議会議事録検索

出水市令和3年第3回定例会 第5日

○1番(南鶴洋志議員) このゼロカーボンシティ宣言、最近でいえば先ほど申し上げたとおり阿久根市長が出されました。宣言を出すのは自由だそうです。別にこの議場で市長が今から宣言するよというのもできるそうです。特に縛りはないそうですので、それだけ言っておきます。
ゼロカーボンシティということで、できることを各自住民の方がしないといけないです。リサイクルのごみ分別とか電気はこまめに消してLEDにするとか、買物は今はやりですけれども、後ろから取るのではなくて、前取りプロジェクトといって前から取りましょうというのもあります。
ここで書画カメラ11番を御覧ください。(議場内ディスプレーへの資料表示)こちらですね、岩手県紫波郡矢巾町というところ、人口2万7,000人の地域でございます。ここで庁舎の駐車場にこういったリサイクルボックスを置いて、ごみの減量や資源化を推進しております。
またリサイクル事業の中で、自治会対抗資源回収コンクールというのをやっておりまして、この回収実績に応じて自治会員の人数割で換算して、その量に応じて成績を決めて、それで自治会に対して補助金を出すというところだそうです。
ぜひ、今リサイクルの分別の量もあまり思わしくないかと思います。こういったことで、自治会を盛り上げていくというお考えはないか、伺います。