議会議事録検索

出水市令和4年第3回定例会 第2日

○4番(田中秀一議員) 確かにおっしゃるように、今、全国的にこの問題に関しては、少しずつ動きがあるみたいです。ですから、その辺は十分注視されて、時期がきたら、ぜひ、御検討をお願いしたいと思っております。
それでは、3つ目の質問の「指定管理施設の検討について」ですけれども、先ほど平等のためにという話がありました。私が思うのは、施設によっては平等であってはいけない。何もかもが平等であるべきというのは違うんじゃないかなと思っております。利益を目的とした企業と、公益性を持ったボランティアメンバーで組織された団体、これはやはり同じに考えるべきではないはずです。現に、観光特産品協会は行政や議会の理解を得て、今は、公募によらない指定管理者と選定されています。その辺は中身を御理解されて、そのようにしていただいたんだろうと思っています。観光特産品協会、以前は観光協会でしたけれども、観光協会が指定管理者になって10年以上たちますけれども、その当時、私が感じたのが、自ら会費を払って、自分の時間を割いて、地域のために頑張ろうとする人が、このようなボランティアの団体でありながら、議員の兼業禁止規定によりその場を離れなければならない。非常に理解できませんでした。それをいまだに引きずっているんですけれども、ぜひ、ここは御検討いただきたいと思っているんですが、前回のところで、一応答弁では募集要項の変更はできないということでしたけれども、それができないことに関して、前回でもいいし今回にあたってでもいいんですが、そのことに関して検討されたのか。検討されたとしたら、その中身を少し教えていただきたいと思います。