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行いたします。 質問順に従い、次に江川野一成議員の質問を許します。
江川野一成議員
○5番(江川野一成議員) こんにちは。本日2番目の質問者となります。私自身、滑舌が悪いため、家族からもよく言われますけれども、今日はゆっくりと話したいと思います。よろしくお願いいたします。 日頃から市政運営に対しまして、市長をはじめ、皆様が市の発展のため、市民のため、頑張っておられることに感謝申し...
市長
○椎木伸一市長 江川野一成議員の御質問にお答えいたします。 まず、企業誘致の取組状況と実績についてでございます。平成21年のパイオニアプラズマディスプレイ株式会社及びNEC液晶テクノロジー株式会社鹿児島工場の閉鎖後は、職員や企業誘致アドバイザーが全国の企業を訪問し、企業誘致に取り組んでまいりました。...
江川野一成議員
○5番(江川野一成議員) 取組状況と実績についてですが、実績のほうはお聞きしました。ありがとうございます。 今までに多くの議員が企業誘致は市にとって重要であると考えられ、質問されております。私の知っている限り、3階のところに企業誘致の部屋ですかね、一人庁外から雇われておられたと思います。そして、議...
市長
○椎木伸一市長 専門部署については、限られた人材の中で、現時点では考えておらないところであります。また、令和4年の第1回定例会でしたか、吉元勇議員からTSMCの進出等についても話があり、そういったことも踏まえて、今、市の立地企業の適地を、今年度探していこうということになってございますので、またその...
江川野一成議員
○5番(江川野一成議員) 現時点では考えていない。将来的にはどうなるのか、ちょっと分からないということでしょうけれども。 ちょっと、後先になったんですが、専門部署のことを先に聞いてしまいまして、申し訳ありません。 企業誘致は、先ほど壇上から申し上げたとおり、多くのメリットがありますが、進出企業の採...
商工観光部長
○揚松智幸商工観光部長 江川野議員がおっしゃるとおり、技術のある中小企業さん等々、いらっしゃると思います。それは当然、そういうふうに連携をし、またそういう方々が活躍できる場が今後増えていくといいなというふうには、私は考えます。
江川野一成議員
○5番(江川野一成議員) 他の自治体の取組状況を見させていただいたんですが、企業移転に伴う費用などの助成に取り組んでいるところがございます。そういう考えはないかをお伺いいたします。
商工観光部長
○揚松智幸商工観光部長 企業移転というのは、市内からの企業移転、市内間での企業移転ということですか。外から、そういう方々には、促進補助金とか、そういったもので我々としては対応しているところです。 今ある企業さんの中で、増築等それからそれに伴う設備投資、それに伴う人員の増等にも助成をしているところで...
江川野一成議員
○5番(江川野一成議員) 今度は、市長にお伺いしたいんですが、504号、西回り自動車道も着々と進捗している状況でございます。交通網の整備は、先ほど申しましたように、重要な企業誘致の戦略でありますが、何もしなければ人口流出の懸念があると思っております。 市長はどのように思われておられるのか、お伺いいた...
市長
○椎木伸一市長 江川野一成議員が御指摘のように、やはり企業誘致あるいは地元にいらっしゃる企業を存置、あるいは人口流出を防ぐためには、高速交通網のインフラ整備の早急な取組はもちろんでありますけれども、社会基盤の整備というのは企業誘致にとっては非常に重要な必須のアイテムだと認識しております。
江川野一成議員
○5番(江川野一成議員) 私が申し上げている仮称ですけれども、誘致企業戦略室を設けたからといって、正解が早々に出るものじゃないと思っております。そう簡単なことじゃないことは理解しております。しかし、継続的に情報発信や企業訪問等を行うことが重要ではないかと思っております。そうするためには、今の事務分...
市長
○椎木伸一市長 このコロナの前後で、非常に社会情勢というのは大きく変わってきつつあると思っております。企業誘致についてもそうでありまして、海外との企業の関係とか、そういったもので国内にシフトしてくるとかいうような流れになっている部分もございます。そういった大きな社会が変わっていく中でありますけれど...
江川野一成議員
○5番(江川野一成議員) すみません、専門部署等も取組と行ったり来たりしていますけれども、質問のほうがですね。3項目なった中で、行ったり来たりしていますけれども、申し訳なく思っております。 今度は工業用適地候補地委託について、プロジェクトチームを結成し、候補エリア選定を行うということですが、本市の...
商工観光部長
○揚松智幸商工観光部長 議員が言われる「面で捉える」というのがどういうものか、ちょっと私、理解はできていないんですが、こういう工業団地等を検討する場合に必要なものというのは、まず面積、それから水の関係、そして高速道路等の利活用ができるかどうかというものに加え、一番大きなものが周辺環境下での制約が少...
江川野一成議員
○5番(江川野一成議員) 面で捉えるというのは、出水市の将来像をどっちのほうに工業団地をつくっていって、大型インフラ整備との関連をどうしていくのか、商業地域をどうしていくのか、それは都市計画用途地域の中で決定していくものですけれども、その中を上手く利用しながら、それを面で捉えてという意味合いだった...
市長
○椎木伸一市長 繰り返し申し上げておりますように、私どもは出水市役所という限られた人材の中で、いろいろな多岐に及ぶ業務を事務分掌に基づき、遂行しているところでございますので、先ほど申しましたように、社会の情勢あるいは必要な取組等について、先を見据えながら対応していくことが必要だろうとは思っておりま...
江川野一成議員
○5番(江川野一成議員) 今後、候補エリア等が選定されてから、今後社会情勢を見ながら検討していくという回答ですが、壇上から先ほど申し上げたとおり、市長と一体となって政策論争でやらないといけないと、私は思っております。施策じゃなくて、政策なんですね、企業誘致というのは。と、私は思っています。ほかの人...
市長
○椎木伸一市長 議員がおっしゃるワンストップ窓口的なことは、非常に重要なことだというふうに思っております。企業の立地先を探していらっしゃる部署の方にとっては、1か所でそういった全ての専門的なものが解決できれば、一番いいわけでございます。 私どもは、先ほど説明しましたように、現在のところは商工観光課...
江川野一成議員
○5番(江川野一成議員) 今度は、政策経営部長にお伺いします。 今、事務分掌を相当数ありました。その中で企業誘致に勘案してどれだけできるか、思っていらっしゃいますか。あの事務分掌の中で、企業誘致を一生懸命、十分な取組をするために、あの事務分掌の中で一係で、できると思っていらっしゃいますか。どうです...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 そこの組織自体の事務分掌、それぞれありますが、それに合わせて、また職員数の配置も行っておりまして、それでできるということで組織、それから職員の数というのを決定しているところでございます。
江川野一成議員
○5番(江川野一成議員) できるという目標が、どの程度ができるというのがよく分かりませんけれども、一生懸命取り組んだというのがちょっと見えてこないもんですから、いろんな地方の話から、いろいろ来ているんですけど、出水市役所の取組状況がちょっと分からないところがあるもんですから、それ以上にまだ取り組ん...
市長
○椎木伸一市長 るる、御質問いただいておりますけれども、私どもも、やはり出水市が発展すれば、それが一番いいことですから、それは議員さんも同じだと思います。ですから、もしいろいろな企業等から問い合わせで市の体制に対する苦情等があれば、その都度お聞かせいただければ、先ほど申しましたように、頑なに「つく...
江川野一成議員
○5番(江川野一成議員) 熊本がバブルになっております。そして、川内港も整備されました。ちょうど中間です。京セラも投資しております。ちょうど中間でものすごくいい場所だと。あと市民の人材だけだと。出水市から抜かれて、熊本にも行っている状況があります。ですから、林修さんが言ったのか、「いつするのか」「...
議長
○議長(田上真由美議員) 次に、杉本尚喜議員の質問を許します。
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) 本定例会、最後の質問者となりました。今回は通告しております2つのカテゴリーについて、市長並びに教育長に、それぞれ質問いたします。よろしくお願いいたします。私の質問は恐らく、じゃなくて絶対に昼食を挟みますので、重ね重ねでございますけれども、よろしくお願いいたします。 まずは...
議長
○議長(田上真由美議員) ここで昼食のため暫時休憩いたします。再開は午後1時からとします。 午前11時57分 休 憩 午後1時00分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、会議を続行し、杉本尚喜議員の質問に対する当局の答弁を求めます。
市長
○椎木伸一市長 杉本尚喜議員の御質問にお答えいたします。 まず、愛玩動物に代表される犬や猫の届出数ですが、狂犬病予防法で登録が義務づけられている犬につきましては、令和5年4月1日現在で2,324頭が登録されております。また、飼い猫につきましては届け出の必要がないことから、市では把握できておりません。 ...
教育長
○大久保哲志教育長 杉本尚喜議員の御質問にお答えします。 まず、本市の部活動の地域移行の状況についてですが、国が本年度からの3年間を改革推進期間と位置づけていることから、本市では昨年度から各市町の準備状況等について確認したり、既に協議会等を立ち上げている他市から資料を収集したりしております。今後に...
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) それぞれ、答弁をいただきました。これより再質問に入らさせていただきたいと思います。 まず、この野良猫、いわゆる飼う意志はないのに餌やりをされている、この現状につきましては、ただいま市長のほうからも答弁の中にあったところでございますが、まず確認をさせてください。本市では、本...
市民部長
○溝口雄二市民部長 議員が御指摘のとおりでございます。
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) また、この施術に関しましては、本市では北野動物病院、ささき動物病院、川本動物病院の3院を指定してあるとお聞きしたんですけど、これもこの認識でよろしかったでしょうか。
市民部長
○溝口雄二市民部長 議員の御指摘のとおりでございます。
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) それでは、これまでにこの助成事業を活用した件数というのはあるんでしょうか。
生活環境課長
○堂之上健二生活環境課長 現在3件の申請がありまして、2件が終了したところです。
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) その2件の事例というのは、場所的にどこなのか。もし差し支えなければ、御紹介していただければと思うのですが。
生活環境課長
○堂之上健二生活環境課長 1件は高尾野になります。1件は出水になります。
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) 高尾野と出水ということで、具体的な場所はお示ししていただくことはちょっと難しいのかなと思うんですが、実は、この野良猫の状況で築港にございますみなと公園、ここもかなりの放し飼いといいましょうか、野良猫の集積地になっているようでございます。そうしましたことから、本来でしたら、...
生活環境課長
○堂之上健二生活環境課長 今回の築港の事業につきましては、動物基金の事業を使われまして行われていますので、今回の市の単独事業とは別ものと考えております。
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) 了解しました。 そこで、ちょっとここも確認させてください。この築港のみなと公園というのは、そもそも市の管理ですか、県の管理ですか。
市民部長
○溝口雄二市民部長 所有につきましては県が港湾で所有しておりまして、公園につきましては市がみなと公園として設置をしているという状況です。
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) いずれにしても、市、県が絡んでいることでございます。やはり、ここは県とも連携を図りながら、猫の影響というものを最小限に縮めていく、この取組が必要ではないかと思うんですけれども、いかがでしょうか。
市民部長
○溝口雄二市民部長 議員の御指摘のとおりでございまして、本年度から始まっております飼い主のいない猫の不妊去勢手術助成事業、あるいはさくらねこ無料不妊手術事業等を活用しまして、これ以上、飼い主のいない猫等が出ないようなほうに推進をしてまいりたいと考えております。
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) これまでの質問と答弁の内容をお聞きいただいて、恐らくどういう状況なのかというのを少しでも想像ができたと思うんですけれども、市長、このやり取りを聞かれて、どういう御感想をお持ちでしょうか。
市長
○椎木伸一市長 ペットの飼い方については、やはり杉本議員がおっしゃったように家族であると認識している方が、かなりいらっしゃると思います。であるからこそ、やはりペットのそういったしつけも含め、管理、飼い方というものはルールに従って、しっかりと自ら管理すべきものだというふうに思っておりまして、この公園...
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) ただいままでは、築港にあるみなと公園の状況でもってお聞きしたところでございますが、市内にはもう1か所、この放置猫に対しての影響が出ているところがございます。これは、そこにお住まいであったり、あるいはそこで事業を営んでいらっしゃる方から、「ぜひ、これは何とかしてください」と...
市民部長
○溝口雄二市民部長 餌やり等のマナーにつきましては、これまでは苦情等がございましたら、直接、指導注意ができる場合は、そのようにしておりまして、また防災行政無線あるいは広報等で周知を行ってきておりまして、引き続き今後とも、根気よく周知をしていきたいと考えているところでございます。
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) 特に10月には、3年延期になりました、「燃ゆる感動かごしま国体」がございます。出水市では、正式競技として弓道、軟式野球、特別競技として高等学校の軟式野球が開催されます。そうしますと、多くの来訪者が本市に来られて、そして夜になりますと川端通り等に出向かわれることもあろうかと思...
市民部長
○溝口雄二市民部長 ビラの配布につきましてです。特定の地域ということもございまして、自治会あるいは川端通り会等あるかと思いますので、その関係団体とも相談をしながら、今後検討してまいりたいというふうに考えております。
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) ぜひですね、検討をしていただきたいと思います。 そこで、こういう問題というのは、本市だけじゃないと聞き及んでおります。したがって、私自身も、「動物の愛護及び管理に関する法律」というのがございまして、この法律の条文を読んでみました。これによりますと、第4節に「周辺の生活環境...
市民部長
○溝口雄二市民部長 議員御指摘の動物愛護及び管理に関する法律の第25条の第1項は、そのような規定が設けてありまして、第7項におきましては県は市町村に対して必要な協力を求めることができるという認識がございますので、保健所と連携を図りながら、これまでの猫等のマナーの関係は対処していきたいというふうに考え...
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) 前向きな答弁、本当にありがとうございます。 本当にですね、「県知事が」から条文が始まっている以上、やはり県と出水市との連携、これは欠かすことができないと思いますので、今後とも放置された猫の対応については、努めていただければと思います。 それでは、ペットの火葬についてである...
市民部長
○溝口雄二市民部長 法律上、死んだ小動物等につきましては、一般廃棄物というふうになっておりますことから、環境センターでの処理をしているところでございます。
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) やっぱり手塩にかけて育てたペット、ごみと一緒に捨てるというのは、本当に忍びがたいと思うんですね。ここを何とかできないものだろうかと思うんですが、これは市長の認識をお伺いいたします。 動物病院の先生といろいろ話をさせていただく中で、ある言葉を述べられました。それは「コンパニ...
市長
○椎木伸一市長 初めて聞きました。
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) 私も動物病院の先生からお聞きする前は、全く知らなかった言葉です。 コンパニオンといえば、通常はパーティー会場等で女性の方が飲食物の配膳、あるいは接待、接客の行為をされるものだというふうに認識していたんですが、その通りなんです、実は。 ところが、コンパニオンアニマルというの...
市長
○椎木伸一市長 私どもが、今部長も答弁しまして、一般廃棄物と申しておりますのは、きちっとした飼い方がなされているのか分かりませんけれども、その持ち主が分からないというか、回収されないペットを、やり場がない状態のものを回収して、環境センターへ持ち込んでいるという法的な適用の中でやっていることでござい...
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) ちなみに、僕は全国的なデータとして出ているんですけれども、コンパニオンアニマルと称される愛玩動物が亡くなったときに、まずどうやって葬ってやりたいかということでございます。「人間同様に葬儀を行いたい、葬式をしてもらいたい。」、「火葬後に収骨したい。」、「遺骨は自宅で管理した...
市長
○椎木伸一市長 出水市議会の場でありますので、理事長としての答弁はできませんけれども、今御披瀝いただきました地域については、それぞれの事情があって、公営でされていると理解しております。都会部分でなかなか埋葬場所もない、火葬しなければならないけれども、そういった業者もなかなか少ないというような状況と...
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) せめてですね、北薩広域行政事務組合、この構成が要するに副理事長が阿久根市長ですか、理事が長島町長になっていますので、このお三方の中で「こういう話が出たんだけれども、北薩広域行政で取り組むことはできないもんだろうか。」といったような、そういうちょっとした茶飲み話でもいいです...
教育長
○大久保哲志教育長 昨年12月に国がこのガイドラインを出しましてから、県教委のほうでは学校部活動地域連携等推進協議会というのを立ち上げて、そこで意見とか検討を行ってきて、そしてつい先日ですけれども、5月30日付の公文で、その方針をまとめたものを発しております。このあと、それぞれの市町村教育委員会等に対...
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) 私も実際、国体が近づいてきまして、私が携わっております全日本空手道連盟、この会議の中で同様の協議が出ております。そうしました中で、一応競技団体としての大きな問題点が幾つか出されました。 まず1つは、今後、地域移行になった場合に、学校名を名乗って大会等に出れるのか出れないの...
教育長
○大久保哲志教育長 まず最初に、学校名で名乗れるのかというような話でしたけれども、これについては、そもそも地域移行というものが、主体が学校から地域クラブ活動に行くということでありますので、学校名をそのまま名乗らない場合もあるのではないかと。では、学校名を名乗っていいのか、いけないのかという問題とい...
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) ただいまの教育長の適切な答弁であったと思います。 まず、中学校の名前を名乗って、大会等に出れるかという問題は、これは中学校体育連盟、いわゆる中体連の絡みもございまして、まだスポーツ庁と中体連との話し合いすらできていない状況らしいです。だけど、国としては地域移行を進めていく...
教育長
○大久保哲志教育長 全国の登録者リストというものがあるということで、これは鹿児島県のスポーツ協会が調べたものから抽出したものですけれども、出水市には80人というふうに聞いております。
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) その80名の方々を、もしできるとするならば、ぜひリストアップされて、適切な取組、取組というのは、今後部活動の地域移行に対しましての取組、これに活用したらいかがと思うんですけれども、いかがでしょうか。
教育長
○大久保哲志教育長 今お話がありました登録した方々の活用といいますか、協力をいただくということについては、当然考えていかなくちゃいけないというふうに考えておりますが、今年令和5年度の地域スポーツクラブの体制整備事業というのが、国がやっているのがありまして、県内で4市2町がこれを受けてやっているんで...
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) ぜひ、「私を活用しなさい」とは言いません。そこは言いませんけれども、そういう資格保持者の方が市内に80人もいらっしゃるのであれば、やはりそういう方をリストアップしていただいて、ぜひ地域移行になったときの指導をお願いしますといったような、そういう取組も大事と思います、今後はで...
教育長
○大久保哲志教育長 先ほど、私答弁の中で、財政措置という話をしましたけれども、この財政措置で一番大きいのが、指導者の方々への報酬といいますか、この確保をどうしていくのかと。今現在、中学校の部活動には部活動指導員といって、法的に顧問ができる立場の方もいらっしゃれば、外部指導員としてボランティアで協力...
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) 国が提示したこの制度でございます。この制度に従わないわけにもいかないと思いますので、ぜひ、将来ある子供たちを育成する大事な大事な部活動でございますので、やはりここは適切な取組をお願い申し上げまして、私の質問を終わらさせていただきます。ありがとうございました。
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で、質問者全員の質問が終わりました。 -------------------------------------------------------          △ 日程第2陳情第1号・日程第3陳情第2号            日程第4陳情第3号        ...

出水市令和5年第2回定例会 第4日

議長
令和5年出水市議会第2回定例会会議録第4号 ------------------------------------------------------- 令和5年6月19日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
井伊健一議員
○1番(井伊健一議員) おはようございます。本日、1番目の質問者になります。どうぞよろしくお願いいたします。 では、早速ですが、通告に従いまして質問に入らせていただきます。 まずはじめに、自転車運転ルールの順守と道路の安全対策についてです。 昨年、警視庁は取締りを強化し、自転車でも悪質な違反は、警...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。井伊健一議員の御質問にお答えいたします。 市道新蔵鹿島線の歩道設置についてでありますが、市道新蔵鹿島線の南北方向は歩道が整備されておりますけれども、ゴルフ場北側、川北電工付近については歩道整備がされておりませんで、路肩部分の側溝に蓋版が設置されていない状況となっ...
教育長
○大久保哲志教育長 おはようございます。井伊健一議員の御質問にお答えします。 まず、自転車の運転教育についてですが、市立の小・中・高校では警察署や交通安全協会など関係機関等と連携を図りながら交通安全教室を実施しています。交通安全教室では、小学校段階で走行訓練、横断歩道での乗り方、点検の方法、交通マ...
議長
○議長(田上真由美議員) 井伊健一議員より、書画カメラの使用について申入れがありましたので、これを許可しております。
井伊健一議員
○1番(井伊健一議員) まずはじめに、自転車運転ルールの順守と道路の交通安全対策についてですが、1番目の現在の小・中・高校生の運転教育についてですけれども、関係機関と連携しながら児童・生徒の発達段階に応じた指導を実施していくということですので、特に小・中・高校生についてはまだ車の運転免許を取る前の...
市長
○椎木伸一市長 井伊健一議員の御指摘のような状況の中でございます。出水市には30か国弱の多くの国から900人ぐらいの外国人の方が居住されており、全てが企業での労働者というわけではないんですが、30か所弱ぐらいの企業で働いていらっしゃるのが実情であります。そういった中で、やはり外国から見えている方というの...
井伊健一議員
○1番(井伊健一議員) 勧めているのかどうか分からないんですけれども、たまたま私、昨日、一昨日の新聞ですが、南日本を見ていましたら、何か高尾野の光心のほうで早速ミャンマー人、技能実習生3人、それと2年前に入社したベトナム人2名にされているということですので、こういった少ない人数からでも始めていただ...
建設部長
○小原一郎建設部長 まずは、市長から申し上げましたように、蓋版を入れることを最優先にしまして、歩行者、そして自転車の安全の確保を図りながら、ただ、最近、自転車歩行者道とするためには3メートル以上の歩道を確保しなければいけないとか、それとか自転車歩行者道としての指定をしなければいけないとか、そのよう...
井伊健一議員
○1番(井伊健一議員) じゃあ、調査検討していただいて、ぜひとも外国人の方も日本に来て、向こうの国の人が事故に遭って、あれしたという悲しい知らせがないような形での対応をできればお願いしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 この場所を今回取り上げたのは、交通ルールを守って車を運転して、右側...
教育長
○大久保哲志教育長 自転車保険の加入を小学校の入学と同時にという話が今ございましたけども、「かごしま県民のための自転車の安全で適正な利用に関する条例」という中には自転車損害賠償保険等への加入という欄が第11条に書いてありまして、その中に「自転車利用者は」という形で書いてありますので、入学と同時にまだ...
井伊健一議員
○1番(井伊健一議員) ぜひともその辺は、啓発というか、していっていただきたいと思います。 実際になぜ入っていただきたいかという理由について説明したいと思います。書画をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)これは、実際に自転車が歩行者をはねて起こった損害賠償の裁判例です。御存じの方も多い...
教育長
○大久保哲志教育長 今の例がございましたように、多額の賠償が必要な例があるというのは、今、盛んにいろんな場面で紹介されておりまして、そういうこともありまして、先ほど私が自転車通学についてはこの保険への加入が条件ということで100%と申しましたけども、実際、小学校の加入状況は全ての学校で把握しているわ...
井伊健一議員
○1番(井伊健一議員) それでは、よろしくお願いしたいと思います。 もう一つ気になったのが、あと外国人、この外国人の自転車保険加入の状況というのが分かれば教えていただきたいと思います。
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 外国人の損害保険への加入については、データを持ち合わせておりません。
井伊健一議員
○1番(井伊健一議員) 外国人については、雇入れの会社のほうがやっぱりメインになってくると思います。多分交通ルールも分からないし、保険、こういう事故を起こしたら、これだけの賠償責任が来るということも理解していない外国人の方も多いと思います。その辺もありますので、雇入れ会社にもこういう状況があるので...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 先ほど1問目で答弁しましたように、この交通教育もそうなんですけれども、損害保険の加入につきましても同じように事業所等を通じて周知・広報してまいりたいと考えております。
井伊健一議員
○1番(井伊健一議員) ぜひともよろしくお願いします。外国から来て、歩行者をはねて、借金を背負って逃亡、あるいは払わないといけないといったときは、何のために仕事に来たのか分からなくなると思いますので、せっかく日本に来て働いてもらう以上は、やっぱり日本は悪い国だと思われるんじゃなくて、「いいところだ...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 先ほど市長の答弁にもありましたとおり、本市は国の基準の8段階を22階層区分に分けて、さらに基準額よりも低い額を設定しておりまして、軽減負担を図っております。年間所要額が約5,000万円ほど、その分を市単独で支援しているという状況でございます。 無償化、一部支援について県内で南日本新...
井伊健一議員
○1番(井伊健一議員) 国も今後進めてくると思いますので、その辺も含めて検討のほどお願いしたいと思います。 続きまして、AEDの附属品についてなんですけれども、私も3か所ほどどういうものが入っているか見させてもらいました。はさみのほかにガーゼとか、あとほかにも小さい拭くタオルとか、そういったものも...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 御提案の件につきましては、今後検討してまいりたいと考えております。
井伊健一議員
○1番(井伊健一議員) 検討されるということですので、よろしくお願いしたいと思っています。 続きまして、自転車ヘルメットの努力義務についてですけれども、補助金制度の必要性、取組方法を検討するということですので、御紹介だけさせていただきたいと思うんですけれども、書画の1をお願いしたいと思います。(議...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 先ほど市長からの答弁にもございましたように、これは事業所を通じて周知・広報・指導等を行っていくのが最も効果的だと考えられますので、その看板の設置についても、その中でどういった看板が適切なのかという部分についても協議を進めてまいりたいと考えております。
井伊健一議員
○1番(井伊健一議員) じゃあ、その辺も含めて、今後検討していっていただきたいと思います。 以上で、私の質問を終わります。ありがとうございました。
議長
○議長(田上真由美議員) ここで暫時休憩いたします。再開を午前11時5分とします。 午前10時50分 休 憩 午前11時05分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。 -------------------------------------------------------      ...
