マイナンバーカードの交付申請方法

更新日:2024年2月26日

公的個人認証の証明申請手続について

公的個人認証の証明の申請手続は下記のとおりですが、公的個人認証サービスの概要及び利用等については、公的個人認証サービスポータルサイトをご参照ください。

公的個人認証サービスポータルサイト(外部リンク)

マイナンバーのお知らせ・マイナンバーカード交付申請書のご案内(PDF/1.9MB)
 

マイナンバーカードの申請方法

1 窓口での申請
 マイナンバーカードは次の受付場所で申請できます。マイナンバー通知カード、または個人番号通知書をお持ちください。
 申請に必要となる写真についても、申請時に撮影するサービスを行っています。
受付場所 時  間
本庁 市民生活課 平日 8:30~17:15
毎月第1日曜日・第3土曜日 8:30~12:00
 高尾野支所 総合市民課
野田支所 総合市民課
平日 8:30~17:15
 
2 郵送による申請
 通知カードに同封されている申請書には、住所や名前等が予め記載されています。
作成日と署名を記入し、押印のうえ、横3.5cm×縦4.5cmの顔写真(パスポートサイズ)を貼付し、下記までお送りください。
(郵送先)〒899-0292 出水市緑町1番3号 出水市役所 市民生活課 住民係
準備ができたら市役所から交付通知書が送付されます。
記入方法の詳細は、個人番号カード総合サイト(外部リンク)をご覧ください。
顔写真の規格の詳細は、個人番号カード総合サイト(外部リンク)をご覧ください。

※パソコンやスマートフォン等でも申請できます。詳しくは、個人番号カード総合サイト(外部リンク)をご覧ください。

注意:通知カードの住所変更に伴い、通知カードに同封されている「個人番号カード交付申請書(旧住所、旧氏名等が記載されたもの)」は、利用することができません。
マイナンバーカードをお申込みになる場合は、変更後の住所、氏名等が記載された新しい申請書を窓口にてご請求ください。

 

マイナンバーカードの交付

1 交付場所等は、交付通知書(はがき)に記載されています。
 なお、開庁日のほか毎月第1日曜日・第3土曜日(8:30~正午)も本庁で交付しています。

2 本人確認と暗証番号の設定を行い、マイナンバーカードを交付します。
・交付時に通知カードを回収しますので、必ず持参してください。(通知カードとマイナンバーカードを同時に所有することはできません)
・住民基本台帳カード(住基カード)を所有している場合、マイナンバーカード交付の際に回収しますので、必ず持参してください。(住基カードとマイナンバーカードを同時に所有することはできません)
・初回交付は無料です。
・交付時に、暗証番号を4種類登録する必要があります。暗証番号を検討の上、来庁してください。

マイナンバーカード受け取りの手順は、こちら(PDF/220KB)をご覧ください。
 

持参するもの

  • 通知カード
  • 個人番号カード交付通知書
  • 運転免許証など顔写真付きの官公署発行の本人確認書類1点、または健康保険証・年金手帳・高齢受給者証・医療機関の診察券などの住所・氏名・生年月日・性別等の記載のある本人確認書類2点
  • 印鑑(自署できない方のみ)
  • 住基カード(お持ちの方のみ)

公的個人認証等の暗証番号設定

1 住民基本台帳の暗証番号

2 利用者証明書用電子証明書の暗証番号

3 券面事項入力補助用の暗証番号
1〜3はいずれも数字4桁で設定します。(1〜3は同じ暗証番号を設定することもできます)

4 署名用電子証明書の暗証番号
英数字6文字以上16文字以下で設定できます。
英字は大文字のAからZまで、数字は0から9までが利用でき、いずれも1つ以上が必要です。
 

証明有効期間


5回目の誕生日まで

※公的個人認証の証明の手続等、ご不明な点については、下記にお問い合わせください。
各窓口 電話番号(ダイヤルイン)
出水市役所市民生活課 0996-63-4038
高尾野支所総合市民課 0996-82-5422
野田支所総合市民課 0996-84-4813

お問い合わせ先

市民生活課

出水市緑町1番3号1階

電話:0996-63-4038

FAX:0996-62-8126

メール:shimin_c@city.izumi.kagoshima.jp

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
ご意見がありましたらご記入ください
ページの先頭へ