下水道の整備状況

更新日:2021年1月21日

下水道の整備状況

区分

処理区名 処理分区名 供用開始年月日 終末処理場 説明
公共下水道 出水 米ノ津、東出水、上知識、西出水、住吉、本町 昭和62年3月31日 出水浄化センター 主として市街地における下水を排除し又は処理するために、地方公共団体が管理する下水道のこと。
特定環境保全
公共下水道
高尾野 中央、大久保
東部、西部
平成12年3月31日 高尾野浄化センター 市街化区域以外の区域において下水を排除し又は処理するために、地方公共団体が管理する下水道のこと。
農業集落排水事業 江内中央   平成14年4月1日 江内浄化センター 農村地域における農業用用排水の水質保全や、トイレの水洗化など生活環境を改善する下水道のこと。
野田中央   平成5年6月3日 野田中央浄化センター
青木   平成7年6月1日 青木浄化センター
上特手   平成9年5月1日 上特手浄化センター
餅井   平成10年12月1日 餅井浄化センター
合併浄化槽   台所やお風呂の生活雑排水を、し尿とあわせて処理できる浄化槽のこと。

 

〔公共下水道〕

(出水処理区)
出水市公共下水道の下水道計画は、1,052ヘクタールを全体計画とし、目標年次を平成30年としています。そのうち、昭和54年度に第1期事業認可を受け、汚水管きょ布設工事及び出水浄化センター建設工事に着手し、昭和62年3月31日一部供用開始、現在、第7期事業認可を受け、市街地を含む1,052ヘクタールについて、事業の推進と水洗化に努めているところです。

  事業計画の概要

区分

全体計画

事業認可(第7期まで)

行政区域面積

32,998ヘクタール

32,998ヘクタール

計画処理区域面積

1,052ヘクタール

1,052ヘクタール

計画処理区域人口

25,000人

21,844人

処理方式

標準活性汚泥法

標準活性汚泥法

排除方法

分流式

分流式

計画汚水量

日平均

13,400立法メートル/日

10,528立法メートル/日

日最大

16,950立法メートル/日

13,143立法メートル/日

時間最大

25,050立法メートル/日

19,418立法メートル/日

事業予定年度

昭和54年度〜令和10年度

平成28年度〜令和4年度

  整備状況
(令和2年3月31日現在)

普及率(処理区域人口/行政区域人口)

全体

23,368人/53,018人
=44.1%

出水地区

23,368人/35,694人
=65.0%

認可区域内

23,368人/23,452人
=99.6%

整備率(整備面積/事業認可面積)

全体計画

998.8ha/1,052ha
=94.9%

認可区域内

998.8ha/1,052ha
=94.9%

水洗化率(水洗化人口/処理区域人口)

20,939人/23,368人
=89.6%

 
建物画像1 建物画像2
 

〔特定環境保全公共下水道〕

(高尾野処理区)
出水市の下水道計画は、高尾野地区を特定環境保全公共下水道で計画し、441ヘクタールを全体計画として、目標年次を平成23年度としています。そのうち、平成5年度に第1期事業認可を受け、汚水管きょ布設工事に着手、平成8年度より高尾野浄化センター建設工事に着手し、平成12年3月31日に一部供用開始、現在第5期事業認可を受け、441ヘクタールについて事業の推進と水洗化に努めているところです。

  事業計画の概要

区分

全体計画

事業認可(第5期まで)

行政区域面積

32,998ヘクタール

32,998ヘクタール

計画処理区域面積

441ヘクタール

441ヘクタール

計画処理区域人口

9,800人

8,689人

処理方式

オキシデーションディッチ法

オキシデーションディッチ法

排除方法

分流式

分流式

計画汚水量

日平均

4,820立法メートル/日

3,971立法メートル/日

日最大

5,900立法メートル/日

4,822立法メートル/日

時間最大

8,910立法メートル/日

7,335立法メートル/日

事業予定年度

平成5年度〜令和10年度

平成28年度〜令和4年度

  整備状況
(令和2年3月31日現在)

普及率(処理区域人口/行政区域人口)

全体

9,180人/53,018人=17.3%

高尾野地区

9,180人/13,112人=70.0%

認可区域内

9,180人/9,189人=99.9%

整備率(整備面積/事業認可面積)

全体計画

433.4ha/441ha=98.3%

認可区域内

433.4ha/441ha=98.3%

水洗化率(水洗化人口/処理区域人口)

7,128人/9,180人=77.6%

 
建物画像3 建物画像4
 

〔農業集落排水事業〕

(江内中央)
農業集落排水事業(江内中央)の下水道は57.2ヘクタールを処理区域とし、平成14年に完了しています。平成10年度に事業採択を受け、汚水管きょ布設工事および浄化センター建設工事に着手し、平成14年4月供用開始しているところです。

  事業の概要
区分 概要
処理区域面積 57.2ヘクタール
処理対象人口 1,580人
処理方式 連続流入間欠曝気方式
排除方法 分流式
事業年度 平成10年度〜平成14年度
 
建物画像5


(野田中央)
農業集落排水事業(野田中央)の下水道は、192ヘクタールを処理区域とし、平成5年に完了しています。平成元年度に事業採択を受け、汚水管きょ布設工事及び浄化センター建設工事に着手し、平成5年6月供用開始しているところです。

  事業の概要
区分 概要
処理区域面積 192ヘクタール
処理対象人口 4,610人
処理方式 回分式活性汚泥方式
排除方法 分流式
事業年度 平成元年度〜平成5年度
 
建物画像6


(青木)
農業集落排水事業(青木)の下水道は、86ヘクタールを処理区域とし、平成7年に完了しています。平成5年度に事業採択を受け、汚水管きょ布設工事及び浄化センター建設工事に着手し、平成7年6月供用開始しているところです。

  事業の概要
区分 概要
処理区域面積 86ヘクタール
処理対象人口 320人
処理方式 連続流入間欠曝気方式
排除方法 分流式
事業年度 平成5年度〜平成7年度
 
建物画像7


(上特手)
農業集落排水事業(上特手)の下水道は、22ヘクタールを処理区域とし、平成9年に完了しています。平成6年度に事業採択を受け、汚水管きょ布設工事及び浄化センター建設工事に着手し、平成9年5月供用開始しているところです。

  事業の概要
区分 概要
処理区域面積 22ヘクタール
処理対象人口 140人
処理方式 沈殿分離槽前置型接触曝気方式
排除方法 分流式
事業年度 平成6年度〜平成9年度
 
建物画像9


(餅井)
農業集落排水事業(餅井)の下水道は、47.4ヘクタールを処理区域とし、平成11年に完了しています。平成7年度に事業採択を受け、汚水管きょ布設工事及び浄化センター建設工事に着手し、平成10年12月供用開始しているところです。

  事業の概要
区分 概要
処理区域面積 47.4ヘクタール
処理対象人口 550人
処理方式 連続流入間欠曝気方式
排除方法 分流式
事業年度 平成7年度〜平成11年度
 
建物画像10

お問い合わせ先

上下水道課

出水市緑町1番3号2階

電話:0996-63-4081

FAX:0996-63-2103

メール:gesuido_c@city.izumi.kagoshima.jp

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
ご意見がありましたらご記入ください
ページの先頭へ