鶴田均議員
○14番(鶴田均議員) 本日、2番目です。よろしくお願いします。 それでは、通告に基づき、4問ほど質問します。 今回、少子化対策について、岸田首相は、次元の異なる対策として、「こども未来戦略方針」として決定されました。そこで、出水市は、その方針にどのように対応されていくのか伺います。先般、全員協議...
市長
○椎木伸一市長 鶴田均議員の御質問にお答えいたします。 まず、子育て支援策の出水市の取組についてお答えいたします。 子育て支援策については、これまで私が政策の柱として掲げております「3つの安心」の1つ、「こどもの安心」に基づき、安心して産み育てられる環境づくりに取り組んできたところであります。 1...
教育長
○大久保哲志教育長 鶴田均議員の御質問にお答えします。 子育てや命の大切さについてのカリキュラムについてですが、まず、命の大切さについては、生活科や理科、公民科等の各教科、道徳、特別活動等において、小学校から高等学校まで児童・生徒の発達の段階に応じて系統的に学べるようなカリキュラムになっております...
議長
○議長(田上真由美議員) 鶴田均議員より、書画カメラの使用について申入れがありましたので、これを許可しております。
鶴田均議員
○14番(鶴田均議員) 情報提供というふうに考えていただければいいと思います。書画カメラ1を出していただきたいと思います。(議場内ディスプレーへの資料表示)これは、鹿児島県でai婚活、30代、40代、20代も入ってくると思いますが、これについて自治体のマッチングアプリでお見合いというのをしております。こ...
市長
○椎木伸一市長 鶴田均議員がこの中央公園構想に携わられたということでしたけれども、私どもも、以前、太陽光の設置場所とか、いろいろこの起伏をこのまま使った状態での活用とかいうことも検討をしたこともございます。先ほど答弁で申し上げましたように、民有地と混在している部分もあり、また一部平坦ではございます...
鶴田均議員
○14番(鶴田均議員) 本地域は私も十分分かっていますので、地籍調査も自分がいろいろ回ったところで全部分かっていますが、あそこは亀井山城といって歴史にある分の北側であると思いますので、非常に大事な土地と思いますので、そういった意味でも考えながら効率的、地域の皆さんに愛されるようなものを計画していた...
市長
○椎木伸一市長 鶴田均議員が自ら除草作業等のそういった組織ができないか検証されていることについては、心から敬意を表します。 私も就任以来、基金をつくってもらって、みんなで守る市道・農道管理事業、いわゆるきれか道事業というのをつくったわけでございますけれども、これは単価を今までの集落がボランティアで...
鶴田均議員
○14番(鶴田均議員) 私は費用対効果をよく考えるわけですが、副市長のほうが大分これは詳しいと思いますが、はっきり言いまして、一定要件を具備している道路、交付税対象ということをよく考えますが、農道は、はっきり言って、交付税対象は安いです。ところが、市道は、メートル当たり、前に調べたら、1キロ当たり...
市長
○椎木伸一市長 ありがとうございます。農道を市道に、格上げというか、することについては、いろんな要件がございますので、それらも含めて格上げするためにはそれなりの整備も必要だという点もありますので、大変難しい状況ではないかなとは思っております。おっしゃったような、いろんな補助金ですね、例えば農道につ...
鶴田均議員
○14番(鶴田均議員) 消防のほうに聞きますが、消防吏員は、現在の定数は何名になっているんですか。
消防長
○大平伸章消防長 定数は75名でございます。実員は72名です。
鶴田均議員
○14番(鶴田均議員) 75名が、今は実際72名ということですね。若干余裕がある気がいたしますので、それらも今後検討していただきたいと思います。 それと、もう一つ、募集基準の職務に支障ないという考え、色覚障害ということで、これについては、現在、色覚障害という、そういう言葉はよくないと思いますが、色覚者...
消防長
○大平伸章消防長 まず、女性消防吏員の割合を増加させるためには、まず消防の仕事を自らの職業として選択肢に含める女性を多く増やすことが重要であると考えております。中高生など、これから社会人となります年齢層に対しまして職場体験学習、それから学校訪問、そしてホームページなどを通して、消防の魅力についてよ...
鶴田均議員
○14番(鶴田均議員) 前なんですけど、ふるさとキャラバンが来て、消防の何かというのを忘れましたけど、そこで、ふるさとキャラバンのああいう人たちが、操法大会って、あのスピードの速さ、びっくりしまして、うわー、女性なんてすごいねと思ったことがありますので、私は十分できると思いますので、それを検討して...
議長
○議長(田上真由美議員) 次に、土屋工吉議員の質問を許します。
土屋工吉議員
○13番(土屋工吉議員) 昼からと思っていましたが、えらい順調にいきますので、今回の質問は改良型農地の確保を目的として質問してまいります。令和5年度一般質問3日目のお昼からちょうど眠たい時間ですが、しばらくお付き合いいただきたいと思います。 本会議1日目の6月5日は、日本とアフリカ、セネガルの共同...
市長
○椎木伸一市長 土屋工吉議員の御質問にお答えいたします。 まず、農業施設の改良事業についてでありますけれども、出水平野地区の農業施設は、整備から長期間が経過し、老朽化に伴います破損や機能低下が懸念されており、これらの施設の機能が低下いたしますと、農作物の栽培に多大な影響を与えることとなります。この...
教育長
○大久保哲志教育長 土屋工吉議員の姉妹都市埔里鎮との交流についての御質問にお答えします。 埔里鎮との交流は、現在、小・中学校でオンラインを活用して行っています。昨年度は、埔里鎮を含む台湾の小学校4校、中学校3校と出水市内の小学校3校、中学校4校が英語の授業交流を54回行いました。また、出水市で実施し...
議長
○議長(田上真由美議員) 土屋工吉議員より、書画カメラの使用について申入れがありましたので、これを許可しております。
土屋工吉議員
○13番(土屋工吉議員) 早速ですが、書画カメラ1をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)これは、最初、私が今回の質問の目的を言いましたが、土木で改良された、ちょうど角石の映像です。次、お願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)雨降りでも立派に改修型の土木作業が行われまして、今こう...
議長
○議長(田上真由美議員) ここで昼食のため、暫時休憩いたします。再開は午後1時といたします。 午前11時59分 休 憩 午後1時00分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。
高崎正風議員
○20番(髙崎正風議員) ただいま20番着席します。
議長
○議長(田上真由美議員) 承知いたしました。 それでは、休憩前に引き続き、会議を続行し、土屋工吉議員の質問に対する当局の答弁を求めます。
市長
○椎木伸一市長 土屋工吉議員から、災害といいますか、改良型の復旧的なことについての国との折衝等のことについての御質問ですけれども、角石のちょうどお示しいただきました舗装工事が2年続けて大雨で被災を受けまして、その際、国にお願いを改良型復旧、あるいは、いわゆる新しく性能を上げるといいますか、能力向上...
土屋工吉議員
○13番(土屋工吉議員) 書画カメラをお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)今、市長から答弁がありましたように、やはり農地の関係でも少しは改良していかないと、最近よく田んぼのあぜで大型農家と話すんですが、「最近、出水市の農地はちょっと守っていきゃならんど」と、防災無線で作業時間を考えて、...
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 現在、江内地区におきまして裏作とか高収益の作物が生産できるように江内西部農地整備準備組合というものが組織されておりまして、圃場整備の新規導入に向けまして、県、市、そして農地中間管理機構等と協議を現在重ねているところでございます。こういった取組が他の地域でも同様の取組が推進でき...
土屋工吉議員
○13番(土屋工吉議員) 今、部長から答弁ありましたが、ちょうど鹿児島県の整備推進ということで、野村大臣は、「鹿児島県内は農業水利施設の老朽化が激しいと聞いている。早急に調査したい。」ということですが、日本全国的にそういう農地関係は、そういう情報としてはいかがなもんですかね。ある程度は改修されて、...
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 全国的にもこの農地の集約というのは、国におきまして取組がございますので、農地中間管理機構と、また法改正のところもございまして、地域計画というものをつくるようになっております。これが将来の農地、どういうふうに利用されるのか、どうなのか、誰が借りて、どういうものをつくっていくのか...
土屋工吉議員
○13番(土屋工吉議員) 書画カメラ、お願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)これは一回紹介したことがあるんですが、阿久根の瀬之浦地区、これはポンプ場です。向こうに見えるのは、文旦保育園ですかね。次、お願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)田んぼの畦畔において蛇口をひねれば、すぐ水...
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 まずは今現在取り組んでおります江内地区の取組、まだこれが今からというところもありますので、まずはこの取組を成功させまして、その他の地域に進めていければと考えております。
土屋工吉議員
○13番(土屋工吉議員) 1問目の畑作用水施設なんですが、ある情報によりますと約60億円の原設計をしていると。令和7年から始まったとして、どういった事業規模でされるのか、もし分かっていれば答弁をいただきたいと思います。
農林水産整備課長
○中村孝文農林水産整備課長 ただいま議員が言われました令和6年度からの幹線水路等の整備でございますが、こちらにつきましては、頭首工であったり、あと用水路であったり、水門と用排水の構造物等がありますので、そのメインと並ぶ分から、まずは5か年計画でそこから行ってもらおうと考えているところでございます。
土屋工吉議員
○13番(土屋工吉議員) 私は、ある組合の総代会で、どうもかかる経費がかかっているけど、理事の方に直接言いました。「何か名前は土地改良になっているけど、全然改良されていないじゃないですか。」と質問したこともあります。そういった意味で、いろいろと日奈久断層も最近は南部に力が及んでいると。上水道の課長...
農林水産整備課長
○中村孝文農林水産整備課長 農業用の施設も大小ございまして、大型の構造物から小型のものまであると思うんですが、必要な施設についてはそのような耐震構造などについても検討することは必要ではないかと思っております。
土屋工吉議員
○13番(土屋工吉議員) 今回の質問は、改良型の農地確保ということで、一回切りの質問ではなかなか難しいと思います。 次の国営・県営の進捗状況について伺います。今、会が始まる前に、先輩から、「高川ダムは聞かんとや。」と。私は、平木場調整池のあの漏水がゴムシートを張り替えるなら約8,000万円かかると、ど...
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 高川ダムにつきましては、昭和48年に完成してから、かなり年月が経っておりますので、今後、耐震化、それも含めて必要になってくると考えております。そのためには、まず調査を実施しなければならないということもございますので、現在、国においてその調査を進めようという段階でございます。
土屋工吉議員
○13番(土屋工吉議員) 福祉のほうから、いきなり農水部長になられました高口さん、非常にいい答弁を今から期待しておりますので、一緒になって力を合わせて、出水の農地を守るということで力を貸していただきたいと思います。 反問権がいろいろあったらいかんなということで一応考えてきたんですが、小原の電気代と...
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 この基幹水利施設を維持していくには、やはり維持管理経費というものが御指摘のとおりございますので、今後、地元負担の軽減につながることも考えられますので、今の御提案につきましては、更新事業を計画する際に一つの御意見として参考にさせていただきたいと思っております。
土屋工吉議員
○13番(土屋工吉議員) そん頃は、あたいも生きとらんかもしれんどん、ぜひそういう意見を、改良点を求めて、次の質問に入ります。 大型農家の話で、どうしても用水する期間を早めてほしい、延ばしてほしいと。これだけ地球温暖化でいろんな地域でも、熊本で言えば、益城とか、あそこに行けばポンプ場がいっぱいあり...
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 水利使用規則の中の取水できる時期の変更というか、そういったものが全国的にそういった御意見はないかという御質問の趣旨で思っておりますけれども、そこについては、全国的にあるかどうかというのはこちらでもまだ把握していないところでございまして、今後、全国的な要望等、作物等が変化をして...
土屋工吉議員
○13番(土屋工吉議員) ぜひそういったものも、ある程度は変更できるのであれば、我々は前の委員会で水産庁の職員から直接話を聞きました。絶対できないですよという意見だったんですよ。ただ、これだけ地球温暖化になれば、何せ九州でとれる品物が、今、東北でしかとれないと、そういう状況にありますので、ぜひ検討...
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 アサリの養殖についてでございますけれども、現状では市長も答弁いたしましたとおり、とる人がいないということもございまして、実施はしていない状況ではございますけれども、御意見ありました観光の面というのもつながれば、実際放流して、入場料とかを取って実施しているところもございますので...
土屋工吉議員
○13番(土屋工吉議員) 書画カメラ、最後ですけども、お願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)これは、今、大型エビの養殖場をドローンを持っていれば上から平面で撮ればよかったんですが、ドローンが間に合わなかったものだから、こっちから、この施設は非常に老朽化しております。3センチぐらいある鋼板...
議長
○議長(田上真由美議員) 次に、鮎川浩一議員の質問を許します。
鮎川浩一議員
○8番(鮎川浩一議員) お疲れさまです。本日、最後の質問者になります。ちょうど眠い時間ですけれども、最後までよろしくお願いします。 世界の人口は80億を突破し、100億に向かっています。それに反して、日本の人口はどんどん減少しております。子供は増えない上に、子供の命が失われる交通事故・事件が多いです。...
市長
○椎木伸一市長 鮎川浩一議員の御質問にお答えいたします。 市道花立江川野線と市道江川野丸塚線の歩道につきましては、平成24年度に自治会連合会から子供たちの通学時に非常に危険であるため、歩道を整備してほしいとの要望があり、整備を進めてまいりました。電話支柱につきましては、歩道整備に併せまして歩車道境界...
議長
○議長(田上真由美議員) 鮎川浩一議員から、書画カメラの使用について申入れがありましたので、これを許可しております。
鮎川浩一議員
○8番(鮎川浩一議員) それでは、大きな1の花立交差点から江川野方面の歩道について質問いたします。書画1を出してください。(議場内ディスプレーへの資料表示)この場所が、手前のほうですけれども、花立交差点の付近です。先のほうが変曲した交差点になっております。2を出してください。(議場内ディスプレーへ...
市長
○椎木伸一市長 今、鮎川浩一議員から御披瀝いただいたとおり、子供たちの通学時等には非常に厳しいといいますか、危険な道路であることは承知いたしております。答弁で申しましたように、以前、平成24年度からですか、自治連さんからも要望がありまして、いろんな対策を実施してきております。以前話題に出ました野田小...
鮎川浩一議員
○8番(鮎川浩一議員) できるだけ電話の支柱は道路に立っているのはちょっとおかしいんじゃないかと思っておりますので、相談されて、道路の外に立てるような工面をするようにお願いしてもらいたいと思います。 それでは、(2)の歩車道境界ブロック、ブロックについてですけれども、⑥を出してください。(議場内デ...
建設部長
○小原一郎建設部長 この歩車道境界ブロックですけれども、現道幅の中で地域の人たちがどうしても子供たちの安全の確保をする方法、縁石を入れてもらえないかとか、そういうのがあって、沿線には宅地が相当連担していまして、広げることもなかなか難しい状況もございましたので、現道幅の中でこうやって入れたということ...
鮎川浩一議員
○8番(鮎川浩一議員) ちょっと納得いかないんですけれども。 それでは、(3)について、市長も言われたんですけれども、私は、グリーンベルトを引いて、車とか、やっぱりここには横断歩道があるんだというのをぜひ認識してもらいたいんですけれども、できないということであれば私も諦めますけど、ぜひまた検討して...
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で、本日の一般質問を終結いたします。 -------------------------------------------------------          △ 延 会 ○議長(田上真由美議員) お諮りします。本日の会議はこれで延会したいと思います。これに御異...

出水市令和5年第2回定例会 第3日

議長
令和5年出水市議会第2回定例会会議録第3号 ------------------------------------------------------- 令和5年6月16日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) おはようございます。そしてまた、野田小学校の皆さん、傍聴に来ていただきまして本当にありがとうございます。 1人目、質問者の南鶴でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 早速ですが、通告に従い、質問いたします。 ふるさと納税は、日本の地方自治体へ寄附をする制度です。寄附...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。野田小学校の児童の皆さん、ようこそ市議会においでいただきました。よろしくお願いをいたします。    南鶴洋志議員の御質問にお答えいたします。    まず、ふるさと納税についてでありますが、令和4年度の寄附額は4億8,437万4,000円となっておりまして、令和3年度の4億...
教育長
○大久保哲志教育長 おはようございます。いつもと少し雰囲気が違うので、いささか緊張しますが、子供たちのすばらしい眼差しに応えるような答弁をしていきたいと思っております。 それでは、南鶴洋志議員の不登校・いじめ問題についての御質問にお答えします。 令和4年度の小・中・義務教育学校における不登校児童・...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 それでは、私から、ふるさと納税における令和4年度の課題、費用総額、内訳及びその割合について、答弁をいたします。 まず令和4年度の主な取組としまして、南鶴議員から以前御提案のありました、寄附額1万円未満に対する返礼品の取扱いの開始、新たなポータルサイトの追加、女性や子供に人気...
議長
○議長(田上真由美議員) 南鶴洋志議員より書画カメラの使用について申入れがありましたので、これを許可しております。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 2問目以降の質問は、せっかく野田小学校の児童の皆さんも来られているので、大項目の1と2を入れ替えさせて質問させていただきます。 不登校・いじめ問題の1番です。最初に不登校問題についてです。現状の対応について、御答弁いただきました。市内では心の教室が3か所あるということでした...
教育長
○大久保哲志教育長 先ほど申しましたように、市内3中学校で、出水中学校、米ノ津中学校、高尾野中学校でございます。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) その3か所以外で、該当するような生徒さんいらっしゃった場合はどのようにされているか。ほっとハウスになるのか、お伺いいたします。
教育長
○大久保哲志教育長 その他の中学校で要請があった場合には、今の3つの相談室から相談員が派遣されて、学校に行って相談を受けたり、あるいはほっとハウスを紹介する場合もございます。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) もっとそのほっとハウス、心の教室で、生徒の過ごし方についてですか。あと、利用状況について分かれば、お伺いいたします。
教育長
○大久保哲志教育長 ほっとハウスの過ごし方については、個別にそれぞれに応じた学習を実施したり、あるいは相談に応じたり、場合によっては子供たち同士の人間関係をつくるためにレクリエーションであったり、自然体験・社会体験、そういったことを実施してるということでございます。    ほっとハウスの通級者は、...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 不登校がですね、将来的に引きこもりにつながるおそれもありますので、ますますのサポート体制を、整備をよろしくお願いしたいと思います。 次に、(2)いじめ問題についてです。先ほど、いじめの現状については教えていただきました。いじめ事案の対応・対策について、アンケートをとるという...
教育長
○大久保哲志教育長 まず1つは、先ほど「学校楽しぃーと」という話をしましたけれども、これはいじめ問題だけではなくて、学級・学校への適応状況、子供たちが学校生活を楽しく過ごせてるかとか、そういったことが分かるような状態で、これを大体学期1回ぐらいに行って、その経緯を見るというものでございます。 それ...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 今、教育長からSNSチェックシートというお話がありました。ある新聞によると、携帯電話が原因のいじめが増加傾向にあると書かれておりました。 小・中学生の携帯・スマホ所有率と、携帯を使ったいじめの内容等が分かっていらっしゃればお伺いいたします。
教育長
○大久保哲志教育長 スマートフォンとタブレットの所有者ですけれども、所有率としまして、小学生・中学生合わせまして45.8%という状況です。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 意外に少ないかなという現状をお伺いいたしました。現在、子供たちを取り巻く環境は様々な情報機器、またそれを利用したSNSなどが当たり前に存在して、避けては通れないものと思っております。だからこそ、情報モラルの教育というのが必要になるかと思いますが、本市の情報モラル教育の取り組...
教育長
○大久保哲志教育長 情報モラル教室と言いますか、情報モラルに関する教育については、全ての学校で実施しておりまして、その内容としましては、今申しましたSNSに関する指導であったり、インターネットいじめに関する指導であったり、メディアの正しい使い方に関する指導、こういったことを行っております。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) では、保護者への指導方法について、先ほど、保護者向けアンケートもするという話もされましたけれども、実際にこのいじめ問題に対して、学校側から保護者への指導、家庭教育に対する支援方法とかいうのがあればお伺いいたします。
教育長
○大久保哲志教育長 いじめ問題に関する保護者への指導といいますか、啓発といいますか、こういった活動については、例えば学級PTAの場で協議題にしましたり、あるいは学級通信・学校通信等でその危険性とか、有効性とともに心配されること、そういったことをお伝えしたり、あるいはいろいろな専門家SSWの方とかそ...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 保護者の方にもですけれども、各学校でいじめ防止基本方針とかいうものがつくられてるかと思います。私も資料請求しようかと思ったんですけれども、時間かかるのであきらめてですね、ホームページで各学校のを見させていただきました。しかしですね、ほとんどの学校、小学校については2校しか、...
教育長
○大久保哲志教育長 各学校のホームページについては、適宜見せていただいておりますけれども、この開示については、法的にはこのいじめ防止基本方針というのは作成することになっておりますけれども、開示については明確には法に示されていなかったこともあって、開示をしてなかったところあるかもしれませんけども、現...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) ホームページは企業で言えば顔、名刺みたいなものなので、ぜひ、ほったらかしにせずに更新のほどをよろしくお願いいたします。 それでは、もうウに移ります。寝屋川モデルの件です。書画カメラ2の1お願いいたします。(議場内ディスプレーへの資料表示)実際に皆さん、どんなものか分からない...
市長
○椎木伸一市長 南鶴議員から寝屋川モデルのことについて御説明をいただきました。 出水市にかかわらず全国ですけれども、総合教育会議というのが設置されるようになりまして、これは教育改革の一環であります。教育界に住民の意見を反映しようということから始まった改革でありまして、首長の意見も反映できるようにな...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 最後になりますけれども、今、市長からの御答弁いただきました。中立的な立場であるかと思います教育長の、今、市長の御答弁を聞かれて、寝屋川モデルのことに対しての御意見、そしてまた、これまでのいじめ・不登校問題に対する本市の取り組み方の評価、どのように評価しているかをお伺いいたし...
教育長
○大久保哲志教育長 今、市長からのお話がありましたけども、この出水市に設置されました安心サポートセンターですけども、非常に、学校の様々な問題に対応していただいておりまして、いじめだけではなくて、その他の学校ではなかなか対応しきれない問題まで助言いただいたり、直接学校にも出向いていただいて指導してい...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 複雑な事情があると思います。今後も、一般質問で定期的にこの件については質問させていただきたいと思います。 このいじめ・不登校問題については終わりにして、戻って、ふるさと納税の質問のほうをさせていただきたいと思います。 まず、最初に、市長にお伺いします。 壇上で私が、都城のふ...
市長
○椎木伸一市長 このふるさと納税についてはですね、かねてから申し上げてまいりましたけれども、出水市も真摯に取り組んできてはおります。ただ、出水市のやり方というのが、3割返礼を当初から守りながら、非常に真摯に取り組んだ結果でございまして、都城については、非常に特化したいろんな特産品がある中で、牛肉と...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 確かに、都城市、特産品がたくさんあると思いますけれども、やはり、以前も髙崎議員が言われたとおり、出水市もあります。鶏肉、豚肉、牛肉、ミカン、そしてメロンもあります。もうそれだけは言うとかないと怒られるんで。このような特産品がたくさんあるので、やっぱり、やり方・見せ方次第だと...
企画政策課長
○青﨑譲二企画政策課長 昨年度におきましては、ラムサールブランドの返礼品として登録いただいたものはございませんでしたが、ブランド化に向けて観光特産品協会を通じて、東京にある鹿児島県のアンテナショップのレストランで、市の食材や農産品を活用した新たなメニューの販売や、博多駅、あるいは羽田空港、JAL本...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) ぜひ、前向きに商品開発、そして出品のほうをお願いしたいと思います。 令和4年度の実績と反省について、お伺いしました。いろんな理由があって、あまり伸びてないような気がいたしますけれども、次年度に期待したいと思います。 (2)のふるさと納税の費用内訳についてです。書画カメラ1の...
企画政策課長
○青﨑譲二企画政策課長 今、お示しいただきましたグラフと大体本市も同様の傾向がございます。ちょっと若干、送料は地方にございますので、大きい状況がございます。 御質問のございました隠れ経費につきましては、報道のほうの定義がよく分からないので、ちょっとお答えができません。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) それでは、もっと経費について深堀させていただきます。 委託先にLRという業者があります。こちらは、寄附から申し込みがあった分の受注管理、ホームページ作成をすると聞いております。LR株式会社について、年間の委託料をお伺いいたします。
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 先ほど申し上げました、ふるさと納税推進支援業務に係ります委託料が合計で4,758万1,224円でございますが、このうち、2,582万201円がLR株式会社への委託料となっております。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 確認です。2,500万ですね。ここで、書画カメラ1の4を御覧いただきます。(議場内ディスプレーへの資料表示)こちらですね、ふるさと納税サイト、さとふるとか、ふるなびとかたくさんあるんですけれども、その運営をLRの委託分と委託外で分けて、業務を説明させていただきます。 左側がLR...
