幼稚園・保育園・学校

更新日:2018年7月2日

西出水小学校保護者会にて読み聞かせ研修会を実施!!
                
(平成30年 6月27日)

 西出水小学校研修部の保護者が昼休みに行っている、学年毎の読み聞かせ会に向けて、
市読書推進室による読み聞かせ研修会を実施しました!

 研修会では、絵本などの読み聞かせの仕方や、各学年に応じた選書の仕方などについて、
学び、その後保護者同士で読み聞かせ合いを行い、楽しい雰囲気の中研修を行いました!

1 読み聞かせ研修会の様子
1 読み聞かせ研修会の様子

□  先生方もおかあさん方も読み聞かせ研修頑張っています!
 

今年も、読み聞かせ研修会を開催しました。荘中学校では、職員研修として読み聞かせやブックトークの研修を行いました。中学生に読書の楽しさを伝えようと取り組んでおられる先生方の、真剣な姿がとても印象的でした。また、米ノ津小学校、西出水小学校でPTA向けの研修会も開催しました。子どもたちの前で読み聞かせをするための研修でした。「まず、自分が楽しむことです。」と話をしたところ、笑顔でうなずいていただき、思いが通じたのかなとうれしく感じました。
 

□ 読書担当者等の研修会を開催!
 

読書担当者の先生方の研修会が開催されました。講師として、熊本県八代市高田小学校教諭藤原久美子先生をお招きし、午前中は、学校図書館担当の方々に対して「アニマシオンの実習」をしていただきました。絵本を読んだあとクイズをして、読書の楽しさを伝える手法です。準備など大変なこともあるのですが、研修することによって、「アニマシオンがぐっと身近なものに感じられるようになった。やってみたい。」と思っていただけたようでした。
 午後からは、「司書教諭と司書の連携」という講話をしていただきました。参加された方々は、「連携の大切さ」を痛感され、本と子どもたちを結ぶために、がんばっていこうと決意を新たにされていたようでした。



高尾野小学校親子読書会・PTA

5月30日(木)午後7時30分から1時間程度、図書室で「ブックドクターあきひろさん」を迎えてのお話会が開催されました。当日は、あいにくの雨にもかかわらず、赤ちゃんから大人まで80人ほどが集まりました。あきひろさんの子ども心をがっちりつかむ関西なまりの絶妙なトークと何気ないしぐさに子どもたちへの温かい心づかいが感じられ、とても優しい時間を過ごすことができました。このような経験を通して、子どもたちは本の世界の楽しさを体感していくのかもしれないと感じました。

西出水小学校PTA研修部

読み聞かせの実演画像1   読み聞かせの実演画像2  読み聞かせの実演中!!

6月12日(水)午後7時30分から図書室で、「やってみよう!読み聞かせ」と題して読書推進課職員と小学校の司書による読み聞かせの研修会を行いました。これは、PTAの役員の方の要請により行ったもので、読み聞かせの実演を交えて1時間ほどの研修でした。

25名の役員の方が、各学年の児童の前で読み聞かせをするための研修でしたが、実際はすでに読み聞かせの経験の豊富な方も多く、読み聞かせの方法の話は短めにし、「絵本で家読を!」「読書で家族とたくさんの思い出をつくろう!」という話を中心に進めていきました。研修後、早速「読み聞かせの担当日時」を決めるなど積極的に活動されていました。

 

学校図書館事務職員研修視察
学校図書館事務職員研修視察画像


8月2日に学校図書館事務職員の研修視察を行いました。

 魅力ある図書館づくりを目指して、日々活動しているとはいえ、他県の学校図書館を視察することも大切なことではないかいう要望に応えて、読書推進課が計画しました。

 熊本県八代市立日奈久小学校の魅力的な図書館、水俣市立第二小学校の児童が喜ぶようなたくさんの行事など、参考にしたいことが多数あった意義深い研修視察でした。
 


  出水商業高校図書委員会「読み聞かせ」頑張っています!
読み聞かせ風景画像

 出水商業高校の図書委員会の生徒が「100万回生きたねこ」「スイミー」などの読み聞かせを、小学校や中学校へ出かけて行き、実施しました。
 10月21日(月)は荘小学校で読み聞かせをした後に、「スイミー」にちなんで、小学生と魚の折り紙を折って楽しいひと時を過ごしました。
 また、11月29日(金)には出水中学校の図書室へ、中学校の昼休み時間に合わせて出かけて行きました。「昼休み時間にどれくらいの生徒が集まってくれるのか不安。」と言いながら出かけて行ったのですが、40名ほどの生徒が集まり、高校生にとっても、中学生にとっても、素敵な時間が過ごせたとのことでした。
 読み聞かせは、「する方」も「してもらう方」も心が穏やかになるものです。身近な高校生が読み聞かせをしている姿は、きっと中学生や小学生にいろいろなことを感じさせるのではないでしょうか。これからも、素敵な読書の種を蒔いてくれることと思います。
 

 

お問い合わせ先

読書推進室

出水市緑町1番3号4階

電話:0996-63-4121

FAX:0996-63-2202

メール:tosho_c@city.izumi.kagoshima.jp

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
ご意見がありましたらご記入ください