介護予防・日常生活支援総合事業

更新日:2024年4月23日

介護予防・日常生活支援総合事業とは

予防給付の見直しと生活支援サービスの充実 予防給付の見直しと生活支援サービスの充実(画像をクリックで拡大)

高齢者世帯や認知症高齢者の増加が予想されるなか、介護保険制度に地域の実情に応じて多様なサービスを充実することで、地域の支え合い体制づくりを推進し、要支援者に対する効果的かつ効率的な支援を行うための「介護予防・日常生活支援総合事業(新しい総合事業)」が創設されました。

出水市では、平成29年4月より総合事業を開始し、段階的にサービスの充実を図ります。

総合事業の概要

総合事業の概要 総合事業の概要(画像をクリックで拡大)

訪問介護または通所介護の利用を希望する要支援者について、今までの介護予防給付から総合事業の「訪問型サービス」または「通所型サービス」へと移行します。

出水市では、初めて総合事業によるサービスのみ利用する場合は、まず「要介護認定」を申請し、要支援1・2の認定を受けてサービスの利用が可能になります。また、要介護認定が非該当の場合でも、「基本チェックリスト」により「介護予防・生活支援サービス事業対象者」としてサービスの利用が可能になります。

今まで要支援1・2の認定を受けてサービスを利用している方は、今までどおり「要介護認定の更新」を行い、サービスの利用を継続する方法と、「要介護認定の更新」を省略して「基本チェックリスト」により「介護予防・生活支援サービス事業対象者」としてサービスの利用を継続する方法があります。

サービスの類型(訪問型サービス)

訪問型サービスの類型 訪問型サービスの類型(画像をクリックで拡大)

出水市では、現行の訪問介護に相当する「訪問介護相当サービス」を、平成29年4月から実施します。
現行のサービスから基準を緩和した「訪問型サービスA」、住民主体による支援「訪問型サービスB」、保健や医療の専門職が自宅を訪問し、短期間で行われる「訪問型サービスC」、サービスと一体的に行われる移動支援や移送前後の生活支援「訪問型サービスD」については、今後段階的に取り組んでいく予定です。

サービスの類型(通所型サービス)

通所型サービスの類型 通所型サービスの類型(画像をクリックで拡大)

出水市では、現行の通所介護に相当する「通所介護相当サービス」と、保健や医療の専門職が短期集中的にサービスを提供する「通所型サービスC」を、平成29年4月から実施します。
また、住民主体による支援「通所型サービスB」について、令和3年4月から取り組みを開始します。サービスの提供には団体登録が必要ですので、登録を希望する団体は、いきいき長寿課へご連絡ください。
現行のサービスから基準を緩和した「通所型サービスA」については、今後段階的に取り組んでいく予定です。


 

出水市介護予防・日常生活支援総合事業の単位・サービスコード表

サービスコード表(令和6年(2024年)4月以降提供分)

   

サービスコード表(令和4年(2022年)10月以降提供分)

  

参考様式

お問い合わせ先

いきいき長寿課 

出水市緑町1番3号1階

電話:0996-63-4046

FAX:0996-62-7767

メール:chojyu_c@city.izumi.kagoshima.jp

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
ご意見がありましたらご記入ください
ページの先頭へ