企画政策課長
○青﨑譲二企画政策課長 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) これですね、多分と言ったらあれですけど、さつま町、枕崎市は観光協会で運用しております。LRの委託というと、前回髙崎議員が言われたとおり、著作権を主張されて、柔軟なサイト運営ができていないのが現状です。結果として、自治体でなくLRのビジネスになっていることが問題かと思います。...
企画政策課長
○青﨑譲二企画政策課長 観光特産品協会にふるさと納税業務の一部を委託する際に、どこまで特産品協会に委託できるかというところも検討したところでございます。今、議員が御指摘いただいたとおり、地域の中でお金を回すということは重要なことだと考えておりますが、観光特産品協会において、LRと同様のサービスの提...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 今回のLRさんへの委託料は約2,500万円あるわけですから、人を雇ってでも内部でできるかと思いますので、ぜひとも検討をお願いしたいと思います。 では、次の質問に移ります。令和5年度の目標額、説明いただきました。6億8,000万円ということで、市長自身は控えめではないんですけれども、こ...
企画政策課長
○青﨑譲二企画政策課長 議員が御指摘いただきましたとおり、11月・12月というのが寄附額が伸びる、寄附件数が伸びる時期でございます。ただ、今年度の基本的な我々の戦略といたしまして、これまでは年末に向けた取組というのを重視しておりましたが、それに加えまして、早い段階で寄附をもらえるような取組をしてまいり...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) その中で、最近のニュースというか、テレビでありました全国テレビでありました某チーズまんじゅう。ギャル曽根が推奨する曽根-1グランプリで、出水市のチーズまんじゅうが、鹿児島のスイーツで1番になりました。これ、ふるさと納税の出品になってるのかどうか、お伺いいたします。
企画政策課長
○青﨑譲二企画政策課長 含まれております。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 時間の関係で、もうこれで終わりにしたいと思いますが、総括して私が思ったのは、LRに頼らずに、出水市の事業として取り組むことが、やはり、ほかの上位の寄附額を納めている自治体はやっているので、そこがポイントになるかと思います。 まずは、先進地の事例をベンチマーク研究して取り込む...
市長
○椎木伸一市長 ふるさと納税については、まだまだ改善の余地もあると思っております。議員から御指摘いただいた件も含めてですね。観光特産品協会もこのいろんな、先ほど数字も示しましたけれども、16社増やして211品目追加いたしました。いろんな市外の職員の方の経験も踏まえてですね、いろいろ検討している中でござ...
議長
○議長(田上真由美議員) ここで、暫時休憩いたします。再開を午前11時15分といたします。 午前10時57分 休 憩 午前11時15分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行し、南鶴洋志議員の質問を許します。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) それでは、3番の出水市障がい者計画について、質問をさせていただきます。 本市の障害者福祉の現状と課題についてお伺いしました。これ通告はしてないんですけれども、本市の障害者手帳の所有者の状況、人数等分かれば教えていただければと思います。
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 手帳保持者の推移でございますが、4年度実績としまして、総数が3,881人でございます。内訳は、身体が2,631、療育が766、精神が484となっております。推移としましては、総数としては減少傾向にございますが、身体はまた減少をしております。一方、療育と精神は増加傾向にあるという状況でございま...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 現状、そして課題については、説明いただいて理解をしたところでございます。 まずもって、5年度目標でありました、待望の基幹相談支援センターが設置できたことが、障害を持つ方、そしてまた関係者にとってありがたいことだと思っております。まだ、開設したばかりなので、これから充実するこ...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 基幹支援相談センター、議員からありましたとおり、本年4月に発足したところでございます。基本的には、相談が主な業務になっておりますが、4月が延べ31人、5月が51人となっております。内容としましては、4月におきましては、精神障害者の福祉サービスの利用等に関する支援、家計経済等に支援...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 4月から始まったところなので、私自身も認知、設置の広告、周知についてなんですが、広報いずみの5月号に書いてあるということで改めて見させていただきましたが、そのほかに周知の方法、どのようなことをやっていたのか、お伺いいたします。
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 御案内ありましたとおり、広報いずみにお知らせをしたところでございます。 また、この基幹相談支援センターは、将来的には、阿久根・長島も含めました2市1町での地域生活支援拠点整備に移行する予定としております。これにつきましては、2市1町での協議会等も立ち上げておりまして、その中で...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 多分、これ対象者の方にはサービス更新のときとか、文書をお付けされてないと思うので、ぜひそういった形でお知らせをするということもありますし、また、何か日曜日のイベントのときに無料相談会みたいなのを開いていただければ、本当に積極的に利用者も増えるんではなかろうかなと思います。 ...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 相談支援事業所でございますが、市内におきましては6事業所でございまして、支援専門員は11人となっております。また、一方、阿久根市・長島町を含めました地区内では、相談支援事業所は11事業所、支援専門員は19人となっております。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 福祉サービスを利用する際に、計画を作成すると思います。先ほど、相談支援員さん、昨年ですかね、令和3年のときには13人という話を聞いて、今お話聞くと11人ということで、2人減になっております。相談支援員さんがいなくなると、相談事業所を利用する人と自らで作成するフリープランを作成す...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 セルフプランのまず利用状況について、お答えをいたします。4年度の実績におきまして、障害者の方につきましては、602人中13人で、率にしまして2.16%の方が利用されています。また、障害児につきましては、405人中36人で、率にしまして7.96%の状況でございます。この要因としましては、確かに支...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) その相談支援員、専門員さんですけれども、以前、県との連携により、育成をしていくという話も聞いております。相談専門員さんの虐待の情報もちらほら私聞いておるんですけれども、こういった育成、そして指導の方法について、どのように考えておられるか、伺います。
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 福祉課のほうにも、いわゆる不適切事案についての相談がございます。そのたびに、早急に関係職員を集めまして事実確認をして、場合によっては県関係機関への通報もしておるところでございます。支援員等も、その研修等につきましても、基本的には県のほうが定期的な研修等もやっておりますが、事業...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 大変難しいところとは思いますけれども、積極的な支援策、バックアップをお願いしたいと思います。今回、新たに計画をつくられるわけですけれども、いろいろなニーズを各団体・各協議会に聴かれて、またサービスの見込み状況等を勘案しながら、整備・充実を進めていただくことをお願いして、この...
建設部長
○小原一郎建設部長 現段階では、用地補償等、協議を進めていかなければいけませんし、それと国からの交付金の配分などもありますので、明確にいつまでっていうのは、今現在は言えないような状況ですが、現状としまして、お休みのときなど大変渋滞等しておりますので、なるだけ早く工事ができるように努力していきたいと...
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) その工事の中で、以前、音楽ホールで説明会があったときに、市民の方から、仮称六月田中信号機交差点あると思います。これについての見直し、改良等も当然含まれているかどうか伺います。
建設部長
○小原一郎建設部長 今計画されてるちょうど中間ほどの交差点、中ほどの交差点になるかと思います。そこの部分につきましては、ちょっと屈曲したSカーブになっております。そこの部分もなるだけまっすぐですね、直線にはなれないんですけど、なるだけ改良するような形で計画をしているところでございます。
南鶴洋志議員
○7番(南鶴洋志議員) 整備された道路は地域の経済にポジティブな影響を与えることができます。道路の改善により、地域の産業やビジネスへのアクセスが向上し、観光業や商業活動の活性化が期待されます。一刻も早い完成を望みます。 以上で、私の質問を終わります。ありがとうございました。
議長
○議長(田上真由美議員) 次に、田中秀一議員の質問を許します。
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 子供たちがいなくなってちょっと残念ですけれども、本日2人目の質問者になります。よろしくお願いいたします。 議員になって初めて一般質問したのが、昨年6月に行われた第2回定例会でした。あっという間の1年でしたが、これからも初心を忘れず、議員として市民の皆様の役に立てればと思って...
市長
○椎木伸一市長 田中秀一議員の御質問にお答えいたします。 まず、屋根付き市民ふれあい広場の平面計画と日常利用についてでありますが、同広場内にはテニス場に併設してありますリニューアルした更衣室と更衣室として活用できる防災あずまやはありますが、更衣室を新たには設置してはおりません。そしてまた、施設管理...
議長
○議長(田上真由美議員) 田中秀一議員より書画カメラの使用について申入れがありましたので、許可しております。
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 2回目の質問に入ります。 まず、更衣場所及び施設管理人の常駐の有無についてということで、あの屋根付き広場の中にはないということですけれども、例えば、雨が降っているときに、あそこでグループで、団体で使用していた場合に、更衣室がないとすると、どういう方法がとれるのか伺います。
建設部長
○小原一郎建設部長 先ほどちょっと市長が答弁しましたように、テニスコート前にトイレがあるかと思います。トイレの裏にテニスを利用される方の更衣室等もありますので、そういうのを利用していただければと考えているところです。
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) それは、常に開いてて、いつでも自由に利用できるということですか。
建設政策課長
○川畑正樹建設政策課長 そちらの更衣場所につきましては、現状は鍵が閉まっております。今後、屋根付き広場がオープンしまして、運用状況見ながら鍵の開け閉めについては検討していきたいと思います。
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) やはり、更衣室がないのはどうかなと思います。ですから、ぜひそれはそのような方法をとっていただきたいかなと思います。 それと、施設管理室がなく、管理人も常駐しないということですけれども、多分に多くの人がたまたまですね、例えば土曜日、日曜日、多くの方が一遍に利用される場合に、も...
建設政策課長
○川畑正樹建設政策課長 まず、この管理方法なんですが、現在、本定例会で条例案の提案をしております。その提案が通りましてから、指定管理なのか直営なのかということを決定していきたいと思っております。ですので、今の時点で管理の方法がどうということはなかなか明確にはあれなんですけども、今言われたように、ト...
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) ぜひ、その辺もですね、検討していただきたいと思います。 それから、屋根下の遊具・手洗い・水飲み場ですけれども、晴天時はもちろん外にありますので、子供たちを連れてきて、そこで活用ができると思うんですが、例えば、一番屋根付き広場を利用したいというのは、雨天時で、ほかどこに行って...
建設政策課長
○川畑正樹建設政策課長 条例の第1条の設置目的にもありますとおり、本施設につきましては、スポーツ利用であったり、イベント利用であったり、多種多様な利用を目的としている施設でございますことから、基本的には、広場内には何もない状態のほうが使い勝手がいいのではないかという考え方から、屋根下には遊具・ベン...
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 例えばですね、今、柱が何本も大きなのが立ってますよね。その横に、そんなに邪魔にならないぐらいの1脚でも2脚でもいいですけれども、いくつか置いとくということができたら、非常に使われる方には親切かなと感じます。 水飲み場に関しては、トイレを利用するということですので、雨の日のみ...
建設政策課長
○川畑正樹建設政策課長 先ほどの市長からの答弁にもありましたとおり、基本的にはタイマー運転というところで、今後の利用状況を勘案しながらということで答弁を申し上げております。 例えば、占用利用があるなしにかかわらず、例えば気温が一定程度上がった場合にはミストシャワーを随時継続して利用するとか、そうい...
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) ぜひその辺も、使いやすいように、すごくいい設備ですので、検討していただきたいと思いますが、これは一般の人がただ予約なしで来た場合に、それを使用するのに料金は必要ないということでよかったですか。
建設政策課長
○川畑正樹建設政策課長 ミストシャワーにかかる使用料はありません。ゼロ円です。
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 個人や小規模団体の話ですけれども、特に手続は必要ないということですけれども、例えば、全部または一部が占用して使用されていない場合ですね、勝手に使っていいということになりますけれども、全ての部分を使えるのかどうかお答えください。
建設政策課長
○川畑正樹建設政策課長 屋根付き市民ふれあい広場につきましては、既存の野外ステージまで一体的に利用するということで考えておりまして、大屋根の下の全体の部分及び野外ステージの部分、全てを、占用利用がない場合には、自由に使っていただけると考えております。
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 予約なしで、例えば、団体が2団体、あるいはそこにまた子供たちを連れてお母さんたちが来たと、そういった場合に、球技はフットサルができるようになってますけれども、球技も自由に今の感じではできるのかなと思ってますけれども、その辺で、子供たちに対する、子供だけではなくてお互いに、ゲ...
建設政策課長
○川畑正樹建設政策課長 占用利用がない場合は、今お話があったとおり、複数の団体来られても同時に利用していただけます。当然その場合には、マナーを守っていただくということから、周りの方に危険が及ばないような使い方をしていただかないといけませんし、仮に、サッカー、フットサルとしたいということになりました...
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 多分ですね、空いてたらフットサルをしたい人も、自由に使えるということだったら、予約なしで使われるのかなという気がしますので、その辺も少し検討されたほうがいいかなと思います。 それから、防球ネットに関しては、いつ、どのような状況で設置されるのか伺います。
建設政策課長
○川畑正樹建設政策課長 防球ネットにつきましては、基本的に占用利用がある際に、ネットを柱から引き出していただいて張っていただくということで考えておりまして、占用利用がない場合には、ネットは収めた状態で、周りの芝生広場と一体的に利用していただくと考えております。
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 一体的に利用ができるというのは、本当に非常にいいと思いますし、活用の方法も幅も広がると思うんですが、もし、予約なしで使用されているときに、中も外もですけれども、例えばボール遊びをしてて、それが外まで飛んでいくといった可能性もあると思いますので、その辺もよく検討されたほうがい...
建設政策課長
○川畑正樹建設政策課長 先ほどの市長の答弁にもありましたとおり、夜間の照明につきましては、占用利用がない場合につきましては、ウォーキングなどの軽運動ができる程度の照明と考えております。もし、フットサル等されたいという場合につきましては、占用利用の許可申請をしていただくということになると思います。
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 2番の非日常の利用計画についてですが、イベント等はまたこれからいろいろと計画されていくんだろうと思います。生涯学習拠点としての利用というのが、最初の計画の中にありますけれども、これは具体的にどういう利用方法なのかを教えてください。
建設政策課長
○川畑正樹建設政策課長 こちらにつきましても、先ほど市長からの答弁にありましたが、子供の遊びから子育て、スポーツなどによる多様な世代の健康づくりなどということで考えております。総合運動公園内の周りの施設につきまして、スポーツ施設だったり、文化施設がございます。そういった施設と連動した使い方なども含...
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) マンホールトイレについて伺います。これはもう災害時のみの設置ということで、普段は全然設置されていないということなんですけれども、例えば雨の日に、けっこうな雨が降ってるという状況で、多くの方がそこを活用されたときに、トイレは1つは小さいのが、最初の計画では確かなかったと思って...
建築住宅課長
○澤田誠一建築住宅課長 災害時のマンホールトイレについてですけれども、このマンホールトイレについては、下水管に直結する必要があるため、設置場所、衛生面等を考慮して、屋根付き広場付近ではなく広場に隣接した多目的グラウンドに設置することにしました。また、災害時には、自衛隊・消防車両が集合した場合や、車...
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 今ちょっと質問と違ったかもしれませんけれども、要するに、雨が降ってて、強い雨が降ってて、そこで多くの方々が利用された場合に、トイレは今あそこはちっちゃいトイレ、一人か二人しか使えなかったと思うんですが、そういった場合にはどのようにされるか、伺います。
議長
○議長(田上真由美議員) ここで、昼食のため暫時休憩いたします。再開を午後1時といたします。 午前11時58分 休 憩 午後1時00分 再 開 [杉本尚喜議員退席] ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。杉本尚喜議員から、本日の午後からの会議に欠席する旨の届出が出ております。それでは、休憩前に引...
建設政策課長
○川畑正樹建設政策課長 雨天時のトイレの関係の質問だったかと思いますが、基本的には既存のトイレがございますので、そちらを御利用いただくことになるかと思いますが、例えば、大規模イベントということになりますと、主催者側のほうで仮設のトイレを準備していただくといったようなことも運用の中では検討していきた...
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 分かりました。本当はトイレ、たくさん欲しいところですけれども、最初言いましたとおり、当初はトイレがなかったと思ってますけど、トイレを付けていただいただけでも、普段使いにはあれがあれば十分かなとは思っております。    この2番目の質問をちょっとまとめたところで質問いたします...
建設政策課長
○川畑正樹建設政策課長 同広場内には、監視カメラ及び電話の配置はございません。
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 例えば、電話を持ってなかった方だとかいらしたときに、できるならば直接どこかにつながるような、内線電話あるいは監視カメラを設置しといて、常時見るのもどうかとは思いますけれども、一応いろんな形で監視できるような、危険に関しての監視ができるような体制をとられたらいいんじゃないかな...
市長
○椎木伸一市長 屋根付き市民ふれあい広場のそういった運用の仕方とか、いろんな設備等については、プロジェクトというか、庁内の関係課で協議をしながらやってるわけですけれども、今後ですね、できるだけの準備はしますけれども、必要に応じてその都度、対応ができるような体制で行きたいとは思っておりますので、皆さ...
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) ぜひまた、今後ですね、運用上でいろいろと検討されていただきたいと思いますが、災害時の活用について伺います。    書画カメラを、1番ですけれどもお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)これはハザードマップを拡大した図ですけれども、これの降水時の0.5未満の浸水深、河岸...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 お示しのございましたこのハザードマップでございますが、水防法の規定により指定されました、想定し得る最大規模の降雨による洪水浸水想定区域等の災害を図示したものでございます。    このマップに表示されております、このクリーム色に着色された部分でございますが、ここが先ほど議員か...
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 先ほどの答弁で、先ほど言った広場前の道路というか通路といいますか、これに関しては、車両の通行の支障はないと答えていただいております。普通の状況だったら全然支障はないんだろうと確かに思います。ですけれども、今見ていただいたような状況の場合に、そこが果たして通れるのかどうなのか...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 先ほど申しましたように、ここは、その災害の拠点施設というような位置づけになってございますので、その災害がある最中にここを使用するというよりも、災害発生後の対策をするための拠点施設として使うということを想定しておりますので、問題ないかと考えております。
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 例えば、その災害がどれくらい続くのか。それはもちろん災害によって違うと思うんですけれども、何か災害があって、洪水じゃなくても地震があって、そういった場合でも、それと同時に大雨が降らないとは限らないと思うんですけれども、ですから、災害後とおっしゃっても、災害後でもそういった状...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 可能性はないとは申し上げませんが、ただ、なかなかここにありますこの想定の雨量にしましても、787ミリということで私が申しましたけれども、これが時間雨量で、1時間で65.6ミリが12時間降り続けてるというような、そういった想定でございまして、このような可能性というのは、限りなく低いの...
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 恐らく、そう限りなく少ないんだろうなとは思います。ただ、その辺を考えたときに、ゼロではないということを考えたときに、例えば、堤防ぐらいは、多分50センチの堤防、この屋根付き広場自体は盛土してあるということですけれども、道路はもちろんそのままでしょうから、ですから、50センチぐら...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 現在のハザードマップには、この屋根付き市民ふれあい広場は形として、地図上も掲載されておりません。そこが更新された段階で、このマップの中でのこのクリーム色の部分というのも当然変わってくるものと考えます。
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 先ほど、台風災害、暴雨のときには、そこを活用することは想定してないということです。とすると、これは全体の、地震や災害のときに計画されている市全体の収容人数の避難場所には、その収容人数は入れないということでよろしいですか。
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 おっしゃるとおりです。例えば、台風が襲来するというような予報があった場合等、こういった場合には通常この壁のある施設ですね、市内で指定されてる避難所がございますので、そちらのほうに避難していただくという形になります。
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) となると、暴風時は使用しないということであったら、例えば、風よけのシート等の設置というのは全く考えてらっしゃらないということでよろしいですか。
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 先ほどですね、田中議員がおっしゃったように、例えば拠点施設としてそこを実際に使用している場合、例えばそこに救援物資とかが運び込まれてるというような状況があったときに、例えば風雨がある、集中豪雨があるとか、そういったことが想定される場合には、当然それなりの防雨の対策等は講じな...
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) それが可能な軒高に確かされたんだと思います。ですから、そういった準備は計画されていることですので、必要な場合はしていただきたいと思います。    全体を含めて質問します。屋根下部分のふれあい広場での飲食は可能ですか。
建設政策課長
○川畑正樹建設政策課長 屋根下での飲食は可能です。
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 例えば、今、人工芝の上に何か催しをして、飲食物が出て、例えばビールをこぼして、ビールがいいのか知りませんが、飲み物をこぼしたりとか、弁当をこぼしたりとか、そういったことに対する想定としては、どのような対応を考えてらっしゃいますか。
建設政策課長
○川畑正樹建設政策課長 万が一のような、こぼれたりとなりますと、当然清掃しないといけないということになりますので、なるべくそういったことがないようにと思いますが、今後、完成しまして、運用していく中で、その辺りの注意事項等も整備をしていきたいと考えます。
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) この前、たまたま、「かんまちあ」で飲食を伴う会に出たんですけれども、そのときは全面シートが張ってありました。ちょっと外で飲み物を飲んでたら、「中に入ってください」と言われて、何だろうと思ったら、要するに、そのシートが張ってる部分に入ってくださいということだったんですけれども...
商工観光部長
○揚松智幸商工観光部長 応募された作品数が129点あります。応募者数は116人ですので、お一人で2つ出された方もいらっしゃるかと思います。    名称についてですが、まだ全然振り分けができておらず、同じようなというか、同様の名称などもありますので、具体的なことはちょっと申し上げにくいところですが、やはり...
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 分かりました。1番に関しては、以上で終わります。    2番目に移ります。公園等でのペット同伴可についてです。書画カメラを順番にお願いできますか。(議場内ディスプレーへの資料表示)これがですね、先ほど言った大隅広域公園なんですが、今、左一番上は消されていますけれども、ここに...
市民部長
○溝口雄二市民部長 マイクロチップの関係でございますが、最初登録する場合ですが、各個人で環境省のサイトでオンライン申請や、用紙でも申請ができますので、申請をしていただきまして、その後、動物病院でマイクロチップを装着していただくという形になっておりまして、その後、装着された犬や猫、ペットショップから...
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) もう恐らく、これは昨年から始まってるわけですから、今から世の中に出てくるペットたちは全て装着してるということになりますから、飼われた方々はそれぞれの手続をしないといけないということになるんですが、これに関して、狂犬病予防法の特例制度というのがあるみたいですが、これには今調べ...
市民部長
○溝口雄二市民部長 狂犬病予防法の特例制度の参加のいかんについてでございます。 ペットショップ等で販売されます犬猫のマイクロチップ装着の義務化に伴う犬の登録特例制度につきましては、既に議員から言われましたように、令和4年6月から実施されておりまして、参加自治体は、令和5年6月1日現在で、全国で247...
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) この登録制度に参加すると、要するに犬の所在地が狂犬病予防の特例に参加する場合は、マイクロチップ情報が登録されると、市区町村に必要な情報が送付され、狂犬病予防法に基づく犬の登録も申請されたとみなされますということですよね。ですから、恐らくマイクロチップというのは、犬を飼ってら...
市長
○椎木伸一市長 るる、議員のほうから御提案等もいただきました。北薩広域公園、県の公園では去年の10月からですかね、お見せいただいたようにペット入園の試行中ということで、1.5メートル以下のリードを付けて、主に舗装をされた沿道でこの散歩が可能という取り扱いをしているようでございます。    もちろん、出...
田中秀一議員
○4番(田中秀一議員) 非常に嬉しいお答え、ありがとうございます。    私もですね、また新しい犬をと思っております。今飼っても狂犬病注射の3回目が終わらないといけないということで、多分9月以降に散歩デビューになるのかなと思います。    ですから、そのときに第1番をクレインパークに連れていきたい...
議長
○議長(田上真由美議員) 次に、中嶋敏子議員の質問を許します。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 本日、3人目の一般質問になりました。早速、通告に従って、質問させていただきます。    まず、1つ目、マイナンバーカードについてお尋ねいたします。    全国で、連日マイナンバーカードをめぐるトラブルやミスが多発しておりますけれども、出水市の状況はどうなのか。その発生状況...
市長
○椎木伸一市長 中嶋敏子議員の御質問にお答えいたします。    まず、マイナンバーカードのトラブル事案については、現時点で、本市が把握している事案はございません。    次に、マイナンバーカードの健康保険証利用への移行や、現行の健康保険証の廃止についてでございますが、全国で資格情報の誤登録などのト...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 私から、自衛隊入隊者の推移と防衛省への市民の名簿提供について、答弁いたします。    文書保存年限が5年となっておりますので、過去5年間の入隊者数をお答えいたします。入隊者数は平成30年度がゼロ人、令和元年度が11人、令和2年度が5人、令和3年度が4人、令和4年度が4人となって...
議長
○議長(田上真由美議員) 中嶋敏子議員より、書画カメラの使用について申入れがありましたので、許可しております。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 出水市での現時点での把握はされてないということで、ちょっと安心しましたけれども、マイナンバー法等では、今年4月から全国の全ての医療機関にオンライン資格確認のシステム整備が義務付けられたわけですね。コロナ禍による受診抑制や経営困難、スタッフ不足や高齢等の理由で、昨年11月に実...
市民生活課長
○新森章悟市民生活課長 5月末現在だったと思いますけども、医療機関等の市内99件の中で、今86件の医療機関等でそのカードが使えるということになっております。医療崩壊につながるかどうかというところですが、そこは先ほど市長から答弁があったとおりでございます。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 健康保険証の廃止になりますと、要介護高齢者など、マイナンバーカードの取得・利用・管理が困難な方に重大な影響が出てまいります。全国の特養・老健などで83.6%の施設が入所者・利用者の健康保険証を預かって、医療機関の受診の際に利用してるようです。しかし、マイナンバーカードについて...
