議会議事録検索

出水市令和5年第3回定例会 第4日

○18番(中嶋敏子議員) 今、教育長が答弁してくださったように、希望して特認校、役員もやりますと、スクールバスに乗れなければ母親が送り迎えもしますと言われたにも関わらず、行けない話ばかりされるわけですよね。体験入学も行ける可能性のある人しか、体験はできませんよと。だって、行けなかったら、その人にとって酷でしょうと、そんなことをおっしゃっているわけですね。だから、そこはなぜ、そういうことが起きたのか。職員研修が足りなかったのか、この人はスクールカウンセラーだったけど、スクールカウンセラーはそんなこと言うはずがないと、校長がおっしゃったので、スクールソーシャルワーカーの方かなと。何か出水市とですね、あれをつなぐ役をしておりますというふうにおっしゃったみたいなんですけど、だから、そこでボタンの掛け違いが起きてなければ、子供さんは3年生の1年間は大川内中に行けて、本当に1年間、友達もいたわけですから、楽しい学校生活が送れたんじゃないかなと思いますので、この点はぜひ、検証も含めて、よろしくお願いしたいと思います。
それでは、心の教室について、お伺いいたします。ここで書画カメラ10番をお願いします。(議場内ディスプレーへの資料表示)これは、ここの中学校の心の教室なんですけど、この真ん中の写真をちょっと出してもらえますか。ここで分かるように、心の教室は体育館の横を通って、奥のほうにあるわけなんですね。私もちょっと行ってみましたけれども、不登校になっている子供さんと言うのは、同級生なんかに会いたくないわけですね。だけど、月曜日の特に全体朝礼があっているときは、もうみんなの前を抜けて行かないといけない。非常に酷なのではないかなと思うんですね。一番下のほうを上げてみていただけますか。奥のほうの建物なんですけど。先生方がかつて宿直室に使っておられた部屋みたいなんですね。とても古いんです。現在の先生は、「なぜか落ち着くんですよ。」というような話をされておりましたけれども。
次に書画カメラ11を出していただいてよろしいですか。(議場内ディスプレーへの資料表示)心の教室の中ですね。一番上が先生がおられるところ、そして奥のほうに畳の部屋が見えてきますけれども、これはかつて先生方が寝泊まりされていた場所なのかなというふうに思います。真ん中は、入ってすぐの右側にある部屋です。真ん中は奥のほうの畳の部屋ですね。ここはクーラーがないんです。古い扇風機が回っているだけ。この子供さんは、極端にみんなと会いたくなかったので、奥の畳の部屋に座って、時間を過ごしていたわけですね。先生が気を使って、少しでもクーラーの風を入れてあげようと思って戸を開けると、もう嫌って締めよったらしいんですね。だから、今の時期、夏は大変ですと。しかし、冬場はもっと大変ですとおっしゃったんですね。暖房を入れられないのかなと思ったんですけども。だから、ここはちょっと改善が必要なのではないかなというふうに思ったんですね。とても、子供が心安らぐ場所ではないのではないかと思いますけれども、教育長、今、ちょっと見られただけで行かれたこともあるかもしれませんけれども、どう感じられたでしょうか。