お子さんの就学相談について

更新日:2024年2月26日

1 就学相談について

小学校への入学の際に、特別な教育的配慮のある教育を受けた方がよいか悩む場合があります。
 出水市では、就学前に、お子さんのこれからの学びに適した学習の場について、話をすることができる、就学相談会を実施しています。
 
 就学相談会では、「ことばの発達に遅れがある」、「情緒障がいがあるのではないか」、「目や耳の障がいで悩んでいる」、「手足が不自由」、「病気がちである」、「知的な障がいがある」等々、お子さんの就学についての心配や悩みのある保護者に対して、専門的な知識を有する相談員と就学についての相談を進めていきます。
 
 お子さんに関して、以下のようなことが気になるときは、幼稚園、保育園の担任の先生や、ご家族と話し合った上で御利用ください。
  ○ ずっと動き回っているので、学校で座っていられるか不安である。
  ○ 指示がなかなか伝わらないので、学習についていけるか心配である。
  ○ 一人遊びが多いので、友達とコミュニケーションがとれるか不安である。
  ○ 集団行動が苦手で、人前ではあまりしゃべれなくなる。
  ○ 体の動かし方がぎこちなく、バランスが悪くよく転ぶ。
  ○ 言葉の発達が遅いような気がする。言葉がはっきりしない。
  ○ かんしゃくを起して大声をあげたり泣いたりする時の対処法が知りたい。
  ○ 1年生になった時に、自分の子供の特性にあった学び方や学びの場について詳しく知りたい。
  ○ 子供の障がいについて詳しく知りたい。また、そのことをどのように受け止めたらいいのか教えてほしい。
  ○ 療育施設を利用している場合、小学校ではどのようにサポートしてもらえるのか知りたい。
  ○ 医師の診断、もしくは保健センターの巡回相談の結果を踏まえて、今後どうしていけばよいか相談したい。
 
 なお、入学に向けた就学相談は、9月末までに方向性の確認をし、10月の出水市教育支援委員会で検討することになりますので、できるだけ早目にご相談ください。

2 対象となる子ども

 ・ 翌年4月に就学する年齢のお子さん

3 就学相談決定までの流れ

3 就学先決定までの流れ                

時 期
内   容

4月~9月上旬

 就学相談会への申込み

7月上旬

 8月の就学相談会申込み締切り

7月下旬~

 就学相談会

9月上旬

 9月下旬からの就学相談会申込み締切り

9月中旬

 市教育支援委員会(8月の就学相談会分)

9月下旬~

 就学相談会

10月中旬

 市教育支援委員会(9月の就学相談会分)

11月中旬まで

 就学先の決定(保護者との合意決定)

2月下旬
 

 就学先の決定通知
 
 

4 就学相談会への申込み

 就学相談会へは、保護者とともに、幼稚園・保育園の担任の先生も一緒に参加していただきます。幼稚園・保育園に通っていないお子さんは、療育施設等の御担当や、お子さんの状況が分かる方と一緒に参加をお願いしています。
 申込み方法
 (1) 幼稚園・保育園を通じた申込み
 (2) 療育施設等を通じた申込み
 (3) 教育委員会学校教育課への申込み
 
 各幼稚園・保育園や療育施設等に申込用紙を配布してあります。

5 通級指導教室の利用について

 通級指導教室は、米ノ津東小学校に2学級あります。一つは、言葉の発音や吃音などで心配があるお子さんが対象となる、「ことばの教室」です。もう一つは、コミュニケーションや落ち着きのなさなど行動面で心配のあるお子さんが対象となる「どんぐり(LD/ADHD通級指導)教室」です。
 言葉については、就学時健康診断の際に、専門の先生が一人一人確認をします。
 LD/ADHD通級指導については、市の教育支援委員会で判断してから、利用することになります。

6 関係する福祉制度

 障がいのある児童生徒を支援するための各種福祉サービスや、出水地区障がい福祉施設一覧は、以下の福祉課へのリンクでご確認ください。

お問い合わせ先

学校教育課

出水市緑町1番3号4階

電話:0996-63-4079

FAX:0996-62-4811

メール:kyoiku_c@city.izumi.kagoshima.jp

ページの先頭へ