市長
○椎木伸一市長 先ほど答弁でも申しましたとおり、いろいろなそういった具体的な事案はあるとは思いますが、国のほうでいろんな改善、あるいは全ての被保険者がしかるべき保険証を持てるように取組がなされると思っているところであります。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 確かに、岸田首相も河野デジタル庁長官、加藤厚労省大臣ですか、それぞれこの事態に対して陳謝をされながら、河野デジタル庁長官に至っては自らの処分に言及をせざるを得ないような状況に陥ってるわけですね。医療機関は、これをこのまま続けたら、もっとトラブルがいっぱい出てくるのではない...
市民生活課長
○新森章悟市民生活課長 そういう意味での返納というのは、今のところございません。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) できれば、なるだけ混乱はしないようにしながら、今の保険証を継続して使えるというふうにすれば、来年1年間は資格確認書というのが発行されるということになってますけど、それも先ほど言ったように申請主義ですので、たくさんの申請漏れが発生するリスクが指摘をされてるんだということを改...
市民部長
○溝口雄二市民部長 先ほど来、市長が申し上げましたとおり、この減免制度につきましては、出水市の減免制度の規則に基づきまして、一時的に収入が減収するような、震災・干ばつなどが生じたときに該当するものと承知しております。
議長
○議長(田上真由美議員) ここで、暫時休憩いたします。再開を午後2時15分とします。 午後1時57分 休 憩 午後2時15分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行し、中嶋敏子議員の質問を許します。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 先ほど恒常的低所得者に係る一部負担金の減免について、部長が答えられたんですけれども、私がちょっと質問の発言通告で出していたこれとはちょっと・・・(声、不鮮明)・・・ところで議論させていただけないかということを言ったと思うんですね。今、おっしゃったのはやはり、今、収入もある...
市民部長
○溝口雄二市民部長 私が少し勘違いしておりましたけども、本規則につきましてはやっぱり、国等の通知等もございます。また、保険者の判断というところもございますので、現時点では現制度をそのまま継続して、事務遂行をしていきたいと考えているところです。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) それは、厚労省に問い合わせても、県に問い合わせても、「それは自治体の判断で、保険者の判断でできることです。」というのは言われました。それは、国がペナルティの対象にはしないと、赤字補塡のあれではないからですね、特に国保の基金があるところは基金で賄えば、それに対しては何も言え...
市長
○椎木伸一市長 私どもはご質問の趣旨が、この国保恒常的低所得者の医療一部負担金の減免についてということでしたので、このいわゆる3つの要件があるわけですけれども、それに該当しない、いわゆる類すると言いますか、そういった理由で市長が認めるときというのがありますが、保険者、いわゆる市が判断できないところ...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 県のほうとも、うちの県議に入ってもらって対応しました。そしたら、自治体のほうから意見が出れば、要望が出れば、国保は今、県連合でやってますので、そこで検討する考えはあるみたいな話はされたんです。だから、ぜひそういう必要性について、市長がどう考えられるかというのもあるわけです...
市長
○椎木伸一市長 今日のところは、コメントは差し控えたいと思います。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 非常に冷たい対応だなというのが、よく分かりました。 次に行きます。自衛隊への市民の名簿提供についてですけれども、18歳と22歳の名簿を紙媒体で自衛隊に提供してるということですね。以前は書き写しておられたんじゃないかなと思うんですけれども、いつからか、この紙媒体での提供に変わっ...
市長
○椎木伸一市長 自衛隊への名簿提供については、先ほど答弁いたしましたとおり、政策経営部長のほうからも申し上げましたとおり、自衛隊法とその施行令に基づきまして提出しているわけでございますが、いくつかの市でそういった承諾と言いますか、諮っているところがございますので、そういったところも参考にしながら、...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 本人の承諾なし、同意なしに名簿を提供する根拠に、令和3年2月5日ですか、この自衛隊法、防衛省と総務省が連名で通知を示されているその内容かなと思うんですけれども、その内容をお示しいただきたいんですけれども。
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 先ほど、議員から御紹介のございました文書通知の中では、「住民基本台帳の一部の写しの国への提出については、自衛隊法第97条第1項及び自衛隊法施行令第120条に基づき、現行においても実施可能である。」というような表現がございます。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) そうですね、私も令和3年2月5日の防衛省と総務省が出した通達を目にしてるんですけれども、その中にも、「上記の規定の募集に関し必要な資料として、住民基本台帳の一部の写しを用いることによって住民基本台帳法上、特段の問題を生じるものではない。」とされているわけですね。防衛省と総...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 この自衛隊法ですね、それから自衛隊法施行令と、それからあと個人情報保護法ですね、こちらとの関係について、答弁を申し上げます。 個人情報保護法第69条第1項に、「行政機関の長等は法令に基づく場合を除き、利用目的外の目的のために保有個人情報を自ら利用し、または提供してはならない。...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 名簿の提供は可能とされているという見解でしたけれども、自衛隊法施行令第120条では、「防衛大臣は、市町村長に対し、必要な報告または資料の提出を求めることができる。」としているだけで、自治体が名簿提出の要請に応じる義務は書いてありません。また、住民基本台帳法では、名簿提供は想...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 繰り返しますが、先ほどありましたように、この自衛隊法施行令の中で、この「必要な報告または資料の提出を求めることができる」ということでありますので、こちら、先ほど申しましたように、個人情報保護法上、こちらを提供することができることに法的問題がないということで、これまで出水市は...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) それはそちらの言い分でしょう。 出水市が自衛隊募集のために、若者の名簿を紙媒体で行うことを、出水市情報公開及び個人情報保護調整委員会というのがあるようですけれども、ここに諮問されたのかお伺いいたします。
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 諮問等はしておりません。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 名簿提供については、18歳と22歳の当事者だけでなく、保護者、市民にとっても極めて重大な問題にもかかわらず、決定に至る過程が市民に全く明かされておらず、議論も尽くされていない、このことが分かって重大だと思います。 自衛隊、防衛省に本人の同意なく渡される個人情報は、どのように活...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 この名簿を提供することによりまして、自衛隊の隊員の確保という部分で、自衛隊側は使用するのだと推測しております。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 当初は、先ほど言いましたように、自衛隊は住民基本台帳を閲覧して、自衛官募集のために18歳や22歳の名簿を書き写してた。出水市では、いつからかというのは分からないということでしたけれども、5年はあって、5年前からでしょうね。紙媒体での提供を受け、自衛隊の募集に使っているとされて...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 繰り返しますが、法律上この名簿を提供することっていうのは合法でございまして、その名簿をどう使用するかっていう部分について、市が責任を負うものではないと考えておりますので、見解は差し控えたいと思います。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 非常に暴論だと思いますね。鹿児島市は、ちゃんと覚書を締結すると言ってるんですよ。覚書を締結しても、守られるのかっていう危惧は、私は残ってると思いますけれども、覚書の締結すら考えられてないということとして理解していいんでしょうか。
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 現在のところは、そういう考えを持っておりません。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 個人情報保護条例との整合性もあるんだっておっしゃいましたけれども、個人情報保護条例では、本人の同意なく第三者への個人情報の提供はできないことになっております。なぜ、本人の同意なく、第三者である自衛隊に名簿の提供ができるのか理解に苦しみます。条例に照らし、個人情報を提供する...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 ちょっと、質問の意図をつかみかねたものですから、もう一度お願いできますでしょうか。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 法令に基づく場合は提供できると、自衛隊法施行令にも続き可能だとおっしゃるわけですけれども、名簿の提供は、憲法第13条で保障されたプライバシー権を制限、制約することになると思います。その人権を制限するには、その根拠を法律に明確に読み取れる規定が必要だという最高裁の判例もありま...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 この市民の個人情報についてを、これに限ってはこれを許可するとか、そういった規定はないものと考えております。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) まさに、何か軍国主義の体制のような気がしております。 弁護士会から意見書も出ておりまして、意見書では、憲法第13条によって保障された個人情報保護の観点から疑義があると、こういう指摘もありますから、こういうのはきちんとやっぱり、受け止める必要があるのではないかって思います。 ...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 この名簿提供ですが、毎年5月から6月ということでございますが、令和5年度はまだ名簿提供してないようでございます。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) その除外申請は、私が先ほど言いましたように、もう提供するというのを前提にした条件闘争になりますから、本当は、希望する人だけ出したらどうですかと言いたいんですけれども、これはいつぐらいまでにつくられるのかですね。そして、そのつくられた後の広報はどういうふうにされるのか。自分...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 ただいま現段階では、この除外申請制度を導入するかどうかを検討するというような状況にございますので、具体的に今お答えできる段階にないということでございます。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) ここで、書画カメラの4をちょっとお願いしたいんですけれども。(議場内ディスプレーへの資料表示)これは、鹿児島市がホームページとかいろんなところからアクセスできるようにしてる「自衛隊からの募集案内の送付を望まない方は、除外申請を」というチラシ、案内ですね、鹿児島市は若者の名...
議長
○議長(田上真由美議員) 終わりです。中嶋議員、自席にお戻りください。 次に、池田幸弘議員の質問を許します。
池田幸弘議員
○3番(池田幸弘議員) 本日、最後の質問者となります。どうぞよろしくお願いいたします。 さて、国は、地域課題の解決を通した持続可能な地域社会の実現のため、頑張っている自治体を支援しています。その一つが、全ての国民がデジタル化によるメリットを享受できるよう、社会全体のデジタル変革、DXの加速化を通じ...
市長
○椎木伸一市長 池田幸弘議員の御質問にお答えします。 まず、マイナンバーカードの交付率につきましては、4月末日時点で74.4%で、1,741自治体中、536位となっております。 次に、公金受取口座の登録誤りにつきましては、現在のところございません。また、家族名義の口座登録につきましては、市役所窓口で公金受取口...
教育長
○大久保哲志教育長 池田幸弘議員のデュアルスクールの導入についての御質問にお答えします。 デュアルスクールとは、住民票を移さず、都市圏の小・中学生が地方の学校で学ぶことができる仕組みと認識していますが、既に出水市では、他の市町村に住所を有する児童・生徒等を出水市内の小・中学校に就学させる、いわゆる...
池田幸弘議員
○3番(池田幸弘議員) まず、マイナンバーカードからですけれども、先ほど、市長の説明がございました。4月末で1,741自治体中536位ということのようです。この536位というのは、全体の中で3分の1以内に入っていると考えます。単純に計算すれば580位ということになると思うんですけれども、この順位というのが3月末...
DX推進課長
○田中一将DX推進課長 今回の書かない窓口につきまして、まず1階フロアのほうで取り組むんですけれども、その後、実施した後にいろんな検証等も含めながらやっていきますけども、早いところでは、令和7年、8年あたりで実施できる課もあろうかと考えております。
議長
○議長(田上真由美議員) ここで、暫時休憩いたします。再開を午後3時25分とします。 午後3時11分 休 憩 午後3時25分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行し、池田幸弘議員の質問を許します。
池田幸弘議員
○3番(池田幸弘議員) チャットGPTについてでございますが、先ほど、慎重に検討を進めていくということでございました。 チャットGPTについては、それぞれメリットもあるしデメリットもあるというところでございます。しっかりとした検討は必要です。 例えば、栃木県におきましては、全25市町中に18市町が時期...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 おっしゃるとおりですね、この会社、あくまでも株式会社という形になってきますので、採算がとれる分野でこの事業を展開していきたいと考えておりますので、池田議員がおっしゃったようなことも十分踏まえながら検討してまいりたいと考えております。
池田幸弘議員
○3番(池田幸弘議員) しっかりとした事業への取組というのをお願いしたいと思います。 続きまして、ツルと武家屋敷の活用のところで、SDGsの未来都市として、他の自治体のモデルとなるように、市民・事業者と連携した取組を推進するということのようでございます。 先ほど、説明を聞きまして、「ああ、そういう...
商工観光部長
○揚松智幸商工観光部長 先ほども答弁の中にありましたとおりに、鹿銀出水支店跡のアイ・ラボ等でこれを活用しておりますので、今後、金融機関等とも連携をしながら、こういった事業に取り組めるように推進はしていきたいと思います。
池田幸弘議員
○3番(池田幸弘議員) 取組とともに、事業の周知といったものにも取り組んでいただければと思っております。よろしくお願いします。 次に、ITのベンチャー企業等のサテライトオフィスの誘致の状況についてでございます。 今回の6月補正予算にも3,000万円計上してあります。令和4年度から取組が始まっております...
商工観光課長
○阿多広隆商工観光課長 昨年度、令和4年度が1,200万円、令和5年度、本年度が500万円、来年度までの3か年事業でありますけれども、来年度につきましてはまだ未定となっております。
池田幸弘議員
○3番(池田幸弘議員) これらの取組をする企業というのは、たくさんコンサルタント的なところはございます。しっかりとした取組がなされているか、それぞれの事業課でしっかりと進捗管理をしながら、対応をしっかりと見ていって、その成果が出るような形を、私たち議会、市民にも示せるようにしていっていただければと...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 現在のこの定住促進の事業等ございます。最大で住宅まで取得すると100万円ですね。いろんな条件ございますが、全てをクリアすると100万円までの助成があるという制度がございますが、ここについて、戸別受信機の購入の部分までは考えておりませんでしたので、今後またこの新たな移住政策等考える...
池田幸弘議員
○3番(池田幸弘議員) そういった形で検討を進めていっていただきたいと思いますが、戸別受信機というのは単価が高いということもありまして、それも頭の中に入れて政策をつくっていただければなと思っております。 以上で、私の質問を終わります。
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で、本日の一般質問を終結いたします。 -------------------------------------------------------          △ 延 会 ○議長(田上真由美議員) お諮りいたします。本日の会議はこれで延会したいと思います。これに...

出水市令和5年第2回定例会 第2日

議長
令和5年出水市議会第2回定例会会議録第2号 ------------------------------------------------------- 令和5年6月15日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
迫田小百美議員
○2番(迫田小百美議員) 皆様、おはようございます。一般質問1日目、1番、迫田小百美でございます。前回に引き続き、すばらしいくじ運でした。皆様、お付き合い、よろしくお願いいたします。    私事でございますが、母の介護を6年しております。先月、出水総合医療センターの呼吸器内科で診察をしておりました...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。迫田小百美議員のお母様の一日も早い御回復をお祈りしながら、御質問にお答えいたします。    まず、防犯灯、街路灯におけるLEDの割合でありますけれども、各自治会が設置している防犯灯は、令和4年度末で4,253基となっております。LEDに対する補助制度が始まった平成24...
議長
○議長(田上真由美議員) 迫田小百美議員より書画カメラの使用について申入れがありましたので、許可してあります。
迫田小百美議員
○2番(迫田小百美議員) 出水市の防犯灯・街路灯はどのぐらいの割合がLEDに替わっているかということですが、そこで出していただいたんですけれども、まだLEDに替わっていない防犯灯・街路灯の場所を一斉にLED化にするお考えはありませんか、質問いたします。
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 まず、防犯灯について申し上げます。防犯灯につきましては、この設置を自治会を通じて設置するという形を取っておりまして、市はそれに対して助成をするという制度で行っておりますので、今のところ、この自治会側がそこを更新していくという形が取れないと難しいのかなというふうに考えておりま...
迫田小百美議員
○2番(迫田小百美議員) ESCO事業というものがありまして、市と契約する事業者が防犯灯LEDを代行し、その管理を実施し、市は防犯灯LED化による電気料金の減少におきまして、事業者に委託費を払うということをいろんな市がしておりまして、こういうのがあれば、本当に一斉にLED化すると街が明るくなるなと...
政策経営部長
○髙橋正一政策経営部長 設置主体でございますが、奄美市の場合ですと設置主体が市という形で、市が単独で運営していくという形を取っております。そして、出水市におきましては、この自治会境界の通学路等に設置する場合ですね、先ほど迫田議員からも御紹介がございましたように、自治会が設置するという形で、それに対...
迫田小百美議員
○2番(迫田小百美議員) これからもし、通学路用防犯灯設置制度があれば、PTAの方々が「ここが危ない」「ここが危ない」という所が申請できればと思いますので、よろしくお願いいたします。    書画カメラよろしくお願いいたします。(議場内ディスプレーへの資料表示)令和4年中、市町村の犯罪発生地帯でござ...
建設部長
○小原一郎建設部長 ジョギングロードについての明かりの件なんですけれども、これを設置するに当たりましては、農作物への影響であったり、川の水生生物への影響であったり、そのようなことから、今現在、縁石びょうによるのを設置しているというような状況でございます。農作物であったり、河川への影響がないというこ...
迫田小百美議員
○2番(迫田小百美議員) 平成30年から5年経ちましたけれども、そこのところはまだまだ改善できないということで、あとですね、どうしても出水署の後ろからのジョギングコースからですけれども、電気が消えているところも本当に多いんですよね。そうすると、やはり市民の皆様は高尾野川ジョギングロードのほうにわざわ...
議長
○議長(田上真由美議員) 次に、出水睦雄議員の質問を許します。
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) おはようございます。今日は初日、2人目の質問者です。しばらくお付き合いいただきます。    ウクライナ軍が自国領土を奪還するために動き始めております。そのために、多くの死傷者が出ていると報道がありました。自分のエゴのため、他人または他国をおとしめるといったことが許せるもの...
市長
○椎木伸一市長 17番議員の出水睦雄議員の御質問にお答えいたします。    下水道未整備地区での浄化槽の排水方法についてでありますけれども、合併処理浄化槽から放流される水は、環境省令で定められた基準を満たすこととされており、また、浄化槽法第11条においても水質の確認を定期的に行うことが設置者に義務づけ...
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 答弁をいただきまして、感じたことがあります。また、お聞きすると思いますが。浄化槽の届出74件のうちの排水は5件として、全体の件数は把握していないということですが、これは地域のためには全体を把握すべきだと思いますが、どのように思われますか。
水道部長
○小原一郎水道部長 合併処理浄化槽の排水につきましては、浄化槽の設置者と放流先である排水路の管理者が、それぞれ協議された上で、排水をされております。    合併処理浄化槽の管理につきましては、市では放流先について把握をしておらず、今後も把握するような予定はないような状況でございます。
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 先ほど言いましたように、用水路なんですけど、常に水がたまっているんですよ。これ、いいと思いますかね。
水道部長
○小原一郎水道部長 水がたまって支障しているというような状況があれば、放流先である出水平野土地改良区でありましたり、浄化槽を設置されている方、そして市のほうも入って、そこら対応ができないのか、適正に管理できないのか、皆様方と話をしていきたいと考えます。
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 話し合いはいいと思うんですけど、やはり用水路に流さないような政策を行政は考えるべきだと思うんですけれども、春先になってもメダカが生きているんですよ、そこは。ということは、かなりの水の量がくるということなんです。そこで、用水路の掃除とかしたらですよ、困るんですよね、農家とし...
市長
○椎木伸一市長 出水睦雄議員の懸念されている状況については、理解をいたします。先ほど、答弁で申しましたように、浄化槽につきましては、浄化槽法という法律がございまして、それに基づいて定期的に点検をしてもらうようにもなっておりますし、また、先ほど出水平野土地改良区、水路の管理者の話にも申し上げましたと...
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) いろいろな形での市民が困らないように、農業者が困らないように、やはり行政が率先してやっていっていただきたいと思います。下水道に関しては、これで終わりたいと思います。    漁業に関してですけど、私が新規に漁業に参入したいと思うときに、どのような方策が、どのような方法ででき...
市長
○椎木伸一市長 令和4年度から、新規漁業就業者の確保対策といたしまして、直接個人で経験のない方が、新規漁業者になるのは非常に困難なことでございますので、いわゆる先生といいますか、師匠となられる漁業者に就いて、まずは勉強をしてもらう。その上で、新規漁業従事者となってもらうというような人材確保対策、い...
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 先ほど、漁業権の設定を北さつま漁協が、マテ貝でとおっしゃいました。アサリについても一緒ですか。
商工観光部長
○揚松智幸商工観光部長 すみません、そのアサリは、今、共同漁業権が取られているかどうかというのは、確認をしておりません。
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 確認していないて、今から確認してください。
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 アサリにつきましては、北さつま漁協のほうで第1種漁業権の取得の中にアサリも含まれております。
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 答弁が違うんですけど、これはどういうことですか。行政のほうがちょっとおかしいんじゃないですか。
商工観光部長
○揚松智幸商工観光部長 大変申し訳ありませんでした。私、マテ貝のほうを気にしとったもんですから、確認しておりませんでした。すみませんでした。
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) マテ貝とか貝についてのあれですから、観光等の兼ね合いも含めてですけど、やはりちゃんと答えてくださいよ。    このマテ貝もアサリもですけど、なかなか、こうしたアサリでも、自分達で増やしていこうとか、そういうのを考えるべきだと思うんですけど、行政のほうはどのような考えをアサ...
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 アサリの漁業権につきましては、先ほど答弁したとおり、現在取得されている状況でございます。このアサリについては、まず現状のところでは、なかなか数が少ないということで、稚貝がいるかどうかというのは、先ほど市長のほうからもありましたとおり、そういった調査のほうを行っております。  ...
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 海岸を見極めた上でやりたいとおっしゃいました。こういった協議会なり地元の漁協との会をつくって、そういうのもやるべきじゃないかなと思うんですけど、私は船橋市に行きたいなと。なぜかというと、アサリの稚貝を増やそうとして、砕石ですか、それからいろんな形で増やしていきたい、そうい...
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 今、議員のほうから御紹介ありましたとおり、船橋市のほうでは、そういった取組を水産多面的機能発揮対策事業というのを活用して、実施しているようでございます。    本市でも、北さつま漁協のほうで組織を編成いたしまして、平成26年度から、この事業も取り組んではおりますけれども、実際今...
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 今年の4月16日に東串良町で、ルーピン祭り&潮干狩りが4年ぶりに開催されたそうです。主催者は東串良町商工会青年部となっておりました。ルーピン観光と無料の潮干狩りの体験、このような体験を私が見たときに、市長はどのように考えられるか答弁願います。
市長
○椎木伸一市長 今、御披瀝いただきましたルーピン祭りに係る潮干狩りですけれども、地域資源を活用されたすばらしい取組だというふうには考えております。私どもも、先ほど答弁でも申しましたが、ラムサール条約登録をしておりますが、あの海岸もその周辺部に当たるということで、非常にすばらしい環境を持っております...
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) 先ほどの質問でも言いましたけれども、私の家の裏には、前から何回となくエビの養殖場活性化、また県のほうにも活性化をお願いしていたんですけど、今エビじゃなくてノリの養殖をちょこっとだけしてあったんですけど、その結果については何か伺っていますか。
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 今、ノリの養殖を試験的に行っているところでございますけれども、生育のほうはすごく良くできていると伺っておりまして、今後も続けていきたいというような意向のお話は聞いているところでございます。
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) エビの養殖場の中で1列だけ、何かすごくもったいないんですよね。だから、あれを全体的にやったときに、生産量がどの程度上がるのかというのは、これが商業的になっていくのかといった経過は、漁協のほう、またはそこの生産者に伺ったことはありますか。
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 今、その試験結果を、どのように生かしていくかというのは、まだ検討段階、調査段階というところでございますので、御理解いただきたいと思います。
出水睦雄議員
○17番(出水睦雄議員) これ以上、漁業関係者が減少しないように、また生産量が、漁獲量が減少しないように、いろんな形で行政が携わって、関わっていってほしいと思いながら、私の質問を終わります。
議長
○議長(田上真由美議員) ここで、暫時休憩いたします。再開を午前11時5分といたします。 午前10時50分 休 憩 午前11時05分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行いたします。    次に、宇都修一議員の質問を許します。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 本日3人目となります宇都です。よろしくお願いします。    出水平野では、いよいよ今年も田植えの時期が始まりました。稲作農家の皆様方におかれましては、今年も美味しいお米を作っていただきたいと願うところでございます。なお、通水が始まっても、末端まで水が行き届くには日数が必要で...
市長
○椎木伸一市長 宇都修一議員の御質問にお答えいたします。    まず、鳥インフルエンザについてでありますけれども、昨年度、本市で9例の農場で鳥インフルエンザが確認され、約120万1,000羽が殺処分されました。発生農場の経営者、発生の影響を受けた経営者及び関係団体におかれましては、大変御苦労をされたことと...
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) ただいま御答弁いただきまして、出水市の農業生産額が336億円と、養鶏部門が193億円、約58%ということで、出水市の基幹産業は農業だというふうにいわれておりますけれども、その中でも6割近くを占めている養鶏業というのは大変重要な産業だと、改めて認識をしたところでございます。    ち...
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 採卵鶏、肉用鶏の育成サイクルのことでございますけれども、マルイ農業協同組合に確認をしております。採卵鶏につきましては、約23か月飼養をしまして、飼養後は約45日後に再導入、肉用鶏につきましては約50日飼養をしまして、約25日後に再導入となっているようでございます。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 採卵鶏のところ、23か月でその後45日というふうに聞きましたけれども、生まれてからどれぐらいのひなが入るんでしょうか。よかったら、教えてください。
農政畜産課長
○中原克章農政畜産課長 私もちょっと詳細には確認をしておりませんが、親鳥が入るものと認識をしております。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) ひなの供給が追いついていないと聞くんですけど、追いつくのはいつ頃なのか、見込みがついているのでしょうか。
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 こちらもマルイさんに確認をしておりますけれども、現在のところ、事業計画どおり進捗していると聞いております。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 事業計画どおり進捗しているということは、もうひなは予定どおり、採卵鶏、肉用鶏とも追いついているというふうに解釈してよろしいんでしょうか。
農政畜産課長
○中原克章農政畜産課長 マルイ農業協同組合様に確認をしましたところ、事業計画どおりということで、例えば昨年度、殺処分をされた養鶏場につきましては、順次、今再開を進めていらっしゃるということで、その事業計画どおりに進んでいるということでございます。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) その実態は、ひなの供給が追いついていないんでしょうけれども、それについてはひなの数、それから要望されている養鶏場等を考慮しながら、計画どおり進めていらっしゃるというにされているのかなと思います。そこのところは、企業ですので、いろいろあるでしょうから、これぐらいでしておきます...
