-119番通報-

更新日:2023年4月1日

119番通報について

出水市内で、加入電話(IP電話含む)、携帯電話、公衆電話から119番通報されると、出水市消防本部の通信指令室につながります。
通報を受けた通信指令員は、火災なのか、救急なのかを確認後、出動させる場所を聴取します。これは、消防車や救急車を早期出動につなげるためです。

また、聴覚に障害がある方や普段から言葉が発せられない方を対象に、FAXを使った通報や、スマートフォン等からチャット方式で通報する「NET119緊急通報システム」を導入しています。
NET119は事前登録制です。利用するには、利用申請を行い、消防本部が承認した方のみ使用できます。
詳しくは下のNET119利用規約(PDFファイル)をご覧になるか、出水消防署 通信指令係(63-0119)にお問い合わせください。

119番 通報要領

通信指令


こちらでは119番の通報要領について紹介します。
あくまでも一例です。通報内容、通報者からの情報から聴取する順番や内容は異なりますのでご了承ください。

※FAX119は、聴覚に障害がある方や普段から言葉が発せられない方専用です。

 

NET119による通報
※聴覚に障害がある方や普段から言葉が発せられない方専用
※チャット方式で通報できます。詳しくはNET119 リーフレット(PDFファイル)をご覧ください。
 

もしもの時の事前準備

もし、あなたが自宅で倒れて動けないとき、誰が救急車を要請しますか?
ご家族や近所の方、友人等が発見し、救急車を要請すると思います。
119番通報を受け付けても、消防車や救急車は、向かう場所がわからないと出動することができません。
あなたが動けなくなって周囲の人が119番通報するとき、突然のことでパニックになって住所がわからなくなったときのために、下の表に住所などを記入し,わかりやすい場所に置いて事前準備しておきましょう。

過去の事例として
・祖父母宅に遊びに来ていた小学生が、転倒し頭部から出血して動けなくなっているのを発見し、119番通報。
・近所の方が、朝から姿を見かけず、様子を見に行ったところ、自宅内に倒れているところを発見し、119番通報。
 →どちらも医療機関への早期搬送につなげることができました。

通報要領 記入表

携帯電話で119番したら管轄外の消防本部に繋がったのですが?

市境付近や県境付近などで携帯電話を使用し119番通報すると、出水市の近隣消防本部につながることがあります。これは、携帯電話の基地局(電波のエリア)の関係からです。
このような場合でも近隣消防本部から出水市消防本部に電話を転送してもらうため、通常どおり119番通報は受理できますので、通信指令員の指示に従ってください。

通信
矢印
通信

お問い合わせ先

消防本部

鹿児島県出水市緑町50番2号

電話:0996-63-0119

FAX:0996-63-2281

メール:shobo_c@city.izumi.kagoshima.jp

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
ご意見がありましたらご記入ください