出水市地域福祉計画

更新日:2024年3月14日

第一次出水市地域福祉計画を策定しました。

地域福祉とは

地域福祉計画

 地域福祉とは、地域の人と人とのつながりを大切にし、お互いに助けたり助けられたりする関係や仕組みをつくっていくことで、生活課題を解決し、地域全体をより良いものにしていこうとする営みです。
 福祉とは「誰もが幸せに暮らすことができること」ですが、これからのまちづくりは、子どもから高齢者、障がい者等、全ての市民が住み慣れた地域の中で心豊かに安心して暮らせるような仕組みを市民、地域、行政が手を携えてつくり、それを持続させていくことが求められています。そのためには、様々な生活課題について市民一人ひとりの努力(自助)、市民同士の相互扶助(共助)、公的な制度(公助)の連携によって解決していく必要があります。
 地域の福祉力を強化・活性化するためには、市民一人ひとりが「困っている人がいたら手助けしよう」「地域で支え合おう」という意識を持ち、行動することが大切です。
 そのため、地域住民だけでなく、民生委員児童委員や社会福祉協議会をはじめ、自治会、福祉活動団体、NPO、社会福祉法人、事業所、行政等が、それぞれの役割をもって主体的に参加し、協働しながら、全ての人が人に役立つ喜びを大切にする社会を構築していく「地域福祉」を推進することが必要です。
 全ての市民が主役となり、いきいきと、自分らしく、安心して暮らせる福祉のまちづくりを進めていくための指針となるべきものが地域福祉計画です。

 

計画の位置付け

 この計画は、市政運営の基本方針である「出水市総合計画」を上位計画とした部門計画であり、社会福祉法第107条に基づく「市町村地域福祉計画」として、全ての市民を対象とした保健福祉施策の総合計画として位置付けます。
 高齢者、障がい者、子どもなどを対象とした保健福祉に関する市の分野別計画と整合性や連携を図りながら、これらの計画を総合的に包括した計画として、市民の主体的なまちづくりに対する参画を促し、生活全般にわたる福祉の向上を図ることを目的としています。

地域福祉計画

計画期間

     平成31年度から令和5年度まで

基本理念

   子どもから高齢者まで健やかに暮らせる支え合いのまちづくり

基本目標

    1 地域住民等の参加や支え合いによる地域のコミュニティづくり
    2 支援を必要としている人を支える仕組みづくり
    3 安全・安心に、誰もが快適に暮らし続けられる環境づくり

 

第一次出水市地域福祉計画書

お問い合わせ先

福祉課 

出水市緑町1番3号1階

電話:0996-63-4085

FAX:0996-63-4122

メール:fukushi_c@city.izumi.kagoshima.jp 

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
ご意見がありましたらご記入ください
ページの先頭へ