ごみの分け方・出し方Q&A

更新日:2023年4月1日

 ごみの分け方・出し方で、よくある質問をQ&A形式で御紹介します。
 なお、出水市ではごみ分別アプリ「さんあ~る」を導入しています。ごみカレンダーや分別帳の機能もあり、大変便利なので、スマートフォンをお持ちの方は、ぜひ御活用ください。

ごみ分別アプリ「さんあ~る」紹介ページ

ごみの分け方・出し方

Q1:燃やせる粗大ごみのサイズ(幅40㎝、高さ40㎝、長さ80㎝以内)を超えるものはどうすればいいですか?
回答:サイズを超えるものにつきましては、環境センターエネクリン北薩へお問い合わせの上、直接搬入していただくか、一般廃棄物処理業許可業者へ処理を依頼(有料)してください。
一般廃棄物処理業許可業者(PDF/421 KB) ※収集運搬業・掲載希望者のみ



Q2:出したごみに赤いシールが貼られ、回収されていない。
回答:「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」の分別が不十分だったり、指定袋以外で出されたごみは、回収されません。赤いシールには回収できない理由が記載されていますが、見てもわからない場合は、生活環境課へお問い合わせください。

Q3:分別表を案内してほしい。
回答:ごみの分別表は、ホームページ▷暮らし▷ごみとリサイクル▷出水市家庭ごみの分別一覧表に掲載してあります。また、ごみ分別アプリ「さんあ~る」にも、ごみカレンダーや分別帳を掲載していますので、御活用ください(^^♪

 

リサイクルの出し方

Q1:リサイクル品収集用の袋が足りない、交換したい。
回答:網目が大きい緑色ネットは、ペットボトルやアルミ缶などの回収に御利用ください。また、破損や老朽化しているネットの交換、網目が小さいネットを必要とする際は、お申し出ください。

Q2:その他プラスチックへの分別が分かりにくいです。

回答:プラマークが付いているものが該当します。表示が別のラベルにあるものとして、エアキャップ(通称ぷちぷち)、果実用の緩衝ネットなどもその他プラスチックになります。なお、プラマークがないもの、プラマークが付いていても汚れがあるものは燃やせるごみに出してください。


Q3:プラスチックの袋に貼付された紙シールは完全に剥がして出すのでしょうか?
回答:できる範囲で剥がして出してください。

Q4:発泡スチロールは細かく割らないといけないのですか?

回答:回収用のネットに入るサイズであれば割る必要はありません。容積が極端に増えてしまう場合は、ある程度の大きさに割ってください。


Q5:色付きのペットボトルも普通のペットボトルと混在して出していいですか?
回答:青色や緑色などの色付きペットボトルは、リサイクルできませんので「燃やせるごみ」に出してください。




 

お問い合わせ先

生活環境課

出水市緑町1番3号1階

電話:0996-63-4042

FAX:0996-62-8126

メール:kankyou_c@city.izumi.kagoshima.jp

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
ご意見がありましたらご記入ください
ページの先頭へ