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 具体的な殺処分の方法でございますけれども、昨年起きた9例で全て二酸化炭素による殺処分をされたようでございます。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 県とか自衛隊の方がされた作業については、把握はされていないかもしれませんけれども、市の職員がした作業の把握だけでいいんですけれども、時間帯としてはどうなんでしょうかね。
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 殺処分の時間帯ということでございますけれども、この鳥インフルエンザの疑似患畜と判断されれば、殺処分を開始しまして以降24時間体制の作業となるものですから、どの時間帯とかではなくて、始まればずっと殺処分を終わるまで続けるという形になります。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 昼夜関係なく、作業を続けたということですね。分かりました。    市の職員の方、1回行って、あんまり長時間できないと思うんですけど、1回行ったら、どれぐらいの作業をされていたのでしょうか。
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 一人当たりの作業時間というものは、基本的に8時間の作業のスケジュールを組むんですけれども、おおむね2チームが養鶏場に入りまして、1時間おきに作業をして、1時間休むと、そういったサイクルで殺処分のほうを行ってきております。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 従事した職員の方々の健康管理等はどのようにされていたのか、よかったら教えてください。
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 県の保健師の方が24時間体制で常駐しておりまして、作業前と作業後に健康チェックを実施するなど、万全な体制をしいて実施しております。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 市の職員の方々ですね、年末から年度末にかけて多忙な時期だったんじゃないかなと思うんですけど、そういうことで通常業務も、そしてこちらのほうもしながらということで、大変だったと思うんですけれども、健康管理をしっかりされていたと思うんですが、健康を害した方とかという方はどうだった...
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 確かに従事する前は、ちょっと不安があるようなお話も聞いてはいるんですけれども、特に健康被害にまでなったというようなことはなかったと思っております。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 十分に注意をされていたんだと思います。    次に(2)のほうに進みます。養鶏農協と関連会社は、先ほども言いましたけれども、養鶏業の六次産業の一環としての組織でして、普通の食品加工会社とか販売業者などと違って、養鶏に特化した企業であるというふうに思っております。もともと、採...
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 マルイ農協さんからの情報によりますと、令和6年4月以降というふうに伺っているところでございます。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 今が令和5年6月ですので、10か月以上はかかるだろうということで、それまで損失がずっと続くんだろうなというふうに思っているんですけど、回復するまでの損失額がどれぐらいまでいくとか、そういうふうな予想というのはあるのでしょうか。
農林水産部長
○高口悟農林水産部長 こちらにつきましても、令和6年2月までの推計になりますけれども、約2億円ぐらいの損失が出るのではないかと伺っているところです。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 多額の損失額が出て、非常にコストをカットしながら、シビアな計画をされていると思うので、その中でさらにそれだけの損失が上がると。それをリカバリーするのは大変だなと思いますけれども、1日も早く正常化されることを願いまして、次の2番のほうにいきたいと思います。    今のトイレの...
商工観光部長
○揚松智幸商工観光部長 荒崎展望公園であったり、江内カントリー、それから下山木漏れ日公園もそうですけれども、全てが水洗にはなっております。ただ、洋式ではありません。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 洋式を聞こうかなと思ったんですけど、先に言われたのであれですけど、荒崎展望公園、私も結構好きなところで、よく行くんですけど、眺めがよくてツルが飛び交う時期には、ちょうどツルが飛んでいるのがよく見えて、いい公園だと思います。    前回に引き続きトイレの話になりましたけれども...
議長
○議長(田上真由美議員) 次に、北御門伸彦議員の質問を許します。
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) 想定外でした。大変早く順番が回ってまいりましたけれども、もしかしたら昼休みを挟むかと思います。お付き合い、よろしくお願いいたします。    私どもの議員の任期の2年目に入りましたが、3月議会では市長の施政方針について、十分触れることができなかったのが、私の反省点でござい...
市長
○椎木伸一市長 北御門伸彦議員の御質問にお答えいたします。    まず、観光基本計画につきましては、本市の将来像及び基本理念を市民、行政及び観光関係事業者などで共有し、本市の魅力ある観光資源を最大限に有効活用することで、観光産業の振興を図り、地域活性化につなげることを目的として策定するものでありま...
教育長
○大久保哲志教育長 北御門伸彦議員の「命の教育の在り方について」の御質問にお答えします。    まず、学校で飼育している動物は、ウサギ、ヤギ、メダカ、コイ、カブトムシ、チョウなどです。子供たちは、餌やりや小屋の掃除などの世話をはじめ、成長を観察したり触れたりする活動を行っています。観察や触れ合う活...
商工観光部長
○揚松智幸商工観光部長 出水麓歴史館の入館者数とVR体験システム利用者の推移について、お答えいたします。    まず、出水麓歴史館の入館者数ですが、平成29年度、開館当初でございます。2万1,101人、平成30年度2万140人、令和元年度1万9,701人、令和2年度8,988人、令和3年度1万317人、令和4年度1万4,026...
議長
○議長(田上真由美議員) 北御門伸彦議員より、書画カメラの使用について申入れがありましたので、許可しております。
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) では、観光基本計画のほうから2問目の質問をさせていただきたいと思いますが、観光施設の一つにもなり得ると思うんですが、屋根付き市民ふれあい広場については、市長は全員協議会だったかと思うんですが、私の記憶違いだったかもしれません。15万人程度の年間利用を見込んでいるとお答えい...
商工観光部長
○揚松智幸商工観光部長 詳細にと言われると、私も厳しいところがありますが、ここは確かにおっしゃるとおり市民の方々が雨等に関わらず利活用をしていただける場所というふうに思っておりますが、それ以外に野外コンサート、屋根付きのところでやるものとか、そのほかいろいろなイベント等々をここで予定をしております...
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) ぜひ、綿密に計画を立てていただいて、ここにどのくらいの観光客が呼び込めるかは、ひとつ検討いただきたいというふうに思います。    もう一つは、市長が進めていらっしゃいます東光山公園について、お尋ねします。花がある季節によっては観光客が大変動くかと思うんです。出水でも御多...
市長
○椎木伸一市長 東光山公園につきましては、民間の方からの御意見も聞きながら、「四季の万華鏡」というキャッチフレーズで、桜の時期の春のみならず、春夏秋冬、それぞれ咲き誇る花とか花木ですね、そういったものを散策できる住民の皆様をはじめ、心の癒しの場所というようなことで考えておりますけれども、もちろん観...
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) ぜひ、市長が言われるように、観光拠点として利用するならば、それなりの施設整備もよろしくお願いしたいと思います。    これも、ハードの面に当たると思うんですけれども、御質問させていただきます。観光イベントについて、大変以前より気になっていたことがございます。この機会で質...
議長
○議長(田上真由美議員) ここで、昼食のため暫時休憩いたします。再開は午後1時からといたします。 午後0時00分 休 憩 午後1時00分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。    杉本尚喜議員、中嶋敏子議員から午後の会議に遅刻する旨の届出が出ております。    休憩前に引き続き会議...
市長
○椎木伸一市長 イベント等時の駐車場不足に対する考え方というような御質問の趣旨でございますけれども、地方におきましては車社会ということで、御指摘のとおり、駐車場が一番重要なことでございます。公共交通につきましても、おれんじ鉄道を使う部分、中の市とかですね、一部ございますけれども、ほとんどが私ども主...
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) ぜひ、工夫をしていただいて、駐車場の確保というのをお願い申し上げたいと思います。    先ほどの答弁の中でも、先に言っていただいたものがあるんですが、やはり観光のルート化というので、拠点同士を結ぶ線じゃなくて、もっと増やして面をつくるというのは、私も同感でございます。そ...
市長
○椎木伸一市長 北御門議員、御指摘のとおりであると認識しております。    みえるお客様は食であるとか、花であるとか、いろんな「見たい」というものを持ってお越しだと思っておりますので、それを一つではなくて、先ほどおっしゃったように幾つかあって、あるいは市外も含めて広域的に考えたときに、それらを点か...
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) ぜひ、そのように観光拠点を増やした上で、いろんなバージョンに対応できるように進めていただきたいと思いますし、観光基本計画にそういった観点を期待するところであります。    民泊に関しましては、農家の高齢化も影響を与え、今では阿久根市の方の援助をいただきながら受入れをして...
市長
○椎木伸一市長 答弁で申し上げましたとおり、これからの策定でございますので、議員が今おっしゃったようなことも含めて、ディスカッションの中で取り上げていきたいとは思っております。    ツルに対する市民の皆様の思い、誇り、そういったものを醸成するような取組については、基本計画の中にも盛り込むべきだと...
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) ぜひ、そういった観点ですね、しっかり盛り込んでいただければ、いい計画になるんじゃないかなというふうに思います。    もう一つ、麓について御質問させていただきたいと思うのですが、麓の問題については、多分私の質問の中で一番項目数が多かったのではないかなと思いますが、麓とい...
商工観光部長
○揚松智幸商工観光部長 今、るる、議員のほうからもお話がありましたけれども、そういったものも含めて、地元の方、それから商工会、観光特産品協会、そして今現在いらっしゃる観光推進アドバイザー、この方々の意見も踏まえながら、いろいろな事業にどういうふうなものに取り組むかというのは、基本計画の中で大まかな...
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) すみません、ちょっと昔話にまたなりますけれども、今、麓の観光拠点になっているのは、出水小学校の前の竹添邸、税所邸がまず中心。それに麓歴史館があとでできたといういきさつがございますが、その竹添邸を市が買うことに至った経緯を御紹介いたしますと、その持ち主が売られてアパートが...
市長
○椎木伸一市長 今の私どもの麓の活性化についての基本的な考え方を、まず申し上げたいと思いますが、私が就任して以来、日本遺産に元年に登録していただきまして、翌年の8月に都市計画法上の用途を変更し、規制緩和をいたしました。そのことは、いわゆる地域住民の方もより住みやすく、そしてまた観光客の方も観光地と...
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) ぜひですね、残すべき屋敷というのは、場合によっては市が買い取るというぐらいのおつもりでお願いしたいと思うのが、先ほど申し上げた駐車場の問題にしても、小学校前のブロックは税所邸の前に駐車場がありますし、歴史館がありますが、その次のブロックは市が市有地を大分売って、出水保育...
市長
○椎木伸一市長 今後の策定の内容でございますので、はっきりは申し上げられませんけれども、今麓を歩くのには非常に暗いという課題は、我々も認識しておりまして、国土交通省をはじめ、どんな事業があるか、今いろんな検討は始めております。そういったこともありまして、麓についても、夜の見てもらい方というのも考え...
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) この「夜の観光」というキーワードですね、議会の議事録検索をかけたら、誰もまだ言ったことがなかったということで、ぜひ今後、スポットを当てていただきたいと思いますし、やはり宿泊に繋げるというのが、一番金を落としていただく要因ですので、御検討よろしくお願いしたいと思います。 ...
市民部長
○溝口雄二市民部長 捕獲機の購入につきましては、捕獲するときの安全対策としまして、現在、購入の手続を行っているところでございます。
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) 捕獲機もいろいろありますので、使いやすいものをぜひ、お願いしたいと思います。    書画カメラ6をお願いいたします。(議場内ディスプレーへの資料表示)南鶴議員が昨年質問された折には、伊佐市の猫の愛護及び管理に関する条例の話をされました。一昨年の質問では、鹿児島市や薩摩川...
市民部長
○溝口雄二市民部長 条例等の制定につきましては、各地の先例地等を調査研究をさせていただければと思っております。
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) ちょっと調べますと、かなりの団体、自治体で、この条例とか飼養ガイドラインというのはできております。乗り遅れないように、早めの手立てを打っていただかないと、先ほどの2,000匹以上に3年後にはなりますので、もっと増えますので、よろしくお願いしたいと思います。    高齢者施設...
生活環境課長
○堂之上健二生活環境課長 TNR活動のことですが、現在、保健所等と動物団体ですね、関係団体とも連携をとりながら進めておりまして、譲渡等のイベントについては、現在はまだ考えていないところです。
北御門伸彦議員
○11番(北御門伸彦議員) 出水の猫の保護の活動も始まったばかりだと思います。単独でするというのは非常に難しい、鹿児島市も動物愛護センターというのがありまして、大きなイベントの中の一つのコマとして、譲渡会をしているわけですので、機会があれば積極的に譲渡会ができないかというのも、検討を進めていただき...
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で、本日の一般質問を終結いたします。 -------------------------------------------------------          △ 延 会 ○議長(田上真由美議員) お諮りいたします。本日の会議はこれで延会したいと思います。これに...

出水市令和5年第2回定例会 第1日

議長
令和5年出水市議会第2回定例会会議録第1号 ------------------------------------------------------- 令和5年6月5日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
議会運営委員長
○議会運営委員長(杉本尚喜議員) おはようございます。本定例会の会期及び日程について、議会運営委員会が協議しました結果につきまして御報告申し上げます。 まず、会期日程について申し上げます。6月6日から6月14日までは休会といたします。6月15日、16日、19日、20日は本会議第2日、第3日、第4日、第5日の...
議長
         △ 日程第2会期及び会期日程の決定 ○議長(田上真由美議員) 日程第2、会期及び会期日程の決定を議題とします。 お諮りします。本定例会の会期及び会期日程については、議会運営委員長の報告のとおり決定することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員)...
議会事務局次長
○西野竜一議会事務局次長(主幹) 1番、井伊健一議員、2番、迫田小百美議員、3番、池田幸弘議員、4番、田中秀一議員、5番、宇都修一議員、6番、江川野一成議員、7番、南鶴洋志議員、8番、鮎川浩一議員、9番、上須田清議員、10番、日髙信一議員、11番、北御門伸彦議員、12番、吉元勇議員、13番、土屋工吉議員、...
議長
○議長(田上真由美議員) 投票漏れはございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 投票漏れなしと認めます。 これで、投票を終わります。 これより開票を行います。池田議員及び杉本議員、開票の立会いをお願いいたします。 [開票] ○議長(田上真由美議員) 選挙の結果を報告します。...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。よろしくお願いいたします。 ただいま上程されました、令和4年度出水市一般会計繰越明許費繰越計算書ほか3件の報告について、一括して説明いたします。 繰越明許費繰越計算書及び継続費繰越計算書の報告につきましては、地方自治法施行令第146条第2項及び第145条第1項の規定に...
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で報告は終わりました。 報告第1号令和4年度出水市一般会計繰越明許費繰越計算書の報告について、報告第2号令和4年度出水市一般会計継続費繰越計算書の報告について、報告第3号令和4年度出水市水道事業会計予算繰越計算書の報告について、報告第4号令和4年度出水市下水道事業会計...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました、令和5年度出水市一般会計補正予算(第2号)ほか2件の専決処分の承認を求めることについて、一括して提案理由を説明いたします。 まず、令和5年度出水市一般会計補正予算(第2号)について、説明いたします。 専決処分をしました補正予算は、食料品等の物価高騰による影響...
議長
○議長(田上真由美議員) これから、承認第1号専決処分の承認を求めることについて(令和5年度出水市一般会計補正予算(第2号))について、これから質疑を許します。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) これは国の生活支援特別給付金、子育て世代に対するというものですけど、この中で家計が急変した世帯ですね、これはひとり親世帯も、ひとり親世帯以外の世帯についても、本人の申請を前提としているというふうに書いてありますね。そこで、この対象者への周知を徹底されなければ、なかなか申請...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 周知広報の件でございますが、防災行政無線は当然のことでございますが、最近、登録者数の多いアプリですね、出水市のアプリを登録されている方、特に多いですので、そういった媒体を使って積極的に広報していきたいと考えております。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 防災無線を使っての周知も図っていただけるということですので、ぜひ、できれば繰り返ししていただければと思うところですけれども、例えばポスターをつくったりとか、あとチラシ等を市民課のそれぞれの1階の窓口といいますか、市民の方々が足しげく来所されるところに、そういう広報するチラ...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 チラシについては作成しておりますので、前向きに検討したいと考えております。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにございませんか。
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 すみません、ポスターも含めて検討したいと考えております。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと認め...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) ただいま提案をされております一般会計補正予算(第2号)について、意見要望を申し述べて討論としたいと思います。 これは国の制度であり、反対するものでありませんが、コロナ禍と異常な物価高騰が続いている中で、住民税非課税の方々だけではなくて、全ての子育て世代を対象とするべきでは...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、これを承認することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと認めます。よっ...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) いろいろと中身があって、るる説明をしていただいたんですけれども、市民に直接影響が出るようなことは含まれていないのか、そのことについて、よかったらお答えください。
市民部長
○溝口雄二市民部長 先ほど説明がございましたとおり、肉用牛の売却による事業所得に係る課税の特例の適用期限を延長するということがございました。このことにつきましては、影響がある人数が25名いらっしゃいまして、540万円の減税が継続されるというものでございます。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと認め...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) この提案については、これまで担当課に直接お尋ねをしたりすると、その場で大体答えていただいていたんですね。数字的にはメモ書きでいただいたりとかしたんですけれども、今回、資料請求をしていただきたいということで。本当は2日までの間に提出していただけるということで、資料請求もいた...
市民部長
○溝口雄二市民部長 所得限度額につきましては、今、手元に持っておりませんのでお答えできませんけれども、まず後期高齢者支援金等課税額の限度額を引き上げることにつきましては、影響件数としましては約110世帯、影響額としましては190万円ほどを試算をしております。 続きまして、2割、5割の軽減等につきましてで...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) すみません、ちょっと聞こえにくかったので、もう一回確認をさせていただきたいんですけれども、2万円が引き上げられる世帯数は約110世帯で、その総額が百何万とおっしゃったのか、ちょっと聞こえにくかったので、もう一回確認させてください。
市民部長
○溝口雄二市民部長 影響額としましては、190万円を試算しております。
議長
○議長(田上真由美議員) 質疑ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) ただいま提案をされております、承認第3号専決処分の承認を求めることについて(出水市国民健康保険税条例の一部を改正する条例)について、問題点を指摘して反対いたします。 今回の提案によって、国保税の5割軽減と2割軽減の要件が緩和されて、対象世帯が広がることは当然のこととは言え...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。この採決は起立によって行います。本案を承認することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(田上真由美議員) 起立多数です...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました出水市教育委員会委員の任命について、ほか1件の提案理由を説明いたします。 まず、出水市教育委員会委員の任命について説明いたします。 本案は、出水市教育委員会委員である桐野貴広氏の任期が、本年5月16日をもって満了したことに伴い、後任に、宮本進之介氏を任命すること...
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で説明が終わりました。 これから、同意第3号出水市教育委員会委員の任命について、に対する質疑を許します。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 桐野氏が満了ということで、宮本さんということで、教育委員会の会議録を見ますと、桐野氏がほとんど質疑されているような形で意見を持っていらっしゃって、この方がいなくなると、この教育委員の定例会議がどうなるんだろうと心配しているところでありますが、宮本さんは下高尾野のほうに住所を...
市長
○椎木伸一市長 率直に申しますと、総合的にいろいろ考慮をしてのことでございます。男性女性もそうですし、地域的なことも考慮し、また年齢層的にも考慮しながら、総合的に決めているところでございます。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 今の時代ほど教育委員の立場が尊重され、またその任務に期待するものが大きい時代ではないかと思いますが、宮本さんも教育委員の任命について相談があった場合に、どのような教育委員でありたいと、教育委員会事務局、教育長をはじめ、市長、あるいは事務局に対して、このような意見を持って臨み...
市長
○椎木伸一市長 こちらからお願いしたわけでございますが、積極的にどういったというような議員御質問の内容的なことの答弁はございませんでしたけれども、私どもとしましては、宮本氏はこれまでもいろんなイベントにも積極的に関わっていただいて、いろんな御意見を賜っておりますし、また先ほど説明で申し上げましたよ...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと認めます。...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 同意第3号出水市教育委員会委員の任命について、宮本進之介氏の任命について、賛成の立場で討論いたしますが、要望も添えておきたいと。要望といいますか、賛成の内容も含めて討論したいと思います。 現在、様々な問題が学校現場にも出ております。特に、昨年の夏の曽於市での高木での学校現場...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。この採決につきましては、髙崎正風議員及び道上正己議員から無記名投票にされたいとの要求書が提出されております。これは、会議規則第71条...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました出水市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例の制定について、ほか1件の提案理由を説明いたします。 まず、出水市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例の制定について説明いたします。 本案は、人事院規則における特例措置に準じ、新型コロナウイ...
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で、提案説明が終わりました。 これから、議案第42号出水市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例の制定について、質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りします。本案は、委...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) これは、いろいろ市長が説明されましたけれども、市民に直接関与するような項目条項があるのか、分かればお答えください。
市民部長
○溝口雄二市民部長 直接市民に影響のある改正項目は、ございません。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと認め...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました、令和5年度出水市一般会計補正予算(第3号)ほか3会計に係る補正予算について、一括して提案理由を説明いたします。 まず、一般会計補正予算(第3号)について説明いたします。 今回の補正は、エネルギー・食料品価格等の物価高騰対策としまして、生活に特に大きな影響を受...
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で提案説明が終わりました。 これから議案第33号令和5年度出水市一般会計補正予算(第3号)に対する質疑を許します。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 説明の中で、市の独自事業についてお尋ねいたしますが、国の3万円の給付については生活保護世帯も支給対象になり、全額収入認定をしないという説明があったんですけれども、市の独自事業については8,000円を超える額については収入認定をして、8,000円だけ給付するということだったんですけれ...
こども課長
○田口保こども課長 生活保護世帯の対象者がどのくらいいるかということなんですが、現時点で47世帯の94人を見込んでいるところです。
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 「自立更生に寄与する事業か」という御質問でございますが、今回は物価高騰対策ということで、生活支援でございます。自立更生支援事業については、これが全く寄与しないというわけではございませんが、自立更生支援事業につきましては、また別途、市のほうでも措置を対応しているところでございま...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 一つ確認で、47世帯、90人とおっしゃったのか、一つ確認させてください。
こども課長
○田口保こども課長 94人を見込んでいるところです。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 今、部長のほうから答弁があったんですけれども、生活保護手帳によれば、その他の収入として地方公共団体又はその長が、年末等の時期に支給する金銭については、その額が世帯合算額の8,000円、月額を超える場合、その超える額を収入として認定することとなっておると。そして、今回はこの規定...
保健福祉部長
○柿木彰保健福祉部長 今回の低所得の子育て世帯等に対する生活保護制度上の取扱いにつきましては、令和5年4月12日付で国から通知が来ております。ひとり親、あとは非課税世帯の3万円給付については全額収入認定をしない。ただし、その他の給付金につきましては、先ほど中嶋議員からありましたとおり、令和4年9月27...
鶴田均議員
○14番(鶴田均議員) 15ページのいずみ子育て世帯生活支援給付金なんですが、1万円となっています。これは1回限りで何月ごろの支給になるのか、教えてください。
こども課長
○田口保こども課長 こちらは1回限りになりますが、支給開始を6月下旬と考えているところでございます。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと認め...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) ただいま提案をされております、一般会計補正予算(第3号)についてですけれども、これは第2号のところでも述べましたけれども、一つは国の制度であり、反対するものではありませんけれども、コロナ禍と異常な物価高騰が続いている中で、住民税非課税世帯のみでなく、全ての生活困窮者を対象...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、原案のとおり決定することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと認めます...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) この中身についてですけれども、「会計年度任用職員共済負担率の変更等に伴う」というのがあるんですけれども、この中身について、よろしかったら教えてください。
総務課長
○山元周作総務課長 短期負担金、医療費分の負担金の増によるものです。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと認め...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました、出水市再生可能エネルギーの利活用の推進に関する条例の制定について、ほか1件の提案理由を説明します。 まず、出水市再生可能エネルギーの利活用の推進に関する条例の制定について説明いたします。 本案は、本市が脱炭素社会の実現に向けた取組を推進するための再生可能エネ...
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で、提案説明が終わりました。 これより、総括質疑に入りますが、質疑されるときは議案番号を示していただき、簡潔にお願いします。細部にわたっては所管委員会において審査いたしますので、本日は大綱についての質疑をお願いいたします。なお、質疑回数は4回以内とします。質疑を許しま...
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) この議案第41号出水市屋根付き市民ふれあい広場の設置及び管理に関する条例の制定について、質疑させてください。 この議案は付託案件でございますので、詳細にわたっては委員会での審査でお聞きすることになりますが、ちょっと大きく3点に絞って質疑させていただきます。 まず、この施設の...
建設政策課長
○川畑正樹建設政策課長 まず、使用許可の窓口の御質問でした。それと、3番目に質問いただいた指定管理の関係と重なるかと思いますが、本日、条例案の上程をいただいたところですので、現時点で指定管理とか使用許可の窓口、何かと正式に決まったものはございませんが、整備している場所が総合運動公園内であることとい...
