9月10日は「下水道の日」です。水洗化に御協力を!

更新日:2023年9月7日

令和5年度の下水道推進標語

下水道 みえないところで ファインプレー

下水道の日とは

 「下水道の日」は、1961年(昭和36年)、著しく遅れているわが国の下水道の全国的な普及(当時の普及率:6%)を図る必要があることから、アピールを全国的に展開するため、当時の下水道を所管していた建設省(現在の国土交通省)、厚生省(現在は環境省に所管変更)と公益社団法人日本下水道協会の前身団体が協議して「全国下水道促進デー」として始まりました。

 それから約40年が経過し、日本における近代下水道の基である旧下水道法が制定された1900年(明治33年)から100年を迎え、その記念行事が行われたこと、また、2001年(平成13年)が21世紀のスタートの年にあたることなどから、近年の下水道に対する認識の高まりもあり、より親しみのある名称として「下水道の日」に変更されました。

 また、9月10日と定められたのは、下水道の大きな役割の一つである「雨水の排除」を念頭に、台風シーズンである210日を過ぎた220日(立春から数えて)が適当であるとされたことによるものです。


下水道日画像

下水道供用区域内において排水設備工事をされていない皆様へ

 下水道法では、排水設備(浄化槽からの接続)については遅滞なく、くみ取り便所については3年以内に水洗化しなければならないと義務付けられています。(下水道法第10条第1項・第11条の3第1項)

 下水道事業は、居住環境を衛生的で快適なものにし、川や海の水をきれいにすることによって、健康で住みよいまちづくりを進めることを目的としているものであり、各家庭や事業所等が公共下水道に接続していただかないと、その目的は達成できません。

 つきましては、水洗化ができない、あるいは遅れている理由として、様々な事情があるかと存じますが、公共下水道事業の目的を十分にご理解いただき、排水設備の設置及び水洗化について、お取り組みいただきますようお願いいたします。なお、お住まいの地域が下水道供用区域内であるか等の問い合わせについては、上下水道課までお問い合わせください。
 

お問い合わせ先

上下水道課

出水市緑町1番3号2階

電話:0996-63-4081

FAX:0996-63-2103

メール:gesuido_c@city.izumi.kagoshima.jp

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
ご意見がありましたらご記入ください
ページの先頭へ