議会議事録検索

出水市令和5年第4回定例会 第3日

○6番(江川野一成議員) 本日最後の質問者となりました。緊張の中、疲れていらっしゃる方もおられると思いますが、先ほど出水議員が述べられたとおり、議場の品位を保つためにも大きく口を開けたあくびや、居眠りなど慎んでいただき、お付き合いくださるようお願いいたします。
先般の国体においては、市長をはじめ職員の方々、また関係団体の方々、大変お疲れさまでした。私は2日ほど観戦させていただきました。成人の軟式野球で各県に分かれて声援する小・中学生の光景は、心温まるもので、各県の代表者の一生懸命にプレイする姿を見ることができたことは、子供たちにとって、少なからずいい刺激を受けたのではないかと考えております。
また、各選手も小・中学生の大きな声で、名前まで呼ばれ声援されたことは、元気をもらい記憶に残ったのではないかと思います。本当にいい取組であったのではないでしょうか。
それでは、通告に従いまして質問します。
市所有地の行政財産の未登記について伺います。市の所有地には行政財産と普通財産があると思います。普通財産には、主に経済的価値を発揮することによって間接的に市の行政に貢献させるために管理・処分されるべき性質であり、本市では財産管理の専門部署の財政課が一括管理されていると思いますので、当然、市所有地の中の普通財産に未登記地は存在しないと考えられ、今回は市所有地の中の行政財産について質問いたします。
不動産登記制度の目的は、不動産の権利関係を公示することによって取引の安全と円滑に資することにあると解されています。所有権を主張でき、権利関係を第三者へ対抗するため、公示する役割があります。
そこで伺いますが、行政財産に未登記の所有地があるか伺います。あるのであれば、各部署の未登記の所有地件数及び未登記に起因するトラブルはないか伺います。
また、今後、各部署の未登記の所有地を速やかに登記する考えはないか、併せてお伺いいたします。
次に、助成制度について伺います。この制度により多くの市内業者の売り上げがあり、市内で循環され、経済効果は評価されるものであります。しかし、物価高で建築資材も例外なく高騰し、調達にも時間がかかってる状況で、住宅の建設工事単価も当然のごとく上がっており、この制度が始まったときより建築主に多大な負担増となっております。現在は、新築工事上限30万円、増改築工事上限15万円の補助額ですが、補助額を増額することで市外業者との競合に有利に働くことや、建築主の負担軽減につながると思います。まだこの好循環を維持していくことが市内業者を少なからず守り、地域経済の活性化につながることを理解していただき、補助額の増額について、検討する考えはないかお伺いします。
次に、学校施設について伺います。学校施設は、児童や生徒の学習・生活の場であると同時に、地震などの災害には、避難所として地域住民の安全を守る役割を担います。学校施設は、いつ何時も十分な安全性・機能性を持って保っていなければならないと思っております。
そこで伺いますが、現在、各学校において諸課題があると思いますが、学校施設の安全・機能性を確保するために、どのように取り組まれているのかお伺いします。
以上、壇上から質問を終わります。