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) 大まかな理解はできたんですが、許可申請の窓口の場所がまだ決まっていないということでございましたけれども、施設内にそういう窓口をつくる考えもあられるんですかね。
建設政策課長
○川畑正樹建設政策課長 屋根付き広場につきましては、事務スペースのような壁で区切られたスペースはございませんので、その屋根付き広場内にそういった受付スペースのようなものはつくる予定はございません。
道上正己議員
○19番(道上正己議員) 議案第40号出水市再生可能エネルギーの利活用の推進に関する条例の制定についてですけれども、まず最初手がけるのはソーラーということですけれども、太陽光ですね。太陽光メガソーラー、大規模なソーラー施設には国のほうも制限をかけたり、電力会社もされているんですが、この条例の中でそれ...
企画政策課長
○青﨑譲二企画政策課長 議員から、恐らく出力制限のことだと思われます。現時点での取組、公共施設に対して、太陽光発電設備と蓄電池をセットに考えておりますので、その蓄電池を生かしながら出力制限には対応してまいりたいと考えているところです。
道上正己議員
○19番(道上正己議員) それぞれ蓄電池を利用すれば、電力の制限は関係ないということで理解していいわけですね。
企画政策課長
○青﨑譲二企画政策課長 電力が余っている時間、出力制限が加わっている時間には蓄電池に貯めておいて、電力がたくさん使われている時間には、蓄電池から供給する形で考えております。
江川野一成議員
○6番(江川野一成議員) 素朴な質問でございますけれども、出水市再生可能エネルギー利活用の推進に関する条例の制定についてでございますが、第5条に共同のエネルギー会社を設立すると、この条例は公布の日から施行すると。5月25日に設立されております。この辺の整合性も、本当に素朴な質問です。 また、もう1点...
企画政策課長
○青﨑譲二企画政策課長 今回御提案している条例につきましては、脱炭素社会の実現に向けた取組を推進するために、基本的な事項を定めたものでございます。 議員から御質問をいただきました内容につきましては、今回、上程された条例議案とは、ちょっと関係のないところかなと考えております。
江川野一成議員
○6番(江川野一成議員) 1点目で最初に言いました、この条例でうたわれている5条の関係を言いました。そして5月25日に会社が設立されています。何に基づいて設立ができたのかお伺いしたつもりなんですが、その辺をお伺いします。
企画政策課長
○青﨑譲二企画政策課長 会社の設立が何をもって行われたかという御質問ですかね。この点につきましては、これまでも再三御説明していると思いますが、地域内の経済の好循環、これを再生可能エネルギーを活用して、生み出していくと。さらに、今のが総エネといわれるものですが、省エネとしてESCO事業を取り組んでい...
江川野一成議員
○6番(江川野一成議員) 趣旨は分かっております。市の前回の議会で出資金に関しては議決しておりますが、物事を決めていく段階で、条例なしでどのような形で決められたのか、ちょっと理屈が分からなかったものですから、今回条例議案が送ってきたときに、その前に法人の出資に関するものと、それから法人の設立とか出...
総務課長
○山元周作総務課長 職員の身分保障につきましては、営利企業の従事許可の制限、あとは兼業禁止の規定があると思うんですけれども、どちらも地方公務員法に抵触しないということにつきましては、確認を取っております。
市長
○冨田忍副市長 補足をさせていただきます。 まず、議員お尋ねの第5条、設立をした後に制定される条例でうたわれているというところでの御懸念かと思います。この条例は、基本的事項を定める再生可能エネルギーの利活用の推進、そこに基本的な事項を定める条例でございまして、この条例のこの条文に基づいて、先般、設...
江川野一成議員
○6番(江川野一成議員) 了解いたしました。分かりました。 この条例の前に、先ほど言いました兼職の職員を守るため、それから職員を監視するため、それから議会に報告する市長が責務を負うためには、この前に法人の設立とか、出資に関する条例が必要でなかったんだろうかと思って、質問させていただいております。そ...
議長
○議長(田上真由美議員) では、最後の質疑になるかと思いますが、会社設立の前に条例を制定する必要がなかったのかということの、再度の確認でよろしいですか。 それについて、答弁をお願いいたします。
市長
○冨田忍副市長 個別の条例が必要ということではございませんので、先ほど申し上げました地方自治法とか地方公務員法とか、関係する法令等に照らし合わせた上で、予算上の議決をいただき、会社設立をするということでございますので、手続上、会社を設立するための条例が必要ということではございませんので、御理解いた...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっています条例議案2件につきましては、お手元に配付の議案の委員会付託区分表のとおり、それぞれの所管委員会に付託いたします。なお、...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました、令和5年度出水市一般会計補正予算(第4号)ほか2会計に係る補正予算について、一括して提案理由を説明いたします。 まず、一般会計補正予算(第4号)について、説明をいたします。 今回の補正予算は、国・県支出金の内示等に伴う事務事業費の追加及び財源変更、市単独事務...
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で提案説明が終わりました。 これより総括質疑に入りますが、質疑をされるときは議案番号、何ページと示していただき、簡潔にお願いいたします。細部にわたっては所管委員会において審査いたしますので、本日は大綱についての質疑をお願いします。なお、質疑回数は4回以内とします。 質...
土屋工吉議員
○13番(土屋工吉議員) 議案番号34号の一般会計補正予算(第4号)の件で、ページ数が29ページなんですが、10細目の総合戦略推進管理費30万円の追加で173万組んであるんですが、今市長からありましたように、令和6年から9年における総合戦略ということなんですが、これはコンサルタントにお願いされるのか、出水市...
企画政策課長
○青﨑譲二企画政策課長 今回、計上しております30万円につきましては、職員の旅費となっております。お尋ねの件についてでございますが、今回、コンサルタントへの委託ではなく、職員で作成したいと考えております。
土屋工吉議員
○13番(土屋工吉議員) それから、同じく議案第34号の6款農林水産事業費の中で、新規計上されています水産業等緊急支援事業費のこの北さつま漁協組合員に対する1リットル当たり5円が上限になっていますが、これは他市と比較した場合、どうなのか伺います。
農林水産整備課長
○中村孝文農林水産整備課長 北薩地域の他市にも確認はしておりますが、それぞれ金額等、積算根拠等、それぞれ違うような状況でございます。本市につきまして、施設園芸の単価に合わせているような状況でございます。
土屋工吉議員
○13番(土屋工吉議員) 漁業者の方から、いろいろ話を聞くんですが、やはり出水市の漁業というのは、ほとんど内海で操業されます。温暖化によって魚が捕れないということで、結構油代も上がっているということを聞いていますが、そこら辺の意見聴取というのはされたんですか。伺います。
農林水産整備課長
○中村孝文農林水産整備課長 北さつま漁協の出水支所のほうに、意見等もお聞きしているところでございます。
鶴田均議員
○14番(鶴田均議員) 議案第34号なんですが、34号の47ページ、商工費の中で19企業立地対策費のところで、企業立地促進事業費が1億612万3,000円ほど見込んでありますが、これ、大分大きなお金なんですが、これについての誘致するような企業とか、目的はどこかあるのか。ある程度、こういう企業が来るような見込みです...
商工観光部長
○揚松智幸商工観光部長 この企業立地促進につきましては、今、出水市にある企業さんに対する助成になっております。償却資産購入に対する補助、それから従業員さんに対する補助ということになっておりますので、企業を誘致ということではありません。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 今のところに一つは関連しますけれども、その企業立地対策費の中で、この中身について現時点で分かっていることがあればですね。今、人件費の部分、雇用の部分もおっしゃったかと思うんですけど、その中身についても分かっていたら教えてください。 もう一つは、57ページのところの小学校・中...
商工観光課長
○阿多広隆商工観光課長 ただいまの企業立地促進事業費の補助金ですけれども、設備投資に係る補助が1件、それから新規雇用に伴い、市内居住の人数に応じた補助が2件ということで、記載の補助額になっております。
教育長
○大久保哲志教育長 今の質問で、自転車の利用者数、許可数ですけれども、これについて手元に資料がありませんけれども、自転車を利用している中学生はヘルメットは必ず着用することとして、指導しております。 小学生もということでしたけど、小学生は通学で自転車の利用はありませんので、小学生のほうは通常の休みの...
総務課長
○中原貴浩教育総務課長 通学補助金について、お答えします。通学補助金については、自転車だから補助というわけではなく、小学校であれば4キロ以上、中学校であれば6キロ以上ということで、今回の補助の増額については、特例校のバスの通学者が増えたということでの補正の要因となっております。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 分かりました。先ほどの企業立地のところでですけれども、設備投資が1件と新規雇用が2件ということでしたけれども、その設備投資の内訳とか、新規雇用2件の内訳等について分かれば、教えていただきたいと思います。
商工観光課長
○阿多広隆商工観光課長 設備投資につきましては、立地協定後の操業開始以降、今回につきましては18億2,247万9,000円に対する5%ということでの9,112万3,000円、それから新規雇用につきましては、49人の新規雇用がございますので、その人数掛ける30万円の新規雇用の補助金、これが1社の分になります。あと1社につきま...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) その新規雇用49人の正規雇用なのか、非正規雇用なのか、臨時なのか、そこらの内訳が分かっていたら、もう1回確認をさせてください。
商工観光課長
○阿多広隆商工観光課長 新規雇用者の要件としましては、確認事項としまして雇用保険の台帳等の資格取得等の状況等も確認をいたしますので、正規社員ということになっております。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 53ページなんですけど、上から4行目です。木場田地区とあるんですけど、これ大体どのあたりか、よかったら教えてください。
建設政策課長
○川畑正樹建設政策課長 大川内の角石自治会付近になります。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっています令和5年度各会計補正予算議案3件につきましては、お手元に配付の議案の委員会付託区分表のとおり、それぞれの所管委員会に付...

出水市令和5年第1回定例会 第6日

議長
令和5年出水市議会第1回定例会会議録第6号 ------------------------------------------------------- 令和5年3月20日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
議会運営委員長
○議会運営委員長(杉本尚喜議員) おはようございます。議会運営委員会が協議しました結果につきまして、御報告申し上げます。 本日の議事日程は、お手元に配付のとおりでございます。日程第1から日程第15までは、各常任委員会に付託された議案等の委員長報告、採決を行います。3月17日に新たに追加送付となりました...
議長
         △ 議事日程の報告 ○議長(田上真由美議員) 本日の議事日程は、お手元に配付しているとおり定めました。 令和5年出水市議会第1回定例会 議 事 日 程     第 6 号 令和5年3月20日  午前10時 開 議 第1 令4陳情第3号 政府に対して「インボイス制度実施延期を求める意見...
南鶴洋志議員
○文教厚生委員長(南鶴洋志議員) おはようございます。それでは、政府に対して「インボイス制度実施延期を求める意見書」の提出を求める陳情について、文教厚生委員会が審査しました概要とその結果について、御報告申し上げます。 税務課から「令和5年度税制改正大綱で負担軽減策が示された。小規模事業者向けの届出...
議長
○議長(田上真由美議員) 令4陳情第3号、政府に対して「インボイス制度実施延期を求める意見書」の提出を求める陳情について、文教厚生委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 皆さん、おはようございます。ただいま提案をされております政府に対して「インボイス制度実施延期を求める意見書」の提出を求める陳情は、委員長報告では不採択でありますが、委員長報告に反対し、陳情に賛成する立場で討論いたします。 声優やアニメーター、ライターなどフリーランスや零細...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 陳情につきまして、反対の立場で討論いたします。 内容については、文教厚生委員長の報告のとおりでありますが、このインボイス制度の導入に至っては、小規模事業者にもいろいろと緩和措置があり、また、いろんなソフト関係の導入についても補助の上乗せがあったりして、何ら問題はないんじゃな...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。この採決は起立によって行います。この陳情に対する委員長の報告は不採択です。したがって、原案について採決いたします。その採決は、起立...
総務病院委員長
○総務病院委員長(鶴田均議員) おはようございます。総務病院委員会が審査しました概要と結果につきまして報告いたします。 まず、議案第28号「辺地に係る公共的施設の総合整備計画の策定について」、概要と結果について報告します。 所管課より、「出水市内には辺地地域が2か所あり、一つは上場辺地、あと一つは辺...
議長
○議長(田上真由美議員) 議案第28号「辺地に係る公共的施設の総合整備計画の策定について」、総務病院委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) これからの国の在り方、あるいは自治体の在り方で非常に大事な策定ですが、質疑の少なさをちょっと懸念いたしました。 まず、1点。本定例会の初日にも質疑をして、市長からの答弁をいただきましたが、パートナーシップ制度の導入のことであります。パートナーシップ制度の導入について質疑と討...
総務病院委員長
○総務病院委員長(鶴田均議員) この件については、そんなに討論とかございませんでしたが、市民の皆さんに手に取って読んでいただくような形で、普及活動を今後行っていくということでございましたので、特に主に討論等はございませんでした。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 討論を聞いているわけではないですけど、議論があったかを聞きましたが、以前もいつの定例会だったか忘れましたが、出水市の本庁舎の市民課の窓口、ここを見ますと、受付が女性だけの職員です。市の職員じゃなくて委託先ですけれども、この辺がいかにも市民課の窓口サービスは女性がするもんだよ...
総務病院委員長
○総務病院委員長(鶴田均議員) 簡単に言えば、日本では今、男女共同参画社会基本法で21世紀の最重要課題となっておりますので、充実した取組を期待したいということで、そういう討論は賛成ということでありました。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 19ページのほうに第3章として「計画内容」とあります。この中で、教育の観点からも必要だということでありました。本定例会初日に、教育長に答弁いただいた件で、答弁は部長がしましたけれども、まず市が取り組んだ、いわゆる教育現場における男女混合名簿の導入、令和4年度に導入し、令和5年...
総務病院委員長
○総務病院委員長(鶴田均議員) その件については、ありませんでした。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかに質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 議案第29号「第3次出水市男女共同参画計画策定について」、反対の立場で討論いたします。 内容的には、いいものができたと思っております。必要な計画の策定であります。ただ、今の委員会報告、あるいは私の質疑に対しての報告、答弁、聞いたときに、審議不十分と考えます。よって、再度提案の...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 この採決は、起立によって行います。本案は委員長の報告のとおり、決定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(田上真由美議員) 起立...
南鶴洋志議員
○文教厚生委員長(南鶴洋志議員) それでは、文教厚生委員会が審査しました概要とその結果について、御報告申し上げます。 まず、議案第18号「出水市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例等の一部を改正する条例の制定について」、御報告申し上げます。 担当課から「この条例改正は、児童福祉法、...
議長
○議長(田上真由美議員) 議案第18号「出水市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例等の一部を改正する条例の制定について」、文教厚生委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許し...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) ただいま提案をされております「出水市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について」、問題点を指摘して反対いたします。 令和5年度は国保税は4方式から資産割をなくして3方式にしていく最終年度とされています。資産割をなくしていくのに反対ではありません。提案されている条...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 この採決は、起立によって行います。本案は委員長の報告のとおり、決定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(田上真由美議員) 起立...
道上正己議員
○産業建設委員長(道上正己議員) それでは、議案第20号「出水市附属機関の設置に関する条例の一部を改正する条例の制定について」、産業建設委員会が審査しました概要とその結果について、報告します。 附属機関の追加等を行うため、所要の改正を行うものであり、観光基本計画策定のため、「出水市観光基本計画審議会...
議長
○議長(田上真由美議員) 議案第20号「出水市附属機関の設置に関する条例の一部を改正する条例の制定について」、産業建設委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし」と言う者あり...
総務病院委員長
○総務病院委員長(鶴田均議員) それでは、総務病院委員会が審査しました概要と結果について、御報告します。 まず、議案第1号「令和5年度出水市一般会計予算」所管部分について、概要と結果について、質疑部分を中心に報告します。 歳出部分において、予算書11ページ、第2表債務負担行為の企画・想像力等研修支援...
議長
○議長(田上真由美議員) 議案第1号「令和5年度出水市一般会計予算」について、これから総務病院委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。ここで、質疑を中止いたします。 議案第5号「令和5年度出水市交通災害共済特別会計予算」について...
土屋工吉議員
○13番(土屋工吉議員) ただいま委員長のほうから報告がありました議案第5号「令和5年度出水市交通災害共済特別会計予算」について、賛成の立場で討論します。 委員長の報告でもありましたが、少子高齢化の中で、加入者がだんだん減少しつつありますが、実質はまだまだ37%で伸びております。地方地自法も第235条...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、委員長の報告のとおり決定することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと...
南鶴洋志議員
○文教厚生委員長(南鶴洋志議員) それでは文教厚生委員会が審査しました概要とその結果について、御報告申し上げます。 まず、議案第1号「令和5年度出水市一般会計予算」所管部分について、質疑を中心に御報告申し上げます。 歳出について、予算書101ページ、06細々目自立相談支援機能強化事業費について、「アウ...
議長
○議長(田上真由美議員) 議案第1号「令和5年度出水市一般会計予算」について、これから文教厚生委員長の報告に対する質疑を許します。
土屋工吉議員
○13番(土屋工吉議員) 資料のほうは181ページです。10款教育費、1項教育総務費の中の、今、商業高校の体操を紹介されましたが、この04特色ある学校づくり推進事業の地域人材活用謝金として計上してありますが、例えば、今、参議院議員の議長をなさっている尾辻��先生はいつも挨拶の中で、「...
南鶴洋志議員
○文教厚生委員長(南鶴洋志議員) そのような具体的な話、質疑はありませんでしたけれども、今年度協議をしていくという話は聞いております。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。ここで、質疑を中止します。 議案第2号「令和5年度出水市国民健康保険特別会計予算」について、文教厚生委員長の報告に対する質疑を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) ただいま提案されております令和5年度出水市国民健康保険特別会計予算に、問題点を指摘して反対いたします。 国保の最大の問題は毎回指摘していますが、所得に比して税負担が重すぎることです。この主な要因は、加入者に高齢者や低所得者が多いということと、国保会計に対する国の負担割合が...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 この採決は、起立によって行います。本案は委員長の報告のとおり、決定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(田上真由美議員) 起立...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) ただいま提案をされております令和5年度出水市後期高齢者医療特別会計予算に、問題点を指摘して反対いたします。 この制度がスタートして15年目に入ります。令和5年度は昨年改定された6回目の保険料で均等割5万6,900円、所得割10.88%、限度額66万円が賦課されています。高齢者が増えて医...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 この採決は、起立によって行います。本案は委員長の報告のとおり、決定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(田上真由美議員) 起立...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) ただいま提案をされております令和5年度出水市介護保険特別会計予算に問題点を指摘して反対いたします。 介護の社会化、家族介護の解放をうたって2000年にスタートしたこの制度は、導入前から「保険あって介護なし」への懸念が指摘されていました。介護保険の4つの壁、1つは要介護認定の壁...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 賛成の立場で討論いたします。 討論内容については委員長報告のとおりではありますが、私たちのような年代になりますと、親をいろんなデイサービスに通わせたりする会話も増えてまいりました。改めて、この介護保険事業のありがたさを思うところであります。社会でいろんな介護の必要な方々を面...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 この採決は、起立によって行います。本案は委員長の報告のとおり、決定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(田上真由美議員) 起立...
道上正己議員
○産業建設委員長(道上正己議員) それでは、議案第1号「令和5年度出水市一般会計予算」所管部分について、産業建設委員会が審査しました概要とその結果について、質疑部分を中心に御報告申し上げます。 予算書85ページ、22細目出水ツルの越冬地利活用推進事業費、01細々目ラムサール条約湿地利活用推進事業費につい...
議長
○議長(田上真由美議員) 議案第1号「令和5年度出水市一般会計予算」について、これから産業建設委員長の報告に対する質疑を許します。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 153ページの内水面漁協振興対策事業費、一般質問でも私が取り上げているので、今から言うことは分かられると思うのですが、やはりこの補助金を出すという以上は、その法人がきちんとした社会的にも道義的にも指摘がないような立場であるかどうかというのも当然必要ですが、そういったこの事業費...
道上正己議員
○産業建設委員長(道上正己議員) ありませんでした。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。ここで、質疑を中止します。 これから、先に質疑を中止していました議案第1号「令和5年度出水市一般会計予算」について、3常任委員長の報告に対する質疑を再開します。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 再度、産業建設委員長にお伺いします。 155ページ、157ページの企業立地対策費、この中の工業用適地調査業務委託、私も議会等で熊本県菊陽町のTSMCの進出に関することで、担当課にも資料等を渡して、これをいい時期だということで捉えてほしいということで、資料等もあるいは写真等も渡しま...
道上正己議員
○産業建設委員長(道上正己議員) 業務委託されるわけですので、その委託会社が検討されるであろうという話はありました。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) ただいま提案されております令和5年度一般会計予算に、問題点を指摘して反対いたします。 まず、市政運営の問題として、病院事業を除く405人分の氏名は全て黒塗りにされた会計年度任用職員の所属と職種を記載した資料を、資料請求で入手いたしました。これを見ますと、看護師、家庭相談員、...
池田幸弘議員
○3番(池田幸弘議員) 私は議案第1号令和5年度出水市一般会計予算について、賛成の立場で討論いたします。 当該予算に係る歳出では、261億3,200万円を計上され、安心のまちづくりの推進に向け、熱中症対策や緊急避難所としての活用が可能となる総合体育館への空調設備の設置、自治公民館等を活用した自主防災避難所...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 吉元ですが、足元をしっかり見て歩きたいと思います。 議案第1号令和5年度出水市一般会計予算につきまして、99.9%は賛成でありますが、どうしても賛成できない大きな事業予算がありますので、反対討論といたします。 本来であれば、この部分を削除しての修正案を発議して提案しなきゃいけな...
議長
○議長(田上真由美議員) 吉元議員に申し上げます。 予算審議に対しての討論に終始していただけますよう、お願い申し上げます。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 反対討論の意味を言っているんです。
議長
○議長(田上真由美議員) 内容としては、一般質問に該当するかと存じます。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) いやいや、反対する意味を言わんといかんでしょ。なぜ、反対するか。
議長
○議長(田上真由美議員) 予算審議に対してのみ討論をお願いいたします。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) だから、補助金を出しちゃいけないよという根拠を示しているんですが。 以上な問題を指摘し、どうしても、この補助金には賛成できません。市長においては、支出の場合、慎重に慎重にやっていただきたいと思いますが、改めてこの補助金の部分を削除して、再提案してほしいという願いもあります。...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 この採決は、起立によって行います。本案は委員長の報告のとおり、決定することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長(田上真由美議員) 起立...
土屋工吉議員
○13番(土屋工吉議員) 委員長の報告の中で、六月田の送水管とか建屋まで説明があったんですが、去年起きました鳥越上水の配水なんですが、そこも一応舗装工事まで終わって、完了していますが、そういった改修された管は特に耐震性でいいんですが、そのまだ既設管のところが特に、今度新しくなればそこに集中して力が...
道上正己議員
○産業建設委員長(道上正己議員) そこまでの質疑とか説明は受けておりません。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 安定したおいしい水を供給するといった点においては、水源池のきちんとした管理、確保が大事ですけれども、この事業予算を審査する中でちょっと懸念するのが、国道328号線の定之段付近というんでしょうか、産業廃棄物の一次的な保管場所があります。この辺はいろいろと僕もしょっちゅう通ること...
道上正己議員
○産業建設委員長(道上正己議員) ありませんでした。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 討論を許します。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。本案は、委...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました出水市副市長の選任について、提案理由を説明いたします。 本年3月1日、吉田定男副市長から3月31日付けでの退職願が提出されました。吉田氏においては、令和元年7月8日に副市長に就任し、本市が抱える政策課題に真っ正面からしっかりと取り組んでいただきました。その後任と...
議長
○議長(田上真由美議員) 同意第2号「出水市副市長の選任について」について、これから質疑を許します。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 3点ほどお尋ねします。 市長も県職員として行政経験が長いわけですが、また、今提案をされた冨田氏も行政畑を歩いてきた方ですよね。ここで、例えば民間人からの起用ということは考えられなかったかというのが1つと、2つ目は今、ジェンダー平等などが声高に言われているときですけれども、...
市長
○椎木伸一市長 中嶋敏子議員から3点、御質問いただきました。 まず1点目の民間人からの起用、そしてまた、2点目のジェンダー平等と同じ回答になるかと思いますけれども、私、今抱える出水市の市政、これまで私が5年間、市政に対して行ってきた、いろんな種をまいてきたという表現をしますけれども、10年後、20年後...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 経時的なことをお伺いします。 吉田副市長からは、ちょっと聞き漏れがあったかもしれませんけど、いつ辞任の相談があって、どなたかということで冨田さんにお願いするといったようなことで、いつ吉田副市長から辞任の申出があって、冨田氏のほうにはいつ相談されたのか、ちょっと答弁いただけま...
市長
○椎木伸一市長 先ほど申しましたように、退職願が3月1日付でございますが、その前の2月下旬に正式には吉田副市長からお話を伺いました。 そしてまた、3月1日にこの退職願を受理するわけですけれども、そのあとに冨田氏に次期の副市長へのお願いをしたところであります。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) その時間軸のことを聞いたのは、今回、この同意第2号の選任が私どもの議会に届いたのが先週の3月17日でありました。平日はなく土日だけで、この期間に選任してくれということで、議会開会中ですから、もう少し早くこの選任については提案できたのではないかと思いますが、その辺については、ど...
