議会議事録検索

出水市令和4年第3回定例会 第3日

○椎木伸一市長 新型コロナの7波につきましては、全国的なものでもありますし、鹿児島は非常に多いほうだったかと思います。ただ、この10日、2週間近くはですね、減少に転じているわけでございますけれども。
政府は御存じのとおり、行動制限はしないという方針で、経済を動かしていくんだという方針でございます。私どももその方針に沿ってですね、現在、先ほど申し上げたようないろんな事業を展開しながら、かつ宿泊型の事業を多く取り入れながら、どうにかその飲食店等の利用も増えるようなことをですね、取り組んでいるわけでございます。
閑散としているという事実はですね、私も十分承知しておりまして、答弁で申し上げましたとおり、正しい情報によって冷静な行動をと。これは当初からお願いしているわけですが、数の理論だけで、マスコミ等が非常に、死亡者が何人だとかいう報道が多々ありますので、市民の皆様はじめ、国民はそういった報道を見ると委縮してしまうということは残念でなりませんけれども、私どもは国の方針に沿って、経済を動かしていくという方向で取り組んでおります。
そういった意味では、市民の皆様にも十分な感染防止対策をしながらの行動をお願いしたいというふうに思ってはおります。
そしてまた、飲食店の皆様にも、当初からお願いしておりますように、出水市はけっこう取り掛かりも早かったと思いますが、この認証店制度ですね。安心して利用できる環境づくりをですね、今199店舗だったと思いますけれども、されておられます。まだ実施されてないところもありますので、ぜひですね、そこをできるだけの対策をしていただきたいということ。
それから、公会堂の質問が昨日、田中秀一議員からもありましたけれども、公会堂についてもですね、飲食ができるような施設でございますので、ぜひ飲食店も中心になってですね、そういったイベントを組み立てていただければ、市民の皆様もそれに呼応してくれるのではないかというふうにも考えるところであります。
そしてまた、クラウドファンディングについても、これまでも私もできる範囲でしましたけれども、家族にしてもらいましたが、市民の皆さんも相当協力してくださいましたので、それの対応もですね、恩返しもあるだろうと思いますので、ぜひ、飲食店の皆様にも、前を向いてですね、積極的に協力していただければ、対応していただければという思いであります。