議会議事録検索

出水市令和4年第2回定例会 第1日

○椎木伸一市長 ただいま上程されました令和3年度出水市一般会計繰越明許費繰越計算書ほか2件の報告について、一括して説明します。
繰越明許費繰越計算書及び継続費繰越計算書の報告については、地方自治法施行令第146条第2項及び第145条第1項の規定により、また、予算繰越計算書の報告につきましては、地方公営企業法第26条第3項の規定により報告するものであります。
まず、一般会計繰越明許費繰越計算書から、繰越明許費として議決をいただきました順に説明いたします。
令和3年度出水市一般会計補正予算(第8号)で繰越明許費の議決をいただきました、教育費の市民プール改修事業については、所要額を繰り越し、令和3年度出水市一般会計補正予算(第13号)で繰越明許費の議決をいただきました土木費の道路維持補修事業(第13号補正予算分)、一般道路整備事業(第13号補正予算分)、県単急傾斜地崩壊対策事業及び災害復旧費の現年発生農業用施設補助災害復旧事業、現年発生農地補助災害復旧事業については、全額を繰り越しておりますほか、民生費の家庭児童相談管理システム移行業務委託、農林水産業費の漁港等施設整備事業、土木費の橋梁維持補修補助事業及び災害復旧費の現年発生林業用施設補助災害復旧事業については、所要額を繰り越しております。
また、令和3年度出水市一般会計補正予算(第18号)で繰越明許費の議決をいただきました総務費の住民基本台帳システム改修業務委託、民生費の住民税非課税世帯等臨時特別給付金給付事業、住民税非課税世帯等臨時特別給付金給付事務費、子育て世帯臨時特別給付金給付事業、農林水産業費の林道維持補修事業(平岩線路面舗装事業等)、土木費の道路新設改良補助事業(防災・安全交付金分)、教育費の小学校新型コロナウイルス感染症対策消毒薬等購入経費、中学校新型コロナウイルス感染症対策消毒薬等購入経費、高等学校新型コロナウイルス感染症対策消毒薬等購入経費及び災害復旧費の現年発生農地・農業用施設単独災害復旧事業については、全額を繰り越し、総務費の光ブロードバンド利用促進事業補助金、交通安全施設整備事業、土木費の地域活性化施設予備設計業務委託及び災害復旧費の現年発生道路補助災害復旧事業、現年発生河川補助災害復旧事業、現年発生河川単独災害復旧事業、現年発生林業用施設単独災害復旧事業については、所要額を繰り越しております。
また、令和3年度出水市一般会計補正予算(第19号)で繰越明許費の議決をいただきました、民生費の児童クラブ施設整備事業補助金、農林水産業費の農地利用状況調査等用タブレット導入事業、食肉等流通体制整備事業費補助金、商工費の移動販売支援事業補助金、ツル観察センター屋外トイレ整備事業、教育費の教育総務費ではICT教育環境運用支援事業、小学校費の統合型校務支援システム等導入事業、小学校トイレ洋式化等改修事業、中学校費の統合型校務支援システム等導入事業、高等学校費の統合型校務支援システム等導入事業については、全額を繰り越し、消防費の新型コロナウイルス感染症対策避難所用備品等購入経費については、所要額を繰り越しております。
一般会計の38事業では、合計13億36万円の繰越額となるものです。
また、繰越財源については、特定財源が11億6,959万9,000円、一般財源が1億3,076万1,000円となっておりまして、特定財源では、国庫支出金等を未収入特定財源として繰り越し、令和3年度決算事業分として借り入れた漁港等施設整備事業等にかかる市債の過充当相当額を既収入特定財源として繰り越したものです。
次に、一般会計継続費繰越計算書について説明します。
令和3年度から令和5年度までの継続費を設定しております、屋根付き市民ふれあい広場整備事業については、令和3年度の年割額2億8,932万6,000円全額を、国庫支出金、市債、繰越金を財源として繰り越したものです。
次に、下水道事業会計予算繰越計算書についてでありますが、これは、地方公営企業法第26条第1項の規定により、年度内に支払義務が生じなかった建設改良費のうち、本町第一雨水ポンプ場更新事業及びストックマネジメント実施計画策定業務委託について、機器の調達や計画作成等に係る所要の工期を確保するため、合計で2事業の繰越額1,305万5,000円を、国庫補助金、企業債、過年度分損益勘定留保資金を財源として繰り越すものです。
以上、報告いたしますので、よろしくお願い申し上げます。