市長
○椎木伸一市長 議会の中で、いろんな質問等もあり、そういったものへの回答とか、あるいは令和4年度の予算の執行のこと、それから当初予算に向けてのいろんな対応のこと、冨田氏を中心に取り組んでおりました。 冨田氏から正式に「私でよければ」という返答をいただいたのは、私がお願いしてからしばらく経ってからで...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 冨田さんのほうに、部長といいましょうか、冨田部長のほうに相談されたときに、冨田部長の答弁というか回答としては、どのような意気込みを持って、今、市長は冨田さんのいろんな経歴、それから人柄、職員としての仕事ぶり、紹介がありましたけれども、冨田部長においては、どのような気持ちを持...
市長
○椎木伸一市長 皆様御存じのとおり、冨田氏が政策経営部長に就任しましたのは、私が就任して間もなくの8月であったかと思います。そういった中で、ほぼ5年を大変いろんな課題がありました。最初、元市議会議員の方の不当要求等の対応、それから新型コロナ、鳥インフルエンザとずっといろんな課題がついてまいりまして...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 本案は申し合わせにより、委員会付託を省略します。御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと認めます。...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) ただいま提案をされております同意第2号出水市副市長の選任について、意見を述べて反対いたします。 本日、市長から提案された副市長の選任には、一般論としては、先ほど質疑をしましたけれども、市長も県の職員であられるので、副市長には民間からの起用は考えられなかったか、またジェンダ...
議長
○議長(田上真由美議員) 椎木市長、討論中ではございますが、今の発言についての異議でございますか。
市長
○椎木伸一市長 今、中嶋敏子議員から冨田氏の過去のことについて、あたかも事実であったかのような手紙、あるいは電話でのことを引用されての発言がございましたけれども、事実として認定されていないようなことを、こういう議案の中で発言されるというのは、いかがなものかというふうに考えますけれども、その取扱いに...
議長
○議長(田上真由美議員) ここで暫時休憩いたします。再開は、追ってお知らせいたします。 午後1時27分 休 憩 午後2時45分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、会議を続行いたします。 中嶋敏子議員に申し上げます。中嶋議員の討論内容において、――――――――――――発言があり...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 事実無根でもありませんし、これは職員の声であり、市民の声でもあるということは言えます。だから、私としては、そう言われるのではあれば、きちんと調査をしていただきたいというふうに考えるところです。
議長
○議長(田上真由美議員) それでは、発言の取消はしないという発言でしたので、地方自治法第129条に規定する議長の議場秩序維持権を行使し、発言取消を命じます。 引き続き、討論を許します。
土屋工吉議員
○13番(土屋工吉議員) 同意第2号出水市副市長の選任について、賛成の立場で討論します。 私ども、今御指名になっている方は、サッカーの同志でもあります。よくサッカーで決勝点を入れるのは、その前にアシストというのがあるんですが、今、指名になっている次期副市長は、このアシストを狙ってほしい。あとは、部...
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 私は、今回上程され、ただいま議題となっております同意第2号について、賛成の立場で討論いたします。 現在、副市長の吉田定男さんにつきましては、本当にお疲れさまでした。ここ数年、次々と難問が発生し、大変苦労されたと思います。 さて、今回提案された冨田忍氏ですが、職歴にもあるとお...
池田幸弘議員
○3番(池田幸弘議員) 同意第2号出水市副市長の選任について、賛成の立場から討論します。 まず、3月31日をもって勇退される吉田定男副市長にあられましては、もともと市職員として、さらに副市長として、就任後もその任務に当たられ、本市の市政発展や市民福祉の向上に寄与されたところであります。長年にわたって...
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 採決いたします。この採決につきましては、髙崎正風議員及び道上正己議員から無記名投票にされたいとの要求書が提出されております。これは、会議規則第71条...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました、「令和4年度出水市一般会計補正予算(第13号)」について、提案理由を説明いたします。 今回の補正は、補正予算(第12号)の調整後に、国の補正予算等に伴い国・県支出金の内示がございました事業や、損害賠償請求控訴事件の訴訟に要する経費などについて、それぞれ所要の予算措置...
議長
○議長(田上真由美議員) 議案第32号「令和4年度出水市一般会計補正予算(第13号)」に対する質疑を許します。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 補正の議案が先週の金曜日の夕方届いて、今日、即決するといったようなことで、慌てていろいろと調査しましたが間に合わず、ちょっと掘り下げていろいろと聞きたいと思いますが、ページ数で言えば19ページの小学校施設整備事業費、上場小学校屋内運動場長寿命化等改修工事ですが、体育館と呼ばさ...
教育部長
○溝口雄二教育部長 まず、どういう問題があったのかというところでございますけれども、先ほど来ですね、出水市学校施設等長寿命化計画というのをつくっております。それが令和2年3月につくっておりますので、それ以前も校舎等あるいは屋内運動場、経年劣化が進んでおりましたので、調査をいたしましてそういう計画を...
議長
○議長(田上真由美議員) あと、内示は急に出たのかということも質疑の内容にございました。
教育部長
○溝口雄二教育部長 内示は令和5年2月16日にあったところでございます。
総務課長
○住吉祐一教育総務課長 いつから計画されていたのかという質問があったかと思いますが、これにつきましては令和3年度に設計委託のほうを行っております。令和3年度から計画しておったところです。(335ページ、発言訂正あり)
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 今回提案されている金額、1億3,500万円。この1億3,500万円の根拠は何かというのと、経年劣化というけど、具体的には、僕はちょっと聞いた話は「雨漏りが」とか、現場を見にいきましたけれども、天井のはりが大分さび付いてるとか、あるいは外壁が穴が結構開いているとか、ここに420平米をやる...
教育部長
○溝口雄二教育部長 長寿命化計画の改修についてでございますが、屋内運動場につきましては、基礎・柱等を残しまして、全部あとは撤去いたします。そうした上で新しいものをつけていくというところでございます。上場小学校の屋内運動場につきましては、昭和57年に建築で、すでに40年が経過しているところでございます。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 長寿命化ということは、その施設がいろんな意味で今後も使われるということですが、上場小学校というところは、現在児童が10人だったかな、で卒業する2人、それから来年度4月には新入生はない。令和6年度の4月には3人ぐらい地元から入学があるという予定ですけれども、この長寿命化の位置づ...
教育部長
○溝口雄二教育部長 学校の存続につきましては、先ほど来、教育長が申し上げていますように、地域の特色を生かしたというところで、存続させるという方向づけでおりますけれども、上場小学校の屋内運動場につきましては、避難所の指定にもなっておりますことから、経年劣化の著しい上場小学校から取りかかろうとしている...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 主な理由は、児童の体育館利用のことよりも、避難所のことと言われましたけど、年に何回、避難所を開設されますかね。僕は、あの避難所がふさわしいと思いません。コスモス畑がある地域活性化施設の秋桜館を使えばいいじゃないですか。それを考えると、長寿命化のことというのはどうも納得いかな...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 避難所の関係と耐用年数に対応する市債の借入の関係のお尋ねであったかと思います。市債につきましては、小学校債ということで議員おっしゃる4,390万円計上をしております。これは、財源の構成上、この起債は国庫補助の裏に当たるものでございまして、その部分だけの借入ということになりますので...
建設部長
○小原一郎建設部長 市道の今釜津山線の測量設計委託業務の内容でございますけれども、まず、ここの路線につきましては、地域の学校の通学路点検というのがございまして、その中でこの市道の今釜津山線と西回り高速道が交差している部分なんですけれども、ちょうどカーブになっておりまして、大変危険だということで、用...
総務課長
○住吉祐一教育総務課長 先ほど、吉元議員の御質問の中で、「令和3年度に設計を行い」と回答したところですが、「令和4年度」の誤りでした。訂正させてください。
都市計画課技監
○澤田誠一都市計画課技監(参事) 上場小学校の屋内運動場の工事概要について、説明させていただきます。 まず、建物ですけれども、鉄骨造平屋建て、延べ床面積350平方メートルの建物で、この部分の床の基礎、鉄骨部分の柱・はりについては既存のものを利用して、それ以外の内外装について、設備機器については、全て...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 1点だけ確認させてください。 17ページのほうに、これはトンネル予算だというふうには理解しておりますけど、食肉等流通体制整備事業費補助金、新規計上でマルイ食品に対する予算ですけれども、食肉処理加工施設となっていますね。何か輸出向けの食肉加工施設ではないかというふうには聞いて...
農政課長
○中原克章農政課長 輸出の拡大ではないかということの御質問にお答えを申し上げます。 この食鳥処理場は輸出の増加、今でも輸出をされているんですけれど、その輸出の増加も目標に掲げてございます。数値的なものにつきましては、現在の食鳥処理量が約190トン、輸出に向けてありますけれども、それが食鳥処理場を新設...
江川野一成議員
○6番(江川野一成議員) ちょっと教えてください。1億3,500万円が計上されておりますけれども、350平米、これを長寿命化でやられるということで、基礎と柱の部分、19ページの04小学校施設整備事業の上場小学校屋内運動場でございます。1億3,500万の計上をされております。このことについて、質問させてください。 ...
総務課長
○住吉祐一教育総務課長 長寿命化計画の策定時におきまして、整備後40年経ったところで、長寿命化の改修を行う。そして40年、また使い続けるという計画でおりますので、都合80年使うということになります。新築だと40年があれですので、比べた場合、長寿命化のほうが有利ではないかと考えたところでございます。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は委員会付託を省略することに、御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと認めま...
市長
○椎木伸一市長 ただいま上程されました、「令和5年度出水市一般会計補正予算(第1号)」について、提案理由を説明いたします。 今回の補正は、新型コロナウイルスワクチン接種について、令和5年4月以降の方針が示されたことに伴う接種事業の実施に係る経費や、鳥インフルエンザの発生や新型コロナウイルス感染症によ...
議長
○議長(田上真由美議員) 議案第31号「令和5年度出水市一般会計補正予算(第1号)」に対する質疑を許します。
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 13ページの商工業振興イベント「いずみ肉・たまご祭り」という祭りのようですが、実行委員会はどのような組織を予定されておりますか。
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 この肉祭りというのは、平成27年にも実は開催しておりまして、そのときの実行委員会と大体似たところで考えております。今、考えておりますのが、出水商工会議所、鶴の町商工会、出水市観光特産品協会、出水市飲食業組合、マルイ農業協同組合、赤鶏農業協同組合、鹿児島いずみ農業協同組合でござ...
吉元勇議員
○12番(吉元勇議員) 今の実行委員会の窓口は、例えば商工観光課のほうがやるのか、その辺をお答えいただいて、つるのしんのクーポン発行事業ですけれども、鹿児島県のぐりぶーが終わって、使うときにはこれはラッキーだということで使っていましたけれども、じゃあ、なくなったからといって居酒屋に例えば僕なんかは...
商工観光課長
○田口保商工観光課長 つるのしんのLINEクーポン使用の関係ですが、こちらにつきまして、この事業を行うに当たって事業者の方に御説明申し上げまして、それに伴いまして、この事業に参画いただける事業所の方に申請いただいて、実施しているところです。 効果といたしましては、3月20日現在で、2万8,200人弱の登...
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 「いずみ肉・たまご祭り(仮称)」の事務局ですが、現在のところ商工観光課でというふうに考えております。
議長
○議長(田上真由美議員) ほかにありませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は委員会付託を省略することに、御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり) ○議長(田上真由美議員) 御異議なしと認めま...
市長
○吉田定男副市長 皆さん、こんにちは。議会も終わり、お疲れのところに貴重な時間を割いていただき、ありがとうございます。議会の皆さん方には3年9か月もの長い間、市民の皆さんの声や御意見、そして関係機関の様々な情報を提供していただき、また、いろんなことを教えていただきましたことに感謝をしています。 4...
議長
         △ 閉 会 ○議長(田上真由美議員) 以上で、本日の日程は全部終了いたしました。よって、本日の会議を閉じ、これをもって令和5年出水市議会第1回定例会を閉会いたします。御苦労さまでした。 午後3時35分 閉 会 -----------------------------------...

出水市令和5年第1回定例会 第5日

議長
令和5年出水市議会第1回定例会会議録第5号 ------------------------------------------------------- 令和5年3月7日 ------------------------------------------------------- 会議の場所...
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) おはようございます。本定例会13番目、本日1番目の質問者であります。どうかよろしくお願い申し上げます。 まずもって、先月6日に、トルコ南部のシリア国境近くで発生した大地震では、トルコ及びシリア双方で5万人以上もの市民が犠牲となられました。謹んで御冥福をお祈り申し上げますとと...
市長
○椎木伸一市長 おはようございます。一般質問最後の日でございます。よろしくお願いいたします。 杉本尚喜議員の御質問にお答えいたします。 まず、観光振興についてでございますが、令和2年1月に国内初の新型コロナウイルス感染症が確認されて以来、感染拡大防止のための緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が発出...
議長
○議長(田上真由美議員) 杉本議員より書画カメラの使用について申入れがありましたので、許可してあります。
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) それでは、順次再質問をさせていただきたいと思います。この再質問は提案を交えての再質問になるかと思いますので、どうかよろしくお願いいたします。 まず、このコロナの影響での実態調査については市当局のほうも一応状況把握はされているということでございますが、先般、出水商工会議所が...
市長
○椎木伸一市長 冒頭、杉本議員がおっしゃったように新しく国の見解が出されて、2類相当から5類に5月8日から引き下げられる。そしてマスクの着用も個人の判断で3月13日からというようなことになってございまして、明るい兆しはあるものの、やはりおっしゃったように観光関連産業といいますか、その影響は飲食店をは...
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) 市長の御見解ありがとうございます。そして、ちょっとここで追加補足しますと、今、観光関連業と申しましたが、実は交通関係もかなり影響は出ているということでございまして、ここで御紹介申し上げますと、タクシー、あるいは代行業に特化してのことだろうと思うんですが、コロナで行動制限が...
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 観光特産品協会から交通業に特化してというのでは話は伺ってはおりませんが、状況としては今御紹介いただきましたので、詳しく調査してみたいと思います。
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) そうですね、やはりこのコロナの影響というのはもう幅広いところでかなり深刻な状況というのはまだまだ続いているようでございますので、ぜひその辺の状況把握も重ねてお願いできればというように思っております。 そこで、この観光振興ということでのテーマで今回質問をさせていただいている...
市長
○椎木伸一市長 全くおっしゃるとおりだというふうに思っておりまして、新たな付加価値というか新たな魅力を見つけ出して磨き上げるということが非常に重要ではないかなというふうに考えております。
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) そこで本市の観光振興の見せ方、要するに観光資源の見せ方がやっぱり重要なポイントになろうかと思うんですけども、特に麓武家屋敷群を対象に申し上げます。やはり麓武家屋敷群、いわゆる、今観光客が訪れられる時間帯というのは日中、昼間が多いと思います。しかし、これを夜見せる方法という...
市長
○椎木伸一市長 御提案の夜のライトアップ等による夜の観光振興というふうなことでございますが、非常に今我々がマチ・テラスと共同しましてわくわくステイプランとかつくって宿泊をより多くしてもらおうという取組をしておりますけれども、同じようなことで、宿泊あるいは飲食業への誘導も含めて非常に有効な手段である...
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) 私はこの質問をするからには、自分自らが麓周辺を夜歩いて回ってまいりました。そうしますと、宮路邸、宿泊施設としてRITAだったですか、やっておられるんですけども、やはりそこは今まで明かりが灯っていなかった館に明かりが灯っている。ものすごくやはり魅力を感じるわけです。温かみを...
市長
○椎木伸一市長 歩道の暗さというのは以前から指摘されておりまして、マチ・テラスの際も非常に部分は明るいんですけれども、やっぱり街並みが暗いのではないかという御指摘もありますので、今、月1回の地元の方々との協議も定期的に行っておりますので、そういったところも利用しながら、どういった改善がいいのか、そ...
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) ぜひその辺を他市の先進事例も調査された上で取り組んでいただければというふうに思います。ちなみに申し上げますと、特に京都なんかは夜の寺巡りとかそういった形で、結構観光のコースになっているようでございます。そうしたときに、じゃあ出水もそれをもし仮にして建物をライトアップする。...
市長
○椎木伸一市長 議員おっしゃるとおり、水の効果というのは癒しにつながるものだというふうに思っております。津和野に行きましてもお屋敷と道路の間に水路がありまして、コイが泳いでおったり餌を与えたりできるような環境づくりもしてございます。これは鹿児島市の西郷さんの前のところもそのように、今何年でしょうか...
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) そこで水のせせらぎについては、近い将来にでも取り組むことはできるだろうなというのがございます。書画カメラお願いいたします。まず1番からお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)これは麓武家屋敷群にある護国神社のところです。護国神社の横に庭がございます。その庭のところ...
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 ここの池の水の関係なんですけど、ちょっと調査をしたところ、水を供給するための設備は今はないということで、そこを早急に取り組むというのはちょっと難しいのかなとは思っておりますが、先ほど市長が申し上げましたとおり、そこの活用方法、在り方について、保存会等とも定期的な打ち合わせの...
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) それでは、次に書画カメラの3番をお願いいたします。(議場内ディスプレーへの資料表示)これは出水小学校の裏にある五万石溝の跡を紹介したところでございます。次の4番です。(議場内ディスプレーへの資料表示)これがそこの五万石溝の復元というかとこなんですけども、五万石溝ですので、...
市長
○椎木伸一市長 五万石溝については、当時の土木のいろんな工事という中では、非常にすばらしいものであるというふうに思っておりますし、歴史的な遺産であるというふうにも認識しております。そういった意味では土木遺産等にも登録をしたいというふうに思っておりまして、今後また検討し、取り組んでまいりたいと思って...
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) ぜひ水のせせらぎが観光客に対して癒しの効果があると思います。ぜひ水のせせらぎというものを取り入れることに取り組んでいただきたいと思います。 市長も御記憶にあると思うんですけども、旧国鉄時代、出水駅の前に円形の池があった。その中央にはツルのモニュメントがあって、ツルが口から...
市長
○椎木伸一市長 この件につきましては、これまでも私も相談を受けておりますし、また、ほかの議員さんからも御質問等もいただきました。現在、支援として30万円を年間予算を組んで交付させていただいております。やはり時代の流れに応じていろんなやり方も変わっていくものであろうというふうに思っておりますけれども、...
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) 書画カメラの6をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)この書画カメラは土曜日、日曜日に麓歴史館の駐車場でキッチンカー、うどんあるいはぜんざいを販売していらっしゃるんですが、このキッチンカーが牛車の乗車の受付にもなっているらしいんです。ここで私思ったんですけども、...
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 移動販売支援事業という事業で整備したものについては13台でございます。
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) 13台ものキッチンカーがあれば、例えば、土曜、日曜、祭日に時間を区切ってでも構いませんので、歴史館の駐車場等を活用してキッチンカーマルシェみたいな形でのそういうサービス提供、これができないものだろうかと思いますけども、この考え方にはいかがお持ちでしょうか。
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 先ほども申し上げました13台と支援事業に活用する際に、今市内で開催されるイベントなどに出店協力をするというような文書を提出していただいておりますので、マルシェなどを開催される場合には協力をお願いすることも可能と考えております。
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) やはり観光地はにぎわいが大事だろうと思います。やはりそのにぎわいを創出する一つにおいてもキッチンカーの活用というのもあるのではないかと思いますので、まずその辺も精査していただければというふうに思います。この観光資源の見せ方、水のせせらぎにおいても、ぜひ前向きに取り組んでい...
商工観光課長
○田口保商工観光課長 県のほうともいろいろ整備については話をしているところですが、伺っているところによりますと5月末には完成するのではないかというところで聞いているところでございます。
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) やっぱりこれはもう早めに整備していただかないと、やはり観光地としての効果がかなり悪影響というか悪いイメージを与えるんじゃないかというように思いますので、県のほうにも、もうちょっと急いでくれということを申し入れていただければと思います。 それでは、次に道の駅の計画について伺...
市長
○椎木伸一市長 商工会議所のアンケートで6割以上の方が肯定的な御意見だということを大変うれしく思いますけれども、先ほど答弁でも申しましたように、今後どういった施設としてなってほしいのか意見要望等を関係の団体の皆様から聴取しながら取り組んでいきたいというふうに考えております。この施設は御案内のとおり...
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) 市民の意見や要望、そういうのを聞く機会があればぜひ聞きいて聴取していただきたいというふうに思います。そもそもこの計画につきましては、さきの全員協議会でもPFI方式を導入するというお考えであったんですが、このPFI事業をもう1回紐解いてみますと、民間事業者の経営上のノウハウ...
建設部長
○小原一郎建設部長 このPFIにつきましては、まずはどういう民間の方が考え方を持っていらっしゃるのかというのを調べるために、官民連携事業手法検討調査という調査を行います。その調査の中で地域の企業の方であったり、そういう方々などの御意見等を聞きまして、そして、条件等を付けまして公募をしていくというよ...
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) そうしましたら、事業者に対しましては、いろんな提案とかプレゼンテーションとかあろうかと思うんですけども、そういったようなものを先にされるという認識でいいんですか。
建設部長
○小原一郎建設部長 どういうのがあるのかというのをまずは令和5年で、そういう企業の中でどういう意見があるのかというのをまず調査を行います。調査を行って、そして、その中から次のときにPFIに参加される方が実際にいらっしゃるのかいらっしゃらないのか、どういう希望を企業として持っていらっしゃるのか、そう...
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) いろいろ話を聞けば、まずはてこ入れの状況なのかなというふうに思うんですが、まずは業者を探すというような位置づけというか考えでいいんですか。
都市計画課西回り道・防災道の駅推進室長
○高見勇吉都市計画課西回り道・防災道の駅推進室長(課長級) 来年度、官民連携事業手法検討調査を行いまして、その中でPPPの中のいろいろと手法がございまして、PFIのほかに指定管理者制度、それから公設民営方式、また包括的指定管理、そういったのをどれが一番この事業をしていく上で行政効率化とか財政の資金...
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) 今の説明で分かりました。そうしますと、全員協議会で示されたスケジュール、日程表のとおり間に合うんでしょうか、そこは。
都市計画課西回り道・防災道の駅推進室長
○高見勇吉都市計画課西回り道・防災道の駅推進室長(課長級) 前回の全員協議会で御説明したとおり、今のところのスケジュールといたしましては、令和6年度、7年度にかけまして、事業者の選定を行いまして、令和8年度に建築の設計のほうを行いまして、令和9、10年度で施工のほうをしていく予定になっておりますので...
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) 前回の全協での説明のとおりのスケジュールということで行くということなんですが、そこで道の駅の開業目途について、もうちょっと前倒しできないものだろうかという御提案でございます。これについてはちょっと市長の見解を伺いたいと思うんですけども、私は何を申し上げたいかと申しますと、...
市長
○椎木伸一市長 杉本議員がおっしゃるように、新幹線の難工事部分からの着手という手法で今の全線開業にこぎつけているわけですけれども、この道の駅に関しては、我々が国の造ります西回り自動車道に連結させてもらうという手法でございます。私どもとしては西回り自動車道を1日も早く供用開始してもらうように、政界等...
杉本尚喜議員
○16番(杉本尚喜議員) これについては西回り自動車道本線ができ上がるのと同時にという考え方、それも確かに大事だと思いますが、一般道路からも入れる道の駅でございますので、やはりそこも考慮した上でいけば、西回り自動車道が供用開始される前の開業でもいけるのじゃないかというふうに思っております。1月29日...
議長
○議長(田上真由美議員) ここで暫時休憩いたします。再開を午前11時15分とします。 午前10時59分 休 憩 午前11時15分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 休憩前に引き続き、会議を再開いたします。 次に、井伊健一議員の質問を許します。
井伊健一議員
○1番(井伊健一議員) 本日2番目の質問になります。どうぞよろしくお願いいたします。 では、早速ですが通告に従いまして質問に入らせていただきます。 熱中症対策・プラごみ削減(給水スポットの設置)について。夏になると熱中症で体調不良を起こし具合の悪くなる方が年々多くなっています。熱中症対策やプラスチ...
市長
○椎木伸一市長 井伊健一議員の御質問にお答えいたします。 まず、本市の体育館や小・中学校等の公共施設における水分補給による熱中症対策についてでありますが、熱中症予防にはこまめな水分補給が効果的と言われておりまして、汗をたくさんかいたときなどは塩分不足により熱けいれんを起こすこともありますことから、...
教育長
○大久保哲志教育長 井伊健一議員の御質問にお答えします。 まず、市内の小・中学校及び社会教育施設の水分補給による熱中症対策についてですが、全ての小・中学校においては、児童・生徒が水筒等を持って登校し、適宜水分補給をするようにしています。また、運動が長時間にわたる場合や屋外での活動の際には、活動前後...
市民部長
○宮﨑毅市民部長 先ほどの本庁の窓口DXについてのところでの住民票等の各種申請書の手続きの流れについて申し上げます。先ほど市長が申しましたのは、新たに導入をいたしました申請支援システムでの手続きの流れでございます。通常の従来からのと申しますか、申請書を記入していただいての証明書交付の流れについて私...
議長
○議長(田上真由美議員) 井伊議員より書画カメラの使用について申入れがありましたので、許可してあります。
井伊健一議員
○1番(井伊健一議員) それでは、まず最初に5番目の男性トイレにサニタリーボックスから先に終わらせたいと思いますので、これは24か所、公共施設男性トイレに設置しているという件、それと、あと今後順次設置を進めていきたいということと、あと利用者案内表示、適切に利用を促していくということですので、その辺、...
