議会議事録検索

出水市令和3年第4回定例会 第1日

○椎木伸一市長 おはようございます。よろしくお願いいたします。
ただいま上程されました令和3年度出水市一般会計補正予算(第12号)の専決処分の承認を求めることについて、提案理由を説明します。
専決処分をしました補正予算は、令和3年7月及び8月の豪雨により被災した農道及び林道の災害復旧費について、新規計上するものです。
今回、予算計上した災害復旧費については、豪雨により被災した農道及び林道の中でも、日々の生活道路として利用も多い広域農道や、木材の運搬及び山林の管理などに利用され基幹林道となっている北薩1号線等における、のり面や路肩の復旧等に係る経費であり、特に災害の規模が大きく、その復旧に期間を要することから、来年の梅雨時期までに事業を完了させるための緊急の予算措置であり、地方自治法第179条第1項の規定に基づき、11月1日に専決処分を行ったものです。
議員の皆様におかれましては、諸般の事情を御賢察の上、御理解を賜りたいと存じます。
補正予算第1条の歳出では、第11款災害復旧費の現年発生農業用施設補助災害復旧費において、広域農道の野平地区ののり面復旧費等を新規計上し、現年発生林業用施設補助災害復旧費では、林道北薩1号線の路肩復旧費等のほか、林道椿原線の落石防護網復旧費を新規計上しました。
これに対します歳入としましては、県支出金、市債を追加計上し、地方交付税を調整しました。
次に、補正予算第2条の繰越明許費の補正ですが、現年発生農業用施設及び林業用施設の補助災害復旧事業について、所要の工期確保等の関係からそれぞれ繰越明許費を設定し、補正予算第3条の地方債の補正においても、農業用施設及び林業用施設の補助災害復旧事業の市債をそれぞれ追加するものです。
なお、本条によります補正後の市債の現在高は、予算説明書17ページの資料のとおりとなるものです。
以上が、本補正予算の内容でございますが、今回の補正額は、1億3,856万5,000円の追加で、これにより予算規模は、289億6,748万3,000円となるものです。
よろしく御審議の上、御承認賜りますようお願い申し上げます。