市長
○椎木伸一市長 井伊健一議員の詳細な御説明ありがとうございます。今、総合体育館は熱中対策等も含めてエアコンの設置等に向けて取り組んでまいりますけれども、おっしゃるように、今の新型コロナはじめ感染症予防にもなるようですし、また、直飲みタイプよりも節水機能もかなり優れているというふうに思います。それか...
井伊健一議員
○1番(井伊健一議員) 早急に取り入れる方向で検討されるということですので、よろしくお願いしたいと思います。 取り入れる分についてはSDGsも含めたそういった対策というか本数も分かるようなそういったものにするのかもちょっとお伺いしたいと思います。 (マイクなしで発言する者あり)
議長
○議長(田上真由美議員) 再度井伊議員発言でございますか。
井伊健一議員
○1番(井伊健一議員) ちょっと説明の仕方が悪かったかと思うんですけども、分かりやすく言えば500ミリリットルで何本分使えるようになったとかそういった見える化の佐賀市のようなそういったちょっと高額ですけども、そういったものを取り入れるかどうか。SDGsの観点でプラスチックごみ対策も含めて見える化とい...
市長
○椎木伸一市長 本市としてもSDGs認証に向けても取り組んでおりますし、またロータリークラブとも協働して取り組んでいるところでございますので、このような機会にそういったPRもできればというふうに考えておりますので、今後また検討してまいりたいと思っております。
井伊健一議員
○1番(井伊健一議員) じゃあ、その辺も検討した上でお願いしたいと思います。 続きまして、帯状疱疹についてお話していきたいと思います。質問します。これにつきましては、国においても定期接種化について議論されて、その動向を注視するということだったんですけども、国のほうもいつ進むか分からないというのもあ...
市長
○椎木伸一市長 今御説明もありましたように、非常に発症すれば大変苦痛を感じるというようなことでございますし、また、最近テレビコマーシャル等も頻繁にされているようでございます。この不活化ワクチンのほうが有効でありますけれども、非常に高価であるというようなところが課題であるというふうに考えております。...
井伊健一議員
○1番(井伊健一議員) じゃあ、国の動向も踏まえて注視するということですので、その辺も含めて検討のほどよろしくお願いしたいと思います。 続きまして、いじめ不調・タブレットからSOSについてであります。先ほどの御回答で紙媒体のみ6校、端末機器のみ2校、併用13校というふうに、配備率も100%ということな...
教育長
○大久保哲志教育長 現在、全ての学校で同じようなレベルで利用ができてるというわけではございません。しかしながら、どの学校でも小学校1年生から中学校、そして高校まで、それぞれの段階に応じた利用を行っておりますので、子供たちはかなり使いこなせるようにはなってきております。
井伊健一議員
○1番(井伊健一議員) それでは、ちょっと私が提案しようかと思ったことをちょっとお話させてもらいたいと思います。鹿児島市の教育委員会は、いじめや心身の不調について、児童・生徒らに1人1台配布されたタブレット端末から申告できる仕組みを導入しました。タイトルは「ニコニコチェック」、従来のアンケートより...
議長
○議長(田上真由美議員) ここで昼食のため暫時休憩いたします。再開は午後1時からとします。 午前11時59分 休 憩 午後1時00分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、会議を続行し、井伊健一議員の質問に対する当局の答弁を求めます。
教育長
○大久保哲志教育長 議員のほうから、今悩みを抱えてる子供たちがSOSを発信できるようなシステムを導入できないかという御提案でございました。今現在、鹿児島県内、様々なところで子供たちが24時間相談ができるような体制を整えているというようなことで、こういった周知もしているんですけども、今議員がおっしゃっ...
井伊健一議員
○1番(井伊健一議員) これはこの間、国のほうでもこの辺は進めていきたいという話がありました。国のほうを待っていても進むかどうかというのもちょっと考えるところもありますので、ぜひ出水市のほうは先行というわけじゃないんですけども、進めていただきたいと私は思っております。 ちょっと実際にこういった記事...
教育長
○大久保哲志教育長 今お話がありましたように、子供たちはやはり学校が解決したというふうに判断という辺りについては、また別な問題としまして、やはり、私たちが一番心配するのは、子供たちがなかなか言い出せない、そういった子供たちもいるということも踏まえまして、やっぱりこういったシステムは必要じゃないかと...
井伊健一議員
○1番(井伊健一議員) じゃあ、出水のほうは出水のほうで先行をもって進めていただければと思います。 続きまして、本庁の窓口デジタルトランスフォーメーションについてであります。現状、令和5年度でマイナンバーを活用し、オンラインによる各種証明書の申請手続きを導入されるということなんですけども、マイナン...
市民生活課長
○松原淳市市民生活課長 マイナンバーカードに搭載されております利用者証明書を使った形で手続きをするということで、運転免許証や保険証は使えない状況でございます。
井伊健一議員
○1番(井伊健一議員) マイナンバーの方はお勧めできると思うんですけども、まだ持っていない方、あるいは持つのを嫌がるわけじゃないんですけど、持とうとしない方というのはやっぱりおられると思います。そこで、書かない窓口ということでちょっと2つほど紹介したいと思います。冒頭1問目でお話した他の地域で確立...
市民部長
○宮﨑毅市民部長 冒頭、市長のほうも申し上げましたとおり、マイナンバーカードを活用しての申請ですね、今令和4年度、つい先日から導入をしているんですけれども、マイナンバーカードで申請書は書かずに住民票等の交付が受けられるというようなところがございます。 あと、それも冒頭、市長が申し上げましたけれども...
井伊健一議員
○1番(井伊健一議員) 「おくやみ窓口」は分かりましたけど、住民票、あるいは戸籍、そういった感じの戸籍謄本とかそういったものを対応できないかいうのをお聞きしたいと思います。
市民生活課長
○松原淳市市民生活課長 免許証、保険証を使った、それで身分を確認した上で聞き取りをした上で、職員のほうで記載する方法とかパソコンに入力するという方法の手続きができないかという御質問でございますけども、今後、先ほど市長からの答弁がありましたように、「書かない窓口」ですね、他の業務も含めて導入できない...
井伊健一議員
○1番(井伊健一議員) すみませんが、その辺は御検討のほどよろしくお願いしたいと思います。 最後に、「書かない窓口」という形でいった場合、今市役所本庁のほうを見ました。結構記載台というかそういう机というのがあると思います。この「書かない窓口」という方向に行った場合、記載台、これを撤去するまではいか...
市民部長
○宮﨑毅市民部長 先ほど申しました証明書の発行の関係、申請支援のシステムもまだちょっと導入をしたばかりでございまして、その他の業務についてのDX化とも絡みはありますけれども、導入状況を見ながら、そういう記載台についてはちょっと検討をしたいと考えております。
井伊健一議員
○1番(井伊健一議員) じゃあ、すみませんが検討のほうをよろしくお願いしたいと思います。 ちょっと今回多かったんですけども、種々検討して今後またやっていただければと思いまして、私の質問を終わらせていただきます。ありがとうございました。
議長
○議長(田上真由美議員) 次に中嶋敏子議員の質問を許します。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 本日3番目の質問者の中嶋です。よろしくお願いします。 早速通告に従って質問させていただきます。 まず、ツル、養鶏、米農家、地域との共生を図るために質問いたします。 鳥インフルエンザ対策についてですけれども、世界の広い範囲での感染拡大や出水地域を含む国内での感染状況を踏まえ...
市長
○椎木伸一市長 中嶋敏子議員の御質問にお答えいたします。 まず、現在、荒崎及び東干拓で実施している鳥インフルエンザ対策についてでありますが、本市では独自に「野鳥等における鳥インフルエンザ防疫対策マニュアル」を策定いたしまして、野鳥のふんやねぐらの水、野鳥等からの発生状況に応じで防疫体制を強化してい...
市民部長
○宮﨑毅市民部長 国民健康保険税のコロナに係る減免の推移についてでございます。令和5年1月末現在で、令和元年度が9件で3万9,900円、令和2年度が64件、1,132万4,400円、令和3年度が31件、552万2,300円、それから、令和4年度が10件で140万3,000円となっております。
議長
○議長(田上真由美議員) 中嶋議員より書画カメラの使用について申入れがありましたので、許可してあります。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 私は1月8日、餅井自治会の臨時総会に同席いたしました。この日は鳥インフル感染3例目、41万羽を殺処分した約930万トンの埋却地から漏出した液体で近くのため池が汚染されたために悪臭と時ならぬ大量のハエが集落を襲い、地域住民が飲料水や営業用に使っている地下水や集落を流れる筒田川の...
市長
○椎木伸一市長 今回の埋却地からの流出における生活環境の改善については、大変残念なことであるというふうに思っておりまして、地元の皆様に本当に申し訳なく思っております。県のほうには私どももこういった事態を受けまして、1月中旬にいろんな改善要望をしております。それまでも私どもも関わりながら、先般も答弁...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 埋却基準を改めていただきたいという市長の見解もいただきましたので、私はやはりこの飼養衛生基準の認定項目の中に入れておくべきではなかったかというのを思います。 次に、広い範囲で汚染が問題になっている冷筋池の問題です。ここは上流に3件で約22万羽の養鶏農家があり、今回は4例目と...
農林水産整備課長
○中村孝文農林水産整備課長 事業のことについてなんですけれども、規模によっても事業が違います。今議員の言われた県単の事業につきましては、県の負担が50%、残りを市と地元で負担をするという事業がございます。あと、市単独の事業につきましても地元が25%という事業がございます。これらにつきましては、最初申し...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 地元の方は最初から100戸の農家で30か35ヘクタールを耕作しておられるんですかね。そこ全体をというのではちょっと規模が大きいので、とりあえず冷筋池の水だけで耕作している冷筋下と言うんですか、その5ヘクタールを賄う井戸を掘りたいと。掘ってみて水量に余裕があれば、勾配を利用してこ...
農林水産整備課長
○中村孝文農林水産整備課長 まず水源の開発、それにつきましては県単事業になるかと思われます。あと、その水を使った整備につきましては、5ヘクタールであれば市の単独事業になるのではないかというふうに思っております。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 私、考えようだと思うんですけれども、ここの方々というのは養鶏農家ができるまでは水のことなんか全く心配せずに冷筋池の水を引いて水田が耕作できてたわけなんです。養鶏農家があるばかりにと言ったら悪いですけれども、水が汚染され、そのたびに心配をしてこられたわけなんです。先ほど県が...
農林水産部長
○揚松智幸農林水産部長 今ここでそういうことに対するお答えが用意はしておりませんので、また県とは協議をしたいというふうに思います。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 地元からはぜひそれが地元の方々の声だということを強調して県とも協議をしていただければというふうに思います。また、市の単独事業という話もありました。25%が地元の負担ということですけれども、できる限り土地改良区の負担が重くならないよう配慮していただきたいというふうに思います。...
市長
○椎木伸一市長 ツルの遊休地につきましては、時期的なものもあり、東干拓等については借上げは2月までということですので、その時期以降に残っているものはいろんなところに行っているところもあります。あぜの被害についてはこれまでもいろんな方の御意見も聞いておりますので、その都度、環境省等にも伝えながら実情...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 当然、市長の市の単独の判断ではできないというのはよく分かるわけですけれども、ぜひそういう実情を環境省なりに訴えていただいて、今後そういう方向で協議を進めていただければというふうに思いますので、よろしくお願いしておきたいと思います。 餅井地区の環境対策については、今回もです...
農林水産部長
○揚松智幸農林水産部長 養鶏等のそういう許可権限に関するものが家畜保健衛生所になりますので、そこにはそういうような要望があるということをきちんとお伝えしたいというふうに思います。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 許可は県のほうが持ってる。県が関するというのは私も知っておりますけれども、髙崎議員も言われたように、県が国がというんじゃなくて、やはり住民と一番接しているのは自治体ですので、ここでの声をぜひ真剣に受け止めて検討していっていただきたいというふうに希望しております。 それでは...
市民部長
○宮﨑毅市民部長 先ほど市長からも答弁がありましたとおりでございまして、コロナの国保税の関係です。コロナにより影響を受ける方への減免制度でありまして、基本的に国から示されている基準に基づきまして運用しているところでございます。国・県から支給される各種給付金については、コロナ減免の判定における収入額...
議長
○議長(田上真由美議員) ここで、暫時休憩いたします。再開を午後2時15分といたします。 午後1時59分 休 憩 午後2時15分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を続行し、中嶋敏子議員の質問を許します。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 国保の減免は国の言うとおりだということでした。令和5年度は賦課4方式が3方式になる最終年度で、少し引き下げになるという提案がされております。国保は事業主がいないということ、あと均等割、平等割、ほかの保険制度にない制度が含まれていて、特に均等割などは少子化に逆行する中身だと...
市民生活課長
○松原淳市市民生活課長 平成22年に国から出されました一部負担金の減免等に関する通知、その中で特別な事情がある場合、いわゆる災害等、また失業等によって収入が著しく減少した場合、その減少の認定に当たって示されたのが、今、中嶋議員が示された基準だというふうに理解しております。ですので、特別な事情かつ収入...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) すみません、それが違うというふうに指摘をしたわけなんですけれども、その後、平成31年1月31日に厚労省の省令が出されているわけなです。この中を見ますと、とにかく恒常的な低所得者、生活保護基準以下の方、その生活保護基準はどう見るのかといったら、要するに、この間、生活保護基準が下...
市民生活課長
○松原淳市市民生活課長 議員がおっしゃるのは国民健康保険調整交付金等の交付額の算定に関する省令の一部改正のことをおっしゃってるかと思います。この改正は、先ほど中嶋議員がお示しになられました生活保護基準額の引き下げに伴う、我々が見ている収入の減少の認定ですね、生活保護基準額の1,000分の1,155でしたか、...
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 繰り返しになりますけれども、この厚労省交渉の中で3つの条件、生活保護以下、所得の減少、それから入院、所得の減少はないんだよと言ってないと。生保以下であること、預貯金が生保の3か月分、そして入院だけと、この3つの要件ですよといってわざわざ確認しているんです。収入減は前提では...
市民生活課長
○松原淳市市民生活課長 その件につきましては、昨日、鹿児島県のほうにも確認をいたしましたところ、我々が認識していることで間違いないというふうな回答をいただいております。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) ちょっと納得できないですけれども、私のほうももう1回確認を取った上で、また申し入れしたいと思います。もう時間の関係で次に行きます。 会計年度任用職員制度についてですけれども、ちょっと時間があるかというのがありますが、書画カメラの13をちょっと入れてください。(議場内ディスプ...
総務課長
○山元周作総務課長 冒頭で市長からも答弁がございましたとおり、会計年度任用職員の方には、基本的には残業、時間外勤務は命じておりません。やむを得ず時間外勤務をさせる場合につきましては、タイムカードと時間外勤務命令簿に基づいて、全て支給をしているところでございます。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 残業時間の時間外の把握にタイムカードは私は要らないんじゃないかというふうに思うんです。それについてはいかがでしょうか。パソコンの終わった時間が終わりじゃないかなと。タイムカードは恣意的に運用されてしまう恐れがあるんじゃないかなというのを感じておりますけれどもいかがでしょう...
総務課長
○山元周作総務課長 タイムカードを登庁した際に入れます。その後、パソコンを立ち上げて、業務が終わりますとパソコンを閉じてシャットダウンした後にタイムカードを押しますので、タイムカードの時間のほうがパソコンの入切の時間よりは長くなるというのが実態です。
中嶋敏子議員
○18番(中嶋敏子議員) 近頃退職された職員の方からの声で、8時以降の残業は非常に申し出にくい雰囲気があって、だから言いましたでしょ、タイムカードを押してから仕事をしていると。だから反映していないわけです。だから、そういう点で今の答弁は問題があるかなと思いますので、もう時間がありません。次回取り上...
議長
○議長(田上真由美議員) 次に宇都修一議員の質問を許します。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 今定例会の最後の質問になりました。しっかりとトリを務めたいと思いますので、最後までお付き合いをお願いします。 それでは、通告に従い質問をさせていただきます。 さて、地方創生は、東京一極集中と地方の人口減少問題を解消することで、日本全体を活性化させるという内容で2014年9月に始...
市長
○椎木伸一市長 宇都修一議員の御質問にお答えいたします。 まず、住みよいまちづくりのQRコードを使ったアンケートの実施についてでありますが、本市では鹿児島県電子申請共同運営システムを利用して、既にオンラインアンケートに取り組んでいるところでございまして、令和元年11月から令和5年2月までの期間で32件...
議長
○議長(田上真由美議員) 宇都議員より書画カメラの使用について申入れがありましたので、許可してあります。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) それでは引き続き質問を行いたいと思います。書画カメラの1をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)まず、アンケートの件ですが、国内初の国際子ども平和賞を受賞した川崎レナさん、左写真に写ってる方です。彼女は「プチモニアンケート」といって、若者たちの声を市政に届けるため...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 オンラインによるアンケートにつきましては、回答が手軽でございます。高い回答率も期待できることもありますので、今後さらに進めてまいりたいと考えます。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) この川崎レナさんは、幼いころから世界中の恵まれない子供たちのために様々な活動をしていますが、小学校のときに学校の図書館で「ランドセルは海を越えて」という本を読み、世界には教育を受けられない子がいるということを知り衝撃を受けたということがきっかけだそうです。好きな言葉は、「人...
ラムサール・文化スポーツ統括監(部長級)
○松井勉ラムサール・文化スポーツ統括監(部長級) 体育館6か所、運動公園12か所という御質問でしたので、出水市公共施設等の総合管理計画に記載されている数字がそれに該当しますので、それを前提にお答えいたしますと、洋式トイレを設置しています施設は体育館が4か所、運動公園が5か所になります。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) うち、洋式トイレはないが身障者用トイレがあるところは何か所でしょうか。
ラムサール・文化スポーツ統括監(部長級)
○松井勉ラムサール・文化スポーツ統括監(部長級) 洋式トイレがなく身障者用トイレが設置してある施設は4か所になります。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 今回の質問に先立ちまして資料をいただいているんですけれども、これを見ますと、ある程度利用の多い施設については洋式トイレがない場合でも身障者用トイレがあるとか、そういうふうにいろいろ考えているところが多いようです。もちろん、きちんと整備していただくのが理想ですけれども、何とか...
ラムサール・文化スポーツ統括監(部長級)
○松井勉ラムサール・文化スポーツ統括監(部長級) 令和3年3月に、国のほうで高齢者・障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準ということで改正をされまして、機能の分散化のほか従来の多目的トイレや多機能トイレといった表示案内を現在バリアフリートイレといった案内表示に見直すように示されているというこ...
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) うまく工夫をしていただいて、皆さんが喜ぶやり方を考えていただきたいというふうに思います。 書画カメラ3-3をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)上場のコスモス園のところのトイレです。来年度洋式化の予定ということですけど、右側が普通のトイレで左側が多目的になってま...
ラムサール・文化スポーツ統括監(部長級)
○松井勉ラムサール・文化スポーツ統括監(部長級) 御指摘のとおり、外に洋式トイレがあるのを御存じない御利用者の方もいらっしゃるかと思いますので、指定管理者とも協議をしまして、分かりやすい表示をできるようにしたいと思います。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 次に、書画カメラ2-4をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)西出水運動公園のトイレですけど、こちらも身障者用となっていますので、高齢者の方なども使えるような工夫をしていただきたいというふうに思います。書画カメラを終わってください。 トイレの問題は皆さんの関心が高...
市長
○椎木伸一市長 非常に鳥インフルエンザが発生した中でしたので、ああいう非常に息をつかせないような笑いを提供していただいて、そしてまた、前田さんも非常にすばらしい歌と空手を入れたような演出をしていただきまして、とても市民の皆さんが喜んでくれて、しかも出水の産業祭ということで、今までもできるだけ開催す...
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 実は私、小学校のころから大阪に住んでいたんですけど、向こうの人、普段から芸人の人と密着して生活しているような状況でして、そういう芸人さんと楽しく旅ができるというのもいいんじゃないかなというふうに思います。 私はできたらくまだまさしさん御指名で来ていただいて、前田瑠美さんもお...
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 とても楽しそうなツアーになるとは思います。先ほど市長の答弁にもございましたとおり、芸人や前田さんのスケジュールの調整とか旅行商品としての収益性なども検討が必要になる課題にはなるのかなというふうには考えるところではございます。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 先ほど、冒頭、話にも出ましたけど、せっかくですのでBSよしもとに職員を派遣されていますけれども、その成果があれば教えていただきたいと思います。
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 BSよしもとへの派遣職員については、帰って来てからなんですけれども、そこでの経験などを発表して、市の職員の中でも情報として共有をしているところです。それから、この派遣で連携を深めたということもございまして、本市とBSよしもとの連携事業として市民・地元企業参加型の地域創生プロ...
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 私は出水の特産品をBSよしもとで宣伝してもらってるという方がいまして、とても宣伝の仕方が上手で、出るたびに言い方を工夫して上手に言ってくれるというふうに喜んでいらっしゃいました。 あと、なぜJALパックツアーなのかと言いますと、JALから出水市に出来谷観光特産品プロデューサ...
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 ただいまございました出来谷観光特産品プロデューサーでございますが、令和3年4月から本市の観光戦略推進組織として稼働をしました出水市観光特産品協会の特産品統括監として勤務いただきまして、令和4年10月からは商工観光課のほうで観光特産品プロデューサーとして業務に従事をしております...
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 大変、今聞きましたけど、出水のためにいろんなことを活躍していただいているということで、ありがたいというふうに思います。今後の活躍を期待しております。このツアーもぜひいつか実現できることを願いまして、次の地域おこし協力隊に進みます。 書画カメラ3をお願いします。(議場内ディス...
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 ほとんどが商工観光部関連の隊員になりますので、私のほうから御答弁いたします。これまでに9人の募集を行いまして、8人を任用しているところです。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 9人のうち8人だから、結構率はいいのかなというふうに思いますけど、地域おこし協力隊のことは隊員の皆さんが一番知っていると思うんですけど、隊員に意見を聞かれたりとかされたことはありますでしょうか。あるとしたらどのような意見でしたか。お聞きしたいと思います。
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 隊員の方々とは毎月1回ミーティングを開催しております。今後の活動についての相談でありましたり、協力隊の制度に関することなどの意見が出されますほか、隊員同士の情報共有の場にもなっておりまして、協力隊の隊員の活動に生かされているというふうに考えております。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) それでは、書画カメラ5をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)具体的にどうしたらよいかという話なんですけど、県内にも隊員をサポートする支援活動をする団体があるようです。下の真ん中のところですね、写真に写ってますけど、代表の吉村さんという方で私はお会いしたことないん...
政策経営部長
○冨田忍政策経営部長 先ほど市長も申し上げたとおりでございまして、いわゆる拡充される事業等につきましても積極的に取り組んでいきたいと考えております。まず募集に当たりましては、従来型の業務等を提示した上での募集ということに加えまして、希望をされる方には、自らの特技・特徴等をアピールしていただいて、そ...
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 提案型ということで、大変いいんじゃないかなというふうに思います。ぜひ積極的に隊員を募集していただきたいと思います。 書画カメラ8-1をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)せっかくですので、ちょっと御案内をしたいんですけど、これは山口県の津和野(287ページ、発言訂...
議長
○議長(田上真由美議員) ここで暫時休憩いたします。再開を午後3時30分とします。 午後3時14分 休 憩 午後3時30分 再 開 ○議長(田上真由美議員) 再開いたします。休憩前に引き続き、会議を続行し、宇都修一議員の質問に対する当局の答弁を求めます。
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 地域おこし協力隊の任用に当たって、商工会議所等の意見を伺ってはどうかということの御質問だと思います。先ほどからありますように、今後、提案型の募集も行っていきますので、そのような関係団体等の御意見もお伺いしていきたいと考えております。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 先ほど林業の紹介のところで、「山口県津和野市」というふうに紹介をしたんですけれども、正しくは「島根県津和野町」が正解なようです。訂正してお詫び申し上げます。 それから、地域おこし協力隊の方々には先ほども言ったようにポスターとかチラシとか、そういうクリエイティブなことを期待す...
商工観光部長
○松岡秀和商工観光部長 これまでも業務で使用するパソコンについては貸与という形で対応しております。あと、先ほど言われましたソフトウエア等につきましては、協力隊の隊員の御意見もお伺いをしながら、業務に必要であると認められるようであれば、予算措置等も含めて検討していきたいと思います。
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 鶴田議員の質問のときに外国人でもいいというお話がありましたけど、最近増えてきているベトナムの方なんかも可能であればいいのかなというふうに思っているところです。地域おこし協力隊の方々にたくさん来ていただいて、地域が発展し、産業が発展することを願いまして最後の水素ステーションの...
市長
○椎木伸一市長 答弁でも申し上げましたとおり、出水市のほうでもゼロカーボンシティ宣言をしているわけでございまして、今回の道の駅でもそうでありますし、また、畜産バイオマスとか新しい新エネルギー会社の太陽光発電におきましても、その余剰電力等を使っての製造というようなことも含めて、具体的にできるだけ前向...
宇都修一議員
○5番(宇都修一議員) 何かうまく返されましたけど、最後になりますけど、出水市の産業が発展しまして、ますます住みやすいまちになることを願いまして、私の質問を終わります。ありがとうございました。
議長
○議長(田上真由美議員) 以上で、質問者全員の質問が終わりました。 -------------------------------------------------------          △ 散 会 ○議長(田上真由美議員) お諮りします。本日の会議はこれで散会したいと思います。これに御異...